西田敏行さんの体を蝕んだ鯨飲馬食…焼き肉&ビールこよなく愛し、たばこは1日80本以上 166センチで90キロ [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
10年ほど前、西田さんは本紙のインタビューで、「若い頃は、酔って議論したりするのが楽しくて、浴びるように飲んでいました。ある時、
飲み過ぎて倒れかけてしまい、先輩俳優に『そんなのはロクな飲み方じゃない! 吐くなら飲むな。酒がもったいないだろ!』と一喝され、
酒とは“いい付き合い方”ができるようになったんです」(2013年9月14日付「今だから語れる涙と笑いの私の酒人生」)と語っていた。
とはいうものの、鯨飲馬食が収まることはなかったようだ。キー局関係者はこう話した。
「焼き肉とビールをこよなく愛す大食漢にして、たばこは1日80本以上のヘビースモーカー、運動は月に1度のゴルフ程度といわれていました。
『池中玄太80キロ』どころか、50代の頃には、身長166センチにして、90キロ近い体重があった」
世代を超えて多くの人に愛された希代の名優の体は、若い頃からの暴飲暴食で徐々に蝕まれていってしまったのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d60e46d42ccf16d279fe740a03a29f4bb83e368 いいじゃん
好きなもの食って好きに生きて好きに死んだだけだもの
40代で死んだとかならまだしも、70代後半まで生きられたら十分だろ
十分長生きだしな
健康に気を使わなくても早死しないことがわかった
>>1
) ) ,,)
( , (
_____ ) ) )
/ ゙ \ ( ヽ ヽ
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ ((, (
|| | | ) )
|/ -― ―- 丶| (,, (
( Y -・-) -・- V´)( ゙iヽ ( ゙iノ
).| ( 丶 ) (≡,( '' -メ≡≡
(ノ| `ー′ ノ_)l ゛''_ ,,,\ 吸いすぎだろ
ヽ )~~( / と゛_,, \l
//\_____⌒_//\ ,- '゛゛'' l
`/ > |<二>/ < ∧ ゛'' ) l 蝕んだって76歳だろうが
充分生きただろ
好きにその年まで生きれりゃ本望だろがよ
毎日80本とか吸える方が凄いわ
忙しいイメージだけど結構時間を持て余していたんだな
それで76まで生きられれば十分でしょ。70過ぎまではレギュラーで毎日のように仕事できていたわけだし。
男で76歳なんて大体の国の平均寿命を超えてる。
それが原因か知らんけど糖尿病になったんだろ
長生きは無理よ
なんとか76までもったけど50からボロボロだったぞ
お酒タバコやらないけど、50杉でポテチBIGパックとかスナック毎日300グラムくらいとコーラ1.5とかどう?🥺
大量の酒と高AGEs食品と尋常でない量のタバコに漬かる生活か
タバコはマジでやめた方がいいよ
痰がほとんど出なくなるし部屋も汚れない
あんだけ生きたら別にいいだろ
ピンピンコロリで何も悪い事無いじゃん
>>43 鯨や馬のようにバカスカ飲み食いしまくるという意味よ
76までタバコ吸って好きに飲み食いして金にも困らない人生送れるなんて10000人に1人くらいじゃないの
めちゃくちゃ幸せで羨ましい
ワクチン打って何日後に死んだんだっけ突然死みたいに言われてるよな
太く短く生きた方が人生楽しいんじゃね?
長生きして他人におしめ替えて貰いながら生きるのが幸せとは思えない
>>41 スレタイから20コメ以内に池中玄大80キロネタが来ると思ってたのに外した!
>>56 1日2400円
ブルジョワじゃないと無理
糖質制限ダイエット理論によると肉はいくらでも食べて良いということなのにな
>>20 短い?
人生なん歳まで生きるつもりだ?
人間の肉体としての寿命は70歳くらいで後は徐々に弱りながら死に向かう
運良く100歳まで生きれても30年は老化に苦しみなが生きるだけ
76歳迄好きやって生きてこれたのなら長生きだろ
80までに死ぬってむしろ幸せな気がするのはおかしいかね?
糸井重里のはだかの禁煙日記 (ほぼ日ブックス) Kindle版
―多いときで1日80本。自他共に認めるヘビースモーカーだった糸井重里が禁煙をはじめたのは2003年8月2日のこと
おれと身長一緒で倍くらい容積あるんかそりゃあ画面映えするわ存在感たっぷりだわ
“史上最低の三冠王”と冷笑されたロッテ落合博満「1日80本のタバコをやめた」「信子さんとの結婚で変わった」天才の逆襲が始まった日
自民党の荻豚も同じになりそう
安倍五人衆のうち4人がメタボデブタ
ドクターXでステーキ屋でうまいもの喰っているみたいなのは、役柄だけでなく私生活でもあんな感じだったのか。
その食生活で76ってあと4年生きたら平均やん
健康に気を使っても60代で亡くなる人もいるのに
一例だけで決めつけはダメだけど、運や遺伝も大きく関係するから節制より好きな道選ぶほうが良いと思う
[俳優 舘ひろしさん]禁煙(2)一時的にやめても逆戻り
1日にたばこを70〜80本吸うヘビースモーカーだったが、長年吸い続けた結果、40歳を過ぎた頃から、咳や痰が止まらなくなった。
ハンク・アーロンと同じか
米でワクチンの黒人接種率が低くて広告塔になったが打ってすぐ
亡くなってしまった
