【悲報】PSMC「日本は台湾の4倍のコストがかかる」 [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
台湾の半導体受託製造大手、力晶積成電子製造(PSMC)の黄崇仁会長は22日の記者会見で、
日本のSBIホールディングス<8473>との提携解消について、日本での工場建設には台湾に比べコストが4倍かかることなどを理由として挙げた。
インフレの影響などが背景にあり、「日本政府による10年間の量産継続要求に責任を負うことができなかった」という。台湾の中央通信社が伝えた。
日本のコスト、台湾の4倍
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5291f5227b0ae97100b17a876ebc480a26adffd >>1 円安のせいで外貨ベースの補助金が少なくなったから
>>206 ほんとわかってなさすぎる
中抜きさせたほうが儲かる構造なのが問題なんだよ
元請けがわざわざ自分の利益を削ってまで外注して
中抜きさせるのはなぜか考えてごらん
日本だと自社で直接やることのリスクが高すぎるからなんだよ
この構造そのものが問題
転売ヤーが生まれるのも市場価格より安く売るから
転売ヤーが悪いと言っても何も変わらない
阿部麻生が表に居ないと言いたい放題の、やっぱり支那人
>>213 台湾が中国に攻められた時の保険みたいな話だから
>>45 賃金だけじゃ無く社会保障費用の負担がデカい
健康保険料も折半で会社側も負担しとるし
(´・_・`)
>>217 中国人はリアリストなので
ダメとわかったら行動早いぞ
最近台湾ケンカ売って来てんのか?
義援金受け取ってやらねぇぞアホンダラ‼
>>217 あれは安全保障の側面がある
台湾国内だけでやってたら台湾に何かあっても日本からしたら他人事
でも日本に大規模投資してくれたら御得意様
見捨てる理由にもいかん
>>217 あっちはさらに工場新設計画書まで出してノリノリ
日本政府が数千億円タダでくれる契約
逆にうれしい悲鳴や
(´・_・`)
円安にしてもアベの言うとおりバラ色にはならないって事やな
人件費と言って誤魔化してきたけど途上国に比べりゃ環境や安全に対するコストがバカ高いんだよ
中抜きとか嬉しそうにコメしてる奴は本物の脳みそ空っぽの低学歴層なんだなと思ってる
中抜きの本質は問題でた場合の保険料も含まれた安心取引と言う事
新規事業で業者発注の際最安価格で取引したい所だが見も知らぬ企業が無理をして最安価格で入札した場合のちにこの価格では出来ませんでした、資金が無くなり倒産します、そんな技術はありませんでしたのでもう出来ませんでした、等無責任に飛ぶ可能性がある
従来からの中抜き企業の場合中抜き分でトラブル解消してもらえて何もなければそのまま懐に入れるだけでいい
中抜きは後々無駄なコストが発生しないスムーズな取引システムなんだぞ
>>228 コロナのアプリ問題出まくったけど何もしなかったけどな
そうなんだならしょうがないねって思ってスレ開けたら
皆中抜きの話していてそれかってなって
しょうがないどころか腹が立ったし台湾ゴメンと思った
>>228 いやー本当にそれをご理解いただけなくて金額が高いだの何だの言う人多くて困るんですよね、
それでは詳細の打ち合わせはこちらの方とお願いします。請求書は追って弊社からお送りいたします。
ってこれだけでうちの会社 1億抜いてるけどな
正直ぼったくりだと思ってる
ハゲホンが株価下落の煽りを受けて赤字が出ると国策に絡んできて金集め
余裕ができてくると放り出す
いつものこったな
撤退すれば良いじゃん
中国が怖いからって過剰に日本やアメリカに媚びなくて良いんだよ
10年続ける費用のことじゃねえの
台湾ならダメならすぐ潰せるのにって
>>1 ゼネコンが元請け
↓
下請け
↓
孫請け
↓
ひ孫請け
↓
そりゃこんなことやってりゃ4倍かかりまっせ(笑)
多段下請けを法律で禁止しろ。
日本衰退の原因だ。
>>1 TSMCに巨額の税金が注入されてたとわかるよな
日本の自動車産業がEVに積極的にならなかったのは予想外だっただろうな
トヨタの工場近くという事は売りつけようと画策していたのだろうが
長年付き合いのある下請けからしか買わない会社だし
これから重要なバッテリーメーカーも結局子会社化したし
アメリカの大統領がトランプになるとEVとハイブリッドは終わって燃費の良いガソリン車が復活
それで中国アジアインドサウスグローバルはガソリン車つくれないから終了します
>>77 ボタン押すだけのアホが時給2000円とか日本では考えられないよなw
中国だと役人への賄賂に金がかかる
日本も同じようなもの
直接的な賄賂ではなく、中抜きという形で余計な金を払わないとビジネスができない
民間が中抜きしてるのか?そこまで日本は腐ってるの?
>>243 なんでそのトランプをテスラのマスクが応援してるの?
>>252 LGBTQにそそのかされて息子が娘になった上に縁を切られたとか聞いたような
これは中抜き関係ない
あと、解雇しにくいのもあるんじゃないかな
生産量調整で人員削減したくても一旦雇ったらじゃあサヨナラとはいかないから
環境規制、人件費高騰、耐震規制、電気代あたりが円安効果を打ち消してる。
汚染垂れ流しで地震とか知るかで貧弱な建物作って外国人労働者連れてきて低賃金で建築しないとコストで勝てない。
>>9 元々Powerchipと呼んでいたのに、ある日からPSMCと呼び出したから、業務中の会話でTSMCと紛らわしくて困る。
他にもShip-To-Control limitをSTC limitと略すので、SPC limitと聞き分けが難しい。
デフレからの脱却って言うけど
日本の物価高かったんじゃん
東電が1日10万円払ってる原発作業員の日当は1万円
>>263 中共の脅威からは遠いので
東北大学も近い
円安で日本は安く買い叩かれるというパヨ論理は何だったのかw
>>264 円安もだが物価が日本だけ取り残されてる
中国人は一食50円でも生活できるからな日本はクソ高い
どこに作ろうとしてたんだよ
修羅の国旭川なら水も豊富で地震はなくて奴隷も多いのに
それは台湾人の給料が安いってことだろ
日本で4倍なら、アメリカだと20倍くらい金かかるはず
>>269 それはシナ経済が悪くなって「貧乏人セット」が出てきてからだろ
それ以前は一食1,000円でも普通だった
半導体工場の人件費は問題にならない。なぜなら人数が少ないから。
問題になるのは、電気料金・水道料金・排水規制。この3つでコストが大きく変わる。
>>260 不動産、建設費とかはかなり高いんじゃない?
>>1 PSMCの人件費を日本の最低時給にしたら良いんだよ。企業努力が足りない。
>>281 税金を払えないのであれば事業として成立しないから元々無理ですね。
数年前から世界中で新しいパワー半導体工場がボコスカ作られ
腰の重い日本メーカーでさえ新工場を作りとっくに稼働させてるわけで
供給過剰の懸念があんのにそら10年間の量産継続保証はできんだろ
でも中国に攻め込まれたら全部取られてマイナスですよ?
工場建設が4倍だろ
工場運営とか生産コストじゃなくて
>>1 何でニュース速報+に立てないの
ただでさえ5ch今めちゃ過疎なのにこんな同じ奴数人がIDコロコロで書き込んでる板に立てて何の意味があるの
このコストこそお前らか普段ホルホルしてる「内需」やん
もっと喜べよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています