X



激安スーパーさん、ついにカリフォルニア米に手を出してしまう wwwwwwwwwww [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:07:00.66ID:WjzztSVR0?2BP(1500)

ソース
https://imgur.com/r88Rm6t.jpeg
http://5ch.net

いよいよヤバいな買い負け日本…
2024/06/12(水) 19:08:34.68ID:GBBmoJ8A0
>>1
品質をあげるためって書いてあるけどカルフォルニア米て高級なん?
3名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:08:43.36ID:nvxL02xu0
品質を上げるため、って
国産古古米より採れたてカリフォルニア米のが上の評価になったのか
2024/06/12(水) 19:08:45.93ID:jEbKmgjg0
コメ不足で輸入米とか中学生以来だな(40代後半)
2024/06/12(水) 19:09:27.53ID:fmtEEDYp0
>>1
お前みたいに激安スーパーで半額弁当を買う日常って一部の人たちだけだからな
6 警備員[Lv.29](みかか) [FR]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:09:27.57ID:dwX6FTN50
激安のラ・ムーやろ
2024/06/12(水) 19:09:34.17ID:5T0liEma0
輸出を優先してるから国内消費分が不足してる
農家も慈善事業じゃないからな
2024/06/12(水) 19:09:57.85ID:9x5W5W9U0
メリケンに高い米買わされてるのか
ありがとう自民壺
9名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:10:14.02ID:hzy2RpIG0
精米改良材ぶっかけたヤツだろ
表示義務無いし味覚音痴共には丁度いい
2024/06/12(水) 19:10:25.64ID:JdsjZupB0
>>1は品質を上げるためという文言に対して真っ向からそれがさも嘘だとでも言うようにスレ立ててるが良いのか?
2024/06/12(水) 19:10:44.52ID:D3b9Ha7q0
>>1
買い負けって、誰に買い負けたの?
12名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:10:46.33ID:hNFhwRZD0
米とか食わなくても良くね?
むしろ無くなったらみんな痩せそう
2024/06/12(水) 19:11:07.81ID:k9J42Yqp0
カルローズだろ
普通に美味いよ
14名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:11:10.90ID:i2SLkRFs0
カリフォルニア産のコシヒカリ
15名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:11:42.28ID:hNFhwRZD0
NHKで今やってるけど
一部の地域だけだってよ
16名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:11:47.77ID:i2SLkRFs0
>>11
値上げするための嘘に決まってます(笑)
2024/06/12(水) 19:11:54.70ID:cblRbjDD0
美味しんぼスレ
18名無しさん@涙目です。(北海道) [KR]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:11:55.42ID:Ir7ogQUE0
>>2
悪くはないけど日本のブランド米にはまだまだ届かないレベル
って山岡さんが言ってた
2024/06/12(水) 19:12:24.44ID:N4JdsmxT0
>>10
品質が上がった証明をスーパーがすべき
20名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:12:44.32ID:/VB4QYAd0
米以外の原料価格があがったから米で調整してるんじゃない?
21名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:12:46.79ID:hNFhwRZD0
>>16
まぁそうとしか思えないな

希少感を煽って
値上げする未来しか見えない
22名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:13:11.55ID:i2SLkRFs0
大型スーパーでは普通に国産のを売ってますから
売り切れ言ってるところは何処から仕入れていたんだろうねえ(´・ω・`)
23名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:13:40.87ID:hNFhwRZD0
有事ならともかく
米なんて平時なら無くなっても全く困らん
2024/06/12(水) 19:13:50.97ID:+rRHd42M0
米不足の時食べたけど当時はまぁまぁ美味かった記憶
タイ米はダメだった
2024/06/12(水) 19:14:05.58ID:XkSUxnRc0
この米はまがい物だよ、とても食べれたものじゃない
ってセリフまーだ?
2024/06/12(水) 19:14:23.48ID:QLryDnV/0
>>18
士郎かよ
2024/06/12(水) 19:14:42.12ID:BMKvv+TE0
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
2024/06/12(水) 19:14:43.05ID:TkErWkyd0
じゃあカリフォルニア米100パーだと超高品質って事か。
カリフォルニア米一択の時代が来たな。
メルカリで買うわ
29名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:14:52.59ID:ZfURBGe80
米じゃなくてオカズで調整しろや
2024/06/12(水) 19:15:10.25ID:b3kLaQ7u0
米の値上がりだからだろ
コロナの時はクソ安かった
31名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:15:28.61ID:hNFhwRZD0
>>24
懐かしいな

もう30年前も前か

チャハーンはタイ米の方が
美味しいって結論付けられてたな
32 警備員[Lv.8][新芽](神奈川県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:16:21.84ID:TbCjPvsT0
タイ米は仕様から違うんだから
特性を活かした食べ方をしなかった奴が悪い
確か良い米を出してくれてたはず
33名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:16:27.71ID:BW+vcWIe0
コクサン米ってどこの地域のお米ですか?
2024/06/12(水) 19:16:38.71ID:YgK4/C2W0
>>12
痩せる必要があるのはデブだけじゃね?
35名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:17:19.02ID:hzy2RpIG0
日本の輸入米には発がん性のあるポストハーベストもぶっかけられてる
どうしようもない奴隷やなお前ら
2024/06/12(水) 19:17:20.12ID:lqFjDzmz0
普通に値上がりして大変だから替えますって言えないもんかね
2024/06/12(水) 19:17:26.56ID:Lm7b5poN0
去年不作じゃなくてこれだからな。
もう普通に米の生産が足りてないってことだぞ。
38名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:17:50.00ID:5xO8uZXu0
業務スーパーで売ってたカリフォルニア米って大して安くないんだよなw
5kgで国産の単一原料米より200円安いくらいだったような…
あれなら国産米買うわって感じの値付けで
クリエイトSDも昔台湾米(複数原料米)扱ってたけど国産米の値段のほうが安くなったせいでもう扱わなくなったし
39名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:18:09.31ID:uZZ1Ehg90
カリフォルニア米って中国原産か
40名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:18:14.59ID:iGfmjmsK0
米の米か
2024/06/12(水) 19:18:43.67ID:XdwPCPW70
品質を上げるためって外国んと混ぜるって
今はどんだけ粗悪な物つかってんだよって話に普通ならんか
古米使ってんじゃねえだろうなぁ
42名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:18:50.50ID:hNFhwRZD0
>>39
あー
2024/06/12(水) 19:20:03.54ID:iB1LNk2k0
暑さに強い米はないのか
44名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:20:25.45ID:i2SLkRFs0
>>25
プラスチックの米か
2024/06/12(水) 19:20:46.76ID:zbEQU1/q0
円安なのに
46 警備員[Lv.39](庭) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:21:22.67ID:uxBf9ckl0
カリフォルニア舞(24)
2024/06/12(水) 19:22:09.60ID:381gar3C0
惣菜はコープさんが美味いから
そっち買った方が満足度高い
2024/06/12(水) 19:22:18.86ID:N0SIaUOC0
大黒天物産か?
2024/06/12(水) 19:23:03.13ID:S1qJuHQ70
カリフォルニア米は美味いのか?
2024/06/12(水) 19:23:12.98ID:BbsW1noN0
ブレンドすんのは辞めろ
別々に使用しろ
2024/06/12(水) 19:23:23.52ID:28ziPjl10
なんか日本人て国産以外劣化版だと思い込んでるよな
52 警備員[Lv.1][新芽](東京都) [SE]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:23:41.13ID:MedC1CNi0
米が高くなって値段の上昇ごまかすために
10kg→8kgになったよな
2024/06/12(水) 19:23:44.51ID:1koUk19L0
カロリーコスト比が低いのは輸入小麦粉と聞いたが
それも値上がりしたらいよいよ餓死
2024/06/12(水) 19:23:44.95ID:Dq7Qbna+0
タイ米がいいな
55名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:24:00.29ID:JD1+RXtx0
ジャップwwwwwwwwwww哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/06/12(水) 19:24:36.14ID:raABhUom0
米騒動のとき食ったけど、カリフォルニア産もオーストラリア産も不味くはない
日本の品種も栽培してるみたいだし

ただ、ブレンドはやめとけ
2024/06/12(水) 19:25:01.86ID:0ZmprpbK0
品質が上がるを素直に受け取ると
実は今までは工業米?事故米?使ってましたってゲロッたとかな
58名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:25:11.50ID:hNFhwRZD0
>>51
海外産ってまともな性能を有していない
まともに作られていない

っていうのは海外産
リチウムイオンバッテリーとか

Amazonで売ってる令和最新版の
謎製品の品質の低さでみんな懲りてるからな
59名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:25:41.16ID:yVEOQg7g0
長米入ってきたらチャーハン用に買う
2024/06/12(水) 19:26:03.78ID:+kShpteN0
>>54
二度とごめんだ(´・ω・`)
2024/06/12(水) 19:26:18.62ID:nQeTYZ5h0
カリ米だけだと冷えた時にパッサパサになるとかあるん?
62名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:26:31.17ID:uZZ1Ehg90
>>49
アメリカの中華街で使われてんのがカリフォルニア米だな
あの箱に入った炒飯みたいなやつ
料理用だな
63 警備員[Lv.30](東京都) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:27:03.82ID:+hFqYEk+0
>>1
カリフォルニア米食ったことすらないくせに
日本の下手なブレンド米よりよっぽど旨いぞ
2024/06/12(水) 19:27:04.53ID:JdsjZupB0
>>19
予め下がった根拠をあわせて提示すべきだろ
ヤクザ援助かよ
65名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:27:07.35ID:hNFhwRZD0
>>62
タイ米の方がマシそうだな
2024/06/12(水) 19:27:18.34ID:jVsALWHZ0
丼物か炊き込みご飯にされたら遜色なく食えるんじゃね?
67名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:27:24.41ID:8CiDJZNq0
円安なのに輸入米の方が安いの?
2024/06/12(水) 19:27:31.10ID:28ziPjl10
>>58
それは中国産だろw
2024/06/12(水) 19:27:42.07ID:vbyUk9jk0
この円安の中で輸入米をブレンドって
70名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:28:20.68ID:hNFhwRZD0
>>69
言われてみればそうだよな

為替メリットゼロなんだけど
2024/06/12(水) 19:29:03.25ID:A5mW+PeQ0
自民党って食料問題とかまったく解決しないよな
72名無しさん@涙目です。(茸) [GP]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:29:06.28ID:Cp5DvDxO0
ブレンド比率出せや
2024/06/12(水) 19:29:41.39ID:otWO+7se0
ご飯お代わり自由のラーメン屋では何年も前から導入されてたよね
74名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:30:13.09ID:cwjRtSyn0
政府備蓄米に手を出してからが本気
2024/06/12(水) 19:30:23.29ID:qMW0w3TO0
そば粉や小麦粉が海外産でも文句ないくせに米だけは頑なに拒絶するんか?
76名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:30:26.93ID:i2SLkRFs0
うどん県が何か言いたそうだよな
2024/06/12(水) 19:30:58.59ID:5N9O+yJE0
>>73
家系のパサパサの米不味い
2024/06/12(水) 19:30:58.81ID:9B2/C1750
タイ米で作るチャーハンは絶品
79名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:31:06.79ID:OMp81tqs0
円安なのに
よほどグレードの低い米持ってきたのか
80 警備員[Lv.8][芽](みかか) [FR]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:31:22.41ID:OU9Zn+NW0
教えてくれるだけ好感が持てる
2024/06/12(水) 19:31:44.81ID:R0fPZhu10
>>41
伯方の塩だって海外から海水運んできて国産の塩とブレンドしてるだろ
82名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:31:57.40ID:hNFhwRZD0
>>79
意味がわからないよな

なんで円安なのに海外産の
米を食わないといけないのかと
83名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:32:59.04ID:4NSzOK/+0
福島産より全然良くね?
2024/06/12(水) 19:33:09.59ID:sU0hSaFW0
スカスカになって全然満足しないわ
85名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:33:45.58ID:MOXSSO8g0
ついに外米が再上陸かw
86名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:35:08.38ID:B2g1PUf50
輸出が好調なんだから、こういう時は麺類やパンを食えばよろしいがな
87名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:35:35.11ID:CdHCBHRw0
*一部地方
てキャプション入ってた
88名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:36:08.53ID:YJcHXZ5F0
北米のコシヒカリは美味いぞ
89名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:36:20.63ID:jotDnwmu0
関西系スーパー、安い弁当は米国産Japonicaが多い
2024/06/12(水) 19:38:24.71ID:kI2gMGl30
米屋のブレンドは魔法のレシピ
91名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:39:22.69ID:tbSwY/730
>>26

https://i.imgur.com/IK7bAvJ.jpeg
92 警備員[Lv.16](みかか) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:39:57.05ID:HOlpzT2a0
ラムーが高くなったら死人続出するからな
93名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:39:58.19ID:NUBaF3df0
米不足とかデマに決まってるだろ
在庫は潤沢にあるから、慌てて買いだめしなくても大丈夫
デマに踊らされるなよw


俺は半年分確保した
2024/06/12(水) 19:40:00.97ID:Ncy7b5SF0
カルフォルニア米って安いの?
5kgでいくらくらいなんだろう
95名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:40:08.07ID:5Bmbkegp0
米国だけに
96名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:40:31.07ID:KWmsN93s0
終わりが始まっとる
2024/06/12(水) 19:40:35.26ID:RlR/rqlr0
タイ米ブレンド使って昔の地獄を思い出させてやれ!
98名無しさん@涙目です。(ジパング) [SG]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:40:44.01ID:WyKOjVnA0
安倍さんのおかげで米が麦になったよ
2024/06/12(水) 19:41:38.59ID:vObStO8o0
>>91
金曜ロードショーで見たわ
たしか捕鯨の話とセットだった
2024/06/12(水) 19:42:09.05ID:KsMXT8fw0
輸入品使ってコストあうのかよ?
101名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:42:21.95ID:AzUGFrYK0
買い負け云々って話じゃなくて、昨年の猛暑で米の出来高が極端に減って小売と外食で原料の取り合いになってる
バイイング力の低い中小スーパーに供給されてないだけ
102名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:42:58.98ID:slFYZzh80
そもそもラ・ムーに行く俺らは国産米とか求めてない
このまま安価な弁当や惣菜を提供し続けてくれ
2024/06/12(水) 19:43:19.59ID:vObStO8o0
>>98
円安で米輸入するっておかしいだろw
104名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:43:35.49ID:slFYZzh80
ちなみにロピアではふくしま米がめっちゃ売れ残ってた
2024/06/12(水) 19:43:52.46ID:jpYcFgCJ0
>>15
情弱爺婆が明日開店早々米売り場に殺到するのか
2024/06/12(水) 19:44:24.99ID:vObStO8o0
ラムーってそんなに米が不味いのか。
試してみたい
107名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:44:31.55ID:slFYZzh80
>>83
これな
正直にカリフォルニアってアナウンスするラ・ムーはすばらしい
108名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:44:36.58ID:v/GT+Puj0
>>104
デマパヨク乙
2024/06/12(水) 19:44:44.10ID:J2Ppp+ZZ0
日米合体でパワーアップみたいなもんか
2024/06/12(水) 19:45:05.68ID:u/yMuE5X0
今スーパー行ったら満載

白米は賞味期限半年だから今家にある奴で十分か
111名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:45:45.45ID:eTOeNGb20
>>104
証拠は?出してみろよ
112山下hage 警備員[Lv.14][新](茸) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:46:35.25ID:j8Ua04kI0
正直でよろしい
と思ったら現行のものより品質上げるかよ
2024/06/12(水) 19:47:18.35ID:fEXbw4oO0
長粒種ではなかった?卵みたいで見た目キモイ長粒種あれはタイ米か?
114名無しさん@涙目です。(ジパング) [AT]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:47:35.07ID:Rjm0GLYe0
タイ米→昆虫とかになるんか?
2024/06/12(水) 19:48:43.87ID:udpV2do/0
円安な今にアメリカ産なんか買ってたら高くつくんじゃないの?
2024/06/12(水) 19:49:01.74ID:QZFcr07u0
朝鮮なんか昔も今も米食えない
パヨよかったな日本人に感謝しろ
117 警備員[Lv.10](埼玉県) [IR]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:50:09.43ID:idSMSlqG0
米が値上がりするのは間違いないなさそうだなこれは 日本人激怒案件が終に始まるか
118名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:50:20.82ID:klu86V0+0
パヨクよ、おまえらの食った米に福島産を混ぜておいた

どうだ、美味いだろう!
2024/06/12(水) 19:50:31.60ID:TRgzoYJx0
米だけはやめとけ
120名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:50:41.63ID:TuNkaOoy0
>>115
円安をモノともしない圧倒的安さなのでは
2024/06/12(水) 19:50:43.03ID:DwfWMX2m0
米の米
2024/06/12(水) 19:50:55.31ID:cR7ZLi8u0
米不足なんてデマに騙されるな政府が備蓄米放出すらしてない
2024/06/12(水) 19:51:53.73ID:ci3dH06u0
岸田の経済政策の失敗のせいで日本人は日本の米すら食べれなくなった
2024/06/12(水) 19:53:00.68ID:IDvfINYv0
安い外食チェーンはずっと前から外国産の米だろ
何を今更
2024/06/12(水) 19:53:04.40ID:M3nSJvS00
え?やば…毒米やんけ
126名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AR]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:53:14.63ID:6W9e29y10
品質を上げるため?
価格を抑えるためだろ
127 警備員[Lv.10](埼玉県) [IR]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:53:23.45ID:idSMSlqG0
ネトウヨ文化人が「米が外国に
高く売れるんだからありがたく思うべきやで しらんけど」とか吐き始めると思うからそこからが憤怒の始まりの合図になるよ
2024/06/12(水) 19:53:34.44ID:bbKUDZYp0
米不足って風説に惑わされて買い占めたり高値で取引されてるだけやろ

去年不作でもないのになんで米が足りなくなるんだよ。オイルショックのトイレットペーパーと同じ
2024/06/12(水) 19:53:38.03ID:G5h6+Qca0
>>106
ラムーの米は普通だよ。パンも普通、やばいのは惣菜の揚げ油
揚げ物がきつね色じゃなく茶色
130名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:54:04.70ID:3GiAZ1hG0
>>91
キリッとしてる
131名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:54:38.49ID:klu86V0+0
>>127
上念と闇クマを監視するわ
132名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:54:45.78ID:n9rX+r1v0
>>104
ふひー
2024/06/12(水) 19:55:20.12ID:uth0xUKm0
ラ・ムー/ディオで惣菜買ったら負けかなと思ってる
134名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:55:23.29ID:nTBZgVgq0
>>118
会津と魚沼ってめっちゃ近いの知ってるか?
135 警備員[Lv.10](埼玉県) [IR]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:55:29.06ID:idSMSlqG0
>>131
じやあ俺はフィフィさんとほんこんさん
2024/06/12(水) 19:56:04.81ID:fsKv/bev0
カリフォルニアは最低賃金3000円なのに米が安いんだね
日本は最低賃金1000円なのに米が高いよ
2024/06/12(水) 19:56:07.05ID:Bqt6g+410
これがあんのに93年の冷夏の時にタイ米を食わなきゃならなかったのはなぜ?
138名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:56:58.64ID:3GiAZ1hG0
>>134
言ったれ宮城!
139 警備員[Lv.21](庭) [DE]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:57:20.31ID:SE2jbPvf0
コメ不足なのか?
やっぱり火山の影響?
2024/06/12(水) 19:57:58.76ID:bbKUDZYp0
>>136
農業規模が違う
日本ではジイバアが10人でやってることを向こうは大規模な機械化で1人や2人でやってる。日本は無駄が多すぎなんよ
2024/06/12(水) 20:00:07.03ID:aefiXnNf0
>>106
怖くて買ったことないけど100円のスパゲッティ大盛りとか200円台の弁当がある
142名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:00:11.87ID:3GiAZ1hG0
>>140
安なるやろ? (´д`|||) おまえ大丈夫か?
2024/06/12(水) 20:01:03.15ID:sOosFmLF0
>>1
ワロタ
スレ立て人は低層w
144名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:01:15.48ID:M61f9tt60
アメリカの農産物は輸出用には大量の国内使用禁止農薬を使う事で有名
安さには理由がある
2024/06/12(水) 20:01:35.84ID:v3mNdC3/0
>>140
農家一人当たり日本の五倍の助成金で支えてるからだよ
146名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:02:08.06ID:YX5bqR+G0
パパスアンドママスってママスアンドパパスなのかわからなくなるよね
147名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:02:10.68ID:07ee8v3u0
カリフォルニア産のコシヒカリって普通に美味いからいいんじゃね
2024/06/12(水) 20:03:01.68ID:JEvvrKZO0
今年は稲の育ち早いから、収穫は早いと思うよ
コメ不足も情報操作
2024/06/12(水) 20:03:06.66ID:ADokf/IJ0
California Rice
150名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:04:08.98ID:h36x8gLb0
まあ古米のブレンド米よりは美味しいだろう
151 警備員[Lv.5][新芽](やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:04:27.17ID:P6I/8GNQ0
コメは野菜デェース
なのでヘルシーなんデース
日本のみなさんバンバン買ってくださいネー
2024/06/12(水) 20:04:37.79ID:yI7k3M0W0
>>37
わずかでも外貨を稼ぐために家畜の飼料としてジャップ米が売られてるのか笑
153名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:04:45.18ID:C6n1vOxH0
家で米から炊いたカルローズは臭くてまずかった
普通に美味いとか嘘
2024/06/12(水) 20:05:29.00ID:JEvvrKZO0
>>1
これ元々中国米じゃね?
2024/06/12(水) 20:05:33.07ID:Coygy7Xr0
>>115
確かに円安でそんなに安くならないような
2024/06/12(水) 20:06:04.78ID:vObStO8o0
ちなみにラ・ムーのムーはムー大陸のムーで
創業者が某宗教の信徒なので名付けられた
157名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:06:07.31ID:hNFhwRZD0
>>154
それが答えかもな
158 警備員[Lv.5][新芽](やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:07:24.28ID:P6I/8GNQ0
>>156
なんや菊池桃子のファンなんちゃうんかい!!
2024/06/12(水) 20:07:25.83ID:jpYcFgCJ0
>>11
輸出業者
160名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:08:04.04ID:3GiAZ1hG0
>>151
20年前はガチで言ってたな (´д`|||)
ってか喧嘩腰で買えや!食い物買えや!
って言ってたんだよな
2024/06/12(水) 20:08:11.62ID:vObStO8o0
ラ・ムーはムー大陸の王様で、エルカンターレの顕現体の1人と言われている
162名無しさん@涙目です。(庭) [MY]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:08:22.68ID:D0RBE23h0
>>91
Abemaで見たけど途中出てくる活動家がヤバい酒の席でくだらん演説かましてアメリカ人怒らして場をヒエッヒエにしやがる
2024/06/12(水) 20:09:24.86ID:yI7k3M0W0
>>103
輸入大国ジャップランドが自国の通貨安誘導したらどうなるのか、誰も考えなかったというのがな笑
2024/06/12(水) 20:09:25.48ID:JhM+oNIY0
いままで飼料レベルのコメ配合してたのやめるってことだろ
165名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:10:46.32ID:3GiAZ1hG0
>>162
おまえは勇者か?!Σ( ̄□ ̄;)
2024/06/12(水) 20:11:12.51ID:mCPKcgSO0
カリフォルニア米って、世界的に見れば高級品だぞ
日本産の標準米よりも評価は上
2024/06/12(水) 20:11:27.24ID:jpYcFgCJ0
>>163
秋田では円安を追い風にあきたこまちの輸出用パックご飯工場を新設しているからな
2024/06/12(水) 20:12:01.30ID:Jb1e3ZSW0
ついにって言うけど結構前からあったぞ
2024/06/12(水) 20:12:10.87ID:K37YHbjk0
安いせんべいとかもうすでにアメリカ産米じゃなかったっけかな?
170名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:12:36.03ID:3GiAZ1hG0
>>166
頑張れ神奈川!いずれは独立だ!
171名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:13:18.41ID:h36x8gLb0
自国産米すら買い負けているのか。。。
2024/06/12(水) 20:14:19.20ID:edCOVBf30
>>163
そもそも輸入頼りなのはプラザ合意以降の円高を続けたせいだし
円安誘導は輸入依存を減らして国産回帰を促進する為なんだがな。
(アメリカに知られるとまた殴られるんで内密に)
173名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:14:40.90ID:3GiAZ1hG0
>>167
(ーωー;) (何も言わん)
174名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:15:23.85ID:qkE4lKnx0
輸出がガンガン増えて国内流通激減ならまだいいニュースなんだけど
2024/06/12(水) 20:16:20.19ID:F7IV55nP0
カルフォルニア米は普通に美味いから言われないとわからないんじゃない。
通常マジェマジェされてる支那米より良いと思う。
2024/06/12(水) 20:16:38.15ID:F7IV55nP0
>>171
ただのコスト削減。
177名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:18:13.77ID:3GiAZ1hG0
>>176
買い負けててワロタwww♪ (^∀^) 新種のギャグかwww♪
2024/06/12(水) 20:18:24.22ID:mCPKcgSO0
カリフォルニア米の最高峰 田牧米ゴールド(ジャポニカ短粒種)はムリとして、
激安スーパーが輸入するのは次ランクの米(ジャポニカ中粒種)だろうな。
179名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:19:12.98ID:qYALf4TY0
カリフォルニア米だけだったのをブレンドにするんじゃないの?
2024/06/12(水) 20:19:26.66ID:Afsm/yom0
>>2
コストコで売ってるのは日本のよりちょい安いくらい
日本のブレンド米に比べたら美味しいってことじゃね?
181名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:19:43.83ID:3GiAZ1hG0
>>176
ちょっとセクシーな♪ b(^∀^)
2024/06/12(水) 20:19:46.48ID:ULtBDTNv0
田舎だから普通にスーパーに地元の米いっぱい置いてるけどな
2024/06/12(水) 20:20:52.06ID:M3nSJvS00
大量の薬品ぶっかけられて
それでもカビ毒がバンバンお前らの口に入るんやろな

致死率90%なのに
184名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:21:51.93ID:megmBPk60
ポストハーベストとかいう農薬まみれだろ
まあそれ言ったら小麦大豆もだけど
2024/06/12(水) 20:22:10.45ID:NJlHHBLV0
日本の貧困化が止まらない
2024/06/12(水) 20:23:45.46ID:FibbNmU00
>>91

本編はないけどその前日譚は公式チャンネルで公開中

「飯の友」第46話 | 美味しんぼ
https://www.youtube.com/watch?v=WtLU0zqOwfk
187名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:23:59.43ID:qYALf4TY0
>>183
早く死んだ方がコスパいいじゃん🤗
188名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:24:26.85ID:megmBPk60
>>172
円安にして国産品を愛用すればいいんだよ
2024/06/12(水) 20:24:53.14ID:S1qMxh/k0
お前らって一口含んだ瞬間漫画みたいに電気走って「こっこれは!?」
とかやってんの?
2024/06/12(水) 20:25:49.29ID:ZuFngNeh0
業務用米はカリフォールニア米でいいよね
2024/06/12(水) 20:27:27.76ID:kTj42fPP0
ピカ米より安全やから有難いやろ?
2024/06/12(水) 20:27:29.76ID:IoS0X2Vt0
>>175
支那米なんて日本で流通してんの?

またいつもの妄想の産物?w
193名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:27:44.08ID:megmBPk60
もうドローン田植えの時代だから
これから国産米の生産は爆増するだろう
農家は収入がふえ
消費者は農薬まみれの米国小麦を食べなくて済む
2024/06/12(水) 20:29:18.17ID:f7W4qKhh0
カリフォルニアラブ
195名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:31:14.89ID:xF+g+neQ0
より品質の高いカリフォルニア米をつかうなら当然値段も上がるだろうね😨
品質に拘らなくても…
2024/06/12(水) 20:32:28.52ID:A9lfvVc30
カリフォルニア無洗米まだ?
中途半端な国産無洗米より安かったら常食するで
2024/06/12(水) 20:32:58.84ID:72j1hbHv0
安くなきゃ誰も買わんだろな
2024/06/12(水) 20:33:30.55ID:PgtV6iSO0
外人ごちそう動画見てると口々に米が違う言うけど、
カリフォルニア米なら寿司にしても
そう落ちるもんやないと思うけどなぁ。
2024/06/12(水) 20:34:01.14ID:IoS0X2Vt0
>>195
安くて美味しいカリフォルニア米
高くてまずいジャップランド米

円安のおかげで助かってるのかもね笑
2024/06/12(水) 20:34:15.48ID:xyobeEg70
アメリカ方が物価高いんじゃねーの?
201名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:34:32.20ID:6E6XQVAe0
90年代の米不足の時に大手飲食もブレンド米だらけになって
バイトしてたから毎日食ってたけど、カリフォルニア米は全然気にならなかったな
タイ米はさすがに気付いたがwでもあれもあれで悪くなかった
202名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:34:45.91ID:megmBPk60
日本の喫煙率はどんどん下がっているのに
逆にガン死はどんどん増えている
ということはあれしかないわな
203名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:35:54.23ID:wGeaJBCK0
まずは食った奴の意見を聞こうじゃないか
2024/06/12(水) 20:35:56.71ID:IoS0X2Vt0
>>193
ドローン(9割中国製)
2024/06/12(水) 20:36:39.53ID:uZy3oqAs0
>>200
向こうの農家は規模が違うのでそうでもない
2024/06/12(水) 20:36:40.89ID:OnScCQuS0
業務スーパーで売り切れ
2024/06/12(水) 20:38:25.51ID:x8JQVleo0
カリフォルニア米んまいよね
以前カリフォルニア産のコシヒカリばっかり買ってたことある
日本産のコシヒカリとはなんだかどこか違うんだけど安いのに美味しかったから
引っ越したら近くのスーパーには売ってなくて買えなくなったけど
2024/06/12(水) 20:39:07.60ID:7f0/DdD60
国産が食べられなくなるのは時間の問題って言ってたもんな
お前ら農家やれよ
209名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:39:48.22ID:MEAac1tv0
日本の米農家は採算合わない
210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:40:30.95ID:7Pb08Mr20
いい加減東日本に作れよ
最寄りが長野か豊橋ってふざけんなよ
2024/06/12(水) 20:40:51.82ID:fDVB9/VG0
コロナ前に買ってみたけど短粒米はササ系好きにはアリかもと思った
冷めると特にパサパサになるから低アミロース米が好きな人にはイマイチかもね
何とかhikariって品種だったと思うんだけど他の品種ならもっと美味しいのもあるのかも
2024/06/12(水) 20:40:55.56ID:BhMYm84j0
日本向けに生産しいるコシヒカリやあきたこまちを使うんじゃないの
213名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:40:59.03ID:hNFhwRZD0
>>208
よほどの戦時下の有事でもない限りは
米が食えなくなると

体型が改善する連中続出で
ありがたいとおもうが
214名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:41:04.08ID:6E6XQVAe0
業スーは最初から期待してないから全然良いけど
イオン(オリジン、まいばす)の弁当の米がどうにも気になる
他のスーパーや弁当屋達とは何か違う独特な気がする
2024/06/12(水) 20:41:27.04ID:F7IV55nP0
>>207
スーパーで売ってる日本のお米は例外なく支那米が混ざってるからだよ。
農家直送で買うと驚くほど美味い米が届く。
216名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:41:46.03ID:uRg+Bp7k0
米不足だあ!
明日、買い占めるぞ!
2024/06/12(水) 20:42:01.92ID:RTV5ieiQ0
カリフォルニア米は関税撤廃すれば5kg500円で手に入るぞ

米の輸入自由化はよ
2024/06/12(水) 20:42:10.12ID:F7IV55nP0
>>214
支那米でしょ。
なんとも言えない不味さがある。
219名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:42:22.13ID:t8M0qL7n0
>>199
なるほど高品質のカリフォルニア米の方が安く買えるわけね
品質も価格もクソなのがジャップランド米なのね_φ(・_・
良心的な店じゃないかブレンドとは言わず100%にしよう😌
2024/06/12(水) 20:42:54.91ID:JIoKmr650
土人が作った米よりはカリフォルニア米の方がいい
221名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:42:55.34ID:hXuN0gIT0
前回の米騒動の時にタモリが「俺は米農家と長年契約して直接買ってる」と言っていたのを聞いて、そういうことをしている米農家を探して年間120キロ確保済み
車で30分走れば行ける場所だから、玄米で保存しておいてもらって20キロずつ小分けにしてコイン精米で白米にしてる
はじめは60キロだったけど、嫁の実家も欲しがるから増やした
普通に米買うのと値段変わらん
222名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:43:05.69ID:hNFhwRZD0
>>218
食品に関しては
支那産は何食っても不味い
2024/06/12(水) 20:43:36.84ID:58jPCjT40
日本の米より味はうまいぞ
安全性とかは知らんけど
2024/06/12(水) 20:44:15.07ID:F7IV55nP0
>>223
現地で日本人が作ってるんじゃなかったかな。
2024/06/12(水) 20:45:34.12ID:/Fz3sdnP0
カリフォルニア米食ったことあるけど悪くなかったぞ
2024/06/12(水) 20:45:46.90ID:VzOpjRJQ0
加米て書いてるからカナダ産なのかと思ったらカリフォルニア産だった
2024/06/12(水) 20:46:09.15ID:F7IV55nP0
ここに来るような米好きよ。

米は農家直送で買おう!
2024/06/12(水) 20:46:30.45ID:VHXDaC7N0
タイ米よりかは美味いw
2024/06/12(水) 20:47:02.98ID:7e3Mwwlk0
カリフォルニアニアでコシヒカリ作らんのほんま謎
2024/06/12(水) 20:48:03.18ID:JTmip1xm0
昨日のニュースで日本の米が不足してて高騰してると見たけど?
去年の猛暑で不作なのと元々米の消費も減ってたから生産も減らしてる
そこにインバウンドでの米消費も入って日本人が食う米無くなった
お前らが食えるのは古米かカルフォルニア米だけなんだろう
2024/06/12(水) 20:48:12.90ID:Hi1BwJrM0
>>219
日本の米農家はブランド米と加工用米の二極化している
若い農家は手間がかかるが儲けの高いブランド米に
ジジババは儲け少ないが手間がかからない加工用米に
そのせいでいわゆる通常米生産農家が減りコンビニや米として流通用にキープされるため、業務用通常米が品薄になっている
2024/06/12(水) 20:48:40.21ID:fxYq0bag0
そもそも米のうまいまずいなんて わかるほど米すきじゃない
233名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:49:55.58ID:hNFhwRZD0
>>232
むしろ米は避けた方が
ダイエットに繋がるしな

完全炭水化物抜きじゃなくて
たまには食うけど
234 警備員[Lv.7][新芽](ジパング) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:52:34.19ID:Q4fVSaak0
水耕じゃないから味が濃くて美味しいって知人が言ってた
235名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:53:43.10ID:KJHYozui0
カリフォルニア米は日本米より料理によっては良かったりするよ
だいたい品質が高い
タイ米とは違う
236名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:54:45.43ID:KJHYozui0
カリフォルニア米って国産米の平均値より上だろ
237名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:55:25.05ID:/A7d7j1c0
ここで『タイ米』と書き込んでる奴はアラフォー以上
2024/06/12(水) 20:55:53.97ID:KIrooMSC0
チャーハンとかピラフにして売ったらいいんちゃう?食ったことないから知らんけど。
239名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 20:56:57.01ID:EPclA3/h0
NAMAPOチョソコーとニートチョソコーの主食「半額弁当」が3000円まで上がりそうw
2024/06/12(水) 20:57:27.24ID:21s5gX8r0
あきたこまち玄米30kg8千円前後で買えるのにw
2024/06/12(水) 21:00:54.98ID:7e3Mwwlk0
水耕じゃないのか
肥料ちゃんとしてればうまいかもな
麦でいいじゃんと思うけど
2024/06/12(水) 21:00:57.63ID:AKz+ADqf0
お前らの為に美味しくなって新登場!
243名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:01:12.55ID:eQdPa6O60
タイ米でも、ゴールデンフェニックスの製品は、品質が最高
割れた米や、変色した米、白濁した米など、1粒たりとも混じっていない。

いったい、どうやって選別しているのか謎だらけだ・・・
244名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:02:33.48ID:zIwpeEHj0
美味しんぼで農薬まみれとボロカスに叩いてたな。懐かしい。
245名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:03:22.66ID:SFAy9SgR0
>>2
コシヒカリだよ
246名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:03:38.74ID:N18IkT5V0
カリフォルニア米は炊き立てはおいしいけど、時間がたつとガリガリになる
2024/06/12(水) 21:03:39.42ID:bo5xm45y0
ターメリックライスにしろ
2024/06/12(水) 21:03:45.14ID:i/u2XCQF0
>>81
海外から海水運ぶってめちゃコストかかりそう
249名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:03:49.36ID:2y6u+q9Y0
米国米
250名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:04:37.09ID:1kmz1+9v0
>>2
そんなに悪くはないらしい
スーパーの激安ブレンド米なんか本当に日本産かってのがあるからそれよりは期待していいんじゃね
2024/06/12(水) 21:05:12.23ID:v3mNdC3/0
>>81
昔の法律のせいだよ
今は完全国産にできるんだけど味が変わるから当時のまま作ってる
2024/06/12(水) 21:05:56.19ID:b0WaDpzC0
どうしてブレンド米って古米でもないのに不味いんだろ
253名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:07:03.78ID:1leZ9doP0
品質をあげるなら国産米100%では🤔
2024/06/12(水) 21:08:25.85ID:cL2CSP090
農協が強気の値上げしてるから買えないだけだろ。実家米農家だが不作でも豊作でもなく普通に卸してるよ
255名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:09:37.60ID:dYxrtSiV0
>>183
そういうネガキャンいらね。
2024/06/12(水) 21:11:41.28ID:Ix4U58FU0
一般的にカリフォルニア米の方が美味いとされる。
257名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:12:07.66ID:bC9qhUbl0
カリフォルニア米、高かったわ
まあカリフォルニアで作る錦とか日本の米美味かったけど
2024/06/12(水) 21:13:05.03ID:40OUO89N0
前から売ってたし
ミスターマックスって九州系のディスカウントストアじゃ
台湾米も売ってた
259名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:13:06.35ID:FPLcdLY+0
サーモンUSAという歌で予言されてた
2024/06/12(水) 21:13:27.98ID:bo5xm45y0
ガーリックライスとかターメリックライスとかかやくご飯
261名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:13:40.62ID:bC9qhUbl0
ジャスミンライスもカリフォルニアで買うと美味い
タイ米の古米?とか、あれはタイの嫌がらせだったので
日本はもう米食べないんだから
そんなに必死に作らなくても
2024/06/12(水) 21:14:04.27ID:8Wfy5JUk0
そのうちタイ米どころかミャンマーとかそのへんの米食うことになりそう
263名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:14:46.48ID:bC9qhUbl0
>>254
新潟の米が不味くなってるってね
寒い地方だったのに猛暑で米が不味い新潟
今年もだろ
2024/06/12(水) 21:15:38.25ID:trIi+HOo0
ブレンド米はまずくなるからやめろよ
2024/06/12(水) 21:16:25.05ID:trIi+HOo0
>>262 タイ米はもう高くて買えません
2024/06/12(水) 21:16:52.57ID:7e3Mwwlk0
黒田東彦が放つ売国放屁がコシヒカリにまで
2024/06/12(水) 21:17:26.58ID:+S/85MF50
モヒカン
2024/06/12(水) 21:17:38.40ID:f7lS6OjY0
>>261
あの時のタイ米は善意で輸出してもらったモノだぞ
269名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:17:48.44ID:5hU7yN/B0
チャーハンやピラフ、丼ものなら
むしろイケるかもしれんな
270名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:20:55.61ID:S5b3RLZT0
前提としてフツーの家庭の自炊でドンキ米とか常食せんだろ
意識せんでも大抵ブランド米食ってるワケで
ブランド米は毎年価格上下してるし
影響受けるのって古古米とか使ってたファストフードとかそっち系だけでしょ
2024/06/12(水) 21:21:26.42ID:QFXxHUGC0
猛暑で不作だったから国内の米が不足して値上がりしてるんだってさ
国内の割高で低品質の米を買うより、カリフォルニア米のほうがマシって判断なんでしょ
272名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:21:36.17ID:1kmz1+9v0
日本のタイ料理屋はこういうときに絶賛美味い食べ方アピールしてタイ米普及に貢献すべし
2024/06/12(水) 21:22:19.56ID:KSKHgltl0
ジャスミン米の方が良いな
274名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:23:13.73ID:JD1+RXtx0
アイルランドみたいに飢饉でジャップ滅びれば良いのにな
275名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:23:54.10ID:f7gqwAGx0
キャリホルニア米には山岡さんも激おこ
2024/06/12(水) 21:25:26.55ID:FCJirnmb0
懐かしいなカリフォルニア米
米不足でタイ米の長いやつ食ったことあるよ 30年も前に何があったか思い出せないけど
2024/06/12(水) 21:25:49.57ID:7cIEk5h30
美味しんぼの作者がブチギレてそう
2024/06/12(水) 21:26:35.47ID:DYmEuRDQ0
さすがにネトウヨも目が覚めたんじゃねーの
円安で製造業復活なんて妄想は、キオクシア半導体どころか主戦場であるはずのフラッシュメモリですら完敗した時点で不可能だと言うことが分かったろ
通貨安になって成長せず実質GDP下がる異常さに気づかないのかね?
土地、産業を外国人に買い漁られたら文字通り詰みなんだけど
2024/06/12(水) 21:27:44.11ID:DYmEuRDQ0
>>276

昔は「米不足」
今は「米を買うお金が不足」

根本的に違う
2024/06/12(水) 21:32:12.54ID:h0lC1TMI0
カリフォルニア米も高いのは日本の米並みの値段するからな

円安の中、輸入して品質アップとか言ってるってことは
普段扱ってる日本の米はゴミみたいな品質の物しか扱ってないってこった
まぁ激安スーパーだからそんなもんなんだろうけどさ
2024/06/12(水) 21:32:20.06ID:2yKa+14+0
なんでアメリカで米を作ってるんだろ?
282名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:35:20.00ID:dWObOO8S0
>>281
カリフォルニアに移民した日本人が作ったから
2024/06/12(水) 21:41:50.48ID:1e2QsAtl0
米作るしかねぇ
2024/06/12(水) 21:42:20.11ID:2r/TbAMq0
カリフォルニアロールいっちょ
285名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:43:15.81ID:E5vnAQiq0
カリフォルニケーション
2024/06/12(水) 21:43:34.57ID:pcgCGWOW0
カリフォルニア・米クション

(´・ω・`)ジグザグ〜きどった〜♪
つ🎙と
2024/06/12(水) 21:44:25.23ID:VaWd2zKq0
前外国にいた時オーストラリア米を食ってたが
正直何も問題なかった
288名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:45:52.02ID:stY1uAGt0
昔、ドンキでカリフォルニア産のコシヒカリが売ってたから買ってみたけど
普通に食えたよ。炊き上がりの見た目は微妙に黄色みがあったけど、
臭いとかしないし、これでいいわって思った。
特に冷えるとうまかった。お弁当とかおにぎりならこれ一択だった。
2024/06/12(水) 21:47:30.96ID:cxXYGtM60
>>1
買い付け出来たから
カルフォルニアから輸入できたんやろ❓
(´・_・`)
脳味噌あんの❓
2024/06/12(水) 21:51:07.53ID:t/604pne0
甘みは分かるがキレってなんだ?ビールかよ
291名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:54:02.58ID:2kICewtv0
日本米とミックスして出されたら気づかれない味
292名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:54:47.37ID:v3La3Bfi0
料理や味付けの仕方次第でしょ
昔タイ米マズいとか言ってたけど、日本米と同じ調理法使ってたからそうなってた
2024/06/12(水) 21:54:49.39ID:Y2PFUv1t0
お米はまずいから今日からおかずだけにしてる

https://i.imgur.com/0M2NIyb.jpeg
2024/06/12(水) 21:56:07.14ID:4w5EvqzN0
貧乏人はカリフォルニア米を食え
麦よりマシだろ、麦より
2024/06/12(水) 21:57:09.38ID:2yKa+14+0
>>282
なるほど
米づくりに合った環境がカリフォルニアなのかな?
水やら土やら小麦とはまるで作り方が違うし
2024/06/12(水) 21:58:47.48ID:WVSXINen0
宗主国の米は美味いよね
2024/06/12(水) 22:00:29.85ID:dvrVxvzH0
普通のスーパーは普通に国産米だけど入手ルートが知りたい
2024/06/12(水) 22:02:27.07ID:DYmEuRDQ0
10年後の日本

子供が「マニー、マニー、プリーズ」と叫びながら外人観光客を追いかける。

女性が道端で立ちんぽ、外人に「セックス、セックス、ベリーチープ」に声をかける。
299名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:02:28.78ID:3GiAZ1hG0
>>293
合鴨カツ食ったこと無い (´・ω・`) はよレポ
300名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:03:57.56ID:3GiAZ1hG0
>>298
お? (´д`|||) 乞食世代再びか?
2024/06/12(水) 22:04:18.49ID:UxXeag3f0
米は足りないんじゃなくてホタテやイカや卵みたく
海外にもってかれるんじゃねえのか
302名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:04:49.44ID:ah/woyn70
影響受けたアホが買い占めに走りパニックになるから謎の米不足の煽り記事はマジ規制しろよ
2024/06/12(水) 22:05:15.03ID:li4QZxJO0
品質上げてカルフォルニア米ってことは
日本米って品質最悪なんだな
がっかり
2024/06/12(水) 22:05:21.82ID:ySASBLaK0
>>299
業スーに冷凍合鴨売ってるぞ
スライスして食ってみろよ
2024/06/12(水) 22:05:37.85ID:DYmEuRDQ0
>>300
外国人観光客「日本の旅費も食費もフィリピンより安い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1c3a07db6a8d7e097d43a86e604658f5ffe492d
306名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:05:55.72ID:3GiAZ1hG0
>>301
それでもしゃーない ( >Д<;) 普通の日本人が選んだ
307名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:06:09.38ID:tPq/zcmn0
アメリカ赴任中のおっさんだが
カルフォルニア産コシヒカリとかあってまぁまぁ悪く無いぞ
308名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:06:48.13ID:jotDnwmu0
>>293
200gパック飯とおかず1つで足りるw
309名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:06:59.17ID:3GiAZ1hG0
>>305
存在しませんでした
2024/06/12(水) 22:07:09.33ID:iE+zGPyX0
まったく円安では無かったってこと
311名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:07:57.05ID:3GiAZ1hG0
>>310
はい? (´д`|||)
312名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:09:24.25ID:3GiAZ1hG0
>>304
そんなん嫌だ (´・ω・`) 合鴨は好き
2024/06/12(水) 22:11:40.58ID:DYmEuRDQ0
>>309
「旅費も食費もフィリピンより安い」でググれ
314名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:13:43.07ID:/KY1GVbm0
タイ米より遥かにマシだろ
米騒動で懲りたわ
315 警備員[Lv.34](兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:14:30.69ID:x34PfFbh0
たぶん結構ふつうに美味しいよ。
316名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:20:20.41ID:IzLPUQ5s0
>>2
激安米に使うクズ米よりは美味い
2024/06/12(水) 22:21:30.12ID:ySASBLaK0
カリフォルニア米って品種じゃね―だろ
カリフォルニア産ひとめぼれとかだったら美味いかもじゃん
しかも向こうは全て機械化してて円安も霞むほどの安値かもしれんじゃん
2024/06/12(水) 22:26:33.77ID:jRSPaoC90
カリフォルニア米って20年前にはもう普通の安そうな米ってレベルだったよ
319名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:26:51.20ID:2XeawD330
円安+関税778%でも国産より安いのかよ
作り方真似しろよ
320名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:27:08.69ID:jxOgV0Vh0
安い弁当に入ってる米より旨いんじゃないの
321名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:27:19.95ID:HdcZSmKL0
冷害でもなく輸入米とかどうなるんこの国
2024/06/12(水) 22:27:21.81ID:6wa3vzMj0
>>91
名作と呼ばれる回が欠番になって再放送で見れないのが残念
2024/06/12(水) 22:27:28.10ID:lxZqOopt0
日本はもうコメも作れなくなったのか
2024/06/12(水) 22:30:38.46ID:4HqLd9PO0
>>323
お前が農家やらないからな
2024/06/12(水) 22:31:52.37ID:7fmGlgUf0
激安スーパーがこの対応できるなら
他も何とかなるだろ
326名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:32:27.73ID:zJM1mqAX0
ピナツボ噴火のときに学食に貼ってあった紙を思い出した
327名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:33:12.00ID:JLhVPrCy0
去年の国産米は超猛暑で品質悪かったから
カリフォルニア米の方が品質上じゃねーの
328名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:37:54.37ID:li/YRuNx0
これで喜ぶのは外食産業
2024/06/12(水) 22:39:07.88ID:7fmGlgUf0
第一次産業や製造、建設業なんて若い子避けるだろ
みんな大学行ってホワイトカラー目指す
2024/06/12(水) 22:42:16.17ID:V/1QcbhY0
激安なら文句言うなよ
331 警備員[Lv.31](神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:42:54.74ID:Cpu+ipNx0
炒飯作れってことだな
2024/06/12(水) 22:46:26.27ID:bnPfkYgS0
米の買い占めとかおきるん?
333名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:46:56.68ID:B3OjGnCY0
去年の猛暑で米のデキが悪かったから安い米はアメリカの米へ変わったんじゃないか
2024/06/12(水) 22:51:27.66ID:OAOsA8P40
>>1
いいね
貧乏人が立てるスレにぴったり
335名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:52:14.44ID:ChW+Aded0
カリフォルニア米って高くなかったっけ?
前にコストコで見た時日本米より高かった記憶があるよ
まあ今は国内米も高いけども
336名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:53:00.59ID:ldP+RL3q0
猛暑で量そのものが減ったんじゃなくて、等級が下がって一定品質の米が確保できないから、
それ以上の品質の米を外国産で最低限確保するって話なんじゃないの?
337名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:54:20.62ID:T5nTDs4E0
だんだん米不足になってきたな
338名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:54:36.12ID:liv1fAX80
円高やのに外国米のほうが安いのか
2024/06/12(水) 22:54:48.87ID:hLuv0blp0
>>323
割り合わないから作らない
2024/06/12(水) 22:55:40.16ID:JbkqN5v40
今のうちに米買っとくか
341名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 22:56:15.12ID:djKrJMLx0
アメリカ米 略して 米米
2024/06/12(水) 22:59:09.18ID:UaIzfwDU0
>>335
豚用の飼料だろ
2024/06/12(水) 23:00:04.82ID:aRCT9fyc0
国宝ローズ美味しいよ
鍋で美味しく炊ける
2024/06/12(水) 23:09:52.03ID:G1FhdHiC0
味かわらんかもしれんが農薬すごそう、
2024/06/12(水) 23:13:57.43ID:prA6SQPm0
>>9
なに?精米改良材って
346名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 23:15:00.03ID:ldP+RL3q0
日本の良質なコメは、アメリカの日本人の寿司屋に輸出されているという話を聞くけどな。
また、良いコメは中国にも輸出されていたけど不況で輸出が減って価格が下がったところに
円安でアメリカが輸入しているというのもあるんじゃないか?
2024/06/12(水) 23:17:51.410
昔アメリカに住んでたがカリフォルニア米はホント美味いよ
2024/06/12(水) 23:18:32.66ID:PgtV6iSO0
お前らはドンキで売ってる箱に入ってる米食わされて育ったんやろ?
2024/06/12(水) 23:20:08.80ID:QJXRe5vU0
備蓄米でも開放すればよくね
350名無しさん@涙目です。(庭) [MY]
垢版 |
2024/06/12(水) 23:23:24.37ID:D0RBE23h0
>>345
人工甘味料とか食品添加物の常連のリン酸塩をミックスした物質
これ使うと古くて割れた古米が新米みたいになる
2024/06/12(水) 23:25:29.51ID:M9cRvTnP0
国連米になるぞ!
2024/06/12(水) 23:26:17.68ID:Byrg/pdm0
なんで米だけ異常に国産にこだわるんや
おかしいやろ
353名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/06/12(水) 23:28:49.13ID:1uNij14W0
外国産のコメを毛嫌いしてる奴ってただの食わず嫌いで
国産と書かれた複数米食ってそうwww
354名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 23:32:58.43ID:ldP+RL3q0
>>352
じゃあお前は国産米でなくても食べるの?
2024/06/12(水) 23:34:20.61ID:PgtV6iSO0
世界中につや姫の苗を配ったらいいのにね。
2024/06/12(水) 23:41:29.33ID:giPPIxv20
カリフォルニア米って工業材料になってる奴だっけ
357名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/06/12(水) 23:42:09.16ID:J9TVsii80
物価の高いで有名な米から輸入して大丈夫なん?
2024/06/12(水) 23:43:07.22ID:dXwyOE0D0
古米を綺麗に見せるための精米改良剤とかがあるんだね
2024/06/12(水) 23:45:13.63ID:Qv8Mq4Bk0
https://youtube.com/shorts/Wy1BcrS1Jto
2024/06/12(水) 23:48:04.21ID:Tw/E6gGB0
>>354
バスマティライス旨いぞ
タイ米も好き
そもそも普段から白米オンリーはどこかものたらなくて1:1で麦混ぜてるわ
361名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2024/06/12(水) 23:52:56.64ID:YeP4oRKt0
おれはセブンイレブンのブレンド米でもぜんぜんOKだから加州米もおいしく食えるはず
362名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/06/12(水) 23:54:47.44ID:6E0uYKK80
ラ・ムーの弁当の米すでに不味いのにより酷くなるんか
363名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2024/06/12(水) 23:57:43.69ID:eqK0T8DQ0
>>353-362
カリフォルニア米てコシヒカリだよ
2024/06/13(木) 00:01:27.28ID:p/ZSlz5i0
確か日本のササニシキを持ってったはず。日本米由来だから日本人に合うと思うが。安いし。
2024/06/13(木) 00:08:02.09ID:8MCLMDLP0
東北民が血の汗流して作った米を食い潰すのだけでは飽き足らず、台湾朝鮮人が作った外米を不味い不味いとバカにしながら食っていた戦前のトンキン人
366名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2024/06/13(木) 00:11:22.11ID:3WWFDwOv0
>>71
今ですら飽食なのに何の問題を解決したいんだよ?
2024/06/13(木) 00:13:22.62ID:Ubc7PQKT0
>>2
昔なにかのニュースでカリフォルニア米を魚沼の米農家に持って行って
魚沼産コシヒカリと食べ比べしてたけど農家が驚くほど差がなかった
農家のおじいちゃん絶句してたよ
もう作り方からして違くて苗なんか作らず広大な田んぼに飛行機で空中から種籾を直接散布
そのままカリフォルニアの大地と太陽に晒されてすくすく育つそうだ
ちなみに米種はコシヒカリ
368名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]
垢版 |
2024/06/13(木) 00:15:53.88ID:EGsS3dFH0
日本人は日本のコメも食えなくなったのか
2024/06/13(木) 00:18:27.41ID:lPAM/BGO0
日本人じゃないやつは全員国に帰れや寄生虫ウザウザ
370名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
垢版 |
2024/06/13(木) 00:19:18.52ID:t5+ToA790
中抜きが日本の米の価格を吊り上げたからこうなったの?
2024/06/13(木) 00:19:22.06ID:2zIVy0Ld0
>>367
つうか食べ比べたら
コシヒカリって何故か美味しくないんよな
372名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
垢版 |
2024/06/13(木) 00:22:15.24ID:t5+ToA790
>>371
ブランド米は結構ブレンドされて売られてるって昔ワイドショーで特集やってたよ
373名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/06/13(木) 00:23:23.15ID:vBUvzTur0
ジャップ笑
2024/06/13(木) 00:32:40.00ID:f9+w5n/o0
>>24
中国米がクソ不味くて食えたもんじゃなかったの思い出した
2024/06/13(木) 00:36:22.66ID:Y/GvobHS0
米の供給不足は農協かなんかの生産調整が原因で、不作なんじゃなくて意図的に価格釣り上げるためにやった結果って聞いたけど
376名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2024/06/13(木) 00:36:27.44ID:0jtkRmvc0
>>2
高級かどうかはわからないけど
外食産業はカリフォルニア米がほとんどだったよ
牛丼屋とかファミリーレストランとかは米国産米だった
ただ最近は知らない
円安で輸入費も高くなって今は外食産業で使われてるかはわからないけど
2024/06/13(木) 00:37:38.22ID:eSgpi4/a0
カルローズ トラで先々月買って5kgくった
家族にも?と分からなかったとさ
普通だが、水はちょっとHP通りにするとねw
寿司マイなんかな
378名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/06/13(木) 00:40:01.79ID:FGYK4iht0
カレーに合うんだろ?多分
2024/06/13(木) 00:43:55.45ID:HfWyY/2M0
    ) ) )      
   ( ( ( `゚’⊃    
 .   人       
⊂`゚’_(;;;゚;;;)_      
  _(;;;;゚;;;・;;;;;)_ `゚’⊃ 
  (#;;;;゚*;;;;;@:;;;)    
380名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/06/13(木) 00:45:02.77ID:NkKVdlVE0
変更するのは構わないんだけど、
品質を上げるためとか
言い訳するのが見苦しいな。
2024/06/13(木) 00:45:38.51ID:eSgpi4/a0
農林中金がなんかしているのか?
潰れかけwwww
市場を高値に米
2024/06/13(木) 00:45:48.58ID:rQ331e3Q0
カリフォルニアとか水不足のイメージあるが米作ってんだな
水足りるのか
383 警備員[Lv.23](やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/06/13(木) 00:46:57.29ID:jYMg2chF0
興味本位でカリフォルニア米の酒を買ってみたけど不味くて飲めなかったw
酒を止められてるはずの嫁の爺さんが全部飲んでたw
384名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2024/06/13(木) 00:48:49.83ID:eSgpi4/a0
アメリカ米農家は本物、NHKスペでみたことないか?君たち
2024/06/13(木) 00:51:56.24ID:zqTwcoK80
>>382
米って水稲じゃなく陸稲もあるからね
カリフォルニアでは両方やってるから水はそう使ってないのかもね
2024/06/13(木) 00:54:23.21ID:6lM7M41C0
カリフォルニア米か気になるな
まあ食えば変わらんだろうな
387名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/06/13(木) 01:05:44.28ID:nKkDwwNA0
米は散々余ってると言われてたし
相場釣りあげるための品薄商法やってそう
2024/06/13(木) 01:05:44.17ID:nJQORBkY0
減反及び欧米への米輸出で国内市場に影響でてんだろ。輸出したら日本の4倍の市価(寿司やオニギリなど加工品)で売れるんやで
389名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/06/13(木) 01:05:59.03ID:+Fld4yiW0
円安だからあまりメリット無さそうだがそれでも日本の米より安いのか
2024/06/13(木) 01:06:09.04ID:yqci4AHS0
外食は遺伝子組み換え米使えよ
2024/06/13(木) 01:08:38.83ID:nJQORBkY0
>>32
炊き方が違うんだよな。
タイ米は日本の炊飯器と相性が悪い
2024/06/13(木) 01:10:37.07ID:j0OF+n8g0
パヨク脳が沸いてるな
2024/06/13(木) 01:17:16.13ID:7RhCwxy00
>>391
今は長粒種も現地で普通に炊飯器で炊いてる
時代は変わった
394名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/06/13(木) 01:20:46.58ID:gZs7a4Xk0
>>38
そうなんだよなw全然安くなくてメリット皆無
自由化で吉牛の並盛が100円位になるかと思いきや全然安くないもんなアメリカは
2024/06/13(木) 01:20:55.73ID:kmhh4o2Q0
激安スーパーとか縁ないしご勝手にって感じ
2024/06/13(木) 01:21:58.24ID:IKXP7TFV0
旨いんだろカリフォルニア米って
2024/06/13(木) 01:24:50.24ID:nJQORBkY0
>>393
今は長粒米モード(炊き方)あるらしいな
2024/06/13(木) 01:27:13.67ID:H4CiBYQl0
それよりTPPどこいった
399名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 01:27:18.68ID:kwFfC/Yh0
何このカリフォルニア米宣伝スレ
2024/06/13(木) 01:28:32.92ID:I7AHnPUT0
>>37
去年は猛暑からの不作だろ
何いってんの
401名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 01:46:31.15ID:RaXoeqmX0
米騒動の時に親がタイ米買ってきたけどマズくて食えなかった
2024/06/13(木) 01:50:20.83ID:LMhqawfP0
>>38
まあ円安だししゃーない
2024/06/13(木) 01:52:22.63ID:ielFSsNV0
カリフォルニア米でもタイ米でも何でもええでよ
2024/06/13(木) 01:53:19.53ID:inHgvm1L0
カリフォルニア産こしひかりならそれでいいよ
405名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 01:53:20.49ID:oU3V27Ln0
カリフォルニア米はそれなりに食えた
オーストラリア米はダメだったわ あれは人が食べるものじゃない
2024/06/13(木) 01:56:00.19ID:M3afULG+0
>>83
福島産のミルキークイーン安くて美味くて最高だわ
2024/06/13(木) 01:56:31.86ID:QwEB1xuV0
>>12
これ以上痩せる必要ないしな
大体米は太るパンは太るって言うやつはただ単に食べ過ぎなだけだ
408名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/06/13(木) 01:58:00.14ID:/zBXc7Gt0
お米の加工食品はすでに外米 もう誰でもみんな食べている
409名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2024/06/13(木) 02:01:38.79ID:eSgpi4/a0
昔大手企業の工場食堂3000人以上分
タイ米w
一部上場でも
ゴムのとんかつ定食とかw
2024/06/13(木) 02:02:15.18ID:HfWyY/2M0
>>408
マジレスすると商品による
411名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2024/06/13(木) 02:02:35.03ID:eSgpi4/a0
その大手の東京の本社は超豪華な昼食
本社ビルの中
同じ企業でも大差
2024/06/13(木) 02:09:01.61ID:oeVZWlY30
いわゆる業務用が無いんでしょ
2024/06/13(木) 03:04:09.71ID:9sUsNE2Q0
おまいら贅沢すぎ
いまから世の中、世界的人口爆発、超温暖化、水害による作物不作、食料不足、日本の貧乏衰退、特に日本は自給率激低だからやばいよ。
米くえるたけありがたいと思えよ
2024/06/13(木) 03:26:15.47ID:PpwW1R0v0
日本米作ってる朝鮮半島から買うより
カリフォルニア米の方がマシだよな
2024/06/13(木) 03:40:35.00ID:r8NFw7eH0
前の冷夏米不足は政府が古めの備蓄米を処分しちまったあとに起きたからああなった
安心しる!
2024/06/13(木) 03:41:22.01ID:++YZFTj/0
>>1
つまりディオの198円弁当の米はカルフォルニア米より劣るくず米を使ってたってこと??
2024/06/13(木) 03:44:21.52ID:eFybSwLa0
円安で輸入が増えるとか考える頭のおかしい人でもいるの?
記録的猛暑で品質の低下や不作だったからカリフォルニア米を円安の中わざわざ輸入してるんだろ
要因が全く見当違いだ
2024/06/13(木) 04:02:14.08ID:KnskJnT10
>>18
30年までそれなら今は逆転されてるかもな
419名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 04:07:19.28ID:6tUUc7gh0
日本のほうが米やすいんじゃ?
余ってるって感じじゃなかった?
420名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 04:17:45.04ID:TQxYjHxo0
普通にコメなんかあるし
多分、普通にコメ食べてるよ。
デマに煽られないようにね!
2024/06/13(木) 04:18:12.43ID:0vJCOOhH0
ラ・ムー/ディオで惣菜弁当買ったら負けかなと思ってる
2024/06/13(木) 04:20:47.39ID:0vJCOOhH0
米板みれば年明けから米不足顕在化してるのに何でもデマと決めつけるバカがおるのな
423名無しさん@涙目です。(最果ての町) [ニダ]
垢版 |
2024/06/13(木) 04:22:54.59ID:g4NeiWR40
国産米以外使ったらポップでまで説明しないとダメなのか
普通にラベルに書いてあるだろうに
2024/06/13(木) 04:25:40.52ID:0sbc88GA0
カルフォルニア米って
美味いらしいな
美味いんだからいいよ別にw
2024/06/13(木) 04:27:56.81ID:0H+kE3gc0
何年も前から売ってるよね
台湾米やら北米米やら
草はやすようなことなのか>>1

ちょっとはスーパーとか世間って場所へ行ってみたらいいのに
2024/06/13(木) 04:39:38.92ID:CSYFLwgP0
海外の米の方が高いんじゃないのか?
そんなに米無いならメルカリで売ろうかな米クソ余ってる
427 警備員[Lv.1][新芽](みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/06/13(木) 05:08:06.63ID:I4dBLgFS0
安いのか
428名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2024/06/13(木) 05:12:03.69ID:7Qgdtebf0
ジグザグ気取った都会の街並み
429名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 05:13:15.74ID:Yue+bjXB0
タイ米好きなんだよな結構
430名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2024/06/13(木) 05:13:49.20ID:YZwkSI5N0
なんでナマポ左翼がイキってんの?w
2024/06/13(木) 05:18:02.24ID:HIYSYJcZ0
東京駅で売ってる弁当の米は確かカルフォルニア米使ってるはず
2024/06/13(木) 05:24:48.63ID:mOTjc6bs0
お前らの95%くらいはブラインドテストで米を当てることなんて出来ないんだから気にしても無駄だぞ
2024/06/13(木) 05:42:53.35ID:x3aCjoPM0
カリフォルニア米って日本の米に近い感じって聞いたけど
2024/06/13(木) 05:49:18.58ID:WVzz6THq0
>>432
中国産米をコシヒカリとして長年売ってたけど週刊誌が検査して発覚するまで気づかれなかったしな
435名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/06/13(木) 05:57:14.48ID:T+mcxkCH0
米国に3年住んでたけどカリフォルニア米は普通に美味いぞ。
436名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/06/13(木) 06:18:38.53ID:PuBG5Lq/0
アメリカの米はポストハーベストって美味しんぼで言ってた
2024/06/13(木) 06:28:18.27ID:xelCsxS60
別にいいじゃん
438名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 06:31:11.25ID:J/pa2+gg0
カリフォルニア米は普通に美味いじゃん
439名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 06:33:35.77ID:u1TPheUw0
宮城で食べたさんま定食は激うまだった
2024/06/13(木) 06:52:05.09ID:KCngVaNA0
>>438
おれもそう思うよ。
2024/06/13(木) 07:00:37.25ID:bySGOMB00
前の騒動時と違って、今は買えるだけマシレベル。
2024/06/13(木) 07:17:12.56ID:gC/4lb5Q0
美味しんぼのアニメがやってたの35年前だけど
お前ら歳いくつ•́ω•̀)?
2024/06/13(木) 07:17:38.76ID:nTbbW7G20
普通に品質上がると思うぞ
古米のB級なんかより
ラ・ムーの米が何級かは知らんが
444名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 07:27:52.21ID:x4nsKA/T0
>>438
輸入されてんのはカリフォルニア米カルローズってやつで
見た目がタイ米と日本米の間くらいのやつだから、また違う
カリフォルニア米〇〇の後半部分が重要
2024/06/13(木) 07:29:08.33ID:gKTK6ZB/0
国産米も海外の方が高く売れるとかで輸出してそう
2024/06/13(木) 07:36:28.93ID:EnVNl3By0
保存状態が悪い古米がまずいだけで、中国米もカリフォルニア米も悪くはないぞ
2024/06/13(木) 07:38:41.67ID:cQnaxmrO0
>>442
今でもYouTubeで普通に公式が動画無料配信してるからそういう煽りは通用しない…
2024/06/13(木) 07:46:27.91ID:aCEWFzwN0
>>293
やすぅい
2024/06/13(木) 07:48:14.10ID:EwDi/xdf0
>>1
はあ?
総菜のコメをカリフォルニア米にするってだけだろ・・・
店頭のコメ置き場では何十年も前からカルローズってカリフォルニア米が販売されてたぞ?
まあ普通に固くて微妙な味の米だけど食えないことはない。
2024/06/13(木) 07:53:27.03ID:QDbOQWyu0
>>91
中央下の女 亀甲縛りされてんのかと
2024/06/13(木) 07:54:59.26ID:QDbOQWyu0
>>63
ブレンド米食べたことないんで…ごめんねw
452 警備員[Lv.31](東京都) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 08:01:15.10ID:6eVueVNA0
>>451
>ブレンド米食べたことないんで(ドヤァ

お前外食で米食ったことないのか?
まさか外食でブレンド米使ってるところも多いってことすら知らずにドヤってんのかw
2024/06/13(木) 08:02:39.58ID:6psawZE70
>>7
JAがほとんど買い上げるのに、いいかげんその嘘やめたら?
2024/06/13(木) 08:04:01.26ID:6psawZE70
>>8
カルフォルニア米の方が安い。
ファミレスや牛丼屋では以前から使ってたけど誰も気づいて無いね。
2024/06/13(木) 08:05:16.84ID:bH+ZI9830
別に困らない。コメはどこのでもうまいものだ。
2024/06/13(木) 08:05:24.52ID:6psawZE70
>>451
外食してるなら気が付かず食べてる筈だよ。
2024/06/13(木) 08:06:12.18ID:rshsLFZz0
>>451
絶望的な馬鹿舌だな
458名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/06/13(木) 08:12:44.85ID:ERjHR5b30
すぐ近くで買えるのに、遠くから頼む必要ナッシングじゃね
459 警備員[Lv.17](茸) [CN]
垢版 |
2024/06/13(木) 08:14:50.61ID:Eutk5HiD0
タイ米はもう嫌だ
2024/06/13(木) 08:17:03.00ID:TCwdpGlC0
買えてんじゃん
461名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2024/06/13(木) 08:22:05.12ID:9HKBHhrT0
まだ米食べてるの?
2024/06/13(木) 08:24:27.72ID:i4tf9O+x0
>>91
アゴに性癖を持つ作画スタッフかな
463 警備員[Lv.2][新芽](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/06/13(木) 08:26:52.75ID:KrumF8qZ0
>>91
キレイな山岡さんやん
464!donguri(茸) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 08:28:22.07ID:Tf/sQ/sD0
円安なのに輸入米の方が安いのか
465名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 08:38:16.26ID:x06pxcyW0
>>6
ロックだよな
466名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 08:39:39.62ID:aPu2pNqq0
>>442
ABEMAで絶賛配信中なんだが?
2024/06/13(木) 08:40:36.15ID:iu/BjLET0
たぶん九州の米よりは上等なはず
468名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/06/13(木) 08:44:42.67ID:nJAZNdvS0
>>442
むしろお前がいくつだよ
この板のボリュームゾーン何歳だと思ってんだ
469名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/06/13(木) 08:46:19.39ID:v97h6LvH0
>>322
どの回だろ。
名作と言うと食卓の記憶とか激闘鯨合戦あたり?

放射脳的なやつがよく飛んでるイメージ
2024/06/13(木) 08:54:20.45ID:cq/WcQ1E0
ジグザグきどった…

カリフォルニアコメクション
2024/06/13(木) 08:55:13.75ID:k6LOsBvl0
>>1
むしろいまの円安でカリフォルニア米買えるのかよ?
2024/06/13(木) 09:00:50.15ID:0vJCOOhH0
去年カリフォルニア干ばつと高温で史上まれにみる不作で売り物にならないくず米が円安日本に入って来てるんだよ
2024/06/13(木) 09:01:01.09ID:SBqUeRhm0
>>470
初老乙
2024/06/13(木) 09:09:46.01ID:md+Kovbd0
お前らはそれでいいって前提があるから日本の農業見下げて手を引いてるんだろう
2024/06/13(木) 09:48:36.47ID:RLNHlnxc0
>>472
高い関税さえ気にしないほど円安なんだな
2024/06/13(木) 09:51:21.24ID:zPF5q4P40
日本がチョコレートを食べたことないカカオ農園の児童労働者みたいになってきた
477名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/06/13(木) 10:12:15.87ID:0oWvLkyd0
ただの臭いタイ米をジャスミンライスとか言って売ってあったのはびっくりした
2024/06/13(木) 10:20:10.04ID:G8OB1JhN0
激安スーパーってなに?

業スーなら信者だけどこちとらスーパー全部の信者なわけじゃないんで!
2024/06/13(木) 10:26:48.52ID:0vJCOOhH0
ラ・ムーの198円弁当(税込み)
2024/06/13(木) 10:29:04.21ID:OjZwAZzJ0
今は、タイやベトナムでもジャポニカを作って現地で売ってるな
和食ブームで現地で需要拡大で耕作する農家が増えつつ
アジア各国で日本米の耕作や輸入が増えてんだよな
海外のドンキとか
2024/06/13(木) 10:42:19.63ID:vyWUVk/d0
タイ米は不味かったな
482名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB]
垢版 |
2024/06/13(木) 11:13:05.42ID:ylauJqdk0
米の不作でまた米離れが加速しそう
483名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
垢版 |
2024/06/13(木) 11:15:38.22ID:pBds2pSc0
30年前の米不足でコンビニのタイ米おにぎりクッソ不味かったわ
484名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/06/13(木) 11:20:18.12ID:Idtgvqqx0
安倍首相の食料自給率向上への取り組みに逆らう反日企業じゃん
2024/06/13(木) 11:22:21.96ID:61/lgaKW0
健常者「日本の食料自給率低すぎィどうすのこれ」
馬鹿「海外から買えばいい」

結果wwww
2024/06/13(木) 11:25:51.13ID:Som+iecz0
>>479
さらに3割OFF
https://i.imgur.com/DmXHEWR.jpeg
2024/06/13(木) 11:33:54.46ID:pQSJNjzk0
アメリカに住んでた頃にカリフォルニア米は普通に食べてた
味に不満は全く無かった
むしろあっちで米を食べるのは割高でちょっと贅沢な食材だと思ってたわ
488 警備員[Lv.20](東京都) [GB]
垢版 |
2024/06/13(木) 11:46:02.36ID:6y529RMK0
なんか93年の冷夏で流行ったブランド米思い出した
2024/06/13(木) 11:49:14.67ID:m0XYt/AC0
コレ負けてないだろ?
国産米は入手困難なのは良いことじゃ無いか?
490名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 11:50:50.16ID:EhdCEgiZ0
コシヒカリを田んぼに直で撒いて作ってんだろ
安いし美味いよ
491名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2024/06/13(木) 11:55:05.12ID:N78VTSa+0
ラ・ムー近所にないんだよなぁ、業スーみたいな感じか?
2024/06/13(木) 11:57:16.21ID:kiH1CcSy0
>>186
スペシャル版もちょくちょくアベマの無料枠で配信してる
2024/06/13(木) 12:20:10.63ID:UeX1ik170
>>319
これ俺も不思議に思うんだけど、
USAとの間で「人間が食べる用の」コメに適用されるEPAがあんのか?
2024/06/13(木) 12:25:46.38ID:uGU83kj60
全ての州にマイがあるの?
495名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/06/13(木) 12:28:20.20ID:ayqRuQxG0
味見してみたいから国産とブレンドしてない100%カリフォルニア米で出してくれ
2024/06/13(木) 12:38:00.43ID:rJMxQZph0
タイ米は炊いちゃだめなんだよな
パスタみたいに茹でて食べる米って広めれば流行ったのにな
2024/06/13(木) 12:52:53.27ID:FF59cXjl0
コシヒカリ以外食うわけねーだろ
2024/06/13(木) 12:53:36.09ID:FF59cXjl0
>>491
肉が安い
他のモンは業スーでいい
499名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 12:56:39.22ID:oeY1TNr60
炊飯技術が進歩してるから全然イケる
2024/06/13(木) 13:01:31.37ID:LmRht9EA0
圧力IHで炊いている 僕達私達
2024/06/13(木) 13:12:20.55ID:nzJZu4u50
カルローズは素の白飯で食べるとちょっと辛い
でもアメリカ長期滞在時みたいに米に飢えてれば食べられないこともない
502名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2024/06/13(木) 13:22:17.41ID:ddZtmXEJ0
せっかく円安なんだから国産米食べようよ
というか国産米が品薄なんだっけ
2024/06/13(木) 13:33:13.91ID:HmPyVCC60
何十年前の知識で語ってんだよ、いまのカリフォルニア米は美味いぞ。
2024/06/13(木) 13:33:40.40ID:jXwlOsLk0
https://jp.quora.com/profile/森本-視照

トンキンネズミ国と埼玉クルド土人王国猿をガス室で殺処分しとけ
2024/06/13(木) 13:37:05.60ID:HfWyY/2M0
>>502
昨年の猛暑の影響で米の値段が高騰し、飲食業の経営を直撃している。
2024/06/13(木) 13:41:51.19ID:LmRht9EA0
北は夢ピリカ 南は森のくまさんまで食してきた 加州米にNO
2024/06/13(木) 14:37:53.69ID:0vJCOOhH0
ラ・ムー/ディオはメジャーブランドを安売りで買う店
2024/06/13(木) 14:43:43.55ID:Q4h3nmLf0
キャリフォルニア
2024/06/13(木) 15:02:11.69ID:0vJCOOhH0
総菜やPBを買ってはいけない店
510名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:08:34.13ID:g4SX7AbF0
CA米は結構うまいよ。ガタガタおいこっちゃないよ。
511名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:34:11.81ID:u14JQd4H0
駄菓子屋の格安国産米が
海外米に切り替わっていたな
2024/06/13(木) 15:44:06.12ID:IlLYCpyq0
>>453
米屋に持ち込んだ方が高いから脱穀機を持ってるような農家は付き合い分くらいしかJAに卸さないよ
513名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:46:12.97ID:oeY1TNr60
カリフォルニア米は国産の低価格帯(\1000/2kg)より美味しいと思う
514名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:49:11.05ID:qI2B9TtZ0
カリフォルニア米とか沈黙の艦隊で見たわ
515名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:57:06.48ID:PCHF4WBg0
wikiから
お前ら知らない間に食わされてるじゃんwww
>吉野家では2017年から2022年までカルローズと国産米のブレンドを使用
2024/06/13(木) 16:15:09.94ID:wkY1ufi70
寿司だと古米使うし
意外と海外の米のが合ったりしないかな
2024/06/13(木) 17:08:58.72ID:3vI6dNVt0
カルフォルニア米の玄米ってあんのか
2024/06/13(木) 17:25:04.63ID:5JI4NqmW0
>>512
JAにはもみ殻の状態で卸すでしょ。
脱穀したら保存できないよ。
2024/06/13(木) 23:23:43.88ID:Wfv3gP+20
カリホルニア
2024/06/14(金) 01:00:16.17ID:XYILeiiV0
個人的にはコクホウろーず より
たまきまいゴールドの方が好きだった
昔はよく日本に税関手続きして持ち込んでました。それぐらい好き チャーハンには合うと思う。逗子は日本のお米がいいと思う
そうそうベトナム米も美味しいよね。
2024/06/14(金) 01:21:57.88ID:W21Q9/pk0
>>16
日本人なのに米食わなくなって米が余りまくりって言ってたよな
インバウンドで米不足とか値上げの口実だよ汚ねえ連中だ
2024/06/14(金) 01:28:51.58ID:Hea9Cjt50
人件費、福利厚生費、設備の減価償却費、家賃、光熱費
ありとあらゆるものが値上げしているのに米の価格も上昇するのはあたりまえ
2024/06/14(金) 02:36:15.55ID:jbZzq2fh0
(仮)フォルニア
524名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/06/14(金) 04:13:27.36ID:kgHLtrQ20
米っててきめんに太るんだよなあ
525名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/06/14(金) 06:14:20.16ID:8RBlmsIz0
農家下に見てた元知事とかなら喜んで食うだろ
2024/06/14(金) 06:29:22.53ID:qnkTX8EG0
福島産より全然良くね?
527名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/06/14(金) 06:50:31.80ID:exnUYWVZ0

ピカピカ気分
いい気分(笑)
2024/06/14(金) 07:08:26.19ID:kE1eR/Pd0
>>94
こないだ近くの業務スーパーで税抜き1500円台だった
529名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/06/14(金) 07:21:27.23ID:mi73B5cV0
キャリフォルニアベース(ガノタ)
2024/06/14(金) 08:42:23.47ID:W5JghIhw0
>>1
「加藤は気の効かん男やからなーそれにあいつはケチや、盆暮れの挨拶もサラリーマンみたいなもんしか送ってこん」
2024/06/14(金) 08:42:54.91ID:W5JghIhw0
>>530
誤爆った
532名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/06/14(金) 10:25:35.74ID:clhAaHqX0
この国は農政はどうなってんねん
2024/06/14(金) 10:27:31.46ID:X8qygoX80
>>3
そらそうだよ昔から
534名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/06/14(金) 10:30:32.13ID:6Uo66RXa0
アメリカが不作だったオレンジの代わりに別の
農産物を輸出したがっているから、日本で米が不足してるとか
またデマをばら撒いてるからな>>1
2024/06/14(金) 10:56:48.61ID:sGjqHhoA0
タイ米はカレー向き
2024/06/14(金) 11:03:08.61ID:Hea9Cjt50
米の不作をデマとかバカじゃねえの

令和5年産水陸稲の収穫量
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/sakumotu/sakkyou_kome/suiriku/r5/syukaku/index.html
2024/06/14(金) 12:46:56.99ID:dJ8XmFQS0
カリ掘る兄ヤン
2024/06/14(金) 16:23:13.92ID:tZ70bB8a0
>>2
カリフォルニアはコシヒカリだし品質も悪くはないよ
2024/06/14(金) 18:58:43.99ID:D9HerT3q0
世界的に米の生産量が足りてないみたいね
ブラジルも米が主食で、今まで農家の保護政策で輸入禁止だったけど、足りないから今年から輸入するってさ
2024/06/14(金) 19:48:48.67ID:ese68NGZ0
>>528
トンクス
それくらいなら試しに買ってみるか
2024/06/14(金) 20:21:11.25ID:Pa8M+Ypb0
業務スーパーで台湾米が安かったな
5キロ1500円ほど
まあ買わなかったけど
2024/06/14(金) 22:20:48.79ID:oP0IMX2o0
>>1
> 甘味とキレが特徴の

酒のレビューでも書いてんのか?
2024/06/15(土) 02:32:49.67ID:6LJsOw7z0
カルローズは中粒米
ジャポニカ米(短粒米)とは違う
カリフォルニア米はコシキカリキリッとか嘘並べるやつは精神科で統合失調の薬貰って来た方がいい
544名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/06/15(土) 10:02:13.84ID:p1fISo9G0
そんなに大騒ぎするような話かね
545名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/06/15(土) 12:26:25.55ID:g0issaVH0
そいえばササニシキってどこ行った?
546名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2024/06/15(土) 18:26:32.19ID:AKiFpG2U0
>>545
倒伏しやすい品種なので今は廃れた
旨さは今でも素晴らしいと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況