町長「日当8500円でクマサン退治せよ」 猟友会「無理。45000円貰う」 [187477461]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
おら被害出る前に休日返上ボランティアでさっき駆除しろや木っ端役人共www
こういうご時勢だからどの程度が適切かは割れるだろうが
8500って数字はどこからどれだけ金出てるか考えると流石に冗談にしか見えない
しかも発砲したら難癖つけてライフル取り上げられるんだからな
道民なんて熊に食われちまえ
弾薬代も出ないぞそんなんじゃ
手弁当で来いってか?
雇用者の言い値で働く奴隷労働の時代はもう終わり誰もやりたがらない替えの効かない仕事は高くて当然
国が間に入るべきだろ
町が使える金なんてたかが知れてるだろうし
担当からの金払いたくないって思いは伝わってると思うよ
死骸を沖に持って行っただけでお手盛り満額8000万の💩大阪維新に対して
死ぬかもしれないのに8500円って
行くだけで良いなら8500円でもいいけど車から出たくないな
担当からの思いが足らんかっただけで
お金的には足りてるという解釈なのね…
花火大会みたいに企業の協賛制度にすれば良い ただいまの弾丸は~株式会社提供とニュースでアナウンスする
仕事しても今度は「熊を殺した!酷い!」ではやってられんだろ
マスゴミも片棒担いでんのほんとクソ
ある日
森の中
クサマンに
出会った
鼻裂く物凄い
クサマンに出会った
>>6 ニュースでやってたけど隣町がそうだからうちもそうしたみたいな言い訳してたよ
あり方を変えるにはいくつかの街で改めて相場を決めようとか言い出してる
猟友会に所蔵してないボランティアハンターって何者?
こいつがタダで引き受けるから役場が勘違いするんじゃないの
そのボランティアというのは実在してるの??
そんな人らを湯水のように使えるならそもそも苦労してないだろ
>>14 こんなもん国がカネ出す話じゃない
税金チューチュー道民マインドでは違うのだろうが
>>23 銃なんて卑怯な飛び道具は禁止だぞ
己の肉体だけで斃すのだ
武器持ちとはいえ下手すりゃ大怪我や命の危険まであるのに8500円って逆にお前らがその立場で受けるか?って話だよな
札幌市は一応3万くらいは出してくれるらしい
任務完了でさらに4万
道内の地域によっては10万出るとこもある
払うとこは払ってんだよね
特別好奇心が強い個体が遊びに来てしまったなんて話ではなく
山のキャパからあふれたのが生きるために頑張った結果だから
手緩い対応続けるとどんどん人に慣れていくのに大丈夫なのかね
最早音で存在をアピールなんて本当に効くか怪しくなってきてるし
鉢合わせて大丈夫だったり何かを得たりすればむしろ狙ってくるぞ
討伐クエスト8500円?
宿代にしかならねぇじゃねぇか
>>27 たぶんだけど引き受けないなら代わりはいくらでもいるというマウンティング、揺さぶりをかけてるつもりなんじゃねw
代替案が非会員に無償奉仕させるってのがまた
人の命や善意がクマの餌より軽くて安いなんて凄い世界があったもんだ
>>1 いつどこを巡回するか細かい指定ありなら、その金額で良いだろうけど
猟友会委託なら、見回った感出すだけで金もらえるやつだろ
「町の思いが伝わらなかった」
熊肉は猪より買い手いないだろうしなぁ。
命の危険も猪より格上だしそら無理だわさ。
町長が免許取って自分で行けば職務の範囲だから支出無料で済むぞ
タヒんでもがない引きニート共にやらせたら、クマもニートも駆除できる可能性があるのでwin-winかも
雑魚ブロック敗走で草^^餓鬼もその親の子孫としてイジメられ続けるんやろうなw
https://imgur.com/FNMgECu >>26 緑が豊かな上に寂れてるなりに一気に人里狙えるような
都合のいい条件が揃った川も伸びてるのに動きが鈍いよな
4,766人の町に22億の新庁舎
https://i.imgur.com/fEJU8Mg.jpeg https://i.imgur.com/jfhg1HY.jpeg https://i.imgur.com/YLpu9W8.jpeg https://i.imgur.com/v5lmGO6.jpeg https://i.imgur.com/A7Vl0lO.jpeg https://i.imgur.com/kAH7YJ0.jpeg https://i.imgur.com/UbLH0m1.jpeg 【奈井江町新庁舎建替実施設計 事業費は22.7億】防災倉庫・車庫を追加
奈井江町は、新庁舎の実施設計をまとめた。規模はRC一部木造2階建て塔屋1層延べ2716㎡で、概算総事業費は22億7050万円を試算する。基本・実施設計は北海道日建設計が担当した。
実施設計では、新たに防災倉庫・車庫棟(RC造2階建て延べ704㎡)を追加した。
1階は、エントランスやラウンジ、執務室を配置するほか、利用者窓口を設置し、子育て支援センター、保健センターを設ける。
2階は、町長室などを設け、議場は大会議室と共用し多目的利用を想定している。
環境配慮の面では、断熱性能向上や昼光利用、自然換気などパッシブ技術を推進する。
概算事業費の内訳は、設計・調査が1億1438万円、庁舎建設工事費が15億5361万円、外構が1億7073万円、防災倉庫・車庫棟が2億1445万円、解体・撤去費が1億3619万円、車庫改修・備品・確認申請に8112万円を見込んでいる。
猟友会が嫌がる報酬額じゃ
他のハンターも普通に嫌がるだろ
探して撃って運んで解体までとか
最低10万からだろ
すまん。
中抜きしなきゃならんので、手渡しできるのは、この額なんだ。
>>29 大阪「クジラ処理8000万でぼろ儲けw」
>>31 命かける訳だからな
なんかその辺の意識欠如して上からくる奴いるよな
物流業界も交通事故の命のリスクで配送してるのに
安くたたきすぎ
日当を2万円にして月に20日雇用しても年に480万
役人を一人減らせば2人ぐらい雇えるな
グエンだったら8500円でやってくれそうだが
銃渡した瞬間にベトコン化しそう。
砂川の免許取り上げが効いてるな
あれさえなきゃ問題なかったのに
今後は熊が出たら道警に連絡して駆除をしてもらえばいいよw
これ、ドアインザなんちゃらっていうセールスマンが使う手だろ
最初無茶な要求をしておいて少し引き下げ要求をのませるってヤツ
ニュース映像見たやつなら1万前後であんな生物兵器とやり合いたくねーよな
税金払ってるんだから市民の安全は守らないとなぁボランティアでw
怪我しても自腹なw
街中にヒグマ出ても町が猟友会に知らせないらしい
もう完全に破局してる
>>60 少なくともスキルがあったとしても俺はやりたくない
でも実際襲われたら45万払ってでも助けてほしいんでしょ
金目当てのやつらなんかほっとけばいい
町民のためとか気持ちがないやつはお断りだろ
猟友会のハンターが言ってたけど
茂み入られたら5m先の目視も難しくなるらしい
気分はラプトルに追われるジュラシックパーク
ボランティアがなんとかしてくれるんだ
よかったよかった
町長「鉄砲撃つのが好きなんでしょ?好きな事して金貰えるんだから良いじゃないw」
>>70 町に出ると猟友会は発砲出来ないから単なる爺さん
逆に金取ればいいのよ。熊狩りツアーとして売り出すんよ。
ヒグマの毛皮高値で買い取るって架空の業者を数社作れば密猟しに来てくれるんじゃないか
何人か食われて死ぬだろうな
バカは死ななきゃ治らない
ってのは至言だと思うわ
45000円でも安いと思うけどな・・
いくらプロとはいえ、命がけだろ
秒で詰められる有効射程内で少ない弾数で致命入れないと死にません。頭蓋は余程の近距離でもないと抜けず、肺や心臓に致命入ってもしばらく動けます
山奥まで開発したせいなんて声も見かけるが
むしろ草刈ったり手入れして使ってた地域が放置気味になって
境界線が緑に飲まれて曖昧になったのが不味いんだよな
もちろん条件悪くてそんなの関係なくやってくるとこもあるが
無理だよ。
ガソリン代、弾丸代など実費で、死体処理までやらせるのに、8500円なら赤字になる。
犬の餌代にもならん。
懸賞金制度にして、1頭20万5頭締切にすれば、あっという間に解決だろ。もちろん日当弾代無し、死んでも知らんって事で。
猟銃一発で人間クラスの生物なら行動不能にできるけど
熊なんて急所に入れない限りいくらでも行動して襲ってくるわけで
対応する武器がもう間違ってるだろ
当たれば部位破壊できるくらいの兵器を支給しろよ
それくらいの設定ならまだ8500円でも妥当だろ
でも日当だし○時間見回りして山に入らないといけない
とかそういうルールはないんだろ?
だったら極端な話、銃を持って市内をうろついて8500円もらえるわけだし美味しいじゃん
ボランティアでクマ退治できんの?何かあったらこの町長はどうすんの?自己責任なん?
護衛に機動隊がシールドで防御しても吹っ飛ばされそう
砂川市は新しい庁舎を建てるし節約してんだよ金がね~んだわ
猟友会は郷土愛が無いのか?無料でやりますぐらいの気持ちを見せろよ
https://e-kensin.net/news/117739.html 砂川近辺の住民も悪いんだよね。
本当にヒグマに困ってる行政ならならハンターの銃砲を取り上げた奈井江町・砂川を管轄する警察にどうして抗議しないのか。
猟友会も断るなら銃や罠の許可剥奪しろよ
なんのための許可証発行だと思ってるんだ
では間を取って25000円では
いいでしょう
やりました、クマハンターを手に入れましたっ
>>96 ワナの設置から回収まで全部丸投げ
しかもハンターは基本兼業だからそこまで暇じゃない
上の画像のニュース内で言ってたよ
そもそも猟友会ってのは趣味の人達の集まりってだけで
害獣駆除係とか役所の委託する機関でも何でもないんだぞ
だから猟友会に所属してないヤツが尚更ボランティアなんてする訳ねーだろ
コイツら役場の金でさんざん遊んでるくせにいいかげにしろっつの老害ども
日当8500円
コンビニバイトもそんなもんだな
いくらなんでも安く見過ぎだろ
猟友会について調べたけど
害獣駆除の義務は持ち合わせてないぞ
駆除責任をこの団体に押し付けようとすること自体が
根本的に間違ってる
地図見れば何言いたいか分かると思うが
何でカメラ設置してないんだろうな
それともアナウンスしてないだけでもう使ってるのか
マスゴミや左翼がナカヌキガーって言ったせいでこの金額なんだよな
趣味で猟銃持ってる連中ってそれなりに収入ある人だろ?
その金額なら本業休んで出動するって選択肢はないと思う。
>>100 郷土愛(笑)で命張るわけねえだろ
文句あんならお前がやれよ
猟友会のハンター=年中テッポ担いで山歩き
って思ってるひといるけど
あれ本来は本業のついでのボランティアに近いらしいよ
もしかして害獣狩り専門の会社作れば儲かる?
日当をもらうんじゃなくて地方自治体と単価契約するの
熊1頭当たり20万とか
複数自治体と契約すれば利益出そう
>>113 ほらやっぱりその辺のチンケな銃では倒しきれずに
押し切られる
バズーカみたいなので押し返さないと無理でしょ
町の職員が免許取って銃を購入して管理して呼び出された日は8000円でくま退治すれば良いな
本業がてら自分が好きでやってることをヒーロー職みたく思われると面倒くさいよな
できらぁ!!
えっ、日当45,000円でクサマンを!?
>>123 ボランティア(笑)でやれ
日当8500(笑)で頼むわ
こんなんで利益出ると思うか?
>>123 末端が数千円になってやり手いなくなりそうだなぁ
いろいろ抜かれて
なんで猟友会ごときが役場に逆らってるんだか、郷土愛が無いのなら砂川から出ていけよ
どうせ役場に逆らったら住めないようになるだけなんだしさ
素人童貞の俺でもクサマンの処理はゴメンだわ
(´・ω・`)
>>16,54,59,100
こういう奴等のせいで報酬が糞安くなったんだよね
信じ難いが出回ってる数字は後始末まで込みだそうだから
住人の恐怖は当分続くだろうな
やらないんなら猟銃免許取り上げろよ
社会の役に立たないくせに危険なものは持ちたいですなんてわがままは許すな
自治体にお金が無いから無理ですぅ
じゃあ住民は勝手にクマに殺されれば?
警察が撃ちに行けよ
今のところ発砲許可は警察しかないんだから
拳銃あるからそれでやれよ
市民守るんが警察だろう
自衛隊は発砲許可が下りないしな
警察なら格闘になっても柔道で対処できる
日当もそうだが高齢化も拍車をかけてるらしい
若い世代はやっぱ実銃を撃つのに抵抗あって集まらないんだって
役場か警察にクマ部作ればいいじゃん
兼業じゃ厳しいって
>>123 おそらくなんもないときの維持費が捻出できないよ。
害獣駆除拒否するなら銃返納しろよ武器だけ持ってるとかテロリストかよ
愛護団体を強制的に駆り出して熊と話し合いで解決してもらう
熊を狩ればサイズや処理の仕方にもよるけど肉、胆嚢、毛皮など合わせれば数十万の利益がでる
狩れなかったケースとかもあるから今の報酬額が低いってのはあるとしても狩ったものがハンターの利益になるって事実は報酬と一緒に語られないと駄目かなと
>>155 歌でコミュニケーションと取るしかないな
てか単純に賞金制にすりゃいいじゃん
賞金100万でも10人2週間雇うのと金額変わらんし
どうせ役所は対処にあたる人員の最大人数も指示してくるんだろ?
本来なら10人必要なところを3人にしてほしいとかな
職員に見回りさせてるとか聞くがそんなノリなら
ゴミ拾いとか花壇の手入れのように皆で頑張ったらいいよ
自衛隊でいいと思うんだけどね。
実際に害が出てるんだからさ。
>>159 殺人事件に発展するから止めた方がいいよね
>>63 銃を持った瞬間に逃亡して数日後に強盗犯として指名手配 (´・ω・`)
>>113 ライフルじゃこんな勢いで襲ってきたら連射できないよな?
各地にいるクマサン倒すな教の信徒たちを呼び寄せて「対話」してもらえばいいんじゃないか?
熊側にとってもおいしいし人類側にとっても損がない
軽トラの中でタバコ吹かすだけで45000円貰えるんだよな
猟師ってちょろい仕事だな
いくらじいさんとは言っても日当8500円は安いな
クマと対峙して発泡したらプラス1800円って、18000円の間違えだろ
町長に8500円と猟銃渡して行かせればいい
ボランティアとかなぁなぁでやってるから、ややこしくなる
正式に雇って専任の団体なり作れよ
ゴールデンカムイで爪で顔をベロっと剥がされた奴いたけど
あれもほんとにあった被害らしいね
まず、町長自ら巨大なクマを退治して模範を示すのが先
それを見せつければ猟師たちも命令に従うだろう
担当からの思いが伝わらなかったから交渉決裂って言葉がジワルwわかってないのかわかってて無視してるのか
>>1 >>142 それ死体を自由にしていいって意味だぞ
毛皮売ったり肉売ったり
月給20万(税抜)命がけのお仕事!
アットホームな町長がサポートします!www
>>170 中型相手でも軽トラの窓ガラス割られるんだよなぁ
>>143 それは政治家に言って来いよ
あいつら全然仕事してないよな
>>159 警察の仕事だよ、警察の
道警動員してやればいい
なんなら東京からも応援すりゃいい
>>142 羆は高級食材だぞ手とか中国人なら何万円も出すぞ
>>170 マジかよwwチョロい仕事なんだなwww
じゃあお前やれ
>>183 発砲許可下りないじゃん
街中でも発砲していいのは警察のみでしょ
だから警察の仕事
>>104 趣味のための許可証だろ
オマエのような一方的に思い込んだDQNが一番タチ悪い
>>189 警察だとSWAT呼ばないと熊に効く弾が撃てる銃が無いという…
>>189 裏金だとかやる前にさっさと法改正しろよって話だろ
今に東京とかもキョンだらけになるぞ
警察学校の卒業試験に熊狩りを必須項目にすりゃいい
一人で敵地侵入して2週間サバイバルして1頭射殺とか
>>184 むかし貰った熊肉の塊を料理して
近所の人が家に来て宴会した時に出したけど美味いと言って食べてたよ
>>193 配備すりゃいいのよ
熊殺せる銃を
発砲許可もいらんやん
>>178 その上で蹴られてるのに何を言ってるんだ
マタギの仕事
って事が判って無かった町長
北海道は議員活動とか無理だわ
沖縄にでも転居して首長目指しなおせ
8500円って巡回警備だけならまだ分かるがちょっと安いな
そして熊退治で45000円でやるって凄いな山に入って巡回じゃなくて退治でそれって良心的すぎる
>>180 >>187 何で危険なところでやるんだよ
適当にやってるだけでも45000円貰えるだろ?
そもそも猟師やらってメチャメチャ報奨金やら不正に搾取してるからな
https://n-seikei.jp/2014/03/post-21010.html >>184 そういうのはせめて交渉が再開してから言ってくれ
>>15 思いとやらが十二分に伝わった結果だな
4万5千円は1円も値切ってはいけない提示額だと思う
>>195 今の法令の中なら警察しかやれない
マメ鉄砲でも10人位で一斉射撃すりゃなんとか倒せる
賞金制にしたら
ハイエナ半グレが猟師を殺害するとかありそうだからやめとけ
>>206 非武装で熊相手に警備ってウクライナの最前線並みに厳しいぞ
大規模接種会場で働いた医師の日当4マンだ
8500円は人を馬鹿にしすぎだろ
>>21 俺も
なんでクサマンに猟友会関係あんのかと思った
相変わらずボランティアという言葉に、無償でやる人という意味が個々の人含めておおくの日本人に得るのは何故?
なんでこんなに頭わるいの日本人は?
こないだ熊に襲われてたし警官に熊狩用のライフル銃持たせて個人の判断で撃てるよう法改正してやれよ
装備無しで熊が居る所に派遣されるのは可哀想だろう
猟友会は猟師じゃないからね
あくまでハンティング愛好会だよ
駆除時に発生する怪我とか問題がおきても
なんの保障もないし交通費とか解体費もないでしょ
みんなだって10万でもやりたくないだろ
手負いの熊なんて殺しに来るからな
しかも顔狙って生き延びても悲惨
とりあえずクマが出たら警察呼んで対応させればいい自分らじゃなんもできないくせにハンターに注文ばっかりつけてまじで役立たずだが市民の安全を守る職務としてそもそも警察がやるべき仕事だ
うん、いいんじゃない?需要と供給があってないだけで
本当に危なくなったら公務員が狩りの練習するようになるよ
何か「銃を撃てるなら市民を守るのが義務だ!」みたいな流れになってるのホント草
何処で読んだけどクマにやられて大怪我した警察官の話しあったな
愛護団体からバッシングされるし命懸けで8500円は安過ぎる
日当8500円で済まそうとするあたり
人件費をそもそも理解してないところが笑えるポイントだよ
役所ってそういうレベルの奴が勤めてるってこと
正直言って熊退治関係なく45000円でも安いくらいで
猟友会は相当良心的な価格を提示してると思うよ
警察にやらせるとなれば
どこかの軍隊のない国のように重武装になるぞ警官が
>>223 仕事でやるしか無い
そうなると発砲許可あるのは警察だから警察の仕事
熊でたら最初に警察に通報するでしょ?
消防に言っても無理なんだから
動物逃げ出して捕獲するのも警察の仕事でしょ
警察しかないんだよ
>>217 駆除報奨金が貰えるって事は有害駆除の許可貰ってる猟師でもあるぞ
そもそも不正してる連中だってクマなんて相手にしたくないだろw
>>234 公務員の勤務時間帯と合わなかったり
北海道みたいに自治体が広いと現地行くの面倒
>>238 熊は人間じゃないからね
猟銃持たせればいい
こんなのテロリストより強力よ
ヒグマが出てくるぞ。総員、銀玉、BB弾で立ち向かう!
なら8500円程度だな
>>220 4万どころじゃねえぞ、10~20万貰ってはず。
熊の駆除とか危険なのに、8千円は舐めすぎだわ。
断ることがおかしいみたいな事言ってる町長が一番頭おかしい
>>244 警察は110したら急行するやん
そしたら猟銃許可みんな取らせて発砲すりゃいいのよ
協力しないなら免許取り上げろよ
何のための銃だよ、観賞用かよ
まあでも、無償ボランティアが結局やってくれるんだろ?
とあうことは、45000円という要求に意味はないわけだ
相場は無料ってのが実態なんだからさ
>>236 そりゃ警察官なんて対熊の知識なんてないからな
無警戒に住処に近づいて襲撃されれば拳銃持っていようがひとたまりもないよ
大正時代とかでも警官がヒグマ射殺とかあったんだぞ
昔の警察は
なんで今できないんだよ
>>251 野鳥やシカ狩りに使うんでしょ
クマを撃つ義務はない
ボランティアがいるなら大丈夫だな
いなくなったら改めてその日当で募集しろ
来てくれるかは知らんけど
>>184 レイザーラモンHGみたいなこと言うなよ
>>244 それを合わせないで丸投げして不正とか言われてもね
>>1 日当8500?
時給の間違いだろw
担当の思いとやらが日当8500じゃ、そりゃ伝わるわけねーわw
つーか、まずは自ら動けよ
狩猟免許を取得して自分たちでクマを駆除しろ
どれだけの技能と労力が必要なのか把握してから依頼しろカス
>>1 交渉なんだからこれで良いよね
実被害が出れば、町側と猟友会側も妥協点を見つけに行くだろ
8500は安井にしても小さい町だと予算もあるし議会もあるし税金だしどこまで出せるんだろ。沢山猟友会があって入札という訳にもいかないし。災害扱いにして自衛隊に訓練してもらって手当出して行ってもらうのは駄目なんだろうか。
カネを渋るなら役所に害獣駆除課でも設立して職員が狩猟免許を取るしか無かろう
>>253 そりゃ最初はみんなそうさ
だからこそ勉強して倒さないと
ヒグマ如きにビビッてたらクルド人や中国人に勝てないぞ
こういうのこそ
森林環境税を使うべきでは?
国民から巻き上げた金はどこにいったんだ?
>>251 車の免許を持ってるから運送業やらなきゃ剥奪だ!って言ってるようなもんか
キチガイだな
考えてみろよ8500円とか宿泊費や交通費にもなってない
人員は日帰りで歩き前提かな?
>>263 税金だからね
関係ない場所から偉そうにかす呼ばわりするお前がカス
>>266 警察が早いって
道警で特集熊狙撃チーム編成してヘリで現地に展開
かっこいいじゃん
ほとんどの猟師は普段撃ってるの鹿だから。
わざわざ熊なんて狙わないし避ける。
>>262 鍵開けっぱの家に泥棒するのは
鍵開けっぱの住人が悪いんであって泥棒は悪くないよな
報奨金をだまし取ってる猟師は悪くないよな
俺はスラッグしか撃てないから役にたたない
ごめんなさい
>>257 免許の条件に、行政が要請した際はつべこべ言わず協力する事と加えるべきだな
まぁでも無料でやってくれる人がいるってところがまだまだ日本も捨てたもんじゃないなと安心できる。
>>258 やってきたボランティアに町長が無償でやれと言うんだろうな
>>272 おまえの命は8500円かずいぶん安いな
Wikiで読んだ昔のヒグマ事件でアイヌのマタギが返り討ちにされてライフルも折られてたっての怖過ぎた
そりゃ8500円じゃ誰もやらんだろ
イノシシだって射殺するのは大変で命懸けなんだぞ
ましてや熊なんて怖いだろう
警察にやらせよ
北海道はそういう歴史だ
>>265 町長が自ら猟銃免許取って狩ればいい
初年度は散弾銃しかなくて、鹿討スラッグ程度しか装備出来ないが
町を守る意志があるなら倒せるだろ
それが一番手っ取り早い解決
広島かどっかの職員が、槍一本でイノシシ仕留めてたな。
札幌市は出勤で2万5000円
一頭駆除・運搬で3万6000円
それでも少ない気はするが
あの町長がくっそケチってるのは間違いない
猟友会「45000円でSwitchとソフト一本買いたいじゃない」
民間人では命がかかるような仕事はできんやろ
警察官にやらせろや
コンビニバイトと同じ値段で命懸けで熊と戦えとは笑わせる
役所の人間が免許を取れよ
外回りの一環として熊撃ちもすればいい
熊出るエリアが札幌程度金持ってるところならまだしも町だもんな
もう県なり国が予算付けろとしか思わんけど、ただ駆除作業するにあたっても愛護が煩そう
>>245 いろいろ充実したオスをちょっとした小集団で迎え撃つとなれば
別件でメディアが持ち歩いてることにケチつけてるレベルの物持たせないといけないし
原始的な道具であんなのと向き合った世代がいるってのが驚きだよ
>>282 大口径ライフルは違法だから命賭けよ
しかも熊のルート探して追い込んでと経験も必要だし
多分国政に持って行くと愛護が今以上に暴れるのは想定にたやすい
>>276 怪しいと思ってて疑ってるのに
何もしないで反省しないやつがやめてくれるのをお祈りするのか
お花畑も大概にしろよ
罠にかかった熊を撃つだけなら日当8500円でも良いが
宿泊費交通費機材費
これだけで8500円では何も足りてないことが分かりそうなもんだが
あとは命かけるリスクや技術費がかかるけど
その域にすらない金額を役所は提示してるんだよな
こんなんが公務員として役者に勤めてる現実
まあ一番良いのはさっさと法改正して自衛隊派遣だな
日頃から大した訓練も受けていない警察官を向かわせるのは酷
町役場に20億掛けてるような町だろ?
最低でも10万くらいは払えよ
俺は10万でも嫌だ
1頭殺して1ヶ月生活できる30万ならやるかな
>>253 その通りの事が書いてあったわ
山に詳しい人の忠告無視して熊の寝床に近づいてやられたみたい
>>281 なんでそう思った?
論理的に相手に分かるように言う努力しような
>>312 >>303で言った事完全否定されて
出た答えがそれなのか
馬鹿過ぎるな
>>301 今回は貧乏な町から一日45000円もだまし取ろうとしてるんだろ
だからそれを防ぐのは当然じゃん
何事にもキャパはあるから数はそのうち頭打ちかも知れんが
こうしてる間にもどんどん人に慣れていくし
人への見方が変わるようなヤバイ経験するのも出てくるから
さっさと動くのが結局一番安上がりだぞ
熊なら余裕とか言ってたくそ面白くない芸人?いたよなあいつにやらせれば?
>>297 お前みたいな0か1でしか物を考えられない奴はニュー速に不要
梅毒で頭がやられた母親と今すぐ首吊って死ね
でもこれでクマ駆除民間業社がハンター抱えて参入してきたら困るのは被害者自身が害獣駆除できないようにまで利権死守してきた猟友会側なんじゃ
やりたくないなら猟友会辞めて銃を返納しろよ
所持の正当性無くなるし銃刀法違反だろ
>>319 役場に20億もかけて立て直してる大金持ちの町だよw
熊用に高威力の鉄砲持たせてやれ
45000円でも危険を考えたらまだ安い
危険を減らす為に無人機でどうにかできないか?
>>309 それだと批判多いから難しいよ
パヨが反対するからあくまで現行法の中でできるのは警察が本気で駆除すること
法改正は難しいし、ハードル高いし、時間掛かる
>>13 これ折込チラシで見たわ
駄菓子屋に売ってるおもちゃなのに3千円て
日当高過ぎると態と駆除しないっめ選択肢が出てくるから高過ぎもよくないぞ
コロナの時の医師会がそうだったし
陸上自衛隊が訓練ついでに強力な銃使ってクマ倒しまくればいい
これって金以前に発砲したらライフル取り上げられたんだろ?
やるわけねーじゃん
もう軍を動かせば?
自衛のためレベルにまでなってんだから
>>319 20億も使って庁舎造る町だもんな
使いすぎて貧乏になったのかな?
猟友会 「狩りごっこしてるだけなのに何で薄給でクマ撃たなアカンの?」
町長 「うるせー!銃持ってんなら町のために働け!!」
>>25 ν速もまだ捨てたもんじゃなかったわ
ありがとう
ありがとう
町の担当職員が猟銃免許を取ればいいでしょ
なんでやらないの?
>>318 車は不要なんだろ?物流ってしってる?
車と銃の区別ができない屁理屈君
>>324 お前の頭の中には害獣はヒグマしかおらんのか
>>25 クサマンの
言うことにゃ
お兄さん
お舐めなさい
>>203 立憲共産党「警察如きが過大な軍事力を持つ事は許されない!!!!」
町長が猟銃免許取って狩ればいいじゃん
何でこんな簡単な話に気づかないのかね
出来ない?だったら5万円の日当払え
この金額じゃクマ撃つよりジャグラー打ってた方がマシだろw
>>1 基本的な日当の時点でカチンときてるんだと思うぞ
そんなの誰もやらんわ
とりあえず受けて、のんびり猟期いっぱいまで山でバーベキューパーティしてれば良いんじゃね?
>>335 狩りごっこするだけで45000も貰えるだったらやりますって話だろ
この猟友会の人は怒ってるんだけどボランティアなんだから参加しなきゃいいだけなんじゃないの?
>>332 誰かが死ななきゃやらねえよ
オウム真理教でもコロナでも、介護殺人でも何でも法律改正っていつもそうだろ?
大勢の人が死んで、やっと慌てんのよ
誰かが死ねばやるだろう
文句あんなら金払え
嫌なら自分でやれ、もしくは死ね
簡単な話さ
町長が「思いが伝わらなかったのかな」とか言っちゃうようじゃ話にならないでしょ
やりがい搾取する気マンマン
思いじゃなくて金額で示さないと
>>54 ひでぇw
ほんと税金ちゅーちゅー
やりたい放題の国になっちまったな
サバンナでライオンやアフリカ像密漁してるハンターは怖く無いのかね?
あっちのが危険じゃん
>>339 そうだね、自衛隊の銃も警察の銃も犯罪防止や戦争防止に不必要だからいらないもんね
>>347 この町長も猟を経験するべきだよな
どっかの金魚すくい大会で決勝まで勝ち残った町長みたく
これ絶対クマから役場に賄賂渡ってるわ
ドングリとか
>>352 役所「8500円で頼むわ」
猟友会「むり」
役所「じゃあボランティア募るからいいもん」
この流れやで
>>352 そうだよ嫌なら辞めれば良いんだよ
やるやついなくなりゃ自衛隊だ警察だやればって話になるだけだし田舎の無駄な消防団と大差ないんだよこんなの
外国人技能実習制度に組み込んじゃえ
ていう冗談ですら日本ならやりかねんな
日当じゃなくて一頭納品45000円の出来高制にすればいい
>>353 慌てるんじゃなくて
反対してた共産党やマスゴミが反対出来なくなって改正出来たんだよ
>>367 でも辞めたら町長がキレるんだよ
面倒くさいよな
>>324 ハンター会は趣味の集まりなんでね
熊撃ちはハンターの義務じゃぁねンだわ
勘違いしてんのはテメェだ馬鹿野郎
>>311 全国の町役場の建設費ちょっと検索したら20億ってまあまあ平均か安いくらいかも
30億もざらにある
市役所で150から200
みんな相場知らないんじゃないか
>>334 猟友会の人は各人仕事を持っててボランティアやってる暇がないって怒ってたけど報酬額次第ではやるのかね?
仕事忙しいって言ってたよ
>>369 中国人やクルド人に銃を持たせて、日本国内をうろつかせるのか
都内で銃撃戦が起きるね!
>ボランティアとして協力を仰ぐ
頼む方も受ける方もおかしい
>>370 いやさ
プロなんだから日当最低2万やろ
でも特殊技能だから3万かな
で、一頭10万とかでいんじゃね?
まずクマを撃つ義務が無いからな
他の害獣を狩るのだって立派な仕事なんだから
>>376 やるだろ
仕事より十分な利益出んなら、仕事休むだけだから
発砲許可出すの警察だし、有害鳥獣対策の部門そろそろ作ったほうがいいんじゃないかな
>>104 じゃあお前の免許で運送業手伝えよ
なんのための免許だと思ってるんだ
「野菜を売ったり、牛の世話をしたり」の川勝と何も違わんな
>>376 報酬次第ならやるから今回金額提示したんじゃね
もちろん本業がクビになるようなスケジュール組まれたら困るやろけど
町長の言うボランティア
推測だが、狩猟免許持ちの町職員
ボランティアでやらないと公務員法に引っかかる
各種手当は恐らく出る、なんちゃってボランティア
じゃあ自営隊の圧倒的火力で村を守るよ
9条信者も納得だろ
>>373 町長キレてんのか?知らなかった
キレたってボランティアに参加しなきゃいいだけだろう
シルバー人材
日雇いジジイの日当ならそんなもんだろ
どこの世界に4.5万出す企業があるんだよw
>>388 そいつ車持ってないってさ
馬鹿だから免許も持ってねえんじゃねえの?
別に雑魚が喚いても意味ねえけどな
クサマンは命に関わるからなあ
茂みをかき分けると一気に襲いかかってきて気づいたら鼻がもげてる
駆除するにも頭のおかしいクサマン保護団体がいて大変
数人のプロを雇い役場の人間を訓練してそのサポートさせればいい
七人の侍みたいに自分達の村は自分達で守るのが持続性あるクマ対策だよ
>>381 そこをなんとか頼みますよ2、3発分ちょろまかして付けますんで
>>263 市役所員に8500円でやるか聞いてみろっつうのな
やるわけねぇだろ
この町長も「じゃあお前らいいわ」とか言わなさそうだよね
ヒグマに挑む野良ハンターなんてそうそう集まらんだろうし
相手がツキノワグマでも8500円は安いかな
ヒグマなら舐め過ぎレベル
町の予算には5万円くらい計上してるけど
中抜きの結果猟師には8500円というオチ
>>252 これは地主などの地元権力者が免許所持者にお願いねって声かけたり断れない状態なんじゃないかな
田舎だから‥
除雪は日当いくら?
除雪も夜中に寒い中かなり大変だろ
人がいなくなって夕張市みたいになるんじゃね?
くまいるとこなんて怖いから住まないもの
猟友会に所属してないハンターって大丈夫なのか?
やばいやつだろそいつ
担当からの町民の命の値段なんてこんなもんですっていう気持ちは伝わったよな
>>399 七人の侍に出てくる村は、若者も多かった
今はジジババだらけだしねぇ
もう、村自体を捨てた方が早そうだな
>>402 でも動物殺したいとかいう奇特な趣味持ったサンデー重装備のヤバそうな個人とか居そう
>>409 そもそも砂川市とか1.5万人とかしかいないよほっといても30年後には人とかいなくなる
>>87 10万円やると言われてもお断りする
先に見つかって反撃されたら終わり
嗅覚で圧倒的に不利、戦闘能力で圧倒的に不利
撃ち漏らしたら終わり フツーにムリムリカタツムリ
命かけて4万でもかなり頑張ってるよな
仕留めたら100万ぐらい国が出せよ
金をケチって熊にムシャムシャ食われちゃうのか
イソップ寓話とかにありそうな話だね
>>370 一頭いくらとかにすると
不貞な輩が熊を育て始めるぞ
猟友会を責めて追い込んで
仮に会自体潰しても一層追い込まれるのは近隣住民だけだという事実
イノシシなら解体して食えるからいいけどクマはなあ
超絶クソ不味いぞあれ
もうお嬢さんお逃げなさいって言ってくれるクマさんはいないんやなって
>>386 猟友会は結局金かよwww
暇なくせして町長批判とか良い身分だな
>>359 あいつ等はゲージ巻いた四駆の中から余裕のシューティングよ?
ヤバさは森のくまさんのが上
>>395 命かかって無いだろ
お前は自分の仕事を探しに行け
>>423 猟友会は兼業だから暇じゃないっすよ
山に籠もってるマタギじゃないんだから
>>414 銃火器持ちが増えれば、クマだけじゃなくて東京の国会議事堂に巣食う害獣どもも震え上がるかもな
裏金ミツうめぇ〜って吸ってる連中も駆除しなきゃ、日本は終わるからね
>>419 一頭育てるのにどれだけ金かかるんだろうね
大型犬でも年10万は掛かるのに
ロシアとか中国って具体的な日本侵攻計画持ってるだろうけど
進軍する歩兵というものは山中の熊にはどう対処するんだろうね
うーん、難しいけど報酬上げる場合日当じゃなく成功報酬にした方が良いのでは
日当上げたら逃し続けたら金稼ぎ放題になるし
あなたの1日分の命を8500円で提供してと言ってるわけだが。
ヒグマ相手じゃなくても、山の中じゃ危険がいっぱいだし。
>>416 山の中だとプレデターみたいに潜んで一気に奇襲してくるらしいね
本日の求人
日給10,000円 土木作業員
日給8,500円 工場作業員
日給8,500円 熊退治
きびだんご1個 鬼退治
※必ずハローワークの紹介状を持参して下さい
ここの猟友会って5人だっけ?
全員出て1日22万ちょいか
一頭駆除するのに平均何日かかるか分からんから難しいな
適当に探して見付からなくても45000円
俺なら手を抜いて引き延ばす
逆に一頭いくらの成功報酬なら全力でやる
>>436 それして街降りてきて被害者でたら誰が責任取るのって話だけど?
これこそ役所の職員が猟銃の許可取って やればいいだけなんだよな
なんでやらないのか
>>424 アフリカ像はヤバいだろ
熊相手とは違う
地上最強動物だ
熊の銃じゃ像は死なないし
暴れたら車なんてペシャンコだ
結婚趣味程度の狩りしたいだけだろこいつら
町村専属の猟師雇った方が安い
>>431 >>54 本当にね、こんなに金余ってる町だから
ぽんと払えばお互い気持ちよく仕事できるのにね
>>442 クマに責任とらせりゃいんじゃね?
裁判所にクマ呼んで出頭させろよ
>>427 猟友会の人は各人仕事を持ってて忙しい(熊撃ちに参加できない)って言ってるくせに報酬額を上げろって文句言うのおかしくね?
そもそも忙しくてボランティアに参加できないんだから
報酬無しでやればやるだろうに8500って言われてバカにされた気分の悪さが勝っちゃったんだろう
45000円貰えるなら俺も熊除けスプレー持って山に入るよ
>>423 ボランティアで命掛けるかよバカ
おまえの方が断然暇なんだから駆除してこいよ8500 円で
110番通報したら、お巡りさんが駆けつけてくれるんじゃないですか。
腰の回転銃で1発目は威嚇射撃、2発目から本気出してもらう。
自衛隊は共産党系の議員が軍国主義反対って猛抗議するから無理だろうな。
いやー4.5万でも無理っしょ
50万でようやく考えるレベル
トラックにあの勢いでぶつかってくるんだろ?
8500円とかありえないわ。
仕留めたら50万円ぐらいは出せよ。
>>455 猟友会は仕事があって熊撃ちに参加できないって言ってるのになんで報酬額を上げろって文句言ってるのか理解できないんだけど
教えてくれないかね
なんか町のしがらみみたいなのがあるの?
>>458 ヒグマ相手に拳銃程度じゃ怒らせたり手にしたり逆に危険になるわ
>>465 報酬が良いなら本業を休んでもやるメリットがあるからだよ
それぐらいわかるだろ
値段上げれば猟友会に所属する人間も増えるだろ
猟銃ぶっぱなしてクマ殺したいやつなんて、いくらでも居そうだし
自衛隊上がりの人間なら、銃火器の扱い慣れてるだろ?
それで食っていけるなら、やると思うよ
そういえば、山上くんも海自上がりだっけ?
まあ細かいことは気にすんな!
>>405 何処で中抜き()するんだよ?w
意味もわからず中抜き連呼しか出来ないれいわ脳w
青森とか秋田がハンター不足らしいからそっち行けばいい
対クマ用決戦兵器を町が作ればいいんじゃないの
多脚重機にバズーカ付けるとか
口頭ガンのリスクと引き換えに8,500円は高すぎる
手だけでも良いなら考えるが
>>465 日本語も理解できないのか
本業を抱えてるのに遺失利益を補填出来ない低額報酬では引き受けられないってだけ
ここ市庁舎建て替えに20億使ったんでしょ
そら金ケチるわなw
>>463 猟友会の会長は介護福祉の仕事をしてるから休めないって
休んだら地域介護に支障がでるんだってよ
まあ、特殊技能みたいなもんだし
命かかってるからなぁ
最初から三万くらいで交渉すべきだったな
>>467 拳銃って最強だと思ってるやつ多いよ
ほら、最近シティーハンターがネトフリでちょっと流行っただろ?
あれは悪いわ
あんな上手くいくわけねえから
四足歩行型のロボットに銃取り付けて
操縦士は車の中にいればいいんじゃね?
クマ関係なく大人1人1日雇うのに8500円はないだろ
>>465 本業の日当の2倍貰ってトントンレベルなんだよ
確定申告必須な報酬だし
役所の連中が資格とればトラブルなくなるで
ハンターさんはイノシシでも楽しいやろ
日本人は形のないものはたタダと思ってるからね
それと同時にサービス残業とかやりがい搾取とか
そう言ったものと同じ臭いも漂う話
動物愛護団体に無料ボランティアで捕獲してもらえば?
移動費、罠代、弾代、食費、日当などなどコミコミだろ
銃や罠はメンテナンス必須だし金かかるよー
レンジャーの訓練によさそう
武装ありありでクマがズタボロになっても可
>>489 形のないサービスが一番カネ掛かるんだよな
しかも特殊技能や公的資格がいる
結局人口が少なくなって放置されるのが
目下の課題だな
移民なんかいれたら無法地帯確実だし
いまからでも対策とらないと日本終わるぞ
>>479 素手よりはいいだろ
何十人も集まれば一斉射撃で蜂の巣にできる
猟友会が断ればいいだけだが
駆除する人間がいないと困る
町長も諦めろ
>>497 金が惜しいなら放置しとけばいい
クマに襲われても自己責任にで
安すぎるわ。
日当20,000円
クマ一頭200,000円の歩合でやってもらえ
自衛隊出動とかしちゃうんだろうな。
5.56mm弾で仕留められるか分らんけど。
>>446 あたりめーだろw
射程の長い獲物でロングレンジから仕留めんに決まってんだよ!
だから熊撃ちと比べりゃ難易度低いんだよ
クマ撃退スクールでも開くしかないな
お前のカラテを見せてやれ
>>54 役人とか頭の古い連中は目に見える箱物やハードにはカネを惜しまないんだよな
谷垣ニシパみたいなマタギの仕留めたクマが喰いたい。
処理なんてすごく手間かかりそうだな
血抜きして皮剥いで腑分け?
>>476 そういうことか
半分嫌がらせみたいなものか
今、出張で北海道の片田舎にいるが近所に普通にヒグマでてるぞ
夜とか怖ぇわ
まぁけど確かに自衛隊にやって貰うのがベストかも知れん
実践訓練にもなるし
池沼パヨクはスルーで
昔だが熊が全く出なかった年があって
その時に猟友会の人間がとち狂って人間を撃ち殺した事件があったよな
ルネサンス佐世保散弾銃乱射事件ってググってみな、奴等の本質が少し見える
町長って柄本明に頃されかけてマツケンにとどめさされたんじゃなかったっけ?
町長が払えよ
碌に仕事もせずに2000万くらい貰ってんだろ
>>471 依頼と報酬の支払いルートを
町→町の外郭団体→猟友会→猟師
町の外郭団体は当然役人の天下り先
外郭団体を複数噛ませればいくらでも抜ける
自衛隊の射撃訓練代わりに熊倒せば良いじゃん
どうせ実弾使うんだし
戦場で的は動くんだし
良い訓練になるだろ?
まあクマサンなんて田舎だけの話だしクサマンの被害規模に比べたら微々たるもんよ
どうせ、2年も熊を殺せなかったら
コロコロコロコロ殺させろーってなる
戦闘力はナイフを持ったプロレスラー3人分ぐらいか?
あと脚力はウサイン・ボルトで犬の嗅覚で猿並みの木登り能力
ハイキングのコースを歩く訳じゃないんだから熊に遭遇しなくても山を歩くのは危険な仕事だろ
45000円で安全を買うと思えば格安の料金だろ
>>525 実はもっと安いとこもある
まぁそこだって本来はした金でやりたくねぇんだろうけど
>>528 一人に頼んでその一人が一日で確実に熊駆除してくれるなら4万5千で済むな
そんな事ある訳ないが
>>521 空目させる為にカタカナでスレタイ記述したのかと穿った見方しちゃったyo!w
俺も免許持ってるけれど、これは何とも言えないな
撃ちたくて仕方ない奴なんて五万と居る
もちろん地元民ではないから30分後なんて無理だけどさ
キャンプ場を開放して命知らずの鉄砲撃ちに弁当代払えばヨダレ垂らして集まると思うよ
霧だ…気をつけなさい…希望が絶望にひっくりかえるのはいつもこういうときだ
>>526 もともと熊は肉食ではなく草食系だから人間から手を出さなければ襲われる事はない
今は仲間を殺されたから報復してるだけだよ
一般公募のハンターなんてゴールデンカムイのニヘイみたいな狂人じゃないと無理やろな
くまさんにクサマンとか言ったらメスグマに顔剥がされるぞ
熊退治反対してた奴ら全員身元割り出して強制的にボランティアさせれば良いだろ
交通費と手弁当持たせてやれば充分だろ
いくら払ったらいいのか?とか、交渉しなかったのかな?
隊員のクマ撃破数に応じてカッコいい名前の勲章を与える
ただ、ライフルではなくてスラッグ弾で熊と戦えるのかな?
それも試してみたいし
やっぱ全国からキチガイが集まると思うよ
倒した後でクサマンじゃなかったってなったらどうなるの?
捕まっちゃうの?
>>530 最低でも何人のチームで行動するんだろうな?
増えすぎたヒグマ減らすためにこれから里に降りて悪さしたやつだけでなくこっちから山に出向いて年に一定数駆除してくって話になってる
そうなったら安い金でなんかやってられんよ
ヒグマ1体を売った場合の相場っていくらなんだろうな
そこそこになるならそれ込みで…って考えかもしれん
何もなければ日当8500円、撃ち殺して売れればプラスウン十万…みたいな
>>513 そもそも九州に熊はいないぞマヌケ
無知晒してて草
漁師は駆除した熊肉食べてればいいんだから、無償でいいんじゃない
確か庁舎に20億円使ってんだっけ?
それ考えりゃ、確かに命を安く見てるよな
町長のポケットマネーでも出せるほどなんだから
>>570 実際ここもボランティア20人集めて対応してるみたいだしね
猟友会が参加しないって言ったから連絡しなかったらキレてメディア使って文句言ってる
>>511 札幌付近の工場視察行ってる時、ヒグマが出たから注意しろ外出るなって緊急放送あってビビったわ
どうしても鉄砲撃ちの味方(金銭で)をしたくなるだろうけれど、
撃ちたくてしょうがない奴は本当に多い
それを知っている町と自分達の価値を高めたい鉄砲撃ちの交渉
んー、やっぱりどっちの味方もできないな
明確に言えるのは、俺がこの町に居たら毎日が楽しくてしょうがない事だけは事実
警察官がやられて鼻が半分もげて捲り上がってたとか恐ろし過ぎる
>>572 20人必要だとしたら一日で100万か
なんぼ予算あっても足りんわな
>>552 昭和の時代は散弾で獲ってた人間も居たもんだよw
腕と度胸と運が必要だが
死人が出て警官の顔面が吹き飛ばされているのに、コンビニ時給で命掛けろとか無理だろ
砂川猟友会とか調べたらヒグマ駆除で建物に弾丸ぶち込んで裁判沙汰起こしてるし腕も悪いんだろうな
>>581 最大400キロクラスのクマでも価格かわらんからそんなもんじゃね?
>>488 一応そういう取り組みは一部でやってるみたいだけど
まだまだ数が少ない
たとえ要求金額出してくれても
町が猟師を見殺しにしそう
災害に応援者と連携できない町は滅ぶしかない
>>535 ライフルを所持するためには散弾所有から10年を経過せねばならず、これがネックになる。
ハーフライフルなら持てたんだが、残念ながら改正でライフルと同じ扱いになってる。
スラッグで熊撃ちは勇者すぎる。
>>592 猟銃免許って取得条件が難しいから行政からの補助ないとあんまり増えないと思う
日当じゃなく出来高で払えよw
何も出来なくても4万払うのはおかしいだろ
ヒグマとか1発撃っても止らんだろうし8.5kじゃ割に合わんよな
弾倉内装弾数は散弾銃ハーフライフルで2発以下、ライフルで5発以下で規制されとるし
散弾銃所持からライフル持てるまで10年以上掛かるのにハンターの扱いが軽すぎる
どっちが悪いとかない
強いて言うならアベ政治が悪い
法律変えて自衛隊に頼め。
あと害獣駆除しない連中に銃の許可も必要ない。
民間人の全ての銃所持を規制しろ。
>>594 ドラムマガジンのサイガならやれそうだけどスラッグ2発じゃ食い殺されるよな
>>594 北海道の議員が国会で質問してたから覚えている
規制緩和してくれって言ってた
>>586 警察「熊がいる、発砲しろ」
猟友会「あいさ(熊に発砲して駆除成功)」
警察「発砲禁止エリアで発砲したな、免許取り消し」
猟友会「ふざけんな(訴訟)」
札幌地裁「流石にこれは警察がアホやろ(警察敗訴)」
まあ要するにお役所が信用できないってことで手を引いたと
>>597 >>592 仕事に行ってる時を狙って警察さんが自宅に現れ「旦那さんが銃砲所持許可を申請してる事はご存知ですか?」と聞かれる程度で、散弾銃所持は難しく無いが、維持するのが大変。
↑
最初はルンルンで撃つが飽きてくると「XXさん、、、今年は弾薬消費が少ない、で、す、ねえ。もうお辞めになった方がよろしいのでは?」と詰められる。
意外かもだが山盛り撃つ人は責められない。
ライフル所有までの10年は長い。
>>577 あー、お宅罠許可だけの人間か
街中で撃てるのなら楽しくてシャー無い罠w
これは自治体じゃどうにもならんよ
下手すると殺されるんだから国が金払うか駆除請け負わないと
>>600 誰でも思いつくけど無理
自衛隊に反対している政党が自衛隊に市街地で銃を使わせることに大反対しているから
>>606 流石にこれは警察側が酷すぎだよね
頭おかしい
やらかした上場企業もそうだが何十億も無能コンサルに突っ込む金があるなら保守なんかに回せよと
銃と弾薬警察署で保管してくれるなら免許取ってもいい。
自宅でガンロッカー買って保管して銃砲調査受けるのめんどい。
>>604 熊は50mを4秒で駆け抜けると聞きます。
ハーフライフル射程である150mなら熊も遠巻きに見てますが、スラッグ射程の50mまで待つとなると、熊さんもこちらを認識した上で詰めて来ますので、怖いなんてモンじゃないでしょうな。
大きめの鉄の檻に入って待ち伏せて発砲したら怪我しないかね?
ヒグマを倒すためにこちらもゴリラを投入するしかない
>>606 しこもこれ猟友会内部から密告だろ
こんなのしてくる奴が居るなら密告した奴が狩れば良いとなるわ
メガソーラーを撤去作業すれば、クマサンは人里に降りて来ない
メガソーラーを撤去すれば、クマサンは人里に降りて来ない
>>600 練度も向上するしもってこいだろうけどこの国ではアンチがひどいw
2023年に北海道でハンターがヒグマに逆襲されて殺されたのが3例あるようだ
メガソーラーを撤去すれば、クマサンは人里に降りて来ない
自衛隊に協力要請。
火器の使用種類について議論。
パヨク発狂。
要請中止。
警察に要請。
9mm弾で熊と戦えと?と拒否。
町長ナタを持って熊退治に。
>>619 あ、それでしたら猟友会に入った上で銃砲店に預ける方法がありますよ。
と言いますのは、銃砲店と猟友会は何らかの繋がりがあるのが一般的で、店主が猟友会会長だったりします。
もちろん銃砲店で違いますので、お近くの銃砲店を訪ねて相談すれば「お!カモだ!」とばかりに歓迎してくれると思われます。(実際には若い成り手がいないのです)
何せ狩猟ないしクレー射撃時しか取り出さないと言う事で、防犯上この上なく安心ですので、警察さんもニコニコですので許可も気楽です。
クマが無限湧きしてくると破産しちゃうから飲めないよな
>>178 車が入れる位置ならまだしも、山奥の何百キロの肉をどうやって持って帰るつもりだよ
皮も安値らしいし、肉の需要もそんなにないぞ
クサマンで熊さん退治できるだろ
みんなでマンコ開いてクマをかこめ
>>552 身体が小さいツキノワグマならスラグでも行ける。
図体バカでかいヒグマはライフルじゃないと無理。
現行法がツキノワ基準だからな
役所がどんな部上がりとってんのか知らんけどもっとかかるのはわかる
不法滞在してる外国人でも使えばこのぐらいの金でいけんのか
これから穴狩りすんだろ
冬眠中に殺れば覿面に効くらしいよ
>>606 なるほど
猟友会は根に持ってるから協力したくないのか
>>638 北海道限定でライフル規制緩和すれば中国人がやるかもな
どちらにせよ現行法じゃ詰み
>>586 それ、建物から弾丸出てきたとかじゃないんだぜ……
普通に土手に向かって撃ってんだ……
今なら画像解析とかDNA鑑定で個体の識別出来るだろうから町を襲った熊に50万くらい懸賞金かければいいと思うの
>>535 土日に大規模捜索とかやって全国から集めたら結構来るのかな
平日で緊急のやつは地元民で
あるー日、あるーひ
クサマンに、クサマンに、
であーーった、であーーった
すたこらさっさっとさーーーーーーー
すたこらさっさっとさーーーーーーーさっさとっさー
by モーニング娘プロデューサーつんく
結果
咽頭がん
自衛隊から狙撃部隊出して貰えば?
口径のデカいヤツなら仕留められる?
実践的訓練にもなる
日当45,000円でも嫌だな
医者はアルバイトでも日当10万円
簡単な手術の助手でも20万円もらってるんだぞ
>>27 個人で狩猟免許持ってる酔狂人がどの街にもちょくちょく居る
他にも免許持ってないけど猪やシカ、猿狩っちゃうようなおっちゃんも稀に居る
そう言う層に頼むんだろう
まあ別にタダでもいい話だからな
捕ったのバラして売るだろうし
ボーナスみたいなもんだからこんなもんでしょ
お前らも罠置きに行けば?
>>27 猟友会が私物化とかしてるパターンもあるから一概に言えないよこういうの北海道の陰湿な組織を舐めたらいけない熊より質悪いよ
>>641 根につか今も高裁でやり合ってただかのはず
面子潰された公安だかが続行した
なんで猟友会的にはこの件にケリが付かんと動きたく無いかと
スズメバチの巣撤去も、市登録のボランティアみたいな人だと千円だったけど、業者さんに頼んだら2万円だったわ。
廃車にしていい車で熊な突っ込んだら素人でも退治できんじゃね
まじれす
WRCカーみたいにローるケージをガラスまで網の目にやって
その隙間からシューティングすれば近接かつ安全に安楽死ないし睡眠銃狙撃できるのに
なんで徒歩で向かうんだ
アホだろ
国からも補助金出てるのに増額しても微増なのな、何に使い込んじゃったの?夜のお姉ちゃん?
>>659 でも手術グロくない?
慣れたら全然平気なの?
>>651 けど大学病院勤務だと10日勤務とかザラだし
過労死と常に友達はちょっと…
各町村ごと山際に矢板させばよくね?
土建屋に払う金は惜しまないだろ
公務員の日当考えろよ
1日経費など含めて5マンぐらいかかるからな
外注したほうが安いんだよ
何百メートル先を狙うスナイパーならまだしも熊を倒せる位置に近づかないと無理だからな
捕獲の罠をいっぱい設置じゃいかんのか?
>>602 つまりアベをコントロールしてた統一教会=韓国人が悪いということか
ライダイハンみたいに
>>586 建物に弾丸ぶち込んで→土手に撃った
建物は土手の上で周囲に建物は無い
>>606 警察「発砲しろ」→発砲を指示したのは役場の人間
猟師は発砲禁止エリアなことを把握していて発砲は不要だとした
役場の人間が住民の不安を解消したいと発砲を指示した
警察は役場の人間の指示を見ていたが何も言わなかった
警察が止めないので役場の人間の指示に従い発砲
ついでに警察が猟師に免許取り消しを訴えたのはそれから2ヶ月後
警察は地裁で敗訴したけど控訴して継続中
まぁ酷い話だわ
>>651 医者は殺される心配は無いからな
ハンターはヒグマに逆襲されて殺されることがある
ヒグマは知能が高く、追ってくるハンターを木の陰に隠れたり、木の上に登って待ち伏せして襲いかかる
逃げるだけの鹿や猪とは別物
代わりに町職員が丸腰でパトロールやらされてるんだっけw
狩猟の射撃ノウハウと
対人戦である狙撃のノウハウは別物だから
陸自に要請するのも違う気がする
8500円やるからクサマンと対峙しろとか舐めてんのか
20000出して風俗行くわバカ
費用やリスク考えたら4万5000でもギリギリだよな
>>668 警察官は市街地でも必要とあらば撃つ
しかし、ハンターは免許あっても市街地や夜間の発砲すると免許取り消しになる
何のために免許あるのかわかりゃしない
究極のやり甲斐詐欺
多くの住民の救世主になってチヤホヤされますよ!!!
8500円なら喜んでやってくれるはずだ!!!
>>660 車で走行できないところに行くから徒歩なんだろ
そもそも発砲するときは箱罠にかかった熊を射殺する時だから徒歩で山狩りに行く訳じゃないけど
五万円は正当な主張だろ
役人の方が馬鹿
つか、この国大丈夫か
失笑もの
>>9 でも毛皮や肉や魔石は仕留めた冒険者のものになるんだろ?
捕獲ケージの移動版なロールケージガッチガチランエボで
中から狙撃し無双すればええのに
そのへんのツルシの車で林道行くとか徒歩で猟銃持っていくとか
アホアホマンすぎて松本笑えんわ
いざとなったらミスファイアリングシステムぱぱぱーmmぱmんぱんアンアン・・・❤
で逃走
>>25 >>343 これはコピペ?それとも新たな歴史に出会ったのか
猟銃所持には年間ボランティア日数義務付けで良いんだよ
お金を払うまでもない
好きでやってる奴らだよ?
うちの自治体なんて猿の駆除でも一匹五万円くれるのにな
熊いないから危険も少ないしさ
超過疎自治体だから資金に余裕があるわけでもないだろうになんでこんなに差があるのかね
なんか変なとこに金が流れてるんじゃない?
>>673 前の不祥事に目をつぶってやるとか思ってるんじゃない?
意味わからんけどもともと意味わからん町だし
>>654 バラす時点で設備含めた許可必要なことすら知らないバカが吠えるw
>>13 リボルバーにサプレッサーは置いといて音鳴らして撃退させるのにサプレッサーはイミフ
>>14 >>29 熊も鹿と同じ扱いになって補助金出ることになるから、それに併せて県も補助金などの予算措置してると思うので、今年はもうちょっと待遇良くなるはず。
段階を設ければいいだけじゃね?
アメリカの警察みたいにボディカメラつけたら証拠も残る
見回り8500円
発見や追い返したら+1万
発砲+2万
駆除解体+10万
>>691 猿は売れないからな
熊は1頭20万円くらいになるから仮に1日で3頭仕留めれば日給60万円超える
日当は最低保証額で実際は歩合給
>>690 農家が自分の畑守るために取ってたりもする
ま、これも役所が全責任負うならいいかもね
>>691 猿はみんな嫌がるんだよ
俺は見たことがないけれど、最期手を合わせて涙を流すというのを聞いたことがある
誰もやりたがらない
熊退治しないなら威力の高い銃なんて必要ないからこれを機会に規制しろよ
経費も熊の死体処理も込みで8500とか言ってたんだってな
何考えてるんだろ
狩猟報酬とかにせんとぐるーと散策だけして金貰うだけの奴とか出そうだけどその辺はどうなんだろ
お前ら何だったら8500円でクマ退治に行くよ?
バットマンスーツレベルか?ボトムズのATか?
あるいわ、死んでも復活できるガイバーか?
>>695 あー、それでか
猿の駆除でも県と国から合わせて5000円出るからクマならそれ以下ってことはないだろうし
町は最高でも三千円、おそらくびた一文出してないんだな
>>156 その処理が面倒くさいんだろ
利益でようが関係ないんだよ
>>718 そんなアホなことをする自治体で猟師するヤツなんていなくなる
まあお役所の人間は自分が死ぬまで誤魔化せればそれで良いんだろうけどなw
ボランティアでラッキーでとか思ってんだろうな
そのうち5万円要求されるぞアホ公僕
みんな多分勘違いしてるだろうけど
これ1匹も狩れなくても貰える日当だからな
わざと狩らずに日数引き伸ばしたりもあって信頼関係全然無いんだよ
5万は妥当な額だな
市役所の課長だと休日出勤したら5万手当つくから危険なハンターはそのくらい貰わないとやってられないよ
>わざわざ危険なところにいく価値があるのか
熊被害の五人に一人は猟師っていう
熊被害のプロ集団のくせしてなにいってんだ
わざわざ危険なところに行って熊被害にあってるのはお前らだろう
違法性阻却事由を損なうんだから
断ったらたら即逮捕でいいんだよ
躊躇するな
とりあえず今いる猟友会全員許可取り消ししよう
鉄砲撃ちたくてやってる奴らなのに飾りじゃねえんだよ
交渉決裂なら仕方ないやろ。
自衛隊呼ぶか放置でええんちゃう?
>>705 頭いいから難しいとか仲間意識強くて死体を持って逃げられて金をもらいそびれたとか
そういうので割が合わないって嫌がる人はいるけど
命乞いぐらいでメンタル傷つくようなまともなひとは狩猟なんてやってないと思うけどな
猿なんてムカつく顔してるし撃つことに躊躇いないよ
罠にかかったウリ坊のほうがまだ難しい
無心でやるけど
>>5 自分だけじゃない、仲間がいる。
安心した。
クマハンターは常駐で1人月50万。ノルマ10頭。ノルマ未達は給金半額25万
10頭こえたら歩合給1頭につき3万
知識の無いお役所の人間が思い込みで現場を見下してケチって破綻
まあ田舎ではよくある話
>>725 勝手なイメージで猟友会って週末にバンバン獲物を撃ちに行ってるって思ってたけど
ペーパードライバーみたいな人もいるかもと思えてきた
>>731 最初は散弾銃しか許可されない
所持して10年経ったらライフル銃も許可出る
淡々と命令だけすればいいんだよ
断ったら免許取り消しで銃も没収
そのくらい強いんだよ許認可権者は
俺の先輩のバトーって人が凄腕のクサマン殺しのサイトーってやつ知ってるから
いっかい頼んでみるわ
パソナソフトバンク経由で
自衛隊の小銃は、敵兵を死亡させるより怪我に留めた方が救助に兵力を割けさせるので口径は小さく、防弾服対策のため貫通力を重視してるのでマグナム弾のように体内で破裂するようなストッピングパワーは少ない。熊相手なら50口径マグナムの拳銃の方が威力はある。50口径ならM2重機関銃があるが重すぎて急な展開はできず神出鬼没な熊相手には難しい。人間じゃなく熊相手には意外に自衛隊は強くない
>>5 ネタじゃなくマジメにそう見えたわ
早く帰って酒飲んで寝ようっと
>>123 何故なら地元の猟友会に頼んでるかと言うと地元の山や、どこに出没するか風土や地形への知識が凄いからで
間閉めな話、銃の扱いや熊に詳しい人間でもパッと初めての土地へ行ってやるのはまず不可能で、
相当な時間とコストをかけて行うことになるからまず採算が取れない
>>343 ペロペーロ げぇーげぇーげぇーげぇーげぇーー
ペロペーロ げーげーげーげーげぇーー
>>690 PC詳しい690さんに会社のPC保守してもらおうねぇ
作業した日はジュース奢ってあげるからよろしくねぇ
猟友会より本部。前方に目標を視認。接近中
猟友会より本部。対象はさらに接近中。発泡の許可を要請する。
発泡は許可できない。現在、警官隊がそちらに急行中。繰り返す。発泡は許可できない。
これを機会に公務員ハンター育成すれば良いんじゃない
多分労使関係で大揉めするだろうけど
>>742 色々と勘違いしてるからネットの聞きかじりじゃなくてちゃんとした知識をつけよう
ちなみに狩猟ではホローポイント弾使うよ
もし自衛隊が駆除に参加するならホローポイント弾支給するんじゃないかな?
>>750 臭いかどうかはわからないだろ!いい加減にしろ
>>123 お前はyoutubeのなにをいったい見てきたんだ
ショーと動画のパンチラばかりか?
こういうのは熊殺しの方法(いまなら無料pdf)を提供するチャンネル登録とLINEよろしく
がビジネスの基本だろ
さらにサブスク化すれば鉄板
準備やら始末やら大変だろうに8,500円とか舐めてるよな
でもあいつら山に行きすらしないで請求したりも有るんだぞ
令和の雑賀衆を結成するしか無いな
自衛隊の予備隊としても役立ちそうだし
行政がもっと強気に出ろ
免許取り消せば奴らは犯罪者だ
クサマンはちょっとなぁ~
喉がちょっと腫れたり腹痛くなったり手の匂い数日取れなかったり後悔するから遠慮するわ
手帳持ちの知り合いが狩猟免許の申請をしたが許可降りなかった。
ちゃんと審査してるんだなと安堵した。
ワナ猟免許は通ったみたいだけど。
やっす
自治体が専門部署作って請け負うかこれに文句言ってる奴等に免許取らせて雇ったらどうよ
>>742 倉庫に大量に眠ってる64式なら弱装弾だが308ウィンチェスターとほぼ同じ弾
ボルトアクションの猟銃より連射が効くことを考えれば熊にも十分対応可能
アラスカでは2000JかそこらのAKで警官がヒグマに対処してる
人口5000人程度の小規模村程度なのに20億圓の新廳舎や音樂ホールを建てる
どこにポッケないないしてんだ。
単純に金が足りないんだろ
全ての町民が金を払いなよ
町長「でも新庁舎には20億出せまぁす!」
ふざけすぎでは?
>>710 では撃ち殺しますので熊を連れてきてください
>>763 そして、誰も免許を持たなくなり
誰も熊を狩らず
最期に全員喰われて終わりました
つべにマタギのクマ撃ち動画がいくつか有るけど
何発も撃つわけじゃなく出来るだけ苦しませない様に1発で仕留めたいから
確実に当てられる距離まで近付くんだよな
あれは安くは出来ないよ
この際ユダヤ軍にお願いしてみてはいかがでしょうか。。きっとハマスと思って無料で撃ち殺してくれると思いますよ。
>>775 そして…箱物22億だけが5千人の墓標となりましたとさ。
鉄砲撃ちは調子に乗るなよ
お前らを犯罪者にするのはわけない
さっさとクマと相打ちになってこい
ID:U1x6RdAG0
こういうやつに限ってって実際はやつだろうなあw
まぁ専門職、技術者1日拘束で45,000円は妥当じゃないの?
日当1.5万で、駆除成功報酬30万とかのほうがいいんじゃないかな。
だって日当が4.5万とか高いとサボって駆除にかかる日数を引き延ばそうとするよね?
>>785 常に職員と警察が同行すればいいじゃない
>>1 医者が半日で5万くらい出るんだからそれ以上出せや
責任どころか命かかっとるんだぞ
これで人的被害が出たら猟友会が悪い!ってメディアが騒ぐんだろ?
外国人労働者を雇って と思ったけど
クマ退治するより民家襲ったほうが儲かるとかやりそうだなw
出来る人が減って希少価値が高まればそれだけ単価は上がるからな
お役所は頑張って新しいハンター育ててね
>>787 なんでそんなアホなことしないといけない仕組みにするんだよ。
公務員がハンターを兼任するのが現実路線かなぁ
もっともそれだと応募しても来ないかもな
町役場の役人にハンター免許取らせて
8500円でやらせればいい
民間が委託拒否するゲロマズ業務なんて公務員がやるしか解決法ないからな
しかも発砲の「足場が確定した時」に実弾装填開始しないと銃刀法違反だからなw
つまり移動中は薬室を空にしろ=熊と相対してから装填だから、まあ死ねると思う
>>797 同じようなことを考えた人がクサマンを募集したけど誰も来なかったらしいよ
恥ずかしい勘違いしてたけど駆除1頭あたりの報酬じゃなくて日当なのか
日当で8500円ならそこまで安くはないんじゃないかなー
見回りだけとか山狩りしたけど成果なしでしたでも出動したから一人45000円だせ!は出せないでしょ
十人出動で45万円、十日間で450万円でしょ?無理すぎるわ
それより駆除報酬を1頭10万位出せば妥当だと思うけどな
駆除だけじゃなくて解体、運搬、処理(売却)込みで45000円は安いぐらいかもしれない
その代わり成果無しは0でいいんじゃないかな
>>795 市街地で自衛隊が実弾の入った銃を携行することになるので左派は反対する
自衛隊としても命の危険がある上に対兵士とは異なる技能が求められるため、そんなことするなら普通の訓練しようぜと右派も渋る
なぜ日当にするのかが意味わからん
駆除班のみか猟友会支部全員かで話はかわるが
警戒観察なら日当で分かる
駆除目的なら一頭なんぼやろ?
年間駆除頭数30なら5人で4日山入って一頭やって最低60万
こちとら鹿年間2000狩れといわれて一頭7000やで
猟友会に所属してないならソロハンターだろうし、ヒグマ相手にソロは怖いな。熊のいない九州の現役ハンターです
駆除で1頭いくらにしたら最初から駆除に参加しないだけでしょ
何言ってんだか
これ町長が猟友会の人嫌いなんだろ
自分の懐痛まないし金の問題じゃないと思う
北海道とか自衛隊めっちゃいるのだから訓練として熊狩りさせたらダメなの
>>806 見回りは一般市民にやらせればいいじゃね?先頭は役人で
フルオート1.27mm貸し出すなら俺がタダで駆除してやる
成果主義で一頭いくらで報酬を出したら数百km離れた所で仕留めた別の熊を持って来る馬鹿が現れるだろ
考えなくても解るのに、どうやってその土地に居る熊だって証明するんだって話になるよね
町長自らライフル持って狩りに出れば
説得力あるだろ
>>806 民間企業に委託するなら、来るのは土地勘の無い余所のハンターで、リスク費と会社の利益を含めた金額で見積もられるわけだから普通に45000ぐらいは行くだろうなと
撃って仕留めて終わりじゃなくて、そこから運搬、解体、火葬、検体提出とかも含めての金額でしょ
金出したくないなら巡回いくら、仕留めるのにいくら、解体いくらって分けたら良いんじゃね
撃つのはハンターしかできんが、他の作業は資格、銃持ってなくてもできるやろ
散歩して見回るだけでも日当出るなら悪くないのでは?
札幌で「2万円~」くらいだと町の規模を考えたら
8500円の倍の17000円が限界だろうな
とりあえず45000円だと交渉決裂だわな
日当3万+経費を保証で一頭仕留める毎に歩合で10万くらいで妥当
ライフル持つのに散弾銃の経験10年必要ってのが猟師が増えない理由ではないか
岸田総理、何か決断しろ
自衛隊でも機動隊でもいいから志願者集めて高額報酬出して、重火器とヘリコプターやドローン使って熊を皆殺しにしろ
>>812 装填数は4発まで、
普段は装填してはいけない、
この時点で野生のクマより先に発見出来ないと詰みじゃね
クマ見つけて装填して外さずフェイントかけて時速60キロで迫る相手に着弾させて攻撃される前に致命傷当てて殺すお仕事(日当8500円)
成果報酬にしない限り一生折り合いつかないと思う
討伐成功して解体込み1万300円とかハンター側からしたらふざけてんのかって感じだろうけど
10日間山に入って例えボウズでも45万よこせもなかなかヤクザだろ
>>794 不正防止の為
最悪禁猟区での発砲は警察の許可が必要なんだから判断遅くなったら即死だし
>>837 フミオ「そんなことよりウクライナ怒号」
足下見たくて「思いが届かなかった」とか正直でよろしい!
>>836 都内の電工(電気屋)が法定福利費込みで今40000円ちょっとだよ。
クマさんを殺さないで〜なんてクレーム付けられるんだからほっときゃいいのに
>>14 国と自治体がピンハネした結果=8,500円
>>715 え、そしたら日当増えても意味ねーじゃん
北海道のクマにスラッグ弾で心臓めがけて撃ったら肋骨に当たって弾が潰れ逆に襲われた事件があったわ。同行者が仲間に食いついているクマに至近距離からスラッグ弾を数発撃ってようやく仕留めたけど仲間は食い殺されてしまった。
クマの肋骨で止まって潰れたスラッグ弾
https://i.imgur.com/yAQTdGx.jpeg >>483 5年後くらいにゃクマのほうが多いかもな
お前ら高かったら公金チューチューとか文句言うんだろw
>>811 クマは1頭ナンボじゃないでしょ。クマの数を減らすんじゃなくて、人里に降りてきてうろついている特定のクマを駆除しろという話だ
駆除を行う場所も限定されるし、もしクマが山に帰ったなら駆除の必要もなくなる。警戒観察(そして必要な場合は駆除)じゃないの?
大した被害が出るわけでもないんだから無視しときゃいい
>>796 保健所管轄でハンター部署を設立するしかないんじゃねえかな。
このままだともっと危険性が増していくだけ。
手遅れになる前に公務員枠でハンターを雇いつつ、かつ、育て上げた方がいい。
>>851 NPOじゃなく公務員としてしっかり保障してやらんと。
猟友会とやらが調子に乗りすぎ
公金チューチュー乞食しようとしてるだけなんだから放置しとけ
20人でやったら月2000万
そんな被害はどこにも出てない
ケチケチせずにさ一億円くらい渡して全部駆逐してもらえ~一匹残らず駆逐してやるぅぅぅぅぅぅぅ
>>865 商売でやるならそれくらい貰わないと割に合わないでしょ。
>>834 鳥獣被害対策実施隊に入れば10年は要らない
けどそこに入るには猟友会にはいってジジィどもの尻の穴を舐めないと
入れないからな
>>628 によると2023年に北海道でヒグマに逆襲食らって3例殺されているそうだ。
北海道のサイトによると狩猟免許保持者はだいたい8千人くらい、猟銃免許だと6~7千人くらいだそうだ。
免許保持者といっても全員が頻繁に山に行ってるわけではないだろうから、被害に遭う確率はかなり高いのではないか?
そう考えると8500円は安いね。
>>849 狩猟のことは知らんが、
心臓は肋骨なんかよりも強固な胸骨の奥にあるんだが?
大体、スラッグ弾は熊の額の分厚い骨も余裕で粉砕するストッピングパワーがあるだろ
>>857 何で猟師が公務員なんだ?熊いなくなったら何するんだ?
高圧線の保守作業のほうがよっぽど危険です
その人たちですら年収577万なんだよ
>>869 そして誰も免許も銃もなくなって
熊が自由に闊歩して
22億の箱物が5千人の墓標となる訳ね
>>873 熊以前に猟師活動出来るのは北海道で冬の4ヶ月
なんか専業でやっていけてると勘違いしてるバカもいるが
クラファンすりゃいいじゃん
賛同する奴らが金出すだろ
8500円で山入って熊狩ってきて、最悪死ぬかももしれないけどそこは自己責任で
誰が請けるんだよこんなの…
クラファンすりゃ安い安い言ってるネトウヨが出してくれるから早くやった方がいい
>>746 スマホからこれ打ってるところを想像して笑った
>>9 時給8,500円だったらどうにかなったかも。
>>852 じぁその個体の追跡駆除には相当な経費がかかるよ
飛ばれても仕方ないし、駆除前提でなければ日当が妥当
>>881 なんで四ヶ月なんだよ
年中してるに決まってんだろ
なんのための鳥獣被害対策実施隊だと思ってるんだ
でも過去契約して全然効果無くて増える一方なんだぞ
猟友会の効果自体が疑問視されてるんだからそりゃ下げられるだろ
熊減らして実績見せてから文句言えば?w
308とかのライフル弾は安いけどサボットスラグは高いからなあ。
しかも散弾銃は3発しか連射できねえし羆相手じゃリスクしかねえわ。
町の税金をハンター分上げてやれよ
採算とれるだろそれで
猟友会ってプロじゃなく狩猟が趣味の集団らしいからね
しかも山ならいいが民家周辺ではたとえ熊相手でも文句が出るという前例が出来てしまっている
猟友会への高額支払い分を税金で取ってやればみんな納得できるんじゃね
>>826 営利目的企業としてやるなら確かにそうなんだけどなぁ
でも、地元猟師ってそういうものじゃないだろうしどれぐらいが相場かというと8500円はそんなに安い額とは思えないよ
自分はクマいない地域の猟師だから感覚が違うかもしれんけどイノシシ1頭なんぼの成果報酬だしさ
てか、狩猟を趣味でやってるならシカを狩りに行っても熊出るんだから
猟師だって否応なく熊駆除しなきゃシカ狩りもできなくなるわけだし、それなら金もらえるだけ丸得だと思うんだけどな
>>529 地元のため
持ちつ持たれつって意識でやってんだよきっと
45000円をケチって犠牲者が出たら、町は責任取れるのか
奈井江町は人口5120人らしいから高額支払い分をそいつらから平等に取ればいい
8.500円はないわ
その3倍でも収支合わないみたいだな
そのぐらいでどうにかならんか考えた俺が間違ってた
45.000円の内訳
please!!
そんなに安くしたいなら町長が自分と部下でやってみろよ
>>795 熊と人間は全く違うのだから訓練にはならんやろ
10cm弱くらいのサイズのアシナガバチの巣駆除で1時間で12000円だったな
くま退治の日当は流石にありえん
そうそう労災あるんか?ないなら45.000円でも安い
無料で自衛隊に頼めるようにしたら良いんじゃないの?
こういう国民性?だから
おかしな数字が連発するんだよな
なんでこんなはした金で済むと思ってんだろ?
そっちのが気になる
まあクマサンにしろクサマンにしろ遭遇した時点で大怪我する
>>923 効果低いし高いから
こういう話になってそう
ただ思うのがシロアリネズミスズメバチ駆除はぼった栗トリスだとは思う
>>917 冗談だろw
棒で叩き落とすだけだぞアシナガとか
何ならゴキジェットまけ、てきめんだぞ効果
春に巣作りにくるの落としてたけどまた直ぐにつくりだす
そんなところにゴキジェット巻くだけで完全に寄り付かなくなる
>>902 他の自治体を参考にしても札幌市で25000でしょ、民間企業参考の45000が妥当かはともかく、8500は"相場より安い"って言われても仕方ない金額
>>75 これ。45000出したら今度は50000と言ってくる。
まあ義務じゃないしな
ハンターはゆっくり交渉すればいい
>>895 じゃあ一頭いくらってのでもいいんちゃうか?
「町としての担当からの思い」は日当8500円の価値ってこと?
命をかけるのに?
俺に銃と弾を無限に供給してくれるなら8500円で引き受けてやんよ
難しいな
一匹も殺せなくても8500円やから
熊一匹殺したら、30万支給だったら文句無いか?
そのくらいは出してもいいんじゃない?
命懸けなんだし
>>942 殺せなくとも8500円だからな
一日ウロウロしてても金入る
金の亡者かよ
社会貢献するから銃が許可されてるんだろ
>>948 そりゃ時間を拘束していること自体に対価を払うべきだからな
でもうろうろしてても危険はあるから金は発生すべきだと思う
まぁ報酬制にすると、ヤクザが熊買い取って殺しましたって市にタカリそう
日当8500円+殺したら30万円支給
これなら良いやろ?
十分な報酬だけでなく
優秀な弁護士を付けないと安心できないよ。あとから何言われるか分かったものじゃない。リスクが大きすぎる。
1頭あたり20万円ぐらい出して賞金稼ぎ呼べばいいのに
>>948 クマがいる地域に投入するわけだから遭遇率は高めだろ
長期間契約するわけでもない
ヒグマとか襲われたらひとたまりもないのに安すぎでしょう
一頭100万でもリスク考えたらやらない奴いそうだがな
>>948 技能のある人間を一日拘束するわけだから、命のリスク関係なくそれだけだ日当1万行ってもおかしくないわけで
まあもちろん"一日"の拘束時間にもよるが
>>957 じゃあ逆に、日当無しで、熊殺したら100万円
これなら猟友会殺到するでしょ
北海道猟友会・砂川支部奈井江部会 山岸辰人部会長)
>提示された日当は8500円。発砲した場合は1800円が加算されて、最大で1万300円です
>「ヒグマは相手が違う。鉄砲持っているからって米軍の特殊部隊相手にするようなもんだよ。この条件ではちょっとやってられない」
北海道猟友会・旭川支部長の高梨秀二さん(73)
>取材に対し、次のような見解を述べた。
>人がケガをしたり、農作物が荒らされたりして、ハンターの社会的なニーズが上がっているのだと思います
>人に頼っても守ることができないと、自衛意識が出てきています」
>お金目当てでは、5万円や10万円でも合わないでしょう。
>報酬は数千円ほどですので、皆を守ろうと道義的責任を持ってボランティアでやっていますよ」
武器を制限しすぎて効率悪くなってるんだろ
サーモセンサーぐらい用意してやれよ
夜は銃が使えないって事で、多人数で遠巻きにクマを見張って
爆竹で追い払ったり来たぞ来たぞと車に戻ったり
楽しそうにワチャワチャやって毎日3万もらえるなら俺も参加したいな
野山に分け入ってクマを追い詰めて銃で仕留めるという仕事ならしたくないけど
>>963 映画エイリアンに出てきたモーショントラッカーなら死亡フラグだな
町のためとかいうなら町長や町議とかそういう公職の人がやればいい
議員に当選したら一定期間で狩猟免許の取得を義務にしてそれができない場合は失職にする
加えて一度でも公職についた人は以後は強制参加にする
こうすりゃ駆除要員は確保し続けられる
金だけじゃないだろうけど、50万100万ぐらい貰わないと割に合わないだろう。
ここにきてボランティアに頼んでるとか、このボランティアも半強制では?
町としての担当からの思い(コンビニバイト以下の仕事を期待)
処理費用も猟友会持ちらしいじゃん
で色々と制限付けられて命の危険もかなり高いのに8500円って
役所の人間が免許取ってやりゃいいじゃん
>>31 銃弾の値段ていくらなん?
下手するとマイナスちゃうん?
>>1 じや…日当と称してダラダラ巡回とかしないでくれよ
>>944 そんなホイホイ銃を配るわけにもいかんだろ
>>1 新潟の猟友会なんて罠移動だけで8000円だぜ
クサマンとか酷すぎる。女は色んなものを垂れ流しながら生きてるのに。
2時間でクマ倒したら時給4250円だろ?
クッソ高給じゃん
クマダッシュしてくるの見たら、本能が負けることを理解してまともに撃てないだろう
45000円+熊の素材無料でゲットならわりとありなのでは
>>25>>343
【ラジオ】ニッポン放送、ピンク・レディー替え歌で謝罪「公共の電波で流すには著しく不適切」鶴光の噂のゴールデンリクエスト [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718587037/ これはもうニッポン放送にメールしないと
じゃあその「担当からの思い」でクマもなんとかしてくれ
8500円wwwwwwwww
熊退治が大学生のバイトと同等w
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 36分 37秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。