トヨタ、マツダ、ヤマハ、ホンダ、スズキの計5社を立入検査へ 型式認証に不正 [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ダイハツ工業などで相次いだ自動車の認証不正問題を巡り、国土交通省は3日、
トヨタ自動車、マツダ、ヤマハ発動機、ホンダ、スズキの計5社からも不正の報告を受けたと発表した。
トヨタは、試験の虚偽データを提出していた。
国交省は5社に対し、不正のあった車種の出荷を停止するよう指示しており、今後立ち入り検査を行う。
自動車の大量生産に必要な「型式指定」の認証を巡り、ダイハツや豊田自動織機で不正が相次いだことから、
国交省は自動車メーカーと装置メーカーの計85社に調査と報告を求めてきた。
国交省によると、5月末時点で68社が調査を終了し、残る17社は調査を継続している。
トヨタ、ホンダなど5社でも認証不正 国交省、立ち入り検査へ
https://mainichi.jp/articles/20240603/k00/00m/020/083000c スズキに聞いたら「安っぽい、じゃない。安いんだ」と返されそうw
マツダって失敗もしてるけどちゃんとチャレンジしててユーザーへも対応していい企業だな
立花孝志「桜井誠は受けのゲイだよ。肛門に入れてもらう側、愛国なくせにあいつ勃たないから」 [985284829] (38) 未無
22:立花孝志「桜井誠はゴリゴリのゲイ、桜井誠にやらないか?と誘われた男を私は知っている」 [985284829] (141) 未1
23:立花孝志「桜井誠はオカマと言いましたが訂正します!桜井誠はホモが正しかったようです^^」 [742927912] (58) 未無
24:桜井誠が党首の政党の本部前で愛国者達による抗議の街宣が行われてしまう…😨 [233450366] (30)
25:【悲報】橋下市長と桜井誠氏の意見交換会、わずか7分で終わる [426566211] (40) 未無
26:中核派の青年へのケツメド援交がバレた桜井誠さん、釈明動画を上げるも見た目がオネエみたくなる [
日産スバルは先だって不正してたし三菱は元不正の総合商社
フォルクスワーゲンのことボロカスに言ってたのになw
トヨタは五輪スポンサーを降りるっつー話だから他が続かない様に見せしめだったら面白いなw
なんかダイハツの時に「トヨタではありえない」とかなんか言ってたのいた気がするけどこれどうすんの
相手にされない弱小スバルの事も思い出してあげてください
勝ち組に本メーカーへの嫌がらせきたー
アニメやAVなどのエンタメ系もクレカ企業が
決済拒否して潰そうとしてるよな
敵は共通してそう
>>10 トヨタなどの計5社は基準値を満たせないことを隠蔽するために不正を働いたの?
何故か?
駐車場で150台以上を燃やしたドイツ車とか
ハンドルが効かなくなるドイツ車とか は
物凄い重大障害なのに
こっそりリコールの届け出だけでスルーなんですか?w
>>18 最初に不正発覚したの、日野(トヨタ)だった気がする
制度的に形骸化してたんでそ?
国交省は何がしたいのかさっぱり…
>>20 某T社のハイブリッドなんて、年間4000台も爆発炎上ひてるがスルーされてる
いやこれから不正発覚か
】在特会初代会長ネトウヨ桜井誠51歳に天罰が下った模様⇒心不全と腎臓病で今後は人工透析 [718678614] (523) 未345
5:川口駅でクルド人排斥デモを試みた桜井誠の日本第一党、市民の反対運動にあい退:【悲報】右翼代表桜井誠さん、国葬
11:【悲報】ネトウヨの教祖「桜井誠」さんの日本第一党、韓国断行を公約に掲げるも12:桜井誠「日本第一党や共産党も消費税廃止は言ってきた、山本太郎は消費税廃止は自分しか言ってないって何手柄泥棒してんだ」 [258663303] (17)
13:桜井誠「俺がホモだから票が増えないのか?」 [258663303] (15)
14:立花孝志「桜井誠はオカマと言いましたが訂正します!桜井誠はホモが正しかったようです^^」 [863158415] (9) 未無
15:立花孝志「桜井誠はほんこんとホモセックスした仲」 [994435683] (7) 未無
16:山本太郎「桜井誠や参政党、1議席でもとってそれくらいの信任得てから物を言えよ議席産まれてないだろ?」 [994435683] (21)
17:桜井誠がカミングアウト「俺はホモ、好みのタイプは玉木雄一郎と立花孝志」 [985284829] (95) 未16
18:【悲報】桜誠烈士、未成年の男性を温泉宿に誘い込み飲酒をさせて強制猥褻の容疑で告訴😭 [875694619] (911)
19:桜井誠氏が韓国サムスン電子の平均年収に衝撃「こんな水準になっているとは素朴に驚いた」 [195219292] (120)
20:立花孝志「桜井誠は男に売春持ちかけるホモカス野郎、おらかかってこいよ逃げてんじゃねえぞ桜井
>>23 相変わらずデマとばしてないで
はっきり社名を書いたら?w
>>19 マツダは安全基準テスト車両に仕込み入れてたみたいだぞwww
>>34 具体的に何の基準が満たせないから何を仕込んでたの?
クリーンディーゼルでインチキしていたベンツやBMWのことを笑えない
同じ悪質さ
トヨタ、ヤマハが入ってるのになんでダイハツは入ってないんだ?
自動車メーカーだけでなく日本の製造業全般で不正してるだろ
>>16 韓国人か
米刑務所に日本のメーカー幹部が次々に投獄されている
背景にあるのは、在米朝鮮人のロビー活動
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46932 ---調査中---
いすゞ自動車株式会社
カワサキモータース株式会社
メルセデス・ベンツ日本合同会社
---不正あり---
スズキ株式会社
トヨタ自動車株式会社
本田技研工業株式会社
マツダ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
---不正なし---
株式会社SUBARU
日産自動車株式会社
日野自動車株式会社
三菱自動車工業株式会社
三菱ふそうトラック・バス株式会社
UDトラックス株式会社
ビー・エム・ダブリュー株式会社
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社
フォルクスワーゲングループジャパン株式会社
ボルボ・カー・ジャパン株式会社
ポルシェジャパン株式会社
ルノー・ジャポン株式会社
BYD Auto Japan株式会社
Stellantisジャパン株式会社
Tesla Japan合同会社
晋さんがくたばってバリアが消えてからわーくにボロが出まくりwww
トヨタとホンダは近いうちに世界の市場からパージかな
岸田の思い
日本のトップ与党 自民党
日本のトップ企業 トヨタ
どちらも不正をしているのだから
国民は諦めて長いものに巻かれろ
カワサキは一応車も作ってるからな
海外で4人乗りのATVとか売ってる
国交省「いまからいくね」
5社「は~い待ってまーす」
(1)トヨタ自動車株式会社(※調査継続中のため、現時点で判明している不正行為のみ記載)
・現行生産車3車種について、歩行者保護試験における虚偽データの提出等
・過去生産車4車種について、衝突試験における試験車両の不正加工等
(2)マツダ株式会社
・現行生産車2車種について、出力試験におけるエンジン制御ソフトの書換え
・過去生産車3車種について、衝突試験における試験車両の不正加工
(3)ヤマハ発動機株式会社
・現行生産車1車種について、騒音試験における不適正な試験条件での実施
・過去生産車2車種について、警音器試験における試験成績書の虚偽記載
(4)本田技研工業株式会社
・過去生産車22車種について、騒音試験における試験成績書の虚偽記載等
(5)スズキ株式会社
・過去生産車1車種について、制動装置試験における試験成績書の虚偽記載
トヨタは景気よくひでーことやってんなあと思ったらアホンダwww
>>61 中東やアフリカの武装ゲリラは中韓製はお気に召さないらしい
衝突テストの車両仕込みってダイハツがやってたやつだっけ
これって人の命を守ることに直接関わるテストだと思うけど、フォルクスワーゲンの
ディーゼルエンジン排ガス不正とどっちが悪質なんだろなwww
>>67 ホンダは騒音だけだがトヨタは案の定衝突やってやがる
自社基準厳しすぎるんだよ どう頑張っても検査通らない様な基準なんだろ
裏金を封じられて選挙に勝てなくなった自民党のように
不正を封じられたトヨタやホンダはもう転落の一途になるだろう
>トヨタは、試験の虚偽データを提出していた。
ダイハツとやってること変わらねえじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダイハツの不正はトヨタによる指示の可能性有るんじゃねえのこれ
トヨタはまだ調査中とのことなので、さらに増えるのか
>>13 官僚による権力誇示活動だな。
>>82 うん。円安で儲けたろーが
なら、官僚へ敬意を払う時が来たんだぞ。分かったか。
トヨタとマツダの衝突試験の不正加工が過去だけになっているが現行もやってんじゃないの?
>>85 日野もダイハツもトヨタ傘下になってから不正が急増したという
トヨタからの指示だろう
>>77 お前が
騒ぐほど、官僚もマスコミも週刊誌も大喜び。
マスコミの本業=恐喝事業ってもっと知れ。
どうせ口頭厳重注意程度だから舐められてるよねw
莫大な課徴金&上場廃止くらいやれ
>>91 これな。
三菱MRJで最苦戦した〈型式承認手続き〉な。
ユーザーが不利益被ることじゃないんだが?
たぶん、車台の使い回し転用時の型式番号云々とか、そんなん
ヤリスクロス今月納車予定だった
販売停止ってどうなんのよ
ライズもダメでこっち頼んだのに
>>23 え?トヨタそんなことあったっけ?
ソースだしてよ
■2024年4月 販売台数
1 ヤリス 13,765
2 カローラ 12,969
3 シエンタ 10,337
4 ヴェゼル 7,752
5 アルファード 6,704
6 ノート 6,013
7 ヴォクシー 5,716
8 セレナ 5,694
9 ノア 5,454
>>93 おまえら
官僚政府が嫌いなのか
企業が嫌いなのか
ぜんぶ嫌いなら、ただのアホ
クリアできない基準作って騙しあいしてるの最高にしょうもないな
車両価格だけ当たり前のように上げやがるくせによ
できもしない設定を掲げてそれをクリアしました→カスタマーの信頼感を不正によって買う
悪質すぎる
とりわけ衝突実験のデータ改ざんは命にかかわる重大なもの
>>105 不正をやっていない日本企業を探すのが難しいのではないか
>>111 南朝鮮なんか不正なしでEVもハイブリッドも爆発するのになぁ
昨日売って今日も上がってたチッって思ってたけど
こりゃ明日明後日も下がるから底値で買うか
さすがジャップww
セコいズルしてばっかりだよなw
カローラアクシオとフィールダーは古臭いヴィッツベースだから生産終了していいわなw
海外メーカーはバレてないだけ
隠蔽は国家ぐるみで徹底的なので
>>88 嘘だ
おまえマスゴミの裏切り行為だろ
あと、俺の100年まえの家の居間の額縁とかできまってる
エマ・ワトソンまでそれで迷惑うけてた
>>56 2015.12.22
>>122=
>>92 スズキはちゃんと検査すると性能が上がるんだっけか?
後出しのトヨタw
散々ダイハツや子会社の豊田自動織機のせいにしておいて
自分らの不正は後からこっそり他のメーカーに紛れて申告とか
>>118 納車されたばかりでウキウキな人にこんな事を言うのか
人の心が無いのかTBS
>>132 ゴールドマンサックス
労働組合階級
ちんぽ
こいつら、マスクで電気自動車で騒ぎして
トヨタ自動車の金庫株を一部購入できたで
ガソリンエンジンみんなば異臭するつもりではないのか?
それも日本の猿を
>>138 俺が自動車のるとトラブルが起こるから
大学時代とか乗ってなかった
いまは脚やられて乗るとこれ
これはもう、アウトランダーかデリカを買うしか無いな
日本の自動車メーカーは新しい技術がない
なんなら今までの技術も衰退してるので
数字いじって消費者を欺くしか脳がない
>>43 新車販売店がすでに4店舗も全焼しているメーカーの車なんて買いたくない。
そりゃガソリン車だって火災事故はあるが、こんな短期間に新車販売店が4店舗も全焼したメーカーなんて聞いたこともないし、近所にそんな車があるだけでも嫌。
トヨタの昭和から溜まった膿出しと令和コンプラへの刷新に他メーカーが無理やり付き合わされた感
まあ試験真面目にするにも金と時間が掛るんで端折ったとかだろな
いちいちルール遵守してたら無駄が多い現実があって
コストカット利益追求の中でルールは形骸化されてく
日本人同士だとやっぱなあなあ仕事になってくんだよ
あの企業なら大丈夫だろうとか思い込みで通し始めるんで大手には優しく新参には厳しい国
>>147 一番の膿が会長と副社長コンビという最悪パターンやで
>>118 いつも思うけどこいつらってマナー研修とか受けてんのか?
>>118 なんぞこれw
取材をしてこいと言われてデタラメにやって来るレベル
こんなのどこの会社でもいらない人材だな
日本企業って不正ばかりだけどぶっちゃけ韓国の企業の方がまともなんじゃないの
>>150 スケノベの一味の銀行の馬鹿で馬鹿いうな、ごら
>>155 どこの組かしらんが、また腹さしてくんだろ
>>
自民党の馬鹿が、俺の地元の香川県西部高瀬町の三豊署周辺だ
平井卓也に文句いえってが
まったくきかん、しまいに俺を殺すだけ、また
こんなソープだ、服だ、フランスだ
これで証券だしまいに地方公務員の馬鹿全員の年金だせだ
イギリス王室の悪さ以下だ、はなしにならんわ、死ね
全滅ですやん
多分法律棚上げして文句言われないからいいやで慣例で動いてたんだろうな
皆んな不正してるって事はこの制度が不要とか時代遅れとか何かあるんじゃない?別に今まで困った事も無いし。
一昔前にトヨタ馬力ってのもあったけどそれは改善されたんか?
元からトヨタは品質よりマーケティングと下請けをぶん殴って利益を出してきた会社
信頼できるメーカーは日産と三菱だけだな
スバルは知らん
安全試験は国がディラーから抜き打ちで買い取りして試験しろよ。
警察が排ガスも騒音もお客さんの車を公道で抜き打ち試験したら良いだろ。
試験をメーカーに任せるのが悪い。国がディラーや買ったお客さんから買い取りしてテストしろ。
認証不正で儲けた金を自民に貢いで
裏金になる
鬱くしい國 ニッポン
つまりメルセデスと日産に乗ってるワイの圧勝ということやな?
>>174 商用車の全車点検えげつない台数だろこれ
1社で何台も入れてるところあるだろうに
マツダもダイハツと同じでエアバッグタイマー起動事案でっか
ひでー
物造り大国日本
ずーっと数字いじりの不正してたんかな
>>175 メルセデスも欧州でディーゼル排ガス試験詐欺をやったけどな。
記者会見生中継見てるけど
最初の記者の質問
これ、やらせみたいな台本の質問にしか見えない
豊田章男は取締役から出てけって米の助言会社から言われてるが
こんな戦犯、取締役から外れて当然だろ
また三十数年前からやってましたってのが出てくるのか
フォルクスワーゲンも排ガス試験モードとかで実際の走行と違うデータ詐欺をやった。
日本も爆音車を見掛ける度に車検不正してないの? と常に思う。
排ガスと騒音試験は警察が公道で取り締まりして欲しい。
なーにが安全神話だよ
不正ばっかじゃねーか
これ下請けがやったら即契約切られるが上がやってもごめんで済むもんな
>>181 ゆうちょ/かんぽの台数だけでも相当ある
自由民主党の金の問題打ち消すために結構デカイ
爆弾持ち出してきたなぁ
きたない
まじ自由民主党きたない
こうなると全企業やりたい放題だった認証試験に問題あるやろ
>>198 政治は無関係で
こっちで仕事した
実験にはいる
トヨタ自動車がないと俺も移動できん
脚やられたから
認証不正を擁護する訳ではありませんが、ここまで相次いで不正の発覚するなら国の認証基準自体を見直した方が良いのではと思います。
安全基準や排ガス・騒音規制が年々厳しくなる中で、メーカーは規制に一々対応することが目的になってしまっているように感じられます。
ホンダは衝突安全とかじゃないから、まだマシだな
NSXで騒音規制守れとかいう方がどうかしてる
航空の飲酒問題と同じく
各社一斉立ち入り
ほんま国土交通省腐ってんなあw
>>203 にしても22車種はねえだろw
バイクなのかな
やっぱこれからはBYDの時代よ
ハイブリッドで一回給油したら2000キロ走れる
>>188 JALの社長に謝罪させて晒してた国交省の何が過労死だ?
>>203 ホンダ信者のこの不自然なホンダ養護よw
ホンダ信者につける薬はないなw
>>211 中華ボルボだけは無いわ、乗ってるやつゴミクズばかりだし
これで三菱デリカが売れるのかね?
スバルは分からん
とにかく日本潰しに必死だな
政府は中国とアメリカの言いなり
>>1 ダイハツが不正したとき、トヨタが
「今後は親会社としてきちんと管理します(キリッ」
的なことを言ってたけど、お前も管理される側だろw
豊田章男が不正を美談に仕立て上げようとしてて爆笑
アキオはマジの詐欺師だな
これで過去最高収益とか ホント今の経営陣ってクソだな
>>219 そら、安全性能をコストダウンしてますからボロ儲けよ
輸出のデータを使ったとか、輸出は問題ないって、国内は売れていないか
国内の基準データとれよ、面倒くさいのかこれ?
>>214 三菱自動車の株価はかなり下がってる(´・ω・`)
スバルの株価は意外にも上がってる.. 日米の安全評価試験No.1を受けて?
>>222 そりゃ認証より厳しい試験クリア済みなのにわざわざ試験するなんて無駄でしか無い
国内基準より厳しい試験クリア済みの項目は試験免除とか無いのが不思議
ダイハツ車、ぜんぜん売れてないそうだ
そりゃそうだ危険なままだんもな
死にたくないわ
>>227 ねぇどんな気持ち?ねぇねぇ車買ってすぐに発覚してどんな気持ち?
なにも学ばないんだねマスゴミって
>>231 これからは中国BYDだってよ
一回給油で2000キロ走るんだぜー
200万円
トヨタもエアバッグタイマー着火w
じゃなくトヨタが起源だろww
>>235 どうせ日本で売ったら400万オーバーなんだろ
前に話題になった50万の小型車もEUで売ったら140万スタートだったみたいだし
株価は今日より明日が怖い。取り敢えず俺のトヨタとマツダ株は怖いので朝イチ売る。
ホンダ株は持ってないけど、持ってるなら売った方が良いかも。
じゃっぷらんどは
経団連の企業献金のお陰で
国内企業は不正しようが
大して罰則ないからやりたい放題
ホンダの不正内容しょうもないように思うんだが、担当部署にとっては大事だったのか
>>213 ボルボは、英国資本の中国ジーリーの傘下
経営者も開発も英国コヴェントリーで行ってる
同じく英国資本のインド企業タタ傘下のジャガーランドローバーとシャシーや部品も共有した兄弟車
実態は英国企業であって、中国は植民地扱い
これを中華中華騒ぐのは創価学会ネトウヨだけ
>>241 宗一郎が生きてりゃ経営陣の頭スパナで叩き割るレベル
なんかよくわからんけど今月末にNone納車なんだけど大丈夫なのかな?
スバルもトヨタ系なのでやばいだろ
悲しいけど日の丸重工事三菱が安全なのよね
>>37 ヤマハは発動機です。イデオン発動編みたいなものよ。
>>252 株価を見たら? 三菱が1番下がってる。
客観的に見て劣っている点やだめな点はちゃんと厳しく批判して上げることが愛国心じゃないのかね
なんでもかんでも日本メーカーすごいすごいやってたら家電の二の舞になるぞ
日本でこの程度だから
中国朝鮮はデタラメなんだろね
大体社内で認証試験って形態がダメなんじゃねーの?
不正し放題じゃん
あと新製品のサイクルが早すぎて不正を押し通さないといけない悪習もなんとかしないと
それでもトヨタ買う人いるんだから
トヨタはユーザーチョロいと思ってしまうよね
>>252 三菱重工はカーエアコン、ターボチャージャなどは手掛けてるが
自動車そのものはやってない
欧州メーカー「EV推進でトヨタ潰すの失敗したから、国交省の天下り共を買収してやりましたー」(最初からこの方法で攻めれば良かったw)
別に肩持つ気はないんだが、基準が厳しすぎるんじゃねえの?
排水だって厳しくしすぎて、海苔や牡蠣など汚い海で育つものの収穫量が減ってる
>>266みたいなのってやっぱ反ワク反ウク反マスクなあの層?
カルロスゴーンの次は、豊田章男がバイオリンケースで国外逃亡やろな
どんどん悪事がバレとるし、トヨタ社員の退職続出
日本人っていつからバレなきゃ何してもOKって考えになったの?
>>268 同じこと何回もやらされるからな
型式変わっても構成部品同じなのにその度に同じことやるならデータ流用でもいいだろうと考える
ダイハツでやった規模の点検したら、どこでも出るって分かってたろ
ダイハツだけだと思ってたやついたとしたら、世の中に対する考え方改めるべき
>>218 貨物仕様だと荷物積む前提だから乗用車のアルトと同じブレーキだと厳しかったんだろうな
合理的にケチるスズキとはいえドラムブレーキすらケチるのか・・・
トヨタの会見聞くと
試験基準より高負荷の試験やってるから
国の試験は問題なくクリアしてる
国の基準で試験のデータ取るの時間がもったいないからデータ使いまわした的な言い訳してるのがねえ
ヤマハのR1出荷停止だけどファイナルエディションとかどうすんの?
このまま出荷せずに生産終了?
肩を持つ気はないが、保守的なお役所仕事で検査基準が現実に即してないんだろうなとは思う
基準を変えてみませんか、とは誰も言わないのだろう
責任を取りたくないから
食品偽装も多いしなあ
もはや日本人は不正しかしない
>>284 日本人のくだらないブランド志向を是正せねば
船場吉兆の偽装事件は記憶に新しいが、味で気づいたんじゃなくて内部告発だった
ブロイラーをブランド物だから美味いと言って食ってた
黒毛和牛だって生まれてから肉になるまでずっと日本だった個体はないわけで、味で気づくものはいまい
章男ちゃんは取締役選任に米助言2社から反対されてるんだろ
ピンチだねー
不誠実さではNo.1の日産がやってないわけ無いわ(笑)
日産は最近日本で新型車出してないから不正しようがなかったんだろ?
エアバッグなんか正直細かく規制しなくてもいいだろう
もともと毒物指定前のアジ化ナトリウムを使ってて問題なかったのに、代替物質でコスト上がってる
ジャップ製品は買わないほうがいいな
ちな欧州では走る棺桶と呼ばれてますw
スズキはアルト貨物仕様でブレーキの踏み込みが弱くて再試験ちょろまかし
ヤマハはYZF-R1とTMAXでマフラーの騒音測定ちょろまかし
まぁ一件は一件だな。
ホンダは数が多いなぁ
マツダは試験項目ちょろまかし多すぎ
トヨタはホームページの何処に書いてあるのか分からん、掲載遅いのか
>>275 記事の書き方が悪いわな
まあ日本車ブランドを潰すのが目的で書いてるんだろうけど
エクストリーム擁護部隊としては
国の基準よりも厳しい社内試験やってるから国の試験なんかやる意味がない。制度が悪い
の一点張り?
バイクの場合はみんな社外マフラーに換えるからセーフ
>>217 アキオ社長が、自動車だけでなく
俺がいってるカローラ店の餓鬼みんなの任天堂まで防衛してないか?
ほんと俺がいく店はぬいぐるみだおもちゃだばっか
トヨタが悪質過ぎる。虚偽データ提出してるとか。
ダイハツじゃなくてトヨタの問題だったんだよな
>>307 中国人の不良債権処理
任天堂盗み
同時で展開し
俺がきのう死んでないとトヨタ自動車にまた攻撃
これが官僚?
イギリス王室の悪さでは?
>>302 その制度は海外メーカー閉め出す為に国産メーカーが決めて国交相に提示した条件だと思うけど、違うのかい?
トヨタのエアバッグタイマー点火方式が世界基準になる日が来るんですね。株買ってこなきゃ(´・ω・`)
さすが日本を代表する会社
同時立ち入りでいっせーのせ!
って感じで調整が行き届いてるなw
ジャップ企業やべーな……😰
BYDとHyundai乗ろっと
>>216 他人事みたいな対応がおかしいんだよな。
子会社って、要するに親会社の所為なのに
トヨタのせいで他社が大迷惑だな
最も不正が多いトヨタだけ営業停止にすれば済む話なのに
>>314 ダイハツは、ヤンマーとかも同じで
漁船だ、船舶用エンジンだってか
そっちがもともとだったとか、自動車ばっかのトヨタ自動車と
まったく違う、基本が
こんなの社内の監査部署がチェックすればいいんじゃないの
現在、乗っている車は対象外だが、その前に乗っていた車は対象だった
ダイハツ不正問題「告発してくれてありがとう」トヨタ自動車・豊田章男会長
一昨日MAZDA2契約してきたんだが
ニュース聞いて笑ってしまったわ
ディーラー阿鼻叫喚でしょ
売れない車種でまぁ良かったか
>>198 根本は経済がよくないのよ 経済がまぁまぁなら政治家の金の問題出てもまたかですんだけど
実質賃金2年マイナスって経済制裁食らってる最中に先生方は甘い汁長年すすっていたのか話だしね
でこれ車メーカーの不正発覚したら経済よくなる訳がないの、岸田はますますピンチになるよ
昭和で不正がなく近年不正騒ぎが増えたのは
co2排出規制が年々厳しくなるせい
温暖化対策なんか真面目にやってたらその内工業製品なんか作れなくなる
その不正により実害が発生するかどうかだなー。ダイハツ車も普通に走ってるしな
スズキとホンダはダイハツ売れなくなって軽自動車売上アップしてたけど結局お前らもかい
スズキは
日本のマスコミは広告が欲しいから深くは追求しない
大谷か政治資金規正法かBBAの万引きかグルメしか報道しない
歩行者保護試験で不正って要するに人跳ねた時に国の基準値よりも殺しやすいってこと?
クラウン、アイシス、シエンタ、レクサスRX
もう既にたくさん売っちゃったやつだよな
・人轢き殺します
・違法行為の上で作られています
・商用車両以外べつに乗る必要ないです
これが基幹産業な理由って。
エンジンのやつ以外は認証よりも厳しい条件で試験やったとか同じく厳しい条件の開発試験のデータを流用したとかだったかと
>>331 カワサキのZ750FXなんか最高だよな
ネトウヨの次にやることは?
答え 日本の基準が厳しすぎると官庁批判
これがナショナリズムにはまった人間の末路・・・
自我を持たずに日本の企業や政府と自己を同一視
現実逃避を繰り返しお花畑に住み続ける
自動車の輸出額はとっくに中国に抜かれてる
世界の車はメイドインチャイナ
自民党にも立ち入り検査に入ってください。お願いします
中国製品に日本レベルの検査基準で規制かけたら一台も出荷できんやろ
ダイハツ不正発覚の最初の頃は結構ダイハツに上から言うような感じだったのが、徐々に静かになっていったのは
明日は我が身ってことがわかってたからか
>>3 魔改造の夜でつい安く作ってしまうと言ってたなw
ダイハツに普通車製造は任せておけない!ウ チが作る!⇒
やっぱ三菱だな
無能違法ボンボンの章男は三菱で勉強さなおしだな
無能なんだから
>>342 iPhoneとか中国製だと知らない感じ?
>>339 それって現地生産含まれてないんじゃないの?
>>347 QCしてるの中国人じゃないって知らない感じ?
>>342 なんの擁護にもなってないけど頭大丈夫?
アベの仕草が蔓延している鬱くしい國
ニッポン
偽造 捏造アベ晋三!
改竄 隠蔽アベ晋三!
恫喝 忖度アベ晋三!
裏金 機密費アベ晋三!
政権にしても企業にしても一強の状態は良くない。
自民党一強だと自民党も腐るから少しでもミスすると政権交代する事になるような野党が必要。
トヨタも同じ。トヨタ一強だと独占市場になりかねない。
トヨタ栄えて国滅ぶが現実になる。
トヨタを脅かすようなメーカーが必要でそれはホンダだと思っていたが
おい、ホンダもかよ。
>>352 中国メーカーの自社基準でEVを輸出してるから、世界中がゴミの山になってるんだけど?
トヨタイマー型エアバッグで試験突破ワロタ
ダイハツと手口一緒じゃねーかw
まぁ鼻ほじってても食っていけるもんなぁこんな会社たちは
これでもよくやってるほうかもしれん
日本の会社ってポリシーがないのね
日本人にもないけど
>>1 ダイハツが不正してました→お前ら「ダイハツはもう買わない!」
全メーカーが不正してました→お前ら「・・・」
↑
wwwwwwwww
>>341 まともな不正なので、問題なし。
>>12 タイヤ外れた三菱ふそう以外なら、問題なし。
何だホンダは騒音だけか、思ったよりつまらん。
アクセル全開でいい音が出る、パワーバンドに入るといい音が出る
これら全て騒音。
検査に通るとお客様が求めるは違うこともある。
とりあえずメガサプライヤーも調べたほうがいいんじゃないのか?
D社やA社、ディーゼルでおなじみのB社
なんかそういう繋がりが手口を含めて伝わったんじゃないか?
>>367 ・試験車両の重量設定について、法規の規定範囲を超えた重量で試験を実施した
(試験条件の不備)
・試験成績書において、実際に試験を行なった車両の重量とは異なる規定範囲内の数値を記載した(虚偽記載)
・試験結果の出力値およびトルク値を書き換えて試験成績書に記載した(虚偽記載)
・法規では発電機を作動させた状態で試験を行うべきところ、作動させずに実施し、別の同一原動機試験で得られた補正値を用いて数値を算出し、これを発電機を作動させた状態と同等の試験結果とみなした。(試験条件の不備)
>>369 別にダイハツが良いことをしてたわけではなく、ダイハツもしっかり不正はしてたんだしなあ
>>356 ホームページの言い分は踏み込み甘くて規定ギリギリだった とか
軽とか昔は床にペダルが当たるまで踏んでも止まらねーだったけど、進化してるのね。
>>376 なんと!フラッグシップモデルでやらかしたか
>>373 電機産業が壊滅でもないが駄目で
性増、ソープだけでダイハツも性増しずぎで
俺にちょくで国会議事堂で文句いわれたぞ?
>>367 嘘こけ
ホンダが一番悪質だろ
ンダヲタは平気で嘘を付く朝鮮人みたいな野郎だな
>>378 騒音の試験のやり方を間違えただけぽいからそこまで悪質でもなさそう
ダイハツ不正が判明した時にまさか他もやってんじゃねーだろうなって声は結構挙がってた筈だけどしれーっと今日までしらーんぷりで売ってきたんだもんな
>>380 本田技研なんか女の子3人娘つかっていれかえで
みんなソープまでくるとか、トヨタ自動車KOえた営業してのに
売れないな、おまえ警察全体でなにしてる
>>372 そんなもんだろうな
以前あったスズキの燃費測定の方法と似たような感じはある。
スズキが燃費試験結果をお客様に不利にならないようなマイナス方向に出しても、
省庁が「言った通りの試験がされていない、俺等が言った通りの試験をしろ」には逆らえない。
>>387 いや、ここだけの話、俺はカネないが
池田町、大阪と京都のあいだはむちゃくちゃ儲けてただろ
もう毛すぎでこれだわな
しかし、NHKラジオ放送って戦前か?
メザシか?
おめめ殺す?
馬鹿しかいってない
散々偉そうに言っておいてなあ
信者みたいな連中はひたすら他所のメーカーを叩いていたわけだし
気持ち悪い
>>394 毛を抜いてでもアメリカ共和党をごまかせ
で俺まで体調不良にされんだよ
なんなんだよ
豊田会長は、グループ不正が相次ぎ発覚する中でトヨタ本体の不正が発覚
したことについて「トヨタは完ぺきな会社ではない。間違いをした時には
一度立ち止まる。まだ改善の余地があるという気づきができた」と語った。
マツダはよ、ダイハツと同じエアバッグ自動作動やったって、大丈夫かな
エアバッグの部品そのものが不良品じゃないのか?
開かないエアバッグがあるんでないの?
>>396 松下幸之助の真似だろ?むしろ事故らせてフォローして売る
それでむちゃくちゃ大阪で売ったもんな
もうトヨタ不買でいいだろ
日本人の手で終わらすしかない
>>384 これから報いを受ける番なんじゃん?
ダイハツが不正してたことは変わらんよ
>>402 ゴールドマンサックスのば異臭、おまんこ臭いだろ
>>399 トヨタもだが
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC035AY0T00C24A6000000/ >発覚した認証不正は主に6種に分類される。「クラウン」や「アイシス」では、エアバッグがタイマーで作動するよう不正に加工していた。
>また「シエンタ」では、規定と異なる重量で衝突試験を実施していた。
>レクサス「RX」では、エンジン出力試験において、狙った出力が得られるようにデータを改ざんしていたという。
調査方法
2024年2月から5月にかけて、過去10年間に認証試験を実施した者および
その申請書類を作成した者を対象に不正行為に関与したり見聞きしたり
したことが無いか、アンケート方式で尋ねる調査を実施するとともに、
申請書類が認証試験の社内報告書をもとに正しく作成されていたかを確認
するため、両書類を突合する調査を実施しました。
さらに、疑義の生じた事案について、関係者へのヒアリング等を実施しました。
これらの調査は、独立性・中立性を担保するべく、当社の統合監査部主導の
もと、外部調査機関を活用して実施しました。
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2024/0603/corporate.html 今車は過剰生産なので野外クーラー作れ
自販機型クーラーだ
スズキ株式会社は、国土交通省からの型式指定申請における不正行為の
有無に係る実態調査指示を受け、調査結果を同省に報告いたしました。
調査の結果、過去(2014年)の不正事案が1件発見されましたのでご報告
いたします。
当社は、2016年の燃費・排出ガス試験にかかる不正行為の発覚以降、
不正を発生させない社内の仕組みを作り実行するとともに、社長による
職場対話を含む様々な対策や、品質優先、風通しの良い組織の醸成、
法令順守に対する意識を高く保ち続ける活動「リメンバー5.18活動」を
継続しており、現在ではこのような不正は起きないと考えております。
引き続きコンプライアンス強化に全社で努めてまいります。
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2024/0603/ 法規の安全性能より公開衝突試験の方が数値的に厳しいから法規の実験がおろそかになる
いろいろやらせる役人根性丸出しの国交省が悪い
基準をむやみに厳しくするから面倒くさくてやったテイになってしまう
厳しくなったアルコールチェッカーなんてのも形だけやろ
ダイハツの不正が発覚した時に各自動車メーカートップの見解を報道しといてくれたらいま答え合わせできて笑えたのに
>ヤマハ発は現行生産車「YZF-R1」で規定と異なる出力で騒音試験を実施していた。
ノーマルのマフラーで乗る奴なんていないから関係ないんじゃね?
欧米は当然で香港、シンガポールはもとより、タイすら高級ブランドホテルを展開してるのに、日本のホテルは全く存在感ないからなw
>>405 これは駄目だわ
日テレニュースはここを放送しろよ
スポンサー、広告をあてにするなよ
全てのメーカーがやってるならそもそもの仕組みや規律に問題があるんだろうなあ
実行不可能なことをやらせてる…みたいな
まさか日本の国技だったとはな 不正
ネトウヨ最近信用ズタボロじゃん
>>225 三菱も遅れて発覚、記者会見するだろうという予想で株が売られているかな
それか、その情報が漏れ出して先に売られているかもしれない
トヨタが今になって発覚したのは
メディアがトヨタにだけは忖度してたってことだろ。
おかしいよね。生産規模が桁違いで
下請けが多い以上、トヨタだけが不正が無いなんておかしい。
件数から見てホンダが一番やばいのかもな
N-BOX以外売るもんあるのか?
スバル、日産、三菱、日野が不正してなかったのは朗報
海外では車検すらないのに国交省は規制検査がきびしすぎるんだよ
利権縛り
ホンダは生産終了してる比較的古い車種だけだし
内容も面倒くさがらずに書類作れば通るやつ
ヤバいのが現行車種が製造中止になる他社
特にグループで不祥事だらけのトヨタは
普通なら経営陣総退陣
>>433 自主申告だから正直に言わなかっただけでどこもやってるぞ
三菱は、燃費改ざ
トヨタグループより
大した事してないな
日産3台乗ってるけど何か起きても驚かないよ。ディーラーが真面目になったらビビるくらい
>>3 ハヤブサにOBD2が無いのは安くするためだと
スズキの開発者から聞いたとか聞かなかったり
ネトウヨの好物
安倍晋三
自民党
トランプ
トヨタ
犯罪者だらけやん
どこもやってるということは
基準というかテストがおかしいのよ
>>2 実際に赤なのは欧米だけ
テスラ 全世界で自動運転事故と火災事故、死者多数、割込みなど些細なものはドラレコに無数の動画アップ
BYD 2022年第1四半期火災ランク1位640件
インテル 脆弱性で速度ちょろまかしと電力無駄(投機実行)不正10年
ボーイング 不正、内部告発者複数死亡
コストコ 下請けいじめ
巨大IT 不正だらけで独禁法相当の制裁金多数
欧州車 ディーゼル不正
ヒュンダイ、キアの韓国車は火災大規模リコール数百万
サムスンは冷えない冷蔵庫リコール逃れ、お客様が自主修理動画
人類みな
って欧米笊と違って日本製の不正は全く安全性と環境性に問題がないw
>>304 ホンダ22車種
トヨタ3車種
マツダ2車種
スズキ1車種
ヤマハ発動機1車種
中国の自動車なんで怖くて乗れないわ
俺は日本車を全面的に信頼している
どこの会社も不祥事だらけなのに過去最高クラスの株価維持だもんな
そりゃ調子に乗って馬鹿みたいにカスハラだ何だ言い出すわ
蓋を開けてみればカスカス言うお前が一番カスじゃねえかと
トヨタの今期売り上げは5割減まで拡大するかもな…明日からナイアガラ祭りだわ
下請け叩きと消費税還付と円安誘導で国民に負担をさせ自分たちは不正で大儲け
そんな自動車産業を誇りに思っているネトウヨ
意味がわからない
日本中どこ見ても経営陣が現場のけつ叩き倒して不正まみれか人員不足で崩壊しているかのどちらか
ここまで各社で不正案件続きだと逆に検査基準そのものに問題があるんじゃないのかと思うがな
>>472 それなら自動車会社が申し合わせて国に上申してるんじゃないか
基本ズブズブなんだから
あくまで予想だけど元々はトヨタがやり始めて広まったんじゃないかな
常識的に考えて、トヨタがやってるからウチも…という流れはあっても逆はないだろうからね
>>470 燃費の改善だけなら衝突試験で
エアバックタイマー発動よりはマシだな
お上の無茶な要求に現場が崩壊している可能性大
トヨタは不正調査でもっとほじくり倒したら
もっとエグいのが出てくるだろうな
よかったのは桜井さんのころだけ日産プリンス
川崎EF65電気機関車 重工だw
今まで見て見ぬふりしてたのに急にどうしたんだ?
国交省が自動車業界と喧嘩してもなぁ
どうせ自動車関連税下げろと言われて官僚がキレて食い扶持攻撃しだしたという情けない話だろ
ダイハツの時やたら騒いでたけどもう大半の人は忘れていると言う現実…😦
日本不正しすぎワロタwwwwwwwww
日本車買うやつは馬鹿です。
デフレで企業がつぶれたらひとが困るからめをつぶっていたが
最近業績もよくなった企業が多いからやりだしただけ
このことは数年前からTV討論などで言われていた
経済番組でも
ダイハツと同じ不正だし
ダイハツのもトヨタが指示してたんじゃないの?
>>475 あるけど書き込んでしまったら消されてしまう
アメリカの試験で摘発されてうんたらかんたら…
>>121 ソースは?それあなたの妄想ですよね。病気かもしれませんよ。
>>479 いい視点だと思う
新型の型式認定なんて試験成績書提出すれば、記載ミスさえ無ければ簡単に通る
各メーカー認証法規部があるから、機能していない筈がない
車は輸入車に限る
一度乗ったらわかる
日本車がピョコピョコせわしなく跳ねるの対して
グッと地面を押さえつけて滑らかに走る
サスの造りやボディ剛性から明らかに違う
ホンダのは騒音関連だからまだアレだけどトヨタのやつはヤベーわ
それでも問題なく走るんだから国の基準が過剰品質なんだよ
命に関わるエアバッグを衝撃じゃなくてタイマーで動作はさすがにダメだろw
>>493 トヨタの不正は走行時じゃなくて事故発生時の生死に影響するもんだからそりゃ普通に走る分には問題ないわw
こう言う不正があると車の買取価格が下がるから購入者に対する裏切りだよな〜
>>493 それは思う
高品質で安心安全を売りにする時代はもう過ぎたのかもしれない
日本も東南アジアとか南米とかアフリカの「今走りゃええやんw今使えりゃええやんw」っていう思考に変わる時期かも
>>1 飛行機と同じように、耐空性改善通報を自動車メーカーにも導入すべきだな
日本の基幹産業だから潰されないと思ってるから繰り返す
改善されるまで走行できないとなれば車のオーナーたちにとんでもない賠償金を払うことになるだろ
週刊誌の売れればいいや報道もクソだから自動車メーカーと週刊誌に対して懲罰的罰金や不正に見合わない損害を負わせれば少しはまともになるかもな
>>480 毎年恒例箱根駅伝でダイハツのクソCMなくて今年は愉快だったな
てか、ももクロいつまで使うんだ
ほとんどCM出ないで最後だけ映るの何だろな
金持ちはメルセデスやポルシェに乗るし貧乏ジャップがエアバック開かずに死んだとしてもどうでも良くね?
安かろう悪かろうのジャップ車しか買えないやつの自己責任だ
素材・部品の開発や機械工学が毎年大幅進歩するわけでもないのに、現場から定期的に
スペック向上報告受けていておかしいと思わないまたは薄々おかしいと感じていても自分が
退職するまでバレなきゃいいというのがジャップ企業のメンタリティ
>>503 なんでヒトモドキがアメリカ人の真似してジャップって言ってんの?
安くていいもの?そんなもの存在しないと日本人以外はわかっているからドイツ車を買うのだよ
つまり事故は予知できるって事なんだろ。だからタイマーでエアバッグを膨らませてる。
客にも周知するべき。「あなたは○万秒後に事故を起こしますからタイマーセットしました。回避するには買替えしかありません」と
>>507 世にも奇妙な物語でありそうだな
マスゴミ忖度でニュースすら矮小化されるのでそんなイジリネタは当然ボツだがw
日本車買ってもエアバック開かないのなら安くてガソリン代がかからないBYDや現代起亜のお得なガソリン車の方が安全じゃね?
ひたすら内部留保を溜め続けEVや自動運転への投資を怠り二酸化炭素バラマキ続けている醜い企業群だし悪事を当然のように働いているね
失われた30年以上を生き残った会社はクズ会社だけ
正直できちんと労働者や下請けに還元するいい企業は全部潰れたw
しかし日本の基幹産業の自動車までどうでも良いことで不正問題出して
BYD買おうと仕向ける工作活動すげえな
ちょっと悪いことしただけでジミンガーして立憲共産党に入れようとする馬鹿と一緒だよ
>>22 何がしたいってインチキすんなよって話だろ…
みんなインチキしてるからトヨタがやっても良いですじゃねえんだよ。
他業種にまで押しかけて素晴らしいトヨタ方式を見習え!ってやってきたんだから、その素晴らしいトヨタ方式で不正もカイゼンして貰わないとなw
結局インチキしてただけってのが全て。
裏金で政治の腐敗が暴露されて、次は車業界か
自業自得だけど日本を転覆させる計画が動き出したな
>>380 ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2024060301001591
>法令で定められた条件より厳しい条件を設けて試験を実施
これで悪質とか厳しすぎだろて。
>>518 社内規定ではなく法令違反である事すら理解出来ないんだな
>>485 だろうねぇ
ノウハウはトヨタにあっただろうし
しかし酷いな、下手したら350万台以上が出荷停止になるらしいな
予約してた人にお詫びの電話やらクルマ運搬船のキャンセル料やら・・
工場閉鎖もあるかもな
ところでYAMAHAってクルマ作ってたっけ?
さぁ、ここから新車紹介系のYouTuberからの弁護を楽しんで下さいね!
いまだにビッグモーターも損保ジャパンも普通に営業してるんだからこんな不正何もなかったように終わるんだよ こんなことに制裁しても政治家企業国民だれも得ないからな
これでスバルの売り上げが上がるかと思いきやそうでもない
触れてはいけない部分に触れてしまった感じだね。国交省も大変だね
公明が抑えてたのが、与党分裂を機に噴き出した感じ?
トヨタ、ダイハツの不正をボロクソに言ってた癖に、情け無いな笑笑。
ほらやっぱりトヨタもやってんじゃん
グループ全体で腐ってんだよ
シエンタとかフリードみたいな子持ち向け作ってないし
カタログ表記ほど馬力が出てない「ヨタ馬力」って冷やかされた時代も有ったなw
>>543 大排気量+ターボが出てくるまではどのメーカーもそんなもんだったけどね
トヨタと絡んでるスバルがちゃんとしてるのが良いな
スバルは信用できる
各社、力強く安全に問題ないと言っているように、要するに国交省の試験の仕方や基準が古かったり、煩雑なのだろう.
中国産を熊本産と偽装しておいてバレたら「安全には問題ない」と言ってるようなもんだな
年末期末商戦も終わったし 今が最適だな!よし出せ!
日産、スバルは不正で良く見せたところで他社に見劣りするのは変わりないだけの気がする
テレビニュース見てやっと理解できた
開発段階でより厳しいアセスメント基準で試験してるのでそのデータを流用した
本当は100%受かるヌルい認証用の試験をもう一度やらなくてはいけなかった
メーカー「より厳しい1800kgで試験したからOKだろ」
国「1100kgでやってないのか、はい認証取り消し」
バカな国だよまったく
>>562 馬鹿らしくてもルールはルール
おかしければ自分達で変える動きをすればいいだけ
恣意的に運用したら管理できないでしょ
やったことより臭いものには蓋とか事なかれの風土、体質の方が怖い
>>561 確かに、
最近のトヨタは、他社より劣るよな
タイミングエアバッグ装着メーカーは
トヨタ
ダイハツ
マツダ
の三社のみ?
>>492 ホンダオタは息を吐くように嘘を付く
・試験車両の重量設定について、法規の規定範囲を超えた重量で試験を実施した
(試験条件の不備)
・試験成績書において、実際に試験を行なった車両の重量とは異なる規定範囲内の数値を記載した(虚偽記載)
・試験結果の出力値およびトルク値を書き換えて試験成績書に記載した(虚偽記載)
・法規では発電機を作動させた状態で試験を行うべきところ、作動させずに実施し、別の同一原動機試験で得られた補正値を用いて数値を算出し、これを発電機を作動させた状態と同等の試験結果とみなした。(試験条件の不備)
どうせちゃんと検査したら問題ありませんでしたのでそのまま続行ってシナリオだろ?それとバーターにして天下りと縁故者を役員に入れるって寸法
国交省も無理難題を押し付けるのは責任問題にしたくないからだろ
日本の官僚ってそんなレベル
>>564 国が不合理な規則を作っていることが分かったんだから
もう国が自ら規則を変えられるよね
日本のメーカーとは比較にならないほどクオリティの低い輸入車が指摘されない不思議
物理的に車体を加速させて衝撃を受けたら1/1000秒で開くエアバッグの試験って
衝撃センサーの方が簡単でタイマーでやったほうが遥かに高度な予測能力が必要じゃね?
自分で意味が分かってないまま発表するマスゴミの発表だからさっぱりわからん。
エアバッグのなんの試験なのよ
特定の位置から特定の速度で車両を当てたらx秒後に衝突するのでそのタイミングプラスマイナス*秒でエアバッグを起動させるというだけなんだから
センサーよりよほど簡単なんだろ
ホンダの音響試験とかはまあええやん?って感覚だなあ
まあ、不正の内容や危険性の程度がどうこうではなくて、いわば詐欺事件だからなコレ
下請けがデータコピペで部品のザル検査してたらコイツらごめんなさいで済ますの?
認証取得検査の担当者や部門長は誰の指示で不正を実行したのかを記者会見で告白しなさいよw
>>578 そんなん審査する役人に試験体を任せた後は不確定要素だらけじゃんw
その日の加速器の調子だって1/1000秒レベルじゃわからんし
それならエアバッグの誤作動防止の安全装置は全部解除して
センサーが衝撃を感知したらそのまま作動するようにしちまおうって話の方が簡単じゃん。
三菱、日産、ホンダは良い車多いよ
トヨタはなぜかイメージだけは良い
マツダは価格だけが良い
ヤマハの不正した検査が音関連ってのがちと面白い
排気騒音と警告器の検査だとさ2
好き嫌いは置いといてマツダ車はアイデンティティがあるよね
それ故に流行ると人とかぶって恥ずかしくなる
子供の玩具みたいなデザインのトヨタやスバルよりスタイリッシュなデザインだとは思うよ
>>586 コレ
トヨタの販売店がいつも言ってるが
トヨタ本体が利益搾取するから営業マンに給料行き渡らないと言う
トヨタは日本のガン細胞だと思う
豊田会長の態度にモヤる
聞かれてもないことを意気揚々と喋ってたな
不正のラベルつけられてる時点でそれはダメだろ
関連の下請けや顧客が泥被ってんだから
>>57 少なくとも上5社は不正なしではなく「摘発・処分済」
>>595 それがわからないならこのスレに書き込む資格ないな
>>589 トヨタのクルマを作ってる会社と
トヨタが作ったクルマを販売する会社と
そこと販売代理店契約をしてお客に販売してる会社は
全部ぜんぜん別の会社。特に代理店は地場の企業。
スズキ
不正事案の詳細
フェード試験※の停止距離を、実際の試験で測定した停止距離より短く記載
原因
再試験を行う時間がありませんでした。その為、ブレーキを規定値近くまで踏み込んだ場合を想定した停止距離に書き換えても問題ないと考え、意図的に書き換え
検証結果
2024年5月18日に法規認証部門の立ち合いの下、当該試験をやり直した結果、フェード試験の法規要件を十分に満たすことが確認できました。
まあ実際にモノで試験するのも大事だけど
この時代にシミュレーション結果だけじゃなく実際にモノ作ってぶっ壊して試せよってのが
全てにおいて必要なのかわからんね。
>>592 官僚の嫌がらせは通じないというパフォーマンスだろ
税金やら下げろと言われてキレた国交省が暴れてるだけだよ
メーカーは海外の方が売り上げ高いし国内で不買になって一番困るのは国なのに馬鹿な話
>>545 俺が記憶しているのは、バブル真っ盛りのカローラレビン・スーパーチャージャー車だったかな~80年代末期あたり
>>579 ホンダの不正は音響試験だけじゃないだろ
↓
ガソリン車の定格出力試験でも不適切行為があった。13年5月~15年6月にかけ試験結果の出力値、トルク値を書き換えて記載した。
ガソリン車を巡っては、法規で定める発電機を動かした状態の試験を実施しなかったことも判明した。
誰か
>>582が何を言ってるか説明してくれないか
俺の理解では型式認証は国交省の規定した試験を各メーカーごとに実施してその試験結果等を提出して国交省が審査して
型式を認定するもんだと思ってるけど、コイツは何を言ってるんだ?
これ世界でもニュースになってるから日本車の信頼が落ちるね
しんどい
トヨタ自動車むけでもないが、馬鹿ばっかしてる
カネくれ
国交省が提示してる試験をクリアしてるかどうかって話か?
5社一斉に不正ってどういうことだ?
国交省が提示してる事件に問題があるのではないか?
三菱とカワサキは大丈夫だったんか?
さすが重工業会社w
>>203 Nボと1.5倍重いインサイトをオフセット衝突させてNボの方が安全とデモやってたが
なにか仕込んでたかな?
36アルトバンか
借りて峠走ったことあるけど1人だと特に問題なかったな
>>618 アルトもなんかしたの?🙄
ワークスのゴミよりバンのが軽いし良かったねあれ
>>615 マツオカで、俺の潜水艦護衛艦開発を盗みしてるからだよ
これ官僚がかかわってるな
ドイツの大馬鹿と
>>613 ヨタは衝突実験のとき海外仕様に重い物体をぶつけたデータを使用したからと聞いた
日本仕様はもっと軽い物体で衝突実験をしなければいけないんだがそれをやらなかったと
それってむしろいい方じゃねぇか😅😅
とは言え、法規だからな、悪法でも法と言ったのは、ケビンコスナーだっけ?
関係ないけど、より厳しい自社基準設けてたのに
イソ9091とかいうクソ規格の為に、手間が増えて品質悪化なんてのは
嘗ての日本で通った道なんだよな
ヤマハはアクラポビッチかSP忠男のマフラーを純正採用してほぃ~
2007年 救急危機
大阪がー関西がー
↓
東京の救急危機が断トツで酷かった
2013年 食品偽装
ホテル阪急がー
↓
ホテルオークラのほうが質・量ともにずっと悪質だった
2024年 自動車認証不正
ダイハツがー
↓
大部分のメーカーがやってました
霞が関とマスゴミの常套手段だぞ
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/40920185.html 前面衝突時の乗員保護試験 で「エアバッグをタイマー着火した開発試験データを認証申請に使用」した
オフセット衝突時の乗員保護試験 で「エアバッグをタイマー着火した開発試験データを認証申請に使用」した
後面衝突試験 で「規定と異なる台車重量」の台車を使った
歩行者頭部および脚部保護試験 で「規定と異なる衝撃角度」でぶつけた
ダイハツの不正で第三者委員会の報告書の中にトヨタの遠心力という表現があったがモロにトヨタの圧力があったんやろな
トヨタもなかなか酷いことやるわ
全メーカーに「不正」のレッテルを貼られるということは法律や省令が複雑で、
役人の裁量に委ねる曖昧な型式認証の仕組みに問題があるんだが
今は行政の舵取りである内閣がメチャクチャ
国民が怒り、立ち上がって政府を立て直さないとこの国ヤバいですよ
不正しながら過去最高益!とかやってたのか
クソだなトヨタ
>>
ここの掲示板でみたけど
天皇陛下の馬鹿で、型でも金型業者をみんな売国どもで売った
とか見たけどな
こういう検査だって言いがかりつけて中国人になガス
創価学会も
>>631 俺を精神疾患だ!
親父もだ!
って、MRI
それも俺が円周率論文かいてて、ちんぽちんぽちんぽをまわすだけ
カメラでわかった?わからん?
まだここで質問?
なんだこれアメリカ共和党も日本政府の馬鹿も
まじの馬鹿
とくにNHKラジオ放送
まず大企業に儲けてもらって、その後にトリクルダウンで国民の皆様にもアベノミクスの果実がどうたらこうたら
と聞いた気がするけど、降ってきたのは不正で作られた安全性のよくわからない製品群だった
キミら庶民は怒るとこだろここww
章男のブルータスお前もかにはほとほと呆れた
何で他人事なん?
お前がやったんだよ
>>635 どうせ、ああおまえヒマだろ、仕事つくったぞ
あとで酒でもやるよ
だけだろ
俺はもう内臓駄目でのめないけど
自動車の安全性能は法規よりも公開衝突試験(NCAP)で高得点狙う方がはるかに厳しいので
法規実験をしなくても実害はない
国交省の無駄な仕事に振り回されているだけ
>>637 あれはあれで
試験にだけ強い車、を作る傾向になるからねぇ
>>622 わけわからねぇな
もはや公認会計士レベルの資格作ったほうがいんじゃねぇかな
トヨタの不正だと「国の基準が悪い」になるのかよワロタ
本当に「トヨタの不正はきれいな不正」だなおいwww
「私も含め全体像を把握している人は、たぶん自動車業界1人もいないと思います。
再発を防止するときに『何が原因ですか』となるが1つの理由ではない」
(豊田章男 会長)
こんなレベルでモノづくり大国なんて自認しちゃうんだからMRJが失敗するのも当然だよなw
レクサスRXも不正車種だとトヨタがゲロ発表
今までレクサスは隠してきたのに、隠しきれなくなった
自動車業界じゃなくてもお国の認証試験を突破するためにいろんな手を尽くすってのは聞かない話じゃないじゃん
自動車業界だけが特殊だったとも思えんのよ
それをダイハツの時に
「ひえ~、我々の常識からすると信じられませんなぁ~。これからは我々がしっかり監理していきますんで」
ぐらいの勢いで俺等は聖人君子みたいに言ってたからいま笑われてるだけ
>>648 開発側の感覚としては人の命に関わる製品とそれ以外には大きな壁がある
それは作り手が人の命に関わるという意識があり、認証においても真剣に向き合う事に繋がる
今の自動車業界、特にトヨタとマツダはそれが欠落しているように思えてならない
>>651 建設関係、住宅、マンションもわりと命に関わるものに近い方だけど、建材や工事でもいっぱいあったでしょ不正試験、検査で認証取得とか
自動車も実際にはトヨタとマツダだけじゃなかったわけだし
認証において真剣に向き合ってたとは思ってあげられないわなあ
>>651 >作り手が人の命に関わるという意識があり
そんなのないからwwww
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1502076.html こういう試験があって
衝突角度もポールの太さも決められてるわけじゃん
かりに基準の75度で思わしくない結果が出た時、70度にしたら、80度にしたら、60度にしたら、90度にしたらどういう結果になるか試すじゃん
もしくは過去に試したデータがあるじゃん
それで例えば最もいい結果が出るのが80度って事が統計的にわかってたら75度で一番いい結果が出るように頑張らなくなると思うんだよね
むしろ誤差と言える程度に衝突角度やポールの太さや材質をいじったりの方に頑張っちゃったりして
一発75.4度でぶつけて良い結果出ました、はい終わり、次って
そういうやつの方が「仕事ができる」という評価になったりして
実際どうだったかはしらんけどさ
ここまでくると規制の方を見直した方がいいんじゃないの
自動車メーカーに限らず検査とかの簡略化とかをもっと考えた方がいいわ
役人は事業者のことを考えないからな
>>658 そうなると中韓含めた新興国の輸入車メーカーは大喜びだな
ただの国内自動車メーカーの保護政策だってことをもっと考えた方がいいわ
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2304/29/news057.html 思い出したけど、そもそも発端ってダイハツの海外向けモデルで不正があったって内部告発かなんかだったか
当初は「海外用だけだから日本は関係ない」って言ってたんだな
トヨタの社長も
「十分に法規に適合する実力があるのに不正が行われているのは根が深い。
NGをOKに書き換える以上に深刻だと考えている。
試験の結果や開発プロセスをみると、複数回の設計変更の上で認証取得のタイミングを迎えている。
本来であれば、正式な設計変更として申請すべきだった」
なんて言ってたけど
>>658 そのきっかけにするのは反対しないが
不正は不正できっちり断罪しないと会社として良くならないね
実質安全性に問題ないとかは関係ない
誤魔化そうとした風土があるのは間違いないのだから
ていうか諸外国ともトヨタを叩きたくてウズウズしてるだろうに
自分から弱みを作りに行くってアホだよな
驕り以外の何物でもない
>>658 検査基準や方法は、自動車メーカーや自工会、機械学会の有識者らの民間人委員会で検討し決定されている
役人が決めているわけではない
車業界は大変やな
デジタル庁がこんなことやり始めないか不安である
DMMだったり他にもやらかしてるとこあるし
自動車評論家共が一斉にメーカー擁護の記事出してるなw普段からメーカーにおまんま食わせてもらってるからこういう時くらいは役に立ってもらわないとな
だから型式認定試験に国交省の役人立ち会わせろよ
メーカーの人間に任せきりでデータだけ提出させてるから悪さするんだ
>>666 デタラメを投稿するな
「道路運送車両法」という法律は国会
「自動車型式指定規則」という省令は国土交通省が定めている
>>671 メーカーに任せるも何も自動車技術総合機構が審査する仕組みになっている
型式認証の審査そのものは国土交通省が所管する
自動車技術総合機構の自動車認証審査部が行う
騒音測定車両が規定より重いっていうホンダの微妙過ぎる
そこまで調べてない他社にこんなの出すなよって思われそう
ホンダの型式認定不正の内容が
騒音試験は『本来の規制より厳しい条件でやってました』で、
馬力の試験が『いい値が出ちゃったので現行の似たエンジンに合わせて下げて申請した』なので、
消費者に不利益がない。
さすが俺たちのHONDAだ。
>>673 審査ってメーカーが出してきた検査結果を書類で審査するだけなんだが
ソースは燃費偽装に関わってた俺自身
認証を貰うために嘘をついたんだろ
財物を交付させる目的なのは明らかだから詐欺罪で刑事告訴しろよ
国はバカか
>>672 おまえは国会議員や国交省が安全基準を考えてると思ってるのか?w
あそこは自動車メーカーらで構成する専門家委員会から上がってきた提案を承認してるだけだ
自動車だけじゃない
日本ではほとんどの安全基準は民間各社に決めさせている
ちょっとでも自動車技術に関わった人間ならみんな知っている
顔真っ赤にして必死でググったんだろうが、知ったかはやめとけw
>>677 意味不明
何の検査結果のことか知らんが
「自動車型式指定規則」で定められた書類のすべてを
自動車技術総合機構に提出して審査を受けるんだよ
3条2のとおり同機構から求められたら現物を提示しないといけない
いずれにしても不正があったら行政処分されるのはあたりまえ
>>679 法律は国会、このケースの省令は国土交通省に権限がある
>>679 > あそこは自動車メーカーらで構成する専門家委員会から上がってきた提案を承認してるだけだ
専門家委員会から提言されようがそれをまとめて
「自動車型式指定規則」に反映させるかどうかを
承認するのは所管している国土交通大臣、つまり政府
民間の企業や団体が型式認証の規則を決めて、民間の企業や団体が認証するって
どこの国の話だよ(笑)
>>679 > 日本ではほとんどの安全基準は民間各社に決めさせている
「日本」って書いているけど違うよ
日本を勝手に無政府状態にするなよ(笑)
安全基準は他国と調整してるんだから
民間企業だけで決められるわけない
トヨタなんか不正以前に何が楽しくてなるのか分からん車しか作ってないやん
排気量落としてハイブリッドにして気持ち悪い挙動にして安い内装にして燃費ゴリ押しで高く売る
その価格差を回収するのに何年乗らないといけないのか考えたこともない馬鹿が買う
まさに情弱商売の権化みたいな会社
>>1 マツダも不正にかかわってるなんて世もマツだ
踏み間違え装置付いてるのに事故が全く減らないのも⋯
まさか⋯
>>1の記事見ると勘違いしてしまうな
実際はトヨタ、ホンダは国交省の規定より厳しい自社試験をして、そのデータを使ってしまったという逆不正
やばいのはマツダ、ダイハツと同じ様にタイマー式のエアバッグとか本当の不正してた
こんな一斉にやるなんて減税活動への嫌がらせに決まってるやん
官僚が自分たちの方が上だと威嚇してるだけ
でも車業界でおまんま食ってる業界山程あるから分が悪い気がするけどな
>>690 行政としてやるべきことをやっているだけにしか見えないが
型式指定申請における不正行為の有無等に関する自動車メーカー等の調査報告の結果等について
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005134.html トヨタは東芝パターンになる気がする
優良企業があれよあれよという間に上場廃止
株価もそれを見越して推移している
スズキも何ならマーケットをインド主体に移して日本へは輸出という形でも生き残れるぞ
どうすんだジャップ?
>>638 Hewlett-Packard PA-RSIC
IBM メインフレーム Power
CPU
MPU
ベンチマーク対策だけハエ
あとわけがわからんのじゃボケな
ああ、外資系統でもあるわな
あんたつかってる機材もそれな
インテルでも
>>693 それではコメはくえん
俺が農業してても
なんとかしろ
検査が厳しい分ユーザーがしわ寄せを食う構図
典型的なお役所脳が国民を苦しめる実態
もう終わりだ猫の国
TVや新聞社のマスゴミもこれくらい厳しく取り締まれよ総務省
トヨタの不正が明るみになると
国の基準がおかいしんだ!!
て笑うわ
トヨタの不正はきれいな不正とはことこと
トヨタの不正を少なく見せてるけど実際はもっとやってるだろうな
恐らく様子見て小出しにしてくる
というかダイハツより以前からやってるはずだから車種も膨大になるはず
電磁気
無線
インカム
おまんこ
通信
フレーム
骨
骨格
これがかわると通信できなくなる
なんかいま携帯電話だ、なんだ通信だ監視ばっかな
俺のiphoneが壊れた、壊れかけだけでこれだ
だれかカネくれ
結局トヨタとマツダはダイハツと同じ事やってたの?
それなら販売停止しないとな
国の基準よりも厳しい基準で作ってるのに試験環境がクソ過ぎて検査通らないから不正しましたってはっきり言っちゃえよ
あきおおおお!トヨタイムズなんてやってる場合じゃねえよ
>>23 ミサイルにはなっているけど
どこぞの車と違って
爆発炎上までいっているのは
そんなにあるんか?
>>23 嘘つくにも信憑性のある数字にすると訴えられちゃうから盛りまくるの?
バカなりに考えた知恵なのか
個社攻撃じゃなくて、なぁなぁで業界全体でやってたやつを、一回棚おろしてしっかりやれや、てことなんかな
>>693 そうなのか?
トヨタの海外比率は82%
ニューヨークやロンドンにも上場しているので
仮に東証から上場廃止とされても面倒なことになるのは
国内にいる多くの個人株主の方だと思うけど(笑)
カイゼンw
下請けもギリギリと締め上げてコストカットやって
それでもまだ足りないって頑張りゃそりゃそうなるわな
>>23 消防庁の統計によると2021年に3512件、2022年には3409件の炎上事故が
全国で発生している。
ガソリンを積んでいるので炎上事故を防ぐにも限界がある
ガソリンを積んでいないEV輸入車でも電池による炎上事故が
発生しているので今の技術でこのリスクをゼロにするのは
自転車に変えない限り無理です
安全性には問題ありませんっていうけど信用していいのかすらわからんね
日本企業は嘘をつくのが割と普通になってしまってる
不正してるやつが
もっと厳しい試験やってるから大丈夫
なんて言ったって信用出来ないわ
ホンダはただでさえ軽しか売れなくてジリ貧なのに今回の不正でもう駄目かもね
軽orコンパクトカーなんて安物ばかり作ってるからこうなる。いくら企業の図体がデカくなっても高付加価値商材を作れなければ企業は倒れる。
コレはダメでしょ
【自動車】マツダ、衝突試験のエアバッグをタイマーで作動させていたwwwwwwwww [501864527]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717411438/ ホンダは基準より不利な条件でのテスト結果だから他とは違うよ
昔からでバレたのか トヨタ系になってから納期優先で仕方なくやってたのか
上の方はどう言い訳してるんだかな
不正している本人が
『安全性には問題ありません』って
何かのジョークですか(笑)
保険会社は知ってるハズだよ
特定の車種で
死亡事故が増えてるはずだからね(´・ω・`)
>>720 ホンダの海外比率は86%
軽自動車は全て国内向けで輸出無し
ホンダはトヨタと同じでグローバル企業
>>724 不正や改竄した事実は消えんよ
そういう企業体質ってことだわ
バレたのがこれだけってだけで他にもやってるかもしれん
平然とウソつくわけだからな
昔カタログスペックと実車は違うとかよく言われていたけど安全面でやっちゃ駄目やろ
ほぼすべてのメーカーが不正してたのにダイハツだけが割りを食った形か(笑)
>>727 今回の型式認証における不正で死亡事故が増えるってどんな項目なんだ?
とりあえずホンダからのリリースを確認してみたが
大きく騒ぎ立てるような内容では無いと思う。
むしろ輸入車からの報告が無いのが不自然ですね
長い間イタ車乗ってるけど良く壊れるなんてのは迷信だよ
きちんと整備して先を見て消耗部品交換してればたまにしか壊れない
>>738 その「たまにしか壊れない」というのは日本車ユーザは許さないよw
これちゃんと調べたけど国基準より厳しい条件でテストしたから不正って頭おかしいだろって思ったわ
マスコミはこの辺隠して不正不正騒いでるし中国のEV流行らすためにトヨタ潰しやってんだろうね
>>740 東京都議会
徳島の後藤田の大馬鹿
の性らしいぞ
とくに徳島がうるさい
国の基準より厳しくやってるから無問題とかメーカーから金貰ってる自動車評論家の連中が一斉に書き立ててるけどなー、それならちゃんと公表してやってればよかったんじゃないのって思うわ、コソコソやって公になったら言い訳すんのは違うと思う。
>>740 そう言うけどさ
その社内テストが信用出来るものなの?
マツダ「インチキしてました」
トヨタ「現場の人間が悪い」
ホンダ「あまりにも性能良すぎたので低く申請しちゃいました。反省しています」
こんなこと有っても自動車メーカー笑いがとまらんからな
https://i.imgur.com/5tE027F.jpeg おや?日産がないな
>>
さっき、警察の大馬鹿から俺が高学歴もクソも寝ろとか
馬鹿いうが
みんなつかう電力だって8崖、8ガケで安全マージンとってんのに
それに文句つけて、規定値だけにしたらみんな崩壊するだろが
黒人の大馬鹿どもが
>>620 36アルトバンでの不正ってスズキのホームページに書いてあったよ
制動力をちょろまかしてたけどもう一回試験したら問題なくクリアできた
どうせ欧米の指示でやってんだろ
EVやらなくて独りごちみたいな状態だしな
正攻法で勝てないとわかると政治的に潰しに来る
情けない連中
>>751 欧米が日本の自動車メーカーに指示するって意味不明なんですけどw
>>679 今存在する法律の基準などのほとんどは専門委員会やら何やらで決めているが?
それを法律文書に落とし込むのがそれぞれの担当省庁
そしてそれを審議して承認するのが国会での国会議員の仕事
そして成立した法律を公布して施行するのが政府
>>740 厳しい条件でテストしたからと言って、決められた条件での試験結果の値が下回ってたらダメなんだけどな
不正車種
トヨタ 3車種
マツダ 2車種
ヤマハ 1車種
ホンダ 22車種
スズキ 1車種
ホンダが突き抜けてヤバすぎだろ
>>755 どうヤバいんでしょうか?
保安基準に適合しないような事例でもあるんでしょうか?
>>759 ID:M4NwmadH0
そいつよりこいつだろ
基準より厳しいということはタコ焼きのタコが2個入ってたみたいな感じだろ
株は3%位しか下がらなかった
皆気にしてないんだな
>>764 万引きしたけど金払うからいいだろ
って感じか
>>767 「入場券持ってるんだからどこから入ったっていいだろ」
の方が近いと思う
どこの省庁もノンキャリに民間を見下すとんでもない態度を取る役人がいるが
専門性が高くて代替できないからキャリアも見て見ぬふりをしている
>>757 国交省のより厳しい条件でテストしているからオーケーとか言う問題じゃないからね
各社同じ条件や基準でテストするから標準規格であり認定であるんだから
その公式基準を変えずに勝手に独自基準で試験して認定受けましたというのはやってはいけない
指定基準でテストした上で、うちはそれより厳しい試験も行っていますというのなら全然かまわないんだけど
各社勝手
>>764 「うちの塾は東大の入試問題より難しい試験をしているからパスしたら東大に入学させろ」みたいなもの
>>3 俺の愛車v-strom250 がまさにそれ
でも使う分にはいいバイク
国交省が悪いとかトンチキ言ってるのもいるが
そもそも試験の素案作ったのがトヨタと国産メーカーの合同委員会なんだよ
自分たちでルール作り合意しておいて、それを守らない
そりゃメーカーの問題だよね、ってなるよう仕組んである
ネトウヨがトヨタ潰しとか言うEURO7だって
トヨタも参加、トヨタ合意で環境規制を決定してる
なーにがトヨタ潰しなんだよ、とw
>>775 gsx-r250もだが割り切りがすごい
パワー競争?なにそれ?120km/hまでに全振りすりゃ30馬力もないコンパクトエンジンでもいいんだよ
でも機能と装備と見た目は割り切らずに軽SS作ってそれを他社より10万近く安い価格設定で売る
>>776 トヨタの下請けイジメを全ての大企業が見習った結果、日本が大衰退したからな
あんなに堂々と何回も何回も部品買取単価引き下げ要求する会社ないからな
おかげで中小に金が流れず賃上げできない世の中になっちまった
>>777 確かにそうですね
5年前になった完成検査の不正問題から連続しているが
委員会のには産学官が名を連ねている
「日本自動車工業会」というのは業界団体でトップは自動車メーカーの重鎮
国土交通省
型式指定制度における完成検査の改善・合理化の方向性
中間とりまとめ
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001341385.pdf 役所の陰謀論をぶちまけている奴はバカ丸出し
>>777 確かにそうですね
5年前にあった完成検査の不正問題から連続しているが
委員会には産学官それぞれが名を連ねている
「日本自動車工業会」というのは業界団体でトップは自動車メーカーの重鎮
国土交通省
型式指定制度における完成検査の改善・合理化の方向性
中間とりまとめ
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001341385.pdf 役所の陰謀論をぶちまけている奴はバカ丸出し
ホンダはええわ
マツダとダイハツの時限エアバッグはないわな
今でもちゃんとした車を作ってる会社はマツダくらいなもんかもな
トヨタなんて自社だけで車つくれるのか?ってくらい技術力低下してるし
自動車製造に精通した無職 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
トヨタがまさか命に関わるエアバッグ関連で不正するとはなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています