ロシア軍の最新鋭戦闘機「Su-57 フェロン」が地上撃破されたという情報 [135853815]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロシア軍のSu-57ステルス戦闘機が損傷か、駐機中にウクライナ軍が攻撃
6月9日にウクライナ国防省情報総局(GUR)は、ロシア軍の新型ステルス戦闘機「Su-57」が、最前線から589km離れたロシア領アストラハン州アフトゥビンスク航空基地で被弾したことを、衛星画像で確認したと主張しました。
もしも事実ならば史上初の戦果で、まだ十数機しか生産できていないロシア空軍の最新鋭戦闘機が、駐機中にウクライナ軍の攻撃を受けて損傷を負ったことになります。衛星画像からはSu-57らしき航空機の付近に二つの至近弾の痕が確認できます。
これがデコイ(囮)の模型や地面に描いたペイントでなければ、もし本物のSu-57戦闘機であるならば、ロシア空軍にとって未だ数が少ない新型ステルス戦闘機が損傷するという大きな失態となります。
ウクライナ国防省情報総局(GUR)は詳しい攻撃方法を今のところ説明していませんが、最前線から589km離れた場所であること、爆発によるクレーターがコンクリートに穿った穴の大きさから、おそらく長距離ドローン攻撃であると見られます。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9b65318aaa550c69165918d535066663b09ffcf7 この手のリスクはウクライナの方が高いのに戦闘機貰ってもいい標的になるだけだろ
アメリカで言うとF-35のポジションか?
でかいと言えばでかいのだろうが数十機あるんだっけ
場所がウクライナからだいぶ離れたカザフスタン西部に近いところだな
>>1 他人事ではないな
空自も駐機はバンカーに入れるようにしろよ
最新鋭戦闘機破壊より600キロ近い基地を攻撃できることが驚きだな
つまりモスクワを空襲できるということだ
>>15 そのうち3機はトップガンマーヴェリックで撃墜されたし
>>14 「ミリタリーバランス」各号によると、2022年1機試験中、2023年6機、2024年12機超が記載されており、低率量産が進行していると推定される。
>>23 ウクライナはドローン爆撃再長距離1800kmなってるで
> Su-57
見てないけどトップガンマーベリックに出てたらしい
というか早期警戒機二機撃墜されてる時点でかなりロシアの空軍力が低下してるだろこれ…
部品横流して運用できないからウクライナのせいにして爆破
前に石油備蓄基地でも石油横流しばれないようにウクライナのせいにして爆破していた
>>29 ソレ「ドローン」と言ってるけどマルチコプターでは無く米軍のプレデターみたいな機体で衛星使わないと無理だからゼレンスキーの妄想
流石にコレ流出すると米軍がガチに起こるシステム
西側コードネームだろ
まあ対地攻撃機のSu25フロッグフットは採用国が機体マークに使う位馴染になったが
>>16 沖縄とか最前線になるだろうに、剥き出しに近い状態だしな
>>36 素人が聞きかじりの知識で語らないほうがいい
ドローンの足を伸ばす方法はいくつかある
>>29 もしかしたらお前さんドローンをラジコンくらいに思ってないか
とんでもない認識間違いだよ
ウクライナドローンは設計上では航続距離3000キロくらいあるんだぜ
>>40 一応ウクライナへ滑空ミサイル攻撃に参加していたはず
>>16 空自に耐爆掩体壕なんてほとんど無い
F35だ何だとキャッキャしててもこのままだと開戦直後に大半が撃破される
>>36 だからNATO衛星使って攻撃してんだよアホなのか(笑)
これは流石にウクライナの工作員が
ロシアに潜伏してると考える方が自然だろ…
でなきゃ、ウク儲の妄想だわ
たしか試作機合わせて7機程度しかなかったはずの貴重な機体が
>>47 ウク儲の合理化力は全ての事象を都合の良い様に出来るんだなw
>>49 >>53 涙ふけよ😢マヌケな露助工作員さん😂
現実を直視しろよ😁😁😁
>>36 GPS誘導のプロペラミサイルをドローンって呼んでるだけやで
>>56 >現実を直視しろよ😁😁😁
ウク儲、クソワロタwww
>>59 マヌケな露助工作員さん😂
手が震えてるけどどうしたの😁😁😁
>>41 米軍のプレデターが航続距離最長3700km
片道1800キロだよ
衛星使わないでコントロール出来るならその方法言ってみろ
>>1 民間の衛星でこの解像度だけど軍事衛星だと気象条件がよければ10p四方識別できるらしいな
>>47 どこも出してないのに持ってる筈が無いだろ
>>18 F-22でも150機くらいあるんじゃんかったっけ?
200以上だったか?
>>61 だから衛星使ってんだろ
米軍かNATOかしらんけど
何のために米軍の軍事顧問団がいるんだと思ってんだよ
>>19 この飛行機改良されて行くとどんどん太って行くのか?
ドローンといっても民間の小型飛行機改造したものを飛ばして爆撃しているケースもあって
民間機と誤認して結構奥地まで届いて攻撃しているそうだな
>>66 軍事顧問はパイロットではないよ?
妄想はベッドの上だけにしろよ
>>68 マヌケな露助工作員さん😁
統一協会とか現実逃避しちゃダメだよ😂😂😂
>>72 こいつ手が震えてるとか、自分実況してて
ほんと笑えるよなw
お前ら統一信者はパヨカスと一緒に逝ってくれw
ファシストロシアのプーチン総統が赤の広場で逆さ釣りにされる日も近いな
>>69 軍用航空機は、その国籍及び軍事的性質を示す外部標識を掲げなければならない。
はジュネーブ条約だろ
西側が破っると主張するのか?
>>27 妨害されたらドローンは無力化されかねない
>>43 イランのラジコンもどきもそれぐらい飛ぶやん
ココにウク儲書き込みすると
壺ポイントでも貰えるんかねw
戦争中だから壊したい放題だな
ロシアもウクライナを保有していた世界最大の飛行機
ムリヤを破壊したしな
流石にデコイじゃね?いくら露助の防空システムが無能で時速200そこそこドローンくらい迎撃出来るでしょ?
Su-57ってエンジン音が変で人間にはバレバレだからステルスの意味ない
変なヒコーキでしょ(´・ω・`)
日本も大戦中はロケット飛行機秋水開発を松本に疎開させてたからな
>>86 旗艦モスクワ撃沈などを鑑みてもロシアの作戦行動がウクライナまたは西側に筒抜けのような気もするな
PAKFAは今までウクライナ攻撃に参加しているとは言われていたしそこを狙われた可能性は高いけどね
7/6とか8/6とか未来予想の写真なのにバカじゃねえのか?
>>97 月日は日本とは逆になるのよ
知らないの?
スッホホーイのかっこよさは地球最強
Su-57はF-22とかいうクソザコより確実にカッコいい
思ったよりウクライナの軍事技術は高いな
露助プーチンは侮ったな
対艦ミサイルのネプチューンを地上攻撃型に改造したし魔改造能力高し
>>100 RCSはF-22以下だと言われてるけど
現用機では最高レベルなのは間違い無いし
完全に消えるようなステルス性は最初から求めてないっぽい
そもそも、ステルス性に目をつけて研究してたのはロシアが最初だしな
主には艦船だけど
ステルス性よりも、高機動性や武装強化に振ったのがSu-57
>>102 第5世代には勝てないと言い続けてたなw
Su-57は不安定で試験飛行で墜落するわ
電子戦能力で米国第5世代機に劣るわ
量産は遅々として進まないわ
ドローンに破壊されるわ(不確定だが)で何も良いことないな
>>104 ロシアのSU57って見た目はカッコ良いな
能力よりも見た目重視に振るロシア軍は、嫌いじゃない
でもせめて飛びたかったよな
Su-57にしろT-14にしろ、ロシアの新兵器はスペック詐欺の匂いがプンプンする
戦力化されるのはいつなんだろうな
ハルキウ攻めて行ったのがT-62だろ
www
何十年前の戦車だよ
博物館から引っ張り出してきたか
そりゃ一撃でやられるよw
>>112 そうはいっても、M1油ハムだって陸自の74式と同じ105mmライフル砲の第2世代から始まって
改修に改修を重ねて、第4世代のA2に進化するまで1979年から45年なんだが
広い国土に拠点が分散されているほど防空は難しくなるからな
>>114 かといって少ない拠点に集中させると防空が容易になる代わりに
失敗すると一網打尽にされかねないしな
そろそろしつこい西側に核を喰らわせても良い頃合いだろ
G7以外の世界の80%はロシアを支持する
イスラエルを支持する西側とか核でも喰らってろ
ウクライナ侵攻がカツカツで防空システムを全土に潤沢に配備できるほどの余裕がないのを突かれているのだろう
ウクライナ侵攻を続ける限り状況が改善するのは難しいジレンマだなw
社会主義国のトロイの木馬作戦はベトナム戦争で実証済みだろ
>>113 あのさ
T-62って1979年にはすでに生産終了してる戦車なんだけど
意味わかるかなwww
最近はロシア側の軍事施設が破壊されることが多いのね
もう米欧の支援が再び潤ってきてしまったのに、なに温存してんだか
ウクライナ相手に何年もやってるの見て本当にロシアって強いのか?って思う
軍事的報復の手段を削ることは戦争の常套手段
日本も戦争になれば長距離で核落とせるF35やイージス艦が標的になる
エースコンバットの知識だと西側が電子戦安定性重視で東側は格闘戦運動性重視なのでスホーイは強くてカッコイイけどよく落ちるイメージ
独ソ戦時のソ連式消耗戦は米のレンドリース法の武器支援があって成立したんだよね
つまり今のウクライナがそれ
独ソ戦とは立場が逆なのに同じ戦法は無理
ショイグはプーチン総統に真実を報告してなかったんだろう
でクビになったw
>>77 巡航ミサイルに外部識別って付いてるっけ?
見た目がレシプロ機の自爆型無人ドローンなら民間機を装ったトランスポンダ発信するとか、民間航空機の番号表示するような偽装しなきゃ問題ないんじゃない?
巡航ミサイルみたいなものだし
>>27 電子攻撃されてすぐに対策されるよ
次の戦争では戦車にジャミングガン標準装備かもね
ドローンに夢見すぎ
最後は大量の砲弾と戦車による占領地奪還になる
ドローンだけでいいならロシアに占領された領土今頃とりかえしてるだろうね
ロシア侵攻当初ロシアの虐殺やら悪い事は全部アゾフガーしてたの大量の気持ち悪い奴ら何者なん?
ドローンは超音速で飛べないけど数時間でモスクワまで行ける
もともと防空ミサイルはドローン迎撃想定してないだろ
アメリカも米兵器でモスクワ攻撃はダメというがウクライナ製のドローンや改造ネプチューンは黙認だからね
バイデンじいちゃんのいつもの熟柿作戦w
現代の戦争って何を持って決着を付けるかが難しいよな
どっちも非情になれば核撃つなりドローンに核廃棄物載せてダーティボム化させるなりすればいいけど、やっぱブレーキかかるべ
かと言ってダラダラ戦争続ければ国が疲弊するし人死にも増えるし…
>>133 ジャミングはアメリカが開発済みだからな、後は小型ドローンの発見方法だけど、それもすぐに高性能のレーダーが出来るんだろうな。
ドローンにジャミングガンにと新兵器と対抗兵器がどんどん投入されていくのが
かつての世界大戦みたいだ
物理的にしょうがないことではあるんだけど、ステルス機はどれも似たり寄ったりの無個性な格好でどうも好きになれんのよね
>>145 間接攻撃の砲弾ですら砲弾レーダーで即座に発射位置特定されるくらいだからね
技術的には全く違うけど、すぐに小型ドローンレーダーとか出てくるんだろうね
>>144 高価だけど電子攻撃対策されてる高速高威力高射程のミサイルでいいよねってはなしになるよね
電子攻撃対策っていっても自律AI搭載ドローンとかじゃないと無理じゃない?
いつの話になることやら
操縦するにはどうしても電波必要
有線ドローンにするか
ついでに高速のものにして炸薬増やそう
更にロックした目標に自動で突っ込むものにしよう
じゃあミサイルでいいよね
>>101 格闘戦最強
西側戦闘機なんか目じゃないぜ
>>150 意地でもフェロンとは言わねえけどアレはフェロン
スペックを誇っても飛ばせるパイロットがいない
たっけえ置物だなおい
フェロン(重罪人)ってなかなか酷いコードネームつけるよな
米軍基地内にある岩国空港なんて一般人がR35の近くまで歩いて行けるからな
アメリカでもめちゃくちゃいい加減な運用してる
あれあれ、そんな事しちゃって良いんですか?投入しちゃいますよSu-47!
しかしスホホイ機は、27 でもそうだったけど
後方レーダーの都合なのか、ノズルが左右離れてるんだよな
57なんかは特に広い
嘗て、F-14もノズル間が広かったけど、片肺になった時に
操縦性が悪化するとかで、それ以降はノズルくっつけてるんだよな
旅客機と違って、片肺だろうが戦闘機動が必要だし
その点だけ、Su-57は弱点かなと思う
>>157 飛んでるだけで墜落しかねない機体だからな
メッキがはがれないよう温存して
不気味な存在感を抑止力として使うくらいがよい
>>165 精密機械の戦闘機は熱の影響を避けるために放熱排熱させる事情がある
昔那覇から帰る時に空自の前を通ったら格納庫にアグレッサー部隊のF15が勢揃いで並んでたもう見れない激レアだと思う
戦争はあと5年ぐらいは続くけど、ロシアの兵器は底をつきそうだな
多機能高性能だが複雑で繊細って露助兵器の方向性的に1番合ってないよね
まあ戦闘機も飛んでなきゃただの張りぼてと変わらんからな・・・
>>156 パラマウント「すみませんアメリカマンセーの映画にお宅のフェロン出していいすかw」
露「は?一応機密なんだけど」
パラマウント「ちなみにF14に機銃掃射されて撃墜されますw」
露「死ね」
CG以外の可能性が皆無
軍事支援でウクライナは盛り返すかなちゃんと支援をしていたらもっと情勢が違ったろうが
でも中東や他で戦火が上がればアメリカはどうするだろうな
数機しかない超高性能兵器を作ってどうするつもりだったのか
>>46 対策にオーストラリアにローテーション配置するって聞いた
受け身は辛いな
アメリカの横堀り技術でウクライナからロシア側に
横堀りして原油盗めないかな
>>97 せっかくボケたのに返しがまともでカワイソス
ザーメン
>>45 >>40 ウクライナで兵器工場が作られてフル稼働したころになるタイミングで、決まって滑空ミサイルが飛んで来るらしいな。これの仕業か?
>>132 オマエなんか〇〇クンにかかったらワンパンだからな、わかってんの?
みたいにイキる田舎のレッサーヤンキー、ないしはパシリの子みたいだな
>>147 翼も展開しないしな
ハードポイントが爆弾の展示会みたいにもならんし
イギリスだっけ手品師が風船膨らませて戦車水増ししたの
>>132 パンダの生息地域へは落とさずぬ南へ落としてよ
宮下光太郎 宮下晴隆
ガイガイ音頭を作ったのは枚方市小倉小、渚西中卒、宮下光太郎、宮下晴隆というクズ兄弟
作詞・作曲 ID:4uCtCabV0 (宮下光太郎、宮下晴隆兄弟)
あそれあそれガイジが出た出たよよいのよいw
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw
あっガヰ、あガヰ、あガヰガヰガヰ
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw
>>188 春頃に出てたレポートでは86機の固定翼機を失ったってのを見た もちろんあっているのかどうかは私には分からない
>>120 その年式のモノがマトモに動くだけで凄いけどな
農家の納屋からハコスカが見つかりました
バッテリー交換してガソリン入れたら動きました!と言うレベル
RCSがF/A-18E程度のステルスとは言えないレベルのごみだよ
翼のエッジとジグザグに設計、レーダー波吸収材 なし
エンジンインテイクのS字やレーダーブロッカーの設置 なし
露出品のIRSTもステルス学に基づいた設計ではなく、Su-27から流用したコブ状
風防が一体形成ではなく、窓枠がついてる
などなどあげたらきりがないくらい見掛け倒しのポンコツです
Su-35Sの方が強そうな予感
Su-57って中途半端なんやろ
>>199 ただ、Su-35も全く量産の気配が無いんだよね
どうせスペック詐欺のポンコツなんだからいいじゃないか
ウクライナが使ってるのってセスナ機みたいな無人特攻機なんでしょ?
低速でステルス性も無く発見されたら即撃墜に見えるけど意外に強い。
>>202 量産する気は満々なんだけど制裁や規制で部品が調達できない
>>206 ちんたらクリミア半島横切っても撃墜されないからザルすぎ
ウクライナから見たらボルゴグラードの先のヴォルガ川越えたとこか
威力のある長距離ドローンは早期警戒機と地上レーダーで探知されるけどな
ロシア軍は早期警戒管制機と地上の大型早期警戒レーダー潰されて防空網に穴が開きっぱなしかも
陸自の地上型イージス・アショアは断念して正解だったと思うわ
>>184 ○○クンは皆は俺が守ると普段から公言してるからね
>>212 アショアは必要やったで
ミサイル防衛専用艦って人員どーすんねん
アショアはミサイル要員だけて済むメリットあったのよ
>>206 機体が木製とか樹脂とかじゃねの?
ステルス性あるだろ
>>214 地上設置型は自爆ドローンの餌食になりそうで怖い、ロシアも地上設置型大型レーダー施設が粉砕されてた
自立型AI自爆ドローン開発能力が進んでいる中国相手に分が悪い
何を導入しようが無駄だよ。ロシアはすでに完全独自開発した「SU99」を極秘裏に実戦配備し終わってるSUシリーズの最新・最終機体で番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。ウクライナ終わったな。
アメリカも日本も新兵器の開発が加速してるのが頼もしい
>>8 色気があるロシア機なんてフランカー系とSu-15ぐらいだろ
実は兵役に出たくないロシアの画学生が総出で駐機場に描いた「絵」という落ち?
フェロンはスホーイステルスを追求した機体じゃないってオフィシャルに声明出してただろ
>>216 そんなんどこからとばすんだよ
アショアは欧州にも設置されてる
>>221 su-15のどこに色気あるのかわからんw
変態的デザインのSU-47ならともかく
上からドローンでレンガ落として風防ガラス割るだけで現代の戦闘機は行動不能にできるもんな
>>229 ガラスじゃないからその程度じゃ割れない
>>213 なるほど、舎弟根性ってか、パシリマインドの極みっすなww
そこに疑問を感じないのがある意味すごい
>>231 西側陣営のおおくがそうだよ
米の核の傘があるから核保有しなくてよい
核拡散の防止にも効果を発揮してる
アメリカのTR-3Bの実戦配備まだ?
実物見たいんですけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています