女性(83)が降りた直後、無人の車が店舗に突っ込む [178716317]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
9月3日午後、東伊豆町で80代の女性が運転していた車を降りたところ、無人の車が店舗に突っ込み店主がけがをする事故がありました。
<柴田寛人記者>
「無人の車は坂の上のスーパーの前から動き出して停留所にぶつかり、その後店舗に突っ込みました」
9月3日午後2時50分頃、東伊豆町稲取で83歳の女性が運転していた車を降りたところ、無人の車が店舗に突っ込む事故がありました。
警察によりますと、この事故で車が突っ込んだ雑貨店の店主(73)が窓枠に左膝をぶつけ、軽いけがをしたということです。
<店長の妻>
「まさかこんな事故が起きるとは思わなかったけど、誰にでも起こることだなと思いました」
女性(83)は雑貨店から40メートルほど離れたスーパーの前に駐車して車を降りましたが、その後、何らかの原因で無人の車が動き出したとみられています。
動き出した車はバス停にぶつかった後、店舗に突っ込んだということです。
警察が事故の原因を調べています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1404321?display=1
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
「無人の車にひかれている」54歳男性が坂道を下る車とブロック塀に挟まれ死亡 サイドブレーキの引き忘れが原因か=静岡・東伊豆町
2024年8月21日(水) 23:33
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1372472?display=1 警察によりますと、死亡したのは近くに住む精肉業の男性(54)で、男性は車を止めて降りたところ車が坂道を下り始めたため、車の荷台を押さえて止めようとして車とブロック塀に挟まれたとみられています。
男性の軽トラックはマニュアル車でサイドブレーキは引かれておらず、ギアはニュートラルの状態だったということです。
>>1 わかりにくいなあ
80代女性がブレーキかけずに車を降りたら、その車が動き出したってことよな?
これで83の糞ババアが無免許無保険で身寄りなしだったら完璧
坂の上の店前に車停めて、サイド引き忘れかで坂を下っていって道路横断して、対向車線側の路地の上り坂に車が入りこんて、バックで坂を下りながらバス停踏み潰して店に入店かな
坂で止めたらサイドも勿論だがエンジン切ってギヤも入れとくわ
エンジン切るの忘れたとしか思えない
まさかペダルの踏み間違いではあるまい
荷物を積んだトラックが切り返すのに地下駐車場の下りスロープに頭突っ込んだら
荷物が前寄りで後輪の荷重が減ってバック出来なくなって
運転手がとりあえず前輪に車止めかまそうとしたらサイドが緩かったのか動き出してそのまま壁に挟まれて救急搬送されてた
エンジン切ってギヤ入れないからこうなる
オートマならPに入れると物理的にブロックされるよな
婆さんの車はオートマっぽいな
Dに入れっぱでサイドだけ引いてたら
エアコンコンプレッサー動いてエンジン回転上がって動き出したとかかな
サイドかけ忘れやクリープ現象でここまでの惨事になるのかと思ったけどかなりの勾配だな
老人が車で何人ひき殺しても数年で出てくる
大量殺人したいならこれしかない
Dに入れっぱなしで下ってバス停踏み潰して、右が浮いて左輪だけ接地して車が90度回ってから両輪接地で店に突入かな、店の人災難すぎる
分かりにくい記事だな
その無人の車がとか婆さんが乗ってた車だと分かるようにしろよ
この斜面ならNでサイド緩めならかなり速度出そうだわ
ちゃんとPに入れるかマニュアルならギヤ入れとかないとだな
https://youtu.be/iQR3LHPdR3M こんなゆるい傾斜でも動くからなぁ
https://youtu.be/DXVvlCCThSI いい加減年寄りは迷惑だよ
ちゃんと運転できないなら免許返納しろよ
年寄りの事故は全部危険運転として扱え
平地の感覚で止めてから何もせず降りたら動き出したんだろうな
止めようとするならすぐ動かないとどんどん加速するから
年寄りだと何も出来ず見てるだけだろうな
自動車運転できるのはせいぜい70までにしないとだめだな
34°46'26.3"N 139°02'17.2"E
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 駅前通り
https://i.imgur.com/XfRwDCr.jpeg こういう人って免許取った当初から動く凶器に乗ってる自覚が無いんだよな。気楽に車に乗りすぎだよな。
人が降りたのを感知して自動でかかるようにしたらなんか不都合あんのかな
>>1 どこのバカライターに書かせた記事なんだ
バイトの主婦か学生か?
つか、Pレンジに入れないとドアロックも解除されなくない?
動いた距離が40m。クリープより転がりの方が勢いが付くかな
いくら車の技術が進歩しようが
多くのジジババが乗ってるのは古いボロい軽だもんな
事故とか減らんわ
Dレンジで停止してサイドブレーキを掛け
なくてもそのまま動かないことがある。
エンジン音が静かで振動も小さければ
エンジンを止めることを忘れて降りて
しまう。運転手が降りると軽くなるので
車は動き出すw
手動のPブレだけど、ほぼ使う事無いわ
でも勝手に動き出した事なんて無い
Pレンジ入れない間抜けかよ
MTでも1かR入れてPブレ使ってない、寒冷地でも無いのにw
何故老人に運転させると
大野剣友会や渡辺レーシングの様になるのか?
ATとMTの両方に乗るきかいごあるサイド引き忘れることがあると思う
ホント気をつけないとだよな
80代なんてギリギリ運転してるレベルだろ 人やら動物出てきて急ブレーキ踏んだら足折れる
>>45 ジジババが乗るような車ではそんな機能ない
>>3 エンジンが切れた状態でライト付きっぱや鍵差しっぱでドアを開けたら警告音鳴るんだから、それでサイドブレーキをひいて無くてもブザー鳴らしてくれよと
エンジン切ってローに入れないと教官からひっぱたかれたよな
無人の車が悪いような書き方だけど
これ原因は痴呆というヒューマンエラーじゃないの
止める時サイド引かないやつ結構いるよな
意味がわからんわ
最近の車はドアを開けるとシフトが勝手にパーキングに入るし
エンジン切ると勝手にパーキングブレーキがかかるんだよな
年寄りは新しめの車に乗った方が良いと思うよ。
42近くじゃなくてクラブ通ってんの?
円高で経済死ぬより健全だろ
うきしよけせぬねせとめわるんはとくよせしらろへよこうせぬちろろに
5回80球ぐらいで降ろして中継ぎが息を吐くように見せかけたソシャゲを倒産寸前のGREEの関連を調べていくような
明日は上半身裸が多いやな
しばらく金10主演ジャニ叩き続けて誰も主演しなくなればいいのに
>>78 だからその新しい機能の使い方を覚えたりできないんやろ?
「そんなに面倒なら今の車でいい」って感じに落ち着く。
老人は社会のお荷物ごく潰し
生きているだけで大迷惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています