GoProみたいのが6000円! [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ナガオカ MOVIO モヴィオ
M1034K [WiFi機能搭載 高画質4K Ultra HD アクションカメラ]
WiFi機能を搭載し離れたところでも無線で撮影データを転送できます。
画質は4K Ultra HDに対応し、これまでのアクションカメラでは撮影できなかった高画質な臨場感や迫力のある映像の撮影が可能です。
広画角170°、最大録画時間も約90分(1080P 60FPS使用時)。
付属のUSBケーブルをお持ちのパソコンに接続するだけでテレワークなどで活躍するウェブカメラとしてもお使いいただけます。
こういう安物は使い物になるのか?
似たような安物使ってるやついる?
手ぶれ補正が価格の半分以上だから安物は動きながら撮影だと厳しい
ジンバル使えばいいんじゃん?GoProの意味ねーけどな。
>>4 movio ウェアラブルカメラ WiFi機能搭載 4K Ultra HD アクションカメラ M1034K
てのを使ってる
画質は記録としては十分
モーターボートの頭につけて川を徐行する程度ならブレも気にならん
モバイルバッテリーと繋いで結構長時間使えた
手振れ補正無いみたいだから固定でしか使わないならいいんじゃないか
これバイクに付けたり
普段歩いてるときに使えたら楽しそうだな
ヨドバシで取り扱いあるなら最低ラインは超えてるだろうから大丈夫だろ
GoPro1台の価格でこれ10台買えるし使い捨てでもいいな
まず致命的に転送ビットレートが足らねえのよ
60FPS?
できるけどノイズバリバリで使い物にならない
4K撮影?
できるけどただのアプコンで実質FHDだから
元々秋葉原の片隅でひっそり売ってたような小型カメラをちょっとカッコつけて売り出したら
あっという間に世界企業になるんやからたいしたもんというかなんというか
レッドブルにしてもそもそものヒントはリポDっていうしな
さらにいうならスマホのルーツもジャバニーズ多機能ガラケーやったわけで
なんというか日本は巨大な泡銭のタネを野放図に垂れ流しすぎてるなw
>>18 だな
18650電池はヨドバシ一択だった
同価格帯でもアマゾン購入品はすぐに駄目になったが淀購入品は長持ちしたわ
今は淀で18650の扱いが殆ど無くなっているんだけど(´・ω・`)
手ブレ補正もないゴミみたいだな
ヨドバシのレビュー助かる
アマレビューは信用できんからな
>>23 🥺社長ぉお願ぁいもう少し安くしてぇ〜ん
🙏
数年前にkonozamaで4Kイケる怪しい中華メーカーのクッソ安い動画撮影カメラを1万円くらいで買ったら
ピントあわせるのもズームも手ブレもゴミカス過ぎて使い物にならんかったわ
ソニーとかパナソニックって凄かったんだなと実感した
手ブレ補正なしはなしで味があっていいぞ
とくに激しいアクションだと
>>28 売り方が下手よね
せっかく優秀な理系が良いもの開発してもそれを売り込む文系がマヌケだからどうしようもない
手ぶれ補正とバッテリー持ちが重要だから安物はやめとけ
>>37 アウトドアやるか子供の成長記録や運動会でもない限りはいらんよね
>>33 テレビにしてもタブレットにしても中華のはクソオブクソだったのだ
マジでゴミをいまだに売ってんのだなと感心した
余ってるスマホで代替できるだろ撮影したやつはフォトにアップすればpcからでも見れるし
>>42 カタログスペックの数字だけは凄いから騙されるよね
載ってない部分は限界まで削ってあったり
>>48 ホントそう
タブレットなんてかなり反応悪か ったのだ
画面タッチしてから切り替わるまで3秒とか普通にかかります
中華人みたいにトロかった
そしてユーチューブとか見てて負荷がかかると画面が消えてトップ画面に戻る
こんなの撮影したって見返したりしないだろ
自分大型トラック乗ってるからよくスマホで都内とか撮影したりしてるけどすぐに飽きるってか見てらんないわ
通販の最大手はジャパネットだったけど
ここ数年で夢グループに追い抜かれたな
>>46 ユーチューブ見てました
なかなかエモい画質ですね(笑)
一昔前のハンディーカムみたいな
こういうのも音はマイクつければちゃんと入るんですかね
>>50 小さいのが国産に無いから支那タブ4台目つこうてるけど
スペックでんでん言うなら、国産の方が酷かったんだが
普通に「使えないゴミ」だった、NECレノボやシャープ製の
1万しない激安タブの方がよく動く、ただし1年以内に壊れるのは何とかして欲しい
不動タブが積み上がってくる
アクションカムは、insta360の360°カメラ1択
>>54 自分は次に何買うか考えちゃいますね
中華は安いけどまた見ててストレス溜まるのは嫌だし
日本製も繊細なのだと壊れるの早いみたいですね
>>55 それめちゃくちゃ高くないすか?
モトブログ入門とかだと全部セットしたらおいくらになるんすかね
チャリやバイクにスマホスタンド着けて動画撮影しながら走れば0円!
>>51 それは毎日だからじゃない?
たまの週末だけとかだと割とあるとクオリティ上がる。
こういうのに使うmicroSDカードは書き込み速度がメッチャ速いやつじゃないとガクガクになるから注意な
>>61 それ考えたんだけど
スタンドの振動でスマホのカメラが壊れるって何件も出てるので怖いのだ
>>45 5000円出せばメットに貼るドラレコ付きインカムが買えるしアリエク
安いのは技適無さそうだが
試しに買って自宅で試したら意外と良品だったがカメラ+前後方向切替マウンタで
メットから6cm飛び出る厚さなので実際に使うことなさそう
せめて15000くらい出せばGoPro並みは無理でも安物買いの銭失いにはならんやつ買えるだろ
>>60 GoProやInsta360は壊れる前提の使い方なのに
壊れたら諦めきれない価格帯なのがな
GoProは糞
すぐデータ飛ぶ熱で録画できないあんなゴミが売れてるのに正直驚く
>>40 案件は受けずに自腹で購入してレビューしてる人かw
ニコニコ動画で毎回見てたわ
>>41 これみたいに手ブレ補正のないカメラはバイク自体に固定すると振動で使い物にならない絵しか取れない
ヘルメットにくっつけるとかなりマシになるので、それでも良いなら使えないことはない
>>68 そうなんですよね
気軽には買えないです
でも悪い画質だとせっかく動画撮っても凹みそうなのだ
>>72 ヘルメットにつけてモトブロガーみたいに撮ってみたいのはありますね
やっぱハンドルとかだとブレには弱いですか
あとブレってことは早めに壊れそうですね
俺のGoProすぐ熱くなって撮影止まるんだけど
どうにかならんかこれ
中華製?
中華製のスマホとかカメラは作りが雑ですぐ壊れる
>>76 俺のgopro8もそう 夏なんか録画回しても熱で落ちる
>>65 チャリはそうなんだ
バイクはサスペンションが段差の衝撃を吸収するから大丈夫だが
>>76 バッテリー抜いてUSB電源のみで運用。バッテリーの蓋も外してる。それだと今のところは止まらない。
>>74 そこまで出すならもう少し頑張ってGoPro買えよw
ただでさえ安いGoPro
それよりもっと安いDJI Action4
カメラとして考えたら激安なんだけど
それよりも安いのが欲しい層もいるのね
>>92 用途によっては1回で壊れる可能性が高い物だから。
使い捨て価格でないと厳しい。
>>94 GoProやDJIActionは1回で壊れないからこそ
信頼されるメーカーだし保証付きだしな
2年前のモデル
GoPro11やAction3は3万以下で買えるし
画質も素晴らしい
よくわからんメーカーとか中古は俺は買わないなあ
やべー所に行く時のボディカメラにすんだろ
壊されてもカードさえあれば記録は残る
アクションカムとして使うには手ブレ補正が弱い
アクションカムとして使わないなら中古のスマホの方がいいかな
まぁ予算が無いならしょうがないかなって感じ
>>28 小型カメラの起源はウリ達でも使えるバカチョンカメラニダよ
最近は現場系の仕事でも使い捨てでも盗まれてもいいかって感覚でこういう安いカメラ使われてるな
ナガオカのも結局は中華アクションカメラを流してるだけだからなぁ
夢クーラーとかと何も変わらん
中華廉価品をダッシュボードに付けてたが
ちょっと位置直そうとしたら手が滑って路肩でホイール盛大に削った
あぶねーわ
>>97 GoProも酷使しての破損は有償修理だぞ。
基本的に10万円くらいは使い捨てと感じる富裕層向け。
その人達が好む過激なアクティビティの旅費に比べたら安い程度のもの。
https://community.gopro.com/s/article/Warranty-Information?language=ja 一般人は手を出したらダメな代物だぞ。
>>111 ググッたら3万円以上してるじゃねーか
その値段なら他のアクションカメラ買うだろw
何年か前までGoProもどきの中華アクションカメラが5000円以内でもそれなりのものが手に入ってたからなあ 手ぶれ補正付きで
gopro11中古で3万で買える??
どこで売ってんの?
>>114 ちょっと前まで新品三万以下だった
中古なら今でも2万ちょいだろ
GoProは赤字続きで潰れそうなので頻繁に投げ売りしている
>>113 4年前?に8000円くらいで買ったVictureという中華は結構まともで
今でも壊れてないな
安いから2個買ってチャリに前後ドラレコ代わりに付けてみようかな
車のナンバーは映らないかな
この値段で防水パック付きなんだな
水上バイクにも使えそうなんで2台注文した。
>>3 本もののGoProも使い物にならないよ
バッテリーが高熱にすぐなて自動停止するとかいろいろ不評みたい
youtubeで使用レビュー動画かなりあるぞ 歴史は古いんだな
ナガオカ m1034k
これドラレコの流用品じゃねぇの?手ブレ補正ないあたり絶対そうやろw
GoProもInsta360もちょい高過ぎ感はある
品質チェックしてないのにQCシールを貼り
壊れて問い合わせると「調べるよろし」
と得体の知れん日本語のメールを寄越す
安物買の銭失いとはこの事である
amazonでめちゃ低評価じゃん
バッテリ減りが早いとかすぐフリーズするとか書いてあんぞ
>>100 ペヨンンジュンもハンディカムのCM出てたしな
どうせ給電しながら使うからフリーズさえしなければ無問題
GoProも熱でフリーズするってのは解決したのかな
>>132 アクションカムはmicroSDカードが爆速の高級品じゃないとプチフリーズ頻繁する
安物だから安いmicroSD使うやつが多いんだろうね
>>28 レッドブルはリアルゴールドが元じゃなかったかな
車は年々高くなったるのにこの手のキャメラは昔は20分録画で50万とかしてたのが
いま超小型で数千円ってすげえよな
まともなアクションカメラは Osmo Gopro Insta 系の3メーカーぐらいだけど
どんどん高くなっててもう手が出ない
黒電話とプーハゲがドライブしてたけどフロントガラスにGoPro付いてたな
>>139 円安にも関わらず4万で買えるんだが?
安いぞ?
中古?
ポケット3ほしいんだけど7万はちと高い
アクション4は広角がキツイんで好きではない
>>119 それぞれ 俺もそれ買ったわ
アクションカメラの普段使い用にはうってつけなんよ
ま~たテムとかいうクソサイトへの誘導かと思ったらヨドバシだった
子供がいるのでgo pro買って旅行や海、プールに使った(一応防水デジカメもあるけど)
使ってない時の面白い使い方でうちは水槽が何個かあって熱帯魚とか飼っているのだが水槽に沈めておくとなんか色んな面白い映像が撮れた
環境揃ってる人はオヌヌメ
手ぶれ補正とかが全然ダメで使えないぞこの手のやつは
おいおい gopro4シルバー何年たつかとおもたら
10ねんだと!やばいな
>>150 モトブログには優秀なんだよなGoPro4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています