スターバックス2000店へ 首位マック猛追 スタバって言うほど凄いか? [837857943]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
スターバックス2000店へ 首位マック猛追、「黒」が切り札
外食世界最大手の米スターバックスが日本に進出してから28周年を迎えた。2025年に店舗数2000の大台を超える見通しで、
単一外食ブランドとして国内最多の日本マクドナルドに次ぐ地位となる公算が大きい。上質さが売りの
「黒スタバ」やお茶(ティー)専門店など新顔を加えて猛追するが競争環境は激しい。新たな課題も見える。
1号店が28周年、創業者も「常連」
「おめでとうございます!」。進出28周年を迎えた8...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC103KI0Q4A710C2000000/?n_cid=NMAIL007_20241022_A 上手くないくせに高いし混んでるしでみんな騙されてるんじゃないか?
>>759 トンキンとかもそうだけど
プライドだけは高いから
わらない人がいるのが良いんだよな
>>797 ブランド化ってのは高級だからいいってものじゃないの理解してないんだな
トヨタもユニクロも安さを売りにしている企業だが今や立派なブランドだろ
>>824 昔はマックは今のスタバみたいな扱いだったんだぞ
マックで食べるだけでオシャレで
マックの店員は憧れの職場だった
んなわけねーだろ
少なくとも40年以上マックなんて高校生がやかましいクソ居心地悪い底辺ショップだったわ
>>829 マクドナルドが日本に進出したのは50年以上前だぞ
その頃のハンバーガーは80円だが、当時の物価を換算すると400円ぐらい
場所も銀座で、高校生が行く様な店じゃないな
マックシェイクが今のスタバのプラペチーノみたいな位置だったんだぜw
タバコが吸いたいからドトール一択
うちの近くのタリーズはついに全面禁煙になった
痔が酷くて椅子に座ると椅子が血塗れになる事があるからなかなか外食に行けないわ
>>808 ルノアールは確かにコーヒーで700円とかするけど、その分静かでオススメ
>>830 当時は缶ジュースが80円だったけど400円の価値があったのか
季節限定のケーキやパイが、アメリカを感じさせるケバいのが多くてたまに行ってしまう
>>839 そうだよ
昔は缶ジュースだってれっきとした贅沢品
20年前なんてマック難民って100円コーヒーで一晩過ごしてた失業者で溢れてたのに
日本は景気が良くなったもんだよな
>>806 なんかスタバ程度で満足してそうだから勿体ないなって思ってね
昼も行ってきてコーヒーと、ケーキ二人で半分ずつ食べてきたけどなあ
美味しかったわあ
>>802 ドトールはここ数年店舗数が減り続けてる
レクサスのおもてなしなんていらねー
レクサス車乗ってるけどそう思うわ
うるさい店
勉強してる人が多い店
人が少ない店
選べるのが良いところ
ぶっちゃけ、シャネル、ルイヴィトンのバッグ持ってるバカ女と変わらない
街や商店街の喫茶店=カッコ悪い、ダサい
スターバックス=素敵!オシャレ!カッコいい!
喫茶店に入ってる人はカッコ悪くてダサいけど、スタバに行ってるアタシは素敵でオシャレでカッコいい!
って思ってんだよ、お前は毎日ハロウィンか!ぐらい顔に塗りたくって仮装してる女どもはよwww
(´:ω:`)とか書いてるけど、今日会社の女の子とスタバ行ったわすまん。
緑のスタバの写真載せる人って
なんだろうとは思う
茶色のスタバには行かないんだよね
スタバのマークって女神かと思っていたけれど人魚なんやって
サイレーンっていう人魚でサイレーンブレンドっていうコーヒーもあるから飲んでみて欲しいわ
>>852 船乗りがその歌を聴いたら難破して死ぬ
ところが死ななかった者がいたため彼女が死んだ
というのだったか
サイレンの語源
Serene(静かな)とも関係があったような
スタバのWifiは隣人から覗かれる可能性があるけどいいかて聞かれてもOKしてるだろ?
あれは画面を覗かれる意味と通信を覗かれる意味が重なってるからな
さらに通信は隣人だけでなくスタバ自身も覗くってことだぞw
iphoneをスタバのWifiに繋いでインスタでウェーーイやってる連中は救いようがないw
ユダのハードウェアにユダのアプリ入れてユダの回線に繋ぐ…
私達は下民共のウェーイ自撮り画像が欲しいわけでない!!
MACbookのカメラに映し出される映像に指名手配人物が写り込んでいないか血眼になって探しているだけである
信じるか信じないかはおまいら次第だw
jkや看護学生を眺めながら仕事パチパチやってるが、元嫁に見抜かれて猛烈に怒られた。
マクドナルドだとコーヒー一杯で粘れんからな
ただし俺はスタバに行けるほど豊かではないので
ドトール
>>83 俺はたまにしか行かんけど
ホットの一番小さいので、で通じてるよ
スタバのコーヒーって言うほど美味しいか?
甘いのは液体のカロリー爆弾だし
マクドみたいなもんのスタバを意識がどうとかとか気取ったやつが行く
とか言ってる連中が、チェーンじゃないカフェ行ったら小便垂れ流すぞ
>>318 今はスタバはコーヒー一杯1000円するのか?
スタバはなんにもスペシャルな場所じゃないから
肩ひじ張らず、緊張せず、もっと気楽に利用したらいいと思う
呪文だシャレオツだMacBookだと変なネット情報に振り回されてるキャラとか正直寒いよ
地方のスタバから見える風景は都会のものとは全く違うので
>>878 富山の環水公園とか京都の二条坂とか
俺の知ってるスタバじゃなくて新鮮で素敵で良かったわ
日本じゃユダヤ企業が盛況だなあ
着実に世界から取り残されてんねw
>>862 俺、無足なのにスタバで仕事してるふりしてアニメばっか見てるのバレたら恥ずかしいな
>>862 んなもん聞かれるのか
横から覗かれるなんかスタバのせいじゃないし
仮に起きてもスタバは全く関係ないだろ
それが問題なのならwifi使わなくても結局問題
明らかにネットワークの内部から傍受してる奴がいるという意味だな
一体誰だろうね🤔
朝マックのソーセージエッグマフィンで元を取りに行く
スタバって甘いジュースばっかなんだよなぁ
シェケラート飲みたいけど数店舗限定だし普通のコーヒーおいしくないし
情報に流されやすい頭が軽い人と
都会に憧れる田舎者が目を輝かせながら行く所
みんなフラペチーノみたいな甘いやつばっか飲んでて平気なのか
糖尿病が怖いわ
限定グッズとか出ると買ってしまう
根が田舎者なもので。
マックと同じで急拡大の後が怖いんだ
不採算店切りが始まって落ち目イメージがついて上り坂より下り坂のスピードがやばい
気軽に買える価格の安定した味の商品を提供していてそれを買えば椅子に座れる居心地のいい綺麗な店
ってだけで価値あると思うよ
タリーズの方が好きだけど店の多さでスタバもよく行く
なんか注文するときラーメン二郎みたいに呪文を唱えるんでしょう?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。