ゲッター←永井豪 マジンガーZ グレート グレンダイザー←永井豪 ジーグ←永井豪 ゴーバリアン [866556825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:51:06.22ID:0NlIzeT80●?PLT(21500)
なぜ今? 伊で発表『ジーグ対グレンダイザー』 実は半世紀前にも「幻の企画」が!

https://news.yahoo.co.jp/articles/e43228ac1cd25cb1f1d542fc791483fea6ffa3b6

海外で「グレンダイザー」と「鋼鉄ジーグ」が熱いワケ

日本では1975年にTV放送が始まったロボットアニメの『UFOロボ グレンダイザー』と『鋼鉄ジーグ』は、国内でも人気のあった作品でしたが、海外での評価はともに日本以上のものでした。放送から約半世紀の2024年現在、この2作品に熱い注目が集まっています。

【比較】なるほど原作リスペクト こちらがオリジナルの『鋼鉄ジーグ』です

 なぜならば先日、イタリアで『鋼鉄ジーグ対UFOロボ グレンダイザー(原題は『JEEG CONTRO GOLDRAKE』)』というタイトルのアニメコミック作品(アニメのグラフィックで描くマンガスタイルのコンテンツ)が、本年2024年に永井豪先生とダイナミック企画の承認のもと、制作されるという発表があったからでした。

 日本のファンには「なぜ今?」と思う人も少なくないでしょう。これは海外での両作品の人気が日本人の考えている以上のものだからです。そのことについて順を追って説明しましょう。

『グレンダイザー』の海外での人気は知っている人も多いことと思います。フランスでは『Goldorak(ゴルドラック)』というタイトルで放送され、視聴率100%を記録し、世界のテレビを変えた50作品のひとつとして選ばれたこともありました。

 その人気は中東にも広がり、サウジアラビアではほぼ設定と同じ全高(33.7m)で造られた「グレンダイザー」の立像が建造され、世界最大の架空キャラクターの金属製彫刻としてギネス世界記録に認定されています。

 こうした人気から、海外資本の後押しもあって、リブート作品となるTVアニメ『グレンダイザーU』が本年2024年7月から国内で放送予定となりました。こういった海外からの熱い注目から比べると、日本国内での評判はそれほど高くないのかもしれません。

 一方の『鋼鉄ジーグ』も海外では人気の高い作品です。特にイタリアでは、日本版オープニングテーマが、自動車会社であるイタリア・ルノーのCMに使われたそうです。
0007名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:58:57.52ID:dpxiBIcg0
永井豪ってとてつもないレジェンドのはずだけど過小評価されてるよね
0009名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:59:41.67ID:bujnZyx70
けっこう仮面 入れてやれよ
0010名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:00:18.09ID:oueQufAR0
けっこう仮面とまぼろしパンティーは?
0012名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:01:14.32ID:oueQufAR0
花平バズーカは?
0016名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:04:09.68ID:VWsPL0px0
>>7
藤子不二雄に匹敵するくらいの大漫画家なんだけどね…
マジンガーとキューティーハニーとデビルマンを生み出し
ハレンチ学園でお下劣漫画の基礎を築いた功績はとてつもなく大きい
0021名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:08:49.54ID:K3soxtOe0
>>2
凄ノ王は納得行かないな
手天童子はきれいにまとまってて良かったけど
0031名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:20:22.00ID:gNcHXkZq0
>>21
逆に心に残るのは大風呂敷広げたまま投げっぱなしの凄ノ王だけどな
ちゃんと幕を閉じた手天童子がむしろ豪ちゃんぽくない…
0033名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:25:24.81ID:WV2ByCFr0
>>30
お前も石川賢を評価してる奴を批判してるおれかっけーだろw
0038名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:32:18.22ID:n0MO+dFI0
>>29
何年かまえに作られた真ゲッターのOVAでは、内側から触手みたいのが装甲を構築していくシーンがあって不条理変形に説明をつける努力をしてたな
0040名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:36:58.28ID:56k2akku0
続きはテレビで見てね
0042名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:38:30.86ID:56k2akku0
>>7
漫画家としては70年代はすごかったけどその後は微妙
0043名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:39:59.06ID:Fqjzl4Nu0
>>5
初めて買ってもらったおもちゃだった
0047名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:51:50.64ID:fXvFQIjx0
ジーグのおもちゃは砂場で遊んじゃダメだぞ
0048名無しさん@涙目です。(ジパング) [KH]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:54:44.84ID:wegGAJA/0
マジンガーZとかってリアルで見た人60代ぐらい?
0050 警備員[Lv.10(前14)][苗](茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:06:36.67ID:C3UJ2A7k0
永井豪記念館は燃えたけど作品は無事だったらしいな
0051名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:08:15.61ID:+nZpaSXj0
>>6
ロボットに性別をもたせたのは圧倒的に気持ち悪いな
0053!dongri(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:09:49.91ID:Ly3KrDBa0
>>16
ハレンチ学園はオゲレツ漫画だったけど最後戦争になってほんとに悲劇になっていったんだぞ
0054名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:09:52.97ID:aucwQYMh0
羽鳥豪
0057名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:12:37.45ID:+OttnfSQ0
>>52
ゲッターエンペラーを2つ買って
ゲットマシン状態とエンペラー状態を両方楽しむんや
0060名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:20:40.53ID:79DFCxzU0
>>5
持っていたけど
砂場で遊んでとんでもないことになった
0063名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:27:43.34ID:Z7CbTIhw0
>>22
全然ないよね
極道兵器が読みたいのに(´・ω・`)
0064 警備員[Lv.2][新初](庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:27:46.81ID:F8Q2/QPG0
ジーグとダイザーって大きさが全然違うでしょ?
0067名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:32:03.60ID:8N965CY/0
>>18
なんか色っぽいというより
かわいい裸やなw
0068名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:33:41.01ID:dSAb5+mD0
>>38
>何年か前
20年以上前ですよおじいちゃん
0069名無しさん@涙目です。(長崎県) [SI]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:37:31.74ID:nXeiR8dY0
>>7
過激な作品も多いんでファンを公言するとメンドイ、ってのはあると思う。
0070名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:39:09.29ID:5JZtJ7n10
>>63
単行本巻末の読み切り、恐らく極道兵器の基になった女を殺されたヤクザがその女そっくりの人形抱いて殴り込みにきて人形の全身が武器の塊になってるやつがぶっ飛んでた
0072名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:41:58.90ID:5JZtJ7n10
「ススムちゃん大ショック!」
これ描いた永井豪は偉大だ
0073埼玉県(茸) [PK]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:42:24.91ID:Ek86s9gX0
さすが永井センセは手塚を超えたな
0074名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:48:15.48ID:bxbJ+47a0
集大成はバイオレンスジャック
0075名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:49:37.05ID:ZttLMkO80
>>1
ゲッターは石川賢じゃね?
0077名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:51:47.97ID:Ppajn3+v0
ゲッターロボって違う人が描いてなかった?
続編バンバン描いてた気がするけど
0078名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:52:32.70ID:d3slpjb/0
20代で作品が10作以上アニメ化されてるって凄いよ
0081名無しさん@涙目です。(大阪府) [PK]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:53:19.46ID:ahhdA9580
>>73
影響力だけならガチで手塚治虫超えてる
0083名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:56:50.33ID:8+Txaz210
>>5
友達の家で見てめっちゃ欲しかったわ てか鋼鉄ジーグってなんかめっちゃ好きだった気がする 全然覚えてないけど拳を合わせて鋼鉄ジーグって叫んで変身したんだっけ?
0085名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:59:59.35ID:xYnsc8ly0
>>74
つかゴラク行ってから本人がそうしようとしてたっぽいよね
マジンガーも閻魔くんもハニーもみんなローカライズして出したし
ポコイダーは出なかったし最後デビルマンになっちゃったけどw
アレが受けたからかレディも結局不動明と飛鳥了の話で終わったし
マジンサーガも未完で描かれなかったけどヘルの孫が不動明で
悪のマジンガーに乗って兜甲児と戦う流れだったとか
0091名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:06:07.28ID:1qNHNqmQ0
永井豪のコミックスを200冊くらい紹介したムックに「豪先生、こんなに沢山のチープな作品をありがとう!」と書いてあって笑った
0093名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:09:44.46ID:MKIVmEJA0
永井豪が、ハレンチ学園、けっこう仮面、キューティーハニーの作者でもある
って誰か海外の人に教えてやってくれよw
0094名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:10:25.70ID:1qNHNqmQ0
>>21
ジャックの正体が凄ノ王で、凄ノ王のラストからジャック冒頭に繋げることも考えてたらしい
しかし設定が違いすぎて断念したとのこと
惜しい
実際凄ノ王完全完結版のラストってジャックの誕生みたいな感じだしな
0096名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:22:50.31ID:L8F5TRbQ0
れすらマン
0099名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:29:28.09ID:awukRPYn0
>>44
以前、神保町の喫茶店で隣に座ったイタリア人(言葉の断片から推測)がスケッチブックを出して、いきなり鋼鉄ジーグの顔を描き始めたので驚いたことがある。
後でその映画の公開を知ったが、かの地では鋼鉄ジーグは相当受けてたんだな。
0100名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:31:10.49ID:9VTEg1bE0
マジンガーが浮島基地を振り回すカットが衝撃だったチビっ子時代
0101山下(庭)(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:31:47.14ID:GtfagOrP0
>>7
日本のロボットアニメはマジンガーZから進化していないとさえ言われているからな。
0102 警備員[Lv.19][苗](庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:33:06.01ID:996w3Fz70
イタ公はいい加減で人の上前をはねるて海外では有名だから嫌われてるけど大丈夫なのかねえ、昔もグレンダイザーでイタ公と組んだけどできる前にトンズラしたから大変だったみたいだけどな、
0104山下(庭)(庭) [TW]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:35:51.30ID:MrucW2K80
>>14
マジンガーの主人公は兜甲児で日本人丸出しだけど、
グレンダイザーの主人公はデュークフリードで北欧神話を思わせるし実際は宇宙人だしで日本人感を感じさせないからやろな。
0107山下(庭)(庭) [TW]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:48:56.43ID:MrucW2K80
>>28
なかなか五体無事の製品が残って無いらしいね。
現存してるのは片手や片足無かったり、関節部に砂鉄が大量に付いて盗れなくなってる物ばかりらしい。
0108名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:54:00.87ID:n0MO+dFI0
>>68
そうだな
20年以上前に引きこもりになったダチと観たのを思い出したわ
0109 警備員[Lv.50(前36)][苗](埼玉県) [IR]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:54:01.08ID:39wiXyHE0
神様やな
0110 警備員[Lv.50(前36)][苗](埼玉県) [IR]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:58:31.32ID:39wiXyHE0
日本の玩具は永井豪と石ノ森章太郎でできてるだろ
0112名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:00:51.97ID:zKXrlB8Q0
ロボットものの先駆けではあるんだけどそこで大体撃ち尽くした感があるわ
結局ガンダムがさらっていってしまう
超合金ブームも短かったしな
0113名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:02:38.35ID:V+5HJhSE0
闘将ダイモスの後番組がバトルフィーバーJで、
その戦隊ロボにスーパーロボットは引き継がれて今日に至るんだよね

スーパーロボットは消えたのではなく
戦隊ロボットとしてさらなる飛躍を遂げただけ
0114山下 警備員[Lv.5][新初](やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:10:25.83ID:Nmf5qqLh0
>>7
他の人も言ってるけど完成作品が少ない印象が大きいんじゃないかね
0115山下(庭)(庭) [TW]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:10:35.89ID:MrucW2K80
>>66
鋼鉄ジーグより先に発売されたミクロマン・タイタンシリーズと互換性があるんだよ。
アッチは鳥や犬のキャラもあったから人面?鳥や犬人間に改造出来た。
0116山下(庭)(庭) [TW]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:17:53.83ID:MrucW2K80
>>97
どうかな?アニメの終了で連載も終了って急に言われて慌てて描いたのがあの漫画中盤で入る
「暗闇の中で飛鳥了が読者に向かって『ココから話が急展開するよ』って言ってくるシーン」
らしいから、ある程度はオチは決まってたんじゃないかな?
0118山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.40(前53)][苗](宮城県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:26:09.32ID:VhKvasQG0
https://youtu.be/Sl1b5X4rSjo
とべ!グレンダイザー/ささきいさお
0119名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:27:54.05ID:/ykMTApm0
>>51
白人的にはロボットに人が乗る方が奇怪だったみたいだけどね
白人の中でのロボットって日本のアニメで言うと鉄腕アトムとかのイメージになる言葉だから
0120名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:28:20.91ID:bujnZyx70
おっぴろげジャーンプ!
0122名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:31:21.03ID:h1N1dJsb0
マジンガーZはテコンVのパクリ
0124名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:42:15.23ID:+/Op+c040
イタリアでは「北斗の拳」も男のバイブルとして大人気なんだぜ
日本人の名前がケンだったら冗談で、お前はもう死んでいる
ってセリフを言ってやると猛烈に大感激されるほどの人気作

未だにイタリアではトムキャットのタフボーイがカバされて
日本語で歌われるほど大人気www

日本コンテンツは無双状態
0125名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:45:31.77ID:MKIVmEJA0
>>97
打ち切り決まってヤケクソになってみんな殺したんだなw
0127名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:47:57.33ID:3pp5MRg00
30年くらい前ベニスのホテルでテレビつけたら釣りキチ三平やっててびっくりした。主題歌日本語のままだった。
0131名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:53:44.09ID:1qNHNqmQ0
1970年、デビルマンの2年前、ハレンチ学園がPTAに激しくバッシングされた
永井豪は「PTAの軍隊にハレンチ学園が全滅させられる」という最終回を皮肉を込めて描いた
主人公の両親、親友、一番かわいい子、教師のほとんど、小学1年生の子などが次々と爆死してバラバラになっていく
そこから世界の破滅みたいな漫画を何度も描くようになった
0132名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:54:10.19ID:McPUSkxW0
>>24
個人的にはダイアポロンが一番、まぁアレは合身だけど
0135山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.40(前53)][苗](宮城県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:02:38.03ID:VhKvasQG0
https://youtu.be/I71tKoa-DiM

STORM BRINGER/JAM Project
0136名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:04:46.49ID:+iCtrIKI0
へんちんポコイダーは?
0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:10:09.94ID:ltGVCnhe0
ゲッターはどの順番で読んだらいいの?
全巻セットっぽいのも出てるんだが、よくわからん
0140名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:10:52.73ID:8uAjPWzl0
YouTubeでマジンガーZ公式でやってて、見てると面白い
子供の時に見てたよりも面白い
ドクター・ヘルとゴーゴン大公に板挟みにされるプロッケン伯爵の中間管理職な悲哀なんて、子供の時には気付かなかった
0141名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:12:11.76ID:+/Op+c040
>>138
イタリアではジーグと関係無いのに
鋼鉄ジーグに成った男ってタイトルの映画が上映されて大ヒット
0142名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:15:13.72ID:+/Op+c040
>>126
フランスでは「火乗るの墓」が20年間も
劇場上映されてたんだぜ
どれだけのフランス人を号泣の渦に叩き落した事か( ノД`)シクシク…
0143山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.40(前53)][苗](宮城県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:21:37.15ID:VhKvasQG0
https://youtu.be/6yHB_KLVTek
感じてKnight/レイジー
0144 警備員[Lv.14][苗](みょ) [NL]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:27:57.04ID:c2XDTacy0
へんちんポコイダー
0147名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:43:45.37ID:JlcJ3Iwx0
>>71
ゲッターロボ3形態それぞれで重量違うしな
0150名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:04:16.51ID:RdKqRvdp0
キッカイ君がまだ出てないとは
0152名無しさん@涙目です。(山梨県) [NL]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:39:44.56ID:I1wksWg10
>>7
絵柄にクセが強くてどうも好きになれない
0153名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:43:47.96ID:OyGg6aHC0
>>7
ヨーロッパじゃたぶん手塚、藤子、鳥山明より知名度あるんじゃないの?
0156名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:56:07.38ID:hfRpjfQq0
ゲッターロボの主題歌のカバー曲もいいね
子門真人と池田鴻の歌もなかなか
0157名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:01:25.62ID:FMahWpaJ0
堀江美都子さんの「ちいさな愛の歌」はyoutubeで聞いただけだったから当初は何の歌か
わからなかった。ささきいさおさんと歌ってるの聞いてグレンダイザーとわかった。
0162名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:26:05.04ID:1qNHNqmQ0
老眼になる前から文庫の小ささが嫌いなんだけど
永井豪の漫画はコマが大きくて線が太くて台詞が簡潔なので文庫サイズでも全く気にならない
0163十勝三股(茸) [BR]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:37:36.07ID:nyhuiO2t0
世の男性みんなが妄想した「チンポ指」を 「花平バズーカ」で具現化してくれた永井豪先生は神
0164名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:38:21.69ID:+/Op+c040
>>153
神扱いされてたぞw
0165名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:38:54.78ID:cYjdvhPk0
>>1
漫画の復刻版のデビルマン買ったな
良く出来てるわ昔の漫画なのに

住人が1番悪魔だったという話

天使VS悪魔の大戦はもっと見たかったな
0166名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:43:03.86ID:OyGg6aHC0
>>164
10年くらい前だけどオンラインゲーで知り合って仲良くなった
スペイン人に永井豪がいかに好きかを熱く語られたわ
英語なんで半分くらいしかわからなかったけど
俺が知らないマイナーアニメまで知ってたなあ
0168名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AM]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:54:33.67ID:b8IgRjAA0
巨大ロボットアニメの永井豪
等身大特撮ヒーローの石森章太郎
どちらもアシスタントにコミカライズを描かせてたね
0173名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:39:57.32ID:izZbbrr40
グレンダイザーはカッコいいが、ジーグって、爬虫類顔にかぼちゃの胴体ときゅうりの手足がついてるみたいでイマイチだよなあ
0175名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:45:34.59ID:wTDvWML70
ゲッター石川賢、ジーグ桜多吾作と認識している
0176名無しさん@涙目です。(三重県) [AR]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:52:42.00ID:Y8jKP58j0
>>5
保育園の頃にサンタさんがくれたわ(´・ω・`)
懐かしいねー
0178名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:59:19.08ID:1qNHNqmQ0
俺は歳を重ねたらチョイ悪そうなお調子者のガキが暴力や破壊行為で事件を解決してヒーローになる漫画の方が嫌いになった
0179名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:06:41.05ID:+/Op+c040
>>177
新作グレンダイザーでは張り切ってマジンガーZで出撃して
見事に木っ端微塵に粉砕される大活躍をしてくれるんだぜ( ノД`)シクシク…
0180名無しさん@涙目です。(三重県) [AR]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:08:09.79ID:Y8jKP58j0
西日に向かってバイク走らすとデビルマンの歌くちずさんじゃうよね?
0186名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:34:30.46ID:1eWDTx0s0
>>24
ウルトラセブンのキングジョーは?
0187名無しさん@涙目です。(茸) [MD]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:35:11.52ID:ftLsuxxg0
鋼鉄ジーグ、ガ・キーン、超人戦隊バラタック
0191名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:39:01.53ID:+/Op+c040
サウジアラビアの日本アニメイベントの会場に建てられた
30m級グレンダイザーって凄い迫力だねwww
0192 警備員[Lv.8][新苗](庭) [DE]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:18:00.32ID:RmxjvD8T0
子供の頃に読んだイヤハヤ南友は刺激が強過ぎた
0193名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:19:28.07ID:ojXG+Nmy0
>>188
マジンガーZの漫画も途中で放り投げてたもんな
0196名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:50:14.24ID:QpUTllsk0
ゲッターアーク(だっけ)面白かったけど二期やるのかな
0197名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:57:30.84ID:1qNHNqmQ0
>>193
デビルマンに集中しすぎて他の連載が続けられなくなったと言ってた
そのときはそうして正解だったと思う
でもどこかで完結させないとだめだよな
ジャックは曲がりなりにも完結できたんだから
0199名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:15:02.19ID:mgqKbKp30
>>198
タイガーマスクならWという続編がある
巨人の星やあしたのジョーは時代背景が現代と違いすぎるからリメイクにむかない
0200名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:17:09.47ID:r9pmIpLu0
>>137
貧ぬー
0201名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:24:04.54ID:r9pmIpLu0
ゲッターロボ東映のやつ見ているんだが

なんか地底からすごいのきたから
武蔵お前もこいや

隼人、おれはボインちゃんが大好きだから戦ってやらぁ

武蔵敵の正体が恐竜が進化したものと知り
爬虫類苦手で戦えない
じゃ隼人の名案で個室に爬虫類いっぱい入れて武蔵閉じ込める

とかなんか設定すごすぎ
しかもなんか致命的なチームワークの原因がいつも、武蔵のせいにされていてかわいそう
龍馬に唆されてベアー号乗っただけなのに
0202名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:27:32.51ID:r9pmIpLu0
>>199
巨人の星は続編あるけどな
左腕ダメなら右腕で投げればいいじゃない
という感じの始まり方だけど
0203名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:34:14.44ID:DN512JBK0
いっこ上のトオル君がグレンダイザーの合体超合金持ってたなあ。
俺はロボコンしか持ってなかったんで、バトルにならんかった。
0210名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:24:42.36ID:edJQusnU0
>>208
ゲットマシンとゲッター1のデザインが出来てきて
ゲッター2&3の合体とデザインに悩む石川に対して永井が
「ココがこう伸びて… いいんだよ、マンガだよマンガ」

というワケでゲッター1は石川デザイン、2&3が永井デザインだったりする。
0211名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:04:38.11ID:lQ8qrwLQ0
つべのマジンガーZ配信が終わったらグレンダイザーやってほしいね
0213名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 04:44:25.51ID:Vl48NeNB0
>>210
完全変形ゲッターロボのコレジャナイ感
0214名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:29:38.03ID:xxvFSUx80
>>7
アニメは見てたがそれ程好きでもなかったな
0215名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:24:37.03ID:9empDZac0
ここまでゴーバリなし
0216山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.41(前53)][苗](宮城県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:25:16.82ID:kPPg50QM0
https://youtu.be/Rb1QegXLwJ4

合体!ゲッターロボ/ささきいさお
0217名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:05:37.68ID:xop6uhiW0
鋼鉄ジーグの足はふくらはぎがあって足首がキュッと締まっていて
1975年当時珍しいロボットデザインだった
この足のラインを継承したのがガンダム
0218名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:06:55.54ID:B9j8jve80
>>115
そういやあったな
鋼鉄ジーグ、磁石で全身のパーツがバラバラになるおもちゃ
何十年ぶりに思い出したわ
懐かしい
0219名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:07:22.24ID:OD6qGw8/0
初めて永井豪のマンガ読んだのは獣神ライガーだったわ
0220名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:08:51.64ID:OaUisolA0
関節が磁石のやつってヘタレ無いからずっと遊べそう
0221 警備員[Lv.23(前21)][苗](やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:43:03.88ID:e4LQ4laX0
マジンガーZ対デビルマンなら見に行ったが、全然戦わねーでデビルマンが「お前空飛べねーじゃん」ってdisったらマジンガーZが羽根つけた映画だったわ
0227名無しさん@涙目です。(長崎県) [SI]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:28:54.46ID:++HiRQKM0
永井豪は石ノ森章太郎のアシスタントやってた。
その現場で石ノ森が毎日締切に追われ編集者に張り付かれてるの見てたため、
余裕を持ったスケジュールを立て決して無理しない事にしたそうな。
0231名無しさん@涙目です。(茸) [LK]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:48:40.01ID:aClMl3YO0
真マジンガー 衝撃! Z編の続きはやらんのか?
0232名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:50:01.68ID:nyBTdrdz0
>>226
グレートの弱点が背中叩いたら停止するってやつだっけ?
0234名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:51:10.86ID:nyBTdrdz0
>>231
グレート編までは企画あったような気がしたが今川ブームも下火になっちゃったしなぁ
0235名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:56:14.45ID:8wmY+UlF0
>>220
友達は砂場で遊んで砂鉄塗れになったので放置していたら、磁力がなくなって付かなくなったそうだ
0238名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:34:39.87ID:rj1uAPHV0
●テレビマガジン
・デビルマン(風子瞳=五十子勝)1972年8月号〜1973年4月号
・マジンガーZ(永井豪)1973年10月号〜1974年9月号
・キューティーハニー(岡崎優)1973年10月号〜1974年2月号
・グレートマジンガー(永井豪)1974年10月号〜1975年10月号
・グレート・マジンガー対ゲッターロボ(桜多吾作)1975年4月号増刊
・鋼鉄ジーグ(安田達矢)1975年6月号〜1976年6月号
・宇宙円盤大戦争(松本めぐむ)1975年7月号〜8月号
・宇宙円盤大戦争(松本めぐむ)1975年8月号増刊
・UFOロボ グレンダイザー(永井豪)1975年10月号〜1976年5月号→(岡崎優)6月号〜1977年3月号
・グレンダイザー対ダブルマジンガー(石川賢)1976年1月号増刊
・グレンダイザー対グレートマジンガー(石川賢)1976年4月号増刊
・へんちんポコイダー(永井豪)1976年6,10月号,1977年1,5,7月号 すべてふろく掲載
・ガルラ(永井豪)1976年7月号〜1977年3月号
・決戦!大海獣 グレンダイザー・ゲッターロボG・グレートマジンガー(桜多吾作)1976年8月号増刊
・バトルホーク(安田達矢)1977年1月号増刊
・電送人バルバー(永井豪)1977年4月号〜10月号
・マシンザウラー(石川賢)1978年12月号〜1979年6月号, (桜多吾作)1979年7〜12月号

●テレビランド
・マジンガーZ(氷魚章,宮本コジロー,天保革)1973年9月号〜1974年8月号
・ドロロンえん魔くん(平松おさむ,蛭田充)1973年10月号〜1974年4月号
・キューティーハニー(中島昌利)1973年11月〜1974年3月号
・ゲッターロボ(蛭田充)1974年4月号〜1975年4月号
・グレートマジンガー(天保革,今道英治)1974年9月号〜1975年10月号
・グレンダイザー(今道英治)1975年10月号〜1977年3月号
・ゲッターロボG(秋本シゲル)〜1976年4月号
・鋼鉄ジーグ(桜多吾作)1975年11月号〜1976年8月号

http://www.mazingerz.com/magazine/TV.html
0239名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:47:59.40ID:rj1uAPHV0
永井豪 70年代の主な週刊誌連載
・少年マガジン
 キッカイくん→オモライくん→デビルマン→バイオレンスジャック→イヤハヤ南友→手天童子→黒の獅子→凄ノ王
・少年ジャンプ
 ハレンチ学園→マジンガーZ
・少年チャンピオン
 あばしり一家→キューティーハニー
・少年サンデー
 まろ→ズバ蛮→ドロロンえん魔くん→おいら女蛮→スペオペ宙学
・少年キング
 スポコンくん→心霊探偵オカルト団(高円寺博、永井豪、石川賢)→バイオレンスカー炎の鷹→若バカ様
0240名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:49:36.73ID:SKivdmkA0
>>239
当時の五大少年誌すべてに連載持ってたとか鉄人だな
0243名無しさん@涙目です。(新日本) [EU]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:57:58.84ID:5Rugzalb0
ゴーバリアンはダイナミックプロ側から
こんなデザイン今時古いんで、今風のにしませんかって言われたのに
「主人公たちが子供の時に、夢見たヒーローロボットを具現化させる流れなんで
これでいいんです」ってナックが押し通したんだよなあ
0247名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:03:40.10ID:o6FdmvZW0
>>229
締切は守ってるんでそ
0248名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:14:55.85ID:mxu0ONqJ0
>>220
でも子供のおもちゃお披露目会は、砂場なんで
俺みたいに悲しい目にあう
0249名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:16:17.98ID:mxu0ONqJ0
>>222
それまで気がつかなかった
ドクターヘルがあほの子みたいじゃないですか
と思った
0250名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:17:17.27ID:mxu0ONqJ0
>>227
で、あのペースで
作品量産してたの
すごすぎないか?
0251名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:20:14.64ID:nyBTdrdz0
>>248
砂場でロケットパンチ拾ったことある
0252名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:22:49.45ID:nyBTdrdz0
>>239
スペオペ宙学
レズリング部とホモウ部懐かしい
0256名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:22:13.86ID:YWm9yMfG0
>>254
後は皆で自由に想像して作品を創作してくれってスタイルなのかも
だから誰にでもホイホイと自分の作品を使わせるのをOKしている

あの最悪な実写版デビルマンですら制作を許す始末…
0258名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:27:30.76ID:YWm9yMfG0
>>246
グロイザーXは今リメイクして制作したら凄い代物に成ると思う
タキオンエンジンは普通に大馬力のターボジェットエンジンにして
侵略してきたエイリアンの本拠地へ決死の猛爆撃に行くストーリwww