“坂上忍がタバコを1日に100本吸うヘビースモーカーぶりを明かす”. livedoor ニュース
好きな事して好きなもの食って飲んで逝けたならいいだろ
節制して長生きなんかしても今の日本では地獄だ
徳光和夫
ぼくは60才の頃に急性心筋梗塞で緊急搬送されて生死の境をさまよいました。
それまで1日100本以上吸う大のたばこ好きでしたが病気を機に禁煙を決意。
>>62 好きにやってないだろ。死ぬ20年以上前に健康寿命は尽きてた
好きなものを好きなだけ飲み食いしてボケたり寝込んだりで家族に負担をかける前に死ねるなんて幸せな人生だろう
二十年以上前は1日三箱吸っていたわ
壁紙茶色くなった
(´・ω・`)甘いな、160で100いった事あるわ、わりと肩、胸、腕周りに脂肪がつきやすくて
お前、夏でもダウンジャケット着てるみたいな
いや、最初見た時着ぐるみ着てる人が居る?と思った
(´・ω・`)ウチの常務は営業先に
「背のちっこいアメフトの選手みたいなんが立って待ってますし、すぐわかりますぅー」
>>83 チェーンスモーカータイプって火を付ける行為が癖になってんのかな
そりゃ糖尿にもなるわな
まか好きなもん飲み食いして太く短く生きるのも自由よな
蝕むっていうのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80本もタバコ吸って十分じゃん
というか20本なら泉重千代氏(120歳)くらいになりそうだな
毎日タバコ80本に浴びるようにビールに運動ゼロ
体を蝕んだんじゃなくてセルフで拷問してただけ
被害者面は止めろ
>>62 健康的な生活とは言えない割に長生きだったな。
うちのお袋も似たような生活だったが74歳まで生きたけど、タバコと酒を止めたらもっと生きたかも。
タバコはなぁ、俺も1日20本ぐらい吸ってたら動脈硬化からの大動脈解離で緊急手術で命取り留めたけど、もうタバコはその時やめて酒も全く飲まなくなったわ
やはりタバコは寿命に関係ないよな
こんな無茶な吸い方しても平均寿命近く生きれるんだから
むしろ適度な喫煙は健康的ですらある
>>78 高齢者になっても下手したら闇バイトでリンチで死んだりするから長生きも良くないわな
でも76歳だから長生きなほうだがな
西田敏行は舞台もやってたし歌手でもあったしドラマも映画も台詞多いしテンション高い役ばかりだしカロリー消費量はかなりあったと思う
まだ早いと思ってたけど
好き勝手飲み食いして70過ぎまで生きられたら
やっぱ十分かな~
>>102 結局そうやって命つなぐためにやめなきゃいけなくなるんだから、健康なうちにやめとけばよかったのに
酒やタバコなら悔いは無いが
ワクチンなら打たなきゃもっと長生き出来た
「太く短く」いい生き方だと思うよ
我慢我慢した生き方の挙げ句に誰かに面倒かけ薬や機械に細々と生かされるよりは、こういう生き方のがいいや
好きなものを食べて飲んで節制せずに76歳まで生きられたらそれは幸せな人生だろう
映画「植村直己物語」その後のテレビ番組で登山していた頃は太ってはいなかった。
年取ると気をつけないと。
寝たきりチューブ痴呆化よりはよっぽどいい
家族も本人も
>>10 太く短くが男の夢だからやりたいことやってサクっと死ねたら満足や
ここ10年はほとんど歩けなかったらしいな
まじで酒の飲みすぎはあかん
本当にこんな生活してたのなら、糖尿で半死半生になってないなんてめちゃくちゃ運がいい
亡くなる前々日に人と外食してたと聞いて、羨ましく思った
いい人生だったと思うわ
死に方もポックリだし
節制せずに生きて、ぽっくりいけるんならよさそうだけどな
好きなもん食ってポックリ逝くって理想的やん
認知症で家族に迷惑かけるのと比べたらよほどいい
ヒートショックでお風呂でぶくぶくよりもずっと良いよな
ベットの上でそのまま永眠だもんな
悪くない最後だよ、なむぅ
好きなもん食って76まで生きられたんなら最高の人生だろ
すげー俺みたいな食生活
身長175p体重125キロ56歳で大酒飲みヘビースモーカーのワイももうじきかな?
長生きはともかく健康に生きたいならマジでタバコは止めろ 高濃度のニコチンは
肺や血管よりも先ず 脳 そのものにダメージを与える
タバコはそれほど問題ではない
金バエ見ればわかるがアルコールが諸悪
肝臓が一番大切な臓器だから
肝臓が弱ってくるとシミソバカスから始まって糖尿病、高血圧、そんで大腸と膵臓やられて認知症、そんて即効で死ぬ
ええやん
死にたくないと現役世代の生き血をちゅーちゅー吸って生き延びてる年寄りより、好きに生きてさっぱりと逝く方がカッコいい
タバコ80本て
吸うのにも5分くらいはかかるから
5分吸って5分休憩して次の1本という超ハイペースで吸わないと間に合わない
そしてそんな吸ったらさすがに喉がやられそう
ミスリードじゃん
それは昔の話で今は酒も煙草もやってない
お前らよかったじゃん
ワクチン打てばポックリ行けるからw
十分長生きやん
何やっても寿命は決まっとる
遺伝子なめんな
>>134 こういう人のタバコは、一口から多くて三口。
それ以上はマズく感じるから、次に移る。
>>137 酒やタバコのせいにしないとまずいじゃんwww
男の健康寿命73歳 寿命81歳
好きなことして76まで生きりゃ上出来だろ 誤差の範囲だ
十年くらい前からもうヤバいって言われ続けてよくもったよな
医療技術上がりすぎ
そんだけ楽しんで76才なら幸せな人生だろ。我慢して長生きして何が楽しいの?
こんだけ無茶しても70代まで生きれるなら良くない?www
>>47 馬の胃って小さいから大食いはできないはずなのに象の字じゃだめだったのか
70超えてるのに暴飲暴食がたたるも何もないだろ
普通に羨ましい生き方だわ
そこまで健康考えなくても76まで生きれるもんなんだな
ボケていくよりマシだな
>>147 80本も吸うような人はどうせ1/3も吸ってない。
ケチって根元まで吸う人からしたら
実質1箱半とかそんくらい。
>>134 タバコは弱いほど消えにくくて5分もかかるのは1mmの奴だね
セブンスターノーマルの場合2分程度でもちろんチェーンスモークだから10分で5本くらいになる
80本は160分の2時間40分程度で可能
まあさすがにそんな吸う奴は少ないけど20代だと飲みに行って2時間程度で20本とか普通だったから80本はそんなにスゴくもないんだよ
男は76越えたらほとんどの奴はまともに歩けなくなって生きる屍みたいになる
好きなもん食ってサクっと死ぬのが正解だよ
30年くらい前に建築現場で仕事してた時に
職人が60本吸ってたけど
仕事中もずっとタバコ咥えてた感じだったな
こいつアホだと思ったよ
人は好きに鯨飲馬食すればいい
リスクを知った上でやってるんだから好きに生きればいい
「長生き」が全ての人の最高の価値観ではない
好きなだけ食べて飲んで吸って、それで76歳まで生きてからピンピンコロリで逝って、理想的な人生じゃないの
>>149 生きる事は出来るだろうけど、健康かと言うとな。
たぶん、体調はかなり悪かった筈。
自分も還暦までタバコ吸って酒飲んでたけど、医者に言われて止めたら明らかに体調が良くなったよ。
>>156 健康で体調が良いならね。
長生きで無くても体調不良は嫌だなぁ。
患っていたとはいえ、長期で苦しんだわけでもないし、好きに生きたんだし良かったんじゃないかな
>>150 根元まで吸うと余計に悪い物も肺に取り込みやすいので、本数減らして根元まで吸うくらいなら多少本数増えても普通に吸うほうがいい
それでここまでこられて一晩でイケたなら最高だと思う
>>166 健康気にしながらタバコ吸うとかアホの極みだろw
>>39 1日活動が16時間としても5本/h
流石に無理や
こんな生活していてもそんな歳まで生きて楽にポックリ逝けるのか
上から読んでも下から読んでも
よ~のな~か
病気ひとつなく120歳まで生きれる人とかいるのかなぁ
元気なうちに60位でぽっくり死にたいな
個人的に独身76まで好き勝手やって 一瞬で逝くのは最高の生き方
>>175 ピンピンコロリの近藤先生とか最強の勝ち組。年はまだ若かったけどね。
>>174 病気無くは難しいけど、今はいい薬が沢山あるので致命的な病気でなければ健常者と同じぐらいの体調は維持出来る。
薬無しで健康に生きられるのは60歳ぐらいまでだね。
その後は免疫力も回復力もかなり落ちるので自分の体の能力だけでは健康を維持出来なくなる。
>>177 吸い方にもよる。いわゆる社長吸いで一息二息で消しちゃう人は本数がかさむ。
さっきのテレビで
今月8日?のインタビュー映像やってて
すごくいつも通りに喋ってた
あと何気に日曜6時くらいにやってる番組のナレーションも
記憶に残ってるよなぁ
「応援してまーす」ってやつ
好き放題やって死んだならそれはそれで満足んなんじゃないの…
>>180 俺みたいに根元まで吸う貧乏人とは違うな
根元まで吸う方が身体には悪いんだけどな
だからそれは50歳頃の話で今は健康管理しているわ
どうしてこういう嘘の見出しをつけるのか
逆にそれだけ無茶やって76まで生きられたんだから大したもんだ。
男はだいたい80で死ぬ
祖父、父、叔父、近所のおっさん、みんな80前後で逝った
何が悪いんだか
節制して長生きした挙げ句「ああそういう人いたね」で終わらせられるよりずっとマシやろ
クソベクレが西田敏行の死を政治利用してるのが気に食わない
>>9 76まで仕事しながら生きて十分しあわせものだよ
男の場合70過ぎればどんなに健康な人でも何かしら病気が出てくるからな
>>201 50代で心筋梗塞だと治療しても手遅れだな。
76で死んでこんなこと言われる筋合いないだろ
52歳とかならわかるけど
>>11 2003年心筋梗塞やったそうだが
一応タバコはそれからやめたみたいだな
おれも1日80〜100本吸ってたけど37歳でスパッとやめたな
社長からタバコ禁止令が出たからだ
>>1 へー身長そんな低かったんだ。
以前に武田鉄矢がテレビで話していたが、飲み屋で2人で飲んでたら、飲んだ勢いなのか鉄矢が一般人に絡まれて、西田がその一般人の着てたシャツをその場でビリビリにやぶいたと話してたわ。
身長171.5cmで、体重84キロの俺が来ましたよ
好き放題やったけど、介護で家人に迷惑掛けず76でポックリはなかなか良い人生では
ポックリ死は残された者には楽だろうが
自殺はやめとけ親族じゃなくても精神的にやられる
まあ好きなもん食って酒のんでタバコ吸いまくって76才ならよく生きたでしょ
他の昭和の俳優もそうだけど飲みたいだけ飲んで吸いたいだけ吸って肉を食べたいだけ食べてもその辺りまでは生きれるって事じゃん
やりたい事やって死ねる人生のほうがいい気がする
まぁ自分は酒もタバコも吸わないけど
>>210 心筋梗塞やるといつ心不全で死んでもおかしくないからな。
俺はその手前で病院へ行って治療して酒もたばこも止めたけど。
体に悪い食生活で肥満でヘビースモーカーでも76まで生きるんだな
>>222 コンビニ感覚で格安の医療を受けられるからな
>>215 俺は同じ身長で76キロまで減らしたけど、70キロまで減らせ言われてる。
もう腹も凹んでぜい肉無いから全然痩せない。
鯨飲馬食って初めて見た 馬刺しが食べたい クジラも刺身で
>>222 昭和の俳優はジャンクフードは食わないから食生活では今の若者より健全かと。
それだけ楽しんで76年も生きれば十分お釣りが来るわ
牛飲馬食じゃないの?と思って調べたら鯨飲馬食もあるのね
>>225 心臓と腎臓が健康ならデブでもチー牛でも死ぬ事は無い。
だけど循環器系がやられたら残りの寿命は短いよ。
76までいられたならどれやったっていいじゃねえか
健康のためなら死んでもいい教は勝手に信者らだけでやってろっての、他人に押し付けんな
なんだニコチン中毒者だったのか
良い俳優だったのに
ピンピンコロリするから好き勝手好きなもん食うのがええんやろな
いいじゃないか
病気して辛そうにしてはいたらしいけど、友人達と楽しく飲んで食べて語らって仕事を死ぬ間際までやって最高の人生だよ
昭和の男って感じで格好良いじゃん
好きなように食って飲んで仕事でも大成功
そんで誰にも迷惑かけずにコロッと逝くなら大したもんよ
>>236 記者会見で座ったままなんだから、全然ピンピンではないな
こういう動物的な射幸心に身を焼かれてるような生き方は嫌だなぁ
>>240 このクソ豚は介護でまわりに迷惑をかけなかったのは称賛できるな
この人生を横から評価できるほどいい人生送ってるやつがどんだけいるのか
こんだけタバコ吸う人は、火つけて2,3吸いしたら消しちゃうみたいなやり方よ
逆に言うとそんな生活でも76歳まで生きられる。だとしたらしがない庶民が必死に節制して80歳90歳まで生きることが虚しく感じてくるわな
後になって体壊してから後悔してる人多い気がするけどなぁ
ほどほどにやって苦しまずに死にたいわ
一日80本とか普通の仕事してたらすえんな
芸能界って糞だわ
ここ数年で一気に蝕まれたなら78歳死亡はいい生き方とも言えるけど、
この人の場合ここ20年くらいずっと満身創痍みたいな状態だっただろ
本人としてはそんなにいいもんじゃなかったはず
耄碌する前に美味いもん好きなだけ食ってポックリ逝くなら幸せな人生じゃん
1日18時間起きてるとして、80本だと15分に1本吸ってる計算になるんだが
>>260 ちょっとふかしてすぐ消してまた新しいのに火をつける感じじゃね
西田敏行て性格悪かったのほんと?
タクシーの運転手には横柄とか
タバコってそんなに美味いか?
若い頃は吸ってたけど結婚してすぐやめたわ
武田鉄也と風俗行ったら鉄也の部屋に来てお話しませんかって来た話で笑った記憶
そこまで自由気ままに暮らしてもあの年齢まで生きられるんだろ
摂生して鍛えまくって体を痛め倒しても同じ年齢で亡くなる人も居る
なんつーか人それぞれだよ
>>268 健康で76歳と体ボロボロで76歳とでは雲泥の差だろ。
西田さんが残した風俗界隈の都市伝説が面白くて恐ろしい
>>265 この前ホンマでっか見てたらブラマヨの小杉凄かったな
デブというより本当に相撲取りみたいになってた
もはやダイエットでどうこうなる体型ではないなアレは
>>9 長生きしても、周りに迷惑かけるか嫌がられるだけだしな
1日80本って吸うのが疲れそうだな
半分位はほとんど吸わずに消してそうだけど
好きなことやって好きなもの食べて飲んで
それで長く患うこともなく死ねたんだから
幸せな人生に思える
>>273 76な
好きなだけ美味しいもん飲み食いしてそれでお迎えが来ちゃったからいいんじゃないか?
渡辺徹も早すぎたけど、食いたいもん我慢して長生きしたいかは人それぞれだ
昔の俳優って煙草すごい吸うよね
ドラマで数分に一度は喫煙シーン出てくる
>>277 病気してたでしょ
近年は歩けなくなっていた
松方弘樹や山城新伍の方が若くして死んでるけどそういうイメージが無いのは不思議やな
>>39 徹マンで4箱近く吸ったことあるが最後はオエッとなったわ
血管ボロボロだろうな
>>61 健康な人ならいいが生活習慣悪い人は腎臓壊すよ
起きてる時間ずっとチェーンスモークでも80本はなかなか
好きな物満喫したんだからいいじゃないか
そいつは幸せ者だ
こうやってワク信になっていくんだな日本人な舐められすぎ
好き勝手自由きままにやって72まで生きれるとかw
ww
>>283 前者2名は戦争中に生まれてる、幼少期だから苦労したんじゃないの
西田敏行氏は戦後、食べるものはまだ多少なくても明るかったろうね
>>1 暴飲暴食が蝕んだと言っても
50代くらいで亡くなったならともかく
好きなもん飲み食いして仕事もして77歳の誕生日前まで生きたなら全然OKだろ
もっと長生きして欲しかったという話ならそれはそうだけど
好きなもん食って飲んで吸って
70代で逝くなら最高だろ
うらやましい
充分だよな、好き放題生きた割にさ
でも母に捨てられた過去があるようだ…
まぁ寝たきりとかにならずピンピンコロリで死ねるのは幸せか
166って チョコプラの長田ぐらいはあるのか。
もっと小さいイメージあったけどな。
自分はタバコ吸って暴飲暴食してたら脳梗塞になった自業自得だけどいつ死んでもおかしくないって言われた
好きなもん飲み食いして嗜んでボケないでベッドで死ねるとか最高じゃねえか
ボケながら病院で管に繋がれて死ぬより自宅の布団で76で死ぬ方が理想的
>>201 心臓をやられると悔い改めるよなw
親戚もそれでタバコをやめてたわ
半年して亡くなったけど
いい人生だったんじゃないですか?
亡くなった後も、出演番組再放送してもらえたり、若い頃の映像流してもらったり
年配の女子アナが泣いたり。
好きな物を我慢して減量して体が軽くなると
それはそれでデブでは味わえない気持ちいい生活が送れるけどな
>>308 身体が軽くなると心も軽くなるって本当だと思う
常に20キロ30キロの肉袋背負って生きてると思えばそりゃQOLも下がる
1時間あたり、タバコ5本ぐらい吸ってんの
すげえな
自民党やタマキンのために早死してやるのもしゃくだが
まあ食いたいものを食って飲みたい酒を飲んでボケる前に死ぬのも幸せの形の一つ
あのだらしない身体も西田さんらしいからね
役作りなんだよ
>>292 還暦だけど65歳くらいでぽっくり死にたい
年金も貰わなくていいし医療費もほとんど使わず
70歳だとあと10年もあるから身体にガタが来たりしそうだ
次世代のために年金と保険料を使いたくないんだ
ハマちゃんのイメージあるが、若い頃からもっぱら肉派で、肉が大好き
元気が無い時も楽しい時もいつでも肉を食べていた
そんなに食べることが好きなら孤独のグルメは西田さんにやって欲しかったな
>>1 酒と煙草の両方をたしなむ人は50歳までだな
血管へのダメージ考えて無さそう
1は罪コで堂和で荘禍で役座のなんJケンモDQN厨房族
身長160台で小太りが最も病気のリスクが少なく長生きすると聞いたことある
>>1 このスレを見た人は
アメリカ ゾンビ ドラック
でググって欲しい
酒煙草の方がましと見るかどっちもどっちと見るか
まぁ鯨飲馬食で76まで生きられたんなら、欲望に忠実に生きるのが正解ってことだよな。
タバコ80本って凄いな
飯食ってる時と寝てる時以外はずっと吸ってる感じか
さすがにタバコを1日80本吸うだけ有って
コロナにはカスリもしてなかったようだね(;゚д゚)ゴクリ…
むしろ鯨飲馬食は長寿と関係ないんだなと思ったけど?
物はいいようだな
会社のハンプティダンプティみたいな上司も酒タバコ油もの好き放題やっているが、退職してからピーしてくれればいいわ
タバコ1日一箱吸ってる俺は
少々喉の扁桃腺がこの3年間で二度ほど
痛く成った時が有る
でも熱とかは出るほどでは無かったけどな
ギリギリノーワクチンでカスリはしてたのかもwww
>>13 体に気をつけていれば85くらいまで仕事できたはず
孫いるのかな?
団塊世代なんてみんなこんなもんじゃないの?
たばこよりも、酒と夜遅い時間の暴飲暴食がよくないと思うわ。
タバコは実はそんなに害がないように思うわ。よそに害を与えるけど
確かに昔の人 チェーンスモーカーは数箱単位で吸ってたからな
どこでも吸えたから
ホントいい時代を生きてこられて羨ましい
タバコをバカバカ吸ってる奴は他の生活スタイルも狂ってるからな
平均寿命超えるまで元気に動き回れるくらい生きようと思ったら
酒タバコやりまくりだと無理では。この人たち酒もタバコもやってない
【挑戦】400メートルリレーで世界新記録! 90代ランナー4人の挑戦
https://www.youtube.com/watch?v=7MJNJTAByFE&t=73s それで76まで生きて氏ぬまで現役だったんだから、
別にいいだろ。
喫煙所で一口だけ吸って即消して出ていく人って何なんだ。
それくれよ。
げいいん‐ばしょく【鯨飲馬食】
鯨のように多量の酒を飲み、馬のように多量の物を食べること。
クジラって酒飲むの?
好きなことして耄碌する前にしんだなら良いだろ
耄碌してヨボヨボになっても生きる為に好きなことも我慢とかなんの為に生きてるんだよ
166cmには見えないけどな
175くらいかと思ってた
>>345 高知に「酔鯨」という酒があるよ
「鯨海酔侯」から「酔鯨」
>>344 1日に6箱吸ってる人は2、3回吸ったら捨ててた
もったいないので聞いたら半分以上吸ったら体に悪いから
先っちょだけにしてるんだって
中小企業の専務だけど
充実した人生だったろうな
役者としても落ちる前に逝けた
時代だよなぁ
もうこんなヘビースモーカーの大酒飲みはいないよ
涙脆いのもタバコと酒で自律神経イカれてて情緒不安定になり易いんだと思う
まぁ、全部ひっくるめて西田さんらしさなんだけどね
その歳で焼肉酒タバコって体力あるな
体には毒だがストレス解消にもなってこれだけ生きれたのだろう
100点
好き勝手やって平均寿命に数年足らんだけなら充分すぎるだろ
>>344 最初の数cmとフィルターに近い部分では味違うって言う人は結構いたな。後半は吸ってておいしくないからすぐ消しちゃうんだと。
今みたいに値段が上がる前の話だけどね。
ぼけて介護が必要になってから死ぬよりよっぽどいいなあ…
これなら長生きしたほうじゃん
若いうちに糖尿病になって死ぬ奴もおるやろ
>>353 やり残したことはあるけどやったことに関しては全て満足ってことかなとエスパーする
食わず飲まずでボケてクソ漏らしながら寝たきりで過ごすより、
好きなだけ飲み食いしてコロッと死ねたならそれで十分だろ。
>>360 アメリカの指揮者のバーンスタインは晩年涙脆くなって
誰にでもすぐ抱きついてた
特に若い女性には
西田さんは若い頃から涙もろかったと思うけど
>>365 統計的なものかどうかは知らないけど
昔最もタバコを根本まで吸うのはドイツ人と言われてた
ドイツ人らしいなと思った
無駄は嫌いだから
2箱ならあったけどな
逆にそういうときはあんまりおいしくは吸えてない
80本吸うのは並みのベビースモーカーでもなかなかキツいぞ
すげーな(-.-;)y-~~~
>>379 宇宙って物理的なものだから
人間が把握できる範囲が宇宙だもんね
その謎も人間が把握できる範囲の謎
それ以外のものはわからん
友人に同じ体格のk-1サモアファイターみたいな奴いるけどまだ元気だな
50超えるとガタ来そうだがw
>>382 80本も吸ったら頭くらくらになって気分が悪くなる
人の生き方なんてそれぞれで
他人がブチブチ言うのは野暮ってもんだ
タバコ1日1本ビール350m 1本だけの人ってどれだけ長生きするかな
そんな小さかったんか
180近くあるのかと思ってた
>>382 その行為の為に何分かかるんだろうね?1本数分だとしても
数時間も喫煙に?どんな生活してんだろ・・・
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
毎日80本タバコ吸ってたら
近づいたらタバコ臭くてたまらんかっただろうな
幸せな人生じゃん
常人が1日でタバコ80本も吸えるわけねーだろ
>>391 タバコ吸いながら台本読んだり、イメージ膨らませたり、
構想練ったりしてたんじゃね
クリエイティブな仕事してる人にはよくある
ビル・エバンスもコール・ポーターもタバコ吸いながらピアノ弾いてたし
シャーロック・ホームズはパイプ吸いながら考えてたし
好きな事して
酒飲んで たらふく食って 女と遊ぶ
最高の人生だと思うけどな
尊敬しかないわ
>>395 英明な君主と言われてるけど土佐藩士はこの人に振り回されたよね
>>12 まさにこれ
レプリコン入れて4日後
マスゴミ必死すぎる
長生きした方だな
ってかピーコの方が年上なことに驚いた
西城秀樹と同じ既往に糖尿病によるタヒ亡事例
もちろんタバコ80本/日もよろしくないが、糖尿病からの合併症で心筋梗塞の再発を繰り返しながら
状況を急激に悪化させる病のスパイラル
>>387 いや、血管が詰まったんだよ
死因は虚血性心疾患
志村も最後の何年かはタバコやめてたんだろ?なのにコロってタヒんじゃうとは、相当肺が弱ってたんだろうな。
しょっちゅう焼き肉食ってたのかね
好きなもの食べて飲むだけ飲んで体不摂生でいたぶってたなら仕方ないよ
鍛えなきゃな漢なら
寝たきりに近くなってくると血栓が飛びやすいから突然タヒのリスクが高まるよな
この人もここ最近は車椅子生活だったんだろ
好きな物を好きな時に好きなだけ飲み食いして死んだらそれが寿命
そんな風に思ってた時もあったけど健康は大事だよ
イヤイヤ食べてた納豆も今は抵抗無く食べられるし酒も煙草もやめて寝覚めも良くなったし
朝晩1時間歩いて精力も戻ってきたし
よく噛んで食べれば少しの量で満腹になるし
>>419 頭だけボケて体は健康なのが一番困るんだよ
タバコ1日80本か
小さい頃かかりつけだった病院の院長は1日1カートン吸ってたな
たしかチェリーだった
ただ1吸いしてポイだから水を入れたバケツが足下にあって看護婦が定期的に換えてた
一切身体に気を使わずにちょっとだけ平均寿命より短命くらいなら勝ち組だろう
無茶な生活して70後半まで生きられたら十分じゃね?
うちの爺さん98まで生きたけど、90代になってからは餓島の
死にかけミイラ日本兵にたいな感じだったぞ。
死んでないけど生きてないみたいな。
ここ十年はタバコやめて酒もほとんど飲んでなかったみたいじゃん
健康的な生活してても、75まで生きれない人はいるし。
ビールと肉を悪者にするのはやめよう。
必死で節制して長生きしても良いことなんてないわ
この人みたいにやりがいのある仕事ある人は別かもしれんけど
それでこれだけ生きてあれだけ愛されて
仕事ができたら大往生ではと思ってしまう
大往生って他人が葬式で言っちゃならんらしいけれども
芸事にはこういう人が居ないとな
スタイル整った役者ばっかとかつまらんのよ
池中玄太を今みると、子どもの時に家族で観ていたテレビで
ヌードシーンが写った時のような小っ恥ずかしさを感じて
最後までみれない
ヌードシーンなんてもちろん無いけど、家族愛のアピールが強すぎてな
こういう生き方や生活を否定はしない
けど俺は自分の身体を大切にしながら過ごしたいタイプ
>>1 よう今まで生きてたなw
十分長生きじゃんよw
鯨を飲み込み馬を食べるって怪獣かよって勘違いした奴いそう
暴飲暴食と喫煙で76歳なら良い人生じゃないか
直前まで仕事をしていたなら痴呆にもなってないだろうし
ピンピンコロリで理想的な死に方だよ
酒とタバコやりまくり76まで生きれたなら
良い方かもな
昔なら50代で死んでそう
鯨飲馬食する経済力がない人がほとんどって言う哀しい現実もある
>>444 経済力は関係なくそんな事はしない方が良い
西田さん最盛期で1日100本タバコ吸ってたみたいだし、それで76まで生きたんならあんまタバコの健康被害なんてないんじゃないの
>>446 毎日時速120キロで首都高走ってるけど事故ったことない
制限速度って意味ないんじゃね?
みたいな
身長10cm高くて体重これより少ないけどメタボとうるさく言われてる
>>442 二十年前から入退院繰り返しているしとてもピンピンコロリじゃないだろ
>>452 え、50代から入退院してるの?
そりゃアカンわw
発言撤回
50代で大病してからタバコも辞めたし
大酒も飲んでないよ
ミスリード狙いの記事
節制してボケて長生きより
好きなもん食ってポックリの方が
周りも本人も幸せ
てか、調べてみたら心筋梗塞と胆嚢炎だけやん
ベッド転落は不摂生じゃねえし
老人ならその程度普通じゃね?
多分、ピンコロじゃ無いな
NHKラジオでラジオドラマみたいなのやってたが声が苦しそうだった
車椅子と聞いて納得した
認知症発症して最期は自分が誰かも分からんままチューブに繋がれたまま死ぬよりよっぽど大往生やわ
無駄に長生きすればいいみたいな風潮ほんまクソ
>>458 車椅子では介護つきだよね
ボケて無いだけマシか
森永卓郎もガンになってタバコやめないらしいな
めちゃくちゃ進行するのに
吸わなきゃまだまだ元気でいられた
76なら普通じゃねの、早死にって何歳まで生きると考えてんのおマイラ?
大滝秀治さんも野菜大っ嫌いで肉ばっか食ってたというしな
それで87歳 直前まで現役でお芝居やってた 健康法とは何ぞや
事故とか自殺でもない限り ある程度寿命というのは人によって最初から決まってるのかもしれんな
>>17 55に心筋梗塞で死にかけてる
てか1人もんなら死んでたろ
統計とか確率とかの概念を飛び越えて
1例報告を元に結論を推測するその知性の高さよ
>>456 だけってw
心筋梗塞と胆嚢炎に加えて頚椎症性脊髄症に糖尿病と高血圧だぞ
ピンピンコロリな人はこんなに生活習慣病抱えてないよ
>>9 しかもベッドの上で眠るように死ぬなんて最高だろ
逆にそれだけやって76まで生きられたなら幸せだと思うわ
今の時代なら76歳なら十分に長生きだよ
氷河期世代の平均寿命は60歳くらいになるんだから
1日80本ってどうやってるんだ?
休み無しでも1時間に3本ペースで吸い続けるんだぞ。。。
>>480 結構いるぞそういう人
吸える場所にいるときはずっと吸ってる
吸い終わったら即次のたばこに火を付けるを繰り返す
たばこ代が月に7万ぐらい掛かってたのか。凄いな
多分半分も吸わないで消してる贅沢な吸い方だろうなぁ。
>>470 最近は老人こそ脂っこい肉を食えって言われてるな
加齢で脂分が減ってくるからなんだと。
76で惜しまれながら死んだって最高じゃないか
寝たまま死んで最初の発見者が付き人っていうのも何かホッコリするし
>>484 二十年前なのでそんなにタバコ高くないな
好き放題飲み食いして、タバコもバカバカ吸って、
その割には十分長生き出来た方なんでないの?
例え死ぬぞ、と医者に言われても酒が辞められない人とか世の中にはいるんでしょ?
>>361 それ放映してた頃に誰かとラジオで喋っててそう言われるたんびに「グラム」は付かないからねってツッコミ入れてたけど、あれ誰と喋ってるときだったかな
>>480 4時間は寝るとして1時間4本だな
仕事中は吸えない時間もあるだろうから
1時間5本かな
肥満はデメリットしかないってこと
その割には年齢的に生きたほうじゃない?
マツコも気をつけないと
若い時の無茶が高齢になって出て来る
中年になって気付いても無駄
>>494 肥満自体も悪いが
肥満になる奴は全般的に生活習慣が悪いんだろうな
>>470 早死にする人は何やっても早死にする
長生きする人は何やってても長生きする
だいたい、自分の親や血のつながった親戚とか見れば分かる
DNAという生まれ持った設計図の違いで決まるものだからな
暴飲暴食しても76歳までメンタル健全なら
満点だわ
自分なんて少し暴飲暴食したら身体壊して
今日は仕事休んだわ
ガンガン飲食してバリバリ仕事してる西田さんはカッコ良いわ
>>495 俺もそれだな
若いときから睡眠時間は2時間、徹夜も当たり前、365日連勤で働き続けてきて、飯も満足に食ってこなかったから40代で余命宣告
そうやって必死で働かなきゃ生きてこれなかったんだから仕方ねえわ
高い治療費なんて払えねえから、後はとっととくたばるだけだ
植木等とか桂歌丸の晩年は悲惨だったな
タバコなんて吸うもんじゃないよ
>>503 公表されるかどうか別にして
晩年はみんな悲惨だわ
お金持ちで高齢なら、丈夫なうちに食っておこうって事やろね。
>>91 はい。依存症は効果を求める他に行為も。
行為、動作をも行いたくなります。
池中玄太のときに80キロで、その後83キロになってたわけで、そっから多分40年弱くらいで90キロならまぁまぁ抑えられた方じゃないの?
>>503 よく分からんけど呼吸器をつけながらタバコとか?
鯨食ってたのか
あれは水銀の塊だから食うなとあれほど
幸せな人生だよ
俺達が100まで生きても、この人のほうが満ち足りとるな
こんだけバカ食いして最後は迷惑かけずにぽっくり逝くって立派だよな
普通は透析したり介護が必要になったりする
好きなだけ食って飲んで吸ってコロッと逝くのは悪くない
ボケて病院で隔離されて数年とかより
>>425 寝たきりじゃないから完全に勝ち組。
90まで生きても10年寝たきりとかザラにいるからね。
>>513 俳優や監督に迷惑かけまくってたけどね。
>>509 笑点出てる時に呼吸器付けてたな。
あれ、結構苦しいらしい。
>>470 死ぬまで仕事をやるのが一番の健康法だな。
引退した人は急速に衰える。
氷河期世代は働いて無いから60歳で死ぬだろ。
>>488 パッと死ぬのならいいけど
実際には目が見えなくなったり腕を切断したりして
生きてるんだもんね
自殺しない限り苦しんで生きた挙句に死ぬ
簡単には死ねないのが現実
>>472 今は循環器系の薬は豊富な種類で良く効くからね。
>>519 もうだめだあああああああああ
俺はもう死ぬんだぁぁぁぁ
>>65 橋田壽賀子は会話に夢中になると今吸ってるタバコの存在を忘れて新しいタバコに火を付けるもんだから、
よく3本のタバコを同時に吸ってたそうな。
期日前投票が送付された紙が無くてもいいのをロクに知らせない
ギリギリまで投票用紙を家庭に届けない
これらが投票の意思を遠ざけ、投票率の低下に拍車をかけている
結果、どこを信じるアタマを持ちながら白票でトップに譲る行動にさせている
後になってから投票に行かなかったけど、当選した党に勝ってほしくなかったなどというバカじゃ済まされない事態が生まれてる
どこの党が勝つとかいうのはまず置いといて、そりゃしゃーないって思えるガチの理由でないと投票しないのは罰した方ががいい
政党政治の国でそこに参加しないとか存在意義が無い
名声のわりにほぼ家族葬で済ませるのは
家庭はうまくいってなかったのかなと思う
マスコミが詮索するべきじゃないけど
>>523 2本はよくあるよ
3本はない
仕方がないから2本一緒に吸ってみたり
>>76 ハンク・アーロンの死因はダグラムと戦ったからだぞしかも停戦中に
>>524 とっくに投票用紙来てたけどな
どこにあるんだろう
>>87 血圧だけは気を付けろ。
知り合いで酒もタバコもやらない超健康体が人が急に無くなったんだが、原因は高血圧による大動脈解離だった。
高血圧でプッツンはピンピンコロリの一種だろ?糖尿は合併症で足切断したり透析になったり拷問が長期間続いた挙げ句血管障害であぼんだから高血圧より立ちが悪いと思う。
>>524 入場券は届いたけどな
選挙公報は 配達が遅れている所も
あるだろうね 届けてくれる所は
醜男でチビデブでヘビースモーカーで大酒飲み。最悪だな。
>>35 なくなる直前まで仕事してたし入院もせずにポックリいったけど??
酒煙草を毎日やってたうちの爺ちゃんが92まで生きてたし
問題なのは運動不足とかその辺りだろうな
爺ちゃん畑仕事と歩くの趣味だったし
「酒タバコやめてまで長生きしてもしょうがない!」とえらそうに吹いてた奴らが、大病患うと急に怖くなって禁酒禁煙するのが笑えるw
>>538 病院で吸えないからな
これが何より辛い
まあここで死者に鞭打ってる連中よりは100万倍幸せな人生だよなー
>>540 昔は喫煙所が病院にもあったんだけど
今は敷地内全面禁煙
でも大学病院の医者のエリアに行ったらタバコの匂いがしてた
日本一の長寿の人がヘビースモーカーだったもんな
しかも亡くなるまでお元気だった
いいんじゃないですか。
それでもここまで生きれたんだから。
1日80本っていうけど、実際は火を付けてすぐに消すような感じだろうけどな
80本を根本まで吸うのは時間的に無理だし体が保たない
>>546 一口吸えば安心してあと忘れてることがよくあるね
もったいないけどその方が健康的
タバコ吸った満足感がありながら実際には一口しか吸ってない
タバコ吸うのって最初に火をつける時が一番満足感がある
あとは忘れてる
>>65 ヘビースモーカーじゃなくチェーンスモーカーだよな
池中玄太の頃は俺の兄貴と同じ体型だった
兄貴は60でデブ拗らせて死んだ
好きなもん食ってデブのまま死ねたってある意味勝ち組だな
モリタクみたいにデブからガリガリに痩せて治療費に毎月数100万円かけてるとか苦しすぎる
50代で病気してからは節制生活さ
それで70過ぎまで生きた
俺最近酒止めた。
ネットで背中の左が痛いのはすい臓がんの疑いが有るってのを読んだ。
それはアルコール摂取が原因の一つだとも書いてあった。
それ自分に当てはまり怖くて酒やめた。
そして約6か月がたち痛みは小さくなった。
中途半端にボケたり苦しむ病気に罹るくらいなら長生きなんてしたくない
人生60歳定年で75歳で死亡ってのが一番良いと思う
75歳で年金打ち切ってそれ以上生きたい人は医療費も何もかも100%自分で賄える人だけで良い
>>9 我慢せず好きなもの食って飲んでタバコ吸って76なら充分だよな
166センチで最大90キロ近くかあ
170センチでそれくらいいったことあるなあ やばいのかな 今は70台と行ったり来たり程度だが
>>538 ボンベを転がしても生にしがみつくぐらいなら、とっとと逝けよなと思うわ
そんな生き方じゃ76まで普通の奴は持たない
50くらいで死ぬ
酷いと金バエみたいになる
>>8 s://i.imgur.com/puPySmz.jpeg
ん、トシユキニシダは偉大な俳優
鯨飲馬食なんて言葉を久々に聞いた
でもご本人も望んでおられたようなので、眠ったまま逝けたのは幸せなことだな、とニュースを聞いた時に思った
ワクチン打たなきゃもっと長生き出来て好きな事できてたろ
日本に生まれて40年だが
鯨飲馬食って初めて知ったわ
暴飲暴食してタバコも80本吸って仕事もして70超えて生きられたら最高やん
それらしなかったら90まで生きたかもな
>>584 本を読むって大切だと気がついてくれればそれでいい
人生に遅すぎるなんてない
ストレスをタバコや酒で紛らわしてるパターンだと死ぬね
西田さんみたいに仕事大好きな人はストレスフリーなんでタバコ酒をこんなにやっても76まで生きれるだよ
普通のストレスサラリーマンなら40代で死ぬペースだわ
>>7 >>64 ただの「例え」
牛飲馬食とも言う
まあ平たく言うと暴飲暴食の事だ
坂上忍とか中居くんとか不健康キャラは多いからな。女の不健康キャラは美空ひばりぐらいしか知らんが。
四字熟語にマジレスする層が闇バイトに引っ掛かるんかな
初見でも漢字が4つ並んでいたら察しないものかね
>>593 頓首白楼とか鶴知亀惰とかそういう層の人間だろ
俺が他のスレで
原因は渡辺徹と同じと書き込んだら
それは違うと反論してきたヤツが居たが
やっぱりその通りじゃんか。
こんだけ不健康な嗜好品やめなくても74まで生きたのは大したもんやろ
1日タバコ4箱か・・・
吸い終わったタバコの火でタバコの火をつける人いたな(´・ω・`)
近所に双子の兄弟がいるのだが
30才ぐらいで、タバコを吸う兄貴がハゲ始めて、吸わない弟はフサだった
30歳半ばぐらいで兄は温水洋一のように、弟はやっぱりフサ
認知症発症することなく
苦しまずに一瞬で逝けて
よかったじゃない
確かに不健康だが
それで突然死するというのもおかしな話
ミツカン味ぽんのイメージしかない
美味しいお鍋🍲食べまくりの人生か
ボケたり歩けないくらいヨボヨボになるまで長生きするより好きなもの食って飲んでポックリ逝きたいよな
76なら十分だな
年寄り限って『まだ早い』とかバカな事ほざく
健診とか受けてなかったのかな
かならずストップかかってはず
20代の頃は1日4箱吸ってたけど50代の今は2箱ちょっとまで減った。
値上げのおかげだわ。
タブチくんの劇場1作目は大学生くらいの観客が多くていい雰囲気だった
2作目を見に行ったらガキがうるさくてげんなりした
顔のデカさで言えば松平健、里見浩太朗、高橋英樹がベスト3だが西田さんと武田鉄矢も上位。
認知症になるまで生きたくないわ
76歳でも長すぎるくらい
それで76歳まで元気だったんだから節制してあと10年生きるよQOLは高かっただろう
我慢づくしの人生はつまらない
>>288 うちの両親、77でワクチンフルコンプやけど、ピンピンしとるぞ
●●●●●●
「上級に口出さず、一般国民は寝てろ(早期の奇襲解散)」
小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)
若者の投票を
減らすために
ハロウィン祭ピークの27日(日)を選挙日に
投票ハガキ到着を遅らす選挙日に
●●●●●●
●レジ袋の有料化
に続いて
●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)
をやろうとしている
小泉進次郎(上級世襲)
小泉純一郎(父)と竹中平蔵
がやった
●非正規・派遣拡大
で
痛めつけた一般国民に対し
●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)
で
最後のとどめを刺す!
一般国民に、最後のトドメを刺しにきた
上級国民の、小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)
>>1 死ぬ前の頃はめちゃくちゃ痩せてたよな
これは死期近いと思ったわ
王さんも癌でゲッソリやせてこれは近々死ぬなと思ったが
それから20年近く経ってもまだ生きてる
>>572 タバコは倒れてから辞めてるよ相当節制してたらしい昔はタバコ80本酒は浴びるように呑んで好きなもん食ってたらしい
そんなの続けてたら渡辺徹より早く逝ってるよ
学校久々に見た、後半想像以上に田中邦衛ショーじゃねーか
まーそれでも良作なのが俳優の力量だわ、西やん好きなだけあの世で吸ってくれ
経験上タバコ40本以上はなかなか吸えない
火付けて二三回吸っただけで折り捨てたのが多かったハズ
>>514 西村賢太氏がまさにそんな生き方だったね
最近の西田敏行は90kgは明らかに無かった
糖尿病のせいか痩せてきてた
それだけ暴飲暴食してあの年まで生きられたならいいじゃん
「鯨飲馬食」なんて言葉があるんだな。カッコいいな。
「鯨海酔候」山内容堂みたい
>>632 発達障害だと高齢なると認知症なのか発達のせいなのか医者もわからなくなって誤診薬つけみたいなってる人結構いるらしいよね
他人の子供を育てたり色々と大変な道のりで80kmだと思ってたら、最近の情報で80kgだったでござる。
食べたいもの食べないとダメだろ
食べたいもの食べられずただ生きる人生とか本当に苦しいと思うわ
好きに生きる事の素晴らしさを感じる
長く生きる事が大切な人には分からんだろね
それで76歳まで生きたのなら、よく食べよく生きたって言われるべきやろ
76は長生きじゃないね、男子の平均寿命が84歳だからな
>>662 日本人の健康寿命は男70歳で女73歳なんよ
ほとんど認知症が出るね
>>662 うちの親父は64で死んだ。
母親は75歳…
オヤジは「母ちゃんは基礎年金
しかもらえないのw」とバカにしていたけど結局、1円ももらえずに心不全で逝った…
タバコを1日40本以上吸ってた時は、何を食べても太らなかったけどな
風邪ひくと地獄だったし
昔の戦前から生き延びてきたジジババは大体70前後で死んでたな
いかにも年寄りという外観で
今は隔世の感があったが また揺り戻ってる感じ
>>668 無駄に延命しているだけで、
男の健康寿命は今も昔も70前後だわ
人生は思ったより短い
老害なんかコロナを敢えて老人ホームとかで蔓延させて駆除すべきだろうに
これは緩やかな自差津のようなもの
保険金は払わなくていいような気もするレベル
好きな道を進んで好きに暮らしてきたらもう本望だろう。
鯨飲馬食って変な言葉だな
鯨も馬も体のサイズの割に少食な動物じゃん
>>670 こう言うたまたま年だけは少ない滓はもっと早くな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています