X

ノートパソコンのメーカー人気ランキング 二位NEC 一位富士通 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/28(土) 11:00:59.16ID:68+RCsrh0●?PLT(13001)

●第2位:NEC
 第2位は「NEC」でした。NECは、1899年設立の大手電機メーカーで、パソコンやディスプレイなどの周辺機器、ネットワーク構築を中心とした製品・サービスを提供しています。

 パソコン分野では、「LAVIE」ブランドとしてノートパソコン・デスクトップパソコン・タブレットを展開。家庭でじっくり使えるハイスペックな「LAVIE N16」や、外出先でも快適に
使える「LAVIE NEXTREME Carbon」など、好みや使い方に合わせた商品がラインアップされています。

●第1位:富士通
 第1位は「富士通」でした。富士通は1935年に創業された電機メーカー・ITベンダーで、パソコンの製造・開発やITソリューションサービスを提供しています。

 パソコンは「FMV」ブランドでノートパソコン・デスクトップパソコンを販売していて、重さ約689グラムと世界最軽量のノートパソコン「UH Series」や
液晶一体型のデスクトップパソコン「FH Series」などがラインアップされています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/053617e8deef92940fb157eeb15fbfdd4f545a91
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2024/09/28(土) 11:03:51.00ID:3S9ymz570
20年前のニュースか?w
2024/09/28(土) 11:06:16.96ID:ZIJ2eYLE0
deskpower人気だもんな
2024/09/28(土) 11:07:27.01ID:mgZ/nEab0
1位も2位も中身はレノボじゃねえか
2024/09/28(土) 11:08:48.41ID:Qbw1m6p+0
昔NECサポート良くて好きだったが改悪されたんでどうでもいい
2024/09/28(土) 11:08:59.34ID:TVTuCoh80
どっちもレノボOEM
2024/09/28(土) 11:09:11.20ID:7s0KUG6L0
どっちも中身はレノボです
8 警備員[Lv.7][新芽](やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/09/28(土) 11:10:39.87ID:KV1RBoxM0
HP一択よ今は
2024/09/28(土) 11:10:59.43ID:GEyeqtRK0
日本製のパソコンだと、
便利なソフトが最初から入ってるのに

海外製のパソコンだと、何のソフトも入ってない
海外製のパソコンって、不便だし不親切だよね?
だから高くても日本製を買うほうがいい

NECや東芝、富士通がいい
HPとかDellとか論外
パソコン初心者は、値段よりも、
最初からインストールされてるソフトの種類を重視して買うんだよ

結局、そのほうが良いんだよ
文句ある?
2024/09/28(土) 11:12:09.00ID:xO3PoFZP0
>>9
文句ないからそのままの君でいて🤗
2024/09/28(土) 11:12:13.91ID:X07vAp690
絶対交いたくない二大メーカー
2024/09/28(土) 11:12:52.60ID:68+RCsrh0?PLT(12001)

>>9
そのソフトウェアが一つも使えないんだが?
2024/09/28(土) 11:13:58.22ID:uNV/j4Ef0
中身同じだし安いレノボでいいのに
2024/09/28(土) 11:15:20.67ID:2eoQajsy0
買っちゃいけないメーカーランキングやんけ
15名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2024/09/28(土) 11:15:28.76ID:KQQ1LF2A0
日本メーカーのラベル付けときゃ、バカな消費者は2倍の値段でも買うからなw
2024/09/28(土) 11:16:02.70ID:IaY/DADB0
Powerd by Lenovo
17名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2024/09/28(土) 11:17:39.90ID:SHF3Nz5U0
今も富士通のパソコンってプリインストールごっそりなの?
2024/09/28(土) 11:17:52.99ID:X07vAp690
安価なPC買ってDL版のオフィス入れた方が安いってTAIKI先生が言ってた
セキュリティソフトも必用無いってさ
2024/09/28(土) 11:20:04.68ID:G7+r2jjN0
普通にパナのレッツノートだろ
2024/09/28(土) 11:20:26.16ID:DTkNk7jH0
レノボだと情報漏洩装置ついてるのかな?
21名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/09/28(土) 11:20:38.51ID:VSIqA8np0
Versa ProとESPLIMOを会社で使っているが調子良いぞ
2024/09/28(土) 11:22:28.15ID:G7+r2jjN0
>>20
ネットワークモジュールにどんなシーケンスプログラムが入っていようと日本人のパソコンオタクのレベルじゃ99%判らんからな
2024/09/28(土) 11:30:06.38ID:cp14b/Z+0
マウスは?まうまう
2024/09/28(土) 11:32:40.34ID:+TCyRDhb0
家電メーカーの序列とか意味ないんでw
2024/09/28(土) 11:33:36.85ID:7IEEsIHp0
官公庁では人気
26名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2024/09/28(土) 11:34:29.76ID:gEFNYeoS0
マウスコンピュウターしか勝たん
2024/09/28(土) 11:35:36.84ID:4ObRnLVX0
ジャンクで買って色々触ってみたが好きなのはNECかな
2024/09/28(土) 11:37:19.93ID:ehPqcZ/d0
>>27
裏蓋開けりゃ分かるけどNECか富士通だとNECのがまだマシだよな
富士通は冷却周りの設計であからさまにケチった感があって好きじゃない
2024/09/28(土) 11:48:17.94ID:vgTkmmLD0
NECなんて買うのは素人馬鹿だけ。
2024/09/28(土) 11:50:33.41ID:WNyNMr8u0
>>9
便利なソフトじゃなく余計なソフトでしょ
2024/09/28(土) 11:57:09.33ID:KsUAbP/20
そんなことよりpc譲渡会の闇地上波でも取り上げろ
32名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]
垢版 |
2024/09/28(土) 12:05:20.11ID:wztZVGCz0
日本伝記
2024/09/28(土) 12:05:57.81ID:RUdR6f7A0
Vistaプリインストール時代のNECノートPC開けた事あるけど
けっこう剛健な造りで驚いた思い出
2024/09/28(土) 12:07:43.89ID:MFBqbz8W0
自治体はOSはPro以上でなるべくLTSCだから法人向けで買うとこれくらいしかない
35 警備員[Lv.8][新芽](やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/09/28(土) 12:10:14.83ID:KV1RBoxM0
>>9
ウィルス対策ソフト2つも3つも入れんなや
36名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/09/28(土) 12:12:47.39ID:/rtVRqzp0
官公庁御用達の公金に集る企業ってイメージ
2024/09/28(土) 12:13:15.15ID:sRLcdLhu0
パソはASUSの独走だよ
2024/09/28(土) 12:54:38.22ID:JsX5QbEZ0
富士通の軽さはガチ
キーボードが一番手に合うから使ってるがバッテリー内蔵型なので次は買わんと思う
39名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/09/28(土) 13:11:18.97ID:zU7DHAYH0
何時の時代ですか!?
40名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/09/28(土) 13:13:45.01ID:Ts/GSV1X0
実質中華だろ
41名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2024/09/28(土) 13:15:28.37ID:euYfornP0
日本製のノーパソ作ってるメーカーはどこなの?
2024/09/28(土) 13:16:36.84ID:MA3QDHW00
>>41
マウスコンピュータ、VAIO
2024/09/28(土) 13:17:17.82ID:cMWssxTl0
>>8
そう思ってたけど、いいゲーミングノート買ったらメモリとSSDがSamsung
SSDはあっという間に逝ったw
換えが効かない冷却構造とかはとても良く見えるけど、パーツ選びが何十万も出せるレベルじゃなかった
最低でも交換パーツ代と自分で交換できる腕も必要

その前提クリアできるなら、もしくはSamsungでも良いならおすすめ
2024/09/28(土) 13:17:32.40ID:Rlb9hYr50
パナソニックのやつが丈夫だって聞いたけど
2024/09/28(土) 13:18:06.54ID:0Qu/VnQf0
かなり前だけどNECの法人向けのB5は良かった
2024/09/28(土) 13:18:45.45ID:MA3QDHW00
>>41
パナのLet'snoteも日本製だわ
2024/09/28(土) 13:30:25.44ID:LQCGs3jA0
役所とかが定価で買ってるのか?
2024/09/28(土) 13:32:39.99ID:nTLvfP0k0
日本のメーカーだからって買うバカいるんだろうな
中身は中国様製だってのに
諦めろっての。
2024/09/28(土) 13:41:23.67ID:fcaX6HpT0
>>30
だよな。
富士通なんて余計なソフト多すぎた。
2024/09/28(土) 13:49:01.25ID:jHT7wuay0
Windows3.1の頃の話でしょうか?(´・ω・`)
2024/09/28(土) 13:54:51.06ID:9SzojEiB0
グラボのメーカー人気ランキング 二位Palit 一位玄人志向
2024/09/28(土) 14:00:20.21ID:UUQ//nuD0
>>31
メディアの中の人がデジタルオンチだから追求できんでしょww
53名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/09/28(土) 14:17:27.53ID:JmBXoZDk0
>>31
保護犬保護猫譲渡会もあれどうなんだろうな
54名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/09/28(土) 14:21:14.82ID:iDPe5djl0
富士通のノートパソコンってあらゆる箇所が次々壊れていくよね
55名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2024/09/28(土) 14:28:40.17ID:k+/6mjNd0
パナソニックのレッツノートだろ
2024/09/28(土) 14:39:26.35ID:g7ydDs+f0
>>1
レノボ一択だろ
2024/09/28(土) 15:44:44.80ID:h/OYI6Tr0
ゴミソフトだらけはいらんて
58名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/09/28(土) 15:57:28.26ID:hG5RcjJw0
富士通 UHシリーズのキーボードはノートPCの中では最強クラス
59名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DK]
垢版 |
2024/09/28(土) 16:08:55.54ID:xruMuwai0
不実ー買うのは癪だったがあの軽さにはかえられなかった
60名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/09/28(土) 16:30:16.69ID:rCCIX4l00?2BP(2000)

よく見る割に人気無いんだなヒューレットパッカード。
2024/09/28(土) 16:36:34.22ID:jo5XX2zP0
富士通は自社開発
NECはLenovoのOEM

これ豆知識な
2024/09/28(土) 16:43:04.41ID:SVD2TalM0
NECとLENOVOだけはなんか調子悪い。wifiの接続が切れる。
63名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2024/09/28(土) 16:50:22.43ID:xA3Esi1v0
iPhoneあればパソコン要らないし。
2024/09/28(土) 16:51:48.61ID:BF56hV5q0
ビジネスならHP
個人ならドスパラとかでいいじゃんね
2024/09/28(土) 19:34:53.51ID:UgfxBmNI0
HPのWS
66名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/09/28(土) 20:28:51.45ID:hG5RcjJw0
NECのEWS4800シリーズが最強
67名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
垢版 |
2024/09/28(土) 20:34:41.06ID:znmGgPCK0
EPSON
68名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/09/28(土) 20:42:18.41ID:BnJ6eWmp0
>>1
東芝とDynabookを別々に集計しててわろた
これ足したら上位に入るだろ
69名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
垢版 |
2024/09/28(土) 20:44:06.39ID:znmGgPCK0
>>68
今のDynabookはSHARPの子会社だから東芝にはカウントできない
70名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/09/28(土) 20:46:08.79ID:BnJ6eWmp0
>>69
いや「人気投票」という趣旨なんだから別個にカウントする方がおかしいだろ
「売上げランキング」なら資本関係で分けるのもわからんでもないが
71 警備員[Lv.24](福岡県) [GB]
垢版 |
2024/09/28(土) 20:48:22.85ID:8EtQoeG70
国産買うとかマジ無いだろ
2024/09/28(土) 20:49:11.29ID:mka4IIEq0
LOLできればいい程度のノーパソでコスパええのどれや
オンボは嫌。お前ら詳しいやろ
2024/09/28(土) 21:01:37.95ID:Iz6gk4X80
俺が小学生ぐらいの頃に電器店行くと
Dynabook連続x年世界ナンバーワン達成みたいなポップアップ貼ってあったな
74名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
垢版 |
2024/09/29(日) 03:40:37.38ID:M8fMK4sH0
>>70
東芝入ってんならSONYも混ぜろくださいとか、DynabookがエントリーしてるのにVAIOが無いぞとか、そんな感じ
2024/09/29(日) 03:44:18.36ID:e7sUk1Va0
>>31
あれwindowsライセンス違反だよな。
MSにチクってみるのも手かもな。
2024/09/29(日) 04:16:13.38ID:Ul7mmJTL0
なぜか壊れない
77名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/09/29(日) 04:50:11.49ID:D6aqysuK0
IBMに在籍したことがある奴はThinkPadに洗脳されてしまう。キーボードの真ん中に鎮座する赤ポッチが人生で必須となってしまう。あの赤ポッチは良いものだ。
今はアクセンチュアに居るがもちろんThinkPad使いだ。
2024/09/29(日) 04:52:37.61ID:dHxLYbkm0
>77
ThinkPadはPgUp,PgDn,Hone,EndがFnキーなしで使える所が好きなんだが
79名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/09/29(日) 05:02:09.70ID:ZaXBR+Nv0
>>74
そりゃそうだろ
もしここで「SONY」として票が入ってるならそれは実質VAIOに対する票だ

そもそもNECだって富士通だって上場してる株式会社だって理解してるか?
開発している実態にもブランドにも継続性があるのに
資本(株主構成)が変わっただけで別物としてカウントするなら人気投票なんて成立しないぞw
80名無しさん@涙目です。(三重県) [AU]
垢版 |
2024/09/29(日) 05:31:32.08ID:aTPJPhN80
10年前に買った富士通のノート故障しないので未だに使ってる
2024/09/29(日) 07:16:17.13ID:WTNTaqc50
シャープ メビウス
日立 プリウス
三洋 ウインキー
三菱 アプリコット
82名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/09/29(日) 07:49:16.81ID:tKe5cQ3p0
>>28
富士通はFM-7の頃から変な設計多い
入力関連とかハードのバランスとか
2024/09/29(日) 08:01:16.12ID:ViCXlL8w0
これはVETESAのパソコンで書き込んでいる。
2024/09/29(日) 09:13:39.80ID:oqmKwTZk0
>>9
便利だろうけど使わないソフトが全てを圧迫している。
アンインストールもできなかったりする。
だから日本製は衰退したんだよ。
2024/09/29(日) 09:48:17.56ID:v2gz0TZv0
>>83
謎の中華、2-3万で売ってるやつ
2024/09/29(日) 10:45:53.17ID:Nh/88Bdh0
初ヒュレパカだけど耐久性が心配
2024/09/29(日) 15:05:52.55ID:sZ7enPbA0
msiいいよ
2024/09/29(日) 20:20:35.69ID:xb6rVj490
中共乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況