万博の施工業者さん、夢も希望もない事を言ってしまう [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「結局、つぶすもんやないですか」
「完成後も、みんなに使われる橋や建物と違って、壊すものを造っとる。しかもそれが批判を浴びとる。やる気は上がらへんよね。税金の無駄遣いと思いながら、それで飯を食っていて、複雑な心境ですわ」
来年4月13日の開幕まで1年を切った2025年大阪・関西万博。象徴とされる木造の巨大環状屋根「リング」を建設する下請け企業の男性経営者が、取材に語った。
▽もうちょっと夢があるもんやと
そんな今宮さんだが、1970年の大阪万博には、憧れを隠さない。事務所には当時のシンボル「太陽の塔」の模型を飾っているほどだ。本音では、仕事で万博に関わることに喜びを感じている。
「中止はないんちゃいますか。工事が間に合わなくても、張りぼてのまま開幕させるんやないか」。そして、ちょっと考えてから口を開いた。
「万博は、もうちょっと夢があるもんやと思ってた。でも、『子どもを連れて行きたい』って人が、工事の関係者内には現状、誰もおらんのがこの万博の現実を示しとるような気がするんですよ」
工事業者が語った「士気の上がらない現場」 リングやパビリオン建設の下請け経営者や作業員の本音
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ce96be688d75fd30c6a77278e8a781022a9e765b&preview=auto
万博協会は仕事くれたお客さんだろうに
この業者ゴミだな
突貫現場になるって最初からわかってて取ってくる神経がわからん
現場行かされる者のこと考えろやと思うわ
実際会場で何が見れるんか知らんわ
キモいマスコット?
変に残る物作るより気楽でいいと思ったオレはまだまだダメだなw
>>7 大阪府民市民ゴミ島の万博なんて未来も意味もないって分かってて
死ぬほど税金投入してんのは?
くそカジノのせいだよね?
東京オリンピックとか大阪万博とかジジイがまだ日本が元気だった頃の郷愁に浸りたくてやってるだけだろ
そんなもんに税金ジャブジャブぶち込む売国奴どもが
>>2 夢や希望といった綺麗事で破格の下請け料で請け負ったか、日頃仕事が取れない無能業者の恨み節だよ
税金の行き先が分からない物よりいいと思うけどな
それで雇用もあるわけでしょ?
目に見えて健全である
元請け下請けの関係でそうそう断れるもんじゃないのよな
それでも条件飲んだなら最後までやれ
食べたら無くなるものを毎日毎日作り続ける人もいるんやで
>>1 テレビ番組のセット作ってる人に
それ言えるの?
>>1 そう言ってるけど
未だにクレーンが現場にたくさんあるんだよな。
あれどうみても内装や電気や通信や
エフェクト舞台や細かな配線や機器の設定まで間に合わないんじゃあ・・・
1989年の福岡であったアジア太平洋博覧会に行ったけど、
西部ガスのパビリオンはそのまま西部ガスの本社になってる
当初からビルだったけどね
万博後も壊さないでそのまま何かに使うような建物もあるんじゃないか?
あと関係ないけど、ガイドウェイバスの試乗展示もあって、
そのシステムは後に名古屋ガイドウェイバスに採用された
2匹目のどぜうはどうかな
70年のは成功だったけど
東京オリンピックもそう
64年のは成功だったけど
とうとう作文までしてケチつけるしかなくなったのかw
土方に難しい事考えるのは無理なんだから黙って自分の仕事やってろよ
今シンガポールにいるから万博には行けません!っていう業者はいないのかよ
>>8 キモいマスコットはバズると言う現実を知らんのか
史上最低の万博になる
だって大阪人の半分くらいが知らん
知ってる人も来年とは思ってない
反維新は反日だろ…
イソジンで顔洗って出直してこい
マスコミ(電通)が「万博は盛り上がってます」と言うから大丈夫
穴掘って埋める拷問みたいだな
実にsdgsで涙が止まらねーw
>>44 コロナ禍直撃のドバイ万博よりかはマシになるかと、酷すぎて収支発表してないし
>>51 どこも割に合わないからって避けてたもんね
まあ金だけのために仕事してる人って実際には少ないと思う
どういうことをやるのか全く伝わってこないから楽しみにしようがない
>>20 ごみ処分場という立派な役目があるのに、それを役立たずだの負の遺産だのと煽ってるやつらが間違ってる。
上級と政治連中の利権とお遊びとわかりきってるポンコツイベントに汗水流して苦労じゃ
そらやる気も出んだろうて。
この夢と希望の旨い汁は下請けにはいかないんだろうなあ
40台や50代のネラーらは企業のクビ切られ対象だから笑ってる場合ではないよ
中抜きで儲けるヒルの為に血税注ぎ込んでるんだろ
オリンピックであれだけ引っ張れたんだからたまらねーだろうなあ
>>59 今企業を支えてるのはその世代だけど
現実知らなさすぎるだろ
それより上はITに疎すぎる老害
下は採用温すぎてぬるま湯に浸かってる世代
これが現状だよ
企業は若い人を雇って代わりに中年のクビを切りたいと常々考えてるし
飯のタネも大事、でもそれだけじゃない
理想も大切にしてこそ人間
だからこの人はおかしくない
>>48 SDGsって継続性ありきだから大問題だな
貧困支援事業も国際大会も
収束ありきで継続性はなくなるべきって思想じゃなんだな
事業として右肩上がりばっかりですぐ腐る
>>2 あのなぁ割に合わねぇんだよ儲けはなくてもなにかしらに貢献できると思ってたんだよそしたらこのザマだから末端なんかやる気のかけらもねーよ
99%の人がやめるべきだと思ってるが、利権の邪魔でやめられない。
ミャクミャクとか妖怪にしか見えないマスコット
金の匂いしかしねえ
これで最後だなんて老害議員どもが思ってるなら東京五輪の後にこんな万博はやってないよ
壊すとこまでが仕事だぞ?
まだ完成してないのに弱音なんか吐いてる場合じゃない
>>1 愛・地球博もボロクソにしてた癖に今は成功扱いだからな
マスゴミは生きてて恥ずかしくないのか?
うちは子どもと万博行く約束してるよ
教育レベル低いんじゃないか
大阪万博は未来の幸福な夢の日本国の絵図を示す上で非常に重要だったし
ALWAYS 三丁目の夕日みたいな、戦後の非常に貧しい人達も努力で幸福な未来が日本国民全部が享受出来る様なアイコンとして起爆剤として非常に意味があったとは思うが、今の万博はただの利権のチュウチュウだけ。
東京のオリンピックの跡地や理解不能なボランティア用の弁当代、備品代、交通整理の底辺日雇いおっチャンの日当並の弁当代とか中抜きビジネスが末期な状態。汚職や賄賂に手を染めるよりも国民から税金で巻き上げる方が割が良いシノギ。自民党政治の真骨頂、まあ創価も実業じゃそれ以上メリットあるからね
何でもかんでも文句つけて
変な空気にすんのやめろよ
そんなことしてるから日本は終わった
>>80 前の万博でもお前の言うような「チューチューw」はあったに決まってるだろwアホかw
日本に民主主義は根付かなかった
日本は代々世襲の良家が主導する政治体制
民衆はお上に文句を言って溜飲を下げて見かけは主の気分だけど自分たちで行動はしない
支配層が主の封建体制と本質は変わらない
まあな
俺は物を作る人間を尊敬している
想いつく人、創り出す人、形にする人、完成度を高める人
だから土方や鉄筋工や左官も尊敬してる
作った物は残るし作り方を後世に伝えるからな
この人たちこそが人類
進化の元になってる人たちだ
俺自身はそれを右から左に流したりする下賤な仕事しかできなかったが
今回の万博の売りは何なんだい?
なだぎ武は来るのかい?
>>90 セコカン
初めて聞く単語なのでクグッたら施工管理技士とかいう職種か
俺は建築業界はバイトでしか知らない
>>88 売り手がいるから作り手が成り立つ
商売出来るのも才能だよ
俺には無理だった
よく建設の人たちは、携わったこの建物はパパが作ったんだぞって子供に伝えてしゅごいって言われるのが好きみたいだけど
大阪万博でもいえるのかねとは思う
子どもも学校で、パパは大阪万博の建物作ったんだぞって自慢できるのかね、いじめられないか心配
中抜きが目的なんだから施工も最低限の仕上げでいいんよ。丈夫につくると壊す時手間になる。
このゴミつくるために建設業者取られてるから震災復興も遅れてるそうだな
>>1 これも東京マスゴミのネガキャンだから!
みんなマスゴミに踊らされてるだけだから!
俺たちは真実を知っているんだから!
太陽の塔以外消えてね?
当たり前だろうがんなもん(´・ω・`)
違う壊すもんではない
たとえば舞台の書き割りは公演が終われば壊す
壊すがそれでやる気がそがれたり
手を抜いたりすることはない
上演中は確かにそこに存在する
そこに一所懸命がんばることに意義がある
他人の意見など気にする必要はない
そんなこと言ったら花火職人も泣くぞ
今の五輪やら万博やらは自治体が上で決めちゃったただの誘致ビジネスで
別に国民の期待とか最初から何もないんだからそら盛り上がらんのは当然よ
スカイツリーみたいに、途中の東日本震災で数mも横に振れる中
「これだけでも固定しとかないと落ちたら大惨事になる」と
腹決めて仮止めに登って行ったあの鳶さんたちの心意気が尊い
アホの大阪民が維新なんてクズ政党に投票するからやね
>>4 催事の建物や飾りつけなんてそんなのばっかだよな工事業者以外にはキラキラ見えててもw
万博失敗に終わったら吉村はんは施工業者のせいにしそうやな
>>113 自民が悪いとか言いそうではある、岸田はサミットの時にゼレンスキーに夢中で何も言わんかったし
オーストラリア記念館は長い間残っていたのだが…(´・ω・`)
>>1 『子どもを連れて行きたい』って人が、工事の関係者内には現状、
誰もおらんのがこの万博の現実を示しとるような気がするんですよ」
給料が低くて独身ばかりだから子供もいないんだろ? 壊れないって安易言うけど風化しない地球に還らないってことだからな
ヤバいもん作っちゃったってことだぞ
表現には気をつけな
レスをツラーっと見てるとヤフコメと同じ感じだな
散々ヤフコメ民を馬鹿にしてるのにな。
どんな状況下でも仕事は仕事だろ。
気に入らないなら転職した方が良いと思うんだよね。
壊すのも金もらってやるんだよな
2億?のトイレとかも?
>>129 仕事は仕事だからやってるけど不満があるってだけだろ
愚痴すら言う自由ない方が怖いわ
ネガキャン(笑)だってよ
国民の誰一人求めてない腐れ政府の箱物利権を
>>130 みんなに楽しんでもらえるイベントと
何がリングだよくだらねえって言われてるやつじゃ全然違うだろ
朝鮮党の真意はその後のカジノのためのインフラ整備を万博の建前で進めたいってだけだからね
カジノのために莫大な税金を投入して、お友達に中抜きピンハネさせて
インフラ整備するとかなったらさすがの愚民も黙ってないだろうからね
>>129 今や5chはかつての2chとは全く別物だよ
かつての2chなら全然違うレスになってた
ネットを使って掲示板に書き込める層は昔は限定されていてフィルターされていたけど、今はどんなアホでもスマホで書き込めるようになったからとか
ここまで左翼擁護が増えて多数を占める事になるとは信じられない
>>142 カジノ以外で同等の経済浮揚策を出すところがあればそちらに乗っかるのに対案出さずに反対反対しか言ってないからな
万博反対は左翼にプラスして創価学会が猛烈に反対しとるからな
そりゃ大阪で犠牲失うの確定してるわけだから必死だわな、なりふりかまってられん
とっとと縮小して自民党との連立も解消してほしいもんだわ
それが出来るのが維新ってだけで維新の価値アリだろ
経済が浮揚しなければ
福祉とかに回せる金も減るのにな
まあ基本は仮設物だし壊すのはしゃーない
でもモントリオール万博のアビタ67みたいに
ずっと残るような名建築もあって欲しかったわ
今さらカジノとIRは手遅れ
アジアの客は根こそぎ韓国・仁川空港のIRに持ってかれた
今から大阪でミニ韓国IRコピー作ったところでアジアの金融や物流は見向きもしない
規模もクオリティも大阪万博はしょぼすぎる
維新は20年遅かったんだよ
大阪に残るのは負債だけ
>>101 モニュメントはそこそこ残ってる
会場もまぁ残ってる
この施工業者の言いたいことは大した建物が無いということなのかな?いや、別に万博行くつもりが無いからどうでもいいけど、結局この記事は何が言いたんだろ。
こないだのトンキン五輪も電通中抜きのせいでボロボロ
ショボい開会式で世界中から嘲笑浴びたのに
この上まだ万博でも同じ轍踏むとかw
この万博の現実というより
大阪でやる世界的イベント全てに共通してる
全部失敗
万博って行きたい行きたくない以前に何やるのかさっぱり判らんのよ
未だに何が展示されるのか例のヘリ以外は知らないし会場行った先でどう過ごせば良いのかもわからない
大阪では盛り上がってるのかも知らないけどこっちに全く伝わってこない
>>159 何を出すかはいろんな国や企業が決める事だから
まあ蓋を開けるまで具体的な事わからんのは仕方ないだろ
>>1 ソース「47ニュース」
ガレソより不明なソース
解散
>>149 万博公園も〇〇館跡地ばっかだからな
それを知らないと平気で語る恥ずかしい無知
維新の正体がわかっただけでも価値があるゴミだろ
自民と同じ昭和脳
>>165 わかるわかる
お前に同意だわー
昭和脳は一掃して
「れいわ新選組」
に日本を立て直してもらわんといかんよね
>>22 まあそれもあるんだろうけど一番の目的はカジノ利権のためだから
>>165 松井さんが中身の政策は自民党と変わらないって言ってたな
まさか災害地域を無視するとはな会場が被災地から遠かったらわかるんだが
これが今の日本なのか
奈良シルクロード博のときも花と緑の博覧会のときも愛・地球博のときも
作って半年使って潰すパビリオンだらけだったじゃん
至って普通
選挙で維新を落とせば中止になってたのに。民国の民意だ
EXPO70が忘れられない老害
あの頃をもう一度!
穴を掘ったら埋める労働(拷問)と似てるな
被災地の復興作業の方が誇らしいよね
目的はゴミ捨て場にカジノ作るためのインフラ整備だからな
インフラさえ作れればある意味万博は成功したと言える
つまりインフラとは全く関係ない木製リングについては100%無駄と言っていいだろう
業者的には無駄なもん作って金貰えるとかこれほど幸せなことはないだろ
>>5 ゼネコンだけど配属先、上司、職人とかガチャ要素多いな
>>178 おまえみたいな頭の悪いクズはそう思うだな
クズだけでやってろよ
仕事貰って、金貰っている以上、作るからにはプロ意識持てって思うわ
どうせ壊すものだからとか考えて作るぐらいなら職人引退しろ
業者は淡々と注文されたものを作るだけ。
壊すのは他の業者。
別に気にする事ではないな。
>>159 まだ1年先ってのとメディアが左寄りだからネガキャン三昧のせいでそういう情報を流さないからだろ
業者にすべてを知らせてるわけないだろ
計画では終了後に建物を土地ごと切り離し海経由で淀川に移動することになっている
内地だと不可能だがそれを見越して埋め立て地でやるんだよ
>>159 昭和の頃の万博は月の石とか太陽の塔とか宣伝しまくってたけどな。
愛知万博は最初は何やってるのかわからんかったけど、開催されてしばらく経ってからワイドショーで特集するようになったから人が急に増えたよ。
あと一年なのに掘ったらガスが出たので予定変更とかいってる
まだ基礎作ってる マジか
>>188 愛知の時もそこそこネガキャンがあったがここまででは無かったね
マスコミは開催されるまではネガキャンのが数字取れるし、開催されれば特集組めば数字取れる
それにまんまと乗せられてる多くの国民がアホなのはいつの時代も変わらって事
ヨシムラハーンが成功と言えば成功
たとえ更地でも成功なのだ
木造の巨大建築のリングはマジで余計だと思う。もっと予算抑えて教育に金回した方が良いのに。
他国は普通に1年延期とかしてるのに大阪は頑なにスケジュール通りにやろうとするのなんなんだろうな
金は渋るが口は出す老害ばっかり上に居るからだろ
渡すものをちゃんと渡してれば現場からの批判は減るよ
俺は行くけどな
お前らの逆に動けばほぼ成功する
愛・地球博もそうだったし
積立NISAもそうだった
唯一悔やまれるのがビットコインを買わなかったこと
100円でいくらでも買えたのにな
未だに何が目玉とかのアピールもないんだよな
過去には塔とかマンモスとかいろいろあったんだろ
どうでもいいよ
キモいロゴに決まった時からどうなろうと知ったことではない
恒久的なものを作れば → 建設費がー
仮設的なものを作れば → 壊すものをー
簡単なお仕事ですw
ゴーグルなしでVR再現とか完全にホログラムだけのパビリオンとかあるなら行きたくなるけど何があるんだろ?
木製巨大リングは吉村知らんうちに決まって中止もできないという呪いの建築物
カジノ好きで海外のカジノ常連の人が言うには大阪のカジノは成功しないって言ってたな
海外のセレブは大阪のカジノには来ないとのこと
>>200 俺たちネトウヨ民は大阪万博に大賛成やで
EVとソーラーとワクチンには猛反対
岸田自民と財務省は絶賛支持
>>209 成功すると経営判断して投資するのはアメリカ王手のカジノ経営会社
その常連さんはプロの分析より凄いってよほどの自信だね
>>94 「家庭のインフォメーションシステム」は今のインターネットだね
これだけは一応実現してる
>>211 新商品のほとんどがすぐに消える
新番組のほとんどが視聴率爆死
みんなプロなのにねwww
作る側より使う側のほうが正しいことが多い
>>214 その理屈ならとっくに潰れて淘汰されとる
1番組ポカした所でテレビ局全体に影響及ぼす訳じゃないんだから比較するのはおかしい
巨額な投資するには相当な根拠が無いと無理だぞ?
テレビ局で例えたいんなら、例えば新社屋建ててレジャー施設運営に手を出すとか、社運を賭けるくらいの巨額投資案件と比較しないと意味ないでしょ
>>214 こういうドヤ顔でアホこと堂々と言う人って社会経験とか無いか相当な無能だろ
人の批判ばかりで自分は何も出来ない人の典型的な例
俺なら絶対うまくやれるとか裏でブツブツいうだけで仕事出来ないクズ
自分が思ってる以上に他人は有能だしそれが分からないから無能なんだよ
>>2 経緯知らんのか
業者が寄り付かなかったから無理やりお願いしてやってもらってるんだぞ
若者の万博への関心、実は高かった?
ボランティア応募者は10代が最多
10代が23・6%で、20代と合わせて全体の4割。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c2413b53bc1ea63dc6365c608e3a61e4efd9990 全世代のボランティア応募者数は
定員2万人の2.8倍の5万5600人集まったので
定員を1万人増やし3万人に増員した
お前ら、また負けたw
>>220 10代の応募者の応募理由は就職に有利そうというのが大半らしいと何処かに出てたな
>>223 そんなの当たり前だろ
それを考慮もできず集まるわけ無いとか言ってたのが反対派なんだが?
>>199 大阪万博は十分すぎるほど予算かけてる。
大石あきこ
万博のメタンガス爆発事故の写真を投稿して6日経過。
追加情報として【写真を提供してくれたAさんに伺ったお話し】を公開。
身バレしないために少ししかお出しできないのが残念です。
万博協会は、この写真投稿の後、鮮度の悪い、事故後の片付いた写真などを公開。
ちゃうやろ。
「破損した天井を含めた当日の生々しい全貌の写真」を公開せんかい。爆発規模やメカニズムなどの細かな説明をせんかい。
マスコミのみなさま報道お願いします。
ttps://x.com/oishiakiko/status/1795712752331391025?t=R4EUIXt5Vdmzb49sUKGw0w&s=19
五輪にしろ万博にしろド派手にやる金がないなら立候補するなよ
費用を抑えるためにコンパクトな云々とかアホかと
開催すれば瞬間的には盛り上がるやろうけどそのためにかける費用としてはバカ高い
昭和の頃の五輪や万博は日本がこれから良くなるという希望を抱けたから開催の盛り上がりを燃料にできたけど今はもうその瞬間だけで終わるんやから無駄でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています