X



デジタル庁、マイナカードの真偽判定のデジタル化を拒否、アナログな目視確認の徹底を呼びかけ [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:09:38.67ID:p6b8txVT0?PLT(12015)

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240525-OYT1T50042/

外国人らが使う偽造の証明書はかつて、3か月を超えて滞在する場合に交付される「在留カード」が主流だった。警察庁によると、20年には偽造在留カード所持などの摘発が790件に上った。このため出入国在留管理庁は同年、カードの真偽を判別できるアプリの提供を開始。公的機関や技能実習生の受け入れ企業などで活用が進んだ。

 一方、マイナカードは表面の一部に特殊な印刷技術を使うなど偽造対策が進んだこともあり、総務省は判別ソフトの利用を呼びかけてこなかった。

相次ぐ偽造発覚を受け、同省とデジタル庁は今月17日、偽造品の見分け方を示した文書を民間業者向けに周知した。
2名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:10:29.32ID:ZQkp5ha/0
マイナンバーカードよりも手作りのチャイナンバーカードの方が活用されてるんだが…
2024/05/25(土) 13:10:38.86ID:tECKQKKs0
早すぎたんだ
2024/05/25(土) 13:11:27.62ID:D6WU14Ui0
その技術盗もうとしてるのがいるんだからそれでやるだなんて言える筈もない
5 警備員[Lv.12][新](新日本) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:11:34.05ID:CCqnBiwy0
また自民が大失敗したのか……つーか成功した事なにかあったっけ
2024/05/25(土) 13:11:45.15ID:BK1AW3ZA0
責任は取ればいいものではありません、
あいつの一言で責任って意味も価値も消え失せたね
2024/05/25(土) 13:11:49.85ID:5HHbFue40
デジタル化は温かみが無いからね
目視判定の職人を育成するほうが日本らしいよ
8名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:11:50.49ID:DHWCFqOu0
本物の印刷部分も偽造品かと思う品質だからな
2024/05/25(土) 13:11:54.64ID:NSKZOjNL0
何のためのICチップよ
10名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:12:19.21ID:DHWCFqOu0
運転免許証なんかと比べても印刷の品質がヤバすぎて本物偽っぽい
2024/05/25(土) 13:13:46.66ID:KFD4f0gs0
指紋+眼の虹彩のW個人認証でOK。
2024/05/25(土) 13:13:51.79ID:d+Dbllt50
どういう理屈なんだ?
2024/05/25(土) 13:13:56.12ID:hvUBVWww0
マイナカードなんて申請しなくて良かったよ。
14名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:14:01.94ID:ngWcQnSm0
目視は当たり前だろ
人間の目の能力はデジタルですら敵わない
2024/05/25(土) 13:14:16.40ID:ekypRZIt0
かたくなにICチップ読まないのはどうしてなんだぜ
16名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:14:45.08ID:YFi/2Kll0
まあICチップも別データを入れる偽造は難しいけど単純コピーであれば可能だからな。
同年代のグエンの顔なんて区別できないだろうし。
17名無しさん@涙目です。(最果ての町) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:14:48.48ID:DdUyJH++0
>>5
日本の衰退に大成功
2024/05/25(土) 13:15:04.91ID:xwh8RDAJ0
な、無能な奴らそろえても何の役にも立たないだろ
2024/05/25(土) 13:15:39.23ID:/CuYsKcQ0
そのくせ岸田はAI関連で主導権握ろうとしてたよな
2024/05/25(土) 13:16:26.42ID:qKV90SJb0
背乗りし放題きたね
2024/05/25(土) 13:17:21.17ID:YYieJXrO0
デジタルのメリットを否定
2024/05/25(土) 13:17:29.02ID:tQFnVwmF0
偽造する中国人は国の宝だからな
23名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:17:41.46ID:XLZMRepX0
上がデマ太郎だから下がちゃらんぽらんになるのは仕方がない
24名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:17:56.04ID:5v2qCOza0
>>3
最初っから腐っててワロタwww♪ (^∀^)
2024/05/25(土) 13:17:58.53ID:Wpf7LVH10
IT後進国
26 警備員[Lv.30](庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:18:21.29ID:lg6d64kP0
日本そして河野太郎らしいや
2024/05/25(土) 13:18:22.17ID:B01HoUoO0
外国人の偽造証明書の製造と所持・使用は死刑にすりゃいいんだよ
テロリストや犯罪者しか偽造証明書の用途がないんだから
なんなら捜査の必要なしにバンバン射殺してしまえばいい

そうなりゃ偽造カード作ったり使う外国人は逃げていくし2度と来ない
2024/05/25(土) 13:19:06.46ID:VeR7Ld+00
中国人に日本人の財産奪いとらせるカードかよ
2024/05/25(土) 13:19:31.96ID:5HHbFue40
>>15
ソフバン「不正利用による損失より読み取り機を調達する損失のほうが大きくね」
30名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:19:50.60ID:1sEx2WzV0
こんなとこでクソミソ言ってもしょーがねぇ
堕ち行く日本を肴に一杯ひっかけた方が楽しいやな
2024/05/25(土) 13:19:52.62ID:AoSJ8cLx0
チップを読む事を義務化したら
読み取り機配布しなきゃいけないからな
2024/05/25(土) 13:19:54.44ID:Wq+SsyjZ0
代替案は本人確認書類として認めない

これでいいだろ?
33名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:19:56.42ID:LUDX3+kM0
運転免許のほうが優秀だったったこと?
2024/05/25(土) 13:20:09.16ID:AyQLjBcK0
役人の知能が低すぎるのが問題
35名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:20:52.63ID:JKkDmjN90
地方の小さいクリニックは今でも保険証だしマイナンバーカードなんて使わねぇよ

厚労省がマイナンバーデータ入力を下請けに丸投げし、そこが中国企業に丸投げ
中国に国民のマイナンバーデータが流出したのは変えようのない事実だから
厚労省のクソ官僚共は否定してるけどね
2024/05/25(土) 13:21:00.70ID:If8A/ymP0
5分で偽造できるとか
37名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:21:34.02ID:+0UEUwSk0
デジタル庁のトップが仕事ができるからトップダウンで即決できるんだよね コレも改革の成果だね
38名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:21:58.58ID:J1mbWKmr0
>>15
プラットフォーム利用費べらぼうに高いから
国が使ってというと補助金出す羽目になるし
JLISのコストもバカにならないから極力使わず
現物確認する方がエコで節税になるから正しい判断なんだよ
2024/05/25(土) 13:22:19.79ID:u37KFBo/0
頭昭和の限界
2024/05/25(土) 13:22:22.17ID:pB1fZluH0
アナログ庁
2024/05/25(土) 13:22:30.27ID:ApOXfHlR0
♪さんはい♪

♪デマタロウ〜♪デマタロウ〜♪
♪問題無視して無理矢理進む♪
♪ネットは炎上デマタロウ〜♪
♪今日は偽造マイナの特売日♪30パーセントオフ
♪利権の味方♪デマタロウ〜♪

デマ太郎で検索!
2024/05/25(土) 13:22:32.36ID:ueZ0C61i0
どうすんだよこれ

マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大
2024/05/25(土) 13:23:19.71ID:+0guKfgx0
特殊な印刷技術の部分はパール偏光インキでちょちょいとやれば見分け付かないんですよね
44名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:24:23.01ID:4V++iy4y0
あれじゃね?今メーカーから絶賛接待受付中なんじゃね?
「どこでもいいからさー、飲みに連れてけっつーのw」
「だよなー、アイツらわかってねーwこういうのは食事、酒に連れて行くのは当たり前だってのが分からないんだな、ったく頭の悪い奴らは困る」
「昔は別荘安く手に入ったりしたよね?最近は飯すら連れて行かないんだから」
「あった、あった!車とかも安くくれたよねー、どこでもいいから車くれたらそこに決める」
「俺は車はいらんかなー、今は物はくれないでしょ、せいぜい知り合いを会社の役員にするぐらい」
みたいな事
2024/05/25(土) 13:25:05.85ID:k8wt5Fy70
不貞外国人が炙り出せるとか言ってたネットウヨまじで責任取れよ
2024/05/25(土) 13:25:37.94ID:vWJFMOzO0
♪さんはい♪

♪デマタロウ〜♪デマタロウ〜♪
♪関わる政策つぎつぎコケる♪
♪ネットじゃあだ名はデマタロウ〜♪
♪今日はマイナカードが壊れた日♪
♪ネットのあだ名はデマタロウ〜♪

デマ太郎で検索!

https://youtu.be/fz2qVYx8cqo?si=LjEpxEe2JZ3DVjtP
2024/05/25(土) 13:25:55.88ID:EfBzKJ5C0
トップがあれじゃ能力ある職員いても機能するはずがない
2024/05/25(土) 13:26:05.05ID:jFaQCgED0
デジタルの利点が台無し
官僚無能すぎだろ、昭和脳ばかりかよ
2024/05/25(土) 13:26:05.73ID:/wS/tLyD0
悪用し放題
アホすぎワロタ
2024/05/25(土) 13:26:06.00ID:qmymOKBP0
制度的に偽造困難な形にしてかんとダメでしょうに
2024/05/25(土) 13:26:08.18ID:pF4/67Eq0
死ねよ糞自民
2024/05/25(土) 13:26:09.09ID:Ilu+v7lg0
なんか、目で見てチェック好きだよね
そういうのは最後の最後に感覚に頼るところだけでいいんだよ
53名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:26:20.11ID:+L9NpdX80
こりゃもうどうしようもねえな
54名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:26:28.17ID:JKkDmjN90
もうマイナンバーカードの制度自体が破綻してるやん
2024/05/25(土) 13:27:42.30ID:0fvW6ts80
>>45
ほんよこれ
2024/05/25(土) 13:27:54.91ID:RenkSl820
>>13
そういう話じゃないのにアホだなぁ
2024/05/25(土) 13:27:58.42ID:rpE1eqnC0
もうアナログ庁に名前変えろよクソボケ
58名無しさん@涙目です。(ジパング) [UA]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:28:21.58ID:VUi7XHbK0
騙される方が悪いという最近の風潮だと騙されてマイナカード作ったほうが悪いとなる
な?🤗
59顔でか 警備員[Lv.1][新芽](庭) [CN]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:28:25.70ID:aoGCo0Ih0
docomoの窓口予約して待ち続けて
クタクタになって窓口にたどり着い
たら窓口のお姉さんがマイナカード
の確認に30分かけて老人が憤死す
るんだろうなw
2024/05/25(土) 13:28:57.73ID:LBlbyoKD0
老害役人減らして知識のある若手にやらせたらだめなん?
自分がわからないことはやりたくないって言ってるようにしか見えないんだが
61 警備員[Lv.20](庭) [JP]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:29:43.93ID:it/52wrp0
医療機関には補助金を出してるけど小売とかには無理なのか
62名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:29:48.96ID:pmhRbgKS0
偽物を見抜いたら店側の負担が増えるからじゃね?
2024/05/25(土) 13:30:55.48ID:c9P0yXr70
気持ち悪いおばさんが無理して社会的ですよ?アピール
きも
2024/05/25(土) 13:31:11.12ID:ZphMhvaJ0
おい、ICチップうんたらで大人気とか言ってたやつ出てこいよ
2024/05/25(土) 13:31:36.68ID:B85HW4GH0
予算がついてなくて開発できないんだろ?
2024/05/25(土) 13:32:23.59ID:a5EwN8pv0
なんでこんなにバカなん?
2024/05/25(土) 13:32:46.98ID:ZphMhvaJ0
大人気てなんだ
2024/05/25(土) 13:32:55.09ID:AmqrLS0h0
判別ソフトあるの?
カードリーダーのこと?
69名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:33:37.49ID:1NsTvjCo0
政治家が阿呆なのか官僚か阿呆なのか、両者阿呆なのか
それとも箱物に代わる利権構造事業でしかなかったのか
70名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:33:44.22ID:WC49piQu0
なんのためのICだよ
2024/05/25(土) 13:33:57.13ID:Kw0ZS03L0
>>69
国民が阿呆
2024/05/25(土) 13:34:14.57ID:J/j0BhZl0
例えば、
スマホショップで、お店のパソコンに繋がったリーダーにマイナンバーカードをさして、客に暗証番号を打ち込ませる。
そうするとカードの中身を見ることができ、紙面と照らし合わせて本人確認できる。
お店の人は、カードの中身が表示された画面をキャプチャして、キーボードで打ったキーボードのモニターするだけで、住所氏名年齢顔写真電話番号マイナンバー、マイナンバーカードの暗証番号を入手することができ、転売可能となる。
2024/05/25(土) 13:34:45.57ID:k8wt5Fy70
>>69
ネットウヨが阿呆
74名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:34:51.26ID:tS306f9a0
なんでこう何でも現場へ押し付けるんだ
2024/05/25(土) 13:35:29.55ID:DJIHJOQE0
これって,ドンドン捏造カードが利用されていくパターンじゃ・・・・・
76名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:36:08.72ID:r/3ClaUm0
デジタル庁公認偽造マイナカード大好評販売中ってなるだけだろ
77名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:36:37.40ID:m44l/ZXY0
もうチャイナカードやん
78名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:37:02.48ID:ceiBblDy0
そらそうだ
役所は責任とりたくねえもんw
79名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:37:27.35ID:YFi/2Kll0
Copilot

デジタル庁がマイナンバーカードの真偽判定アプリを民間企業に公開しない理由については、公式な情報源からの明確な説明を見つけることができませんでした。

しかし、一般的に、セキュリティ関連のアプリケーションが不正解析されるリスクは存在します。不正解析によって、アプリケーションの動作原理や暗号化メカニズムが明らかになり、それを利用してセキュリティを突破する攻撃が行われる可能性があります。

このようなリスクを考慮して、デジタル庁や他の政府機関は、セキュリティを確保するために、特定のアプリケーションやその詳細を一般に公開しないことがあります。これは、マイナンバーカードのような重要な個人情報を保護するための予防措置として理解されます。
2024/05/25(土) 13:37:42.86ID:DJIHJOQE0
傷口を治すどころか,悪化して重症化するパターンですよね。
81名無しさん@涙目です。(みかか) [TW]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:37:56.49ID:v1DDXN4L0
>>12
真贋の判断をするシステムがバレたら
もう誰にも偽物を見つけることが出来なくなるよ
82名無しさん@涙目です。(ジパング) [UA]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:38:08.27ID:VUi7XHbK0
>>2
>>77
チャイナカードワロタ🤣
2024/05/25(土) 13:38:49.84ID:r/3ClaUm0
とりあえず透かしてチップがあるかどうかくらい見たら
84名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:38:50.78ID:/9b5Fo4c0
もうヤメロよ
旧日本軍と同じ
失敗を認めないで滅亡へまっしぐら
2024/05/25(土) 13:39:15.66ID:acle52IM0
何を目視すんの?
2024/05/25(土) 13:40:03.47ID:/jeIKdSB0
マイナンバーカードが本物か偽造かどうかなんて、スマホでのマイナポータルアプリでも確認できるよな
2024/05/25(土) 13:40:13.08ID:dJeDxi5D0
知能障害の集まり=デジタル庁
2024/05/25(土) 13:40:21.01ID:i91rshwn0
河野太郎クオリティ
89名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:41:38.43ID:zGA/gprf0
偏差値高い大学出たとは思えない低脳だな
2024/05/25(土) 13:42:12.44ID:J/j0BhZl0
>>89
大学なんてお金で卒業出来る
2024/05/25(土) 13:42:44.85ID:AoSJ8cLx0
>>86
出来るけど他人がそれやらせる権限ないからな
目の前でパスワード打たせてログインさせなきゃいかんし
カード読むだけならカードリーダーで読める
2024/05/25(土) 13:43:17.04ID:Aes5E2Xo0
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65658e325ffe8.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65658ddb259a7.png 
 
マイナシステム自体が不要 

国民を監視管理して家畜化するのが目的だもんな

顔認証システムで24時間監視するとか人権侵害にも程がある 

デジタルファシズムがやりたいユダヤの犬の自民党 

戸籍情報までマイナシステムに紐付けして、在日朝鮮人や不法移民が日本人に背乗りまでしようと工作している

日本人にデメリットしかない売国システムは即刻廃止しろ
 
 
2024/05/25(土) 13:44:17.80ID:c9P0yXr70
海外でポットラック料理作ったりしたこともなさそう
なんで生きてるの?意味ないよね
2024/05/25(土) 13:44:38.55ID:Aes5E2Xo0
マイナカードを作成するか否かで

被害にあった場合の責任の所在が決まる  

要するにマイナカードを作るには

デジタル庁の規約に同意しないと作れない

マイナカードを作る事は、デジタル庁の規約に同意する事になる 

マイナカードの作成を拒否すれば、デジタル庁の規約に同意をしていないので 

被害に遭った場合は、マイナンバーを勝手に全国民に割りに当てた政府の責任となる 

だからマイナカードは作ってはならないと散々警告したのにも関わらず

それでも作ったのなら自己責任となる

この構図は毒ワク接種と全く同じで、サインして同意したかどうかなのだよ

■第3条 自己責任、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させない
■第4条、第6条、第10条、第13条、第15条 内閣総理大臣に閲覧権を与える及び個人情報の提供
■第7条 開示請求に対して拒否権の放棄
■第11条 行政機関の長に口座情報の照会を許可する
■第23条 デジタル庁は損害が発生しても一切責任を負わない
■第24条 デジタル庁はこの規約を勝手に変えられる
2024/05/25(土) 13:44:43.44ID:5HHbFue40
>>89
言い訳に脳みその全てを使ってる
2024/05/25(土) 13:44:51.05ID:aOmjWBxD0
Digitalをデジタルって読むのをまずやめようか
ディズィトー庁に変えて出直そうぜメーン
97名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:45:43.36ID:icYJuRaE0
凄いだろ?
こんな無能の集団を税金で飼ってるんだぜ?
2024/05/25(土) 13:46:12.96ID:Aes5E2Xo0
https://i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https://i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
 
デジタル監視社会のマイナシステムは日本人総奴隷カード

顔認証システムやキャッシュレス決済は、国民監視の奴隷システムでしかない
2024/05/25(土) 13:46:16.85ID:c9P0yXr70
オワコンな板でなんでかはしゃぐ気持ちの悪い頭の悪いおばちゃん
小梨ニート

これがここの当たり前で馬鹿にされてるのに本人だけ解ってない
2024/05/25(土) 13:47:29.21ID:BK1AW3ZA0
このタロウって3分すらマトモになったことあるか?
2024/05/25(土) 13:48:30.38ID:TKgdEB8T0
太郎のぶち切れ答弁
2024/05/25(土) 13:48:35.47ID:rKc3HKZA0
デジタル庁なのにな

日本人て、ガチで劣等種だわw
2024/05/25(土) 13:53:28.11ID:gqgO0b0n0
アナログ庁に名前変えろよ
2024/05/25(土) 13:54:51.68ID:q4ibLhew0
マスコミにしろ5chにしろ、見出し詐欺なんか信用無くすだけなのに、なんで続けるかね
やらずにいられない何かがあるんだろうか?
105名無しさん@涙目です。(静岡県) [SE]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:55:28.03ID:hc1+nvFc0
太郎のはなしは信じるな
2024/05/25(土) 13:56:01.48ID:SUqTAw670
https://i.imgur.com/jFqHYfC.jpg
107名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:56:02.41ID:qP+mfQXU0
>>1
https://x.com/3seito_machine/status/1763685645673713737
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1763593192447082497/pu/pl/JPwzmMhKzE316ARe.m3u8?variant_version=1&tag=12&container=cmaf

藤田しゅういち(参政党・神奈川15区・国政改革委員)
「私は学習塾で講師をしていますが、今の子供達は、アメリカに押し付けられた偽りの自虐史観を乗り越えて、
本当の日本の歴史の素晴らしさに気付いて、日本人としての誇りを取り戻しつつ有ります。

そんな子供達へ少しでも良い日本を引き継いで行きたい、そう言う思いで、私は参政党の国政改革委員として活動しています。」
(2024年2月23日・船橋駅)
108名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:56:24.43ID:qP+mfQXU0
>>1
http://y2u.be/qtDJ-gOjdlM
2024/3/29 参政党 神奈川第15区 藤田しゅういち たまプラーザ駅街頭演説
参政党勝手に応援チャンネル

~国を売る政治にNO❗美しい日本を、未来に残す為に戦います。「国を守る、人を作る。」平塚市、茅ヶ崎市、大磯町、神奈川第15区 国政改革委員【藤田しゅういち】です!~

藤田しゅういち
「皆さんこんにちは!
参政党の街頭演説には必ずこうやって妨害者がやって来ます。
それは参政党が正しい事をやっているからだと思いませんか?

どんな小さな事でも、自分に出来る事なら何でも良いんです。
魂を持ってますか!戦う気持ちを持ち続けていますか!

一人一人が自分に出来る事をやって、日本の未来のために前に進んで行く、弱い者達が力を合わせて正義を示して行く、それが参政党なんです!

皆さん、一緒に頑張って行きましょう!」
109名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:58:11.65ID:qP+mfQXU0
>>1
\生配信中/【参政党・街頭演説】松田学(横浜市営地下鉄グリーンライン・センター北駅前2024.5.25)13:30〜
https://www.youtube.com/live/XLH8UZEPhKA 165
https://x.com/macrocosmo001/status/1794224410548895781 (←ワクチン系音声ミュート無し)
110名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:58:42.22ID:gdfDprNv0
>>17
おっ、おうっ。
111名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:58:55.97ID:AwolSvRw0
デジタルとは?
2024/05/25(土) 13:59:21.04ID:smC2i0Lz0
なんで拒否すんだろな。iCチップの規格チェックとオンライン実名判定だけでも全然違うのに
2024/05/25(土) 14:00:29.76ID:iZsbh0SC0
ありがとアルニダ~
2024/05/25(土) 14:00:59.59ID:rpE1eqnC0
チャイナンバーは草
2024/05/25(土) 14:01:00.95ID:smC2i0Lz0
>>16
難易度上げれば偽造コストかかるから詐欺の障壁にはなるやろ
116名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:02:24.01ID:rq09WCmE0
アナログ庁に名前変えろ
2024/05/25(土) 14:02:26.50ID:KmUFGC4x0
バッカじゃねえの?
2024/05/25(土) 14:03:19.69ID:27y3+6p80
機械に通したら偽物が多すぎて困るからなw
さすが犯罪者に優しい自民党だわ
2024/05/25(土) 14:03:29.43ID:3nD5RGjI0
目視じゃないと不正利用促進させたいのかねえ
2024/05/25(土) 14:04:28.78ID:IEOsagvs0
アナクロ庁
121名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:04:55.76ID:TPWAyAJV0
アナログで自動化すりゃいいだけやろ
122名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:05:33.79ID:pOrL6OLH0
電子証明書はあるけど
そういう用途で使えるものではないんたよね
123名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:06:14.45ID:Ew9Z5+R90
>>68
あるよ
2024/05/25(土) 14:06:16.82ID:B85HW4GH0
民間のことは民間で解決しろってことだろ?
2024/05/25(土) 14:06:51.24ID:DJIHJOQE0
チャイナカード庁
126名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:07:35.95ID:VMbg3mhA0
>>54
してません。
127名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:09:37.34ID:p2nOJkTr0
在日キムチの通名を駆逐できるならこんなのどうでもいい
128名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:11:18.64ID:pOrL6OLH0
馬鹿や不正野郎は「マイナンバーカード」を問題にする

情報セキュリティや情報行政を理解してる人は「マイナンバー」を焦点に語る

馬鹿センサーとして優秀だから覚えておくといいよ
129名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:12:07.15ID:BJ5chbvy0
本当の敵っていつも身内にいるよな
2024/05/25(土) 14:12:42.28ID:k8wt5Fy70
>>127
まんまと成り済ましに使われてるのですが???
2024/05/25(土) 14:13:14.49ID:jKJBAkZ20
アホが治める国
2024/05/25(土) 14:14:20.93ID:J/j0BhZl0
もちろんマイナンバーカード推進派は河野太郎の決定に従うよな?
2024/05/25(土) 14:14:51.40ID:71tuZ0GD0
受付票に記入して目視確認した人の判子押さないとね
134名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:15:46.58ID:Ew9Z5+R90
>>16
単純コピーも無理
2024/05/25(土) 14:16:56.46ID:BGoKqjCu0
もう笑うしかない
136名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:18:34.92ID:Ew9Z5+R90
>>72
そんなのマイナンバーカードじゃ無くても免許証でも同じことでしょ
住所氏名生年月日が無いと身分証明にならないんだから
その個人情報使って何をするの?偽造マイナンバーカードの製造?
例えそれで偽造マイナンバーカード作ってもどっちみち正規では使えないが?
2024/05/25(土) 14:18:47.15ID:Ll1gnLW20
入力手作業
確認目視
これが日本のデジタルです
138名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:19:15.10ID:X1UJfJsw0
>>13
原本(カード)があるかないかは問題ではない
マイナンバーはカード作らなくても割り振られてる
139名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:19:41.76ID:Ew9Z5+R90
そもそもスレタイにつられるバカはなんなの?
目視確認を呼びかけてきたが正しい
140名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:19:56.95ID:3L39EJaJ0
カードの発行が1番うまかったんだろうな
密造業者もそうなんだろう
サーバー増強システム管理なんてコストかかってやってらんねえってね
141 警備員[Lv.17](庭) [JP]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:20:03.96ID:/8wuwD7x0
スマホとか何かで読み取れるようにしろよ
2024/05/25(土) 14:20:41.56ID:aj9I+m/C0
そもそもマイナンバーのセキュリティも北朝鮮のスパイのパヨチンに任せてたしな
公務員にちゃんと責任取らせない限りいつまでも改善しない
143名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:21:00.03ID:Ew9Z5+R90
>>13
逆に作ってない事が仇になるよ?
元々持ってない人の方が作ってもバレにくいからねw
2024/05/25(土) 14:22:06.75ID:J/j0BhZl0
>>136
その情報で目視でしか本人確認しないマイナンバーカード作ってスマホ乗っ取られたの知らないの?
145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:22:13.16ID:Ew9Z5+R90
もしかしたらマイナンバーカードを持ってない人リストなるものがあって、そこから作られてる可能性すらあるな
元々本人が持ってないんだからなりすましで他人が作ってもバレにくいから
2024/05/25(土) 14:22:19.77ID:XU95bXGm0
>>1
”出入国在留管理庁は同年、カードの真偽を判別できるアプリの提供を開始。公的機関や技能実習生の受け入れ企業などで活用が進んだ。”

中小企業でも導入できるものを、携帯電話という重要インフラをあずかるソフトバンクが導入してこなかったのがおかしいんだよね。
2024/05/25(土) 14:22:49.18ID:cOTVBFdp0
中国の出先機関かよ
148名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:22:58.15ID:eXgX3dF80
河野が中国のために働いてるっていう疑惑は消えることはないだろうなw
なんでICカードを目視で使わせようとするんだよ
149@RmeT4SRrGS35408(@vbB6J7YMnV83950)(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:22:58.96ID:jItblPyh0
スラブ土人き〇すぎて草^^;俺のせいで戦争始めちゃって損害でまくってるけどマジで哀れなんやが^^;お前もさっさと〇にに行けよ^^;どうせ他の転がってる下等なスラブ土人の残骸と同じ価値の命なんだからさ^^;
150@RmeT4SRrGS35408(@vbB6J7YMnV83950)(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:23:07.02ID:jItblPyh0
https://imgur.com/sPmEI5X
2024/05/25(土) 14:23:13.96ID:UDfcqOLT0
>>1
ITオンチの官僚&政治家が、デジタル庁()なんてお笑い集団を始めるんじゃないよwww

それと偽造が簡単な在留カードでの認証は法律で禁止すればいいだけだろうがバカばっかりだな
152@RmeT4SRrGS35408(@vbB6J7YMnV83950)(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:23:21.61ID:jItblPyh0
まあ無為に殺傷したとこで何にもなってないしね〜^^;そんなスラブ土人のゴ〇以下の命とか^^;
2024/05/25(土) 14:23:37.14ID:XU95bXGm0
>>72
>>144
ICの中身は暗証番号を入力しなくても確認できるよ。
154@RmeT4SRrGS35408(@vbB6J7YMnV83950)(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:23:37.92ID:jItblPyh0
つうか見た目がきしょいんだが^^完全見世物ゴ〇ラやな^^;図体もそうだし顔()も面長のゴ〇だしね^^;
155@RmeT4SRrGS35408(@vbB6J7YMnV83950)(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:23:48.02ID:jItblPyh0
汚いスラブ土人ごときが呼〇したるするのマジで草^^そんなことしてないでさっさと〇ねゴ〇共^^
2024/05/25(土) 14:23:51.81ID:J/j0BhZl0
>>136
知らないみたいだからソースはるよ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240518/k10014449141000.html
2024/05/25(土) 14:24:17.65ID:oitPzNJ20
ドジタル庁
158名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:25:15.67ID:Ew9Z5+R90
>>144
は?それは別にマイナンバーカードをスキミングして作られた偽造カードじゃないでしょ
そもそもIC認証してれば偽物とバレるんだから
氏名生年月日等の個人情報は有名人で知られてたとか、そこまで知られてたら偽造カード作られるってだけ
だから唯一の防止策対策はICチップでチェックするしか無い
2024/05/25(土) 14:25:36.58ID:uKpJvksn0
????馬鹿なのか?
原始人だろwww
160名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:26:06.05ID:Ew9Z5+R90
>>156
しっとるわww
お前はその問題の本質を全く理解せずドヤ顔で貼り付けてるけど恥ずかしいよ?ww
161名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:26:09.33ID:J8ytGw430
ミスったふりして不正に使わせるんだな
2024/05/25(土) 14:26:56.48ID:7BtyySyR0
なんのために導入したんだよバカなのかよクソデジタル庁
担当大臣を今すぐ首にしろや
163名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:28:38.48ID:Ew9Z5+R90
お前はマイナンバーカードをスキミングして個人情報を仕入れると言ってることに対してのレスが>>136なの意味わかる?
店頭で個人情報盗むのは免許証でも保険証でもできることでマイナンバーカードに限った話じゃ無いって事理解できた?
個人情報を元に偽造マイナンバーカードは作られたとしてもICチップで確認すれば100%バレるし不正は防げるって意味も理解できてる?
164名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:28:50.48ID:Ev/5v6/+0
行政効率化のためのデジタル庁が民間に目視を強いるなよ
問題あったときにちゃんと見かなった奴が悪いって責任の押しつけも気に食わんね
2024/05/25(土) 14:29:32.70ID:J/j0BhZl0
>>158
国が目視で確認しろって言ってるだろ。
お前は反政府勢力なの?
166名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:30:08.32ID:mohIhNEu0
偽造テレカみたいに中華街で普通に売ってるよな
2024/05/25(土) 14:30:11.53ID:J/j0BhZl0
>>160
お前が知らないから貼ってやったんだから感謝しろよ
168名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:31:17.91ID:Ew9Z5+R90
>>156
そもそもお前は免許証で身分証明する場合コピー取られる事すら知らないの?
携帯ショップなんかでそのコピーされた個人情報はどのように扱われてると思ってんの?
マイナンバーカードで機械読み取りで相手に何も残らない物と、免許証コピー取られて相手に残るもので後者の方が安心ってんだから頭おかしい
169hage(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:31:38.05ID:P2NQhDU+0
偽造品にも優しい社会
税金で害人も助ける社会
170名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:32:59.71ID:Ew9Z5+R90
>>165
は?日本語読めない人なの?
「目視確認を呼びかけてきた」だろ?
認証アプリを推奨するとあるだろ
IC認証で確認するのが本来の使い方
171名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:34:27.83ID:Ew9Z5+R90
逆に偽造マイナンバーカードがどんどん広がって貰った方がいいけどな
もしかしたらそれを待ってる可能性すらあるわ
そうしたらIC認証を必須の流れに世論を誘導できるからな
マイナンバーカード反対派はお疲れさん
172名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:34:29.48ID:/ZFJN0YO0
チップつかわねーのw
2024/05/25(土) 14:36:41.83ID:icdz0aOq0
適当かよ
174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:37:28.88ID:WfEhSS+J0
>>1
在留カードはアプリで真偽判定させるのにマイナカードは目視オンリーかよ
アホらしい
2024/05/25(土) 14:38:13.65ID:0PaK+vKk0
チャイナンバーカードは流石に草
176名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:38:49.98ID:VkOYKmi40
なんのためにICチップが入ってるんだ
2024/05/25(土) 14:39:50.78ID:ZLEC97m50
やべぇこの国バカしかいねぇw
2024/05/25(土) 14:41:26.06ID:If8A/ymP0
こんどは運び屋では逃げられないぞ
2024/05/25(土) 14:41:53.01ID:aRN8rUtA0
いやもう馬鹿じゃねえの
2024/05/25(土) 14:42:26.43ID:If8A/ymP0
被って何
181名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:43:32.46ID:b3U/EeJV0
もしかして:紙でいい
2024/05/25(土) 14:44:50.98ID:5iPLfRb20
セブンペイに続くのか
183名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:55:04.97ID:LDZh70RR0
偽造鑑定の専門家を養成したらいい
2024/05/25(土) 15:01:41.11ID:xrqLuKqK0
嘘吐きは泥棒の始まり、泥棒は全て嘘吐き。
泥棒に乗っ取られている組織は、その組織名すら嘘になる。
デジタル庁と名乗ればデジタル化させない庁になるし、
何より泥棒達は守るためではなく奪うために活動する。
マイナンバーで何が奪われるのか?
預金や株などの資産かもしれないし、戸籍を背乗りされるかもしれない。
日本より先に中国で個人番号が始まったが、番号の決まり方は
なぜか日本も中国もほとんど同じだということ。
欧米でも同時期にマイナンバーを作ろうと工作が始まってたが、
こちらはほとんど失敗に終わっている。
世界中で闇から手を回し、世界中の人々にマイナンバーで
管理しようとしていた存在がいるということ。
そういった表に姿を現さず、闇から干渉してくる存在を信用してはならない。
泥棒達は性質上、闇でしか活動出来ない。
ワクチンの件もそうだけど、闇から発生した闇に包まれたものを信用してはならない。
185名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:02:00.09ID:6I+UUe5t0
ついでに指差し確認も徹底させとけよw
186名無しさん@涙目です。(ジパング) [CZ]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:02:55.44ID:L19nvRX10
もうこれアナログ庁でいいだろ
187名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:07:33.41ID:pDHfZvMw0
>>29
スマホで読めるからそれはないな
2024/05/25(土) 15:14:36.20ID:BV1Njk6G0
セキュリティをデシダル化して堅牢にされると
公務員が減らされるからな、現場は猛反対だよ

あんな楽ちんな仕事で一生安泰できるんだぜ
特権取られるから、そりゃ反対されるさ
189 警備員[Lv.20](ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:15:12.91ID:LoN8VXIx0
本当何をやらせてもダメだなぁ
デジタル庁って民間から優秀な人を集めて出来たんじゃなかったっけ?
2024/05/25(土) 15:16:57.80ID:jkysnWsM0
そりゃ衰退するわな日本
2024/05/25(土) 15:22:53.51ID:y4tLWnWN0
何かしら被害に遭ったとして、カード作成してなければ被害者の責任はほぼ無いがカードを作っていた場合、証明が面倒だろうな
2024/05/25(土) 15:22:59.77ID:YGkO0PL00
デジタル化されて不正が出来ないとマイナカードを作れない不法滞在者やパヨクが役所や病院の手続き窓口で発狂するからね
2024/05/25(土) 15:23:27.07ID:HTYtFDuI0
BCASもデジタルで万端っていってたけど漏れた
デジタル万能説は突破されたら何も手がない
2024/05/25(土) 15:23:43.13ID:dOCcRvsP0
>>192
その論法もう通用してないで
2024/05/25(土) 15:24:36.67ID:9IZ9fQ7j0
マイナンバーカードの真贋判定証明書を役所で発行する(1枚300円)
2024/05/25(土) 15:30:17.50ID:6r2RLJ9l0
目視なんてナンボでも誤魔化せるやんけ
アホくさ
197名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:31:53.50ID:qMEBOL690
>行政サービス以外の利便性も高く、本人確認の証明書として携帯電話の契約や口座開設などの場面で使われてきたが、確認は目視のみのところも多かったとみられる。

このレベルで利便性を実感できるのって、それこそ偽造カード使ってる連中だけなんじゃないかな?
198名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:35:21.19ID:Ew9Z5+R90
>>193
公開キー方式と秘密キー方式の違い位理解しようよ
199名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:37:00.49ID:Ew9Z5+R90
>>191
どんな頭してたらそんな考えになるんだ?
マイナンバー、マイナンバーカードが何かそもそも理解してないよね?君
どういう理屈で認証するかもわかってないだろ
200名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:37:42.13ID:Ew9Z5+R90
>>197
そもそもマイナンバーカードは利便性の為にあるものじゃ無い
2024/05/25(土) 15:38:42.82ID:dOCcRvsP0
>>200
じゃあ使う義理がない
2024/05/25(土) 15:40:32.03ID:zsIiHSL80
意味ないやん
何を隠してる?
203名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:40:42.22ID:qMEBOL690
>>200
それは記事を書いたやつに言ってくれ
204名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:44:32.83ID:UrS+ly1A0
これ、ICを読み取ったところで解決する問題じゃないんじゃないかな
まあICを確認したらカジュアル偽造は減るだろうけどね
そもそもリアルで身分証明書として使うような仕様じゃないんだよ
205名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:44:38.50ID:Ew9Z5+R90
>>201
義理?別に無理に使う必要はないでしょ
使わない自由はあるよ?
206 警備員[Lv.15](埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:44:55.20ID:Um4D1cRY0
クレカなんか目視で情報読み取れなくしてる時代なのにね
ピッてかざすだけでチップ読み取れてそれで判断出来る時代だろ
目視()
207名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:45:45.18ID:Ew9Z5+R90
>>204
解決するでしょ
見せるだけの使い方は段階的に辞めると思うよ?
最終的にはデジタル認証オンリーだ
2024/05/25(土) 15:46:21.13ID:IQv1L/rM0
バカじゃね
209名無しさん@涙目です。(ジパング) [PT]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:47:54.58ID:C1Z8pXuQ0
相変わらず責任逃れと言い訳だけは必死だな
2024/05/25(土) 15:47:59.94ID:dOCcRvsP0
>>205
不便なものを無理に使う必要ないよな
大金突っ込んでアホなことするの止めて欲しいわ
何か役に立ってるのか?
2024/05/25(土) 15:48:57.50ID:HTYtFDuI0
マイナカードで決済できるようにするにはそれなりの審査が必要
その役割をマイナカードだけに押し付けるほどのシステムじゃない
根本的な役割設計があまい
212名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:49:26.48ID:WVt0EsK40
>>206
そもそもマイナカードもそれが目的なんだけどな
213名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:52:19.89ID:Ew9Z5+R90
>>210
何に役に立ってるかどうかもわからずに批判してるの?
保険証の不正利用防止、外国人在留カードの不正利用防止、医療のデジタル化(服薬情報共有、カルテの共有)、確定申告、年金、DX化による業務効率化、数え上げたらきりがない
2024/05/25(土) 15:52:38.90ID:piW5F+QH0
こんなの状態で免許証と一緒にするとかヤバすぎw
無くした時はもっとやばい本人確認の方法がないw
2024/05/25(土) 15:52:40.29ID:C9RByHUI0
じゃあ作らない
216名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:53:58.70ID:Ew9Z5+R90
>>211
お前マイナンバーカードの仕組み理解してないよね
マイナンバーカードの中に保険証やなんかが組み込まれてるわけじゃないよ?
クレカ利用するとしてもクレカが中に入るわけじゃ無いのわかってるよね?
2024/05/25(土) 15:54:37.00ID:DXGG85Yf0
まじでやべえ組織だな
日本を滅茶苦茶にしたくて仕方ないのだろう
2024/05/25(土) 15:56:16.15ID:FAdLN7mm0
クレカの偽造や通貨の偽造が少ないのにマイナカードの偽造か多いとかどれだけ手を抜いてるかわかる
目視確認が問題か
2024/05/25(土) 15:56:59.66ID:dOCcRvsP0
>>213
全部ろくに役に立ってないのがすごい
ちなみに会計検査院にはムダの極致と最近指摘されたぞ
確定申告も利用者識別番号を使ったほうが去年までは確実に便利だった
今年は最初から利用者識別番号を使ったから知らんが
2024/05/25(土) 15:57:39.61ID:HTYtFDuI0
クレカが決済できるのはオンライン決済システムがあるからだよね
いまだにインプリンターで決済が出来るとでも
221名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:58:06.07ID:RWnxNMq60
>>218
クレカより桁数少ない時点でお察しよ
2024/05/25(土) 15:58:58.77ID:DXGG85Yf0
こんなやべえもんを無理やりばら撒いてるのも天下りが絡んでるせいなんだよな
高級官僚どもは天下り先を作らないと出世できないから
自民と組んでひたすら私利私欲に走ってる
2024/05/25(土) 15:59:40.11ID:FAdLN7mm0
マイナカードが必要な場面、利用できるのは役所か携帯ショップか賃貸とかやろ
データが流出してるとこは限られていて審査に使われるとこも限られている
224名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:00:31.15ID:Ew9Z5+R90
>>219
そう思うならそう思ってればいいんじゃない?世界的な世の中の流れには逆らえないよ
ガラケーからスマホに変わった時もスマホは使いにくいガラケーのほうが便利だったと言ってるのと全く同じ
ガラケーが使いやすいならそのままずっと使ってればいいし、スマホが便利なのにガラケーの人には便利さは伝わらないんだから
225名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:02:00.22ID:D6WU14Ui0
目視係の給料あげろ
2024/05/25(土) 16:02:39.11ID:dOCcRvsP0
>>224
マイナンバーカードはそのガラケーより不便なくせに高いのだが
2024/05/25(土) 16:03:43.78ID:DXGG85Yf0
新たな天下り先(とそれに伴うキックバック)を得ることが自民と各省庁の主目的になってて
その不利益を国民が被ってる
2024/05/25(土) 16:04:03.38ID:Yh7lXCS60
今、中抜き団体を構想中だから待って🤓
229名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:05:43.17ID:eTgSdLpj0
もしカードリーダーが出来たとしてもメイドインチャイナじゃ意味無いしな
2024/05/25(土) 16:07:14.61ID:NrSW0g1E0
偽造されるの許容してるのか。政治的判断というか。
2024/05/25(土) 16:09:23.75ID:HTYtFDuI0
クレジットカードの最終責任は決済した店にある
不正利用されても最後は店の被害
クレジットカードは何もしてくれない
現在マイナカードはそこまで制度設計してない。店が勝手に身分証明書にしてるだけ
232名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:09:27.03ID:Ew9Z5+R90
>>226
ちょっと言ってる意味がわからない。マイナンバーカードの値段とは?ww
2024/05/25(土) 16:10:35.13ID:yFPSynaY0
デジタル庁(港区赤坂)の家賃は7000万円/月
234名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:10:35.86ID:Ew9Z5+R90
>>231
マイナンバーカードの仕組み理解してる?
してないからそんなトンチンカンな的外れな指摘をしてるんだろうけど
2024/05/25(土) 16:12:07.84ID:kYUt3bTT0
>>232
何兆も突っ込んでるのにちっとも便利になっていない
カード自体に大金がかかる訳ないやん
そんなことも分からないの?
236名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:14:20.62ID:d6pf+OBV0
腐ってやがる
237名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:15:25.76ID:j5sfo3q70
>>1
中国人がマイナンバーカードを偽造して日本国籍を取得してアメリカに移民してるうう
238名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:20:16.30ID:Ew9Z5+R90
>>235
なんだ境界知能かw
スマホが便利と思わないならガラケーを使えばいいじゃない
スマホなんて不便だあんな高いものわざわざかって不便とか頭おかしい と言ってるのがお前
好きにしろと、みんなはスマホを使うからw
2024/05/25(土) 16:20:58.87ID:JXqzwRoD0
デジタル庁じゃなくてアナログ庁だな
240名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:22:20.87ID:zxJCh/Tc0
実際、偽造免許証や偽造マイナカードって山ほどあるのかな
2024/05/25(土) 16:23:24.10ID:+4WzUPu40
>>1
節穴の目で何を見るのかw
2024/05/25(土) 16:29:01.71ID:kYUt3bTT0
>>238
マイナンバーカードが不便だと思ってるだけ
さっき言ってたメリットもクソ
1ヶ月以上前の医療情報なんかほとんど役に立たない上にオンライン資格確認の仕組みを使っているだけだからマイナンバーカードなんかなくても本来は利用可能
保険証の不正防止もそもそも何件あるか分からないし医者が初診で高額医療をする訳がない
その他不正も今回防げていないのが明らかになった
行政では無駄の烙印を押された
243名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:29:02.54ID:tRKzO6AD0
河野太郎「あのさマイナカード作ったのは中国様が簡単に偽造できるからだよ二階俊博にも麻生太郎にも命令されてるし俺も同感なんだよ」
河野太郎「日本人の財産なんてどーでもいーだろwwおれは生まれつき金持ちで中国様からも小遣い貰ってるしww」
河野太郎「お前らも悔しかったら自民党の国会議員になって中国様から餌もらえよおいしいぞ」
244名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:33:07.85ID:Ew9Z5+R90
>>242
だからそれはお前視点ってだけ
お前が不便で使えないと思うのなら使わなければいい
便利と思う人が使えばいい
245名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:33:40.90ID:j5sfo3q70
>>240
日本人の個人情報を一時的にコピーして入国して国籍を偽装取得した後に名義を中国で使ってた名義に変更して番号も新たに取得、他人偽装からの本人名義の偽造であたかも日本国籍であるかのようにしていた人達が今後摘発されますね。
2024/05/25(土) 16:35:26.35ID:kYUt3bTT0
>>244
そりゃそうだ
今の便利さが維持されるなら文句は言わない
税金は返してもらいたいぐらいだけど仕方ない
2024/05/25(土) 16:35:48.68ID:aOmjWBxD0
>>240
過去に発覚した例があるかなと思ってちょっと調べたらむしろ偽造業者見つけたわ
日本どうなってんだよ
2024/05/25(土) 16:37:39.18ID:HA/fMb5K0
>>1
デジタル庁の存在価値ゼロやん
249名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:41:42.17ID:Ew9Z5+R90
>>246
いやいやいや
今は少なくとも便利では無いな
何かの手続きの度に何か所も同じ名前住所と書かされるしかも手書き
昭和過ぎて流石に無理
250名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:42:02.25ID:weRGGpTH0
調剤薬局でマイナンバーカード使う時
店員に暗証番号見られたんだけど
(後ろでガン見してたの気付かなかった)
なんか弊害あるかな?
カードがないと暗証番号わかっても
何もできないならいいけど
251名無しさん@涙目です。(茸) [SI]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:42:26.45ID:+lqvv1Xp0
デジタル(笑)
2024/05/25(土) 16:47:17.93ID:TEH+Fw5C0
ていうかここでもコンビニで住民票や印鑑証明が印字できて便利!とか言ってるアホがいたからなw
あれデジタル庁のサクラやろw
テジタル化なら、保険証の前に紙の住民票とか印鑑を先になくせっての
2024/05/25(土) 16:47:56.77ID:35hJaSrG0
日本国にアイテーは無理
254名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:55:59.48ID:Ew9Z5+R90
>>252
それはその通りなんだが過渡期なんだから仕方ない
見てみろよパヨク連中のネガキャンネガキャンの大暴れっぷりを
奴らを誤魔化し誤魔化しやっとここまで来たんだからそのまま粛々と進めれば良い
255名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:56:23.12ID:ceiBblDy0
>>252
いつだったか旅先で印鑑証明取れて便利だったとかクソマヌケなレスがあったのを思い出した
腹抱えて笑ったわw
256名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:59:26.73ID:SKd0M+q70
偽造防止にカード表面に特殊な印刷を施しましたとかやりそうだな
257名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:01:56.52ID:nf/u06QO0
先進国はAIを追求してるこの時代に、間抜けすぎるよデジタル庁
258名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:01:59.06ID:LDZh70RR0
カイロ大の卒業証書もちゃんと調べろ
2024/05/25(土) 17:03:32.96ID:HA/fMb5K0
マイナンバー意味ないよ
番号ふってもホストやキャバ嬢や風俗嬢から税金取れてないやん
2024/05/25(土) 17:03:34.88ID:tWp8ujZ30
こりゃ詐欺がますます増えますわ
2024/05/25(土) 17:05:33.72ID:hhBgCT+k0
ヒューマンエラーによる悪用は絶対あるって散々言われてたのにな
2024/05/25(土) 17:05:36.97ID:vWJFMOzO0
♪さんはい♪

♪デマタロウ〜♪デマタロウ〜♪
♪問題無視して無理矢理進む♪
♪ネットは炎上デマタロウ〜♪
♪今日は偽造マイナの特売日♪30パーセントオフ
♪利権の味方♪デマタロウ〜♪

デマ太郎で検索!
263十勝三股(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:06:47.44ID:8jZolAgk0
部下「我々はどうすれば良いのでしょうか?」
上司「心の目 心眼で見極めるのだっ!」
部下「…」
264名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:08:10.24ID:qRViy1ht0
病院でマイナカード出すと受付が見ないから
暗証番号ポチってやるだけで、不正使用スルーされまくりそうだ
自分たちで使ったことないんかね
2024/05/25(土) 17:11:03.45ID:TEH+Fw5C0
>>254
いや、わざと突っ込みどころ増やすマヌケを繰り返し続けてるように見えるが
266名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:11:33.76ID:j5sfo3q70
>>220
今月にアメリカ政府がその決済の信用性について、今後の方針を決める基本的なルールを決めて公表したぞ。基本的に今使ってる半導体を使った機器類のデータを信用できないため北米が許可したiphone か北米の指定する機器類でしか決済を受付しない方向に転向しつつある。
2024/05/25(土) 17:13:05.93ID:K5TJA2I/0
河野くんさ
自分で言ってて恥ずかしいでしょ?
2024/05/25(土) 17:14:53.83ID:HA/fMb5K0
>>254
突っ込まれないようなシステムを構築するほうが先でしょ
パヨクがぐうの音も出ないシステムを提供するべきだろ
2024/05/25(土) 17:15:10.00ID:zpzdtH+m0
保健証 免許もいままで通りにしておいて分散して置いたほうが絶対に良い

で身分証明書2つ持ってこいとかにしたら?
270名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:15:30.96ID:SKd0M+q70
>>265
最初はわざと欠陥品を作れば今後改善する時に業者は金取れるし政府は日々改善している風を装えるしな
271名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:18:48.72ID:RM/tjdM70
>>269
複数の身分証明書が現実的で賢いね
272名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:19:41.63ID:j5sfo3q70
マイナンバーカード
終わったぞ。どうする?デジタル庁?
>>266の制約が今月にアメリカから公表されたのを日本のマスコミに日本国内の報道を控えさせて、いつまで隠しておくつもりだい?
273名無しさん@涙目です。(庭) [DK]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:20:54.06ID:nFUicejY0
>>5
自民が成功したのは政治家の脱税見逃し、増税ラッシュ、日本の衰退
274名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:20:58.26ID:wtgDSSlY0
一部じゃなくて全面特殊印刷にすりゃよくね
バカでも一見して判別出来るようにな
275名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:21:10.27ID:j5sfo3q70
あーどうすんだろうな

決定的だ(笑)将来的にETCすら使用不能になりそうな感じすらあるわけですw
276名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:21:20.00ID:Ew9Z5+R90
>>268
何やっても突っ込むでしょ
それに今まで特に大きな問題は無いけど?
人為的ヒューマンエラーは一定確率で起こるのは当たり前だしそれをあたかもマイナンバーのシステムに欠陥があるように報道するでしょ
277名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:21:23.12ID:v6ygC5LC0
運転免許証の技術そのまま流用すれば良かっただけなのに
無能な働き者がいるよね
2024/05/25(土) 17:22:45.48ID:TEH+Fw5C0
>>274
いや、券面真っ白にしたらよかったのよ
ナンバーも個人情報も写真も印字なし

身分証明につかうならチップの鍵を検証しろと
そしたら少なくともソフバンみたいな事は起こらなかった
279名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:22:46.68ID:PxD/iQYJ0
さすが先進国だw
2024/05/25(土) 17:22:47.40ID:zpzdtH+m0
>>270
そもそも民主党時代の設計思想は新住基カードでさ任意で作って少し便利になるカード
現在の政府がやろうとしてることにあまりにかけ離れてるわけでね 

元々小さいアパートだったのに300人住まわせるようなもんで いくら魔改造改築したってうまくいくわけない
アパートぶっ壊して一から設計しなおしてタワマンでも建てるとかしないと快適に住めるわけがない
281名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:23:21.50ID:j5sfo3q70
>>277
日本の運転免許証は日本国内だけでしか有効では無いから(笑)確実と言えば確実だ(笑)
治外法権だからなw
282名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:25:33.25ID:pB1fZluH0
テジタル庁は利権が欲しいだけでテジタル化はやりたくないんじゃね
2024/05/25(土) 17:25:48.57ID:zpzdtH+m0
アホの思い付き政治の極みだよ
284名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:25:54.75ID:j5sfo3q70
あーやべー
NECパソコン部門死亡
富士通パソコン部門死亡
レノボジャパン死亡
パナソニック死亡
キヤノン死亡
エプソン瀕死
サムスン消滅
東芝死亡
シャープ死亡
富士電機死亡
富士通死亡
の近未来が見えるうう
285名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:27:06.30ID:j5sfo3q70
>>284
の追加で
デンソー決済機器部門死亡
の未来も見えた
286名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:27:59.60ID:Ew9Z5+R90
>>277
免許証の技術って何よw
あんなものただのカードだし
今からの時代なんの役にも立たん
287名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:29:09.70ID:Ew9Z5+R90
>>284
そんなに日本が嫌いで憎いなら日本から出ていけばいいのに
288名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:30:45.14ID:fEw40Q3a0
最低限ホログラムを付けておけば良かったにの
2024/05/25(土) 17:30:45.97ID:kYUt3bTT0
>>269
保険証と免許証でいいよな
パスポートとか公共料金の領収証とかあればなおよし
別にマイナンバーカードと免許証でもいいけど保険証のほうが便利だから保険証でいいや
290名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:30:58.29ID:SKd0M+q70
>>286
免許証にも偽造防止目的でICチップ入っているんだけどな免許証が意味ないならマイナカードも意味ないな
291名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:31:31.59ID:j5sfo3q70
>>287
いや北米の半導体基準が今月公表されたのです。
2024/05/25(土) 17:31:44.28ID:0gL59clU0
>>13
本当にアホ過ぎんだろ
2024/05/25(土) 17:31:47.82ID:TEH+Fw5C0
日本を衰退させた、失われた30年を作った連中が嫌いだね
2024/05/25(土) 17:31:56.07ID:/X9Em85A0
意味ないじゃん
295名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:32:33.40ID:j5sfo3q70
>>290
>>291
無効になる見込み
296名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:34:30.06ID:j5sfo3q70
タッチ決済機器も使えなくなるのかなあ。あの新基準だとそういうことだな。やべーなアレ。(笑)
2024/05/25(土) 17:34:51.11ID:HA/fMb5K0
>>287
それは言っちゃアカンやろ
あんたはパヨク憎しの視点でしか物事を捉えてないからそんなに赤くなるんだよ
2024/05/25(土) 17:38:23.31ID:ZwnoH26A0
諭吉をマイナカードに天下りさせると解決
2024/05/25(土) 17:40:07.52ID:yAhh/gm50
もはや意味不明なカード
運転免許だけあればいい(´・ω・`)
300山下(大阪府) [KR]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:40:49.20ID:BbCQlxm60
マイナスカード
2024/05/25(土) 17:40:50.04ID:dOCcRvsP0
>>280
一回損切りして根本からやり直したほうがいいな
そもそもこのシステムで何をしたいかが不明確であれもできるこれもできると無理矢理させてポンコツを量産している
2024/05/25(土) 17:43:44.47ID:HA/fMb5K0
誰か>>259にも答えてくれよ
ここ政府は見て見ぬふりでスルーしちゃってるけどいいのか?
303名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:47:34.24ID:SKd0M+q70
>>302
現金やり取りの業界はどこも似た様なもんだろ
マイナカードは関係ない
304名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:49:36.46ID:ZwnoH26A0
>>302
取れてるんでない?健康保険に入ってるだろ、入ってないとしても多くはずっとそうはいかない
2024/05/25(土) 17:50:28.71ID:4N2GJtYP0
アナログ庁やん
2024/05/25(土) 17:52:15.47ID:HA/fMb5K0
>>303
現金のやり取り=収入でしょ
その収入に課税なしってありえるもんなの?
タンスにしまわれたら無理か
2024/05/25(土) 17:52:21.71ID:BSrMt54p0
????w
2024/05/25(土) 17:52:33.85ID:/vNa47lb0
太郎「しっかり視ろ」
309名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:52:37.50ID:Ew9Z5+R90
>>301
それがお前ら反対派の目的だからな
あること無いことでっち上げて騒いでなかった事にする
反基地運動とかもそうだよね
ほんとようやるわ
2024/05/25(土) 17:53:51.54ID:Spls0zOY0
何がデジタル庁だよ馬鹿臭い
2024/05/25(土) 17:55:53.48ID:dOCcRvsP0
>>309
被害妄想?
精神病院にGO
2024/05/25(土) 17:56:34.31ID:V3Nz2kEl0
sms認証でいい
2024/05/25(土) 17:57:27.57ID:7CWu4Li20
衰退国らしい決断
2024/05/25(土) 17:57:51.31ID:zpzdtH+m0
アホのガースーがマイナカード普及させようと企んだのが元凶
あたおかデジタル庁もこいつの発案だし
315名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:00:47.86ID:Ew9Z5+R90
>>311
不便だから使う必要無いと言ってるんだから使わなければいいだけだとずっと言ってるのに、ここにわざわざ不便なんだー使えないんだー言ってる意味は?
2024/05/25(土) 18:01:17.12ID:JXqzwRoD0
マイナカードを偽造した者と知ってて使用した者は死罪にすべきだな。
317名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:02:19.11ID:SKd0M+q70
>>306
そんなに個人経営の風俗店が気になるなら自分で収支調べて税務署に報告したら?そんな事時間と金の無駄だから誰もやらないんだけど
2024/05/25(土) 18:02:57.43ID:dOCcRvsP0
>>315
これからも無駄金がどんどん注ぎ込まれる
損切りがベター
319名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:03:29.41ID:HpKeTg0n0
目視推奨
政府が「見間違えるような店や企業が悪い、見抜けなかった奴が悪い」と言っちゃう国
320名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:05:29.37ID:nzMJX/sA0
十分な出向先確保できてるから、今更、出向先にもならんICカード読み取り機配るなんて興味ないんだろうな。
321名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:06:13.18ID:Ew9Z5+R90
>>318
じゃ具体的にお前が考える最強のシステムとやらを披露してもらおうか
2024/05/25(土) 18:06:27.52ID:gWK05wTd0
>>13
そんなにアホ自慢せんでも・・・
2024/05/25(土) 18:07:15.18ID:22EfNwwz0
記事に拒否なんて文章ないぞ
2024/05/25(土) 18:07:36.84ID:gWK05wTd0
>>38
マイナカード対応のスマホいっぱいあるのに?
2024/05/25(土) 18:08:41.13ID:K5TJA2I/0
デジタル化したら最もアナログな仕事が増えた
バカのドミノ倒しだな
無駄にした税金返せカスども
2024/05/25(土) 18:08:42.51ID:dOCcRvsP0
>>321
そんなの自分の役割ちゃうわ
アホなの?
とりあえずマイナンバーカード周りのシステムはポンコツ
327名無しさん@涙目です。(庭) [ME]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:09:17.49ID:8a8ghUdD0
このスレで必死な奴は何なの?
328名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:14:04.06ID:8L7Jv+cI0
>>5
わかっててやってるのが、国民にバレて焦ってるところ
329名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:14:18.94ID:Ew9Z5+R90
>>326
なんかよくわからんけど反対なんだね
2024/05/25(土) 18:15:30.32ID:f4lA1MBc0
ん?また日本負けたかwww
衰退禁治産者国家流石です
2024/05/25(土) 18:18:15.13ID:dOCcRvsP0
>>329
マイナンバーカード周りがポンコツなのは会計検査院のお墨付き
332名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:25:07.52ID:SrbzMOm80
ジャップってマジで終わってるよね
民間はともかく国が終わってるわ
2024/05/25(土) 18:25:55.86ID:R7ewd5Zd0
某国に破られるから?
2024/05/25(土) 18:27:54.58ID:TEH+Fw5C0
マイナンバーシステムは基幹レベルから腐っていて
全部ゼロから作り直さないと将来性発展性ないとは聞くね

今のマイナンバーシステムしゃぶり尽くしたら
またゼロから作り直すので数千億円おかわりってなるんじゃね?
2024/05/25(土) 18:33:17.52ID:6T+cMyKP0
バカじゃね
2024/05/25(土) 18:42:47.65ID:44oUXrgc0
官僚の落ちこぼれが集まったのがデジタル庁だから
337名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:51:07.30ID:Ew9Z5+R90
>>334
聞くけどマイナンバーシステムとは何?
実際にはそんなシステムは無いんだけどね
マイナンバーをキーとして使ってるとか、マイナンバーシステムとか言う個人情報てんこ盛りの巨大データベースがあるとか思ってないよね
2024/05/25(土) 18:59:10.21ID:oMkE8Sda0
ジャップしぐさ
2024/05/25(土) 18:59:59.15ID:m01VpPIM0
>>5
安部とスガと河野太郎の大失策
今からでも辞めろやアホが
2024/05/25(土) 19:01:36.85ID:m01VpPIM0
>>13
いや政府が配るカネは回収しないと元は税金だからな
使うこと一切ない
バカバカしい
政府がバカみたいに配るポイントもらうためだけのカードでしかない
341名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 19:03:58.99ID:MxtjsVzj0
外国人が余裕で偽造してんたからもう駄目だろうこのカード&システム。自民党のやる事の反対が正解。
2024/05/25(土) 19:04:32.42ID:IlBVmZHj0
こんな愚かな政策を考えた役人や広めた大臣は責任とらせれよ。
2024/05/25(土) 19:05:28.31ID:QBiaRL0a0
そこで在留カードの代わりに使うヤツが役人を恫喝して
審理を通す余地を残すんですね
344名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 19:31:55.25ID:oQhqJH5b0
デジタル庁「マイナカードはICカードが入ってるけど目視チェックが必要」
ちょっと何言ってるかわからない
2024/05/25(土) 19:33:10.46ID:MFQZHNC80
デジタル庁とか大臣を筆頭に無能しか居ないな
2024/05/25(土) 19:43:01.93ID:1Yz/wYwW0
いやリーダー使わせろよ
役目だろ
347名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2024/05/25(土) 19:55:09.67ID:/YTMZqKN0
だめだこりゃ
2024/05/25(土) 19:56:24.12ID:gKcn959u0
新しい学校のリーダーズ
349名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 19:56:51.44ID:+YZwMKcp0
太郎名義でロレックス買われたら考えると思う
350名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO]
垢版 |
2024/05/25(土) 19:59:28.92ID:ccNotV450
厳罰化だよこれしかない
こういうときはイスラム法か共産党に倣うべき
極刑が適当
2024/05/25(土) 20:00:44.59ID:smC2i0Lz0
デジタル庁の人間がICカードの仕様わかってないから目視にこだわるんだろ。
2024/05/25(土) 20:09:37.61ID:X9juAGWz0
>>15
偽造カードが読み込んで認証されたら国のせいにされるから
裏金みたく秘書がやった事にできない
353名無しさん@涙目です。(群馬県) [GR]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:16:22.88ID:YepzwCho0
デジタル庁って必要なんですか?
アナログ庁じゃダメなんですか?
354名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:20:13.78ID:BHRhHjVh0
>>352
アホすぎ
2024/05/25(土) 20:23:56.40ID:dt/lJLZT0
犯罪者天国
さすが自民党
犯罪者同士気が合うんやろなw
356 警備員[Lv.5][新芽](庭) [DE]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:31:19.70ID:umqdF9IB0
アナログに失礼
357名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:31:43.14ID:iWvsp0C/0
アナログ庁で草
358名無しさん@涙目です。(茸) [BY]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:39:20.98ID:sqqZ5Y4l0
来月から中国と仲が良い国40カ国の人達の
IC身分証明は信用がゼロになります。
理由は、アメリカの法律が改正適用されて
新規格の半導体機器が設定されるため、
そこで認証できないとぶっちゃけ終了。
クレカさえ使用不可になる人も出てくる可能性が出ている。
2024/05/25(土) 20:44:41.31ID:67+6HGf/0
>>358
なーにこれ、どんな法律か教えて下さいー
360(みかか) [CN]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:07:48.54ID:6f4abaaX0
中国の偽造を推進しまーす
by河野
361名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:11:42.89ID:iIvpGIcd0
>>359
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/c725c5b391b734c5.html
ジェトロから先月には注意喚起されてるやつ
362名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:15:06.70ID:iIvpGIcd0
>>359
これが今月に公表された規制
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/90f67c613bc470cb.html
半導体輸出規制以外に「あらゆるサービス」が設定されているところが味噌な(´・ω・`)
2024/05/25(土) 21:18:36.75ID:DXGG85Yf0
アナログ庁に名前変えなよ
2024/05/25(土) 21:31:19.44ID:yOpjoemM0
アナログ庁
2024/05/25(土) 21:40:30.75ID:w+M8ar1e0
>>269
複数種類あると一番セキュリティ的に弱い身分証が偽造されたり貸し借りされたりしてなりすましに使われる
その場合なら偽造した保険証や領収書を使って身分確認することによりなりすましできてしまう
今なら写真と暗証番号が付いてるカード以外は身分証明書として使えないようにすべき
保険証を残すなら保険証に写真と暗証番号を付ける必要がある
2024/05/25(土) 21:46:01.12ID:e5RCBesk0
>>365
まあマイナンバーカードに拘る必要もないし大金をつぎ込む必要もないよな
367名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:56:35.59ID:P8Aow2FK0
IC読み取りに絶対不具合か何かあると思う
表に出せない何かがある
2024/05/25(土) 21:57:30.86ID:wLSP6y3J0
そもそも必要なかったんじゃないかマイナカード。って思えてきた(;´д`)
2024/05/25(土) 21:58:28.75ID:CF+mTw1j0
今のデジ庁トップもUSB使える人なの?
370名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:01:34.50ID:Ew9Z5+R90
>>367
読み取りに不具合ってなんだよ適当に言ってんじゃねーぞ
具体的に読み取りをどのように不具合を起こせばどのような問題が発生するんだ?
371名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:02:41.07ID:Lt0TOxcj0
お役所仕事の限界
372名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:24.75ID:Ew9Z5+R90
>>368
世界的に見も国民の身分証明書が未だに運転免許証しかなく、先進国で番号管理もされて無く、アナログの昔ながらの手書きで紙ベースで管理される時代をこの先何年続けられると思う?
世界から完全に取り残されバカにされ落ちぶれた日本になるのは確実だろうね
2024/05/25(土) 22:12:16.13ID:HTYtFDuI0
身分証明書ぐらいでそんなマウント取るのは感心する
2024/05/25(土) 22:39:36.67ID:FQUAJ9iN0
アナログ庁やん
375名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:57:35.94ID:VHuo5bcO0
早くICチップで判別できるの導入しろ、もちろん無償でだよ
376名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:58:52.59ID:nvqZGGnZ0
だから、国民番号振るだけで良かったんや。
2024/05/25(土) 23:01:12.32ID:HTYtFDuI0
待ってればそのうちアプリが出てきて判別できるだろう
そんな迅速な対応をデジタル庁に期待するな
378名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:04:51.03ID:VHuo5bcO0
>>377
またCOCOAの二の舞みたいに100億賭けたのに中抜きされまくって中途半端なアプリで終わりそうだから期待できないよ
379名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:09:41.38ID:Ew9Z5+R90
>>378
は?既にアプリはあるしAPIも公開されとるんだが?
380名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:13:26.17ID:VHuo5bcO0
>>379
どっちのだ?スマホアプリのか、それとも端末的のアプリか?あるならソースを見せてくれ見たい
2024/05/25(土) 23:15:17.70ID:z2GMVSJE0
何も便利になってないなマイナンバーカード…
2024/05/25(土) 23:15:45.97ID:B3iMqlRp0
キチガイ沙汰だろこれ
383名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:21:41.64ID:Ew9Z5+R90
>>376
番号するだけなんは住基カードがあったでしょ
あれは問題があるからマイナンバーにしたんだが?
国民一人一人のユニーク番号で管理すると芋づる式に漏れるから使えないんだよ
2024/05/25(土) 23:23:23.99ID:B3iMqlRp0
628 名無しのアビガン 2024/04/19(金)
マイナンバーカードは内閣府管轄で推しだけど、多くは知らないと思うけど
内閣府は株式会社なんだよ。その株主は不明だけど、おそらく米国もしくはDSが
保有。これだけでわかるだろ?

629 名無しのアビガン 2024/04/19(金)
内閣府は株式会社
tps://ttzk.graffer.jp/corporations/2000012010019

630 名無しのアビガン 2024/04/19(金)
デジタル庁をよく見たら内閣総理大臣直轄の大臣だな。内閣府の範疇である感じだな。
このへんははぐらかし入っている。内閣府の株式の半分以上をおそらく米国もしくは
DSが所有しているのは間違いない。外国勢力に政治を乗っ取られているわけだ。
これで分からん奴はアホ。
2024/05/25(土) 23:28:55.85ID:paxUx5kb0
デジタル庁腐ってるわ
386名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:30:39.95ID:Ew9Z5+R90
>>380
リンク貼れないから自分で調べろ
検索すればすぐ出てくる
2024/05/25(土) 23:31:16.08ID:z2GMVSJE0
アホの河野が推進してるからな
コイツが関わる政策は絶対失敗するって何度もレスしたよな?
388名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:02:19.72ID:DfSWObvN0
マイナポータルの資料見てみたけどあんまり使われてねえな
APIで外部連携も事業者5社ぐらいしかいないな、一番多くても国税庁で約420万件ぐらいか
389名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:04:30.62ID:GACXmq/80
>>189
優秀な人はみんなすぐ辞めたってよ
390名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:07:57.46ID:GACXmq/80
普通に本人にマイナポータルにログインさせれば良いだけじゃん

日本人ってほんとバカね。

入ってから名前確認できるからそれなら目視でできるしスマホで出来るし費用もかからんでしょ。
暗証番号わからんやつは出直して貰えば良いよ。
2024/05/26(日) 00:10:30.73ID:0f5VzqB+0
>>361
SME IFRのほうが長期的に厳しいことになるだろうねえこれ
2024/05/26(日) 00:14:33.04ID:C1Qby3Kk0
デジタル庁は中国人を肥え太らすために存在してるんだよ。
393名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:17:26.70ID:M++oeN270
>>390
マイナポータルはそれこそ個人情報のかたまりで人には絶対に見せられない物でしょ
マイナポータルにログイン出来る資格を確認するだけでいいんだからそのソフトなりを利用すればいいだけ
394名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:22:36.53ID:m3uqxgew0
出張で観れなかった録画をようやく観た
金属バットの「あかん、ポリ来た」で掴まれたわ
誰かが「後攻が勝ってる」って言ってたけど、何故ネタ終了直後に個別に採点しないのかが不思議 まとめて2組審査なら最後に見た方が印象強いから多めに入れそうもうアナログ庁に改名しろよ
395名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:22:48.51ID:sUZoZn5A0
全然デジタルじゃない…
2024/05/26(日) 00:41:02.80ID:DB7XtHJz0
もうわざとやってないかこれw
2024/05/26(日) 00:44:24.37ID:yE5nRi7C0
何のためのマイナポータルよ
全てが意味不明だわ
398名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:45:25.55ID:DfSWObvN0
結局河野ってデジタル、IT、知識あるってアピールしてたけど全然プロジェクトの進行管理できるMP的な知識なかったな
前に大学の卒論でIT技術知識のことアピールしてたけど付け焼刃だったんだな騙されたわ
399名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:47:12.82ID:43nLi4Ic0
もうそれ健康保険証と変わらなくね?
2024/05/26(日) 01:08:52.52ID:7c/W4W800
目視の職人芸
401名無しさん@涙目です。(庭) [AE]
垢版 |
2024/05/26(日) 01:10:54.49ID:jIkP931c0
為政以徳の徳を持ち合わせてないんだろうな
402名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 01:11:48.12ID:ge99fCxv0
補助金出さざるを得なくなるからだよ
つまり普及させる気ない
2024/05/26(日) 01:13:18.64ID:jY6uKRky0
偽造も簡単で外国人のやりたい放題
デジタル庁のトップもITの知識ゼロ
国民の生命と安全は政治家にとって二の次
自分の利益しか興味ありませんってことだ
404名無しさん@涙目です。(ジパング) [IL]
垢版 |
2024/05/26(日) 01:18:42.09ID:SHK4bcvx0
中朝に偽造させるためのシステム
2024/05/26(日) 01:19:36.18ID:a9+YW1DQ0
ICチップの意味...
これもう偽造を許さなくてはいけない理由があるとしか思えんな
2024/05/26(日) 01:22:03.41ID:ySJGK6BT0
工作員
407 警備員[Lv.19](愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 01:27:35.50ID:0PB6O7FZ0
SSN; social security number の日本版を作って関連するものに紐付ける発想はいいと思うが、具体的な運用や実務上の課題が後回しになって取り返しのつかない事になってる
408 警備員[Lv.19](愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 01:31:46.50ID:0PB6O7FZ0
外国人の保険証利用がめちゃくちゃで厳格な本人確認しないとやりたい放題だったり、印刷技術向上で一般人でもプラスチックカードに印刷してカード制作が容易だったりとか、政治家の先生は知らないよね
409名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/05/26(日) 01:33:26.39ID:I/sesU1D0
デジタル庁の利権欲しさにやってるんだろうけど、馬鹿なんだからさっさと諦めて
自動車免許証にマイナ統合してもらいなよ。一日の長がある。馬鹿は何をやっても馬鹿な結果しかウマない。
2024/05/26(日) 01:33:35.13ID:QICc0rb60
アナログ省
411 警備員[Lv.19](愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 01:34:12.49ID:0PB6O7FZ0
>>403
デジタル庁トップが平井大臣とか、こんな連中の下で働きたいと思って公務員になる人や専門性高い人は居ないんだよね。
412 警備員[Lv.19](愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 01:38:32.77ID:0PB6O7FZ0
政治家がカネ儲けに無心してて、国内政治、海外外交なんかに方針、戦略がなくなんとなく過ぎていくだけで衰退国家だよな
バブル崩壊後の対応が悪く当然の如く衰退
413名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/26(日) 01:46:08.08ID:DfSWObvN0
>>411
いないよこんな体制なんか
まずトップがプロジェクト管理経験ないやろそして思い込みでどんどん進める
技術者は説明するのに聞かないで罵倒でやれって言われる、不具合調査もしないし分析もしない
高度な技術求める割に安月給なら高度な技術者はすぐ辞める
デジタル庁の求人ちらっと見たけど、経験5年とか、レビュー・調査経験ある方
システムアーキテクチャ開発経験のある方とか書いてあるのに給料が明確に書いてないしあれじゃあ誰も集まらん
2024/05/26(日) 01:58:21.70ID:fOpNzvd10
紙幣レベルの目視したら分かる偽造防止技術使えばアナログで確認出来るやん
2024/05/26(日) 02:32:30.50ID:j7pkbtN40
DVDのコピーガードは15分で解かれてたな~
暗号化とは?
416名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:47:19.01ID:X6m1Fb+00
スマホで簡単に確認できる程度のICチェックもできない虫ケラには目視確認以上のことができると思ってるのか
417名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:54:38.21ID:o8BFz1rB0
さっさとカス自民を引きずり下ろせ
いつまで朝鮮統一教会に国内を無茶苦茶にさせるつもりだよ
418 警備員[Lv.8](東京都) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:55:10.12ID:hIK9wXVX0
「偽造でもいい、移民にばら撒いて健康保険をタダで使わせてやれ」
こうですね?
2024/05/26(日) 03:01:11.60ID:ZW6FjI8/0
次は新札に合わせて偽札かな
420 警備員[Lv.12][芽](やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/26(日) 03:19:53.97ID:OpE0O0uX0
どうせ偽物はICチップが入ってないカードだから
読み取らなくても
かざしてICチップが反応するかの機能を持った機器を作れば良いんじゃね?
421名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 03:25:15.07ID:X6m1Fb+00
>>420
公式スマホアプリでICチェックできるようになってる

それすらできないとかほざいてる企業とかもう潰していい
ソフトバンクとか
2024/05/26(日) 03:27:22.35ID:vQQz+Zwu0
>>420
入ってるみたいだぞ
免許証もそうだけど
423名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 03:28:36.23ID:X6m1Fb+00
全国銀行協会(東京)によると、ICチップの情報を読み取って確認する機器の導入は大手銀行など一部に限られる。

これがなめてんだよ
2024/05/26(日) 04:52:34.76ID:e+EdX9u/0
マイナカードを利便性で遥かに超えてしまったチャイナカード
2024/05/26(日) 05:46:54.07ID:6eW+IBl30
河野も岸田も中国の犬
二階から連なる中国の工作員
426名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/26(日) 06:08:30.87ID:99LuNUry0
IT産業の衰退知財権を政治家が売り渡してたからって話信憑性感じる
427名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2024/05/26(日) 06:13:35.27ID:m7da7v6i0
偽造は罰金100億、死刑くらい必要だと思うの
428名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/26(日) 06:15:37.99ID:svFogteq0
>>1
アメリカの電子決済認定取消しも時間の問題になってきたな。あれは政府要請もあるが、大半は金融機関の与信管理と顧客からの担保否定なので仕方がないんだ。
2024/05/26(日) 06:34:14.00ID:uEdV+ADs0
マイナカードはクレカと同じだから、マイナカードをクレカのようにカードリーダーに入れたら真偽判定できるだろ。
2024/05/26(日) 06:37:18.46ID:uEdV+ADs0
>>422
ICを偽造できるはずがない。
2024/05/26(日) 06:47:56.21ID:BMv9k6100
外観だけなら紙の保険証と変わらない
432名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:43:17.81ID:fjWxew4W0
>>430
偽造出来ないのは公開鍵関連情報だけ
券面偽造情報のICチップへの書き込みは簡単
433名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:48:56.15ID:si2bRQoM0
利権ではじめただけのポンコツ事業
黒幕の経団連企業も逃げ出す準備してるだろうな
血税10兆円の無駄遣い
434名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 09:05:14.13ID:X6m1Fb+00
>>432
ただの反応するだけの乱造コピー情報ICチップだから
券面と情報合うわけねーんだわ

そもそも登録されてないICチップ情報で何から引用されて情報が出てくるんだよ
2024/05/26(日) 09:05:25.06ID:Dst8wzHW0
>>389
年収500万でスーパーマン急募してたのは覚えてる
436名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/05/26(日) 09:06:31.30ID:8oawmyqw0
河野クビにしろよ
2024/05/26(日) 09:25:58.03ID:2I7ZNsNl0
キラキラシール はもう 偽造できてたろ

それに相手が出してる身分証をこれ 偽造ですよね って言って違った時の 揉め方がやばいよ

普通の店だったら怖いから 揉めたくないんで 通してしまう、本当に徹底的にやるのは警察と携帯や口座の開設ぐらいだろうか
438 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) [HK]
垢版 |
2024/05/26(日) 09:28:08.82ID:cHFoUafg0
デジタル技術使えないならデジタル庁いらねーじゃん解体しろ
2024/05/26(日) 09:28:21.31ID:2I7ZNsNl0
水はもう止められないと思う、今現在でも普通に5万から10万でマイナンバー買えるし、中国人 ベトナム人 相手にはもっと 身内価格でくしている

日本人はこういう犯罪に手を出さないと信じて 性善説に頼って使われたら コストとして割り切るしかないと思うマジで
2024/05/26(日) 09:58:25.73ID:f0cgksBn0
ICチップの真贋を確認するだけのアプリならすぐにでも作れるだろうにわけわからん
2024/05/26(日) 10:09:31.68ID:8Cuapj600
nftでやれよ
442名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:10:30.94ID:ifGlxWUa0
免許証と一緒に確認する
ダブルチェックを義務化しろ

あやしかったら速通報
443名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:13:53.92ID:KudW8S5i0
こんな低レベルな日本政府に何かさせれば問題が解決すると思ってる奴って頭の病気でしょ
2024/05/26(日) 10:20:29.60ID:6igsJAoy0
デジタル庁www
2024/05/26(日) 10:20:38.07ID:C1Qby3Kk0
ハンコなくすとえらそうな事言ってたのに目視か。
446名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:23:04.75ID:M++oeN270
>>229
は?カードリーダーなんてその辺に転がってるがな
当然チャイナ製もあるしお前のスマホにもリーダーは入っとるんだが?
447名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:24:27.48ID:M++oeN270
>>415
共通キー方式と秘密キー公開キー方式の違い位知りましょう
2024/05/26(日) 10:24:51.12ID:Z8PD+3cI0
デジタル庁要らないじゃん
449名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:25:36.46ID:M++oeN270
>>423
これは規制してる訳じゃ無くて企業側の問題
本人確認なんて適当でいいよねって企業が思ってるから導入してないだけ
2024/05/26(日) 10:27:29.89ID:tX/TbLnC0
う…、え? アナログ目視? これってそういうカード…なの?
いやそうじゃないでしょ、なんかわけがわからん………
451名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:48:54.95ID:ba3KFysY0
マイナカード登録した奴はバカって事か
苦労して貯めた資産が全部盗まれるw
452名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:49:57.85ID:ba3KFysY0
>>442
その怪しかったらが解らないwwwwwwww
453名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:51:40.40ID:hVUYXHDo0
日本人のIT音痴って思った以上に根が深い問題だよな
2024/05/26(日) 10:52:27.50ID:zpQlwYdw0
>>449
デジタル庁って本当に無能だね
業務での使われ方の想定とリスクを全く考慮せず問題がおきたらあわてて目視のコツを周知w
デジタル化以前の問題
失敗を認めたくなくて業者のせいにするのも見苦しい
455名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:57:54.50ID:M++oeN270
>>454
違うでしょ
あくまで民間主導で国は強制しないできないが前提
民間の認証ソフトやアプリも既にあるわけで
456名無しさん@涙目です。(沖縄県) [JP]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:00:07.28ID:1FXwLZMC0
>>393
名前確認させるだけなんだから別に良いだろ本人に操作させるんだし
専用ソフト作らせるとまた中抜き日本で50億とかかかるだろ。あるもの再利用しろ
2024/05/26(日) 11:03:08.88ID:zpQlwYdw0
>>455
マイナ保険証みたいなポンコツは強制しようとしてるけどな
そこでまた資格確認証とか資格情報のお知らせとか資格に合わせた対応を保険組合に強制しようとしている
大金突っ込んで非効率なことをするのがデジタルとかアホでしょ

民間利用も想定していたらアホみたいなCM打つよりカードリーダー配るとか本人確認方法のガイドラインを作るとか不正されたら被害が大きい業種を洗い出して適切な対応を依頼するとかいくらでもできる事があった
カード自体は悪くないとか何の意味もない
458名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:03:10.97ID:si2bRQoM0
先週総合病院に行ってマイナカードの提示を促さられると思ってたけど
ガン無視だったなwマイナに関する貼り紙も見当たらなかった
調剤薬局でもそう
こういうのも通報事案なのかな太郎君
半年後に紙の保険証廃止なんて絶対に無理
太郎を国策逮捕でもして白紙に戻すべきですね
459名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:04:35.18ID:DfSWObvN0
>>451
いや、ちゃんと正しい使い方すれば頼もしい本人確認カードなんだよ
運用推進するトップがちゃんと保守・運用してないだけ
460名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:06:58.46ID:KL26L7y20
>>38
なら何でicチップとか付けたんかね
マイナカード自体未だに浸透してないし、アホくさ過ぎ
461名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:11:55.11ID:9maX0mDr0
実際にデータ管理やってるのは中国企業なんだし
2024/05/26(日) 11:42:49.55ID:5oY3m7800
馬鹿しかいないデジタル庁
463名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:28.74ID:M++oeN270
>>456
お前が良くても反対派が納得しないでしょ、個人情報がーって
どっちにしろマイナポータルにログインで確認するにしてもログインしましたみたいに確認画面必要だし、スマホ持ってない人どうすんのとか問題あるから作るしか無いってか民間の汎用ソフトはあるんだけどね
464名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:51:12.35ID:M++oeN270
>>457
マイナ保険証は反対派のせいでややこしくなってるだけでしょ
本来なら顔認証のみで対応だったし、完全に廃止だったのが資格確認書発行の流れになってしで
それにマイナンバーカードの仕様はあくまで分散管理されてるデータにアクセスする為の鍵でしかないんだから、保険情報は今まで通り各組合で管理するのはあたりまえ

勘違いしてるけどカードリーダーは安い数千円もしないもので使える、世界標準規格のNFCTypeBってのを使ってるんだから問題はそこじゃ無いから
リーダーから読み取ってカード内の顔データと顔を比較して本人確認、JPKIサーバーに問い合わせして確認って流れだからリーダーだけあっても何もできない
465名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:45.91ID:M++oeN270
>>461
なんで知らないくせに嘘ついてまで適当な事言うんだか
マイナンバーのデータサーバーがあるとか思ってるバカ?
466名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:04:55.06ID:X6m1Fb+00
必死にデタラメ書いてるのは中共か共産のバイトか?
467 警備員[Lv.54](ジパング) [CL]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:05:27.06ID:1+2NAc0H0
ほんまもんのバカや
468名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:06:54.22ID:X6m1Fb+00
>>454
小学生でも使える物もシステムも用意したが
ソフトバックがゴミ過ぎるだけって話なんだが

チョンコロには理解できないか
469名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:07:14.19ID:J2pYPH8D0
デジタル庁のデジタルってどういう意味なんですか?
何のために存在するんですか?
2024/05/26(日) 12:20:27.16ID:zpQlwYdw0
>>464
そうやって人のせいにしてもやっていけるって政治家ってお気楽な商売やな
何しろやることなすこと失敗ばかりで進める順番も目茶苦茶
仮に良いものであったとしても実際ポンコツで不便なのだから意味がない
不便って言ったら顔真っ赤にして怒るから面白い
2024/05/26(日) 12:21:59.01ID:zpQlwYdw0
>>421
勇ましい事言ってるけど結局失敗してるんだからそこは認めたほうがいいよね
そこで出てきた対策が目視とかw
472名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:41:29.07ID:M++oeN270
>>470
お前が国に対して不満があるなら選挙で落せばよいだけ
できないって事はそれは民意で無いってだけ
選挙権無い人とか?
2024/05/26(日) 12:43:57.59ID:pznI/8tI0
>>466
特殊詐欺グループ説
儲けやすさに響いてくるから必死
474名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:49:17.22ID:hUbe3TBk0
>>463
もうあるアプリ使うのに反対もクソもないでしょ。見せないなら契約できない、ただそれだけのこと。反対派とかただのノイジーマイノリティ。いちいち反応する方がバカ。100%全員賛成なんて無理なんだから無視すること覚えた方が良い。
2024/05/26(日) 12:53:55.18ID:rNTzdvOx0
>>13
これが境界さんです
476名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:56:06.49ID:v9frYOX+0
>>473
マイナンバーのない反社や外国人だな。
マイナンバーがないってだけでブラックリストに上がる。
偽造したところで、来歴から本人になりすます、
もしくは居ないハズの日本人になりすます、みたいな
これまでのやり方は通用しなくなる。
具体的には外国人に向けた保険証の使い回し、
同時に生活保護を受ける手口なんかは潰されて
外国人がただで日本のサービスを受ける為の
その仲介や売買では商売できなくなる。
2024/05/26(日) 12:57:39.93ID:zpQlwYdw0
>>472
残念なのはポンコツと判明しているのに有権者がアホな政治家をクビにする制度がないこと
選挙まで待てんわ
2024/05/26(日) 12:59:31.37ID:gnj4WfX90
利権中抜き天下りまみれ税金の無駄無能マイナンバー
479名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:59:43.26ID:r/74wwcw0
河野が中国共産党に日本の情報を渡すために作ったからな
2024/05/26(日) 12:59:44.51ID:zpQlwYdw0
>>476
何で被害件数金額を声高に言わないんだろうな
国会では健康保険証の不正利用は5年で50件としか言わなかった
481名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:04:32.32ID:v9frYOX+0
>>480
今の仕組みじゃ偽造の疑い、止まりなんだろう。
包括して管理してないから、
例えば北海道と東京で同じ保険証が同時に使われても
それがわからないし、使われた保険証の人物が
実在してる本人なのかを確認する仕組みはないから、
それが偽造なのかすらわからない。
482名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:05:07.66ID:dqAoTTb90
パワハラ大臣に怒られるから、
官僚も「問題無し」としか報告できないんじゃ?
2024/05/26(日) 13:09:17.86ID:zpQlwYdw0
>>481
マイナ保険証だと分かって保険証だと分からないんだね
484名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:16:43.96ID:v9frYOX+0
>>483
そう。
マイナ保険証の売りの一つが
病院を変えても検査結果を共有出来て安心というもの。
つまり、覚えのない検査歴病歴投薬歴通院歴が判明した
その時点で偽造はバレる。
2024/05/26(日) 13:16:50.27ID:Wx5+YPG30
アナログ庁にカンバン交換しろよ
486名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:20:56.09ID:M++oeN270
>>480
普通にわからないから
だってお前の保険証を赤の他人に貸して受診したとしてどうやって判明する?
全く別の病院でお前の名前で受診するわけだ
わかる事例として複数回盲腸の手術受けてるとかそういった事例を1件1件調べていくしかできない
カルテさえ病院間でバラバラだしね
487名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:22:47.17ID:M++oeN270
>>477
その思考は民主主義の否定だから
民主主義が合わないのなら政治家になって変えるか日本から出ていくしかない
2024/05/26(日) 13:24:20.79ID:zpQlwYdw0
>>486
マイナ保険証だと分かるようになるんだね
489名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:24:22.58ID:+O+1GUjR0
マイナ保険証は偽造カードは使えません。

ホント無知蒙昧ばっかで呆れちゃうな
490名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:25:52.15ID:v9frYOX+0
>>489
正確に言えば
偽造はできる、だけどすぐ偽造だとバレる。
2024/05/26(日) 13:26:44.02ID:zpQlwYdw0
>>489
使い回しって本物使ってるやろ
マイナンバーカードでも暗証番号教えてもらったら使い回しできるやん
2024/05/26(日) 13:27:19.17ID:FxxlgxFW0
マイナンバーカードのみでは取り扱いできません。
で対応したらいいじゃない。
つい最近までなかった代物なんだし。
2024/05/26(日) 13:30:05.93ID:qU/JY6uB0
>>492
マイナンバーカードの意味ねーw
494名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:40:44.22ID:r/74wwcw0
マイナカード情報を金で買って、写真を別人の偽造カード作れば、同じ番号のマイナカードが完成
同じ番号で複数量産すれば大儲けできる仕組み、しかも偽物と見分ける方法なし
495名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:40:51.75ID:X6m1Fb+00
>>483
紙の保険証だと今日沖縄で使われて次の日北海道で使われていても何も問題無く処理される
社保のクレカ式磁気カードは顔写真付きでなければ磁気チェックをするのが社保だけなので紙と変わりなかった

じっさいこれで20年前なんざ無人くんなどのサラ金登録もドコモ以外の携帯契約も何でもやらかせてた
さすがにこれはダメだろうと運転免許証のICカード化と同時期に同じくICカード化が構想化されていたのが保険証
マイナンバーと言われてるが国民背番号制度は1970年から構想のあった話
これらを一体化一本化して行政が個人認証を保証する制度としたのがICチップマイナカード

それまでは企業がネットで個人認証をするシステムをフロッピーで電子認証電子署名など高い遅いメンドクサイを極めていた
それが今やスマホで簡単に確認できるレベルの個人証明を行政が用意したわけだが

理解してないというかわざと知らない振りしてるチョンバンクやら
紙の保険証じゃなきゃイヤだ不正利用できないだろって叫ぶ共産赤軍系の医療関係やら
2024/05/26(日) 13:40:58.03ID:LitTCwiv0
>>442
通報して本物だったら責任取れるのか?

職員がクビですめばいいけどな
身分証を厳格に審査できるのは警察か役所のみ
497名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:41:53.48ID:v9frYOX+0
>>491
出来ない。
通院の仕方がおかしいって時点でマーク
本人に確認すれば、それで発覚する。
2024/05/26(日) 13:43:09.01ID:qU/JY6uB0
>>495
マイナ保険証も健康保険証もオンライン資格確認の仕組みを利用しているのだからどちらかしかできない事はないと思ってるんだが何が違うの?
2024/05/26(日) 13:44:36.750
>>474
完全同意
どうせ反対派なんか露助かチャンコロの工作員=パヨちんなんだから無視してオッケー!
2024/05/26(日) 13:45:06.00ID:qU/JY6uB0
>>497
不正利用する時って本人グルでしょ
バレるまでの1ヶ月やりたい放題するならグルじゃなくてもいけるし
マイナ保険証でも結局レセプト請求までの間は分からないんだけど
501名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:45:34.93ID:J+FvY3VM0
これさ、完全に国が敗訴する案件じゃね?
こんな杜撰なシステムを使った制度って、それが原因で被害に遭った場合
訴えられかねんわ
2024/05/26(日) 13:46:54.61ID:J+FvY3VM0
>>499
いや逆だろ。こんな偽造し放題の個人情報だだ漏れ使いたい放題制度なんて
当事者でない外国が賛成するんじゃね?w
知ってるか?マイナンバーカードみたいな制度を導入した国のほとんどが
廃れてしまってほぼ廃止状態になっているって?
503ウホ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:49:54.38ID:ytFk7QzL0
馬鹿なんじゃね?
504ウホ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:50:34.15ID:ytFk7QzL0
>>420
真性なん?
2024/05/26(日) 13:53:35.78ID:vQQz+Zwu0
>>430
ICチップの入ったブランクのカードは中国で出回ってる
506名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:54:00.61ID:X6m1Fb+00
>>498
データを一本化紐付けしてるだけ
行政の個人名義にICチップの暗号を登録してそこに各種データを紐づけて参照するだけ
なのでマイナサーバーにICで参照すると医療関係機関には医療データとして紐づけられた保険や受診記録が参照できる
個人のプライバシーがーとか馬鹿言ってた奴がよくいるが
お薬手帳やら初期問診でいついつどこの病院でどんな症例でどんな治療をってのを医療関係で共有できたほうが楽だろって話なんだが
現状はそういうアホのせいで診療受診記録だけしか記録されてない
なのであからさまにアヤシイ受診記録が出た場合は色々と問題になる

運転免許証も同様にこれは警察でデータを管理してる
警察なのでこっちは全ての賞罰違反犯罪経歴指紋採取有無まで全部記録されてる

犯罪者じゃない限りは生活が楽になるだけのシステムでしかない
507名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:55:34.12ID:X6m1Fb+00
>>505
それでそのICチップをどこに登録するんだ?
2024/05/26(日) 13:56:44.23ID:zpQlwYdw0
>>506
保険証でもオンライン資格確認しているんだから入口がマイナンバーカードか保険証だけの違いじゃないの?
マイナンバーカードじゃないとダメな理由が分からないんだけど
2024/05/26(日) 13:56:46.180
>>506
ほんこれ
510名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:57:04.33ID:f926QmZ60
デジタル認証の信用性が全くないと自ら証言したも同然>>1
511名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:57:12.52ID:M++oeN270
>>494
具体的にマイナンバーカードの情報とは?
マイナンバーカードには住所氏名生年月日と顔写真位だが?
まさか中のICチップの情報読み出して複製できるとか言わないよね?www
2024/05/26(日) 13:57:21.130
>>502
早速パヨちんが釣れたわ(笑)
513名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:57:39.11ID:v9frYOX+0
>>500
本人グルだとしても、貸した時の来院歴は残る訳で。
っていうか外国人なら一発退去の法が成立しそうだが
その危ない橋渡ってでも保険証の貸し出しすんのかねw
514名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:58:42.42ID:LgV3HkOs0
>>5
当時ITに精通していた氷河期世代を皆殺しにしちゃったからな。こうなるのは自明だよ!ww
515名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:58:59.58ID:M++oeN270
>>505
ICの中身はどうすんの?
中に唯一無二の秘密キーが内蔵されてるけど唯一無二だから誰かのものにはなれない
空のカードを役所で誰かと紐づけ無いと全く意味がない事は理解できる?
516名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:59:44.64ID:f926QmZ60
>>506
そう思うやんかー
実際は微妙に違うんだよな。
免許証なんてチップに書いてある情報以外に、
免許証の裏表にも修正を加える事があるから。手書きで(笑)
健康保険の参照記録なんてもっとひどくて、保険証はそのままだが、
病院や薬局によっては記録保管しないこともある。
517名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:59:50.82ID:X6m1Fb+00
>>508
わざわざ分割してICカードを何枚も作る意味というか
行政と保険でサーバー分けて相互通信処理させるだけ手間と金ともろもろどうすんだっての
一本化一体化でさくさく処理したほうが全てにおいて楽なんだよ
使うほうも運用も管理も

問題だとか言うのは犯罪者だけだこんなもん
2024/05/26(日) 14:00:15.79ID:J+FvY3VM0
保険証に関しては一体化が問題であって
既に偽造カードで勝手に契約されたケースもあるだろ?
今後は契約内容を確認する為に、その場で確定せず
他人が郵便受けから勝手に取り出せない形で

自宅でマイナカードを提示して契約内容の確認を受け取るシステムを作らないとダメだわ
519名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:00:22.65ID:M++oeN270
>>502
だから偽造し放題では無いって言ってるだろ
いつ完全に偽造できたんだよ
券面だけ偽造できても何の意味も無いだろ
2024/05/26(日) 14:02:21.68ID:zpQlwYdw0
>>513
それ今の保険証でも同じで軽い風邪ぐらいなら自費で行くんだよ
手術が必要な病気なら何回も不正しないといけないからハードルは相当高い
どんな奴が不正してんの?
521名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:03:35.09ID:mjtGfArQ0
デジタル庁にアナログ運用を指導されるとは
2024/05/26(日) 14:03:56.14ID:zpQlwYdw0
>>517
今はどっちもオンライン資格確認の仕組使ってるんだからマイナンバーカードが後から入ってきてるんだが
523名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:04:41.62ID:M++oeN270
>>520
中国人舐めんなよ?
日本にブローカーなんかがいて名前を借りて保険証を正規で発行して使い回すとか素人でも思いつくでしょ
524名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:05:22.84ID:X6m1Fb+00
>>516
その免許証で手書きのどうこう
全部データにされてるぞ
それをやってないクソ田舎の警官が訓告くらってたばかりだろ
あくまであれは仮書きでしかない

保険はどこどこの医院薬局で使用されたという時点でデータになってる
それを今でも手書きでFAX送付とか馬鹿もあと1年くらいで殲滅される状態
むしろICカード対応してない医院とか犯罪者専用としてレッテル貼られる
2024/05/26(日) 14:06:29.55ID:zpQlwYdw0
>>523
何でそんなの野放しにしてんの?
全然摘発されたとか聞かないんだけど
自民って反日なの?
526名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:06:45.57ID:X6m1Fb+00
>>518
クレカですら本人確認受取なんだが
おまえ郵便物受け取ったことないな?
2024/05/26(日) 14:08:42.37ID:zpQlwYdw0
>>523
偽造マイナンバーカードを少しダメージ加工して資格情報のお知らせPDF版と一緒に持って行ったら不正利用できそうな気がする
528名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:10:34.40ID:X6m1Fb+00
>>522
今後消滅が予想される電子証明書販売業者か?
おまえら電子入札の時に荒稼ぎしてもう役割は終わったんだから消えろよ
2024/05/26(日) 14:12:11.83ID:zpQlwYdw0
>>528
意味不明
結局健康保険の番号使ってるんでしょ
マイナンバーカードじゃなければ分からない理由を説明して欲しいだけなんだけど
530名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:12:14.90ID:X6m1Fb+00
>>525
社民党立憲共産党れいわ
だなそういうのでチョンチャンにやってんの
北朝鮮拉致に協力してた連中
2024/05/26(日) 14:13:11.95ID:zpQlwYdw0
>>530
何でそんなの野放しにしてんの?
自民はグルなの?
532名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:16:54.95ID:X6m1Fb+00
>>529
必死だな消滅業者

保険は無保険者もいるように全ての国民がもっているわけではない
マイナンバーは基本日本国民ならば出生届が出された瞬間から全ての国民が持っている

基本が国民全てのマイナンバーであって
そこに保険が紐づけられてるんだよ
保険ありきなんじゃない
マイナンバーカードありきだ

なので無保険でもマイナンバーカードは発行できる
そして個人証明として使える
運転免許証を持っていない人への個人証明というのも本来の謳い文句だ

考え方が逆なんだよ
2024/05/26(日) 14:17:44.14ID:t1ac4PYN0
こんなザルカードを身分証扱いにするのが間違ってるというだけの話。
534名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:19:24.94ID:v9frYOX+0
>>525
山本太郎という保険証があるとする。
その保険証で何人もの自称山本太郎がそれぞれ
診察を受けたとしても、それを把握する仕組みがない
それが今の保険証。だから摘発出来ない。
マイナ保険証は、東京にお住まいの山本太郎が
診療受けた、との記録が病院間で共有される為、
転移届も出してない、北海道にお住まいの
自称山本太郎が同じ保険証を使ったらそこで摘発出来る。
つまり摘発しないんじゃなくてその仕組みがなくて
摘発出来なかった。なぜその仕組みがなかったか。
それは、その仕組みを作ろうとするたびに野党やその
支持者に邪魔されてきたから。
535名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:22:07.26ID:X6m1Fb+00
>>531
野放しにしてないだろ

公安ががっつりはりついてどうにか滅ぼせないものかと
そもそも共産党なんて今でも破防法で調査監視対象と法務省から明言さえてる

現状が法治国家でありかぎり皆殺しにできないのが痛し痒しではあるが
法の下にやれるだけのことはやってる

赤旗買ってる馬鹿を一匹ずつ確実に皆殺しにして
印刷してる新聞屋も焼き討ちして
そういうポスター貼ってる馬鹿も根絶やしにして磔刑晒し首にすれば
そういうのも無くなるかもな

まずおまえがそのくらいやってこい
536名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:26:25.27ID:YNz3OaOK0
>>532
理想はそこなんだけど現実なかなかそうなってないよね
マイナンバーありきといいつつ既存システムとの中途半端な連携が実態になってる

システム標準化にしても既存システムをAWS上にマイグレしただけのところが数多くあってガバクラの利点なんて全然生かせてない
これも理想と現実のギャップを埋めるか突き進むかできるやつがいなかったのが要因
2024/05/26(日) 14:30:10.38ID:zpQlwYdw0
>>535
すごい社会目指してるんですね
何のためにしているかさっぱり分からんけど
2024/05/26(日) 14:31:07.87ID:zpQlwYdw0
>>534
結局保険証番号使ってるんでしょ
マイナンバーカードじゃなくても不正利用分かるのでは?
2024/05/26(日) 14:35:12.04ID:zpQlwYdw0
>>532
でもマイナ保険証は保険証の番号を利用してオンライン資格確認の仕組みを利用しているんでしょ
保険証の番号がありゃ不正してたら分かるんじゃね
マイナンバーカードじゃなければいけない理由に答えてよ
540名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:36:35.62ID:X6m1Fb+00
>>536
なってるだろ
マイナンバーとマイナンバーカードに関しては
そこに他を紐づけるのを毎回毎回誰か破壊工作員でもいるのかってレベルで何かしら問題起きてるが
541名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:38:13.70ID:YNz3OaOK0
結局顔写真付きの保険証を導入したら済む話だからね
マイナンバーカードはそれらを束ねただけに過ぎない

そもそもマイナンバーに限らず入口だけ共通化したシステムって使われないか足枷になって消えちゃうことがほとんど
542名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:38:37.51ID:X6m1Fb+00
>>539
> マイナ保険証は保険証の番号を利用してオンライン資格確認の仕組みを利用

してない
基本が行政サーバーであるマイナンバー管理を経由する
そこから紐づけられた保険データを参照している

そもそものシステムが違う
543名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:39:22.58ID:YNz3OaOK0
>>540
見かけ上はね
システムの内部の話をしている
544名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:39:36.61ID:XROTFBaK0
マイナ推進は攻撃的だな
介護施設とか口座も紐づけるマイナカードを預かる事になるので、管理も更新もキャパオーバーて意見大半だよ
デジタル利用も10%以下とかでしょ
現場からは肯定的な意見聞かないよ
545名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:41:40.15ID:X6m1Fb+00
>>544
んなこと言うやつは
むしろ今まで呆けたジジババから掠めてたのがdけいなくなるから困るってもんだろ
546名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:42:50.52ID:YNz3OaOK0
www.mhlw.go.jp/content/12401000/001138478.pdf
現実はもっとひどくて当面画面提示でもおっけー
547名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:45:00.75ID:X6m1Fb+00
>>541
社保も企業独自保険なんざ30年以上前から顔写真付カードだったが
あったりまえのように別人が不正利用どころかサラ金で勝手に上限の40万50万ぶっこ抜かれるってのがぞろぞろあったわけだが

なんでそんな時代遅れの代物を今さら導入とかいう発想が出てくるんだ
548名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:46:13.92ID:XROTFBaK0
>>545
無茶苦茶だなw
反対するやつみんな犯罪者かよ
549名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:48:45.18ID:YNz3OaOK0
>>547
その中途半端で時代遅れなやり方をさらに大規模にやろうとしてるからだよ
クソなことやるなら小規模な方がいいしやる気があるならちゃんとやれという話でしかない
550名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:49:54.92ID:v9frYOX+0
>>547
それな。結局イタチごっこだから
偽造されないではなく、偽造されたらわかる
に舵取りしたのは頭良いと思う。
551名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:53:11.45ID:X6m1Fb+00
>>549

虫ケラにICカードの使い方がわからないのは仕方ないが
虫ケラなら虫ケラらしく人の言葉で話してないで肥溜めで泳いでろよ
552名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:53:28.67ID:d9ZfIhAI0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
7Payとマイナカードどっちが安全?
553名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:56:00.64ID:YNz3OaOK0
攻撃的な奴は大体雇われで書き込みしてるからなあ
疑問に攻撃でしか返せないからすぐ分かる
554名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:57:18.17ID:X6m1Fb+00
>>550
マイナンバーカードというICカードの利点盛るだけ盛ったのを行政が運用管理するってのは正しい選択だよな
そこに個人で悪用されちゃヤバイもんをデータとして紐付けしていくのは当たり前の流れ

今後いずれ銀行系もマイナンバーに紐付けしてくるのかどうかだな
銀行も静脈だの指紋だの網膜虹彩だの色々各社でやってるが
行政責任担保でそれらを紐付けて一元管理できるなら楽って判断するかもしれん
555名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:00:42.67ID:Ggbv2cbu0
アナログ庁に名称変えろよ
556名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:02:52.72ID:d9ZfIhAI0
質問して絡んでくるのも大体業者よね。
太郎クオリティだからバレバレ
557名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:03:20.75ID:9QFiDiB20
>>525
だからマイナ保険証を急いで整備してるんでしょ
反対派に言わせれば保険証の使いまわしのんて無いとか被害額はしれてるとか
珍しくマイナンバーカード関連は思いの外早く進んでる
それだけ切羽詰ってるのと、悪用する人達からしたら死活問題だから必死の抵抗の構図だろうね
558名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:05:39.48ID:9QFiDiB20
>>529
保険証の番号は一意性がなく、各保険団体でバラバラ
保険団体だけで1000近くある
管理するには統一された番号でってなるのは当然だしわかるよね?
559名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:07:18.83ID:9QFiDiB20
>>544
あのさ、口座紐づけって言うけど
マイナンバーカードでお金引き出せる訳じゃ無いんだから
560名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:07:54.50ID:YNz3OaOK0
結局「単なる共通ログインカード止まりじゃないの?」「実際に処理をしてるのは既存システムじゃないの?」という疑問に回答が来ないということはまあそういうことなのよ
561名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:10:30.54ID:9QFiDiB20
>>560
疑問も何もその通りなんだが?
基本中の基本でそれすら理解してないバカが騒いでるだけでしょ
562名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:12:10.47ID:9QFiDiB20
マイナンバーの個人情報データベースがあって国が管理してると思ってる人が殆どでしょ
あくまでマイナンバーカードはバラバラに管理運営しているデータベースを共通の鍵でアクセスする為のもの
だから芋づる式で漏れないと言ってるのはその為
563名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:13:22.93ID:F/R6z/Uy0
宇宙人の電磁波攻撃?
最新研究での人間が観測で来ている論文
ヒント 1
画像情報 テレポート
ヒント 2
エねるいー 瞬間移動
ヒント 3
脳内インプラントデータ
上記の情報を踏まえて統合失調症検索
統合失調症が本当に電磁波攻撃なら全ての医学治療とは?
そして人間の電磁波や音波関連の送受信関連の論文とは?

欠課
科学信者は科学・裁判所に誓って二言はございません!
↕敵・中立・味方か宇宙人?!↕
宗教信者は神/閻魔様】に誓って二言はございません!

幻聴の犯人の話している他人の家から奪取など整合性なし
一般人【テロリスト】作成者
電子レンジ【と電子レンジの箱の側を犯罪者のいる電波が側に来ないように壁の部分を犯罪者の方に並べて配置して遠隔的操作可能なように改造
あとは対象者自宅に向けて送信でいづれ対象者の弱い身体部位に病状出現
ヒント 1
GPSの電波は超微弱
ヒント 2
[22]米国特許5868100号
【GPS位置情報を使用した動物コントロール・システム】
ヒント 3
電資レンジは原子の摩擦で加熱
ヒント 4
赤外線/紫外線は日焼け?
ヒント 5
超音波 物 浮遊
ヒント 6
低周波 幻覚
スポーツ競技で上記論文を使用したテクノロジーによる不正を撮影しながらaIに回答
テレビやラジオや労働基準なども不正をしていないかをaiにリアルタイム回答
564名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:13:58.33ID:9QFiDiB20
ちなみに共通の鍵と言っても各所バラバラで管理しているデータベースではキーを変える仕様だから
例えばAで漏れてもBでは全く違うキーだからわからない仕様
565名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:16:04.09ID:XROTFBaK0
>>559
印鑑証明磁気データに入れてる自治体あるし、
>>554は全部紐付けろとか言ってるよ
「今は」じゃないのか?
566名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:20:14.05ID:9QFiDiB20
>>565
紐づけは口座が誰のものか明確にする為
犯罪に使われないためだ
>>554
が言ってるのはキャッシュカードの代わりにマイナンバーカードを使う事を想定してるんじゃ?
567名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:20:47.52ID:YNz3OaOK0
>>561
そう開き直られても困るんだよな
大多数が理解してないなら今までの広報のやり方に問題があるし、理解して否定されてるなら事業そのものが拙速すぎて問題がある
568名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:23:42.57ID:X6m1Fb+00
>>565
>>566
保険証でやれるなら
いずれ銀行系がマイナカードに第一アクセス認証のICカードとして乗ってくるかも知れない
というかそのほうが楽じゃねって話

ぶっちゃけマイナカードに怒っていいのは
Suica分のICチップ足りなくなって発行ストップしてるJRだけだろっていう
569名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:24:09.23ID:9QFiDiB20
>>567
そんなもの何を言っても説明不足って言えばいいと思ってる典型的な思考停止の日本人だな
なんでも受け身で人が悪い上が悪いで自己責任の概念が薄い
最初からそのように節目してるし不安を煽るマスコミの報道の仕方が大問題でしょ
570名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:25:33.41ID:XROTFBaK0
>>566
政府、マイナカードの磁気テープ残す キャッシュカード化に期待
ttps://www.nikkinonline.com/article/159959

何でもぶっ込むのが政府の方針
571名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:26:29.47ID:9QFiDiB20
>>568
想定ではそうだろうね
一応そのように運営する事は可能だし
ポイントカードとの連携とかも視野に入ってるし
どんどん民間利用が進むことは推奨してるでしょ
まだまだ過渡期だからいまいちイメージ沸かない人が殆どで
マイナ保険証が始まる今年から転換期になるんでは?
572名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:27:30.17ID:9QFiDiB20
>>570
磁気テープは互換性で残してるだけで認証には使えないんだからどうでもいい
573名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:29:41.71ID:X6m1Fb+00
>>571
ごっちゃごちゃしてる各種カードが一元化してくれるのは楽ではある
どうせ内容同じICカードか磁気カードなんだしまとめちまえるなら1枚でいいよな
574名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:31:39.57ID:XROTFBaK0
>>564
そもそもこの説明不充分だよね
紐付けはマイナカード発行時の電子証明書のシリアルナンバーでされて、カード発行時と健康保険証利用登録時にマイナポータルに自動的に吸われる
マイナポータルの規約は第三者機関への丸投げ否定してないから
デジタル庁てそんな信用できるのか?
575名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:32:22.51ID:9QFiDiB20
>>573
それはそう
財布落とした時もマイナンバーカードだけ処理すれば良くなるし楽だわ
576名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:33:40.23ID:XROTFBaK0
>>574
✕カード発行時
◯マイナポータル登録時
577名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:33:40.48ID:+O+1GUjR0
>>491
ホンモノカードの使いまわしなら
チップ内の本人写真確認でアウト

それを見逃したら病院の責任
職務怠慢

だから病院もやる気ない
だって儲け減るからね
578名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:34:30.07ID:YNz3OaOK0
>>569
ほらそうやってまた攻撃する
そういうところだぞ
579名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:35:06.48ID:9QFiDiB20
>>574
いやちょっと違うな
マイナンバーカードの秘密キーからIDは新規で生成されるんだよ
だから役所もそのキーで結びついてて、民間で使う場合も違うキーで結びつく
唯一共通なのは自身が持っているマイナンバーカードの中の秘密キー
その秘密キーが漏れない限りは結びつかない
580名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:37:42.46ID:XROTFBaK0
>>579
その秘密キーがシリアルナンバー
2024/05/26(日) 15:53:07.94ID:vQQz+Zwu0
>>579
秘密キーの解除パスも漏れてるから
悪いやつにとって複製の旨味があるわけ
582名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:58:04.54ID:X6m1Fb+00
さすがにこれは通報レベルのデマすぎる

>>581
> >>579
> 秘密キーの解除パスも漏れてるから
> 悪いやつにとって複製の旨味があるわけ
2024/05/26(日) 16:03:46.51ID:PkKI9Tw90
ちょっと怖いからたまにマイナポータルで確認するな…
更新2030って書いてあるし
584名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:09:06.88ID:+O+1GUjR0
ホントデマにもほどがあるわ。

そもそも他の身分証が役立たずで
リスクだらけなのに
マイナンバーカードがさも危ないかの
ように騒ぎ立てるバカマスゴミと
プロ市民は凶悪犯の共犯者とも言える
585名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:09:12.20ID:9QFiDiB20
>>581
秘密キーの解除パスwww
新しいパワーワードきた
586名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:10:06.54ID:9QFiDiB20
秘密キーが何なのかもわかってないだろ
2024/05/26(日) 16:12:02.51ID:vQQz+Zwu0
キーが解除できないなら複製はしないよ
588名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:12:25.77ID:M++oeN270
>>584
まぁ今まで美味しい思いをしてきた人達がさすがに自由にやりたい放題出来なくなるわけだから必死だわな
それらを援護してた左翼系、マスコミ含めて必死のネガキャン抵抗
589名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:13:34.07ID:M++oeN270
>>587
キーを解除って何よw
秘密キーは秘密キーで解除とか関係ないでしょ
それを言うなら公開キーから秘密キーがバレるとかなら意味はわかるけど
2024/05/26(日) 16:15:40.60ID:vQQz+Zwu0
マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大
ps://www.yomiuri.co.jp/national/20240525-OYT1T50042/

>作業は偽のICチップが埋め込まれた白いカードの表裏に個人情報のデータを印刷するだけ。
多い時には1日約60枚のカードを偽造して指定された国内の住所に郵送した。
日当は約1万2000~1万6000円相当の電子マネーだった。
2024/05/26(日) 16:18:02.12ID:vQQz+Zwu0
400 ウィズコロナの名無しさん 2023/06/29(木) 01:49:35.04

世界各国のマイナンバー制度利用状況(国民総背番号制)
⭕ドイツ→憲法違反認定でマイナンバー不採用
⭕フランス→国民猛反対でマイナンバー不採用
⭕イギリス→マイナンバーは人権侵害である事と、巨額の国費が浪費される事から短期間で撤回
⭕アメリカ→社会保障番号は任意加入。日本の様に強制ではない。毎年ナンバーが漏洩
不正受給や、他人名義の借金、不正購入などの「成りすまし」による金融犯罪が横行
※国防省の関係者は狙われやすいのでマイナンバーから離脱
⭕カナダ→社会保障番号は任意加入。日本の様に強制ではない
⭕イタリア→納税者番号が社会保障の分野でも利用されているが、日本のような生涯不変の番号ではない
⭕ハンガリー→マイナンバーに憲法違反判決
⭕オーストラリア→廃案
韓国→マイナンバー導入で犯罪増加
日本→システムが欠陥だらけのまま強制導入決定。なお政府は『デジタル庁は責任を負わない』などと免責済み

G7でマイナンバーを強制導入した国は日本だけとか誇らしくないの?
世界は番号管理から逃げてるぞ
592名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:19:50.85ID:vQQz+Zwu0
49 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土)

マイナンバーカードが無い
あるいはマイナンバーカードが強制ではなく任意の国は、
米仏伊英・北欧全域・豪・ニュージーランド・
アイスランドです。

マイナンバーカードがあって
しかもマイナンバーカードが強制の国は、
中露印・東欧諸国全域・中東諸国全域・
南米諸国全域・東南アジア全域です。
なおアフリカについてだけはカード自体が無い
ためここでは対象外。
593名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:22:30.77ID:vQQz+Zwu0
706 名前:新規スレ立て人募集 投稿日:2023/03/06(月) 09:45:23

漏洩しても番号変えてもらえないようだw
tps://nordot.app/925731708957016064?c=899922300288598016
クレカなら番号変えたカード送ってくるのにな
594名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:23:46.28ID:vQQz+Zwu0
72 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/10(水) 07:58:53.34

●【悲報】政府がマイナカードを維持でも作らせる理由判明!
ICチップに搭載された裏番号は企業も使い放題!個人特定し放題
tps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682579678/
tps://www.asahi.com/articles/ASR4S4R2WR22ULFA030.html 朝日新聞デジタル

マイナンバーカードには12桁のマイナンバー(個人番号)とは別に、「もう一つの番号」が存在する。

実は私たちが「マイナンバーカードを利用する」と言うときに、主に使われているのはこちらの番号だ。
マイナンバーと同じように個人を特定することができるが、厳しい利用制限はなく、民間企業にも開放されている。
カードの利便性向上のカギとなるその番号を通じて、
個人データが本人の知らないところで必要以上にひもづけられる「名寄せ」に使われると、
プライバシー侵害につながるおそれがあると指摘する声がある。
 「もう一つの番号は使い勝手がめちゃくちゃ良い。マイナンバー制度の肝はここにあるんですよ」
 デジタル政策に詳しいある自民党議員は、かつてそう口にしていたことがある。
595名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:42:42.68ID:M++oeN270
>>593
お前自分で貼り付けといて意味わかって無いの?
自分で解決しとるやん
マイナンバー自体には大したいみはなく本当の番号は別にあると
民間に開放される番号ってのもここでも散々出てきてるマイナンバーカードの秘密キーから生成される番号ね
当然一つではなく毎回生成されるから民間で広く利用できると、元々そう説明してるし今更なんだが?
単に知らない無知が今更新事実のようにセンセーショナルに言っても「は?」としかならないんだが
そりゃそんな知識だから反対するよねとしか、馬鹿なんだなとしかならん
596名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:51:53.62ID:vQQz+Zwu0
>595
俺の意見じゃないよw
597カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)も食・べ・ちゃ・う・ゾ🖤)(みかか)(東京都)(茸) [KR]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:52:08.32ID:SecuHBRQ0
 
何が問題なのか全くわかりませんね

ジャッパンジーの皆さんは自分がいわゆるオオタニなのかいわゆる国なのか区別ができない知能が未熟でチンパンレベルなんだし全く問題はありません

そもそも猿に人権なんてありませんし

っていうか、猿の分際で一丁前に権利がほしいとほざくのならいわゆる国の借金を早く支払いなさい



 
598名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:55:47.34ID:M++oeN270
>>596
お前が貼り付けとると書いたよね
誰もお前の意見とは思ってないが?
意味も理解せずに貼り付けてるの?って書いたんだがわからなかった?
2024/05/26(日) 17:00:02.79ID:zpQlwYdw0
失敗しているくせに偉そう
それがマイナ推進派
2024/05/26(日) 17:00:49.72ID:zpQlwYdw0
>>577
顔認証ならな
実際は暗証番号でOK
2024/05/26(日) 17:04:58.90ID:zpQlwYdw0
>>588
妄想癖とか精神病院通院したこととかある?
想像力すごいね
602名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:16:25.22ID:M++oeN270
>>601
いやいやいやお前の政府に対する不信感と危機意識の無さとかそれこそ病気だぞ?
お前の思考パターンは陰謀論とか信じる系、知的レベルが低いか精神病だよマジで
単に知的レベルが低いだけだと思うけどw
2024/05/26(日) 17:22:08.47ID:zpQlwYdw0
>>602
今は政府を信用してない人のほうが多いやろ
支持率ひどいぞ
厚顔無恥だから辞めないだけ
604名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:23:15.01ID:XROTFBaK0
wiki
地方公共団体情報システム機構(J-LIS)では、民間企業に、マイナンバーカードの「利用者証明用電子証明書」の「シリアル番号」を利用した顧客管理を提案している68。
総務省自治行政局住民制度課が2015年12月に 公表した「個人番号カードの概要及び公的個人認証サービスを活用したオンライン取引等 の可能性について」169]では、

·シリアル番号を使って、オンラインショップやネットバンクが、個人を長期に渡りモニタリングする構想(23、24/ページ)

·シリアル番号を使って、プラットフォーム事業者が、一人の利用者の情報を、多数の民間事業者との間で集約、発信する構想 (29ページ)
605名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:27:45.55ID:XROTFBaK0
マイナンバーとシリアル番号の違い
ttps://note.com/akhysh/n/n9107fb685d80

マイナンバーから既成されてないからマイナンバー法の対象外
マイナポータルの規約もあるし自由に使えるんだろう
結局推進はリスクやデメリットガン無視なのね
2024/05/26(日) 17:33:18.69ID:IcI9rsqD0
http://imgur.com/7v8BLWc.jpg
607名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:34:46.95ID:M++oeN270
>>603
今はとか関係ないわ
今も昔も自分の目と頭で何が正しいか判断して自己責任だろ
それができないから日本はだめになるんだよ
2024/05/26(日) 17:34:50.63ID:IcI9rsqD0
ハナから逃げ道作って進めてるもん信用出来るワケ無いわwww
609名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:39:57.98ID:M++oeN270
>>608
別に信用しないならいいし、使わなければいいだろ
だからといってネガキャンして人を騙して使いたい人の邪魔をするなって事
ネガキャンのせいで保険証の資格確認書がオーケーになったり本来の目的が阻害されてそれこそ血税の無駄になるんだよ
黙って使わないを通せばいい
2024/05/26(日) 17:40:12.62ID:zpQlwYdw0
>>607
マイナンバーカードに大金突っ込まれて残念だし自民はもうないわ
スタグフレーション引き起こしかけてるし
2024/05/26(日) 17:40:47.00ID:zpQlwYdw0
>>609
ゴリ押しやめろ
以上
2024/05/26(日) 17:43:55.11ID:IcI9rsqD0
>>609
別に止めて無いぞ?
何かあっても誰も責任取らないって代物だけど使いたいなら使えよ
613名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:49:27.46ID:X6m1Fb+00
>>611
誰もゴリ押してない
あくまでマイナンバーというシステムを行政は用意しただけ

理解できない虫ケラは最初から黙ってドブ水に流されて死んでおけって話なんだよ
614名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:50:34.69ID:XROTFBaK0
>>605
ちなみに5年で変わるから永続的ではないということだけど、新しいシリアル問い合わせたら以前の教えてくれるし、生涯追跡は可能
全員義務化になったらマイナンバーと変わらないね
2024/05/26(日) 17:55:09.46ID:zpQlwYdw0
>>613
じゃあ健康保険証残せよ
資格確認証と資格情報のお知らせとかアホやw
ゴリ押しでしょ
616名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:59:27.68ID:M++oeN270
>>612
だから使いたい人は使うし使わない選択肢もあるんだから使わなければいい
ただ使う人の邪魔までするなと言ってるんだ
そのおかげで余計な税金つぎ込むことになってるんだから
617名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:00:31.37ID:M++oeN270
>>615
キミらがゴリ押しした結果でしょそれwwww
まさに税金の無駄、黙ってれば必要なかったこと
618名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:00:35.00ID:9Pcod0JP0
じゃあ悪いのは現場じゃないんじゃん
ほらね
2024/05/26(日) 18:02:09.23ID:gfYq4d8Y0
>>606
ひど過ぎるww
620名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:03:02.58ID:9Pcod0JP0
>>616
使いたい人だけ勝手に使えばいいだけのものに1人2万ポイントばらまいたというの?
それこそ余計な税金使ってんだろ
2024/05/26(日) 18:12:10.46ID:zpQlwYdw0
>>617
マイナ保険証がクソ過ぎて資格確認方法が何種類も生み出されているんだがw
暗証番号なしのマイナンバーカードとか資格情報のお知らせとか何種類も作ってアホやろ
今まで通りだとマイナ保険証を使いたい人だけが使うんだから2種類でいいのに
622名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:33:27.91ID:DfSWObvN0
>>606
1と2は半分はまあ正当、3は完全にダメだわ
システム上のセキュリティは運用してるデジタル庁が管理するんだから責任は持つのが基本だ
セキュリティ緩いかもだけど責任持ちませんとかサービス提供してる会社ないわw
2024/05/26(日) 18:34:00.59ID:GCl+pNDu0
>>616
だから止めて無いからwww
>>612読めないの?
本当に日本人なの?
2024/05/26(日) 18:59:17.03ID:pznI/8tI0
>>606
本システムってマイナポータルのことなのにマイナンバーカード関連システム全般のことだと思って語る奴が多すぎるな
625名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:01:42.74ID:9Pcod0JP0
>>624
俺はそれくらいはさすがに知ってるけど
どっちにしろ省庁まで新設して国策で推進してる事業としてどうなのよ
626名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:42:18.01ID:M++oeN270
>>621
糞すぎるのは反対派だろ
何回も言うが反対派が煩いから導入したんだろ
頼むから邪魔するな、邪魔する度に余計税金投入することになるんだよバカ
627名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:43:22.25ID:M++oeN270
>>623
「止める」とは1言も言ってないよね?
お前こそ日本語読めてないやんwww
邪魔をするなと言ってるんだが?ww
628名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:44:36.40ID:M++oeN270
>>622
マルウェアに感染したユーザーを保証してくれるサービスあったら教えて欲しいわ
629名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:46:13.95ID:M++oeN270
>>624
反対派なんだからマイナンバーカード使ったことも無いしマイナポータルが何なのかもわからないのは当然だな
一通り使って理解した上で反対なら説得力はあるがそんな人は見たことない
2024/05/26(日) 19:50:03.21ID:zpQlwYdw0
>>626
マイナ保険証がクソだから暗証番号なしマイナンバーカードとか資格情報のお知らせとか資格情報のお知らせPDF版とか何種類もできているのだが
マイナ保険証固有の問題な
ちなみに資格確認証だとそんな問題はないw
631名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:54:08.45ID:9Pcod0JP0
>>606
これに対する政府の弁明が
一般的な企業の提供する会員の規約と同様のものだって話だったな
そりゃ例えばamazonの会員は国策で推進していないんだから免責があっても仕方ないだろう
仮に誰も同意できないならその企業はつぶれるだけ
国策の事業で前もって自己責任に同意させようってのがオカシイのよ
これ完全にコロワクと同じなんだよね
632名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:59:29.06ID:M++oeN270
>>630
お前が勝手に結びつけとるだけだろ
そもそもマイナ保険証とは?
単にマイナンバーカードを保険証として使う場合であってマイナンバーカードを利用する意味では保険証に限った話ではないよね
お前指摘は全て的外れでズレてるんだよ
暗証番号無しは管理できない老人向けの施策だしマイナ保険証関係ない
633名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:00:28.60ID:M++oeN270
>>631
お前さ、それマイナンバーカードじゃ無くてマイナポータルの規約なのわかってる?
634名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:10:34.95ID:9Pcod0JP0
>>633
知ってるってはっきり言ってるんだけど
なんでそんなに必死なの?
マイナポータルの規約だからこそamazonを例に挙げたんだが
マイナカードの規約のつもりで俺が言ってると思っちゃった?
2024/05/26(日) 20:11:24.64ID:zpQlwYdw0
>>632
健康保険証おいとけばいいだけなのに余計なコストかけるなって言ってるだけ
マイナ保険証ゴリ押ししなければ暗証番号なしマイナンバーカードとか作らなくていいのだから
636名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:14:03.52ID:9Pcod0JP0
マイナカードに必死な奴が30レスだものなあ
そりゃ政策活動費は開示されないわけだわ
2024/05/26(日) 20:16:16.33ID:QyFVYEo20
本人かどうかはさておき
偽物かどうかは判別してもいいだろ
2024/05/26(日) 20:16:37.59ID:GCl+pNDu0
>>627
コイツ自民党のバイトか?
639名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:22:12.82ID:M++oeN270
>>635
保険証置いとくと不正利用横行してるから対策が必要なんだとどうしたら理解するの?
保険証の不正利用を防ぐ方法があるなら出してみて?
ちなみに今の保険証に写真云々はだめだからな
1000近くある発行団体に統一させるの無理だし余計金かかるから
640名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:24:30.28ID:M++oeN270
こういうスレで最終的にID真赤にしてと必ず言うよね反対派は
当然自分らの言い分が破綻して言い返せないから人格否定とかに走るしかないだろうけど
641名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:26:58.72ID:9Pcod0JP0
>>640
俺がさっきの文言はマイナカードの規約だと知ってることはわかってもらえた?
642名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:27:47.30ID:f8neMhd/0
ダブルチャックにしろよ
2024/05/26(日) 20:29:03.65ID:zpQlwYdw0
>>639
その不正利用というのが厚労省発表では5年で50件しかないんだよな
ゴリ押しするならもう少し調べろよ
こんなもん防ぐのに何兆もかけるとかアホでしよ

そもそもどんな奴が不正するの
風邪程度はスルーしても大勢に影響ないし医者は高額医療を初診でする訳ないし
健康保険の不正利用ってリスクとリターンが見合ってないことないか?
644名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:30:21.74ID:DfSWObvN0
>>628
ないよ、全部ユーザーのセキュリティの責任ですよ
645名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:32:12.89ID:M++oeN270
>>643
いやいやいやそれも散々出てる話でしょと
バカって1面しか見ずに判断するからな
保険証の不正利用は判断つかず泣き寝入り刷るしかないから表に出ないんだよ
1件1件病歴を調べていって始めて判明する、例えば盲腸を複数回手術してるとかあり得ない症例
その件数が50件であって氷山の一角でその数十倍数百倍はあるはずって想定なんだよ
バカにはわからないか
646名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:32:51.22ID:9Pcod0JP0
>>628
違うだろ
これマイナポータルのサーバーとか職員の利用するPCにマルウェア入って情報抜かれても責任とらないんだろ?
2024/05/26(日) 20:33:04.66ID:GCl+pNDu0
>>640
30レス以上のお前に言われたくは無いと思うがwww
2024/05/26(日) 20:34:39.82ID:zpQlwYdw0
>>645
何で保険証の番号で調べられないの?
オンライン資格確認してるよね
柔道整復師とかそれで規制できたよね
ちゃんと調べろよ
費用対効果も分からない投資とかあり得ないだろ

しかもマイナンバーカードで不正は防げないというお粗末さ
2024/05/26(日) 20:36:04.63ID:GCl+pNDu0
>>627
俺がマイナンバーカードを推進するのを邪魔するなってかwww
正体見えたねwww
650名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:36:14.65ID:9Pcod0JP0
推してる奴はマイナカードをどんなことにどれくらいの頻度で利用してるの?
回し者でないとしたら推す理由がわからん
651名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:37:20.89ID:M++oeN270
>>648
1件1件全国民分調べるの?
想像力の欠片も無いのかお前
それのコストがどれだけかかると思ってんの?
それならマイナ保険証作れば全部解決やんwww
652名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:37:24.15ID:xw9JJorv0
>>1
>外国人らが使う偽造の証明書はかつて、3か月を超えて滞在する場合に交付される「在留カード」が主流だった。
>警察庁によると、20年には偽造在留カード所持などの摘発が790件に上った。
>このため出入国在留管理庁は同年、カードの真偽を判別できるアプリの提供を開始。
>公的機関や技能実習生の受け入れ企業などで活用が進んだ。

>一方、マイナカードは表面の一部に特殊な印刷技術を使うなど偽造対策が進んだこともあり、
>総務省は判別ソフトの利用を呼びかけてこなかった。相次ぐ偽造発覚を受け、
>同省とデジタル庁は今月17日、偽造品の見分け方を示した文書を民間業者向けに周知した。

出入国在留管理庁 → 真偽を判別できるアプリの提供を開始
総務省&デジタル庁 → 偽造品の見分け方を示した文書を民間業者に配布

総務省&デジタル庁って小学生が運営してるの?
653名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:40:46.60ID:M++oeN270
>>646
いや違うんじゃ無いか?どっちにも受け取れるけど
1,2ともユーザーの落ち度の場合保証しませんだから3もそうでしょ
マルウェアに感染してPCでマイナポータルにログインして情報抜かれても保証しませんって事でしょ
そりゃそうだとしか
2024/05/26(日) 20:41:21.73ID:zpQlwYdw0
>>651
結局レセプト請求の仕組使ってるのにな
しかも年間1万件で1件100万円不正されてたとしても年間100億円な
不正防ぐのにどんだけコストかけてんの?
他にやり方考えろよ
民間なら顔を洗って出直してこいって言われるな
655名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:42:18.28ID:9Pcod0JP0
>>653
どっちにも受け取れるならつまりやべーじゃん🤣🤣🤣
656名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:43:42.23ID:M++oeN270
>>654
その件数金額すら掴めんのだろ
ただでさえ医療増大が課題になってるのに食い止める施策するのは当たり前
穴の空いたバケツを放置とかありえんし全部税金だ
657名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:44:42.04ID:9Pcod0JP0
何しろ安倍によれば解釈次第で日本国憲法さえ融通が利いてしまうんだから
マイナポータルの規約なんぞいくらでも政府の都合のいい解釈になるだろ
職員のPCにウイルス入って情報抜かれたら泣き寝入りだよ😂😂😂
2024/05/26(日) 20:46:38.57ID:zpQlwYdw0
>>656
年間1万件単価も有り得ないぐらい高い100万円でも年間100億円で2023年度のマイナンバーカード運営経費1800億円よりはるかに少ないんだよ
コスパ悪すぎない
不正利用の分析と背景を調べあげてピンポイントで対策しろよ
659名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:47:32.09ID:M++oeN270
>>657
職員のPCでマイナポータルは運営してんのかよw
2024/05/26(日) 20:48:53.22ID:GCl+pNDu0
>>656
コイツ関連他スレでもマイナンバーカード推進レスしてID真っ赤だぞwww
マジで工作員www
661名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:49:03.60ID:9Pcod0JP0
>>659
職員のPCが業務でマイナポータルにアクセスすることはないの?
2024/05/26(日) 20:52:01.53ID:GCl+pNDu0
おつかれちゃん
バレてんのよ

274 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/26(日) 20:35:25.87 ID:M++oeN270
>>273
作らなければいいだろ強制じゃないんだから
「作ってないから俺安全、作った人おつかれ!」とか言ってるバカに言ってるだけ
完全に思考停止のバカだなって
663名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:55:07.74ID:xw9JJorv0
>>657
何が安倍によればなのか意味不明すぎて池沼を疑うわ
664名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:58:08.69ID:tgr2llxg0
>>2
日本国内で作られたならmeid in Japanを表記できるね。
665名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:59:49.21ID:DfSWObvN0
>>653
正直この規約は不透明過ぎてダメだろ、明確に書かれてないからお話にならない
修正が必要な内容だよ
666名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:02:40.22ID:9Pcod0JP0
>>665
規約がガバガバな時点でシステムもガバガバ
政府もガバガバで役所もガバガバで役所に業務委託される派遣もガバガバ
667名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:11:43.55ID:hihIv7mh0
>>649
何の正体だよ?w 
668名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:14:02.11ID:DfSWObvN0
ちなみにAWSの責任範囲は明確に画像付きで書かれている
669名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:14:12.44ID:hihIv7mh0
自衛隊の基地に不審なドローンが侵入しても
誰も気付かない国だからなww
2024/05/26(日) 21:17:04.12ID:GCl+pNDu0
>>667
本当に官僚始め、政府の委託で世論誘導しようと必死だねwww
2024/05/26(日) 21:19:35.01ID:GCl+pNDu0
>>667
ID変えて来たのかな?
もう一度
ID:M++oeN270は登場するのかなwww
2024/05/26(日) 21:19:55.62ID:p72teVST0
>>9
どうせ自治労とかがICカード横流しして
偽造に加担してるだろうし
ある意味公式偽造だよ
ナマポ不正受給とかと同じさ
673名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:20:09.75ID:3uXhTJgN0
>>1
誰か河野に天誅を
人誅でもいい
2024/05/26(日) 21:22:15.97ID:eeyn0I1J0
判定のデジタル化拒否なら
今のままでいいんじゃない
マイナカードいる?
675名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:27:18.35ID:hCcl7YVo0
ICチップの偽造を無視するためにカードを凝視する
振りをしてコネのある外人に合格通知をだす
自民党30年の手法がついにバレてしまったか>>1
2024/05/26(日) 21:28:56.51ID:Hx6YmqsC0
デジタル庁なのにアナログ調
2024/05/26(日) 21:29:54.05ID:Hx6YmqsC0
やっぱりITに疎いやつがトップだからだめだな
台湾は元技術者だから成功した
678名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:30:50.67ID:M++oeN270
>>661
マルウェアに感染した職員のPCでマイナポータルにログインする事がなんで他の人に被害がでるのよ
インターネットの仕組み理解してる?
2024/05/26(日) 21:31:20.74ID:dwJkBYaA0
デジタル化も、認証そのもの以外に
目視を代行する真偽判定とかやらないと
ハックされてしまうよ。
2024/05/26(日) 21:32:27.38ID:r4MNTFKN0
>>678
多分EDRの概念を理解していない化石なだけ
2024/05/26(日) 21:34:30.26ID:eeyn0I1J0
>>679
目視の基準は何?
ハックされる前提なの?
682名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:36:25.15ID:IW0I0chE0
壺の国の偽造会社が儲からなくなる
と困るからね仕方ないね
683名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:37:14.39ID:9Pcod0JP0
>>678
管理者権限でログインしても問題ない?
684名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:58:02.58ID:+O+1GUjR0
ほら、本末転倒の知ったかエセ知識でデマ垂れ流すバカばっか

病院でも他でもカード読ませて
本人確認しろってだけで
今の犯罪は1万分の1以上になる
ってことをなんでマスゴミは
言わねえのか?

反社詐欺プロ人権団体がそんなに
怖いのかよ
685名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:19:32.53ID:gOxnFGpx0
これだからチョンは
2024/05/26(日) 22:28:51.84ID:JrWhGycc0
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法書いてます!

https://x.com/lyl20bl/status/1794689399948722209?s=46
687名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:33:51.95ID:4qbKYObf0
何の為のデジタル庁?
2024/05/26(日) 22:35:15.93ID:GCl+pNDu0
>>687
河野の利権の為だけのデジタル庁です
ハッキリ言いますよこれだけは
689名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:36:07.70ID:tgr2llxg0
偽造するほうがプロなら、目視して見破るほうもプロだからな!
お前ら、そこんとこ覚えとけ!
690名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:47:56.20ID:YF0IWdjK0
デジタル…庁…
2024/05/26(日) 22:50:43.26ID:vBDIljmg0
親子揃ってカスやったな
2024/05/26(日) 23:20:09.81ID:JlgKZvVh0
あーセキュリティー上の責任が持てないってか?
不完全でつかえねー代物に税金注ぎ込んじまったなぁ
693名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/26(日) 23:20:15.80ID:DfSWObvN0
普通にカードのICチップで本人確認する、そしてそれが現場でできてないなら問題なわけだから出向いて聞き取り調査して改善案を出すわ
あんな上から目線で強制的に使え使わないと罰則だってそんなIT会社がどこにいるんだか
2024/05/26(日) 23:23:19.70ID:JlgKZvVh0
本質的な問題として我々の身分を真に証明できるものなど何もないと言えるのかもしれない
身分証に担保された身分は仮初のものでしかなく、制度を悪用すれば最悪戸籍まで持って行かれてしまう、と
しかもそれに関して国は責任を取ってはくれない
2024/05/26(日) 23:24:46.94ID:JlgKZvVh0
戸籍やら行政システムを乗っ取られない為の対策としてマイナンバーの真贋の見極めは公表しない
一般的な身分証としての機能はマイナンバーカードの外見のみで行え

うーんやっぱゴミだわ
696名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 23:26:04.36ID:KudW8S5i0
こんな低レベルな日本政府に何かさせれば問題が解決すると思ってる奴って頭の病気でしょ

格差が問題だから再分配させようとか
産業を支えるために補助金を出せとか
アニメゲームを基幹産業にしようとか

全部裏目に出て失敗する
政府は何もするな
減税だけやれ
2024/05/26(日) 23:27:39.48ID:JlgKZvVh0
初めから一般的な認証に使える部分と
極一部の大事な認証時にしか使えない一般には秘匿する部分の二段階セキュリティーを持たせるべきだったのでは?
そういう話ではなくて?
2024/05/26(日) 23:29:39.95ID:hW7GlGMh0
「デジタル庁」とかいう意味不明な名称がもうね
「デジタル化なんて必要ないんだけど
仕方なくやりますよ!ハイハイ!
やりゃいいんでしょ!」という感情のあらわれw
699名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 23:30:11.15ID:ZXUaMYn20
最初から券面に何も表示しないカードにしておけば偽造のしようがないのに
2024/05/26(日) 23:38:41.39ID:VYyb17ae0
>>697
前者は券面AP
後者は電子証明書に当たると思う
https://www.soumu.go.jp/main_content/000379924.jpg
2024/05/26(日) 23:40:50.95ID:VYyb17ae0
>>700
電子証明書=JPKI‐AP
2024/05/26(日) 23:44:47.92ID:JlgKZvVh0
>>700
ひぇぇ無知ですまん
ちゃんとそういう形にはなってるのね、そりゃそうだよな
2024/05/26(日) 23:49:11.09ID:RPtzslsx0
目視にこだわるのは老人向けに暗証番号無しのマイナカードも作る予定があるからじゃね?
704名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 00:17:55.02ID:Qv83iULB0
>>695
マイナンバーで行政のシステム乗っ取りとは?
今までののにマイナンバーが加わっただけなんだから関係ない
705名無しさん@涙目です。(庭) [ME]
垢版 |
2024/05/27(月) 00:18:03.90ID:/OyiUsGf0
目視って何だよ。何だこの欠陥クソカード。
706名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE]
垢版 |
2024/05/27(月) 00:46:51.68ID:GsP5/R820
デジタル省とは
707名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/05/27(月) 00:51:29.74ID:MDEqEZ100
河野本人が日本国に仕掛けられたトロイの木馬だよな
2024/05/27(月) 01:01:57.54ID:v/bWGh4N0
>>702
マスコミがさんざん違った方向に煽ってるからね
防犯のことなんだし便利なものはどんどん使っていけばいいのに
709名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/27(月) 01:14:37.52ID:fm5+51y70
ワンタイムパスワードでどうかな?
2024/05/27(月) 01:17:54.12ID:/5OoYkai0
あのむくれた顔と嫌味のある声聞くだけでじんましん出るわ
さっさと引退して中国でもどこでも行け
711名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2024/05/27(月) 01:36:52.73ID:eesvlvww0
マイナで何か手続きするときは顏写真と10本指
全部の指紋を取れ
2024/05/27(月) 01:42:43.00ID:EEi/AtFs0
>>711
それは多分マイナンバーカードを返却する時の手続きじゃね?
713名無し(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/27(月) 03:38:34.54ID:viuLoV2z0
>>5
少子化(に向かう)対策
2024/05/27(月) 04:07:30.41ID:99wFjkyY0
>>1
河野わざとやってるんじゃないか?

中国人が偽装作ってして犯罪しやすくするために
715名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 04:41:27.34ID:UU+wSKhl0
マズ「マッチポンプパヨクをなんとかせんmんとどうにもならん
未だに河野河野言ってるやつとかな
河野の周りにいりやつをp全員掴まえろ
716名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 05:15:31.26ID:SX3TWYmh0
責任を判定した奴に押し付ける政策
「国は悪くない」
717名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 05:26:42.30ID:P/Xghleg0
偽装できないICカードにしたら
ICカードの使い方ができない猿がコンビニコピーで騙されて文句言ってる謎

さすがにこれは想定外だろ

透かしにホログラムの新札発行しても
子供銀行のおもちゃに騙されるレベルの馬鹿がぎゃーすか騒いでるだけなんだから
718名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:09:49.94ID:Mxuo0ZO10
>>624
電子証明書の発行や認証してるJ-LISはデジタル庁の管轄だし
マイナポータルの規約はデジタル庁のお気持ちじゃないの
免責の規約変更の経緯書いてる記事見つけたけど、かなりひどい
www.cloudsign.jp/media/kiyaku-mynaportal/
719名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [RS]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:12:17.54ID:qnNwaxz+0
>>16
外から読めないエリアをどうやって読むんだ?
内部でプログラムを動かすハックが遂に開発された?
720名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:13:38.23ID:aoAAnGPw0
偽造ICチップを華麗に回避しようとして
失敗した模様>>1
721名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:26:39.14ID:fvW7E8aN0
アナログ太郎w
2024/05/27(月) 06:39:28.24ID:WLfxrtC/0
ぼくたちの税金で無駄以下のものを生み出しました

でも責任はとりません
723名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 07:18:42.46ID:x382u2ky0
>>1
ポンコツ世襲自民党と世襲うましか河野太郎が作ったデジタル庁w結局はポンコツw
724名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/27(月) 07:21:35.52ID:YEE7K6Po0
偽造し放題
725名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2024/05/27(月) 07:27:15.20ID:H6e/y63r0
アナログ太郎
2024/05/27(月) 08:56:06.17ID:v/bWGh4N0
>>718
SIMスワップ詐欺犯が偽造マイナカードを使ったけど
券面のみ偽造したカードであってICチップも付いておらず、マイナポータルにアクセスされた訳ではないのよ

マイナポータル全く関係ないのにマイナポータルの規約持ち出してるから笑われてるだけだよ
727名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:02:54.16ID:4fKkMHh80
もうアナログ庁に改名しろよw
2024/05/27(月) 10:05:27.65ID:PVJUzl4W0
お役人って自分の過ちを頑として認めようとしないからね
729名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:07:31.18ID:+Tt7WNsR0
簡単な構図
デジタル確認 → 国の責任
アナログ確認 → 判断した施設の責任
730名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:22:27.11ID:EHud2AUT0
右上のウサギを確認してください
731名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:44:50.72ID:M00ZHu9q0
国民を苦しめるのが使命なんだろ
2024/05/27(月) 10:46:30.40ID:mWZHJ+L40
もうわざとやってるとしか思えない
チャイナンバーカード
733名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 11:06:23.92ID:C4D/7LGK0
>>434
ホームラン級の無知
734名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/27(月) 11:10:01.34ID:octgusIM0
>>733
合ってるだろ
2024/05/27(月) 11:20:41.38ID:AQQJbb2v0
スパイ防止法と通名の禁止が先なんだよ
チャンコロ太郎に遊ばれちゃってるじゃねーかw
736名無しさん@涙目です。(大阪府) [NO]
垢版 |
2024/05/27(月) 15:23:27.71ID:pjQ0nG2o0
>>726
券面の話なんてしてないよ
便利だよ全部紐づけよーぜって人がいたから、デジタル庁信用できんのリスク高くねって話
笑われてるか知らんけど、なら反論して安心させてほしい
2024/05/27(月) 16:07:39.63ID:v/bWGh4N0
このスレは偽造マイナカードとその真偽判定のニュースのスレでしょ
最近相次いでる偽造マイナカードにはICチップ付いてなくてマイナポータルへのアクセスはできないから、マイナポータルにアクセスするためではなく、券面を見せるだけで利用できる場(例えば先日騒がれた議員のスマホのSIMスワップ詐欺)で使われてるのはわかる?

ケータイショップで議員のふりしてSIMカードを再発行してもらい、その際の本人確認で偽造マイナカードを見せてる(だけ)が
ショップが提示されたマイナカードのICチップで真偽判定していれば偽造マイナカードだと見抜けてSIMスワップは阻止できてたんだよ
ICチップでの審議判定にはマイナポータルにアクセスする必要はなく、券面APっていうICチップ内の情報を読み出すだけでいいし、そのためのアプリは既にJ-LISが出してる

これが「マイナポータルは関係ないのでマイナポータルの規約を出しても意味がない」という意味だよ
738名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 16:14:53.97ID:P/Xghleg0
ソフトバンクがクソ

それだけの話だわ
739 警備員[Lv.10](みかか) [MX]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:05:25.96ID:GCYeNp020
マイナンバーの顔認証って他人でも通りそうなくらいガバい気がしてならない
740名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:08:40.09ID:yrGYLx7p0
バカバカバーカードw
741名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:35:13.42ID:wv3gzlH80
>>739
しきい値次第だけどそりゃ赤の他人でも通るよ
ただ似てる顔つきの人がそのカードを持って使う事限定だから普通あり得ないよね
世の中から顔が似てる人を探し出してその人のカードを盗んで使うってやり方しか無理なんだから
2024/05/27(月) 17:37:14.91ID:r0wXll+U0
なんで拒否よ?
偽造のカード防ぐのに必須じゃん。
ひょっとして穴がある?
743名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:49:14.99ID:7KRt650v0
まあ次に偽物で被害があった際には責任の所在はアナログ庁に確定するってことだろ?
IC読んだら一発なのにそれをしないように指示しているんだから
744名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:52:12.16ID:7KRt650v0
てかこれって不正防止に関しては保険証に写真入れろっていう案と同レベルの効果しかないよね?
そりゃもちろんマイナカードは保険証以外の用途もあるんだから完全に同じではないかもしれんが
保険証に写真入れればいいという意見を全力で否定してた奴らにブーメランになってんじゃん
ガバガバーカード🤣🤣🤣
2024/05/27(月) 18:11:50.46ID:ZsRBv2Kv0
いい加減マイナカードを強制にしろよ
全部国がケツ持つ覚悟できたら適当にできなくなるから本腰入れるだろ
なんで健康保険証という必須書類が任意カードなんだよw
746名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/27(月) 18:21:45.14ID:8yffpKgo0
>>745
それな
747名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 18:24:56.64ID:P/Xghleg0
マイナカード反対してるのは犯罪者だけだろ
748名無しさん@涙目です。(大阪府) [HK]
垢版 |
2024/05/27(月) 18:40:35.71ID:63IqwKAA0
わざと偽造に加担してるんやないの
デジタル庁の責任は一切免除されてるしね
2024/05/27(月) 18:41:29.23ID:566v18yr0
イカレてんのか
2024/05/27(月) 18:42:07.90ID:AKlJY4CN0
デジタル化とは???
2024/05/27(月) 18:53:46.16ID:QbK05m6H0
>>747
犯罪者は偽造してるみたいだけどなw
752名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 19:17:03.36ID:P/Xghleg0
>>751
ソフトバンクでの違法専用だな
753名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]
垢版 |
2024/05/27(月) 19:40:12.83ID:Mxuo0ZO10
>>737
J-LISの電子証明書の認証業務はデジタル庁の管轄だよ
シリアル番号と紐付けられてるのは変わらんし
マイナポータルの規約と大きく違う根拠があるので?
>>604
J-LISもこんな事を言ってる
754名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/27(月) 19:59:39.85ID:tq/MMqlY0
心を込めて目視すれば大丈夫
2024/05/27(月) 20:57:03.37ID:ZIjjabge0
>>753
大きく違う根拠?

同じである根拠はどこにあるの
マイナポータルの規約はマイナポータルというwebサイトの規約でしかない
デジタル庁の態度(態度?)が全部それってそもそもどこから出てきたの
扱うモノが違えば規則も違って当然でしょうが
2024/05/27(月) 20:59:07.49ID:ZIjjabge0
>>744
保険証に写真入れる案が否定される理由は、そんなことしたらマイナンバーカード並の手間や費用がかかるしマイナンバーカードと二重管理になるというコスト面でしょ
有効性についてはそこまで否定されてないんじゃないか
2024/05/27(月) 21:02:11.07ID:/5OoYkai0
他国、それも特定アジア国家に情報売り払う気満々なのが見え見えなんだよ
こいつが推進してるだけで寒気がする
758名無しさん@涙目です。(大阪府) [NO]
垢版 |
2024/05/27(月) 21:56:13.50ID:pjQ0nG2o0
>>755
扱うのはどっちも電子証明書で一緒でしょ
それらしい規約みたけど大した事書いてなかったんだよ
扱う企業や自治体に関する事ぽかったし
電子証明書に関してマイナポータルの規約以外に参照できるのあるの?
2024/05/27(月) 22:07:50.95ID:v/bWGh4N0
>>753
規約と言うものが何か理解できない人だということがわかったよw
ご苦労様
760名無しさん@涙目です。(大阪府) [NO]
垢版 |
2024/05/27(月) 22:15:51.24ID:pjQ0nG2o0
マイナカードには電子証明書が2つあるけど、どちらもシリアル番号と紐付けされていて、アプリを使ってもマイナポータルでもJ-LISで有効かどうか照会される
J-LISの認証業務はデジタル庁の管轄下
それで、マイナポータルでは登録時と健康保険利用登録時に自動的にシリアル番号を吸われる
シリアル番号を集めてるとはっきり書いてるとこの規約だから問題にしてんだよ
2024/05/27(月) 22:42:22.46ID:v/bWGh4N0
>>760
身分証利用時のICチップ認証にわざわざJ-LISに照会を掛ける必要はない
券面APはJ-LISの照会不要、オフラインでスタンドアロンで確認できるからそれで十分だよ
762名無しさん@涙目です。(大阪府) [NO]
垢版 |
2024/05/27(月) 22:54:07.95ID:pjQ0nG2o0
>>761
4情報は暗号化されてて電子証明書の照会必要と思うけど
その為のアプリでしょ
そりゃ券面で確認しろとのお達しだけど
2024/05/27(月) 23:08:17.36ID:v/bWGh4N0
>>762
偽造かどうかをチェックできればいいのだから券面APで十分だよ
偽造カードはICチップまで作れてないのだから
海外のIDカードも身分証確認時はICチップ内の情報で偽造チェックされてる
764名無しさん@涙目です。(大阪府) [NO]
垢版 |
2024/05/27(月) 23:20:21.84ID:pjQ0nG2o0
>>763
電子証明書を格納するって書いてるよ
間違いは認めましょう
ttps://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/03.html
2024/05/28(火) 01:39:15.00ID:0/hlpS8x0
>>764
マイナカードのICチップ内には電子証明書だけではなく券面APも格納されてるってことだよ

君が載せたURLのページにも載ってるでしょ
「マイナンバーカードのアプリの概要」って所読んでごらん
766名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/28(火) 04:22:04.18ID:vJmT7PdA0
マイナカードがいやだーとか言う奴ってあれだろ
運転免許もICチップがいやだーとかとか言って電子レンジにかけて壊す馬鹿だろ?
そしていざなにかで免許確認でIC読み込めないで偽造疑いで余計に時間とられた上に免許証交換実費でぐだぐだと騒ぐキチガイ
ドコモで本人確認で免許証出してICチェック通らなくて騒いで警察呼ばれたり

頭おかしいんだよな
767名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/28(火) 07:24:10.81ID:5UQZ60J00
>>766
わかったから頭にアルミホイル巻きなよw
768名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/28(火) 07:29:26.20ID:oxovmfE80
メガバン限定での話になるが、口座をつくる際に身分証明書としてICチップ入カードを手渡すとマイナンバーカードだろうが運転免許証だろうが、それぞれの暗証番号の入力を求められる事がある。
769名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [UA]
垢版 |
2024/05/28(火) 07:30:39.50ID:3QdLAYFO0
免許証のICなんて使う機会がないから壊れててもわからんだろ
暗所番号覚えてないしw
770名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/28(火) 07:52:36.02ID:vJmT7PdA0
>>767
よう犯罪者

>>769
シートベベルとでも速度違反でも捕まればいい
ハンディICチェッカーで反応しない=偽造疑いで面白いことになるぞ
んで公安委員会発行物の貸与品で公文書を意図的に破損は器物損壊罪で文書等毀棄罪な
771名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/28(火) 07:53:02.03ID:blHY+Pwa0
デザインセンスがお役人がデザインしましたって感じでダサいよな
明朝系のフォントとか、ぼゃーっとしたピンク系の色とか
もっとすっきりしゃっきり系のデザインにすれば印象も違うのに
772名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/28(火) 07:57:02.63ID:e1AyJHUh0
非接触IC積んでるんだから、政府がアプリ出せばスマホで真贋の判別可能だろ。

ほんとクソだな
773名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/28(火) 07:57:18.95ID:blHY+Pwa0
>>760
シリアルなんて公開鍵についてるんだから集めるも何もないと思うけどな
別に秘密情報でも何でも無いぞ
シリアルから電子証明書が生成されるわけでもないし
774名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:05:49.81ID:vJmT7PdA0
>>772
出してるだろ
しかもスマホ用で誰でも簡単にチェックできるように

それすらやってないから馬鹿と言われてるんだ
2024/05/28(火) 12:18:29.74ID:5LQ34RPT0
オワコンをゴリ押しするアホ政府
お前ら政治家役人共からして使ってないのに押し付けんなよカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況