X



中国人「EVを買って後悔した」54% 中国でEV人気が急落、ハイブリッドを求め殺到 [323057825]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 【ニキ】 (庭) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:10:13.84ID:7SOVTO7B0●?PLT(13000)

2024年3月、マッキンゼー・アンド・カンパニーが公表した報告書「2024年中国自動車消費者インサイト」がちょっとした話題となった。

NEV(新エネルギー車。EVとプラグインハイブリッド車を合わせた中国独自のカテゴリー)オーナーに「次に買う車は内燃車とEV、どちらにしますか?」との質問をしたところ、
2022年は「次もEV!」との回答は98%と圧倒的だったのに、2023年は78%にまで急落しているのだ。

この結果を見ると「中国人がEVを嫌いになり始めたのでは!?」と反射的に結論を出したくなるが、どうもそうではなさそうだ。
「EVを買って後悔しましたか?」との設問に対し、「後悔した」との回答は大都市では10%にとどまるが、地方都市では54%と過半数を超えた。

その不満は主に充電にある。公共充電ステーション設置の遅れが不満につながっているようだ。
EV普及に大盤振る舞いの中国とはいえ、広い国土の津々浦々に充電インフラを広めるのは容易ではない。
地方政府の財政難が問題となっている中、大都市以外でも快適にEVを使えるようにできるかは悩ましい問題だ。

そうした中、悩みを解決してくれる選択肢として注目されているのがプラグインハイブリッド車。
2024年4月、プラグインハイブリッド車の販売台数(輸出を含む)は前年同月比95.7%増の33万1000台と爆増している。

特に電力切れのときに補助的に使える発電用モーターを積んでおくレンジエクステンダーEVの人気が高い。
一方、純粋なEVの販売台数は11.1%増の51.9万台。このペースが続けば来年には販売台数が逆転しそうだ。

地方の充電インフラ以外にも課題がある。それは中古車価格。
中国での3年落ちの中古車価格を見ると、日系やドイツ系の内燃車は新車の65%程度の価格を保っているのに対し、EVは50%弱にとどまっている。
これは単にEVの寿命が短いからというだけではないのだとか。

EVにとって、最も痛みやすくかつ値がはるパーツはバッテリーだが、中古車のバッテリーがどういう状況にあるのか、良好なのか痛んでいるのかを客観的に評価する手法が確立されていない。
そのため、消費者が疑心暗鬼になってなかなか買い手が見つからないのだという。

中国の地方都市で「EVを買って後悔した」が過半数に。充電インフラだけじゃない、先行する中国から見えるEV完全普及への壁
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe5eec7433a8f3e8f0125e2f3667025b588d2c6
0006山下は自宅 警備員[Lv.26][芽](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:12:31.57ID:DQIe/K0j0
走る爆弾
0007名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:14:38.87ID:m15uRjCS0
ジャーナリスト・田原総一朗と国際政治学者・舛添要一が対談!「最先端のEVに乗る中国人」と「時代遅れのガソリン車に乗る日本人」、失われた30年でステータスが逆転【読めば国内外の問題が多視点で見れるようになる!】
0008名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:15:06.00ID:eKOIJUxh0
バッテリー劣化は必ず影響する
ディーラー下取りの残価買取ローンや
リース車とかなら普及するんじゃねえの?
数年で新車買い替えなんで、それでもコストかかるけど
0009名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:15:14.18ID:IFmvd+Mq0
EVメーカーが乱立して粗悪品が増えてるのも品質を下げてる理由らしいな
そのうちスマホみたいにパチモンEVが出回るんじゃね
0010名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:15:43.06ID:+pyB/Yy20
中国のプロパガンダに騙されるアホってのは本当に救いようがねえからなあ当の中国人ですら見抜いてるというのに
0013名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:18:00.06ID:grwW5ENU0
自民党はそんな車に大量の補助金を感謝。
0016名無しさん@涙目です。(京都府) [AU]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:20:11.44ID:OyX8aSTI0
EV買った層でこれじゃな
逆に無理にも普及させたたとして電力とかスタンド待ちとかどう解消させる気なのか気になる
0017名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:21:48.32ID:pGBv77Wu0
中国の皆さん、これからは環境にやさしいBEVの時代だよ
ハイブリッドなんかつなぎのおもちゃだから、やめておいた方がいいよ
あるいはクリーンディーゼルの方が燃費も良くパワーあって良いよ
0022名無しさん@涙目です。(ジパング) [MA]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:24:41.13ID:xu5A+yrP0
順番待ち4時間、さらに充電1時間=新エネ車での遠出はなぜこれほど大変?―中国紙
https://www.recordchina.co.jp/pics.php?id=883302

草ww
買う前に分かるだろww
中国人馬鹿なのか?
0024名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:29:47.54ID:hzaAibNS0
中国車以外を買ったら非国民だってぶん殴られて
車破壊されるんじゃないの
0028名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:34:18.80ID:/8IYCNNP0
ぼこぼこの道しかない田舎なのに
ランボルギーニやフェラーリ買って後悔するのと
同じだな

田舎はせめて水素燃料電池の車じゃないと不便だろう
0030名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:34:42.70ID:KDuPK7oK0
それだけ頭が悪い人が多いってことだよな
そしてまんまと騙されたってこと
0031名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:36:37.36ID:2d4wIXD30
試作レベルのバッテリーに金出せねえわ
買うとしてもPHEVだな
0032 警備員[Lv.27][芽](神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:39:50.51ID:ODirSQ+O0
・すぐ充填出来ない
・インフラ整備
・リチウムイオンの危険性
・重量
・電力
・走行距離
・寒冷地での利用
電気自動車最初期からの問題が20年ぐらい前から全く解消されてないのに
後悔以外の何があるのか
0035名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:45:26.91ID:YzyU82xk0
ネトウヨの
中国の都合の良い記事→信じない
中国の都合が悪い記事→信じない
のダブスタいつも笑うわ
0038名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:48:09.89ID:twDtFrMc0
中国みたいなだだっ広い国でEV乗るのって怖くないんかな
日本ですらアレなのに
0040名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:50:06.66ID:XoZlTUqj0
欧米じゃもう売れないから頑張ってね
0045名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:57:50.19ID:hj6iFTQS0
まさみもチャンコロ車のCMとか受けるなよ
0048名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:59:48.91ID:bDk9z+U70
トヨタ「勝ち申した」
0050名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:02:29.92ID:YShw3Tw00
世界中でこうやな
やっぱり電池でブレイクスルーがおこらんとEV無理や
0053名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:03:42.95ID:YShw3Tw00
電池ってなんだかんだ10年くらい前からなんの進歩も無いよな
0054名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:03:53.08ID:KYkII6Gh0
EVの中古なんて
売り値で二束三文付けば良い方
普通に産業廃棄物だからなw

踊らされた情弱養分層 ワロ
0056名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:04:47.86ID:wKdjGbBZ0
充電環境は先ず考える要因じゃ無いのかよ今更かよw
0059名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:06:25.75ID:A1d7A+Gk0
電動チャリって敢えて速度出過ぎないように規制してるの何とかして
0060名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:08:33.70ID:1hR5Yr800
>>42
月2~3000台しか売れてないのにそんなにかかるわけねーだろ、嘘ついてんじゃねーよ

現在のサクラの最短納期は1ヶ月です。 納車までの期間は先月と変化はありません。2024/05/01
0064名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:17:26.58ID:KYkII6Gh0
水素は22世紀の大本命だからね
まだまだ時間は掛かるだろうけど
将来的に社会のあり方まで変えていくよ
0065名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:21:08.58ID:billicPu0
パヨクオススメの中華EV大ピンチ
0074名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:48:31.61ID:woPwz0210
未開人が何の背景も知らぬまま持たぬまま安易に文明に飛び付いたからですよ
自明の理です
0075名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:51:11.63ID:dxLTUI/i0
EVは充電に4、5時間かかる時点で旅行には使えない
仕事をリタイアした後とか不労所得者で時間がたっぷりある奴なら話は別だろうが
でも普通はそんなに待ちたくないしさっさと目的地に行きたいだろう
最低でも30分くらいで充電できるようにならないと使いにくいと思う
0076名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:52:14.30ID:ugUblkge0
使い終わった電池の行き先を考えたら環境に良いはずがないよね
0080名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:07:51.03ID:E3VWTKaW0
日本に負けてもいいのか?

歯を食いしばって、EVを買い支えんかい
0081名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:12:33.18ID:WSjnMLy40
中国企業もプラグインハイブリッドにシフトするだろ
そこからが正念場だが
EVは電池が駄目って最初から皆言ってたのにな

先走って出口戦略自ら塞いだEUは
シレッとレギュレーション変えるだろうし
中国企業が入れ替わり立ち替わりするだけだったりして
0082名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:15:30.59ID:f7XhU3qQ0
ネトウヨたちがまたバカみたいにEV下げか

ネトウヨ頼みのトヨタはEVシフトを全力加速
あと10年でレクサスシリーズ完全EV化w

10年前には中国のキャッシュレス化は治安が悪いから!日本は現金を使えるくらい安全!とかやってたがもはや日本でも本当のジジイしか現金を使ってない時代
世界から取り残されるホルホルバカ
ネトウヨアフィたちは恥知らず
0084名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:22:31.83ID:twDtFrMc0
>>82
EVの欠点に気づいた中国人はネトウヨ!ってことか
なるほどね
0086名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:28:37.98ID:+pyB/Yy20
>>82
偏執的な反日レイシストパヨにとっちゃチャンコロなんて元から反日の道具でしかないだろ?
道具でしかないチャンコロのために何必死こいて擁護してんだよ?
もうチャンコロはオワコンなんだからさっさと新しい反日オナニーのおもちゃ探せと何度も言ってるだろ?
だからお前はバカなんだよ少しは反省しろやクソガキ
0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:29:53.64ID:V0TVIAYZ0
>>1
時代はEV
日本は遅れてる

ってずっと連呼してた専門家()をとっ捕まえて意見聞こうぜ
0088名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:32:09.00ID:H2MgpweC0
チンクいらいらw
0089名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:35:50.68ID:f7XhU3qQ0
>>83
>>84
ちがう
中国の地方都市のEVインフラ整備が遅れてるってシンプルな事実を捻じ曲げて記事にしてんだわアホ向けにw

>>86
つまり中国地方都市より更にEVインフラ整備が遅れてる日本の課題でもあるんだが
まあ聞きたくないよな脳内お花畑に住んでるお前みたいなやつは
0091名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:43:41.04ID:VzfztwEl0
>>85
もちろん

パヨ&モメン推奨オモチャメーカー またショールームが焼け落ちてしまう [618719777]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716016519/
0093出戻り1号(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:44:12.96ID:z5TrxTm90
>>89
狭い日本でも言える事。
10分の燃料補給で、400km走れないとクソと言う事。
スタンドの数じゃない。
時間に対するコストパフォーマンスの問題。
0094名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:44:28.61ID:XoZlTUqj0
中華製のクルマはデカい市場の日欧米では売れないから、中国国内販売で頑張れ
0095名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:53:51.76ID:qfON6WtG0
>>53
充電池は10年どころか数十年も根本的には変わってないよ。
素材の改良やら急速充電に対応とか所謂マイナーアップデートは何度も行われてるけど技術革新ではない。
EVそのものの否定しないけれど、今の価格帯のままなら充電池の技術革新があと2・3回ぐらい必要だと思う。
現実的には数十年も変わってない物がたかが10年程度で何度も変えられるはずがないので、
LED電球の様にコストダウンしてガソリン車並みの価格に落ち着けるしかないのが現実だろう。
実際、補助金なしでガソリン車と競合すれば買う人も相当増えるだろうしね。
0097名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:04:42.13ID:2K0Zset30
>>96
EVってガソリン車以上の古い技術って知ってた?
0102名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:11:03.59ID:Mgqwp5lI0
この国の住民は最初世界にさきがけてとか自慢
あとから問題で撃沈
0103名無しさん@涙目です。(空中都市アレイネ) [SE]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:16:29.56ID:lY/P/ury0
>>93
車持ってる?給油に10分って…
0107山下(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:28:03.70ID:x8NLZldf0
>>94
アメリカの新車販売台数は1700万台、日本は400万台で中国は2400万台だから日米合わせたのより中国市場の方が大きいのだよ
0109山下(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:36:36.05ID:x8NLZldf0
>>108
中国ではEV普及の為にエンジン車だとナンバー取得するのに200万円掛かるとか

確かに中国はやらかしてるけどEV全然否定するのもどうかと思うわ
0110名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:37:22.40ID:+pyB/Yy20
>>86
そもそも事実認識のレベルから間違っているんだよ
EVなんていう使えないものにかけてしまった中国の問題であり
それを見抜いていた日本の問題ではない
お前みたいに常に日本を低評価しなきゃ気が済まないアホに現実は見えん
0111名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:38:12.07ID:+pyB/Yy20
間違えた>>110>>89
0112名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:41:35.06ID:E3VWTKaW0
>>107
中国は中古車市場が出来上がって無いだろう
中国の全保有台数見ても
日本もアメリカも新車市場と同等の中古車市場がある
単純に比べられない
0114名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:03:51.18ID:WSjnMLy40
>>89
急速充電も1基辺り50KVA必要って
町工場並の電源設備が必要だから
発電所電力がそもそも足らないんだよ

簡単な積算だからどの位設置箇所必要で
どの位発電力が必要か簡単に判る話でさ

北欧みたく水力豊富で人口少ない所ですら
電力不足で破綻しかかってんのに
中国や日本じゃ無理なんだよね

まあ三菱重工や東芝が開発してるトレーラーで運べるサイズの
小型原発を日本の街中に置けば可能かもしれんが
0115名無しさん@涙目です。(静岡県) [SE]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:07:01.62ID:AHe5BcHa0
新車動向はみんカラの古参追うだろ、生活環境の違いを吸収できる程EVは成熟してないぞ
0117名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PL]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:10:18.54ID:yfxA9JmU0
トヨタに電気自動車のノウハウがないなんて大嘘なんよ
何十年とフォークリフト売ってるし
0121名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:34:23.35ID:zV/sVum20
中国人ですらEV要らねぇって言ってるとか
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:39:52.40ID:hFt7wei60
>>16
普及すれば設備は増えてくるだろうが、まず普及が上手く行ってないんだぞ?w
0124名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:40:36.32ID:Tlgyma0m0
はじめからいうてます EVは金食い虫なので金持ち向けです 途上国の人はどうするの? 先進国だって金持ちだけが生きてるわけじゃないです
あと経費にできる事業者向けです
0125名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:40:55.50ID:zV/sVum20
>>122
充電に時間がかかる
賃貸だと家で充電が出来ない

そもそも充電できる施設が圧倒的に少ない

なんでこんなゴミ自動車を
世界はごり推ししてんだろ?
0126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:45:17.09ID:JktLNjx90
アホンダラ
0128名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:45:32.27ID:rRR9E2L40
展示車すら燃えるのが支那クオリティ
ttps://youtu.be/FUqzSSNShFc?si=D9HA62akhmxnfjiE
0132名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:49:49.44ID:WSjnMLy40
まあプラグインハイブリッドに移行するだろ
でないと破綻間違いないし

EUは内燃完全廃止を2025年から2030年に
更に2035年、2040年とか無限後退するから、
安心してPHEVに乗れば良いと思いますよ
0133名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:55:31.42ID:DZR/lc+e0
旅行に行った奴が旅行中ずっと充電のこと考えてたって言ったもんな
0134名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:58:57.31ID:zV/sVum20
>>133
ほんとこれ

普通なら考えなくてもいい

充電ポイントのことを
ずっと旅行中考えないといけなくなる
0137名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:04:45.23ID:zV/sVum20
リチウムイオンバッテリーは
高効率だけど

充電制御が尋常じゃないぐらい難しいからな

制御に失敗すると100%発火する爆弾みたいなもの

だから物流でも航空機搭載不可に指定されてるほど
0138名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:05:55.12ID:rRR9E2L40
>>137
>>だから物流でも航空機搭載不可に指定されてるほど


中国や南朝鮮製品だけな
0139名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:09:45.81ID:zV/sVum20
全部じゃないけど

トヨタのハイブリッド車は
充電制御が難しく事故時に発火の危険のある
リチウムイオンバッテリーじゃなく

ニッケル水素バッテリーを採用している

これもガソリンエンジンとの
ハイブリッドだからなせる技術

EVとかほんとゴミだろ
0140名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:19:46.29ID:ciH3StVP0
EVは発火リスクが高いから、フェリーに積めなくなりつつある



平素より新日本海フェリーをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

2024年1月1日より当面の間、無人車航送に関して輸送上の確認が必要になるため
EV車(電気自動車)の乗船受付を一時休止いたします。

【対象車両】
無人車航送における全てのEV車(電気自動車)
※ハイブリッド車は除きます。
0141名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:21:08.73ID:zV/sVum20
>>140
>ハイブリッド車は除きます

EV車が区別じゃなくて差別されてて
笑う
0142名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:27:08.84ID:dGrlP2NV0
>>41
パンツも作ってたよね。
0143名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:29:35.56ID:ciH3StVP0
電気自動車(EV)の火災事故が世界各地で相次いでいる。衝突事故に伴う炎上など原因はさまざまだが、共通するのが事故処理の難しさ。一度鎮火してもバッテリーの発熱によって再燃してしまうのだ。全米防火協会(NFPA)や米国家運輸安全委員会(NTSB)の調査結果から実態に迫る。

消したはずの火が何度も復活

 冒頭で紹介したテスラ車の火災事故の消火活動は、いつもと勝手が違ったという。テスラの消火に使った水の量は一般的な車両火災とは比べものにならないほど多く、具体的には約2万8000ガロン(10万5991L)もの水が必要だったのだ。山火事を消すのに使う世界最大級の消防用航空機で運べる水が約2万ガロン(7万5708L)なので、その量の多さを推し量れる。

 消火に当たった消防署の署長は現地メディアのインタビューに対して「我々が経験したことのない事故現場だった」と語った。火を消すまでに要した時間は約4時間。「通常の車両火災は消防隊が到着すると、数分で鎮火できるものだ」(同)と事故の特殊性を指摘する。
0144名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:32:10.27ID:zV/sVum20
>>143
リチウムイオンバッテリーは爆弾みたいなものだからな

高精度の充放電の制御技術で
異次元のエネルギー源となってるだけで

その理由から、トヨタですらメインで使われてないのに
杜撰な特亜に扱えるような代物じゃない
0145名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:35:31.54ID:zV/sVum20
ノーベル賞級の
高度な技術のリチウムイオン電池

その異次元の蓄電池ですら
まともに扱えないのに

次世代の蓄電池を待ってる状態のEV

EVがこの先生きのこるには
ってレベル

もうEVに当面未来なんて無い
0146名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SC]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:35:33.89ID:lExfeAOk0
電力が足りてなくて、火力発電所で
燃料を燃やして発電してんのにエコな訳ないやろ

日本では、EV車は単なる脱税や
(ガソリン税払ってない)
0147名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:36:59.82ID:SE7e/udq0
あっというまに時代遅れのEV
石油がなくなるなんて半世紀の間ずっと言われてるけど全然なくならない
あんなの石油を高く売るためのナイナイ詐欺
0150名無しさん@涙目です。(ジパング) [TH]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:39:34.04ID:5XXs70Zq0
テスラとかBYDとか、EV車に乗ってるヤツ
マルチ商法やってそうなアホそうな顔の奴ばかりだもんな、、、
0151名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:40:57.64ID:rRR9E2L40
トヨタや日産が全個体電池作ったら
EV使用率は25%ぐらいになるよ
0152名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:42:41.98ID:zV/sVum20
>>151
全個体電池って次世代バッテリーだけど
どこまで実用化が進んでるんだろうね
0153名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:46:35.04ID:axathpPL0
>>42
何でそんな嘘付くの?病気?
0154名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ID]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:47:02.48ID:v9sU/G8T0
全個体電池は充電時間の問題はクリアできるかもしれないけど、街中を走る車の電気をどうやって作るかは解決してないんだが
0155名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:47:38.05ID:rRR9E2L40
>>152
生産工場建ててるよ
0156名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:48:23.43ID:rRR9E2L40
>>154
だからV使用率は25%ぐらいになる

100にはならん
0157名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:52:24.94ID:zV/sVum20
>>155
昨日
NHKのプロジェクトXで
リーフのリチウムイオンバッテリーやってたけど

生きてる間に次世代の全個体電池技術を
見られるのかな
0158名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:52:45.54ID:yLJhDjaU0
>>4
それどころか廃棄するのに数十万とかになるぞ
下取りは二束三文
なんせバッテリー交換に200万とかかるし
買うやつはアホ
プリウスのバッテリー交換とかなら50万くらいらしい
しかもなかなか劣化しないし買うならHV
0159 警備員[Lv.16][芽](京都府) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:52:55.19ID:7IMNZNR60
結局都市部範囲でなんとか使えるかって程度かな。問題点は多いね

地方都市や地方在住
あるいは多くのものを運ぶ運送業にはEVはきつい
0161名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:55:13.70ID:zV/sVum20
>>158
50万はガセ

大体20万もあったら余裕でお釣り来る
0162名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:56:14.86ID:zV/sVum20
>>160
例えが秀逸だな

ほんとそれ
エネルギー源が終わると
端末が全部ゴミになる

これが今のEV
0163名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:56:32.72ID:yLJhDjaU0
>>23
不良在庫を当該買いに引き取ってもらうかキャンペーンだから
廃棄に手間かかるからただてもいいので海外に売って廃棄したくないなだろう
馬鹿だから作れば作るだけ金になると思ってるから
何も考えずに作りまくるんだとよ
そんな自動車会社が数十社とか数百社ある
0164名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:56:34.85ID:MoCzIUtE0
だから言ったろ
中国人の逆に張れって
0165名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:00:10.63ID:Nmc2JbuL0
何も開発出来ない無能シナ朝鮮人が新しい電池を開発してくれるのを口を開けて待ってますよw
0167名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:02:30.50ID:/QqahP5u0
>>158
プリウスとかHV車のバッテリー交換なら20万円しない

PHV車も100万円近くするから買うのはアホ
0168名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:03:05.04ID:zV/sVum20
>>165
新しい技術開発しても
あいつらは扱えないから問題ない気がしてきた

こんかいのリチウムイオンバッテリーすら
扱えない問題で
0170名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:04:18.05ID:/QqahP5u0
>>160
スマホはバッテリー劣化しても、
まだ画面映るし使えるけど
3年-5年使って劣化したEV車なんて
劣化したモバイルバッテリーと同じじゃね?

中古のモバイルバッテリーなんて
ゴミそのもので、中古で欲しいヤツなんておらんやろ
0171名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:08:34.21ID:zV/sVum20
>>170
EVって内蔵バッテリー完全依存ってのんが
システム的に終わってる

スマホは気軽にAC充電できるから
成り立ってるのに

その仕組みすら確立してないとか
EVおわこんよ
0174 警備員[Lv.12][芽](東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:23:51.87ID:nY5iDjP20
>>171
完成されたEVを、我々は何十年も前から利用してるんだけどね

電車って言うんだけどさ

何なら10年以上前から全自動運転も日本は完成させてほぼ無事故で走らせてるよ

ゆりかもめって奴だね
0176名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:25:38.23ID:IidQOj/P0
>>170
モバイルバッテリーやスマホは使えなくなったらその辺ぶん投げとけばいいけど
流石に動かなくなった車は邪魔すぎて始末悪いわ
0177名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:25:42.37ID:j7rpufF40
馬鹿とシナチョン猿専用なのにか?
0178名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:25:47.57ID:zV/sVum20
>>175
そかー?

ハイブリッド車とか
電動でヒートポンプユニット
動かせるから

エンジン起動してなくても
これからの季節エアコン使えて
快適
0179名無しさん@涙目です。(茸) [AO]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:27:48.05ID:I9aV3reH0
>>175
ガソリン車もバッテリーでエアコン動かしてるんだが…
0180名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:28:46.14ID:gRN72TRV0
スクーターは電動で良いかと
0182名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:29:01.12ID:zV/sVum20
>>179
車種によらね?

エンジンの回転で
コンプレッサー動かしてる
車種がほとんどだろと
0183名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:30:49.00ID:cgYdoiqW0
>>180
原付一種相当、近距離実用車なら

バイクこそトラブル多いからエンジンが望ましいよ
いっそ、FIをキャブに戻してほしい
0184名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:31:23.99ID:vQU4DUym0
EV推奨してたパヨクはなんか言えよw
0186名無しさん@涙目です。(茸) [AO]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:32:28.74ID:I9aV3reH0
>>182
エンジン→バッテリー→コンプレッサー
0187名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:33:03.99ID:JgkmYwej0
>>184
日本は遅れてるとか連呼して狂喜してたくせに
奴らEVなんて乗ってないんだぜw
0188名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:33:33.26ID:7E2M9xue0
>>184
ぐうのねもでない
0189名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:34:55.13ID:7E2M9xue0
>>187
ほんとそれ

遅れてたのは
おまえらの蓄電池技術だろと
0195名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:42:33.93ID:HY5MC5Zg0
>>190
EV自動車に関連した仕事してるやつ
0196名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:43:51.42ID:HY5MC5Zg0
>>186
単なるガソリン車で、コンプレッサーをバッテリーで駆動させてる車種なんて無い
0197名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:45:22.56ID:kg0jkFg60
>>190
農民のほうがエンジンに親しんできた民族で
妬心のあいつらエンジンが判らないアホ。
ここの都会趣向のバカと同類
0198名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:45:32.45ID:WSjnMLy40
考えてみればリチウムイオン電池は
日本の団塊世代がノーベル賞貰った発明品だな

基礎研究受賞対象から逸脱した
応用研究に出すなよって思ってた
0199名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:46:43.37ID:AxxMW3B/0
日本自動車メーカーはここから本気出すんだろ
各社が手を組んでソフト開発始めるとニュースになったばかり
0203名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:58:27.30ID:PIdioJa00
>>9
>スマホみたいにパチモンEV
パチモンSSDみたいなかな
0204名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:00:04.87ID:kg0jkFg60
>>185
EV=家電
いくら貧乏でも洗濯機さえ〈ハイアール〉の文字を消すのが日本人
0205名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:00:50.53ID:AxxMW3B/0
>>202
本当は電池に使ってるレアメタルを大量消費させる為なんだろうな
0207名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:02:59.29ID:kg0jkFg60
>>199
日本勢も、ドイツ式の駆動になる予感するねー。
どうーみてもドイツ式が無駄もない、違和感もない。
0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:14:44.21ID:kg0jkFg60
>>205
二酸化炭素温暖化は嘘でも
中国人半分7億台がガソリン走れば流石に地球ヤバイ
0217名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:16:36.05ID:kg0jkFg60
>>215
察しろよ〈ネトウヨ〉って書いてる時点で、幻聴型統合失調症
0218名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:24:13.81ID:6CnLSPNu0
>>216
9.64億人が年収40万円以下だよ
車なんか買えない
0221名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IR]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:33:16.56ID:GgryzBCd0
そのうち国産EV車を買わないと刑務所か罰金の法律が出来るんでしょ
0222名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:35:26.72ID:hFt7wei60
>>98
現状、交換出来るようになってないのに?
EV擁護派って既に売られた物に関しちゃまるで考えないよな
そもそも電池を一個にまとめたら重すぎ車体バランス悪すぎ
現状みたいにバラしたら
0223名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:38:06.89ID:Qi4na1YD0
>>9
エンジン作れないから無理
0224名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:38:44.09ID:hFt7wei60
>>222
現状みたいにバラしたら、交換なんて「やるの?正気?」って感じだがw
0225名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:39:21.98ID:xsl66kZU0
結局、いくら電池容量増えても充電時間がネックやなあ。ハイブリッドなら数分で満タン
0226名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:40:12.15ID:Qo/ROBBO0
そういう声集めてるだけだろ、実態は分からん
0228名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:42:15.09ID:hFt7wei60
>>221
「でも、電力供給は出来ません」だからなぁ
まぁ、中国は今後も七転八倒を見せてくれるんだろうがw
0230名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:42:45.74ID:dlaWi/Q70
>>10
日本を誉めたい人も叩きたい人もどちらも外国と日本を比較して発言してる

日本を誉めたい人は、ドイツ車より日本車が優れてる
日本を叩きたい人は、日本車より中国のEV車が優れてる

日本を誉めたい人も叩きたい人も、発想は同じ
思考回路が同じだから、やっぱり同じ日本人だよなあって感じる
0233名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:45:06.96ID:hFt7wei60
>>226
まぁ、実態はもっと酷いだろ
日本より情報の取得が難しい国で既に否定される方に傾いてる
どうにもならんよ
0234名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:45:08.98ID:sdmZk03S0
電気が足りない中国は30階以下はエレベーター禁止
充電スタンドにいくと数時間待ち
こんなん使うのアホだわ
0236山下(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:46:16.79ID:5Hk8Xgdw0
>>98
だから現状バッテリーは冷やす必要があるって言ってんだろ
スマホ程度でも熱くなるのに自動車動かすレベルだと洒落にならない発熱になるの解るだろ
出来が悪いのは発火するレベルなんだからちゃんと冷蔵庫的なので温度管理しなきゃ駄目なんだよ
原付ならなんとかなるけど自動車で交換式は現状無理
もっとバッテリーが進化しないとね
0237名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:47:40.79ID:hFt7wei60
>>230
日本以外で考えてもしょうがないだろ、お前は馬鹿かw
0238名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:47:49.80ID:Yvzp+1gt0
EVにとって、最も痛みやすくかつ値がはるパーツはバッテリーだが、中古車のバッテリーがどういう状況にあるのか、良好なのか痛んでいるのかを客観的に評価する手法が確立されていない。


年式が古くなればなるほど個体差が大きくなるよな
0241名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:51:16.32ID:hFt7wei60
>>223
モーターだからへーきへーき
0242名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:51:40.29ID:xsl66kZU0
石炭火力で発電して送電してEVに充電しモータ廻すんなら、
ハイブリッドは発電機も自前で持ってるから合理的
0243名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:52:33.55ID:Yvzp+1gt0
まあEVで主導権取りたがる中国がマッスルカー路線だからな

普及させたいなら華美な装飾や余計なパワー求めるのやめて実用的なモノを作るべき
0244名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:54:12.00ID:hFt7wei60
>>236
なお、冷えてると出力が出ませんw
0245名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:54:53.73ID:x+Qx73rT0
内燃機と電気を組み合わせる高度なもん作れないから、ガワと部品買って作るミニ四駆のが簡単だから。

中国人好きそうな解決法
0246名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:55:25.30ID:gotJm6wf0
ハイブリッド車買うくらいならガソリン車だろ
年間3000キロ程度なら間違いなくお得だよ
0247名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:56:16.87ID:hFt7wei60
>>242
最初からエンジン車で良くね?w
0248名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:56:22.56ID:kg0jkFg60
>>218
あほ。
0249名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:00:36.98ID:quuUOPzP0
>>246
日本なら年間3000kmでもハイブリッドがお得だよ

価格差が小さくなってきているし税制優遇もあるからね
0252名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:05:15.39ID:hFt7wei60
>>248
事実だろ、現実は受け入れろよw
0253名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:06:50.42ID:thI47mw60
中古のEVどーすんだろね
東南アジアあたりに
売りつけんのかな
0254名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:06:53.74ID:gNGOE38J0
日本車を潰したい環境デマのなれの果て欧州に見捨てられたシナ畜は残当w
0257名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:14:52.39ID:6CnLSPNu0
支那EVはブラジルで速攻爆発してるからな
東南アジアで爆発しまくるだろ
0258名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:14:56.72ID:217UNqCV0
>>248
2020年5月28日の記事。

中国の李克強首相は、全国人民代表大会の記者会見で「昨2019年、中国人の平均年収は3万元(約45万円)だった」と公表した。だが、一方で、「中国には月収1000元(約1万5000円)の人が6億人もいる」とも発言した。

ソースはググるといい。
0259名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:16:18.67ID:6CnLSPNu0
李克強なら
支那人年収バラした結果、共産党にぬっ殺されたからな
0260名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:17:49.02ID:zJBqxV280
記事読めばガソリン車やハイブリッド車が復権するわけでは無さそうだ
0261名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:18:28.09ID:j7iV0ixq0
吉田さんが『外では30分しか充電できない』といってたがほんと?
それならぜんぜん遠出出来ないじゃん?
0262名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:20:25.05ID:6CnLSPNu0
支那人口14億人がそもそも嘘八百

一人っ子政策で人口減ってるし
日本以上の少子高齢化が進んでいる
コロナで4億人が死んだとされていて10億人も居ない
9.64億人が年収40万円以下で
支那人の富裕層とされてるのは現金が沢山持ってるのでなく「不動産価格が上がってるだけのバブル富裕層」
日本で電化製品を爆買してるのは只の転売ヤーで富裕層ではない
0263名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:21:16.61ID:6CnLSPNu0
>>261
充電ステーションすら未整備で数がなく
充電ステーションを奪い合ってるよ
0264 警備員[Lv.6][芽](ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:23:09.11ID:zF6Vvd+p0
そりゃ中国大陸は広大だからな
0265名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:26:22.38ID:+b8xzynY0
トヨタしか勝たん
0271a(長崎県) [ES]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:33:52.38ID:Rwm7hOnT0
春節で島に渡ったのは良いけど、EフェリーへのEV乗車数規制で帰れなくなって、車残して人だけ帰るってニュースでやってたな。
0272名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:33:56.18ID:Yvzp+1gt0
>>258
中国では毎年この時期になると、企業が新卒採用のために大学を訪問するが、2024年は厳しい空気が漂う。湖北省武漢市で開催された就職説明会では、ある企業が幹部候補生を募集していた。ただし対象は一流大学の卒業生のみで、提示した月給はわずか1000元(約2万1400円)だったとSNS上で拡散された

だもんな
0274名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:38:04.46ID:8pm7ZwVC0
電動バイクですら失敗したのに
自動車なんて無理やろとは思った
しかし一気に見なくなったな電動バイク
0275名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:38:18.51ID:MWNQZ/2L0
>>96
「完全切り替えはまだ早いから無理に進めんな」ってのをEV推しの人は「否定だあ」って必死だよね。
いくら説明しても理解できないのが不思議だ
0276名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:43:03.35ID:rcpkvccB0
結局は電車が最適解だったね
0278名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:44:21.79ID:gdNFJG490
中国はマンション住まいが多いから充電に困る
充電スポットが数百万か所あるが充電中渋滞が出来るので年間数十万か所増やしている(ちなみに日本はたったの2万か所)

HVは一時的なもので長い目で見ればEVになることは間違いない
だから、2030年までに、ホンダが10兆円、トヨタが5兆円、日産が2兆円(2026年)のEV投資を表明している
さらにソフト面で三社が協力することになった(他社も参入予定)
オールジャパンで戦わないと、中韓に負けてしまうからだよ
0279a(長崎県) [ES]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:45:56.12ID:Rwm7hOnT0
補助金目当てに、側だけ作って売らずに投棄してるって。
0280名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:46:17.51ID:thI47mw60
>>278
なぜ「間違いない」と断言できるのか
教えて欲しい
0281名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:46:42.01ID:rRR9E2L40
https://www.youtube.com/watch?v=9k_B5KnjYUU
中国車、装備品に廉価材料


中国プラグインハイブリッドの実情wwwwwwwwwwwwww
0282名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:46:54.79ID:WEJWtPK70
>>274
電動バイクは日本でも普及するんじゃないの
バッテリー外して家で充電できるし
0283名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:47:16.16ID:rUPQYgOB0
>>133
買うとわかるが凄い気になる。
理由はエアコンでガリガリ残量減っていくから。渋滞にハマると計算狂うし。
ガゾリンはその辺全然気にならない。

都市部の往復50km位はEV、それ以外はHVで暫くは棲み分けしていくんだろう。残量気にならない近距離なら全く問題ない。
0284名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:47:43.06ID:thI47mw60
>>272
それぐらい急に調整入れば
むしろ日本みたいに長患いしないかも
0285名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:48:20.44ID:rRR9E2L40
>>278


>>268
充電ステーション奪い合って
寝そべってる中国人とかステキやん
0287名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:49:33.99ID:WSjnMLy40
>>273
急速充電とするには
町工場並の電力契約になる

仮に全世帯が町工場並の電力契約を結んだとしても今の発電状況からすると
発電総量が足らない

家庭用小型原子炉が実用化すれば可能だな
あるいは自治会単位で小型原子炉導入

ドラえもんが原子炉駆動だから
やっと時代が追い付いた
0288名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:50:00.61ID:WEJWtPK70
EVは日本で普及すると思うけど

軽自動車ぼポジションで
バッテリーは交換できる感じにしてさ
0289名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:50:58.11ID:F287T/Dl0
>>286
5chの評価はかなり偏ってるから
一般の評価と思わない方がいいぜ
0291名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:53:23.71ID:MWNQZ/2L0
>>278
それ、都市部はともかく地方は拡大してもメンテが追いつかなくて古いのから壊れていくことになりそうだけどなー
0292名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:54:59.75ID:WEJWtPK70
車なんか100キロ走ればいいんだ
エアコンなんか別に無しで良い
0293名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:56:05.13ID:L4uZSd9Z0
>>278
その莫大な数の充電スポットを維持するのが維持管理コスト的に現実的じゃないけどな
0294名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:56:10.96ID:WSjnMLy40
>>288
今度は廃電池の問題が出てくる

今のリチウムイオン電池のリサイクルは
希少金属回収をリサイクルと称してるだけで
危険なリチウムは廃棄してる
なんせリチウム回生には1500℃の炉で溶解する必要があり
東芝のリサイクル研究者がリチウムイオン溶解実験中の爆発に巻き込まれて殉職されてる始末

まあ中国は砂漠に山積みすれば良いが
日本はまた豊島とかに積み上げるしかない
0295名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:02:39.10ID:jUVYsxe90
中華製のバッテリーは樹脂や接着剤でがっつり固めてあるから、元からリサイクルする気なんて無い
シェア拡大中のEUに廃バッテリーの墓場ができる
0297名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:05:54.64ID:L4uZSd9Z0
>>294
砂漠どころかわりと街中でも自転車墓場の様に自動車墓場があったりする
電池取り外して無いなら盛大なキャンプファイヤーが何かのはずみ起きるかも
0300 警備員[Lv.4][新芽初](大阪府) [RU]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:08:50.00ID:RnyhZ6CS0
>>4
乗り潰す!
心に決めたよ
家充電アリ主に近距離移動だからなんら不満はない
0301名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:09:18.84ID:WSjnMLy40
世界最大の廃船解体場、パキスタンのチッタゴン
船の墓場チッタゴンがEVの墓場チッタゴンになる日も近いかもな
0302名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:10:50.63ID:Rtm0/N9Z0
五毛パヨまた負けたんか
0304名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:13:13.81ID:WEJWtPK70
軽自動車サイズで二人から2人乗り航続距離100キロ
エアコンは無しで良い
スズキツインみたいなEVを100万で出せば売れると思います
0306名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:16:11.26ID:YI1EkDdO0
日本も田舎ではガススタが激減してPHVが流行ってるんよね。
これならガソリン無くても充電してガススタまで補給に行けるから。
0308名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:18:41.82ID:6CnLSPNu0
>>307
爆発EVを作ってる劣等民族支那人の話か?
0309名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:21:26.43ID:kg0jkFg60
>>258
>>252
あのな?おまえら統合失調症なんよ。〈今!のキリトリ思考〉
その層もマイカー生活へ移行するのが人類史。
今のシナ人生活風景など20年前は、妄想ファンタジー
0311名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:21:28.03ID:eVYrGpNn0
まぁ、エンジンもハイブリッドも独自で作れない中国に勝利はないよw
0312名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:21:53.19ID:L4uZSd9Z0
>>307
HVやPHV舐めプしてEVEV言って自滅してる欧米や中国の自動車メーカーか?
0313名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:22:36.56ID:thI47mw60
>>307
そんな話はEVが成功する保証にはならないんだよ
EV以外にもガソリン車に代わる環境技術は
色々研究されているんだから
0314名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:22:56.60ID:kg0jkFg60
>>210
なんでそんな願望抱くんだ?
0315名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:23:24.15ID:6CnLSPNu0
>>309
国民95%が年収40万円以下
しかも公務員すら給料未払いだらけで生活苦で死にかけてるよ
劣等民族支那人、EVすら買えないな
0317名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:24:04.64ID:eVYrGpNn0
>>7
この二人がむしろ、時代遅れw
0318名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:26:42.67ID:kg0jkFg60
>>253
低所得層へ強制分配だろ
鬼城マンション強制移住とセットで
0320名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:27:59.27ID:RzM6npW80
燃えろよ燃えろ~よ♪
0323名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:29:00.07ID:kg0jkFg60
>>7
>>317
〈ステイタス〉←爆笑。
コイツラ、ステイタスの基本すら理解できないバカ。
腕時計が機械式をこよなく愛す=ステイタス。
キュプラより正絹を愛す=ステイタス。
こういうのが、ステイタス
0324名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:29:07.91ID:WEJWtPK70
バッテリーの統一企画作って
簡単に取り外し可能にすれば良いと思うけど

軽自動車の後部座席をバッテリースペースにして
バッテリーの上に人は座るイメージ
0325名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:29:25.94ID:kg0jkFg60
統合失調症→>>315
0327名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:30:16.18ID:6CnLSPNu0
>>325
じゃあいくらなんですか?
0328名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:30:27.57ID:WEJWtPK70
>>324
バッテリーは取り外し式にして家で充電可能にすれば
マンションの住民でもEVに乗れる
完璧なアイデアだと思います
0331名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:31:40.54ID:kg0jkFg60
>>306
集落共同申請でガソリン備蓄の許可スムーズに降りるようになった
0333名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:34:32.23ID:kg0jkFg60
>>332
日本製自転車バッテリーでさ家屋火災あったよな?
0334名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:35:38.26ID:6CnLSPNu0
>>333
あったんですか?
知りませんが
中共EVみたいに何万件と家が燃えてますの?
0335名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:35:41.10ID:13E/7hcR0
>>278
> 長い目で見ればEVになることは間違いない

リチウムが足りないから無理
長い目で見たら、第二世代バイオエタノールのHVだよ
0336名無しさん@涙目です。(東京都) [SK]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:35:54.72ID:fEDxAPSN0
バッテリーの材質が変わらないと買う気にならない
現状のリチウムイオン電池は無理
ナトリウムイオンみたいな画期的な奴にならないと
0338名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:38:48.40ID:kg0jkFg60
>>335
あいつも
統合失調症、企業の発表を真に受ける。
0340名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:41:14.49ID:kg0jkFg60
>>339>>204
絶対的な壁。
中華製で価値があるのは本物の景徳鎮だけ
0341名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:41:29.45ID:HUDHhwvV0
暑さもヤバそう爆発しそう
0342名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:41:29.55ID:thI47mw60
>>328
トゥクトゥクレベルの車両だったら成立するかも。
0344名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:42:51.98ID:kg0jkFg60
>>334
ガレージ充電はコンクリート建造の規制発動する未来
0345名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:43:02.58ID:c4Z/P/Qp0
>>1
ほーら
補給の仕方がネックになって大問題(笑)
0346名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:43:31.74ID:6CnLSPNu0
>>344
中共EV
爆発して死にまくってて笑っちゃいましたよ
0347名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:44:05.47ID:thI47mw60
ちなみにトゥクトゥクって
元は日本のオート三輪なんだね
知らんかった
0352名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:53:45.82ID:ECF/1P3u0
必ず世界はEVの時代になる
だがそれは今ではない

5chで見た至言
0355名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:00:22.43ID:thI47mw60
まあ中国人にはぜひ原子力EVにチャレンジして欲しいね🤪
0356名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:03:19.83ID:kg0jkFg60
>>352
内炎機関で温暖化ガス排出量って船舶が筆頭だし
地球上で温暖化ガス排出量の筆頭は休杭放置石炭トンネル火災よ
3/5放出中。

もういい加減にしてほしいダボス人キチガイ
0357名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:04:12.95ID:GclsfolP0
中古のEV300万円で買って12時間充電して20kmしか走れなかったら面白い
0358名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:05:11.37ID:WEJWtPK70
>>348
それでも地球は回っています
0359名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:06:15.58ID:WEJWtPK70
>>352
というか軽自動車のセグメントをEVがリプレイスすると言う方が正確でしょうね
0360名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:06:49.93ID:L4uZSd9Z0
>>353
エネルギー容量的に高性能爆弾を持ち歩く様な物だな
0361名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:09:32.53ID:lJXlGegK0
最初から分かりきってるだろ。EVは特に環境に優しくないし、そもそも、バッテリーの処理はどうするんだ。
0362名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:09:56.65ID:L4uZSd9Z0
>>357
そこまで極端なのは無いにしろバッテリーの劣化具合を確認できないから
中古屋は極端に安い値段でしか買取しないようだな
その辺がネックでアメのレンタカー屋は払い下げで稼げないからEV導入数が少ないみたいだし
0363名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:11:30.48ID:08EYrnrz0
>>161
ディーラーの工賃なめんなw
0364名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:11:49.42ID:WEJWtPK70
>>361
リサイクルすればいいでしょ
0365名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:11:59.43ID:6CnLSPNu0
https://youtu.be/30O7N3ilZQc?si=cXtiXQWXJl3I5PwU

劣等民族支那人の親分、習近平ちゃん
倹約を求めだす
劣等民族支那人
貧乏人だらけで笑っちゃいましたよ
0366名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:13:30.45ID:billicPu0
月極多い日本で売れるわけ無いがな
0368名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:14:26.36ID:UCuDdfmn0
こんなかさばる家電要らんよ
捨てるのに困る系が一番厄介
0370名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:15:09.93ID:5PDWRgAT0
昨日プロジェクトXでリーフの話やってたけど
ゴーン下での圧政でのブラックな企業風土しか感じなかった
0373名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:16:27.06ID:6CnLSPNu0
>>369
舐めプしてゴミみたいな燃費のハイブリッドなのは事実だな
0375名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:17:52.24ID:UCuDdfmn0
>>374
かさばらねえよw
0376名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:19:28.03ID:pgUFxg1i0
特性知ってたらちょい乗り用ぐらいしか需要なさそうなのわかるでしょ
過渡な期待や国策的な強引さがEVが次世代だと誤認させただけ
0377名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:20:40.42ID:kg0jkFg60
>>368
俺もソレ系人間
レンジフード換気扇も不要
シンク一体式ガスコンロも不要
エコキュート系とか買った瞬間粗大ごみ
0378名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:21:48.82ID:xioLwcy60
>>364
簡単にできるの?
0381名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:22:43.69ID:UCuDdfmn0
>>377
安い換気扇いいよな
気軽に交換できるw
0382名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:23:38.97ID:kg0jkFg60
>>378
簡単出来る方法は日企業が特許
0384名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:24:36.87ID:krePcxSL0
>>373
何がゴミみたいなの?
ハイブリッドは新基準に満たないからもう売れなくなるんで
中国メーカーにEVだけでなくPHEVも作ってもらうんだが…
トヨタもマツダも
ゴミなのは日本車なんやで
0385名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:25:23.61ID:thI47mw60
>>365
倹約したらGDP落ちちゃうじゃん
0386名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:25:30.06ID:6CnLSPNu0
>>384
それ、ただの組み立てだろ
0387名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:26:39.02ID:WEJWtPK70
電動バイクより電動の自転車の方が売れてるイメージ
0389名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:28:43.53ID:LjoJZvLp0
>>82
ほぼ空の状態から充電するのに30分かかって半分も充電出来ない
しかも充電ステーションは行列で何時間も並ばなきゃいけない
こんなの売れるわけないだろ(笑)
0391名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:29:51.48ID:6CnLSPNu0
https://youtu.be/woM_plYtkE8?si=z1Ce986VXehq5MgP

劣等民族支那人は
商売するのにこんな感じのアホだらけ
EVも何万社出来て
1台も作れずに倒産すらしている
伊藤忠だったか騙されてるし

いまから海外で支那EVが売れなくなるから
国内で価格競争やってる
有象無象の支那EV会社からBYDが表に出てきたのは
品質が良いからでなく、有力な共産党の幹部が付いたから
支那品質はどれも同じ低品質で爆発する
0393名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:30:01.54ID:K1P2oM8z0
>>375
え~?
10年くらい前にスマホの便利さを説いたら、
「かさばる」だの「バッテリーが持たない」だの言われたなあw

その連中はサムスンのスマホを特に敵視してたような気がするw
0395名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:32:02.42ID:krePcxSL0
>>376
なんの特性なの?
そもそも次世代がEV!は中国や韓国の自動車産業がなかった時代からアメリカがV8ばかりの時代から日本メーカーがずっと言ってきたんだが
0397名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:32:56.73ID:owwIE/FO0
ないかも
BYE
0398名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:33:04.06ID:UCuDdfmn0
中国のダンピングと補助金全部打ち切っても売れるならそれは仕方ない
さあ競争だ
0400名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:34:01.07ID:krePcxSL0
>>394
とうぜんだけどガソリン車も敗けてるんやで
30年前のエンジン 車台で値段だけ上がってる日本車は
何で希望持ってんのか知らんけど…
0406名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:36:33.65ID:j7iV0ixq0
タイヤはすり減る充電できる場所は少なくて奪い合い、万充電まで時間がかかりすぎる

いいことないやん
0407名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:37:23.93ID:6CnLSPNu0
>>406
爆発する!がないぞ
0409名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:37:44.66ID:MCsbMaDo0
そんなに充電できないなら発電機積んでガソリンで発電すりゃいいじゃん
0414名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:38:55.79ID:6CnLSPNu0
>>410
✕EVたたき
○支那爆発EVたたき
0417名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:40:43.45ID:kg0jkFg60
>>410
あのな。
君等統合失調症ってね。
リニア反対←パヨク
反コロワクチン←パヨク
反EV←パヨク

この図式の妄想自体が←統合失調症
0419名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:42:19.53ID:6CnLSPNu0
>>418
0421名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:45:22.63ID:krePcxSL0
そもそも軽自動車とミニバンしか売れてない国で
安全性だの長距離だのエコだの喚いてるのが滑稽過ぎる…
(´;ω;`)
ホンマにどーすんだよ
0425名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:47:47.07ID:6CnLSPNu0
>>423

日本EV
なにか燃えたの?
0429 警備員[Lv.14][芽](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:49:26.08ID:sF06peHO0
>>405
だから、現実的に実現できたのがHV、次にPHV
これで目指してたEVは現実的なものになったけど、この分野で日本に勝てないからってBEVに逃げたら充電時間の問題で短距離以外は使い物にならないゴミが出来上がった
お陰で夢は砕かれ中国ですらPHVを作る羽目にって>>1の話を何を今更誤認させて自分が正しいとすり替えしようとアホな持論展開させてるの?
0432名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:52:07.76ID:kg0jkFg60
こういうバカ→>>411の排除からしなきゃ日本は変わらない。

指宿→東京→稚内で
ローマからモスクワ
ローマからイギリス北端
ローマ西のポルトガルじゃ遥か海上

おまえキチガイだろ
0433名無しさん@涙目です。(東京都) [SK]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:52:11.99ID:fEDxAPSN0
このスレ、統失多くね?
0435名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:52:46.68ID:6CnLSPNu0
>>428
日本メーカーの中国製品??
何に当たるの?
0436名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:53:54.04ID:j7iV0ixq0
水素じゃダメなんですか?
0437名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:54:01.29ID:kg0jkFg60
>>433
多いけど
ナトリウムっつったら天津大爆破事件の材料だけど?
0440名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:55:29.50ID:krePcxSL0
>>429
どこが勝てないっての?
それ25年でどれだけ燃費上がったの?
EV毎年進化してるが
そもそもEVでも日本車が勝てばいいだけの話だし
60年そう言ってきたんだし日本メーカーは
なんでできないの?
0441名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:55:47.25ID:kg0jkFg60
>>425
母子の買い物中のベルファイア炎上してたけど?
0442名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:55:53.90ID:6CnLSPNu0
>>439
展示車爆発EVなんか買える?
君は何乗ってるの?
0444 警備員[Lv.15][芽](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:56:43.49ID:sF06peHO0
>>439
へー、で今のスマホが電池交換式が極少数になって
車の電池交換式が可能と思える根拠を>>98の書き込みと併せて教えて欲しいな
0445名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:57:05.07ID:6CnLSPNu0
>>441
ベルファイアはEVになったの?
0446名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:57:25.30ID:MBTdeU5V0
>>380
ヤマハの電動スクーターを買った事あるけど、満充電で走行距離は25kmと言ったところ。
それも最初だけで半年ほどで半分になった。
充電が残っていても残りのゲージが1メモリになると歩いた方が速いぐらいのトロトロ走行。
これでは使い物にならんとスーパーカブに買い替えたよ。
0447 警備員[Lv.1][新芽初](茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:57:43.39ID:LSJHReAQ0
>>273
近所の青空駐車場にサクラが止まってるw
0448名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:58:25.15ID:6CnLSPNu0
>>443
支那EV押してるやつが
支那EV乗らない不思議
0449名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:58:39.68ID:kg0jkFg60
>>443
走行税スレにも湧いてる
〈車屋カスどもザマー〉の奴ら=人生音痴廃人族が
「中華EV乗っとけジャンプ。」なのよ
0451名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:59:27.77ID:MBTdeU5V0
>>439
アクオスのガラケー使ってるけど、電池が交換出来るのでガラケーで十分って感じだけどね。
スマホは電池がすぐ無くなるからタブレットにSIM入れて使ってる。
「スマホで十分」ってのが無いかと。
0452名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:59:45.21ID:kg0jkFg60
>>445
バッテリー燃焼にEVもPHVも関係ないですが?
0454名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:00:58.70ID:6CnLSPNu0
>>452
それは日本製のバッテリーが
支那EVみたいに止まってるのに燃えたの?
0456名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:01:23.95ID:kg0jkFg60
>>451
現場労働者の生産性は著しく低下したスマホ。
0457名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:01:48.04ID:8tOU8vH+0
>>439
その最新技術でもEVにはまだ技術革新が足りないんだよ

発想自体は100年前からあっただろ
回生ブレーキだの制御だのモーターだの100年前より遙かに進歩してる
ソレでもまだ足りない
0458名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:01:56.86ID:kg0jkFg60
>>454
はいそうですが?おまえ、どーしたの?
0459名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:02:24.00ID:6CnLSPNu0
>>458
じゃあベルファイアがリコールになってるね
ソースある?
0461名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:04:36.58ID:thI47mw60
>>416
その発想おもろいw
0463名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:06:26.07ID:6CnLSPNu0
>>462
それ
日本製の部品を組み立てしてるだけだよね?
0464名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:06:43.85ID:8tOU8vH+0
>>458
昨年10月に
発煙筒の誤使用による車両火災が発生しました。
スーパーで買い物の為、エンジンを停止し駐車。
お子様を車内に残し、店内で買い物。
15分後、運転席下から出火
という事故がありました。
助手席側にあるはずの発煙筒が
運転席下で発見されました。

発煙筒が原因だけど?
0465名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:07:32.96ID:6CnLSPNu0
ベルファイア
ハイブリッドバッテリー出火?リコール無いねえ
0466名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:08:10.58ID:krePcxSL0
>>448
誰も推してない…
もう自動車も大丈夫ではないと言ってるだけだ
もちろんEVも日本車の新車なんてのも今買うわけないが
その支那に作ってもらってるくせにバカにしてるおまいらのおつむも大丈夫か?
0469名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:10:07.06ID:6CnLSPNu0
>>466
支那で仕事するには合弁会社にしなきゃならないから仕方ないね
0470名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:14:48.80ID:kg0jkFg60
>>465
そんなんねーわ。
ガソリン車だって炎上する。
0471 警備員[Lv.15][芽](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:15:17.01ID:sF06peHO0
>>468
何で全部入りをやってるの?
BEVが勝負にならないからだよね
だって、全部入りだったら世界販売台数No1のトヨタ一社にすら足元に及ばない結果にしかならないよね
0473名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:16:58.48ID:6CnLSPNu0
>>470
ベルファイア燃えたのハイブリッドバッテリーでないと認めるんだな?
0474名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:18:04.17ID:kg0jkFg60
>>460
チャイニーズ如きが
まだエンジン車を7割が購入してるのが大問題な。
あいつらはEV強制でいいんだよ
0476名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:19:29.11ID:krePcxSL0
>>453
あと世界初のPHEVはbydが2008年に出してますが…
29000ドルもして屁みたいな性能ですけどね
今じゃ半額で1000キロオーバーのが中国では有ります
0477名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:19:35.21ID:haRZAJvX0
なんでも一足跳びでやろうとするからドツボにハマるんだよw
0478名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:19:41.97ID:6CnLSPNu0
>>475
ないよ
0479名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:19:59.94ID:thI47mw60
>>474
これが欧米の本音のような気もするよね
0481名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:20:41.46ID:2D2EhbXq0
>>4
EVは供給が過剰過ぎて新車が激しく値下げ合戦してるからね
バッテリーの劣化も早いしその交換は高額
中古で売れるか分からんモノに値段付けられないよね
0482名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:20:45.02ID:lIfntOMy0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと人気が凋落するといいよ。
0483名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:21:40.62ID:U2zhi73v0
>>475
中古の人気は全くない
保証もなければ電池の価値もよくわからんし買うやつ頭おかしいレベル
過渡期だからかな?
0484名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:21:51.60ID:fae1rWeG0
水素自動車はどうなったん?
ミライの中古安いで
0485名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:22:55.87ID:krePcxSL0
>>471
何が勝負にならないの?
新車の3割も売れてんのに…
日本は何故3ドアと5ドアも作らなくなったの?
別に勝ち負け関係なく コストダウンですよね?
それで値段下がりましたか?
どんどん価格上がって顧客のニーズ関係なく利益だけですよね
そんな業界ザマアとしか思いませんか?
0486名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:23:16.73ID:6CnLSPNu0
>>484
多分、全固体電池EVの後に水素ハイブリッドとか出すだろ
0489 警備員[Lv.15][芽](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:25:57.85ID:sF06peHO0
>>485
勝負にならないからBEV以外をトヨタの後追いでも作らなきゃいけなくなったんだろ?
惨めだね、BEVがもっと売れればその必要性はないんだけどね
哀れだね
0490自宅 警備員[Lv.9][芽](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:25:58.88ID:lqbmZ1VK0
少なくとも全固体搭載で安価になるまでは流行らない
わかりきってたことだけどもうトヨタより先にやることしかアタマになかったんだよ
0494名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:28:35.56ID:2D2EhbXq0
>>486
全固体電池も実際に出るまで分からんよね
最初は持ち上げ記事だらけで実態が分からなそうだし
そしてシナがトヨタの評判に便乗して全固体電池ではない物を全固体電池と銘打って出して来そうだし
0496自宅 警備員[Lv.9][芽](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:29:40.15ID:lqbmZ1VK0
>>494
量産設備はそんなにすぐに導入・稼働しない
何も全固体が夢の話で知らない間に消えていってるわけではない
0497名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:29:47.52ID:krePcxSL0
>>490
そのために世界中で売ってんだよ
(´・ω・`)
いきなりぽっと出来るわけもなく
トヨタが2020年に販売出来ると言ってた全固体電池の性能はもうほとんどのメーカーのEVが達成してるよ
液体電池でね
0498名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:29:55.52ID:6CnLSPNu0
>>494
全固体電池生産工場、作ってるよ
0499名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:30:18.96ID:Xf69/eJl0
XiaomiのEVが39km走って壊れて動かなくなったのはワロタw
0500 警備員[Lv.15][芽](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:30:31.04ID:sF06peHO0
>>486
想像している水素ハイブリッドとは違うが
とうの昔に水素とガソリンどっちでも燃焼で走れる夢の車が販売されてた
売れなかった・・・というより商品に達してるモノじゃなかったけどね
水素だと出力が半減する上に燃費も(元からだが)悪いから実用性が皆無
更に狭い車内が水素ボンベでトランクも潰れたという
RX-8ハイドロジェンREって車なんだけどね
0502名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:31:29.42ID:45QbWZfQ0
>>4
むしろ処分が大変だからこれからはカネ取られるかもね
0505 警備員[Lv.15][芽](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:34:57.96ID:sF06peHO0
>>492
BEVの未来の無さに絶望したんでしょ?
日本はEVをHVやPHVやFCVで達成して、そこからバッテリーに何かの進化があればすぐに移行出来るようになってる
世界もそうしないとBEVだけじゃつぶれるって分かったから全方位に今更移行だけど
トヨタが大体の特許抑えちゃったので全部後追いのコストに見合わない研究を今からするかトヨタの特許を使ってトヨタから部品を買って組み立てるかの選択だもんね
哀れだね
0506名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:36:33.89ID:krePcxSL0
>>500
夢でもなんでもなく草
ホンダが出すプラグインFCEVならベンツも何年も前から売ってるよ

しかしホンダは頑張ってるな
売れなくて撤退するのばかり出す…
0508名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:39:24.83ID:kg0jkFg60
>>505
HV本格的始動になったら
また日本勢は伸び悩む
ベンツ等の〈ISG〉駆動のほうが人気ある。
0509名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:39:26.88ID:pg7Evqz90
BEVがメインになる日は来ると思うが核融合発電とか
再エネに蓄電設備が安定した電力を供給できる頃かなあ
0510名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:39:57.98ID:thI47mw60
開発頼みの社風
売れないのに開発してくれといかいうな
0511名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:40:28.74ID:haRZAJvX0
本田宗一郎が生きてたらやっぱり今の経営陣をスパナで引っ叩くのかな?
0512名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:41:12.80ID:FXvR+m4f0
evに乗り遅れるもクソも
evなんてバッテリーだけのローテクだから
0513 警備員[Lv.15][芽](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:41:34.00ID:sF06peHO0
>>507
BEVは、水素ロータリーのように
「現段階では、商品と呼べるクォリティーに達してない」
ので、トヨタは出さない、出しても厭々適当にだろ
それは>>1で中国の現状を見ても簡単に分かる
出したらえらいなら、マツダの水素ロータリーは無茶苦茶偉いな
出たの10年以上前、MIRAIより前の話だからね
0514名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:41:44.79ID:krePcxSL0
>>505
あと世界で一番売れてるFCEV…はヒュンダイな(´;ω;`)
中国版
長安の深藍SL03がICE PHEV EV FCEVであるけどFCEVだけEVの二倍以上するんで売れてないな
0521 警備員[Lv.15][芽](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:45:43.47ID:sF06peHO0
>>516
日産なんてルノーの子会社だろ
トヨタへの対抗意識じゃそこらの外国企業と変わらんし
だったら三菱のi-MiVEを誰か誉めてやれよ
0522名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:46:00.45ID:rRR9E2L40
>>519
知ったな…
0525 警備員[Lv.18][芽](神奈川県) [SA]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:47:04.74ID:Y0vKWmoS0
>>439
スマホはいざってときモバイルバッテリーでどこでも充電できるけどEV車だとそうはいかないよな
充電しながら走行できるなら発電機でものせるか?
0527名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:47:41.55ID:AKOV8VKb0
>>491
EVに移行するにはガソリン車やHV並みの価格や使い勝手にならんと無理
そうなれば中古も普通に取引されるようになるから中古屋は困らん
それが何年先か何十年先か知らんがな
0530名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:48:20.01ID:kg0jkFg60
>>517
ススキの割り切り思考はグローバル思考と類似。
0531山下 警備員[Lv.23][芽](ジパング) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:48:40.06ID:9K51km0V0
製造時、発電時に環境負荷はかけます、ガソリン車と大差ありません、
バッテリー劣化します、充電時間かかります、充電場所は限られます、下取りは二束三文です。
0533名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:51:07.31ID:rRR9E2L40
>>514
韓国で恐怖の火災事故。現代自動車のEVが衝突3秒で炎に包まれ運転手ら死亡
https://www.mag2.com/p/news/542358
0535名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:51:30.08ID:krePcxSL0
>>526
中国で今期売れてる新車の何割がEVだと思ってんの?
と新基準PHEVも含めてね

移行はごくごく普通に変わってってるし
その日本車ご自慢のハイブリッドとやらは新基準に満たないんで売れません
0542名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:52:56.99ID:KGo1xx6z0
とにかくEVゴリ推ししてる連中がまずそこ認めないとなんも変わらんよな
0549名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:58:29.69ID:kg0jkFg60
>>517
多段ギアを介さない走行感覚が欧米人には〈気持ち悪い〉んよ。
俺もそう。
欧米で無段変速装置が売れないのもココ。日本だけ
スバルは無段変速装置に〈段差〉を故意に演出で辛うじて売れてる
0550名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:58:58.92ID:rRR9E2L40
>>548
中国人、水素失敗して泣いてるんだってな
0554名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:00:48.29ID:rRR9E2L40
>>552
2028年、トヨタが全固体電池出す予定だよ
0555名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:01:26.75ID:rRR9E2L40
>>553
全個体電池
何時世界で出すの?
0558 警備員[Lv.15][芽](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:03:08.16ID:sF06peHO0
>>553
世界でしてる理由?
MIRAIで培ったFCV技術を無償で全解放したので

やっぱり部品はトヨタ経由だろうね
水素ボンベなんかは樹脂加工とかトヨタで作ってる奴ばっかりじゃないの?
0559名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:03:51.45ID:RC+iIlHD0
>>363
ばーか
相場調べりゃすぐ分かるだろ
工賃込みで高くて20万だ
0560名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:04:52.49ID:lIfntOMy0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと人気が凋落するといいよ。
0562名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:06:01.43ID:rRR9E2L40
>>561
>>車に充電器積んでおけばいいじゃない

中国人やってるよ
0563名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:08:06.92ID:Xf69/eJl0
>>504
ミニバンて日本以外でも売れるんか?
0565名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:09:38.44ID:tJ4By0Gt0
>>561
ホンダの発電機を牽引して走ってるテスラ車の動画あったな
0566 警備員[Lv.11][芽](愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:09:46.79ID:qrS6Mcnk0
太陽光パネル設置していれば余剰エネルギーを充電に回せるメリットがあるんだろうがリセールが悪過ぎる
0568名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:11:20.97ID:krePcxSL0
>>557
次世代水素…
そんなもんしてへんわな
どこも水素をしててとっくに未来ないなってなってんだろ
次世代水素ってなんやねん
0572名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:13:24.90ID:kg0jkFg60
>>561
エネルギー空でも300キログラムバッテリー
往復全走行300キログラム✕3

ガソリン=80リットルで70キログラム。予備タンク帰りは〈ゼロキログラム〉
0575名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:15:54.15ID:kg0jkFg60
>>473
ホイールも変形してたからバッテリー引火には違いないな
0580名無しさん@涙目です。(福岡県) [NO]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:18:36.12ID:80x8qyTF0
バッテリーの劣化速度が革新しない限りEVは流行らんよ
そんなスマホ感覚で交換できるか
0581名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:19:27.13ID:y1A8iF9j0
エコカーのエコってエコロジーかエコノミーかでアンケート取ってほしい
0584名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:21:12.26ID:krePcxSL0
>>579
肝心の水素【内燃】が消えてますけど
そりゃ電気なんでハイブリッドもFCEVも出来ますよ
こういう理屈も小学生低学年ですよね
0587名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:23:29.46ID:kg0jkFg60
>>581
みんな〈エゴ〉って書くよ
0589名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:23:52.40ID:rRR9E2L40
>>586
劣等民族シナ人は水素エンジンつくれなくて泣いてるんだってな
0590名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:30:28.93ID:1UIPQmgS0
>>1
>特に電力切れのときに補助的に使える発電用モーターを積んでおくレンジエクステンダーEVの人気が高い。

どんなハイテクなんだよ中国4千年
0593名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:35:46.54ID:krePcxSL0
上四半期の自動車

ブランド 世界市場シェア(%) 中国市場シェア(%) 北米市場シェア(%) 欧州市場シェア(%)
1 トヨタ 10.6 4 14 7
2 フォルクスワーゲン 9.5 10 5 21
3 ヒュンダイ 7.4 1 10 7
4 ステランティス 6.9 0 8 18
5 ルノー・日産・三菱 6.5 3 8 12
6 GM 5.4 5 15 0
7 ホンダ 4.7 4 8 1
8 フォード 4.7 1 13 5
9 スズキ 4.0 0 0 1
10 吉利 3.5 2 3 6
11 BYD 3.2 9 0 0
12 奇瑞 3.0 3 2 6
13 メルセデスベンツ 2.9 8 1 3
14 BMW 2.7 3 3 2
15 長安 2.6 8 0 0
16 上海汽車 1.7 4 0 1
17 マツダ 1.4 0 3 1

EVがどーだのPHEVがどーだの
水素エンジン【爆】だのは関係ない
魅力ある価格の新型車を作れるか否かだけ
エコだのエコじゃないだのは関係ない
0596名無しさん@涙目です。(茸) [QA]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:42:42.79ID:4+6BqUS00
EVって構造が単純なのに高杉
0597名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:43:10.70ID:meF5gejc0
EVで航続可能距離300kmとかだとへぇー結構走るじゃんって思うけど、この距離ってHV車だと、そろそろ給油しなきゃヤベェなってなる程度なんだよな
話にならない
0598名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:44:27.69ID:3Z5yHct/0
長澤まさみが中国の電気自動車メーカーのCMに
出演してるの見た時は衝撃が走った
0599名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:45:41.57ID:y1A8iF9j0
>>593

ステランティスってなんなの?って調べたら
そんなでかい合併があったんか
0603名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:55:54.28ID:haRZAJvX0
なんかギャオギャオ言ってる奴が多いな
親の仇でもあるまいし
0604 警備員[Lv.32][芽](北海道) [PL]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:56:16.58ID:X4PwWNrQ0
札幌~函館は250キロ位
稚内~函館は630キロ位
EVの充電時間や冬の寒さ(マイナス20℃)考えるとないな~
0605名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:56:27.74ID:kg0jkFg60
>>599
オランダ本社(オランダの自動車メーカーとかねーし)
因みに、ロスチャイルドの本部持株会社は、スイスに移転。
ここ10年、ほんとヤバイ欧州
0606名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:04:36.93ID:kg0jkFg60
>>598
中華富豪ティンポデカいから
0609名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:11:34.92ID:cRFOGL9z0
冬場夏場にバッテリーが弱いのはな
エアコンでもバッテリー消費するし全然快適じゃない
0612名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:13:12.25ID:UQvVGlQF0
東京の空気吸わせてやればハイブリッドすら不要とわかるのにな
0615名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:22:54.53ID:ScEHTZ7g0
>>12
そんな強権ができても普及しないってよっぽど
0618名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:32:07.33ID:K1P2oM8z0
スマホの時も爆発連呼してたなあ

やっぱり爆発連呼してたおじいちゃんは、今でもガラケーだよね?w

3Gが停波したらどうするのかな?w
0622 警備員[Lv.3][新初](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:33:45.96ID:qdAhvOMf0
充電施設とバッテリー関連の技術が足りない
今の人類には早すぎた
0623 警備員[Lv.15][](庭) [AU]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:34:24.46ID:azXwR2Bm0
>>621
ガラケーの形が馴染んだけど
こういうBEVのように
「商売にならないほど売り上げが無くなった」
から、苦肉の策で出した訳だ
スマホ云々というならBEVはガラケーの立場だな
0626名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:37:58.73ID:J01ktNML0
いやいや、そんなこと言わずに、最先端で世界で最も裕福な人々の国である中国様には率先して地球に優しくしてもらわないと。
俺は今度NDロードスター買うけど、貧乏で流行遅れだから内燃機関がお似合いなんだよな。
0627名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SA]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:38:53.63ID:9llJMIud0
水素が普及してないからなあ
元々の30年以上前の予測では
2000年から50年くらいは水素エネルギーで
それまでのエネルギーをまかなえるが
次の50年はそれでは持たないとか言ってた
人が居たが全く予想よりも遅れてるというか
当てが外れてる
石油自体も枯渇していない
0628名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:39:29.90ID:BcsI/Itj0
中国の「数を作れる方が偉い」という思想はいいんだが、後先を一切考えないからダメになるんだよな
大躍進政策の失敗から何も学んでいない
0631 警備員[Lv.11][](東京都) [PL]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:42:14.640
>>618
チャンコロの工作員がスマホ!スマホ!って煩いわ
200グラムのスマホと2トンの車両が数100キロも走るEVじゃ使う電力の桁数が全く違うだろ?
低学歴バカのチャンコロは黙ってろ
0632 警備員[Lv.5][初](栃木県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:46:44.59ID:AOWfcshP0
>>629
ブレーキで熱になってたエネルギーを電気に変換して
エンジンの効率悪い部分を電気で補うシステムだぞ
単純な話じゃない
0635名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:52:21.04ID:UCuDdfmn0
日本が完全に原子力発電整ったら考え始めていいレベルのエネルギーロスなのがEV
補助ありきのまやかし産業
0639 警備員[Lv.7][[新]](茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:58:08.97ID:+jaNvrvS0
EVはゴミ
0641 警備員[Lv.10][](やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:59:19.96ID:NWVdhpJJ0
EVって事故でドア開かなくなったり爆発したり怖いじゃん
0642名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:01:36.18ID:9uRzGE480
>>5
124にしとけば
普通に使えるよ
0643名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:03:18.19ID:MkR7XGD20
EVに充電する電気を中国はどうやって作っているんだよ
エコでもなんでもないし内燃機関作れないメーカーが参入し易かっただけ
0645名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:04:52.80ID:kg0jkFg60
>>613
良いこといいましたね。
そう。破棄バッテリーは火葬場燃料に最適。
0646名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:07:03.50ID:Z7hjXVnR0
そもそもシナ製で買って後悔しなかったものはない。
すぐ壊れるし、カタログ詐欺だし
なぜ、学ばないのか
0647名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:07:04.06ID:L4uZSd9Z0
>>628
農業だけやらせとけば良かった農民を農民工として使い始めて
農村に返すに返せなくなったから常に仕事与えなきゃいけないってのも
過剰生産の一因だろうな
0648名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:07:14.06ID:krePcxSL0
世界中電動原付(EV)だらけ
日本…不便だから電付は普及しない!
普通の原付きも消えてもた…
出川ビーノはすげーわ
日本人にEVのイメージを固めてしまった
初期でもイタリア行った時聞いた事ないとこのボロEV原付きでビーノより死ぬほど走ってたからな
0651名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:14:41.85ID:23b54Vjz0
>>1
アメリカから買うしかないな!
日本は中国とは絶交したから!
0652名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:15:58.25ID:MkR7XGD20
>>649
エンジン作ってるの海外メーカーとの合弁企業だけじゃん
EVのわけわからん企業は作ってないよ
0653名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:16:03.80ID:Mrgv8cOu0
昨日のプロジェクトXのおっさんフラグ立ちはったなぁ
0654名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:17:15.78ID:axathpPL0
>>363
お前嘘ばっかだな
0655名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:28:29.12ID:ihhhhXD90
>>20
でもよく考えるとガソリンの持つエネルギーの40%しか使えないと考えると効率悪いなと思ったけど、EVも発電所の発電効率はどれくらいなのか考えて、考えても答えを知らないので、俺は考えるのを止めた。
0660名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:43:20.71ID:W88AclRe0
結局トヨタが勝ってしまうんやな
トヨタのハイブリッド技術に勝てる所無いだろ
0663名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:46:16.58ID:mlTOriM60
日本以外全員アホwww
そして日本国内でEVEV言ってたアホどもといまだにそんなこと言ってる知性のないアホどもを全国民は嘲笑ってバカにしてはずかしめてやれwwww
0666名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:50:26.91ID:Yvzp+1gt0
>>663
アホでは無く
エンジン作れてEVも作れる日本の最適解がHVなだけでエンジンを作れないシナチョンはEVなら組み立てられるからEVシフトしてるだけ

作らないのではなくシナチョンは作れない
0668名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:51:38.46ID:uVcRE0j60
日本車買ったら燃やされるしなぁ
0674名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:56:39.84ID:Yvzp+1gt0
>>671
そうだね
補助充電用エンジンってようは発電機積んでるだけでその程度てエンジン作れる!と言うなら東南アジアでもアフリカでも南米でも作れるよ
0675名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:56:44.21ID:6CnLSPNu0
>>671
BYDって展示車爆発してるんだってな
0676名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:03:41.31ID:kg0jkFg60
>>641
爆発はエンジンもするで?
>>655
それが、今は60%時代なのよ
0677名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:03:51.44ID:wzSa/Mmw0
事故ったらドアが開かなくて焼け死ぬ命懸けの車だからな
0678名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:04:55.96ID:kg0jkFg60
>>508

>>660
0679名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:05:03.72ID:VPleuI0B0
ちうごくのディーラーが萌え萌えらしいな・・
やばい
0680名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:06:20.76ID:PIdioJa00
免許のいらないモビットでいいじゃん
0681名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:07:01.25ID:kg0jkFg60
クッソ下民→>>650
0682名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:07:57.95ID:VPleuI0B0
>>675
スイカも満載バキュームカーも爆発してるから無問題
ただし爆弾は爆発しないのでセーフテー設計アル
0685名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:26:12.17ID:hFt7wei60
>>328
100個取り外しとかになるけど良いのか?
1個にすると100kg越える(かな?)
何度も言われてもるのに理解しないから仮の数を出してみた

電動アシスト付き自転車のバッテリー持った事ある?
自動車だからそんな容量じゃ話にならないのは理解出来るよね?
ちょっと現実的に5kgのバッテリーが10個とかにしてみようか
マンション住人大変だねw もちろんこんなんじゃ済まんだろうが…
0686名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:28:35.38ID:Pu7AyidL0
ハイブリッドとかいう完成された技術があるのに
電気自動車なんて流行るわけ無いだろ
アホか
0688名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:30:12.08ID:hFt7wei60
>>676
知ってるか?エンジンって内部でメチャメチャ爆発してるんやで?
もう、小泉Jr.みたいになっちゃうだろ、マジで勘弁してくれ
0689名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:30:13.59ID:Pu7AyidL0
>>685
技術が進んで、単三電池2個くらいで航続500kmくらいになればいいけどね
0692名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:39:45.06ID:hFt7wei60
まさか、ガソリンエンジンが燃焼に最適な比率で燃料(当然ガソリン)を空気なんかと混ぜて"エンジン内部で爆発させてる"のを知らん馬鹿が居るとは思わなかった
元々理想的な爆発を求めてるのに、それより大きな爆発力が作れると考えてるのか?出来たら今からでも画期的な発明者になれるぞw
0694名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:42:37.37ID:hFt7wei60
>>689
ミニ四駆かw
あれ?ノーマルのモーターで何キロくらい走るんだろうな?
1kmくらいは行けるのか?知らんけど
0695名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:44:34.65ID:Yvzp+1gt0
>>689
そこまで行かなくても単一10本くらいで時速100キロで航続距離500キロで走れれば十分使える
この大きさなら最悪火災になったら強制イジェクトで道路に落とせば全焼も避けられるだろ
0696名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:46:47.48ID:hFt7wei60
>>693
まぁ、100kg程度でも数値で出すとそうなるって言えば
境界知能でも多少は理解出来るだろ
「100kgくらい持てらぁ」とか言い出しそうで頭痛いけどね
「完璧なアイデア」とか言うからもう始末に終えん
0699名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:51:58.20ID:hFt7wei60
今の電池が発展途上の技術とでも言いたげな馬鹿まで居るからなぁ
いわゆる乾電池のサイズなんて各社がしのぎを削った後や
マジでEV厨はもうちょっと知識を付けてくれ、相手をするのも馬鹿馬鹿しい
0700名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:52:12.41ID:4qGOlgJV0
エコーッ!
0701名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:52:20.71ID:5YM7oD3i0
まずバッテリー革命が起きないとな

ゾンビが世の中に溢れて、逃げようと乗り込んだ車がEVで、充電が残り5%とかだったら

呑気に充電してる間に襲われるわ
0703 警備員[Lv.13](神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:55:05.01ID:MsOCnMr/0
逆に バッテリー 革命が起きたら 風力発電や太陽光発電で家庭や工場の電気も賄えるようになって
石油やガスがほとんど いらなくなるんだな
まあいずれはそういう世の中になってほしいよ
0704名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:55:28.10ID:kg0jkFg60
>>684
自動車エンジンが60%
0707名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:58:14.00ID:kg0jkFg60
進次郎レベル→>>688
0709名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:01:59.36ID:hFt7wei60
>>697
アトミックなのでノーマルモーターなら30kmは越えそうだね
セッティングも良くないからちゃんとやれば50kmくらいは行けるのかも
電池も色々あるからMaxで…まぁ100km行けるかどうか?くらいかね
あくまで想像からの概算だぞ
0711名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:02:36.51ID:Yvzp+1gt0
>>704
日産自動車は2月26日、次世代「e-POWER」向けの発電専用エンジンで、世界最高レベルの熱効率50%を実現する目処が立った、と、発表した。

「自動車用ガソリンエンジンの平均的な最高熱効率は30%台であり、40%台前半が限界」とされているなかで、「50%を実現」とぶち上げたのだ。熱効率50%のどこがすごいのか?
量産エンジンでは、トヨタの「カムリ・ハイブリッド」などが搭載する2.5リッター直列4気筒自然吸気エンジン(A25A-FXS)や、レクサス「UXハイブリッド」が搭載する2.0リッター直列4気筒自然吸気エンジン(M20A-FXS)、そして「ヤリス・ハイブリッド」の1.5リッター直列3気筒自然吸気エンジン(M15A-FXE)が最大熱効率41%を達成しており、世界トップクラスだ。それを50%にするというのだから、一気に9%ものアップであり、41%を基準に考えれば、伸び率は22%になる。

ドコに60%のエンジンがあるの?
0712名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:04:45.69ID:hFt7wei60
>>698
クリーンディーゼルは素晴らしい大気汚染を残したじゃん!
EVもやってくれるさ!(既にゴミの山が出来てるのはこの際考えない事とする)
0713名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:05:37.56ID:bUEpKB6a0
日本はバブル崩壊のころまだ家電AV機器はいきてたから最悪は回避して踏みとどまったが
こりゃ中国は思いのほか全速力で転落しそうだな、ここで日本が新しい全固体電池でも開発出来たら
中国完全に詰みだろこれ
0714名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:08:50.40ID:Yvzp+1gt0
>>713
中国は内需と言う逃げ場があるからな

スマホでも世界市場の1/3が中国なんだから最悪は輸入止めれば売るところはある
シナチョンと一括りにしがちだが中国の最大の強みは自国の需要があるところ
0715名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:09:05.54ID:s38fmF7Q0
他の国も似たようなもんだけど中国だけは国の施策で
EVゴリ押しすると思ってたけどな
0716名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:12:24.68ID:rRR9E2L40
>>714
>>中国は内需と言う逃げ場があるからな

9.64億人が年収40万円以下だよ
車なんか買えない
0717名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:14:52.91ID:s38fmF7Q0
先日の中露首脳会談で中国の自動車や家電をもっとロシアに輸出する
という取り決めをやってたけど、広大な寒冷地のロシアで
寒さに弱いEVが普及するとは思えんのよね
0718名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:14:55.07ID:rRR9E2L40
しかも公務員ですら1〜2年くらい給料未払いしてるぞ
0720名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:19:11.92ID:fpkxzq3E0
中国の恒大とかいう経営危機の不動産デベロッパーが
関わった海南の海花島とかいう大量のタワマンとか

海砂を使ってたせいで、鉄筋が錆びまくってヤバいとか聞いて
中国人は安全性に対する認識がヤバすぎと思った
0721名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:20:47.32ID:6CnLSPNu0
>>720
鉄筋入ってたのか
最近では竹使ってるよ
0722名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:20:48.95ID:Yvzp+1gt0
>>716
年収300万の奴が400万のマークⅡ買ってただろ
年収30万で20万円の中古をローンで買うんだよ中古が売れるから新車も売れる
まあ20万円のEVの場合果たしてバッテリーが何日持つかは運次第だろうけど
0723名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:22:50.44ID:hFt7wei60
>>707
「爆発はエンジンもするで?」とか言ってる糞馬鹿に云われてもw
お前のに対するツッコミだからな?境界知能なので理解出来てないようだが
0724名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:23:30.86ID:rRR9E2L40
>>722
中古なんて売れてないけど? 
だいたい給料が出てないぞ
0726名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:24:46.37ID:rRR9E2L40
EVなんて過剰生産しまくって
海外に売れないとなって価格競争してるのに
中古売れるわけないだろ
0727名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:24:46.71ID:hFt7wei60
>>717
まぁ、みんな頭悪いからなw
技術も基本パクリだから理解が全然足りてない
0728名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:27:41.75ID:AKOV8VKb0
>>703
今より電気が必要になるからな
原発作りまくらんと電気足りないぞ
太陽光だの風力だの不安定な発電じゃどうにもならん
0729名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:27:44.09ID:hFt7wei60
>>722
怖いのがほぼ全部がある日突然火を吹くことだ
街レベルで焼失するまで動かなそうだよ
0731名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:32:18.27ID:rRR9E2L40
>>730
>>BYDなんか日本でも認定中古車始めてるぞ

は?

中国で売れてないって言ってるのに日本が???????????
0733名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:33:18.09ID:rRR9E2L40
>>730
あ、もしかして
売ってない と 売れてない が区別べきない子?
0734名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:34:57.52ID:hFt7wei60
>>713
中国は世界の工場から自ら馬鹿をやって転落したのでもう無理だよ
大きく伸びてたのはその時期だけ、当然自らの力はそんな領域ではない
しかも、その金はあの廃墟ビルに突っ込んだ、とっくに詰んでる
0736名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:37:26.57ID:rRR9E2L40
日本の中古車市場 2022年 3兆6000億円 


中国中古車市場幾らよ? 中国人は日本の10倍だから36兆円あるのか?
0737名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:39:50.40ID:hFt7wei60
>>728
電池も技術革新するんだから電力供給も当然革新があるよ

とか、ホンキで思ってるだろ、どうせw
何でその電力をEVに突っ込まにゃイカンねんってのすら理解してない
0738名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:40:21.31ID:Yvzp+1gt0
>>733
中国メディアの潮新聞は15日、中国で電気自動車(EV)など「新エネルギー車」の値下げラッシュが本格化する中、「中古車を買うのは割に合うのか」とする記事を配信した。


と言うくらい中古車と値下がりした新車比べてるよ
0739名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:40:24.74ID:6CnLSPNu0
>>735
中共で中古EVが売れないから日本に売りに来てるんだろ
0740名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:41:15.03ID:rRR9E2L40
>>738
うん、だから中古車売れてねえんだろうが
0741名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:41:50.21ID:hFt7wei60
>>735
ソッコーで売られるからじゃないw
ゲームソフトじゃねーんだから
0742名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:42:32.53ID:rRR9E2L40
>>738
726 自分 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US][] 投稿日:2024/05/19(日) 16:24:46.37 ID:rRR9E2L40 [35/39]
EVなんて過剰生産しまくって
海外に売れないとなって価格競争してるのに
中古売れるわけないだろ



お前が今書いてる話だろうが
0743名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:42:40.79ID:bUEpKB6a0
ここ数年でリチウムイオン電池は爆発するものだという認識が定着した
家の中にも相当あるが恐ろしくてしょうがない、リン酸鉄はまだマシだが
0744名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:42:41.95ID:haRZAJvX0
作れば作るほど損をするんだろ?
何考えてんだろ
0745名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:44:01.02ID:rRR9E2L40
>>743
>>リン酸鉄はまだマシだが

リン酸鉄? 爆発してるんだが? BYD展示車爆発してるぞ
0746名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:45:43.50ID:Yvzp+1gt0
>>742
読めば分かるが
新車が値引き+補助金でも中古車は更に安いんだよ
まだまだ中古車は下がる余地があるからな
5万の中古と100万の新車(値引き補助金含む)になるよ
0747名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:46:36.29ID:SyHv2jFQ0
当たり前
0749名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:47:52.97ID:rRR9E2L40
>>746
どっちも売れてない
買うなら中古と変わらない新車買うってLVで中古車なんて売れてない

なんならここに中古EV車の市場価格書いてみ
0750名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:48:39.59ID:hFt7wei60
>>701
ワンチャン、全部燃やして生き残る展開が…w
0751名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:48:46.64ID:rRR9E2L40
>>746
あと +補助金?????

もう補助金ないよ
0753名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:49:30.99ID:SyHv2jFQ0
>>11
まあ用途次第だからね
0754名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:50:23.20ID:rRR9E2L40
>>752
>>原発を爆発させるよりはマシなんでw

日本の原発は地震あったせいであって
中国EVなんて自然発火してるぞ
0755名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:50:55.85ID:kg0jkFg60
凄い→>>723
典型的
0757名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:52:07.00ID:kg0jkFg60
>>711
可変圧縮エンジン
ディーゼルターボ
0758名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:52:41.94ID:rRR9E2L40
>>756
で?  中古市場の金額書いてよ
0759名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:53:14.49ID:hFt7wei60
>>743
スマホとかの頃から中華バッテリーは膨れるモノだったからなぁ
今後住宅火災とか山ほど起きるかもね
回収とかが全然回ってないし、押し入れに眠ってるのとか山ほどありそう
昔の電池は液漏れで済んだのにねぇ…
0760名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:53:44.72ID:rRR9E2L40
>>756
>>今は値引きは以前より大きいが中古車の方が安い


つまり中古に出したらEVは糞金額でないと買ってくれない話ねw
0761名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:54:41.67ID:kg0jkFg60
>>711
自然吸気でそれなんよ
ターボで倍増す。

うんで可変圧縮比なら更に倍
0762名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:56:20.30ID:rRR9E2L40
>>756
日本の中古車市場 2022年 3兆6000億円 


中国中古車市場幾らよ? 中国人は日本の10倍だから36兆円あるのか?
そのうちEVの中古市場幾らよ?
0763名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:57:51.38ID:rRR9E2L40
中国人の9.64億人が年収40万円以下


内需なんて存在しないって話でしたね
0764名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:00:57.89ID:hFt7wei60
>>755
お前の中では何か「凄い」んだねw
頭悪すぎるヤツの考える事は全然分からんわ
0765名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:03:17.66ID:rRR9E2L40
はい、ここまで中国中古車市場の金額記載なし


ゴミみたいな年収で内需なんてない中国、そりゃ外資が82%撤退しますわ
0766名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:04:40.59ID:kg0jkFg60
>>752
原発も考えようによっては防衛機関だな。
「侵略してみろ自爆すんぞコラ」
0767名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:06:17.68ID:hFt7wei60
>>754
中国国内はどうとでもごまかせるけど、海外で燃えまくってるからなぁ
しかもEUとかの会社名で売ってる物までw
0768名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:08:21.57ID:hFt7wei60
>>765
外資が撤退したのは人件費を強引に引き上げたから
そもそも人件費が安かったから工場作ってただけ
別に中国人が使いやすかったわけではない(むしろ酷かった)
0769名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:08:53.21ID:6CnLSPNu0
日本人の平均年収は無職入れたら250万円
朝鮮人は180万円
支那人は80万円ぐらい
大半が40~50万円でごく一部が1000万円や1億円とか共産党幹部だけ
肉まんを金持ちが1日で100個食うとか
車10台買うとかするなら内需があるが
ルンペンみたいな生活者だらけなのに車とか売れねえ
だから必死に海外に売ろうとしている
0770名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:10:16.95ID:hFt7wei60
>>766
(日本は)風下なんでマジ止めて
0771名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:11:15.65ID:rRR9E2L40
>>768
>>外資が撤退したのは人件費を強引に引き上げたから

政治的に中国ヤベエってなったからだよ
共産党がルールコロコロ変えて仕事にならないから出ていっただけ
0772名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:11:40.98ID:Pa2KnNby0
>>765
人口が圧倒的だから内需は大きいよ

ただ、中国も少子高齢化に突入して内需の増加が止まったから一気に投資の魅力が失われた
30年前の日本と同じ状態に陥っている
0773名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:12:24.77ID:rRR9E2L40
>>772
中国人の9.64億人が年収40万円以下


内需なんて存在しないって話
0775名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:14:47.73ID:Wyf9VrYP0
中国みたいな国土と渋滞ではEV車とか死活問題レベルじゃね
安すぎるおもちゃみたいなEV車が売れすぎなのも問題だろうけど
0776名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:16:17.30ID:rRR9E2L40
内需がないから価格競争してデフレになってる
中古安くて買取期待できない
しかも廃棄処分ができない、または高額
品質が糞で走行39kmで物故われる事もある


笑うわ
0777名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:18:40.11ID:hFt7wei60
>>771
そもそも人件費を引き上げたのが終わりの始まり
工場が引き揚げ始めたから今度は機材の移転等を禁じた
ルールをコロコロ変えだしたのは人件費の高騰が切っ掛け
まぁ、人件費を上げたのもルール変更だったわけだが
0778名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:20:27.36ID:kg0jkFg60
>>773
子供も老人も込みだろ
0779名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:21:09.80ID:rRR9E2L40
>>778
それ入れたら15万円ぐらいになるよw
0780名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:22:47.04ID:kg0jkFg60
>>775
あの高速道路網を突っ走る快感をEVでするとか愚の骨頂なんだが
>>474でいいわ。
0781名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:24:06.44ID:hFt7wei60
>>776
そもそもEVEV騒いでたのも補助金ありき
補助金がなくなったらもう無理ってなってるのが今
太陽光と大差ないw
0782名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:30:27.51ID:hFt7wei60
中国人の多くは農民、都市部の給料が良かったのは海外の企業が入ってたから
海外の企業が逃げ出し世界の工場ではなくなってから大分経ってる
この間の経済成長?あの廃墟ビルだよ、あと余った鉄鋼のダンピング販売とかなw
0784名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:31:17.49ID:kg0jkFg60
>>779
うんじゃ全身ブランド服のシナ嬢が大根一本で貧民農夫の竿を咥える数年後か
0785名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:36:04.01ID:Cpb7tClX0
中国製EVか
ミッションインポッシブルのオープニングにならつかえそうだな
なおこのEVは自動的に消滅する
とかで
0786名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:37:47.78ID:vexmEyzU0
試乗プレビューYouTuberがEV車取り上げるたびに
毎回ネガキャンになってて笑ったわ

高速で長距離移動してて移動→充電シーン→移動→充電シーン
って延々足止め食らってる
0787名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:38:32.95ID:kg0jkFg60
>>783
まじで?
大卒=中卒ってことだな
0791名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:41:24.11ID:hFt7wei60
>>785
消滅しないんだな、それが
真っ黒焦げの塊になるか、値段を下げても売れない中古品にしかならんよ
0793名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:42:23.34ID:Db/Zbf790
>>685
集合住宅には天井クレーンやフォークリフトを配備するんだ!
なんて思ったが、マンションが工場に早変わり、クルマに乗るためには玉掛け免許も必要という世界が見える
0794名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:43:13.40ID:Xxq5cH3G0
充電に30分かかるというシンプルな大欠点あるのにEV乗ってる人は気にしないのかなと思ってたけど、やっぱり気にしてたんだなw
0795名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:43:16.23ID:0ZUFFYBx0
充電遅い、寒さ暑さに弱いとかの不便さを百歩譲って見ないことにしても
環境にまったく優しくないってのが露呈したのが致命的すぎるわ
EVの唯一の存在意義だったそこが崩れたのに未だに環境にいいフリしてるのが草w
0796名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:43:43.20ID:hFt7wei60
>>787
あぁ、コイツ、昨日とかにも居たキチガイか
0797名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:43:54.69ID:kg0jkFg60
>>788
そもそも発展途上国は野放し
0798名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:46:03.60ID:DqjEHQlV0
>>7
滅びゆく中国の手先となり意向に沿った発言しかできない老耄
0799名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:46:05.33ID:hFt7wei60
>>793
バッテリー落っことして子供がミートパイになるのか
0800名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:47:05.91ID:kg0jkFg60
典型的→>>796
0801名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:49:48.60ID:kg0jkFg60
>>796
で?
30年前北京上海の人民服自転車族の孫が今はベントレー乗ってるんだよ
おまえは
〈今のキリトリ脳マスコミ以下の下民〉
0802名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:51:32.61ID:kg0jkFg60
>>798
テレビに出る事がステイタスのキチガイどもよ
0803名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:52:53.96ID:hFt7wei60
>>795
そもそも劣化を散々スマホでも味わってんだろ
って言ったら「EVでは(未知の技術で)解決してるのに決まってるだろ」
って言った馬鹿も居たよ、その頃からずっと「これからはEV」って言ってたな
知識が圧倒的にない馬鹿なんだよ
ドローン、AI、れいわ(新撰組)って連呼してた(る)境界知能なんだろうね
0804名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:55:59.46ID:hFt7wei60
>>800
昨日も同じ手を使ってたな、やっぱ同一人物じゃんw
今日もファビョりたいの?
昨日も途中から発狂して意味不明の発言繰り返してたもんなw
0805名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:58:16.96ID:hFt7wei60
>>801
あぁ、もうファビョってたかw
0806名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:59:14.84ID:mlTOriM60
てかなんでこんなもんに日本国民の貴重な税金が補助金として投入されてんだよ
ほんと日本の政治家ゴミすぎるだろ
今の政治家全員国会から追放しろ
0807名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:01:41.60ID:kg0jkFg60
しんらんが>>804
もし俺以外にも遭遇してるんなら完全無欠のアスペルガー確定
0809名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:04:38.06ID:rRR9E2L40
https://www.youtube.com/watch?v=tRluFCL89jg
中国 46名の遊学団 噓つきの疑いで全員拒否された


中国人なんてこんなもん
0810名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:05:57.82ID:hFt7wei60
>>794
30分じゃ全然終わらんよ、急速にやれば事故も起きる、劣化も進む
フルにするのは一晩、8時間とかは余裕でかかる
本来バッテリーの為にはもっと全然時間をかけないと駄目
寿命を犠牲にして急速充電してる
0811名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:08:21.18ID:kg0jkFg60
>>806
言い出しっぺに担がされてるからねー。京都議定書
この経緯を誰かリークせんのかね?
0812名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:09:38.72ID:hFt7wei60
>>806
ソーラーの方がヤバイ
日本の自動車メーカーがゴミを作りたくなくて本腰入れなかったからね
EVなんて乗り遅れてて何も問題がない、例のバスと一緒
0813名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:11:20.10ID:hFt7wei60
>>807
いや、お前だよw
0814名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:12:55.61ID:6CnLSPNu0
日本が支那人の嘘八百を信じてEV大国になって
クリーンな太陽光発電だらけになり
電気ないと全く暮らせなくなったときに

支那人が太陽光パネル売らねえぞ!と脅してくるわけだ

支那人は日本のエネルギーを牛耳り、日本を支配したい支配したい支配したい支配したい支配したいと

太陽光パネルやEVを売るわけ


支那人が劣等民族なのは
作ったEV爆発するし
作った太陽光パネルも品質糞だしインバータやら壊れたりで定着させれないゴミだから

いい製品作ってたら日本のエネルギー牛耳れたのになぁ
失敗したなぁ劣等民族支那人さん

はい、ざんね~ん
0815名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:18:00.12ID:hFt7wei60
>>811
ってか、EU(転じて白人)が癌だからどうにもならんよ
彼らはまとめて過去の栄光くんだからね
アメリカは外しようがないからEUだけでも世界からパージするべきだよ
まぁ、ロシアとか中国とかが残っても困るけども
0816名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:20:01.44ID:hhv+iFAo0
>>806
パヨクと反日メディアと自称専門家()が散々日本は遅れてる遅れてるって煽ったからね
そら補助金でも出して日本にEVを少しでも多く走らせて日本は遅れてないってやりたい気持ちもわからなくはない
章男はこうなる事をわかってたわけだから
政府はちゃんと章男と話してればこんなバカな事しなくて済んだのに
0817名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:25:33.08ID:kg0jkFg60
>>813
うんじゃアスペルガー症候群
0818名無しさん@涙目です。(新日本) [PL]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:35:02.48ID:Lz8pcUci0
みんな買い換えるなら充電ステーションも空くだろ
0819名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:35:24.49ID:kg0jkFg60
>>816
日本マスコミは日本企業恐喝団体だから、そんなん夢物語。

フランスへ右へ倣え兵士
0821名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:12:30.82ID:woPwz0210
せめてインフラ整備の見通しが立ってからにしろよ野蛮人w
0822名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:13:01.54ID:99w63MXm0
https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787108758830899269?t=y_z_JuE9r_kri0WDyIKmgA&s=19


https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787109488186851758?t=CssRbdOLirPH-4xAeCuM4g&s=19


https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1787110557373632749?t=v8cXDr1fUqSFMkNlu79xWg&s=19


https://twitter.com/b6Ka1Vf1vz13608/status/1790714913775865887?t=-4RpEVx5MeZkit0Grgm3ww&s=19

みんな、これやったか?
この4つ作るだけで62500円
有名企業のキャンペーンと言うことで話題になってるよ!
自分の口座ですぐ受け取れます!
33698
https://twitter.com/thejimwatkins
0823名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:54:15.41ID:Hlh/DDhA0
>>7
金の亡者朝鮮ハゲネズミは案件を受けただけだろ
田原は知性教養品性がポンコツのボケ老人
0826名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:12:06.25ID:rRR9E2L40
https://www.youtube.com/watch?v=jC6qYH0zISU
2023年3月、中国車が史上最悪の値下がり 海外ブランドは中国との合弁で苦渋を味わう
0827名無しさん@涙目です。(長野県) [FR]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:27:31.80ID:oTnt/mxB0
ガソリン車よりタクシーみたいなLPG車がなぜ普及しないのか?
燃料もオートガススタンドで入れられんだし
0830名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:36:25.85ID:gU/amgXt0
>>827
ガスだから、一般人がセルフで充填するのは危険だからって理由みたいね。
タクシーやトラックなどで採用しているのは、ちゃんと充填の指導を受けた人が充填するから。
0832名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:03:16.88ID:rRR9E2L40
>>831
今からインフラ整備して儲からんだろ
やるなら水素ステーションやるわ
0835名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:18:50.85ID:gKEm315L0
EVが先進的とか使い物にならんとか日替わりじゃん
どっちなんだよw
0836名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:22:12.94ID:OC+1Ggch0
中国のEVがと言ってる人は去年半ばから中国でハイブリッドがずっと売れてるのに疑問を持たないのが不思議だわ
EVを推す工作も詰めが甘すぎてなあ
世界にしても日本にしてもEVは否定してないがまだ早いてだけだからな
それは中国も感じてるとこなだけ
0840名無しさん@涙目です。(聖なる僻地) [EU]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:43:09.32ID:fk9fgyDu0
日本の10倍の人口でガソリン車は環境に悪すぎるだろ
中国はEVしか無理だよ
0841名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:17:46.46ID:rRR9E2L40
>>833
お前勘違いしてないか? 
元はカーボンニュートラルの話だぞ
0842名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:34:15.09ID:lZxkPr0s0
>>840
低質な石炭使った火力発電では?
0843名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:37:03.32ID:lJXlGegK0
>>840
支那は自転車でよかったんだよ。あいつらに文明を教えたのが人類の間違い。
0844 警備員[Lv.19](京都府) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:41:02.43ID:7IMNZNR60
ここまでは新しい物好きや風評でとりあえず買う人らが買った
これからは実際に使った人たちがリピートするか、あるいは使った人たちをみて持ってない人が買うかどうかって定着のフェーズ
ただ時勢や性能もあって定着は厳しそうだな
0846名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:02:27.49ID:q25G6K5O0
>>843
チャリ、水素バス、電車、飛行機
これだな。
自家用車両を作ったのは共産党の決定的なミス。
0848名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:53:49.32ID:wX5ERxvg0
>>114
特にお前だな
そうやって自分に都合良いソースだけを見てバカみたいなお花畑ストーリーを作るからお前らネトウヨは負け続けんだわ
投資で勝てないタイプ

トヨタはEVシフトに舵を切った
そういうことなんだよバカw
0851名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 01:28:40.50ID:YcZkYCq60
まあ、今のEVは広い国ほど使いずらい乗り物だよな
0852名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/20(月) 01:28:55.91ID:KCc5ku1m0
>>2
これは何だったんだ?
こいつは中国の手先か?
0854名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 03:43:00.21ID:jw3zoOBQ0
>>14
某国産EV製造会社の調査では自宅に充電設備の無いEVオーナーは18%
0856名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH]
垢版 |
2024/05/20(月) 04:21:56.09ID:OKwo7UGF0
HVリバウンド強いからな
もともとトヨタHVはたった15000$で買えるんだからそら殺到するだろ
中国当局もEVゴミ知っててトヨタ許容するしかない
0859名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 06:26:47.03ID:FAgz1o8G0
一周回って内燃の人気に火がつく
0860名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 06:43:26.58ID:atUjVpfS0
いやいや、中国人に選択肢はないよ。環境問題真剣に考えないと
人類の滅びが確定するんで。コロナの件はビビってこれ以上追及できる国いなさそうだが
0863名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:03:13.63ID:ffHI2wqt0
>>845
ああ、EVが何のために存在するのか建前すら知らない子か
0864名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:05:50.56ID:ZrA1OQxl0
>>5
W201の方が好き
0866名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:07:58.15ID:BfrFUe6r0
>>845
燃費の話だと

エネルギー効率40%のガソリン車と
エネルギー効率20%の石炭火力で発電した電力を使うEV
どちらが燃費が良いのか?だろ
石炭の方が安いからEVか?
0868名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:34:50.22ID:83DOJA660
安全性の問題の方が重要
0869 警備員[Lv.14](東京都) [PL]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:47:50.800
>>866
その認識・議論が抜けてるんだよね
海外から石油や石炭を運んできて精製や各種処理のためのエネルギーも理解して無いのがEV推しのバカども
0873名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:31:13.03ID:w3dqwnNv0
>>847
要するに水蒸気タービンだろ?
アルコールや木炭でもかっ飛ぶで?2輪やリアカーなら
0874名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:32:44.07ID:w3dqwnNv0
>>860
砂漠が増えてる=劣等民族
0875名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:33:56.36ID:Yf2ogx5l0
中国政府が無理やりEV以外買っちゃだめってしててこの状態だもんな
0876名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:51:27.94ID:pT248QE+0
>>875
保険会社「修理費高すぎで料率倍でも苦しい」
中共「は?抑えろ2割増なら許す」

デベロッパー「火災が怖くて充電設備設置したくない」
中共「は?許さんよ」
0877名無(光) [ニダ]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:52:51.68ID:Kax6YZ+/0
中国の僻地とかEVに不向きな所しか無いからそりゃこうなる
0878名無(光) [ニダ]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:54:25.20ID:Kax6YZ+/0
そもそもガソリン枯渇したら電気自動車乗れば良いだけだろ
枯渇するかもで電気自動車載る意味がわからねえ
0880名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:58:17.19ID:w3dqwnNv0
>>878
プラ、ビニールってのは、農業漁業の基本アイテムな。
0882名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:19:32.74ID:pRN+hjF00
充電設備の少ない田舎の数字を出してもしょうがない
都会では9割の人が満足しているじゃん
0884 警備員[Lv.16](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:33:40.31ID:L+Tm7ryK0
>>882
電気インフラの不安定な国ではゴミ未満の置物
そして、アメリカでも電気網は完全ではないって知ってれば
いかに電気網が整った日本ですらBEVは屑過ぎる性能なのか証明した上で
その意見を言うとBEVにどこまでも未来がないことが完全に証明されるわな
0885名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:48:42.08ID:W7xaZCOu0
金にド汚いない奴が褒めるんだからそりゃアレよw
0886 警備員[Lv.2][新初](やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:03:54.08ID:apNSz63F0
中国ではガソリンスタンドが国営でサービスが悪いし数も少ないからEVの方が自宅で充電できて良いのかと思ったが
0888名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:14:44.59ID:fY2rA75W0
>>59
100キロオーバーとか普通に出せると思うが「ソレで良いのか?」
昔は簡単にリミット解除する方法とかあったよな
国産ので出来るのか?は知らんが
↑簡単にリミット解除が出来るのは中国製のだった
0889名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:16:42.97ID:tdLFxW1h0
爆発するもんな
危なくて使ってられん
0890名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:17:59.90ID:zgVuYi2i0
車重が2トン近くになって、1回の満充電で200キロしか走らない。
ハイブリッド買い替えたいが、金が無いから無理。
0891名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:19:42.21ID:8KRJAvLs0
田村淳は全く後悔してないどころか、
「もうガソリン車には戻れない」と言ってるんでしょ?
0892名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:22:38.52ID:fY2rA75W0
>>887
5ch(当時はまだ2chだったかな?)で散々「電池が駄目」って意見が出てたのに、その頃から頭の悪く知識に欠ける「今後はEVが主力」厨が"いっぱい居た"からな

この期に至ってもまだ"騒いでる馬鹿"がナンボでも居る、「知識のある人間が理由を説明して否定してる意見」まで一蹴するからな
「馬鹿は死んでも治らない」ってヤツだ
"境界知能が2割近く居る"ってのは事実なんだろ
0893(茸) [GB]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:27:21.72ID:1LBDEk630
>>851
それ
中国がEVとか
あほらしいよな。
なんのためにEV作っているんだよ?
0894名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:29:34.65ID:fY2rA75W0
>>883
潮の満ち引きを使って発電する潮流発電とかどうなったんだろうな?
直近に東京湾があるんだからすぐ出来そうだし東京の首都圏の電気とか普通に賄えるだろ
風力と違って満潮干潮の時以外は常時発電出来るし、風の力なんかより全然水流の方が力があるんだからソーラーなんかやる必要もないだろ
利権絡みで馬鹿が反対してんのかねぇ?
0896名無しさん@涙目です。(庭) [HR]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:33:16.49ID:MSY8L2QJ0
30年後はインフラもバッテリー性能も上がってるんじゃないかね
水素自動車とかバイオ自動車とか原子力自動車とかに入れ替わってるかもね
0897 警備員[Lv.17](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:33:24.82ID:L+Tm7ryK0
>>894
メンテナンスという観点が、原発の核廃棄物処理並にすっぽ抜けてる
あと、海上物流の妨げになるので運送費が跳ね上がる

地熱もそうだけど、既に実用できる技術が流行ってないのは、それなりにダメな理由があるけど
陰謀論者はそれは嘘だ!違う理由で利権ガーで思考停止するから手に負えない
0898名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:35:29.98ID:fY2rA75W0
>>893
「補助金目当て」なのと「技術が無くても作れるから」
「世界の工場」から"外されちゃった"今、「起死回生の一手」の一つ
そりゃ"手を出さなわけない"

総出で「バスに乗り遅れるな」って言ってたろ?「何も変わらん」よ
0901 警備員[Lv.17](ジパング) [KR]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:38:29.08ID:bRH7Lyen0
新しいものとかステータスになりそうなもの大好きって感じするよな
昔の日本人もそうだったんだろうけど
0902名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:43:32.00ID:fY2rA75W0
>>897
海底近くでなんら問題ない、メンテだって全ての施設で必要な物
単体で交換しながら使えば済む問題

利権が妨げになってるのは間違いないだろ

風力だって同様の問題を抱えてるし水の力なら風力より相当小さくしても問題ない
実用化されれば解決する(方法だって幾らでも考えられる)問題だよ
0903名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:45:20.05ID:fY2rA75W0
>>899
抜けると5分で止まります
って、ケーブル引きずりながら走るのか?
まだ地面からワイアレス充電の方が可能性あるわ
0904名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:46:48.58ID:fY2rA75W0
>>900
せやなw
0905 警備員[Lv.17](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:49:17.26ID:L+Tm7ryK0
>>902
海底なら尚更メンテナンス性最悪だろう
フジツボ対策だけで数週間に一度全交換レベルのメンテナンスしたらどれほど対費用効果でマイナスよ
その間生産できない電気施設とか無駄極まりない
電気を持ってくるケーブルだって敷設だけで何百億で断線対策しなきゃらなんし、それで生まれる電気が地熱のように100機あっても火力の1%程度とかだったら本当に洒落にならん
0906 警備員[Lv.33](兵庫県) [IT]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:53:43.45ID:tauxGg/P0
真夏とか真冬にエアコンつけたままで500kmぐらい走れたらいいんじゃないかな
0907名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:57:29.32ID:fY2rA75W0
>>896
電池は30年じゃ無理だろ、今まで何年かかって今になってるか?って話で
それまで普及させた物も全部入れ替えなきゃ駄目だし
日本みたいに「今の電池じゃ無理」って開発してる国も多くない
お話にならんよ

そもそも「ハイブリッドやエンジン車では日本には敵わない」って弱気の立場から来てる新世代規格…みたいな時点で話にならん
水素燃料は日本もやってるからこっちになる可能性は0じゃないが、まだ問題点が山ほどあるしね
0908名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:58:32.04ID:k/EdE7lS0
現状でならハイブリッドが使いやすいかと
全個体電池など次世代電池が出てきたら用途や立地次第ではHVのパフォーマンスを上回るかと
戸建て住みで自宅充電出来てたまに数百キロのロングドライブする程度ならEVが最適解になるかもね
0909名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:58:34.97ID:7AQIYnbD0
>>7
お前が30年前
0910名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:00:44.71ID:fY2rA75W0
>>905
風力、ソーラーに全振りしてるより全然良いわ
問題点なんかも東京の近くで実際に実験すれば良いだけの話
少なくとも、もう少し世間に知られても良い技術だと思うよ
0912 警備員[Lv.17](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:02:57.49ID:L+Tm7ryK0
FCVやPHVがEVの現実的な着地点なんだよね
FCVも液体で水素が保存できればもっと凄いんだろうけど
そんなもん全固体電池並に期待薄だわな
0913 警備員[Lv.17](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:05:12.18ID:L+Tm7ryK0
>>910
波力なんざ既に実験して終わってる段階で無駄って判断されただけの話でしかない
太陽光や風力なんかより、最新型の火力を東京に作った方がまだマシ
いっそゴミ焼却で発電とかしたほうがまだ現実的だわな
0915名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:08:57.46ID:fY2rA75W0
>>908
ハイブリッドに全振り出来ないのも「日本には勝てない」からだからなぁw
もう、白人が白旗を上げりゃ良い問題な気もするけどねぇ

まぁ、ハイブリッドが最適解とは思わんけどね
とりあえず電池の能力向上はハイブリッドでも一助になる
バイオ燃料とかも転用は容易だろうし
0916名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:10:28.66ID:fY2rA75W0
>>911
そもそも今の全固体電池の性能が糞味噌なのは無視で良いんか?w
0917名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:12:20.97ID:fY2rA75W0
>>913
何で波力の話が出て来るの?全然違う技術だぞ?
0918名無しさん@涙目です。(SB-Android) [PE]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:48:11.60ID:ByzzeIvJ0
何にせよ日本の技術はサイコー!車だけは大丈夫、他は追いつけないのどとは思わない方が良い
まあトヨタもニッサンもホンダもそんなバカではないだろうけど
0919名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:34.20ID:9AgHbpeO0
>>11
オーバルコース走れただけで絶賛してるCMとか
0923 警備員[Lv.30](埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:30:43.70ID:/6YKYCjC0
>>913
このての研究って
オイルショックの頃から
やってんだよね
その結果が今だな
0924名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 14:29:46.93ID:x6Te7Mqz0
バッテリー事情考えるとEV一本はありえないと思っていたがようやくか
0925名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/05/20(月) 14:39:40.85ID:uztjx6Z10
>>918
まぁ、数値ごまかしクリーンディーゼルや10年後にはゴミのEV車に脅かされるんだから、そりゃ不安だわな
結局ハイブリッドが(今の所)一番って馬鹿でもようやく気付き始めたけど、世の中、"騙す馬鹿、騙される馬鹿"だらけだからしゃーねーよな
そういう時のアピールも日本人は苦手だしな
0927名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 14:45:38.99ID:VT0vWODL0
>>894
国内各地でやってるんだが、海モノは皆さん言ってるようにメンテで挫折してる。
貝殻などを防ぐ塗装は海洋汚染を引き起こすため、船舶には許されても固定構造物には抵抗があるようだ。

海外には潮の満ち引きを利用した大規模発電所があるにはあるんだが、魚貝類の大規模な死滅を産むため、今となっては許可が難しくなっており、「やっちゃいけない発電所」の実例になってたりする。
0929名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/05/20(月) 15:31:03.96ID:uztjx6Z10
>>926
「二酸化炭素の排出が〜」って言うヤツが居たら
「ソイツの息の根を止める」のは"許される"べきだよなw
0930名無(東京都) [JP]
垢版 |
2024/05/20(月) 15:34:06.09ID:7inzuUI70
>>891
都内だけ乗るだけなら電気自動車で良いと思うよ加速も悪くないし騒音も少ないしスタッドレスタイヤとかの心配もないからタイヤ代もかからんし
0931名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 15:37:34.56ID:piV0rQdL0
>>852
工作員にはマヌケな隣人というカテゴリーがあって
特になんかしらの報酬を受け取らなくても
ちやほやされるだけでそいつらのポジションでもの語る連中がいる
0932名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/05/20(月) 15:40:26.75ID:uztjx6Z10
>>927
日本が何とかするしかないねw
石炭火力だって日本は最先端技術の設備を作り出したわけだし
0933名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/05/20(月) 15:44:53.37ID:uztjx6Z10
>>930
問題は重量問題がまったく解決してなかったり、バッテリーの劣化が環境的にはアウトレベルだったり、そもそもバッテリー運用のノウハウが一般人は白痴レベルで理解出来てない事だなw
0934名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:00:18.30ID:A9JpovaK0
中国が中心となって設立したアジアインフラ投資銀行(AIIB)と同じように乗り遅れても何の問題もないなEVは
0937名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:25:04.62ID:Kei4bqjf0
>>863
EV車買って後悔してる話でカーボンニュートラルの話ではないし
なんだったら水素、EVよりLPガスハイブリッドのほうがカーボンニュートラルじゃね
0939名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:42:31.26ID:DmD3LLER0
>>934
何が問題って、「バスに乗り遅れるな!」って騒いでたのも
「EVはこれからの主流、日本は遅れてる」って声高に騒いでるのも
"マスコミ"って事だ、世論の煽動で「許して良い問題」ではないんだよ
0940名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:44:17.45ID:DmD3LLER0
>>936
交換に関してはこのスレでも散々理由付きで否定されてるから見てくれ
0942名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:41:33.52ID:VT0vWODL0
>>936
上でも書かれてると思うけど、仮に交換式買ったとしても大抵の人は家で充電しちゃうのよ。
それは地域の交換スタンドが儲からない、つまり交換スタンドを経営しようとする人が現れない事を意味する。

共産党員でもなきゃ戸建てを持てない中国は別なんだが、それでも閉鎖が始まってるようだ。
0943名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:56:56.19ID:wZuqaUGY0
何年か前、中国人と交流できるアプリで自動車業界の人が「数年後、中国のEVが世界のスタンダードになる」と豪語してたがダメじゃん
0944名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:56:44.67ID:w3dqwnNv0
>>943
低価格スタンダードでわある
0945名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:02:26.73ID:ffHI2wqt0
https://www.youtube.com/watch?v=CiuoiAuClT0&t=282s
中国の農民工の実態がわかる『このように働いて30年』が放送禁止となる


中国人ってゴミみたいな生活者だらけなんだな
0946名無しさん@涙目です。(京都府) [ES]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:02:51.52ID:JKPg8vHI0
EVて電気自動車か?
アパート住まいでどうやって充電するねん
電池外して持って帰れてか?アホかめんどくさいだろが
0947名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:12:12.02ID:fp+3Hnm+0
北朝鮮の木炭車と変わらんなw
0949名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:18:16.09ID:IDEdIiLs0
中華製電動自動車購入に80万円の補助金出す狂気の国ニッポン
0950名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:35:58.46ID:E9xBI8Ic0
やっぱりインフラやな
となると水素スタンドなんてのも普及は無理
ソーラーで自己充電できるトヨタのアレが本命になるかもな
0951名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:40:44.51ID:YDwAMPMi0
>>950
全固体電池出来たら100Vで充電できるようになるだろ
0952 警備員[Lv.18](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:41:05.10ID:L+Tm7ryK0
水素はソーラーでの電力変換保存では一番効率いいんじゃないかな
電池よりは長期保存出来るし
樹脂タンクなら金属腐食は起こらないし
0954名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/05/20(月) 23:05:42.87ID:jXKpMP5j0
>>953
自分の命は80万割引ってことだからな。
0956 警備員[Lv.5](東京都) [PL]
垢版 |
2024/05/20(月) 23:27:26.740
>>953
まぁ補助金制度を作った日本政府自体も流石にチャンコロの走るEV爆弾に手を出すバカ国民はいないと思ってるんだろな
0959名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 00:10:29.12ID:V5UgDA8J0
クルマを買える人間ですら半数がアホなんやなあ
0960名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/05/21(火) 04:20:41.75ID:y8V36pgZ0
中国人は、公称13億、実際は、20億人いる。華僑
だけで、2億人は居る。仮に、全個体電池を完成させ、
電動シェーバー並みに、一日に2回、1回2分使った
とする。しかし、リチウム電池の性能が悪いと、リチ
ウム電池の交換費用で、15年15万キロ走らないと
HV はもともと、トヨタの利益を増やす仕組みだから、
元が取れない。だから、中国人が、自国の利益を優先
し、化石燃料を使う内燃エンジンを2035年に廃止
するので、それはそれで構わない。が、日本の高齢者
は電動老人 Car に乗れというのか。
 つまり、トヨタだけが儲かる今の日本のシステムが
間違っている。損保が、SAP つまり、対人・対物・
人身傷害無制限の保険料を年間100万とする法律が、
出来て、人を轢き殺したら、10億円の判例が出れば、
時代が変わる。公共交通に戻るだろう。
人類は、22世紀には、2千億人になっている。
その時、ガソリンエンジンが、見直されるのか。ベン
ゼン環の肺癌の発癌性や肺気腫の原因説が無くならな
い限りは、電池自動車 EBV が主流になるか、水素に
よる燃料電池が
0961名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/21(火) 06:44:44.46ID:RRr0PkE10
BVDありかも!
0964名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:48:55.56ID:q6F0lpa20
>>962
下取りがただ同然で買い替えできないんだろう
0965名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:59:42.59ID:2fXhkyVe0
>>964
リセール価格が安い上、買った時の補助金分リセール価格から引かれるからな
因みに補助金で買った人は中古価格が高い購入3年以内での転売は基本禁止

買ったら逃げられないし
我慢して使い続けてもゴミしか残らん
0966名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:05:10.49ID:1r+t/BHV0
>>965
売りボタン無い支那株かな?
0967名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:06:01.62ID:CZXqKOYl0
後悔してるヤツは実際はもっと多いな
0973名無しさん@涙目です。(千葉県) [AR]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:46:39.59ID:Qvw+IaDx0
>>913
そもそも潮力とか波力ってエネルギーとして取っちゃうのはどうなんだろうな
計算では影響ないって出てるらしいけど、そのわずかな影響で環境が激変するのが地球規模でみた環境だし、
規模が増えると潮流が移動したり変わるぐらいの影響は有り得そうに感じる

太陽光もエネルギーを取り込んで地球上に止めてるしな
世界規模でやってどれだけ影響が出るものなのか、今はわからないだけかもしれないし
0974名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:50:41.06ID:sahAIe340
>>973
そもそも
https://note.com/yootoku/n/n11f71e31b0ab
ここにヒーター棒突っ込んでるのが原子力発電。
海洋温度が気候気温を決めるんですよ
0975 警備員[Lv.5][新芽](やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:10:45.17ID:rR4pJBKV0
>>974
太古の地球に巨大な彗星がぶつかったという説もあるな
0976名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:20:33.71ID:OCkAGlvJ0
>>973
影響あるのは日本におけるソーラーだろな。

モハーベ砂漠やサハラ砂漠、国内でも屋根なんてのは問題なかろうが、森林伐採をするのは許すべきでは無い。
0978名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:33:24.01ID:h5pq3ASf0
道路に電線網を巡らせてパンタグラフで給電したら?
0979名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:41:00.16ID:OCkAGlvJ0
>>978
大型バスを考慮した高さだと、セダンが凄い事になりそうだなw
0981名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:01:59.14ID:pCVjiK6A0
BVDなら買うわ
0982名無しさん@涙目です。(みょ) [TH]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:11:01.18ID:RwqXIjyq0
ガソリンスタンドで2分くらいの充電で500kmくらい走れるようにしてくれんかな
家に帰ってから充電コード引っ張り出したりするの面倒くさそう
台風の日とか大雪の日どうしてんの?
0983名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:11:33.32ID:Mcdf0mYB0
>>981
早く買え
室内保管するんだぞ
0984名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:38:10.74ID:eeoPQJ3m0
>>973
元々の考えは潮流発電だった、ただ、それだと潮流の流れに影響があるだろうって考えが出て、では湾内に出入りする潮の流れを利用すれば問題は出にくい(干潮満潮時に流れる量は変わらない)だろうって考えられた…らしいよ
また、既にやってる風力発電なんかは風の流れを遮ってるからね
そういう所ももちろん考える必要はあると思うけど
0985名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:42:06.66ID:eeoPQJ3m0
>>972
そもそもバッテリーで問題が出てる物の多くは中国製
安全性を捨てても安く作ってる(回路的や使う素材的に)のが問題らしい
コレは聞いた(見た)話なので俺は詳しくないけどね
0986名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:44:51.58ID:OCkAGlvJ0
>>982
80kwhクラスのバッテリーの8割を2分なんてケースだと、2000kwなんつー電力がいるんで送電的に無理ですな。

高速充電器にも色々あって、例えば90kwなんて言う強力なのでも複数台を充電すると90×台数じゃなく、1台ずつ順番に充電してくれる。つまり複数台並んでるといつ終わるかわからなくなるって話がある。

PAなどに並んでる充電器も50kwを何台かで分けるタイプ多いよ。
0987名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:46:33.17ID:OCkAGlvJ0
>>984
ダムを作って干潮満潮を利用するタイプは各国にあるけど、どこも自然破壊が酷くて「二度と作っては行けない施設」の見本になってたりする。
0988名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:46:56.89ID:OCkAGlvJ0
>>984
干潟なんてのは生命の塊だもんな。
0990🦡(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:58:00.74ID:NSurNBQ90
>>948
10万キロ近く走れてるならシナ製のわりに良いのでは???
単純に買ったら手入れしないで荒く使ってるだけのような気がしないでも無い。

まあシナ製の車なんて乗りたくは無いけどね。
0991名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:58:15.80ID:eeoPQJ3m0
>>977
既に民主党の事業仕分けのせいで複数の災害が起きてるんだけどねw
当然、民主党はダンマリ
0992名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:59:24.90ID:eeoPQJ3m0
>>989
ガンダムのはたいていミノフスキー粒子が必要だからなぁw
0993名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:01:40.09ID:eeoPQJ3m0
>>988
干潟なんかだとそもそも出来んしやらんだろ
変化水量が多い所の一部の水の力を使う物だし
0994名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:04:10.16ID:eeoPQJ3m0
>>987
それは干潮満潮じゃないんじゃないか?w
ダムを使った発電は考え方がそもそも違う…のは分かりそうな物だが?
0995名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:16:45.31ID:OCkAGlvJ0
>>994
潮流発電はメンテに難があってテスト施設はあるけど大規模な実用施設は無い。
ダム形式は結構でかいのがある.
0997名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:55:03.98ID:OCkAGlvJ0
>>996
火星探査車キュリオシティの原子力電池が140ワットだな。
0999名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:57:34.49ID:VoorqZup0
BYDのEVってザンボット3での人間爆弾みたいなもんだろ
遠隔操作で自由に爆発させることができるんだろ
1000名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:24:34.02ID:t6H0SNNP0
>>1
っておまいらは?電気自動車を触ったこともないくせに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 20時間 14分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況