X



ベルク「レジ袋が1枚5円もするわけない」 [114497724]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:35:28.21ID:F8EomsW+0?PLT(12345)

レジ袋は無料で当然、5*円で売るなんてあり得ない…業界の常識を破り続ける埼玉発のスーパー「ベルク」の快進撃

埼玉県を中心に140店舗を運営するスーパー、ベルクが好調だ。特徴は、業界常識にとらわれず「他がやらないことをやる」。いったいどんな取り組みを行っているのか。経営コンサルタントの岩崎剛幸さんがリポートする――。

■埼玉発のスーパー「ベルク」が行う異色の取り組み

埼玉を拠点に成長を続けているスーパーがベルクです。既存店の売り上げを伸ばして連続増収を続けています。

ベルクの取り組みはかなり異質で、同業他社がやっていないようなことに積極的に取り組み、独自の経営を貫いているのです。

そのひとつがレジ袋をいまだに無料にしていること。まさに絶滅危惧種のスーパーです。このような変わった取り組みがベルクにはたくさんあります。

(中略)

■「レジ袋が1枚5*円もするわけない」

ベルクではレジ袋がいまだに無料です。今や世の中の小売店ではレジ袋は「有料」が当たり前になっています。しかしベルクではレジ袋はバイオマス素材25%配合のレジ袋へ変更することで無料にしています。さらにはレジ袋が不要の場合は、「お買物袋ご辞退カード」をレジで渡すと会計から2*円引いてくれます。

なぜ今も無料を続けているのか、理由は「レジ袋が1枚5*円もするわけない」(原島一誠社長、「ツギノジダイ」2022年9月7日『「バケツの底がぬけていた」拡大路線に危機感 ベルク4代目の人材戦略』)というもの。5*円ももらったらレジ袋で儲かってしまう。そんなことはしたくないということで今も無料を続けているのです。なかなか変わったスーパーです。

ベルク4代目の社長、原島一誠さんが社長に就任されたのが2020年です。ベルクが次々とおもしろい企画を打ち出し、特に若者をターゲットにした企画を打ち始めたのはこの頃からです。

原島社長は「顧客の先細り」というローカルスーパー特有の課題に直面し、危機感を持っていました。主婦のイメージが強いスーパーですが、実際には共働きの増加で専業主婦世帯は減っています。主婦層だけに支持されてもスーパーに未来はない。そう考えたのです。


以下ソースで…
https://news.livedoor.com/article/detail/27342238/
2名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:35:50.10ID:UOuB9Fiv0
ベルセルクに見えた
2024/10/10(木) 19:37:14.20ID:dEJvOO5e0
オーケーがクズに成り下がったからベルクができてほしいな。
2024/10/10(木) 19:37:29.20ID:/EpqNi1H0
おう、言ったれ言ったれ!w
2024/10/10(木) 19:37:34.05ID:HL5VUH910
ベルクかウェーベルンかと聞かれたらベルク派
6名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:37:45.40ID:uBmALRfW0
まあ袋は実際高いしかも薄い
7名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:38:06.27ID:2avoNwGx0
他のスーパーも全部これと同じことやれよ。新次郎とかいう奴の戯言なんて無視でいいわ
2024/10/10(木) 19:38:18.72ID:p0y3y0va0
実際1/100くらいだろ
2024/10/10(木) 19:38:40.11ID:JW1vXWVa0
素晴らし過ぎる
進次郎は一生この件で庶民から憎まれ続ける
2024/10/10(木) 19:38:42.12ID:WOTv57st0
それに比べて他のスーパー小売店よw
11名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:38:48.87ID:6xdgDiCM0
レジ袋はなんと石油からできているんです!
12名無しさん@涙目です。(奈良県) [LT]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:39:03.43ID:IiPNQFSK0
>>3
安くもないし品質も普通
13名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:39:10.49ID:meKmkpR20
ダイソーで売ってる手提げビニ袋は結構高い
2024/10/10(木) 19:39:11.25ID:i89+d1Ev0
作って梱包して運んできて並べて売るからな
ラーメンが1000円もするわけない
と言ってるのと同じだぞ馬鹿
15名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:39:22.23ID:3QPxttCQ0
ワイの昼飯、いつも職場の隣りにあるベルクのカツ丼
バイオマスのレジ袋は無料で良いはずなのに、どこの店もボッタクリ
進次郎は人民の敵
2024/10/10(木) 19:39:27.51ID:RcmlJefA0
うちが仕入れてるのは4円くらいするんじゃないかな
バイオマスレジ袋
2024/10/10(木) 19:39:29.36ID:TiQRdJcW0
それは思うけど、50枚入りのゴミ袋も同じぐらいするからな
大量に売ってるあんなものがなぜ5円もするのか不思議だ
2024/10/10(木) 19:39:32.55ID:MRy3/VAx0
袋の投資で顧客が増えるのに目先の金を取るのがアホだよな。
2024/10/10(木) 19:39:44.43ID:30SaihpK0
ガッチャマンに殴られてオカマ顔が歪みベルクカッツェ
20名無しさん@涙目です。(茨城県) [IT]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:40:14.34ID:LzqVHFiH0
ホムセンでレジ袋100枚が500円とかで売ってるの見ると、
スーパーで有料レジ袋買っても変わらないじゃんってなるよね
2024/10/10(木) 19:40:19.87ID:nH0YWRkg0
ベルクの店員さんは若くて可愛いの?
22 警備員[Lv.4][新芽](みょ) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:41:58.12ID:5X1NVyYl0
新宿駅の店昔は朝からよく行ってた
2024/10/10(木) 19:42:43.12ID:ruz8jTf90
ちんじろう「環境大臣だぞ!」
24(´・ω・`)(群馬県) [IT]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:43:21.60ID:03KTqinS0
>>21
店舗次第じゃねぇかなぁ
尚、うちの近隣は……
25 警備員[Lv.72][UR武][SSR防](空中都市アレイネ) [NL]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:43:46.61ID:D1pIWycV0
侠気のあるスーパーやな
2024/10/10(木) 19:44:31.22ID:Mpoffa6M0
ビッグ・エーのワイ高みの見物
2024/10/10(木) 19:44:49.77ID:nH0YWRkg0
>>24
若くて可愛いスーパーに行くのが男の王道だからね
28名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:45:46.26ID:wtH8NlYH0
>>12
安くなくなっちゃったの?
29名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:46:10.25ID:gVxDaDUL0
スーパーで買ったら1枚3円なのに同じ大きさの袋をダイソーで買うと27枚で110円
ゴミ袋用にダイソーで買うより普通に買い物ごとにレジ袋買ったほうがいい
30名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:46:18.31ID:Sf9AFcHm0
このやり方のほうがエコバック増えるらしいな
しかも全然かわるらしい
人っておもしろいよな
31名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:46:48.46ID:dZijQika0
マジでレジ袋だけで毎月50万円は利益で儲かってるらしいからな
舐め過ぎだろ
死ね進次郎
32名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:47:06.93ID:/9iaoHWo0
レジ袋在庫確認→発注
の間にいろいろ入るほうがコストかかるんじゃ
2024/10/10(木) 19:47:11.18ID:2pt1rHzI0
紙袋やバイオマスなら有料義務化の対象外だから無料でいいんだよね
2024/10/10(木) 19:47:49.33ID:EL3WDx/B0
これからは進次郎税と呼ぼう
2024/10/10(木) 19:47:55.27ID:qP7pEow60
いいね
近くにあったら応援するために利用したい
2024/10/10(木) 19:48:04.08ID:XesMeNCQ0
ラノベのタイトルかな
2024/10/10(木) 19:48:13.21ID:spcv+H1T0
埼玉の誇りですよ🥰
ヤオコーてめえはどーなんだ😠
2024/10/10(木) 19:48:31.67ID:imxwgHjQ0
使用量を抑えるために金取ってるだけだろ
袋単体の値段じゃないだろ
2024/10/10(木) 19:48:50.26ID:RcmlJefA0
元々バイオマスレジ袋自体が抜け道みたいなもんなんだよ
ゴミ減らすならおかしな話
袋何円ですみたいなやり取り煩わしいし
数倍高い紙袋を無料でくれって客いるからバイオマス使ってるけど

>>18
環境のことを考えるとそっちのが正しい
2024/10/10(木) 19:49:08.80ID:2pt1rHzI0
コンビニのレジ袋は仕入れ値3円くらいだからな、
店じゃなくて本部が大儲けだぞ
2024/10/10(木) 19:51:00.66ID:egUWjd/00
近くの個人クリーニング屋さん?も
袋入れますか?って聞かれて、お願いしますって小銭用意しようとしたら
うちは袋代はタダですよですって。太っ腹!ホレたわっ😍
2024/10/10(木) 19:51:03.50ID:eO7qRTep0
>>28
安いよ場所によりけりかもしれないが少なくともうちの近所のベルクは物によっては凄く安い
2024/10/10(木) 19:51:04.90ID:AsIzXqzA0
そもそも任意だからな
今まで通り無料でなんも法は犯してない
これ幸いにと有料化した企業の惨めさよ
2024/10/10(木) 19:51:54.81ID:9ZHYskE+0
ただしベルクは商品が高い
2024/10/10(木) 19:52:09.06ID:udAmj4Po0
カートに大量の商品入れてレジまで行ってレジ袋忘れたから買うの全部キャンセルしますってできるの?
2024/10/10(木) 19:53:04.11ID:2pt1rHzI0
>>43
義務だよ、前まで配ってたバイオマスじゃないビニール袋を無料で配ってたら行政指導入る事になってる。
2024/10/10(木) 19:53:08.56ID:R6En8Fc70
客層くそ悪そう
2024/10/10(木) 19:53:21.16ID:AsIzXqzA0
>>45
日本人ならテメーで全部戻せよw
お前は朝鮮人か?
2024/10/10(木) 19:54:01.60ID:32WIcajW0
そろそろレジ袋廃止してどのくらい二酸化炭素が削減できたか計算してみない?
ステンレスのストローを洗って繰り返し使うより
プラスチックのストローを使い捨てする方が
二酸化炭素は少ないってNHKでやってたよ
50名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:54:13.03ID:1vET3Ei10
7円とか10円のとこもあるぞ😡
2024/10/10(木) 19:54:47.02ID:RcmlJefA0
>>33
紙袋はめちゃくちゃ値上がりしてる

>>43
実質義務だよ
2024/10/10(木) 19:55:10.14ID:YSUFWW1F0
原価言ってもしゃーねーだろ
53名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:55:18.98ID:lKhbA9cP0
一応イオン系列なのに独自路線でやっているのだな
2024/10/10(木) 19:55:19.87ID:fDQ8s5He0
ゴミ袋として使ってるわ
100均で20枚110円の買うよりも良いし
2024/10/10(木) 19:55:23.36ID:/OKOZ40Y0
コンビニの袋をゴミ袋にするぐらいならホムセンとかドラッグストアで取っ手付いてる容量デカいやつ買ったほうがいい
2024/10/10(木) 19:55:24.14ID:Q/SfnB0U0
>>38
使用量抑える必要あんの?
どうせゴミ袋のために袋買うのに
2024/10/10(木) 19:55:54.23ID:AY+golHD0
進次郎のせい
2024/10/10(木) 19:56:50.53ID:WI/ZkH3h0
トライアル
袋1枚3円で売ってる
これがウチのゴミ箱にぴったりのサイズなので重宝する
ちなみに俺はゴミ袋は指定が無い市町村住まい
なので、そのままゴミ入れて捨てれる
分別はしてるもちろん

これが、同じトライアルで100枚399円で売ってる

つまり、買い物して買った方が安い
2024/10/10(木) 19:56:50.63ID:zE7J9eYF0
ベルクは袋くれるからいいね
ただ白い袋じゃなくて半透明のが欲しい
2024/10/10(木) 19:56:54.76ID:c4c6Bpws0
前までタダだったもんに当たり前のように金払ってるもんな
異論を唱える人が出てくるのは良いことだ
2024/10/10(木) 19:56:59.85ID:ne16PUf20
>>55
生ゴミ入れてさっさと口締めるのに便利
2024/10/10(木) 19:57:00.01ID:bq+Rp8070
>>3
クズは言い過ぎだろ(笑)
でもあんなに店舗を作ったら
安く出来なくなるとは思ってたけど
生鮮品と野菜は普通の値段になったよな
63名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 19:57:03.17ID:9gDfK6PG0
>>56
指定のゴミ袋ある地域多いよ
2024/10/10(木) 19:57:58.91ID:imxwgHjQ0
>>56
どこかの大臣の削減やってますアピールのせいで小売りに負担掛けたんでしょ
2024/10/10(木) 19:59:22.14ID:Xc/0B9220
しまむらも袋無料で使い終わった袋を次回持ってくと1円引きとずっと前からやってるね
5円の袋でもロピアみたいな丈夫なタイプならゴミ袋に使えるからわざと買ってるわ
1枚5円のゴミ袋よりずっといい
66名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:00:13.24ID:p5xE8IYd0
>>12
ベルク卵安いじゃん
いま170円とかそんくらいだったと思うけどオーケーや業スー含む近隣スーパーの中で最安
67名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:00:27.66ID:tHTv3UfS0
今は一般人も100均でレジ袋買うから業務用じゃなくても価格はなんとなくわかるから3円くらいなら特別高いとは思わんけどね
2024/10/10(木) 20:00:36.65ID:AsIzXqzA0
>>51
義務も任意も同じ
なんら法を犯してはいない
69名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:01:14.18ID:oyoqX+8W0
5円とかなら気にならないけど10円までいくと腹が立つ
2024/10/10(木) 20:01:59.21ID:Yro+5n8l0
>>21
うちの近くに2店舗あるけど普通のおばちゃんメインだぞ
あと仕事でベルクと取引してるけど、何故かお世話になってる部署から毎年バレンタインのチョコと年末にメッセージカード貰うw
2024/10/10(木) 20:02:24.23ID:Q/SfnB0U0
>>63
指定のゴミ袋って地味にデカいから毎日の生ゴミ入れづらい
うちの地域の1番小さいのは5リットルサイズ
毎日の生ゴミは今も無料の袋詰めのところにあるポリ袋使ってるけど、薄くて破れることある。
コンビニ袋くらいの小ささと結び口がついてると使いやすい
白で中見えづらいしね
2024/10/10(木) 20:02:25.27ID:dolMMLU/0
>>66
埼玉の養鶏場から直だからな
73名無しさん@涙目です。(茸) [GE]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:02:31.89ID:BRmyPjS60
>>57ぶっちゃけ、
レジ袋有料にしても買う人は買うから、それがコンビニの売上に繋がり、また、レジ袋の代わりに使うバッグを購入する人が居るから業者の売り上げに繋がる
こういうところから日本の活性化は生まれてくる!
とか考えてたと思うわ
脳内では、日本が活性化してきたのは、レジ袋有料にしたおかげだ!って国民から感謝されまくると思ってた
ところが、レジ袋有料したバカとか言われて
え?有料化したの僕じゃないですよ?
2024/10/10(木) 20:02:56.13ID:AsIzXqzA0
>>70
いい店じゃん
75名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:02:58.58ID:EVvmxWCr0
ビニール袋に入れてくれる店てサービス良いねて思ってしまう
2024/10/10(木) 20:03:00.00ID:xmqMTP8k0
埼玉はなんでこんな安売りできるんだ?立地に海はないだろ
2024/10/10(木) 20:03:13.15ID:cncyRrBB0
関西だがスーパーコノミヤもレジ袋無料だぞ
78名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:03:30.67ID:p5xE8IYd0
>>53
トップバリューのじゃなくてベルクのオリジナルブランドの商品もいっぱい売ってるよね
かなり安いからよく買うけど
2024/10/10(木) 20:03:40.61ID:aPnkgZJN0
今どきゴミ袋が指定じゃないの東京ぐらいじゃないの
2024/10/10(木) 20:03:50.85ID:3jj47NwM0
西日本50東日本60っていうサイズの0.03mm厚レジ袋を買って使ってる
丈夫だから硬いもので引っ掛けてもサクッと裂ける事は凄く少ない
一般売りのヤツ買ってるから100枚で1000円弱するかな・・・
2024/10/10(木) 20:04:19.17ID:YLapwBTO0
レジ袋有料化が広まってからどこの店も一律5円だからこの価格設定はお上のお達しだと思っていた
やっぱそんなわけねーか
かーっ!だまされてたわ!
82名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:04:23.79ID:LyovMDGs0
いや、一律五円取っていいから、むしろ客に訊かずに機械的に付けてほしいんだよ

と思ってスレ開いたら、このシステムええなw
これで、いいんだよ
ゴミ袋付ける方が、デフォでいいの
五円取るかどうかなんて、瑣末な問題
無駄なやり取り増やしたくないの
ただでさえ、カード持ってるかとか、お支払いは現金かとか、面倒なんだからw
2024/10/10(木) 20:05:28.79ID:VNORr1N40
バカなスーパーとコンビニとは違うね
こういうのがまた増えてくるだろな
他のスーパーも早くレジ袋無料化しないと先越される店に客全部持ってかれるでwwww
2024/10/10(木) 20:05:35.46ID:mKvLkWnV0
ネットスーパーをもっと多くの地域に展開して
85名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:06:09.02ID:QZUDt/U30
そりゃまあそうだな
サイズによるが袋だけをまとめて買えば100枚で200円くらいだろ
しかもその袋は商品として存在しているのだから利益を含んだ価格が200円
1円かでかい袋で2円がレジ袋の正味の値段だね
2024/10/10(木) 20:06:10.58ID:nH0YWRkg0
>>70
おばちゃんメインでも1人でも若くて可愛い女のコがいればOKだ
2024/10/10(木) 20:06:11.61ID:AsIzXqzA0
>>82
逆に袋お願いしますと言わないとつけないけどね
そのひと手間は同じ
88名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:06:22.61ID:fyjG+Y6v0
紙袋まで金取ってる企業はホントクソ
2024/10/10(木) 20:06:59.58ID:PcNe5+I00
おい!セクシー聞いてるか?
お前がこれをやらんといかんのだぞ。見習え!
2024/10/10(木) 20:07:00.74ID:aPnkgZJN0
無料じゃなく2円取られるのか
まあそりゃレジ袋有料化って義務だからな
91名無しさん@涙目です。(みかか) [PT]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:07:01.03ID:KtcmIZBE0
西友は6円なんですけど?
92名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:07:29.25ID:zp8oMym30
ベルクはベルクックちゃん推す気があるのかないのか
2024/10/10(木) 20:07:41.15ID:udAmj4Po0
>>76
年金生活の貧乏人が多いから安くしないと売れない
2024/10/10(木) 20:07:42.05ID:AsIzXqzA0
>>84
流通業が人手不足で逼迫してるんだから、自分で動けることは自分でやろうよ
自分さえよけりゃ日本の事情なんてどうでもいいのかい?
95名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:08:22.78ID:LyovMDGs0
>>75
ダメw
現金なりカードなりの決済の際に生じる時間的空白に入れてくれる分には構わんけど、
レジにいるまんさん店員の八割は、決済を進めるべきタイミングで入れようとしてくる
余計なことせんでいいから、とっとと決済を進めて、次の客の対応に移れとw
ちんさん店員は、八割方理解してるんだけどなw
2024/10/10(木) 20:08:30.23ID:h8lYu7KM0
>>82
いやいらねえんだよその袋、ゴミ袋自体がゴミなんだよ
いらないなら事前に意思表示orいるなら事前に意思表示のどちらかでいいわ
意思表示カードがなくて毎回絶対に袋いりますかって聞かれるスーパーが最悪だし
「いりますか」って聞く店員と「不要ですか」って聞く店員が混在してた時はちょっと文句つけたら統一された
(その2種類の質問で答えが真逆になるので一瞬考える)
2024/10/10(木) 20:08:31.41ID:2pt1rHzI0
>>68
行政指導だけかと思ったら違反したら50万の罰金もあったわ。
完全に義務ですわよ。
https://sanpai-media.com/column/2239
98名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:08:38.14ID:WU7VGt160
実質有料じゃねえかよw2円てことだけど
99名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:08:54.32ID:QFcYNLV80
>>76
貧困層が多いダサイタマ発祥のスーパーなんだから当然薄利多売
従業員を低賃金でこき使ってるんだろ
2024/10/10(木) 20:08:56.71ID:/SPEZXq70
ほんまこの制度ウザいよな今すぐにでも戻して欲しい
プラゴミ削減とか環境の為にとか言ってるけど実査何か変わったんかよって思うわ
体のいい増税だろ
101名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:09:29.81ID:LyovMDGs0
>>87
なんだよ
じゃあ、どうでもええわw
2024/10/10(木) 20:09:41.15ID:ey93+el60
だいたいレジ袋有料だとどうしても余計なもの買わないように買い物の量を制限しちゃうわ
前はどれだけ買っても必要な量の袋くれたから気にしないですんだのに
103名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:10:22.42ID:EGppDYL50
>>47
ベルクが?
行った事ある?
店は新しくて綺麗な所多いよ
おまえはトライアルとかドンキホーテでもイメージしてんの?
2024/10/10(木) 20:10:37.19ID:2ADaDve30
>>90
法律作ってないらしいぞ
そんなん有りかよ
105名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:11:01.78ID:P8UvqwIi0
まあ仕入の原価でもせいぜい3円かな
原価店負担で袋提供していた方が異常
2024/10/10(木) 20:11:22.35ID:zLkHF0N70
近所のベルクスにも見習って欲しい
2024/10/10(木) 20:11:31.60ID:SU7WU+Pj0
無料だから文句言うのはおかしいかもしれないがベルクのビニール袋はめちゃくちゃ薄いんだよね
 何回途中で破れたことか分からないよ
108名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:13:11.93ID:c6hvgIPF0
ちょっと遠いベルクは無料だけど
近くのクルベは有料になった😭
109名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:13:35.19ID:9N3qaxVg0
>>6値上げして薄くなるとか都そばかい
110名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:13:50.87ID:p5xE8IYd0
>>103
商品にもよるけど全体的な価格で見るとベルクはオーケー(安)とヤオコー(高)の中間くらいだからな
客層はまあ普通って感じだよね
111名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:14:00.86ID:6b5IE+fV0
セコマも言ったれ
2024/10/10(木) 20:14:03.67ID:RcmlJefA0
>>68
行政指導や罰金がある時点でほぼ義務でしょ

>>85
100枚200円て小さい袋だな
113名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:14:16.73ID:EGppDYL50
>>107
金取ってるスーパーの袋でも変わらない
2リットルペットボトルとか入れるの怖い
114名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:14:42.73ID:9N3qaxVg0
>>89やる訳無かろうがあいつが
2024/10/10(木) 20:15:14.58ID:nATYqz8Y0
コスモスも6円もとるからな
116名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:15:23.29ID:RBx88DwX0
ベルクの袋一回で裂けるねん
他の有料のも同じようなもんだけど
117名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:15:23.99ID:9N3qaxVg0
>>77玉出は?
2024/10/10(木) 20:16:33.93ID:AsIzXqzA0
>>97
罰金はプラゴミ50トン以上出してる業者な
スーパーて年間50トンもプラゴミ出してんのか?w
2024/10/10(木) 20:16:38.25ID:aPnkgZJN0
バイオマス素材25%以上の袋は無料でもOKだが、ここは実質2円取っている
優良企業と見せかけてとんでもない詐欺企業
120名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:17:01.91ID:RVC0b9DZ0
エコでもなんでもないんよ。
エコバッグ汚れんようにみんないつも以上にサッカー台のビニール袋使いまくりや。
121名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:17:19.05ID:i4E988P40
ベルクって上村ひなのがカードでオードリー春日を轢いたスーパー?
2024/10/10(木) 20:18:52.17ID:mC3tmkEp0
イオン系の肉野菜は不味いからな
ベルクの方が良い
2024/10/10(木) 20:19:23.27ID:c4T6Vmfd0
>>21
近所のおばちゃんたち
2024/10/10(木) 20:20:01.94ID:4SqtCohp0
進次郎>レジ袋有料にしろとは言ってないかも知れない。
125名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:20:58.54ID:y/d49OIh0
規制で儲けてやがんだ
2024/10/10(木) 20:21:50.75ID:AsIzXqzA0
>>112
義務じゃないから無料のスーパーが経営できてるんだろアホかw
2024/10/10(木) 20:21:57.67ID:975Ya0br0
ナイスベルク
128 警備員[Lv.10][新芽](庭) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:22:47.13ID:MFZb50ff0
すごいバカな子が環境大臣やったせいでな
129名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:23:14.63ID:RVC0b9DZ0
>>122
イオンのお惣菜がクソまずいのはなんでやろ?
ワシの地域だけかな?
130名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:23:16.42ID:QZUDt/U30
ベルクは稀に行くからレジ袋いらないなら2円引いてくれるのは知ってたが
レジ袋もらっても追加請求されなかったのね
2024/10/10(木) 20:23:16.78ID:xoStXH500
OKは110円くらい取りよるよな
2024/10/10(木) 20:24:34.39ID:c4T6Vmfd0
>>26
ビッグエーは最近までレジ袋10円だったろw
2024/10/10(木) 20:25:07.14ID:75BtTv8V0
名前は知ってたがググったら関東一円で滅茶苦茶にデカいチェーンじゃん
近所にねえと知らねえもんだな
2024/10/10(木) 20:25:08.63ID:AsIzXqzA0
意味のないレジ袋は有料化させて、人体に多大な影響のある不織布マスクのマイクロプラスチックはおとがめなし
この国のトップはそういう連中なんだよw
全て利権
こんな国の言うことをいちいち聞いてたら毒を打たれてすぐ殺されるぞw
2024/10/10(木) 20:25:10.13ID:UwEk2Hs00
レジ袋に自社名プリントすらしないんだから5円はボリだな
136名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:25:10.47ID:EGppDYL50
>>129
いやどこも不味いと思う
見た目だけはいいんだけどね
量り売りの惣菜とか値段の割に不味かった
2024/10/10(木) 20:25:16.88ID:H9W46d3d0
スーパーの袋、すぐに破れる店あるわ
2024/10/10(木) 20:25:22.65ID:aPnkgZJN0
>>126
無料にしていい袋もあるだけの話
2024/10/10(木) 20:26:30.60ID:aPnkgZJN0
>>134
お前この国でどうやって今まで生きてきたの?
140名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:26:35.03ID:gVxDaDUL0
>>129
うちの近所のマックスバリュもクソまずいよ
2024/10/10(木) 20:26:49.73ID:UwEk2Hs00
>>129
やっぱり不味いんだ?うちも不味い田舎だから手抜きかと思ってた
142名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:27:29.22ID:QZUDt/U30
>>133
レジ袋関東は1円だったのか
2024/10/10(木) 20:27:55.66ID:2pt1rHzI0
>>118
有料化義務化は全ての小売業
毎年報告の義務があるのが50トンの廃棄物出してる業者、
無料化可能なのはレジ袋にバイオマス25%含んでいる物は有料義務化対象外だから。

のようだが
2024/10/10(木) 20:27:58.77ID:6RZ/bbKF0
ベルク近くにできて欲しい
2024/10/10(木) 20:28:09.41ID:AsIzXqzA0
>>138
つまりいくらでも無料にできるわけだろ?
金取る会社は今後生き残れないだろな
146名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:28:38.69ID:zCXj77CZ0
便乗しなかったセコマには感謝してるよ
2024/10/10(木) 20:28:43.82ID:AsIzXqzA0
>>139
普通に生活してですけど?
なにか?
2024/10/10(木) 20:29:06.42ID:AgK6D0uG0
レジ袋が無料だと容量を気にせずついつい多めに買ってしまう🥺
2024/10/10(木) 20:29:08.60ID:AsIzXqzA0
>>143
なるほどね
150名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:29:11.11ID:H4m8JehH0
ベルク買い出しに行くと
ただで2,3枚大きな袋入れてくれて嬉しい
151名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:30:17.45ID:1zWuEmK70
有料にして従業員に還元した方が良いよ
2024/10/10(木) 20:31:02.77ID:6RZ/bbKF0
マルエツやセブンはバイオマス25%なのに有料
無料にできるのにやらないのな
2024/10/10(木) 20:31:18.71ID:AsIzXqzA0
>>150
当たり前の話だよな
客に商品買わせて裸のまま持って帰れとか、日本人としてどうかしてる
まあ小泉は日本人じゃないから平気でアホなこと言えるんだよ
いいか、今度の選挙は日本人に投票しろよw
154名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:31:31.16ID:QZUDt/U30
>>145
この先生きのこれないかもね
155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:31:35.54ID:OjUOIaXa0
そもそも細かいサービスに国レベルで口出すのがおかしい
無料サービスしてるものなんてたくさんある
2024/10/10(木) 20:32:17.78ID:aPnkgZJN0
>>147
毒打たれて殺されるんじゃないの?
なんで生きてるの?
157名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:32:26.04ID:sT38/d1J0
もう少し商品安くしてくれ
158名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:33:02.77ID:QZUDt/U30
けど街中に散乱してたレジ袋なくなって良かったよね?
お前らは文句しか言わない
野党と変わらん
2024/10/10(木) 20:33:44.75ID:+OtWC7D+0
小泉一族が下級国民に負担を押し付けた
160名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:34:03.68ID:VV5x6fVk0
ゴミ出し用にレジ袋100均で飼ってる人が多いからプラスチック削減が破綻してる進次郎お前だよ!
2024/10/10(木) 20:34:07.43ID:/yaNjDHg0
https://youtu.be/KATqfsKHR3A?si=jOcWJQio5EMN2lO8

https://youtu.be/AEx5Xv7csAU?si=JUhwEYxQhdxpRlRf
2024/10/10(木) 20:34:46.52ID:vpehOdeR0
ベルク行ったら生のホッケ売ってたわ。埼玉で生のホッケ仕入れるのは感心するが北海道育ちだから干物じゃないホッケはヤワヤワのヤワであんまりうまくないの知ってたから買わなかった
163名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:34:57.10ID:SDd9brtP0
ゲンキーも袋無料やで
2024/10/10(木) 20:35:37.44ID:AsIzXqzA0
>>158
町中にレジ袋が散乱とか、どこの大阪に住んでんだよw
日本に住んでてレジ袋散乱など見たことねーよw
2024/10/10(木) 20:35:40.61ID:tZgSkjlD0
>>21
うちの近所は金髪とかピンク頭の若い娘いるぞ
2024/10/10(木) 20:36:19.22ID:9PyjAUJw0
環境対策ではなくて事業者への支援
2024/10/10(木) 20:37:04.46ID:dyu1Qjkv0
進次郎も単なる意識付けのためで別に実際にCO2削減に誤差の範囲を超える効果があるとは言ってないしな
2024/10/10(木) 20:37:44.88ID:mKvLkWnV0
>>94
人の事情は何も知らないのにいきなり説教
しかも非国民ときた
あなた相当だよw
169名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:38:22.98ID:QZUDt/U30
>>164
お前こそどこに住んでるのか言えよ
ジパングじゃわからん
2024/10/10(木) 20:39:19.23ID:RcmlJefA0
>>126
バイオマス袋も知らんと煽ってたんかw
相当世間知らずのお坊ちゃんやな
2024/10/10(木) 20:39:28.48ID:AsIzXqzA0
>>168
なるほどね
それはすまなかった
早く元気になれよ
毎日体に感謝しろ
欲は全て捨てろ
毎日自分が一番幸せだと実感しな
2024/10/10(木) 20:40:23.35ID:xmqMTP8k0
なぜ
2024/10/10(木) 20:41:14.08ID:9tvDj/ML0
>>106
わざわざベルクがあるのにベルクスつうのはどういうことなんだろうな?
FM-7があるのにパソピア7とか
ウォークマンがあるのにウォーキーとかそういう作戦なのかな
2024/10/10(木) 20:41:31.71ID:RcmlJefA0
ベルクってそんなに安いんか?
カネスエより安い?
175名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:43:16.38ID:OjUOIaXa0
コンビニ3社はどこか出し抜いて無料にすれば覇権取れるんじゃないの
176名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:43:28.67ID:6ndDEXEW0
原価が0.5円で4.5円はセクシー
2024/10/10(木) 20:43:51.12ID:kSg3X9dx0
ユニクロは紙なのに10円
178名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:44:36.30ID:p5xE8IYd0
>>174
グロサリは安くないよむしろ高い
生鮮はまあまあ安い 卵は一番安い  オリジナルブランドのは超安い
2024/10/10(木) 20:45:26.86ID:AgK6D0uG0
>>158
ポイ捨てゴミはめっちゃ見るようになったけどな
2024/10/10(木) 20:45:48.21ID:d83uAY6c0
言われてるぞレジ袋
2024/10/10(木) 20:46:24.09ID:AsIzXqzA0
>>175
今後はそういう流れになるね
一社ではなく全社
だって買い物したのにそれを運ぶ袋をつけないんだぜ?
裸で持って帰れ
日本人ならみなそれはおかしいという流れになるから
ゴミ問題?
小泉テメーがそもそも一番の粗大ゴミだろが
2024/10/10(木) 20:48:00.56ID:HwdLUyhY0
ゴミ袋にそのままいれるとカラスに荒らされたとき大変だからレジ袋買うわ
183名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:48:38.26ID:3MOSVFA20
なんで5*とか2*とか書いてんの?
184名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:48:46.02ID:UcPMQ/i90
なんか袋でぼったくってるって印象強いが
ちょっとレジ袋調べてみ?
厚手のだと小袋で1〜2円
中袋で2〜4円
大袋で3〜5円は普通にかかるぞ
ちなみにパック専門で売ってる
安めの店とかサイトでこれくらい
2024/10/10(木) 20:50:22.20ID:RcmlJefA0
>>178
ありがと
186名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:50:58.24ID:U4LMBss40
生ゴミ捨てたり、子供の保育園での汚れ物入れ用にしたり、レジ袋は色々と必要なのでまとめ買いしとるわ
2024/10/10(木) 20:51:05.00ID:AsIzXqzA0
>>184
有料化前はタダ同然だろ
この時勢につけこんで業者もぼったくってんだよ
まあ、ゴミ袋を製造してる身になってみればそのくらいの値段で売りたいんだろうけどな
2024/10/10(木) 20:51:28.12ID:aPnkgZJN0
>>181
ならない
今はもうエコバッグ持って買い物するのが当たり前になってきている
189名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:52:39.65ID:Wc8LWBjY0
ファミマで大きな袋だと7円だったぞ
流石に高いなと思ったわ
2024/10/10(木) 20:53:10.61ID:Mb16R+Rk0
レジ袋を店が買って、それを客に無料配布したらダメなのかな?

1毎5円だとしても100人で500円
それだけで500回レジ袋は必要でしょうか?と尋ねる労力と時間が減るぞ
2024/10/10(木) 20:53:28.37ID:Mb16R+Rk0
100回だ
2024/10/10(木) 20:54:13.76ID:Dd4XnbMS0
>>187
タダの訳ないだろアホなのかw
193名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:56:16.85ID:UcPMQ/i90
>>190
うちの店は商品入れる分は無料
だけど5枚くれ!10枚くれ!って言うやつには
1枚5円ですって言ってる
みんなが思ってる以上にわがまま言うやつ多いよ
194名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:56:27.02ID:EGppDYL50
どっかスーパーでレジ袋のサブスクやってくれないかな
2024/10/10(木) 20:56:40.74ID:uyJMhgoy0
でも最近、ベルクはレジ袋やめてるよね
2024/10/10(木) 20:56:41.67ID:g3QKjGe90
糞みてねえな社会だな  
余計な事ばかりしがって 
壺カルト自民党滅びろよ
2024/10/10(木) 20:56:44.67ID:AsIzXqzA0
>>188
最近思ったことがあった
コンビニで温めてもらって、袋つけますか?って、客にそんな熱々なものを手で持って帰らせんのか?
袋に入れて渡すのが常識だろが?
と思ってたんだけど、レジの時点では温めないんだな
金払ってから自分で勝手に温めな、なコンビニになったんだなw
馬鹿じゃねーの
ほんと狂ってるわ
198名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 20:56:50.17ID:f0rvjV8T0
進次郎「なんだァ?てめェ…?」
2024/10/10(木) 20:56:57.05ID:T7AmKTxg0
俺は一生、進次郎を許さない!
2024/10/10(木) 20:58:30.72ID:SRjexbOt0
>>190
別に罰則があるわけじゃないしレジ袋無料でも何も問題ないよ
2024/10/10(木) 20:59:59.00ID:QmHdex+d0
ベルクとヤオコーは好きだね
202名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:00:22.94ID:RVo3B5yc0
海外だと10円くらいで売ってるぞ
2024/10/10(木) 21:00:41.53ID:HtpT8YZj0
近所に3件大型スーパーあるがベルクだけサービスエリアに置いてあるお茶、水、ほうじ茶飲み放題の給水器置いてある。今年の夏はホント助かった
2024/10/10(木) 21:01:15.83ID:fE/zuKNb0
これ合法なん?
袋辞退で値引きは違法だったような
2024/10/10(木) 21:01:44.64ID:RcmlJefA0
>>190
それはバイオマスの袋以外はだめ
うちはそれでやってるが昔は袋有料にしてた
でも「いらないです」からの後で「やっぱり袋買う」とか「ケチ」だの「紙袋くれ」だの言うのがいてバイオマス袋にしたわ
2024/10/10(木) 21:01:59.64ID:OyQIVx7t0
>>31
だよね
207名無しさん@涙目です。(ジパング) [VE]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:02:16.74ID:sr50g5OM0
>>183
スレ建て時に「10円」とかそのまま書くとNGロックに引っかかって書けないんだ
数字と円の間は,とか*とかで分離する必要がある
2024/10/10(木) 21:02:43.65ID:g3QKjGe90
なんでレジ袋まで壺カルト自民党に指図受けなきゃならねえんだ 

いい加減にしろよ共産主義者の壺カルト自民党
2024/10/10(木) 21:03:59.61ID:G093vNLZ0
でもここイオン系だろ?
2024/10/10(木) 21:05:21.63ID:nO40nK+i0
>>14
ラーメン1000円で売るのはラーメンで儲ける目的
レジ袋5円で売って儲ける気はない
って記事なんだわw
全然一緒じゃねんだわw
馬鹿はお前だよ
2024/10/10(木) 21:05:25.11ID:AsIzXqzA0
>>205
そもそも、客に商品を裸で渡すお前らが常識外れなんだよ
なに客に文句言ってんだよ
買っていただいた商品を持ち帰り安いように袋に詰めてお渡しするまでがお前らの責務だろがw
ビニールがダメならバイオマスでもなんでもお前らで用意しろや
212名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:05:41.08ID:DG5c21Rt0
進次郎税だぞ
2024/10/10(木) 21:06:35.27ID:RcmlJefA0
袋で儲けてるとかいうアホいるけど袋の1円の粗利で大儲けなら通常の商品で莫大な利益出てる

>>184
だいたいそんなもんだな
うちはアスクルで買ってる
2024/10/10(木) 21:06:39.36ID:P9he95IN0
肉魚高いよねココ
ヤオコーだわ埼玉なら
2024/10/10(木) 21:08:28.43ID:RcmlJefA0
>>211
バイオマスレジ袋も知らなかった知ったか情弱が長々とレスつけてんじゃねーよw
19レスもして恥の上塗りで恥ずかしくないのか?
2024/10/10(木) 21:08:40.16ID:nO40nK+i0
ベルクは遅くまで営業してるのはありがたい
安くはない
あとレジが遅い

まあ全部うちの近所の一店舗だけの印象だが
2024/10/10(木) 21:09:24.78ID:70eoHOir0
>>211
そういう店に行って文句言ってるのが滑稽やなw
百貨店の外商サロンならお前の求めるサービスが全て受けれるぞ
まあ地方の電鉄系ですら年間500万は金を落とさんと相手されんがw
貧乏人のチー牛は黙って店員にヘコヘコしとけよwww
218名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:09:38.69ID:ha3jAns90
寿司用袋は10円とか意味わからんよな
219名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:11:47.66ID:UcPMQ/i90
>>218
元値も高いんじゃね
専用の袋は基本的に高い印象
2024/10/10(木) 21:12:56.97ID:AsIzXqzA0
>>217
そう、たとえスーパーでも100均でも百貨店でも、客の対応は同じ
お前みたいに学歴のない奴はどうだの、収入のないやったどうだの、くだらねえ価値基準で人間を見ている知能が恥ずかしいw
日本人やめろボケw
2024/10/10(木) 21:13:35.73ID:BDHb8S8p0
もっと直球で「自民党統一教会の日本人を苦しめアメリカに金を流すための無駄な税金です」と言ってください
2024/10/10(木) 21:14:20.82ID:2xndW2tP0
ベルクとベルクスたまに間違える
2024/10/10(木) 21:15:02.76ID:AsIzXqzA0
>>215
知らなかった?
てのはお前の妄想だよな?w
よくそんな妄想を根拠に偉そうなレスができるなw
2024/10/10(木) 21:15:42.40ID:RcmlJefA0
>>218
弁当用とかは高いよ
今調べたら寿司とか弁当のは13円くらいするらしい
2024/10/10(木) 21:17:00.01ID:+nRkESA+0
全然イケてないけど卵ひとパック99円ってやめちゃった?
ってか店内放送テーマソングききてえ
2024/10/10(木) 21:17:47.53ID:AsIzXqzA0
>>221
これに関してはアメリカは関係ないような気がする
こんなもの有料化したところでアメリカ様への上納金なんてたかが知れてる
石油だろな
石油に関してなにか起きてるんだよ
なにかがw
小泉はいいように使われてるだけだから
2024/10/10(木) 21:18:50.81ID:x/ic98OI0
部屋のゴミ箱用に100枚199円のやつ買ってるけど、
出せるのは2円までや。
2024/10/10(木) 21:21:02.05ID:Rx6aEHcM0
イオングループでも差があるんだな。
2024/10/10(木) 21:21:17.53ID:dzYM8eNN0
5円ごときどうでもいいわ
2024/10/10(木) 21:23:12.22ID:AsIzXqzA0
>>228
自民党内でも生粋の日本人と在日とかいるんだからそりゃどの組織だって意見の違いや対立もあるわな
2024/10/10(木) 21:23:54.41ID:x/ic98OI0
どうでもいくない。
不当な利益を貪る輩の足はとことん引っ張らないと。
2024/10/10(木) 21:25:09.66ID:ztQ4RPKH0
レジ袋2円って事じゃん
2024/10/10(木) 21:25:36.54ID:yJW3qzJt0
レジ袋で儲かってるらしいな
これ結局環境保護を盾にした利権だろ
234名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:25:56.57ID:9Y4bJPhV0
金額ではなく本来必要のない課金が腹立たしい
2024/10/10(木) 21:26:04.09ID:AsIzXqzA0
>>229
ほんと、5円とかどうでもいいけど、毎回袋おつけしますか?って、逆に客にこれ全部裸で持って帰れってどの口が言ってんですか?と問いたくなるw
2024/10/10(木) 21:26:45.35ID:U9jCKz400
大体3枚は使うから毎回15円はお得ですね
237名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:30:01.50ID:efzR37ux0
うおおおおおおお!
オレたちのベルク!ベルク!

行ったことないけどどこにある?
2024/10/10(木) 21:34:15.05ID:/2Ka6tkr0
有料化してんのにわざわざ金かけてスーパーのロゴのプリント入れてんのおかしいだろ
無地にしてその分値引きしろよ
239 警備員[Lv.62](みかか) [AU]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:35:12.96ID:5r7ChCTL0
レジ袋無料にします!
これ公約にすれば過半数行くと思うんだがな
240名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:35:15.12ID:RHxmnY7U0
ベルクでもマイバッグ使ってるわ
2024/10/10(木) 21:35:30.35ID:AsIzXqzA0
つうかさ、美しくないだろ
あまりにも、美しくないだろ
客に対して袋に入れてお渡しするなんて常識の常識だろ
小泉の馬鹿親父がかつて郵政民営化して結果どうなった?
郵便貯金はアメリカに持っていかれて、郵便料金は跳ね上がり土日は配達しませんなどとサービス低下しまくり
郵政民営化して日本国民が幸せになったんかい?
全員不幸になっただけだろ?
その馬鹿親父の馬鹿息子がまた日本人の心、おもてなしまで奪おうとしてるんだぞ?
テメーはオモテナシなんてほざいた馬鹿嫁もらってるくせに
お前らさ、そんなザマだから毒のワクチンなんかホイホイ打ってんだろが
日本人ならしっかりしろや
正しいことは正しい、間違いは間違いだとハッキリ言えや
2024/10/10(木) 21:37:22.04ID:mBd6LJOZ0
ベルクスに投票するわ
2024/10/10(木) 21:39:34.60ID:71tPrP0D0
その方がマイバッグ持って来て万引き繰り返されるより損失は少ないのかな
2024/10/10(木) 21:39:41.86ID:jCZhtCAr0
西友は6円なんだが?
2024/10/10(木) 21:42:54.14ID:mLff5I8C0
サッカー台でロールの小袋を数十枚ぐらい持って帰るババアを殴った方が環境にいいだろ
246名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:45:43.59ID:0U0N60O+0
最寄りのスーパーがコノミヤでレジ袋無料、paypayで支払えるから手ぶらで行きやすくてホント助かる
2024/10/10(木) 21:47:59.52ID:ygisDTDo0
たったそれだけの事だけど俺はそれでベルク行く率が多い
2024/10/10(木) 21:49:06.18ID:uj0rYNR50
5円が何かしら環境問題に使われてるなら仕方ないと思うけど
ただ店の売り上げになってるっていう馬鹿みたいな制度だからな
2024/10/10(木) 21:49:35.34ID:HYlqaXw30
バカの珍次郎のせい
2024/10/10(木) 21:50:27.17ID:Obr7toat0
ベルクのレジ袋は薄いので穴がすぐ開く
中くらいのサイズのが変な大きさ(縦横比率が変)で弁当が傾きやすい
タダじゃなきゃクレームもん
251名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/10/10(木) 21:53:02.42ID:HhVwUe+s0
ベルクスの方が好きだわ
2024/10/10(木) 21:53:57.22ID:x/ic98OI0
「袋入りますか?」ってカンガルーが来店しても聞くんか。
2024/10/10(木) 21:54:10.50ID:WCedc4TV0
しばき隊のベルクだと思ったわ
2024/10/10(木) 21:55:09.01ID:/ck3idTS0
ベルクの焼鳥うま~
2024/10/10(木) 21:56:08.48ID:KKKs8llt0
もうバイオ袋で無料で配れるんだろ、何時まで金取る気なの?
2024/10/10(木) 21:57:11.85ID:AsIzXqzA0
>>248
まあでも、プラスのことは何かといえば、確かに日本国民が全員環境に対して意識を持ったよね
ここまで半ば強制的に全国一斉に強制されなきゃ意識持たないんかいて不満もあるけど
2024/10/10(木) 21:58:28.75ID:cRjVJoa20
ゲンキーはずっーとタダだよ
2024/10/10(木) 22:00:39.88ID:uj0rYNR50
>>256
持ってねえよハゲ
2024/10/10(木) 22:01:08.31ID:LgmjSKXL0
せやねビールが一杯800円もするわけない
2024/10/10(木) 22:02:09.23ID:AsIzXqzA0
>>258
あそう
2024/10/10(木) 22:03:21.73ID:bRDYMVTH0
元スーパー店員だけど確かに袋仕入れは無料では無い
俺の経験ではこれには値づけした事ないな
262名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:03:26.86ID:EyPLEZYE0
>>256
不満しか持ってねえよバカw
2024/10/10(木) 22:04:27.00ID:dbh38qFt0
あの利益って店の取り分なの?
264名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:05:22.38ID:xn3WMC6/0
その5円を環境保護のために寄付とかしろよ
265名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:05:36.69ID:stEoz1mR0
さすがに無料はやめときなよ
2円くらいでいいだろ、とは思うが
2024/10/10(木) 22:06:07.32ID:AsIzXqzA0
まあでもレジ袋だとかマイナカードだとか、くだらねえ法律なんて今後消えるから
法律が絶対じゃないよ
戦後法律がガラっと変わった経験なんて我々日本人は体験済みなんだから
法律も絶対ではない
それを正していくのも我々日本人だよ
2024/10/10(木) 22:06:41.38ID:KuGTcJMm0
ベルク知ってるよ
素直にレジ袋消費した方がいいよ
割り箸と同じで実はガチエコなんだから
それが真実だが敵の肩持つなら
一応エコじゃないのは真実
でも思想的にそうしたい気持ちもわかる
科学や経済を否定してるからあれだけど
これはなんていうだろう人類はそういう方向に向かうべきってカルト的ないい分
2024/10/10(木) 22:10:08.19ID:AsIzXqzA0
まずなんと言っても美しさだろ
日本人が世界から絶賛されるのは心が美しいからだろ
美しい日本人の心を汚すものはたとえ法律でも許してはいけない
こんなこと常識だろがw
お前らどこの土人なんだよ
2024/10/10(木) 22:12:50.18ID:fSdQXTiD0
>>252
ベルクは袋要らない札をカゴに入れない限り確認無しで袋をつけてくるとカンガルーに言っといて
2024/10/10(木) 22:17:34.88ID:rRHNi4HI0
>>11
し、し、進次郎~。
271名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:18:19.38ID:xVOUyTJA0
進次郎への裏金込みなんだろ
2024/10/10(木) 22:18:35.64ID:FlT6EgDu0
>>266
80年近く前の事なんか
知識としてしか知らんし
273名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:18:52.06ID:4QkJnbu60
ベルクとベルクスが違う店と知ったのは最近のことだ
2024/10/10(木) 22:19:58.18ID:pOerKo9H0
ベルクスはカップラーメン屋
あと魚介がクソ安い
275名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:21:51.64ID:6eVf/Ddl0
赤くしてる老害
276名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:22:01.66ID:OjUOIaXa0
5円のレジ袋を100人に売っても500円
他の誰か1人がレジ袋買いたくないから買い物を減らそうと思った時点でもうマイナスだろ
レジ袋有料なんかで儲からんよ
2024/10/10(木) 22:22:17.20ID:AsIzXqzA0
情けないよな
お上の通達だから
お上がレジ袋禁止と言ってきたから
テメーの意思はないんかいw
テメーから考えて動くことはしないんかい
これが、平成の30年間デフレで全く動かなくなった日本人
失われた30年間の弊害
そういうことも全く分かっていない
単なるレジ袋だけの問題じゃないんだよ
日本人の根幹に関わる問題なんだよ
そういうことを全く分かっていないんだよなあ
278hage(ジパング) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:26:01.68ID:Dlr2EVwF0
店の名前が入ったレジ袋を無料で配布する方が
低コストで宣伝になって良い事ずくめ
2024/10/10(木) 22:27:23.86ID:AsIzXqzA0
お上の通達だから
お上がレジ袋有料化しろっていうから
お上がマスクしろっていうから
お上がワクチン打てっていうから
さっさと死ねや意思も持たない白痴がw
2024/10/10(木) 22:27:44.43ID:mLff5I8C0
ファッキンECO派だからレジに響き渡る声で「今日のレジ袋はオレの奢りだ!」と叫んで全員にプレゼントしてるわ。
ワンコインで神になれるぜ。
2024/10/10(木) 22:29:43.11ID:fSdQXTiD0
>>276
有料にしたのがそもそも環境対策ってやつだからね
袋いるかの確認やそれに付随するトラブル(後から袋くれ等)考えたら店側もやりたくなかっただろな
2024/10/10(木) 22:33:45.86ID:9r4YtwXv0
袋くれるし遅い時間まで開いてるから仕事帰りに寄ること増えた
安くはないけど便利
283名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:34:53.45ID:Xp/94P5Y0
正確には袋持参すると2円引き
だから逆にそのまま貰ってる、レジ袋安く手に入るし
うちの町はゴミ袋にも使えるから
ベルクはキャンペーンめや多発してて、夏のチョーヤ梅酒コラボキャンペーンでは自分も商品券当たったわ
本当にありがたい
284名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:37:31.11ID:fBmwOqIO0
セクシーレジ袋馬鹿蔵「石油製品だからな」
2024/10/10(木) 22:38:15.45ID:j23I7/iX0
キャッシュレス決済の手数料の補填だぞ
コンビニでも数%取られてるからな
2024/10/10(木) 22:40:38.85ID:GkQ7JeVc0
バイオマス25%以上配合以外のレジ袋使ってるとこないしな
全部便乗だもの
2024/10/10(木) 22:41:33.21ID:EYDynnzk0
>>146
>>111
コンビニの優良点
288名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:48:03.56ID:IsXFDXte0
>>16
バイオマスレジ袋ならそもそも有料にする必要無いレジ袋だ
2024/10/10(木) 22:50:08.90ID:0/51urbp0
どこの店行ってもそもそもバイオマスレジ袋なんだよな
進次郎のせいにしながらレジ袋で利益出そうとしてる店ばっかり
2024/10/10(木) 22:51:15.65ID:CC7tXVJF0
セイコーマートもレジ袋無料
291名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:52:07.93ID:jqKPIOws0
ベルクは自分で袋持っていったら2円返してくれるんだよなw
袋分かえしてくれる
292名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:52:59.41ID:lHfWz2Xt0
>>1
夜12時まで営業だし、ありがたい
2024/10/10(木) 22:54:49.36ID:J//KyJZK0
袋詰めする台に置いてある薄いビニールを大量に持って帰ってそれにゴミ入れて出してる

あとはゲーセンに置いてある景品入れるビニールもよく回収してる

袋ごときに1円でも使いたくない
2024/10/10(木) 22:58:24.65ID:/HnVeFSm0
今日もベルク行ってきた
あとベルクのマイカゴが家に3個あるw
2024/10/10(木) 22:59:17.78ID:crzotZpZ0
>>1
レジ袋で儲けようとしてるわけでわないんだぞ?
環境保全のためにその売上を寄付してんだぞ?
せこい企業は知らん
2024/10/10(木) 22:59:53.31ID:crzotZpZ0
>>11
みんな結構知らないんだぞ?
297山下(やわらか銀行)(SB-Android)(東京都)(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:01:43.12ID:sBiq4g/60
>>1
「従業員が髪染めたりピアスしてるけど客からの文句は訊かねえから」
みたいなポスター貼ってるよな
良い店だと思うよ
298名無しさん@涙目です。(和歌山県) [EU]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:06:07.42ID:dRe6bDTu0
レジ袋有料は環境のためじゃなくてコンビニスーパー業界が儲けるためでしょ
299 警備員[Lv.15](茸) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:06:19.81ID:bo0kqAFG0
>>295
そのお金はどこに行ったでしょう
完璧な中抜きスキーム
300山下(やわらか銀行)(SB-Android)(東京都)(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:07:21.05ID:sBiq4g/60
まあ
基準に達していない毒袋が1枚1円で売ってて
みんながスーパーやコンビニの袋を使わずにその毒袋を使って
それが街中に蔓延したら
みんなが法を守って日本は毒袋まみれ
ってことになるんだけどね、
301名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:09:26.13ID:+HMSKg130
>>1
スプーン、アイス用サジ、ストロー各3円

https://i.imgur.com/09H8rAz.jpeg
2024/10/10(木) 23:10:05.83ID:qtfiClvj0
サンディの袋は10円だけどサイズ大きいしめっちゃ丈夫
2024/10/10(木) 23:10:14.22ID:Fg7eozj80
うちの店は仕入れ値3.2円の袋を3円で売ってるぞ
2024/10/10(木) 23:11:03.21ID:BIo8ITiz0
税込の数字を大きくしろ
2024/10/10(木) 23:12:02.61ID:ZK4Ix9MP0
秩父にへ遊びに行ったら秩父神社参道にあるベルクに行け
306名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:13:00.63ID:+HMSKg130
植物由来のバイオマスレジ袋だから無料って言ってたお店あったな
どこか忘れたけど
307名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:14:45.18ID:0ReGORnj0
ベルク直輸入の安ワインにはお世話になっとります
308名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:14:50.21ID:qvc59Poi0
>>66
ダイエーの特売の方が安いな
2024/10/10(木) 23:19:00.75ID:NFU9ZwW/0
給付金とかアベノマスクとかより、
国民一人一人に買い物袋支給すればいいじゃん
小泉袋って名称で
310名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:21:00.86ID:S2aytmeU0
でもベルクの袋すぐ穴が開くのよ
それだけ残念
2024/10/10(木) 23:21:13.73ID:mLff5I8C0
ベルクでもらった袋を他スーパーで売れば丸儲けじゃないの
2024/10/10(木) 23:24:23.26ID:FFSIDLKs0
5円もするわけないって仕入れ先にどんだけ無理させてるんだこのみせは
2024/10/10(木) 23:24:30.98ID:65dozKlW0
ベルクってレジの行列が無くなるといくつかレジ閉めてまた行列が長くなってからレジ開けるからいつもレジ待ちしなきゃなのがダルい
314名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:28:00.63ID:u+n63Vcq0
>>250
確かにすぐ破れる
315名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:29:31.84ID:fMuuyy8o0
レジ袋無料ってだけで印象良い
2024/10/10(木) 23:32:58.61ID:oRPozbyU0
しまむらもレジ袋無料だな。そもそもバイオプラスチックの袋は有料化対象じゃないのに、ドサクサで有料化した小売が沢山ある。
2024/10/10(木) 23:35:09.08ID:xY+4N7l00
レジ袋が5円するわけなくて、飛影はそんなこと言わなくて、妹は可愛いはずなくて、ヲタクはモテるはずないんだっけ…?
318名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:36:35.63ID:x8wHmPGx0
進次郎に続いてレジ袋有料化するわ値上げするわ小売りは舐めてんの?消費者いなくなったら困るのお前らだぞ?
2024/10/10(木) 23:39:23.33ID:Xc/0B9220
>>190
レジ袋はどこも自分でレジ前の取る方式が多いしセルフレジも増えてるしスーパーで袋いるか聞くとこ記憶にないわ
ドラストみたいなとこは聞くけどレジ打ちしながら聞くからたいした労力ではないし
2024/10/10(木) 23:42:30.42ID:ARTvkjpg0
>>315
無料だけじゃなく拒否ると2円引きしてくれるから神なんだよな
2024/10/10(木) 23:45:33.16ID:RAfgWA2G0
>>9
何度も言うがアレは企業の便乗。
「有料にしなければいけない」のは以前の100%石油製品のビニール袋。
現在主流のレジ袋は無料で配布して良い。
2024/10/10(木) 23:46:53.21ID:RAfgWA2G0
>>11
「なんと現在のレジ袋は石油100%ではないので無料配布して良いんですよ!」
2024/10/10(木) 23:48:01.07ID:FnpO0KlQ0
進次郎のせい
324名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:49:21.09ID:x4PvSZ8j0
小泉のクソバカ息子のせいでマジだるいわ
2024/10/10(木) 23:49:59.72ID:1nr/SCFp0
弁当や惣菜の汁が漏れてエコバッグを洗濯する羽目になった事が何度かあるな
セクシーコノヤローって叫びそうになったわ
2024/10/10(木) 23:50:06.90ID:zhG3CQFs0
レジ袋の代金って国庫に納めてるんじゃないの??
全部お店の収入になってたの?
327名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:52:17.63ID:Ib8HWLzV0
暮らしにベルクJust for your life♪
328名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:52:27.07ID:3CSXPsTU0
そもそも論でレジ袋を有料にしたところで環境には何の影響もない。
日本ではレジ袋は焼却されているわけで海洋に投棄されているわけでは無いし。
進次郎自身もこんなこと環境への影響なんかなくて単純に「やってる感」の為だと言っている。
329名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:53:34.29ID:3CSXPsTU0
進次郎の環境美化大臣時代の功績として「やってる感」を残すために国民全員が不便を強いられている。
330名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:54:10.17ID:o5rJIZaa0
業務用スーパーなんて5枚下さいって言うと
数えるの面倒くさいから鷲掴みにして8枚くらいくれる
2024/10/10(木) 23:55:36.57ID:FN4Fl8MS0
日本人大人しいから言われるがままなんだよな~おぼろげながら
2024/10/10(木) 23:56:37.84ID:yH/tpfzN0
総理にならなくてよかったね…
333名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:56:53.31ID:3CSXPsTU0
ゴミ焼却場ではレジ袋が減ったせいで燃焼が悪く石油を投入して焼却している。
2024/10/10(木) 23:57:22.53ID:T6QO3MTc0
ベルクは惣菜が美味しい
もう40年以上お世話になってるが一度も裏切られた事がない
本当に凄いことだよ
2024/10/10(木) 23:57:29.77ID:w3xeF43d0
>>3
どっちも車で10分圏内に2店舗ずつあるから使い分けてるわ
2024/10/10(木) 23:58:19.25ID:1Wefcw630
店員がレジ袋どうしますか?とかレジ袋5円頂きますとか客がレジ袋お願いしますとかのやり取りほんと無駄なことだと思うわ
そういうやり取りをこれからも続けて小泉のせいでどれだけの損失になるんだろうか
2024/10/10(木) 23:58:58.39ID:IMHk/Hqc0
さっき食べたベルクとジャンクのコラボまぜそばコンビニレベルに美味かった
あとご当地焼きそばが地味に美味くてオススメ
338名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/10(木) 23:59:13.52ID:NMVVnuen0
卵安売りを辞めたので最近は行ってない
ジャパンミート最強
2024/10/10(木) 23:59:14.67ID:pqLVCRjL0
レジ袋はともかく紙袋まで有料にするのはおかしいだろ
カルディお前だよ
2024/10/11(金) 00:02:07.67ID:VRZMi75W0
ベルクのPB商品って一番安くて味は一番美味しいってのがいくつかあって感心してる
341名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:02:50.21ID:hHdntMcJ0
>>339
店側から見れば、今までコストだったものから利益が生まれるんだから
そりゃ、売れるんなら売りたいわな
342名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:03:49.16ID:8OxJJQs20
>>14
これが境界知能かよ
343名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:04:25.46ID:UsxL06Mt0
>>340
例えば何?
2024/10/11(金) 00:05:35.32ID:3+ntt59d0
>>340
自分もベルクのPBはイオンとかと比べると当たり多くて結構リピ買いしてるわ
345名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:06:29.14ID:JIF6ToLc0
>>338
ジャパンミートが近いのかー いいなあ
あそこ、野菜がとにかく安いよね

ウチ(所沢)はマミーマート+ができてから、ベルクに行く回数が減ったわ
駅周辺にはライフとサミットが進出、本当にスーパーには困らない環境だわ
2024/10/11(金) 00:07:12.88ID:xb1wIuIH0
>>343
俺のオススメはとろけるチーズと焼きそばかな
347名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:09:38.86ID:0OrMgLG70
5円玉付きレジ袋という発明品はないの?
そういう意味では千円でも良いんだけど
348名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:10:26.13ID:0DxoZXe70
市指定のゴミ袋に比べたら凄く安い
2024/10/11(金) 00:11:17.60ID:7thdKh/z0
小泉のアホがやったこと
2024/10/11(金) 00:12:01.53ID:7thdKh/z0
>>348
まず大きさが違う
2024/10/11(金) 00:21:07.50ID:GN13y2G80
>>1
変わってるんじゃなくて
ホントの事言ってて都合が悪いから変人扱いしてるだけだろうに…
352名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:24:29.79ID:5+tjVApa0
20円くらいまでなら上げても出すわ
353名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:27:35.00ID:z5Ajw8Y00
スマベルクは神だった
354名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:31:13.35ID:zo0h8mYD0
スーパーなら持参した袋に詰め替えるスペースがあるけど
コンビニの場合はどうすればいいのよ
店員がスキャンした品物を入れてくれるの?
355名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:31:54.03ID:rtpVic1V0
>>345
ジャパンミートは卵10個118円
ジャガイモ600gで99円とかで買ってる
本社が茨城だからか卵安いのか

>>346
ジャパンミートのPBチーズは最後までパラパラで使いやすくて美味くて800gが798円とかでオススメ
2024/10/11(金) 00:33:10.63ID:4onUNBK10
ベルクスと紛らわしいな
2024/10/11(金) 00:34:06.34ID:5uVD1pMq0
hou
358名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:34:11.03ID:9bTioAYJ0
いいなベルク
都内にも増やしてくれ
なんならヨーカドーを買収してしまおうw
359名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:35:18.42ID:NcdhWxBv0
そもそも金をとるようになってからどこのレジ袋も品質悪化が酷くなったよな
自宅まで持ち運ぶ途中で破れたりとか

長年の世の中の努力を蔑ろにした
進次郎がクソな仕事したってだけだよ
2024/10/11(金) 00:40:50.45ID:L2QImGMp0
せめて質が良けりゃ許すのに、
小さく薄くなっていくんだもんなあ
361名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:41:09.86ID:z5Ajw8Y00
前からかもしれないけどベルクのレジ袋も弱い
2024/10/11(金) 00:43:57.61ID:wfqvolNJ0
>>66
千葉ずっと156円だったけど先週買ったとき176円なってたな
そこだけなんか仕入れにあったんだろうか
2024/10/11(金) 00:44:34.95ID:wfqvolNJ0
>>28
トップバリュ多いな
イオン系列かよと思ったり
364名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:48:18.11ID:Bo37C+Ir0
ベルクって埼玉なんだ。仕事でたまに行く
365名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:48:24.03ID:9QpeIoxr0
>>7
スーパー「口実つけて袋が5円で売れるわ!ラッキー!!」
366名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:52:30.57ID:9bTioAYJ0
底に初めから通気孔のような穴が空いてるレジ袋もあるな
汚い床とか玄関に置くのにレジ袋なのに有料で穴あきとかいい加減にしてほしいわ😰
2024/10/11(金) 00:53:43.13ID:7CK+iBRn0
ファミマかローソンは抜け駆けして無料にしろよ
そうすればセブンを追い越せるぞ
368名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:53:58.57ID:9bTioAYJ0
便乗で紙袋も有料だし
369名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/10/11(金) 01:26:31.37ID:qrLW7HnM0
成城石井は3円だけどレジのお姉さんがキレイに袋詰めしてくれるから問題無し
370名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/10/11(金) 01:27:59.57ID:qrLW7HnM0
>>359
レジ袋で儲けようとしてんだよw
2024/10/11(金) 01:41:56.22ID:oXehiJTI0
そもそも使い回しも出来ないような薄さで店名の広告まで入れた袋が有料だなんてふざけてるよね
2024/10/11(金) 01:43:52.70ID:ngAtHhW20
【悲報】顔面崩壊中のメンタリスト、非モテブスすぎてついにホモゲイに媚びだす

サムネの下ネタが強烈にダダ滑り過ぎてて、ひょっとこ顔もマジキモい
https://imgur.com/PUhqxoc.jpeg

おまけ:最近の無加工は細川たかしタイプのハゲひょっとこ
https://imgur.com/1cCI31D.jpeg
2024/10/11(金) 01:48:39.83ID:ODMNxxt60
オーケーのは6円なんだが
そのまんまゴミ袋として有能
大きさや丈夫さがちょうどいいよ
2024/10/11(金) 01:58:19.35ID:RtyRu12E0
エコバッグ1個作る分の石油でレジ袋1万枚は作れるんじゃなかった?
2024/10/11(金) 02:03:00.45ID:Ta5znuuL0
現品1円
サービス料4円

こんな感じ
2024/10/11(金) 02:07:54.40ID:FppFppMq0
いいな 埼玉に移住しようかな
2024/10/11(金) 02:10:09.82ID:RnRYVfZR0
穢多非人みたいな顔してるなコイツw
2024/10/11(金) 02:17:22.69ID:ZuMs52+40
ハナマサがやってたサイズ関係なく1枚1円、買い物必要な分だけ売りますってのはちょうど良かったな。まぁ利益取りにきてはいないんだろうなってわかる設定。

今は3円になっちゃったけど。
379名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 02:30:55.23ID:s6m9fi5g0
二木の菓子もバイオマス30の無料レジ袋に入れてくれる
2024/10/11(金) 02:39:27.61ID:2BFFgYqY0
セクシー環境相が言い出したことだが実際にこの制度運用してるの経産省
経産省の省令で有料化と無料で出していい素材を決めてる
国会でレジ袋有料法が制定されたわけでない
省令という官僚が決めたことに逆らうには最高裁まであらそって勝たないといけない
これが日本の官僚支配の構図
381名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 02:40:55.53ID:vn4hCQ2x0
>>334
閉店近くになると70%引きとかになるしね
でも「美味しくなりました」って書いてあるのに大量に売れ残ってたオムライスは酷かった
2024/10/11(金) 02:47:31.78ID:5vt5hXyD0
そりゃ総理になれないわなシンジロー
親ガチャ成功しただけの男
383名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/10/11(金) 02:51:56.97ID:lk9RLl2A0
>>181
粗大ゴミに謝りなさい。粗大ゴミに失礼でしょうが。
2024/10/11(金) 03:01:10.07ID:i7CzGAa30
>>1
ベルクは近所にあるけど揚げ物とかの総菜がゲロマズだったから
しだいに寄らなくなってずっと買わなかったんだが袋無料なのか
385名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 03:03:58.61ID:pERHKLiG0
>>380
環境省じゃ無いだってー!?
386名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2024/10/11(金) 03:10:37.74ID:EjYmVppb0
>>1
これものはいいようでレジ袋のいる人からは2円とってんじゃん
387名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2024/10/11(金) 03:13:26.92ID:EjYmVppb0
>>380
こういう平気で嘘つくやついるよな
レジ袋の有料化を決めたのは小泉が環境大臣になる前
原田が環境大臣の時だ
小泉が環境大臣になった時は すでに法律も成立してる
ちなみに原田はコロナでマスク不足の時にマスクを買い占めて自分の店で転売してた
2024/10/11(金) 03:16:24.39ID:1hIoJnnv0
ベルクは良いよなあとベルクスは何気なしに安いから本当に良いよな
389名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 03:20:42.69ID:vn4hCQ2x0
ベルクスは肉がダメよねって近所の奥さん達が言ってた
390名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 03:29:26.78ID:n22AXhYr0
>>387
セクシーには撤回破棄する権利も時間もあったんだぞマヌケ
2024/10/11(金) 03:30:08.34ID:vDmN2SNm0
>>14
でもレジ袋は売り物じゃなくて包装紙みたいなもんですよね?
392名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 03:32:54.92ID:chRrRUR00
>>6
1mmのコンドームより0.01mmのコンドームの方が高いだろ
393名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2024/10/11(金) 03:33:46.57ID:EjYmVppb0
>>390
権利とか
こいつ頭おかしい
394名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 03:33:59.90ID:chRrRUR00
>>391
包装紙もコストの内だが?
2024/10/11(金) 03:35:28.19ID:0uXTNpg60
岸田石破は撤回してない

原田は選挙落選
進次郎は総裁選敗退
世耕は非公認
安倍は他界

登場人物の力落ちてるから撤回できるのに

あと便乗紙袋有料化はなに?
2024/10/11(金) 03:36:06.18ID:pJlVFub30
断れば2円もらえる
2024/10/11(金) 03:36:13.51ID:2LWI8MQG0
珍次郎はほんとろくな事しないな
2024/10/11(金) 03:49:45.72ID:DiHqGBbv0
>>393
君よくアタマ悪いって言われない?
399名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 04:05:30.78ID:vorFM8lh0
マイクロプラスチックなんてほぼタバコのフィルターが原因だろ
2024/10/11(金) 04:31:26.95ID:CocsU/250
レジ袋有料化には何故か野党も騒がなかったな
401名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 04:52:33.26ID:Z4ud2Wts0
これもそれも馬鹿が自民党に入れ続けた結果やで
2024/10/11(金) 04:58:40.91ID:eJv8IKF70
ベルク近場に数件あるけど出来合いのオカズであれが食べたいって時でもなければ用ないな
そういう店だからこそこうやって売り込んでるのか
2024/10/11(金) 05:15:05.29ID:lssraZAP0
>>399
ナイロンの服、プラ成形品、なんでも中途半端に紫外線で分解するからマイクロプラスチックになるんやで

中途半端な分解で止まるから何万年も残って、俺らの子供はそれを食って病気になる運命
2024/10/11(金) 05:18:49.15ID:lssraZAP0
ベルクもさすがにレジ袋はやばいと気づいたのか、配布を止めてきたな

この記事の内野は古いな
2024/10/11(金) 05:56:00.54ID:C1FIb6fS0
>>7
別に庇うつもりはないが別に進次郎が提案した訳でも決めた訳でもないからな。
2024/10/11(金) 06:02:33.04ID:C1FIb6fS0
レジ袋は世耕が真犯人なのに、なんで今も進次郎のせいにされてんの? TVしか見ないアホなら仕方ないけど、嫌儲でこれ言い続けてるアホってただのアンチ活動なんやっぱり?
まさかほんとにレジ袋有料化が進次郎のせいなんて思ってるアホはいないよね?
2024/10/11(金) 06:05:22.63ID:C1FIb6fS0
>>390
あるわけ無いやろお前頭大丈夫か?
408名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2024/10/11(金) 06:05:30.75ID:1rmAEJLs0
小泉親子は日本破壊しようとしすぎ。一体どこまで日本が憎いんだよこいつら
409名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2024/10/11(金) 06:11:29.19ID:dVWldnq90
そんなもんわかりきったことじゃね?
レジ袋を削減させるするための値段設定だろうし
そういう意味では10円でもいいと思ってるよ
410名無しさん@涙目です。(オランダ王国) [CN]
垢版 |
2024/10/11(金) 06:14:16.40ID:Zl3ghpuk0
>>409
お前の頭の中は小泉進次郎が入ってんのかよ。笑
2024/10/11(金) 06:14:59.07ID:C1FIb6fS0
レジ袋有料化は容器包装リサイクル法を改正して成立しとるんやぞ。国会の承認得てる事にどうやってたかが大臣1人が覆せるんや?
まじで頭狂ってるのか、ただの発達障害なんか、まじでなんなん?
2024/10/11(金) 06:18:28.35ID:C1FIb6fS0
TVしか見てへんマヌケならまだしも政治系のネットも見てて多少政治には素養あるのにマジで進次郎のせいとか思い込めるって狂ってるよな。覆せる時間あったとか、ほんまに笑かしよんな?マジキチで笑う
413名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/10/11(金) 06:27:19.14ID:/Vhv+Hba0
マイバックとかエコバッグ100均で購入して折りたたんでカバンやバックに入れて日仕事帰りに買い物したらいいのに
2024/10/11(金) 06:30:21.96ID:3dwLcv0+0
俺オナニーする時ティッシュじゃなくてレジ袋の中に出すんだけど
小泉進次郎によってオナニー一回につき五円のシコり税取られてるって事なんだよな
2024/10/11(金) 06:37:55.40ID:hsej+H6x0
ポンコツ野党じゃどう転んでも横須賀で進次郎には勝てないからな
便所の落書きでレジ袋がー!って書き込んで溜飲を下げてるんだろ
こういう支持者の低能で異常性のある所が野党が嫌われる原因なんだけどな
416名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2024/10/11(金) 06:39:15.34ID:k92VZBoN0
ベルクしか行かん、ヤオコーお前はダメだ
417! 警備員[Lv.42](埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 06:39:48.86ID:rT+R1xcN0
聞いてるか小泉
2024/10/11(金) 06:40:57.32ID:TjuEux8w0
おしおきだべー
2024/10/11(金) 06:45:48.85ID:hMx6W/oo0

レジ袋として妥当な金額を付けてるわけじゃなくて、エコバッグを持ってほしいから有料にしてるんだろ?
2024/10/11(金) 06:46:38.19ID:gfNqzz6y0
レジ袋をどーしたとかで、環境には何の影響もないって、
ハッキリしたし、無駄な規制やめろよ。
2024/10/11(金) 06:49:23.66ID:2F3GcCqO0
>>412
それを自分の手柄にしたバカがセクシーなんでしょ
ならセクシーでいいじゃん
リサイクル自体廃棄名目で中国に資源流す理由なだけで
2024/10/11(金) 06:51:50.37ID:IFC5Rnwb0
レジ袋くれなくなったからゴミ袋用に100枚入りの袋を買ってるけど薄すぎてすぐ破れる
代替品なんだからレジ袋と同じ厚さにしろや
2024/10/11(金) 06:52:49.05ID:WRKh0cQP0
>>3
>オーケーがクズに成り下がったから

ふむふむ

>ベルクができてほしいな。

??どういう意味??
2024/10/11(金) 07:02:29.95ID:3nKjGJZb0
OKは6.6円だっけ
高すぎ
425名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 07:16:06.57ID:wyXpvcmh0
関係ない紙袋まで有料にしてるとこが増えたね
426名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 07:20:24.83ID:xKmBNCEU0
>>11
その理屈からすれば日本は世界有数の領海面積なので二酸化炭素のカーボンオフセット量は世界トップクラスなんだが。
2024/10/11(金) 07:22:36.13ID:qSzg0DJ10
カルディなんてレジ袋15円だからな
そこで儲けようとしすぎ
428名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 07:22:42.30ID:xKmBNCEU0
>>422
買い物袋の内側に100枚入りの袋を広げておけば良いだけ。スーパーの袋も破ける事はある。
429名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 07:23:45.39ID:xKmBNCEU0
>>427
不買運動しかない
2024/10/11(金) 07:24:36.97ID:mwOhx4Ll0
ヤオコーは昔はマイバッグ持参で2円だか3円割引だったんだけどな
好評だったのにそれが無くなりレジ袋有料だもんふざけてるわ
2024/10/11(金) 07:25:36.82ID:9XxTpkVJ0
金取っておきながら穴開いてるの掴まされるとがっかりする
袋として利用するのに金出してるのに
2024/10/11(金) 07:27:13.01ID:UpNJERQj0
きたねぇエコバッグとか使わん
2024/10/11(金) 07:30:01.27ID:6sXujCAG0
ベルクって群馬?
434名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 07:31:56.60ID:vn4hCQ2x0
>>427
あれは入り口で配ってる無料コーヒーの代金だよ
2024/10/11(金) 07:32:41.12ID:WaHyzyHw0
レジ袋業界は進次郎にお礼(献金)しないと
436名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 07:33:33.66ID:xKmBNCEU0
>>430
地方のスーパーでは1枚5円から10円取られます。
437名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 07:38:25.06ID:xKmBNCEU0
>>435
既にやってるでしょ。
進次郎利権は反原発、カーボンオフセット、派遣、中抜き公共事業、効果のない地方創生事業、国土強靭化計画中抜き事業、農産物先物割増計画などです。全部ヤクザが関わってるやつ。
438名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 07:38:53.31ID:Vr3koz5p0
>>1
自公政権の一部の層の既得権益を確保し票に繋げる政策の一つのパターンです。
税金が財源のコロナ支援金10万円を財務と呼ばれる会員費(お布施)として学会に納めさせる合法的な資金環流も同様。
マスコミを通じて政治家の能無しぶりを報道して投票率を下げて組織票(=宗教票)が有利になる仕組みですね。
439名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 07:40:38.85ID:fljkivao0
ガッツは節約家やな
2024/10/11(金) 07:50:05.86ID:nSNtFc9A0
クレカ使えるのに機械で現金払い強要するとかね
2024/10/11(金) 07:52:12.44ID:VbTI6A6x0
>>432
洗えよ
442名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/10/11(金) 07:54:41.83ID:2ohiEoZb0
便乗して紙袋も金取ったりするヤツらもいるし
443名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2024/10/11(金) 08:10:19.94ID:g7sJW0sO0
毎回思うんだけどポイントとのトレードオフじゃあかんのか?
一袋1ポイントくらいで
444名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/10/11(金) 08:13:33.18ID:I4bHCHYp0
>>409
100枚束のやつをまとめて買うようになったから前より使用量増えたわw
445名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/10/11(金) 08:14:17.61ID:I4bHCHYp0
>>406
言ってることがアホだからじゃね?
2024/10/11(金) 08:17:01.81ID:d443CTvz0
>>432
持っていると万引き疑われるから使わんでいい
447名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2024/10/11(金) 08:19:22.13ID:53T16kbq0
つーか1秒あたり約0.5円の労働コストが発生してることを忘れてはいけない
レジ袋どうしますか? 2枚ください みたいなやり取りしたり
レジ袋のバーコードをスキャンする時間を節約して
袋を無言で提供した方が生産性は上がるんかと
2024/10/11(金) 08:22:43.78ID:AW/WPAB00
肉のヤマ牛でレジ袋5円取られて二度と行くかと思った
449名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/10/11(金) 08:24:35.94ID:4LjMeChG0
ドギーバッグ持とうよ🐶
450名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 08:25:40.30ID:G1ln9lnC0
>>435
逆だよ
レジ袋メーカーの客は店なので
店のレジ袋の仕入れが少なくなるとメーカーの売り上げが下がる
2024/10/11(金) 08:30:23.27ID:jxgRiIdG0
神奈川に辺りにも出店してよ
2024/10/11(金) 08:32:44.38ID:hxk7Wcpz0
ここの惣菜美味しいよね
オーケー辞めてベルクに勤めてるパートのおばちゃんがベルクは凄い手間かけてるオーケーじゃ考えられないって褒めてた
2024/10/11(金) 08:40:33.02ID:XkgEPZw00
セコマは袋くれるからな
なるべく断るようにはしてるけどやっぱり助かる
454名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 08:44:54.09ID:lBm/y/XU0
コンビニなんかもそうだけど
金額云々よりも
袋要りますか要りませんかのやり取りがホント面倒
勝手に金取って良いから黙って袋に詰めてくれ
2024/10/11(金) 08:51:45.72ID:P1BagDD/0
>>451
もうある
456 警備員[Lv.19](大阪府) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 08:55:29.01ID:kO/N5vXI0
進次郎見てるか?こいつに便乗した多数のスーパーがめつすぎ
457名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/10/11(金) 08:58:01.12ID:pdY8HXfi0
>>404
最近買う量が減ってるからいつも1枚しか貰えなかったけど
この間レジ袋入ってないことに気づいて「レジ袋入ってなかった」と申告したら3枚もくれたw
2024/10/11(金) 08:59:09.51ID:FLW6agXv0
広がるカバン買ったから、普段の買い物はそれでいいんだけど
冷凍食品や氷なんか買う時はレジ袋を買わざるを得ない。
2024/10/11(金) 09:01:28.83ID:7AoP7iwA0
袋の値段は進次郎が決めただろ
2024/10/11(金) 09:04:38.58ID:D29A6LSC0
>>405
バイオマス素材なら無料でいいからな
全てのレジ袋をバイオマス素材にして無料にしろよと思う
2024/10/11(金) 09:08:50.97ID:n8+C8eSG0
>>1
自販機コカ・コーラ150円
2024/10/11(金) 09:25:54.89ID:PeE5U16g0
すんずろうはクソ!!
2024/10/11(金) 09:29:17.95ID:0vrpmslh0
そのくらい取って従業員の給料上げてやれよ
2024/10/11(金) 09:30:12.14ID:hcgOW4rN0
時々「レジ袋要りません」の札入れ忘れて2円引き逃すことがある
2024/10/11(金) 09:31:54.22ID:aXdeuKn30
東所沢駅からヤオコーを抜けてベルクの手前まで行くと、KADOKAWAの閑散とした建物があります
2024/10/11(金) 09:54:07.34ID:IAF/Fddf0
>>453
埼玉県民だが近くに何店舗かセコマあるけど、セコマの店員って愛想も良い人ばっかだよな
バイトの若い兄ちゃんでも愛想よくて驚いた
2024/10/11(金) 10:14:55.76ID:MPIl+VsI0
レジ袋禁止を改正する党はいないの?
2024/10/11(金) 10:33:11.31ID:tlVz4vp00
この間、道の駅隣で買った寿司テイクアウトしたら
レジ袋10円だった 高いよな
469名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2024/10/11(金) 10:35:14.54ID:O6rBBZX30
記事読んだけどレジ袋以外にも色々やってていいね
店舗増えてほしいわ
470 警備員[Lv.8][新芽](ジパング) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 10:35:16.42ID:CaiaQWsK0
>>288
アスペ
2024/10/11(金) 10:38:31.15ID:UNj0F55G0
>>467
別に今も禁止してない
レジ袋に金を取るのは個々の店の判断でやっている事
2024/10/11(金) 10:45:00.28ID:EppnuUd10
>>469
髪色とかピアスも不快感を与えない前提だけどOKなんだよね
近所のベルクは紫とピンクの子いるけど別に何も問題無いしね
473名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 10:56:13.34ID:EB/pXmwP0
松源もずっと無料でくれてたけど先日有料になった
2024/10/11(金) 11:08:57.77ID:XkgEPZw00
>>466
言い方は良くないかもだけど、店ある場所が比較的田舎というか
その地元の人居る率が高いからか馴染み深い店員さん多い気はする
2024/10/11(金) 11:12:01.02ID:Z6sAGd+L0
>>173
むしろベルクスの方が好き
2024/10/11(金) 11:15:26.88ID:84tAH/l20
それまでタダで配ってたレジ袋が金になる(しかもかなりの高額)んだから業者はウハウハだわな
477名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:21:58.08ID:LPRo/akD0
俺がよく利用するスーパーもレジ袋無料だわ
バイオマス25%以上なら有料化の対象外で、実は多くのスーパーやコンビニの袋は元からバイオマス25%以上使ってる
なのに有料化の波に便乗した訳だ
2024/10/11(金) 11:30:22.09ID:9cJM4v/b0
払う側としては誤差なのでどっちでもいいが、
袋渡すなら金取るにしろ袋渡さないなら値引きするにしろ、その確認に無駄なコスト費やされてんだよな
2024/10/11(金) 11:31:23.74ID:rUFr1aDK0
正直どーでもいー
480名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:33:48.47ID:z5Ajw8Y00
ベルク良いところ
・缶の酒が安い
・生鮮など一定の品質はある

悪いところ
・品揃えを絞ってるので飽きる
・ごくごくたまにだが、腐ってるものにチャレンジさせられる
481名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:34:41.79ID:9FaXuGm80
売ってナンボの商売なのに持って帰ってもらう手段提供しないとか意味不明だわ
482名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:36:06.49ID:TY7hb4FB0
ホームセンターとかで売ってるのは100枚で400円くらいじゃない?
483名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:36:27.46ID:UQEreLkz0
紙袋に何十円も取るとこあるよな
ビニール袋が数円だからって紙袋はその値段かよ
調子に乗るなよ
2024/10/11(金) 11:37:00.47ID:n9/zMn6L0
>お買物袋ご辞退カード」をレジで渡すと

無料袋だけじゃなくこれも素晴らしい
コンビニでレジ袋いるいらないの1往復のあの口頭でのやり取り
地味にめんどくさしし壮大なる無駄
485名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:37:45.09ID:ogAKdQu30
>>481
買いにいってるのに持って帰る手段を考えてないのも意味不明だろ
486名無しさん@涙目です。(庭) [HU]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:42:24.00ID:UJhq28Na0
どことは言わんが俺が行ってるスーパーは7円に値上げしてた
さぞ頑丈な袋になったのかと思えばものはそのまま
2024/10/11(金) 11:42:39.19ID:l9eJugOk0
5円で買えるはずがないだろ・・・
梱包の業務店行ってみろ、そんな原価では買えない
スーパーの袋は大抵赤字価格で客に「売ったこと」にしてるが
半分は店が持ってるぐらいの値段だよ
2024/10/11(金) 11:44:35.11ID:l9eJugOk0
>>486 原価も上がってるからしょうがない
2024/10/11(金) 11:45:25.13ID:/x/R/9Rt0
自分はタバコ吸うからレジ行くと忙しい
タバコ〇〇番お願いします、で20歳以上確認のボタンを押して
〇〇PAYでと伝えて、あっレジ袋もお願いしますも

無駄なやり取り増やしたシンジロー まじうざ
490名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:46:41.91ID:VlO3fI250
>>3
オーケーは安くなくなったよなあ
クラブ会員現金払いだと3%引いてくれるので安いと感じるけど
現金決済のみだもんなあ
保存品が少しやすかなってぐらい
491名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:47:18.37ID:/ejIk5E70
カインズ行きゃレジ袋100枚300円台で買えるわw
492名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:48:12.57ID:z5Ajw8Y00
>>485

静岡は進次郎が浸透するだいぶ前からフクロ有料だった
それ知らずに袋がないことに気づいて指摘したら、ハ??みたいな感じで慄いたなあ
493名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:48:57.83ID:78XntPpm0
進次郎くそざまあwwwwww
2024/10/11(金) 11:51:39.20ID:vkV4TPlM0
>>490
オーケーが間もなく来阪してくるのを楽しみにしてる元東京住まいの大阪人なんやが(´・ω・`)
十年くらい前、オーケー南砂町店には週末毎に必ず行ってたわ
495名無しさん@涙目です。(宮崎県) [UA]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:57:52.08ID:a4FVbBcT0
地球温暖化は自然現象であり炭素は全く関係ない
仮説はデタラメですから
2024/10/11(金) 11:59:05.91ID:l9eJugOk0
>>491 そのカインズの袋がこれだが?

2020.06.22 7月1日よりレジ袋の有料化がスタート
https://www.cainz.co.jp/news/4364/
497名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 12:04:39.78ID:uKWmqna90
名古屋市指定のゴミ袋がダイソーの安物でも15枚100円、1枚あたり6.6円
そのゴミ袋をレジ袋にしているスーパーがあって1枚3円
毎回1枚買ってゴミ袋として利用してる
498名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2024/10/11(金) 12:06:36.72ID:LPRo/akD0
>>497
自治体指定のゴミ袋に安物とかあるの?
こっちでは全部価格固定で同じ物を売ってるけど名古屋はその辺自由なの?
499名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 12:09:34.52ID:kfT8ev790
もう普通にレジ袋を買ってる奴も多いし、
レジ袋自体を値上げしてそれが商売になってるよね
500名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2024/10/11(金) 12:10:38.31ID:98GqPPcp0
>>494
うちも震災後から暫くそこ通ってたわw
毎週末行ってたから俺が舌打ちした相手お前だったかもなw
今は近所に何店舗か出来たからそこには行かなくなったけど
2024/10/11(金) 12:11:00.58ID:mF8/w2xb0
珍次郎おぼろげ46
俺が決めたわけじゃない と逃げるの 10000ペリカ
502名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/10/11(金) 12:13:32.69ID:Eih5xgAU0
>>470
???
503名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2024/10/11(金) 12:23:01.01ID:dVWldnq90
>>447
スーパーのセルフレジでも大きさによって3円とか5円かかるんだが
2024/10/11(金) 12:27:43.03ID:l99NVH490
ほんと総理大臣候補とか誰が言い出したんだんだ
505名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 12:29:47.59ID:rW3+a/BX0
だからベルクとベルクスの違いはっきりしてくれよ
506名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/10/11(金) 12:37:44.73ID:/ejIk5E70
>>496
??
2024/10/11(金) 12:44:29.93ID:y3l9Zfk00
クルベ最高
2024/10/11(金) 12:44:54.09ID:l9eJugOk0
>>506 大量に買えば安くなるのは当たり前だしカインズはその手の商品をメインに扱う店だろ?
という話

カインズが安いから無料でレジ袋を配ってるならまた話は変わって来るが有料であるなら
100枚なら安い! なんてのは何の意味もねぇ話だろ
2024/10/11(金) 12:45:47.07ID:EppnuUd10
>>476
レジ袋作ってる業者は減産になったと聞いたが
2024/10/11(金) 12:52:07.40ID:LwtDTSqw0
>>494
この1、2年で、全てのものが値上がりして割安感が無くなった。
大手スーパーの方が安いくらい。
久しぶりで行ったらきっとびっくりするよ。
2024/10/11(金) 13:04:02.42ID:xxH96yqP0
このスレ的にはベルクやヤオコーは高いスーパーになるのね
2024/10/11(金) 13:13:42.58ID:l9eJugOk0
>>511 あたりまえだw
業スー・OK・サンディ・トライアル 関西だと出玉
と低価格しかウリが無いスーパーなんていくらでもあんだろ
513名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/10/11(金) 13:13:54.97ID:JF/Jozhx0
>>476
店舗で有料になったからってその金が業者に行くわけではないぞ
レジ袋の消費が減ってるわけだから業者は大損だよ
514名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/10/11(金) 13:18:14.17ID:kKgSs3y30
小泉涙目
515名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/10/11(金) 13:18:41.63ID:kKgSs3y30
自民党ザマァ
2024/10/11(金) 13:19:01.14ID:aXdeuKn30
よりパチンコ屋っぽい店名に変わってるな
517名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 13:56:12.63ID:NkG4WrWr0
>>464
その場で「袋いりません」と言えば良いだけねのに
518名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 14:08:42.10ID:hHdntMcJ0
>>512
さっき、業スーとジャパンミートに行ってきた
ブロッコリー88円、ジャガイモ大袋320円、大根1本128円、ナス4本198円、卵118円、チーズ800g780円、、
色々安く買えて大満足だ
ヤオコーとかで買ったら軽く1000円は増えそう
2024/10/11(金) 14:13:46.46ID:+XxIuhcL0
>>470
なんも知らんならカキコしなきゃいいのにw
520 警備員[Lv.5][芽](埼玉県) [CO]
垢版 |
2024/10/11(金) 14:15:18.97ID:dXOCeQtY0
西友は6円💢
521名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 14:19:55.57ID:fYBzy3+R0
レジ袋が有料化された時にヤオコーは店内放送で
総務省から指示されたような放送していたけど
総務省では そんな指示や命令も出していないと公の場で言っていた。
時々ヤオコーは行ってみるけど買うものはほとんどないな。
高いだけの店になってる。
そのうち潰れるだろうと思ってる。
今月傘下のエイヴィの大型店がオープンするから
客来なくなるだろうな。
2024/10/11(金) 14:29:51.11ID:gAkn67k40
有料だよなって調べたらベルクスで有料袋たった
2024/10/11(金) 14:36:50.82ID:mGb1xkzk0
近くにあるエコスってスーパーも袋ただで助かるー
ゴミ箱にちょうどいいサイズだし
524名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]
垢版 |
2024/10/11(金) 14:38:53.04ID:hRxm5DMB0
>>521
ヤオコーの惣菜がうまいという奴結構いるけど
レトルトとか冷食に慣れた舌だとそう感じるのかも知れないってレベル
525名無しさん@涙目です。(みかか) [SI]
垢版 |
2024/10/11(金) 14:39:55.87ID:RGU28ofI0
SDGs利権の一つやからな。
2024/10/11(金) 14:45:52.10ID:hcgOW4rN0
>>517
お会計は以上で締めてレジ袋を入れるタイミングで言ったことあるけど、サービスカウンターにわざわざ行って現金で2円貰わなきゃならないんだ
普段他のスーパーではレジ袋別売なんでついうっかりしてしまう
2024/10/11(金) 15:01:37.60ID:j2OOPVCO0
>>454
袋詰めめんどくさいから無言でシール貼ってるわ
2024/10/11(金) 15:23:17.91ID:Rd8fREga0
小泉効果だな
529名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/10/11(金) 15:29:40.65ID:pJICQ87B0
ベルクは神
でも近所にないから出先でついでに利用する程度なんよなあ
530名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2024/10/11(金) 15:35:10.08ID:Y/YZWAqb0
>>454
お前はそう思っても勝手に金取られたくない人が居るんだから聞かない訳にはいかないだろ
「袋ください」ってカードでも首から下げておけば?
2024/10/11(金) 15:41:50.55ID:hJNi2AjR0
レジ袋有料化は本当に意味不明。
当初、これの話が持ち上がったときは、
欧米セレブたちがレジ袋をクラゲと間違って食べたウミガメの
悲惨な姿を見て、何とかしなくては!
有料化だ!って言いだして、
日本にいる欧米セレブ大好き意識高いマンたちが、日本は遅れている!
ってやり始めたのに、いつの間にかsdgsだの温暖化だのって話にすり替わった。
2024/10/11(金) 15:41:51.58ID:k+HShv6r0
ダイレックスは2円なんだ
2024/10/11(金) 15:48:21.34ID:zpA5IbF40
>>531
プラスチックストローもそうだな
マックの紙製ストローは口に纏わり付く感じで好きくない
ブラスチック製の蓋要りませんと言ってもかなりの確率で蓋してくるし
2024/10/11(金) 15:49:28.72ID:l9eJugOk0
>>531 意味はあったし結果も実績もあったろ?
Myバックの普及も一定の成果があったし

この状況で 無意味 とか言い始めるってアタオカ案件ですが?
2024/10/11(金) 15:50:09.82ID:A4emzn8M0
買い物するたびに小泉死ねって思う
品物を剥き出して渡すのって日本人のおもてなし精神を壊した一因だと思う
536名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2024/10/11(金) 16:03:16.72ID:Y/YZWAqb0
>>535
昭和の中期ぐらいまではレジ袋なんて無いのが当たり前だったろ
サザエさんぐらいの時代な
買い物する人は買い物用の手提げを持って行くのが普通だった
その頃の日本人はおもてなし精神無かったのか?
なら、日本人におもてなし精神があったのは歴史の中でほんのひと時だな
2024/10/11(金) 16:06:50.59ID:c31bgfCZ0
>>536
70年代のスーパーは紙袋だった
だから破れてりんごが坂道ころころなんてシーンも
538名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/10/11(金) 16:07:23.01ID:kK4Tffxw0
スーパーで1枚5円で売ってるレジ袋は問屋で1円だもん
あとバイオマスなのに料金とってるイオンとかどうにかせぇ
ジャップ消費者は大人しすぎるから調子に乗る
539名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2024/10/11(金) 16:15:22.83ID:Y/YZWAqb0
>>538
イオンは有料化が義務化される前からだからな
でもってレジ袋の収益は環境保全活動かなんかに寄付してたはず
それからイオン以外のスーパーやコンビニも大体バイオマス使ってる
540名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2024/10/11(金) 16:20:48.99ID:wJ6GGD4C0
環境対策の一つなのになにを言っているだよ
ストローが紙になったりとか知らないのか
541名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 16:32:14.48ID:A2Wxcesa0
以前は 3円だったのに

小さい袋は3円 大きい袋は5円になって
その後6円になってたわ。
542名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 16:34:19.39ID:A2Wxcesa0
以前は 割り箸も 紙袋も環境に悪いと言ってたのに今はいいということになってる。
543名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/10/11(金) 16:35:29.64ID:pJICQ87B0
>>540
レジ袋を全部無くしたところで、プラスチックごみの問題は解決しません。それが目的ではありません

小泉進次郎のお言葉を胸に刻んどけ
2024/10/11(金) 16:49:34.40ID:vkV4TPlM0
>>512
玉出は全然安くないぞ
品揃えは悪く、安くなく、客層も店員も質が悪い
昔は目玉品のみ安かったが今は目玉品すら安くない
大阪ではラ・ムーとサンディが安定的に安い
2024/10/11(金) 17:12:45.79ID:HjNnQMZm0
>>490
ベルクも現金かベルクペイじゃないとポイント半分だよ
2024/10/11(金) 17:13:45.57ID:HjNnQMZm0
>>544
それらに半額シール目当てに行く土民カスがバカンサイ人
2024/10/11(金) 17:19:45.08ID:Vr3koz5p0
>>490
家から歩いて2分でオーケーに着くけど、買物しててつまらん
完全に買うもの固定化してて毛色の変わったモノ欲しいときは他に行くわw
2024/10/11(金) 17:21:08.51ID:vkV4TPlM0
>>546
やろやんか?w
2024/10/11(金) 17:38:15.19ID:CQrbR3MB0
業務スーパーのレジ袋みたいに品物入れると重みですぐ破けるやつはタダでいいと思う
不良品みたいなもんだろ
550名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
垢版 |
2024/10/11(金) 17:41:40.86ID:59566shT0
でもベルクはおにぎり高い
2024/10/11(金) 17:44:13.99ID:hcgOW4rN0
>>549
ドンキホーテはマジカカードあるとタダでレジ袋大盤振る舞い
2024/10/11(金) 17:51:35.10ID:EppnuUd10
>>511
高いって感覚は無いな
スーパーとしては普通の価格設定でたまに安いものもあるみたいな
業スーなんかと較べたらそりゃ高いけど扱ってるものがほとんど違うしな
553名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 17:55:54.48ID:PuF47Y770
>>536
そもそもその頃はまだスーパー自体が少なかった
東京なら丸正とかあったけど
八百屋は新聞紙にくるんでくれたりしてた
2024/10/11(金) 17:57:45.66ID:ybHGF3620
レジ袋をタダで作ってもらってるわけじゃないなら
その理屈でタダて配るのもおかしいんじゃないの
2024/10/11(金) 18:01:32.65ID:HjNnQMZm0
>>548
群馬のやろんナマポもやってそうだな
2024/10/11(金) 18:03:49.31ID:HjNnQMZm0
ベルクとベルクスってグループじゃないよね?
売ってるものも結構違うし、基本現金かカード払いしかベルクス出来ないのに対して、ベルクは交通系やペイペイとかもできたりするし
2024/10/11(金) 18:05:26.15ID:2aqFogSY0
>>555
固定回線から書き込みしなくなったんだよなやろやん
書き込み数も極端に減ったしデータ節約してんのかもな
まじでナマポになったのかもしれん
2024/10/11(金) 18:08:44.26ID:HjNnQMZm0
>>557
マジもなにも実際ナマポだろ、アレは
559名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/10/11(金) 18:19:44.48ID:A4HYbwfh0
同じ区内のオリジン弁当で
下高井戸は袋タダ、上町は5円
わけわからん
ちなみに上町は敬遠している
560名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 18:42:03.95ID:bhKIKbOe0
近くにマルエツあるけど車でベルク通ってるわ
561名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 18:55:02.34ID:jWiJ+eyH0
>>539
義務化なんて一度もされてないが…
2024/10/11(金) 18:59:36.37ID:d39GBb8c0
ホントそれな
同じバイオマス25%で無料にしてたとこも世間の様子見てレジ袋で金儲けに走るスーパーあるし
そういう店は最近小袋の醤油やガリまで金取り出した
2024/10/11(金) 19:00:59.51ID:eYm9wk7J0
原価だけなら5円はしないけど、レジ係の手間やらを考えたら妥当だろ
そもそもレジ袋を減らそうっていうところから始まってるんだから、
環境など気にしないケチタイプもレジ袋不使用になったことは成功だよ
564名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 19:06:32.12ID:csGN8Jq00
高円寺のロピア傘下ユータカラヤの有料レジ袋は超極厚でとても5円とは思えない
2024/10/11(金) 19:07:53.46ID:sFt4uGOt0
こういう店が増えてくれ
566名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 19:08:38.71ID:8hU0annJ0
ベルクなんて聞くとシェーンベルクウェーベルンかと思うじゃないか
567名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 19:09:25.56ID:8hU0annJ0
モンターニュ
ベルモンターニュ
568名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/11(金) 19:17:27.08ID:SwQfY+Kv0
惣菜なら例えばアジフライ
イトーヨーカ堂やヤオコーのは大抵食えたもんじゃないが、ベルクのはギリ食えるレベル
他にも、その店で一番安いバナナは、サミットのはクソ不味いがベルクのは普通に食える
マイナーな割に頑張ってる印象
2024/10/11(金) 19:29:37.73ID:5KdLVwNa0
>>1
2枚タダでくれるから素晴らしいよ
韓国ラーメンが充実してるのが難点だけど
いいよベルク
2024/10/11(金) 19:43:14.00ID:ymEUyz5w0
金取るのは客にレジ袋を使わせないきっかけを与えるためだろ
まあそのレジ袋を使わせないってのが意味のないことなんだがw
2024/10/11(金) 20:51:36.01ID:ek4jrl/60
ベルク「レジ袋の配布やめます。欲しい人は申告しろ」

ぜんぜん違うんだが
2024/10/11(金) 22:06:31.03ID:HdImJpgE0
ジャパンミートの袋は1枚1円だから普通のゴミ袋を買うよりトクだと思って毎回10枚ずつ買っていたんだが
みんな同じことは考えていたのか最近は1枚3円になった。
573名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/10/11(金) 22:10:16.24ID:1BnlZ4FK0
5円取るならその店のプリントは入れないで欲しい
プリント代まで客に払わせて店の宣伝させるのは違う
574山下(やわらか銀行)(SB-Android)(東京都)(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2024/10/12(土) 00:01:23.96ID:s+VK/E0d0
マイバッグは良いんだけど
全てのものを一つずつ
あの小さいビニール袋に入れないといけないのが面倒なんだよな
575名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2024/10/12(土) 00:14:04.16ID:YrbgwQB/0
エコバッグが当たり前になったせいで万引きもめっちゃ増えたんだってな
2024/10/12(土) 00:14:33.91ID:AGTaKE070
>>571
何いってんだコイツ
577名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 00:18:48.74ID:yxXF+5XL0
>>520
まじ?
たかっ
578名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 00:28:04.20ID:kENXCM950
5.5円みたいな表記やめろ、てめぇだクソサミット
1円以下の表記すんじゃねえ
2024/10/12(土) 00:35:07.10ID:tzPk/0vZ0
コンビニのセイコーマートはレジ袋ストレスが無いから良く行くわ
2024/10/12(土) 00:51:08.30ID:YQpHdtlH0
>>542
割り箸は間伐材やらで作ってたのに割り箸は使うなと言って割り箸業者廃業に追い込んで中国産に切り替えさせた
2024/10/12(土) 00:54:05.39ID:YQpHdtlH0
>>540
レジ袋有料化は全く環境対策になって無いぞ
レジ袋貰わなく成ったがその分レジ袋を自分で買ってるから
レジ袋有料化後と前とでレジ袋の使用量かは変わらない
2024/10/12(土) 00:55:52.26ID:XVhP14Bg0
レジ袋なんて100均でも1円とか、それ以下だろ?
結構いい商売?
583名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/10/12(土) 00:57:38.48ID:e+DdnoBy0
これは小売業への消費税増税分の減税
2024/10/12(土) 00:57:48.21ID:YQpHdtlH0
>>543
レジ袋有料化決まった時は僕がやりましたって誇ってたのに
小野田議員にレジ袋有料化は全く意味がなかったと暴露されてから
先の大臣が決めた事なので僕は知りませんと逃げ腰に成ってる
2024/10/12(土) 01:02:24.32ID:Ju9Mlnb40
>>584
そんな奴が首相候補のトップにいたとか、ほんと恐ろしい国に成り下がった
2024/10/12(土) 01:31:45.10ID:Hkiumhoe0
紙袋っていつから有料になったの?
587名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 02:13:03.23ID:kjL7EUtn0
>>581
多少は減ってるよ
ビニール袋を作ってるメーカーの生産量は落ちてるから
588名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 02:19:17.64ID:jjsg9XNs0
>>586
5年くらい前は無料だったはずだけど、カルディーコーヒーの紙袋って今15円もするんだな
589名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2024/10/12(土) 02:22:21.93ID:lLKBtiDK0
ベルクって喫茶店無かったっけ 同系列?
2024/10/12(土) 02:34:50.80ID:Sg2cIgIL0
広告の品以外がちょっと高めだよねベルク
広告の品は異様に安いけど
591名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 02:43:49.59ID:jjsg9XNs0
新規店舗やリニューアルした店舗は出入り口のゴミ箱が撤去されて
無料で飲めたお茶も無くなってるな
2024/10/12(土) 02:48:10.61ID:5r9Yf/nm0
ベルクって袋いらないと2円引きになるよな
2024/10/12(土) 02:52:11.16ID:Hkiumhoe0
>>588
そうなのか( ´・ω・`)
30人分お土産買った時袋代が別だったから驚いたよ
簡易包装とかの影響かな...
2024/10/12(土) 03:00:25.43ID:l1hVthda0
こういう店大好き 少し高くても行くわ
595名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2024/10/12(土) 03:53:48.20ID:Dmgw4uZ60
「連立与党創カル党」の職業生業集団ストーカー儲
他人の家のポストを毎日こっそり開けて郵便物をチェック
他人の家に配達された圧着はがきをめくって中身を覗き
他人のマイナンバーや免許番号や契約内容を盗む「犯罪者」要注意
「郵便物をあけて見てるぞ」とアピールして脅迫
警察郵便局その他関係機関複数へ通報済 ↓

豊津第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
「連立与党創カル党」の新興カルト集団ストーカー小学生
「連立与党創カル党」学童擁護員のお気に入り

通学ついでに 「連立与党創カル党」の儲に依頼され
親や家族や周囲の「連立与党創カル党」儲に言われてやっている
いつもの小学2年生ストーカー闇バイター
今日は黒ランドセルに黒縁メガネの子
通行人に向けて カルトらしくニヤリ
数人のJSグループに隠れて集団登校擬態 安定の卑怯ぶり

「連立与党創カル党」儲
ちびっこ職業生業集団犯罪ストーカーずの毎朝8時の通行路はこちら
→ imepic.jp/20241004/722350 

今日は保護者付き 30〜40代黒髪男性
通行人の背後から近寄って「ストーカーしてんねん〜」と囁く
「連立与党創カル党」のカルト宗教ストーカー保護者の特徴と
通勤経路はこちら → imepic.jp/20241010/797370

ストーカーしてるそうなので、是非、通報拡散してください 
596名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 04:20:55.02ID:NC37pa6w0
>>520
西友ネットスーパー使えば袋をたんまりタダでくれるぞ
西友のはちょっと丈夫で大きいんだよな
2024/10/12(土) 04:57:11.77ID:oHJpx31G0
数店ハシゴする買い物のラストにベルクが来ることが多い
他店でエコバッグ使い切っちゃっても、レジ袋無料なのでありがたいから
598名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 05:00:03.54ID:8L8+H3nz0
カスミの存在意義がわからない
セール品は少量ですぐに売り切れるし
まぁ小さいホッケの干物が100円とかで売ってるけど
599名無しさん@涙目です。(奈良県) [NL]
垢版 |
2024/10/12(土) 05:03:34.69ID:djyRv2DH0
「家に使ってないビニール袋を保管し、買い物の度に忘れないように何個か持って買い物にでかける」

この作業が5円に見合うかどうかで、ビニール袋を買うかどうかを決めればいいだけだろ
1月20回買い物に行くとしても計100円だ
600名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 05:39:40.05ID:Fb9Dt6cy0
>>575
まあそりゃそうだよな
店内用のカゴごと車積んでそのまま帰るのも流行ったしな
601名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2024/10/12(土) 05:48:16.21ID:0y3ia2Kh0
>>581
袋は100枚とかまとめて買うようになって以前より使用枚数増えたな
602名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2024/10/12(土) 05:50:21.25ID:0y3ia2Kh0
>>593
そういえば、お土産店とか前はお土産配布用に何枚も袋くれたのになぁ
603名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 05:52:16.87ID:jjsg9XNs0
>>598
他に何も無い地域で夜遅くまでやってる事くらいかな
全部セイミヤになればいいのにとは思う
2024/10/12(土) 05:55:50.71ID:hAXCfoeR0
進次郎だけは許さない
605山下(庭) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 05:57:17.02ID:/BQ6YoXN0
シュパットとかいうのを買ってからエコバッグを持ち歩くのも苦じゃなくなった
606名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/10/12(土) 06:05:46.97ID:iYLt+E+f0
>>507
高崎市の店舗入口で右折渋滞いつも起こしてんの
平日も駐車場が埋まってんなーってレベルだし
2024/10/12(土) 06:10:08.74ID:ypt3ULQJ0
カルディとか便乗して紙袋も有料だった
2024/10/12(土) 06:11:32.48ID:YsIyKS4d0
まいばすけっとの袋は簡単に破ける
609名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/10/12(土) 06:11:35.13ID:eH0mO3rA0
そもそも森林保護の観点から紙袋を無くそう!と言ってレジ袋が増えてきたのに
プラから紙に回帰とかどうなってんだと
2024/10/12(土) 06:18:56.75ID:NBTYAAsT0
ゲンキー(ドラッグストア)もレジ袋無料
2024/10/12(土) 06:24:45.24ID:U9pt16NW0
ベルクは知らんけどベルクスもかなり安い
2024/10/12(土) 07:48:29.27ID:yuqySyYh0
近所のドラッグストアではLサイズ100枚が598円で売ってる
はい論破
2024/10/12(土) 08:08:55.96ID:8HO/tx3z0
他のスーパーがクズに見えてきたわ
614名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 08:58:05.66ID:vxzezuVX0
5円でも良いけど
すぐ破けるヤツ止めて
615名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/10/12(土) 09:11:02.67ID:TtIB9t9L0
同じ埼玉のヤオコーは有料化する前にはマイバッグ持参でどんなに買い物しても1回2円引き。今は1枚3円〜で販売中。
616名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2024/10/12(土) 09:44:07.23ID:6TKiMRTr0
>>602
紙袋は有料化の範囲外だぞ
617 警備員[Lv.41](庭) [DE]
垢版 |
2024/10/12(土) 09:44:29.56ID:sDZgiHBI0
マジか?
明日、水汲んでくる
618名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/10/12(土) 09:47:46.06ID:5ySt25JI0
>>599
100円かぁ
スーパーでアイス一本追加でプチ贅沢出来るなぁ
619名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/10/12(土) 09:48:03.21ID:O5zwtrIL0
進次郎「レジ袋有料は俺の発案じゃない」
620名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2024/10/12(土) 09:51:47.54ID:6TKiMRTr0
ブランドものの袋類は有料化になって余剰分が手に入れやすくなったから転売が増えてるwww
2024/10/12(土) 09:54:37.42ID:KFPVK/2J0
バイオマスなのに金とるスーパー挙げて不買だな
622名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 10:24:59.36ID:nLDr9coy0
>>498
俺の住んでる地域の隣の自治体は透明か半透明の袋ならなんでもいいんだよね

俺の住んでる自治体は指定袋で大10枚180円だな
2024/10/12(土) 10:32:01.26ID:ceknnlUv0
>>11
それが生ゴミを燃やすときの燃料に役立っていることを進次郎は知らない
2024/10/12(土) 10:52:38.56ID:yc/qC0Tv0
>>107
ベルクは袋無料、卵が安い、夜遅くまでやってるから行ってるけど、袋と卵の殻は薄い
卵しか買わないけど家に着くまでに袋が破れてることがある
卵の殻は割るとき気を付けないと卵が飛び散る
2024/10/12(土) 11:27:06.35ID:QyAW+5w40
>>20
未包装仕入れ品はもっと安い

スーパーとかの利益率からすると一円以上のコストだと無料配布してた頃に潰れる
2024/10/12(土) 13:06:20.47ID:85r9L/5F0
>>423
オーケーストアがクズに成り下がったからベルクが出来て欲しいという事や
627名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 15:12:13.01ID:vxzezuVX0
5円でも良いけど
すぐ破けるヤツ止めて
628名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 15:14:07.41ID:pFUu20az0
>>539
義務化とか思っちゃう情弱が小売りには非常に多いとわかるレスだ
2024/10/12(土) 15:21:26.77ID:mnPAflfs0
>>76
別に安売りの店じゃないし
630 警備員[Lv.49](東京都) [NL]
垢版 |
2024/10/12(土) 15:23:19.40ID:Ld18HIDu0
東名高速で買い物したらレジ袋50円したぞ
631名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 15:28:34.79ID:6hFH99eL0
ベルクとベルクの中間地点に住んでる
両方とも車で18分
好きだけどなんかの機会が無いと行けない
2024/10/12(土) 15:35:23.96ID:QcPs9ciC0
袋を仕入れて売る手間が3円くらいかな
633名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 16:09:54.21ID:lhid2ueJ0
うちの近所のベルクは他のスーパーと比べて惣菜と弁当がまずい
同じスーパーでも支店によって味が違ったりするからたまたまかもしれないけど
634名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/10/12(土) 16:15:37.11ID:5K1CDx2U0
>>571
申告要らんが?
635 警備員[Lv.7](やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2024/10/12(土) 16:26:43.41ID:W9bZ6TLF0
うちの地元はベルクよりオーケーの方が安いな
地元のオーケーは 他店と競合して値下げしました
みたいな売り方してて地元最安値で売ってる
レジ袋は6円だけどしっかりしてるから何度でも使える
たまに忘れるけど3%値引きがデカいからまぁ良いかってなる
636名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 16:26:48.61ID:8L8+H3nz0
>>622
家のあたりでは透明や半透明、白でなくても持っていってくれる
ペットシーツの外袋とかの大きめの袋はゴミ出しに使える
2024/10/12(土) 16:34:33.89ID:sew8qqba0
オーケーは子供が走り回ってるのになんにも注意しない親がいる率高いから安くてもあんまり行きたくない
638名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/10/12(土) 16:40:20.30ID:SwlbUF1Q0
>>616
何で急に紙袋の話になるの?
639名無しさん@涙目です。(みょ) [AT]
垢版 |
2024/10/12(土) 17:24:14.89ID:z2PDHm/C0
考えようによっては、ベルクは断らない限り自動的に袋を(それも無料のバイオマスを)売りつけているとも言える。
640名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/10/12(土) 18:22:40.69ID:3qbHslYt0
>>639
ちょっとカゴいっぱいになると2枚つけてくれるから
1枚1円なら十分安いし
2024/10/12(土) 18:49:20.61ID:hNolgNh20
そもそもなんでレジ袋でぼったくりすることが認められるような風潮になってるんだ
642名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/10/12(土) 18:57:57.10ID:5K1CDx2U0
ベルクは良いけどクルべは好かん、カートが邪魔くさい
643名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:06:00.88ID:c+UDbC7U0
コンビニも一応無料対応できる素材使ってるんだけどな
利用者負担だな
2024/10/12(土) 19:23:29.11ID:fZpV15+x0
5円ぐらいなんでもないだろ。俺なんか毎回多めに買ってゴミ袋に使ってるぞ
2024/10/12(土) 21:29:48.39ID:MgK/y2Gc0
>>633
ベルクの惣菜と弁当は他に比べるとイマイチなの多いよ
カツ丼だけは他より美味いけど
2024/10/12(土) 23:00:38.70ID:u7lIQSZt0
明日もべーるくー
暮らしにべーるくー
all for your life

うろ覚え、もう20年いってない
2024/10/13(日) 00:52:52.95ID:b7cDWIYY0
そういう頭に残る曲だわな
因みにうちの犬は龍が如く内のドン・キホーテの曲すら流れるとこっち見て嫌がる
過去に深夜買い物行こうとしたら連れてけ!みたいに行く気まんまんだったから犬連れでドン・キホーテ(犬は店横の雨水パイプみたいな所にリード付けて待たせる)に行ったら、丁度欲しかった見かけフォーマル靴でソールは運動靴とかサイズが有って、3足買ったりと収穫に満足して帰宅したら、何か忘れてるなと。
そう、犬を置き去りにして来たんですね。眠いから軽く一睡して深夜早朝営業終了前に車で迎えに行ったらもう鳴かれたわ
2024/10/13(日) 01:06:56.28ID:HiD+S5yn0
ありがたい
2024/10/13(日) 03:09:51.48ID:qA5UcG+N0
ベルクの惣菜で、トンカツ安いとつい買っちゃう
お家でカツ丼にすると美味しい
ちなみに、オーケーのチキンカツも好き
魚焼きグリルで温めてサクサクにしたところに、タルタルソースかけると幸せ
2024/10/13(日) 05:24:45.11ID:u65+XT0A0
語源は部落だからな
2024/10/13(日) 09:49:39.07ID:7nI6zwKE0
ベルク差別はいけません
2024/10/13(日) 15:48:20.45ID:24QTuF/E0
タダって聞くと聞こえは良いけど
これってただの割引でしょ?
653名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/10/13(日) 15:50:30.15ID:mhgTopqG0
レジ袋を商品として扱えるようになって店の都合が良いと聞いたけど何か変わるの?
2024/10/13(日) 16:15:15.15ID:hIzevRQH0
>>652
割引嬉しいだろ
2024/10/13(日) 16:49:14.36ID:oCZEMXV10
こんな素晴らしいスーパーがうちの地域にもあったらなー
羨ましい
2024/10/13(日) 16:51:03.94ID:ql6LPw7n0
そんなに変わらんよ
ただレジ袋を辞退すると2円引きになるだけ
657名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/10/13(日) 18:28:45.64ID:V2OiqEC90
ベルクって何度か行ったけど、特に安い物も無くて特徴なかったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況