グロイザーXのOPは抜群に神曲www
0259名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:32:02.37ID:YWm9yMfG0
出来れば、ブルーノアとグロイザーXがコラボして
大海原と大空からの炎のゲリラ戦で侵略者の侵略拠点に
満身創痍で特攻するストーリだったら胸熱なんだけどな
インデペンスデイのようでwww
0262山下(やわらか銀行)(SB-Android)(東京都)(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:20:06.39ID:8eziVd7I0
>>7
エロとグロのパイオニアだからな
0263名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:40:20.74ID:o6FdmvZW0
>>261
だけでも凄いけど、だけじゃないところが
0264名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:48:15.72ID:3E3tdA2Z0
>>258
グロイザーって今思えばZガンダムに出てくる基本はMA形態で状況でMSに変形するってTMAの元ネタだよな
重爆撃機のグロイザーXが基本形態でフラッシュボンバーのフィニッシュブローするときだけグロイザーロボになるわけで
わざわざ近接格闘しなくたってフライングトーペドーぶん投げれば大抵のやつは爆殺できるし飛行形態とロボ形態で大抵の武器共通してるし
0266名無しさん@涙目です。(北海道) [SC]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:28:46.09ID:BoXxSJYK0
桜多吾作(おうた ごさく)なんだよな
さくらたごさくだと思ってたろ?(´・ω・`)
0267十勝三股(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:43:37.18ID:kFHObxWG0
マジンガーZの敵組織って正式名称が無いんだよな
いちおうWikiなんかには「地下帝国」とか書いてあるけど それは第1話でドクターヘルがたった1回言っただけで だいたい光子力研究所側では「ドクターヘル一味」なんて呼んでた
2年にも渡ってあれだけ大規模に活動したのに「一味」ねえ… 山賊みたい
0274 警備員[Lv.8][新芽初](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:00:55.04ID:KHWf1KDK0
凄ノ王を少年誌(週刊少年マガジン)に連載したのがすごいよな
メインヒロインの美少女がモヒカンの不良少年に犯されるシーンとか乳首もろだしで描いてるんだぜ
0275名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:05:40.12ID:wMEKTZmc0
へんちんポコイダーこそ、知る人ぞ知る名作
0278名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:59:10.63ID:nyBTdrdz0
>>272
最終回がトラウマってので有名だな
二人は双子〜似てない双子〜
0279 警備員[Lv.35][芽](東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:00:55.05ID:HR4O8Xo70
>>1
かつて無敵の巨大ロボットを操り機械獣軍団と死闘を繰り広げ
ついには世界を救った快男児・兜甲児が、
まさかその後そのロボットも失い、手製のチンケな円盤に乗って
しかももっと性能のいい別のロボットを駆って敵と戦う異星の王子に
「大介さん」などとさん付けでヘコヘコするサブキャラに成り下がるとは、
視聴者はもちろん本人すら予想もしなかったろうな。
0280名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:02:08.49ID:nyBTdrdz0
>>277
マンガ版は雪子姫ってミニ着物ノーパンだったんだよな
0284名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:18:53.01ID:YWm9yMfG0
>>275
アニソン魂のライブで
誰だったかその「ポコイダー」を歌って
アニキが誰だ!!
そんな変な歌を作詞した奴は(# ゚Д゚)
魂のアニソンライブに泥を塗る気かと激怒して
この歌の作詞家は「永井豪先生です…」
と答えたら、素晴らしいじゃないか(´・ω・)…
と評価したんだよなwww
0288名無しさん@涙目です。(みょ) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:44:53.95ID:1Y8V5adj0
>>275
まぼろしパンティVSへんちんポコイダーのDVDが実家にあるわ
0289名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:49:06.29ID:YWm9yMfG0
永井豪が居なければ今頃世界で日本アニメ大旋風は起こせなかった
当時マジンガーZが世に出なければアニメは廃れる傾向だった
そんな時にマジンガーZのアニメ化の話を持って行ったら
今更ロボった物なんか誰も魅力は感じない、特撮物の方が良いと言われてた
しかし物は試してマジンガーZを放映するや、凄まじい視聴率と
とてつもないマジンガー関連のグッズが飛ぶように売れまくり
レーコード、超合金、デカいソフビ人形とその売れ行きは凄まじく
今までバカにしていた各局は一斉に「ロボットアニメ作れや!!」
と怒涛のロボットアニメ時代が発生して
その他のアニメも制作されまくる事に成った
そしてその影響は今や全世界で日本アニメイベントに
大旋風を巻き起こし
世界中から旅行に行きたい国ランキング1位に輝かせているWWW
0290名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:50:22.05ID:JQ2SzWhn0
ポコイダーは石森センセーに怒られなかったのかな?
0291名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:07:49.83ID:Vm8q62NS0
>>5
マグネロボ ガ・キーン
グロイザーX
これって関係あった?
0295名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:37:47.92ID:ZlAHmGOw0
>>265
ビッグシューターもあったはず
0296名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:38:17.17ID:aI5RkPnE0
>>7
師匠の石ノ森章太郎からしてそういう部分あるよね
天才石ノ森章太郎なのに
朝ドラで石ノ森章太郎のドラマをやって永井豪も出すべき
なんなら石川賢ちゃんとダイナミックプロも
0297名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:43:45.52ID:dky9/Tk50
>>289
そんなわけないやん…(´;ω;`)
結局いくらロボットアニメ作ろうが粗製乱造でほとんどゴ残ってへん
その他の名作アニメやスポーツアニメとかのがよっぽど後世に影響与えてる
0299名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:54:28.49ID:YWm9yMfG0
>>296
面白いアニメに
デビルマンvsサイボーグ009
ってのが有るんだぜwww
0303名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:08:49.10ID:rj1uAPHV0
>>302
そうなんだ
俺は桑田次郎オタクだけどまぼろし探偵(パンティ)の許可をもらいに行った話は聞いたことがないな
月光仮面もコミカライズは桑田がやったんだよね
0308名無しさん@涙目です。(茸) [DO]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:13:16.48ID:vAvASCy/0
>>302
川内さんは筋を通せば何でも面白がってOKな人
筋を通さないと、ある意味で梶原一騎より怖い
0310名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:32:58.36ID:37j64SMk0
>>297
デビルマンとマジンガーZだけでも十分だけど
それだけじゃないしな
0314名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:06:38.34ID:hCi/EALe0
マジでマジンガーZがヒットしなかったら
各局はアニメを減らす方向で動いていた
しかしマジンガーZがあまりにも大儲けして
社会現象化までしたもんだから
各局は気が狂ったようにロボットアニメをッ等に
様々なアニメを制作させまくったwww
永井豪先生はアニメ界のまさに「ゴッド」
0315名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:28:37.88ID:HKt+kRt10
>>256
でもあの実写化までデビルマンは
頑なに実写化許可出さなかったんだよな
何があってあれはOKだったんだろうか
0316名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:31:17.63ID:HKt+kRt10
>>267
まあミケーネ帝国の技術を
劣化パクリして世界征服しようとしたからな
近々本国が目覚めると知らんで
0318名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:37:59.98ID:HKt+kRt10
>>317
まあそれまでロボットは僕らの仲間
一緒に戦うぞ(鉄腕アトム)

遠隔操作あるいは命令で戦う(鉄人28号。ジャイアントロボ)
だったからな
人が乗って操縦するは永井豪から
0320名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:43:33.00ID:9JcjR2eO0
>>317
マジンガーZと、グレートマジンガーで3年間放送していたからな
しかもその後のグレンダイザーまでやる
くらいの人気
その間にも東映と組んでゲッターロボやジーグもやるし
0321名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:04:42.48ID:PYW6NImn0
ガキーンとバラタックは人気無いんだな
まぁガキーンは胸からいきなり腰生えた変な体型だし
バラタックはあの顔だしなぁ
0322名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:22:18.48ID:hCi/EALe0
>>317
ジャンボマシンダーってのが製造が追いつけないほど
飛ぶように売れまくった
チビッ子最大のお宝玩具
そして間髪入れずに登場したのが
ポピーの超合金第一号がマジンガーZ
これも凄まじく売れに売れまくった
まさにドル箱状態
さらにアニメは常に視聴率は20%異常が当たり前だった
アニキの歌うレコードも売れまくっていた
ただしアニメだから歌謡曲のベスト10的な番組では蚊帳の外
物凄かったと記録に残っている
これをアニメをバカにしていた他局が見たらどうすると思う?
0323名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:32:30.03ID:hCi/EALe0
高価なマジンガーZ玩具に映写機でスクリーンに映し
ソノシートをプレイヤーで音を流す玩具まで売れた
スーパーエイト ムービーって商品
色々な玩具が出回って物凄かったwwwwwwwwwww
0324名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:48:57.43ID:LK2sxIU90
>フランスでは『Goldorak(ゴルドラック)』というタイトルで放送され、視聴率100%を記録し

そんな事ありうるのか?
0325名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:58:03.52ID:hCi/EALe0
スペインでもデカいマジンガーZの彫刻が立ってるしな
サウジアラビアでもグレンダイザーが立ってるし
永井豪の作品はかいがいでは神がかって高評価
マジンガーZの主題歌も現地人は2番目からは日本語で
歌われていたwww
0326名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:00:02.15ID:jImBBLQ00
マジンガーZ→永井豪
グレートマジンガー→永井豪
グレンダイザー→永井豪
ダンガードA→松本零士
スタージンガー→松本零士
0327名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:07:12.24ID:hCi/EALe0
永井豪が居なかったらその後の空前のアニメラッシュは起きなかった
そして現在の空前絶後の海外での日本アニメ漫画イベント大旋風も起きなかった
そうなれば今頃海外の旅行先で旅行したい国NO1にも成らなかった
今では日本語を学ぼうとしている外国人がワンサカ増えてるらしい
その理由がアニメと漫画を吹き替え無しで楽しみたいからとか…
0328名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:35:24.26ID:hCi/EALe0
アニキの時代ではアニソンは蚊帳の外的扱いだったけど
近年では日本のアニソンが全米ビルボードトップ10内に
幾つもランクインするほど大人気に成ってるし
中には全米ビルボード1位に輝くアニソンまで出現

永井豪が居なかったら(;゚д゚)ゴクリ…
0329名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:47:39.74ID:oOeAaR1a0
サイコアーマーゴーバリアンって妙に知名度あるよな
0330名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:13:36.06ID:hCi/EALe0
永井豪の存在は思ってる以上に神がかった存在
知れば知るほど日本に影響を与えた偉大な漫画家🥲
0332名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:22:46.51ID:hCi/EALe0
>>319
ジャンボマシンダーだな
おもちゃ屋さんでも売れ過ぎて
当時の父ちゃん達は手に入れるのが大変な代物
永井豪もビックリなトンデモ玩具でドン引きしたwww
0333名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:33:49.61ID:hCi/EALe0
>>324
フランスでの日本アニメ文化を叩き込む改心の一撃作品
その後は続々と日本のアニメラッシュで制作された
数々のアニメがフランスを猛爆激して蹂躙りして
一時期は日本アニメは輸入規制かけろとか大問題にも成った
それだけ日本アニメは面白く大人気だった😅
これはイタリアやドイツやイギリスでも同じく
日本アニメは脅威で問題視されまくった✨
0334山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.43][芽](宮城県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:43:19.24ID:wPViNj4q0
https://youtu.be/Dl-HhMIjI14

マジンガーZ Infinity/水木一郎
0336名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [NL]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:03:14.43ID:6+k846gA0
>>317
リアルタイムで子供を中心に受けてその親(今90台くらいか)も知っているという
まだビデオが普及してない頃かな
ガンダムやエヴァは放送当初は受けはそんなでもなくてマニア中心
0337名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:10:42.97ID:3Kpp5mAk0
>>285
ネトフリのデビルマンがいろんな作品がデビルマンの系譜にある画像出したら
それに載ってたGANTZの作者が驚いてて、あれ他の作品無許可で名前のせてたのばれてて草
0338 警備員[Lv.30][芽](長野県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:13:39.78ID:XQi+9knD0
>>334
日本人歌手で世界での知名度が最も大きいのが今は亡き水木アニキなんだよなあ
もちろん永井豪のマジンガーzがなきゃアニキの知名度もなかったわけで

ところで関係ないけどあの雄叫びの「ぜーーーーっt!」のところをアメリカ式に「ずぃーーーーー!」とかやったらずっこけるだろうな。
0339名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:15:12.55ID:i7BbRc1r0
>>335
前鬼後鬼が戦鬼護鬼は上手いなぁって思ったわ
0340名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:22:31.69ID:st2cMBYB0
>>318
アストロガンガー「ぐぬぬぬ」
0341名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:24:21.60ID:st2cMBYB0
>>332
「アカガマ、キンニコだよ!」
0342名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:28:12.40ID:st2cMBYB0
子供の憧れのメインを巨大ヒーロー、変身ヒーローから操縦する巨大ロボットに変えた記念碑的な作品だな
0346名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:05:35.35ID:hCi/EALe0
 発売当時のCMでは「強い!重い!」をキャッチコピーに、それまでの玩具との違いをアピールした。子ども向け玩具は“10万個で大ヒット”といわれる中、マジンガーZの超合金は1年間で約50万個を売り上げるほど人気商品となり、他社からも亜鉛合金製の玩具が続々と登場するなど玩具業界は“超合金ブーム”に沸いた。
0347 警備員[Lv.36][芽](東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:09:49.02ID:H4fSuPZe0
>>1
「恐竜はゲッター線により全滅した」という基本設定があるからこそ
恐竜帝国のメカザウルスに対してゲッタービームが必殺技として通用するんであってさ
その後なんで鬼にまでゲッタービームが通用するのかが全然わからん

スペシウムに弱いのはバルタン星人だったはずなのに、なぜかその後
ほとんどの怪獣や異星人をスペシウム光線で倒しているのと同じ強烈な違和感
0348名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:11:48.47ID:hCi/EALe0
ジャンボマシンダー第一号のマジンガーZは一年間で70万個も売れた
工場自体がフルパワーで製造しても追い付かなかったw
0349名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:22:34.76ID:hCi/EALe0
マジンガーZの異常な大人気により味をしめた局は
最初はロボットアニメは流行らないと決めつけて冷たかった
態度が一変し必死に新たなロボットアニメの依頼をして来た
その時に永井豪が石川賢に任せて生まれたのがゲッターロボw
0352名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:15:03.70ID:st2cMBYB0
>>347
というかバルタン星人が口滑らせて「火星は○○あるから移住NG」と言って「地球に無くて火星にあるのは…スペシウム」とわかりその後ウルトラマンの光線一発で死んだから「あの光線はスペシウム」ってことになったんだよな
0353名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:18:32.55ID:st2cMBYB0
>>351
ジーグと言えば
元祖無限パンチ
ゲッターも何個持ってんねんっーくらいトマホーク投げまくったことあったな
0354 警備員[Lv.11][芽](石川県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:19:21.64ID:GQKQlwZp0
鋼鉄ジーグは日本ではあまり受けなかったがイタリアでは人気があるんだよね。
不思議だ。
0356名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:49:57.02ID:6jsB05vH0
>>346
超合金マジンガーZを開発した村上克司氏は、元々はトミカ創始者。

亜鉛ダイキャストでズッシリ重く、ヒンヤリして、ディテールがカッチリして、
ドア開閉などのギミックをロボット玩具にも活かすというコンセプトで開発された。
そして、ポケットに入れられるくらいの大きさに設定した。

ジャンボマシンダーが「デカくてスゴイ」に対して
超合金は「小さくてスゴイ」と、コンセプトの違いも明確。

開発はかなり難航したらしいが、大ヒット。
初期版はミサイルが出てこない等の不具合があって、交換などを受け付けたけど
子供が手放そうとせず、全く返ってこなかったそうだ。
0364名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:22:47.33ID:vckALaHH0
>>338
蛮ちゃんが90年代に言ってたw
米のコミコン?かなんかに行ったら
現地人みんな日本語で歌ってて、しかも最後
ちゃんと「ゼーーーーーッ!」てw
0366名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:23:01.70ID:lv5sRe4G0
>>340
あれは意思のある巨大ロボットという画期的ジャンルだった
しかも声が飯塚昭三、主題歌は水木一郎 
制作は宣弘社
最後に特攻して爆散するあたりは大鉄人17が継いでる
こちらもアフリカか中東の国で伝説になっていた筈
0367名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:07:56.32ID:hCi/EALe0
>>365
トムとジェリーのようなアメリカンアニメしか無かった
そこへいきなり
バンババババンババババババー♪
っ滅茶苦茶逞しくダイナミックなアニメの鋼鉄ジーグを
全イタリア人が初めて目の当たりにした(^▽^)/

日本ではマジンガーZを初めて目の当たりにしたチビッ子と
同じスゲー!!って大感激と同じwww
0368 警備員[Lv.37](東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:10:17.62ID:H4fSuPZe0
<歌詞が擬音ばっかで意味不明の子供向け番組>

鋼鉄ジーグ
超人バロム1
どろろんえん魔くん
忍者キャプター
0369名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:11:30.08ID:5PWHkPGS0
アストロガンガーの作者鈴川鉄久はナックの社長西野聖市のペンネーム
元は虫プロでワンダースリーとか作ってた人
チャー研の作者として超有名になってしまったが一休さんのアニメもこの人が企画した
グロイザーXのプロデューサーでもありゴーバリアンの企画を立てた人でもある
0370名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:23:08.16ID:lv5sRe4G0
>>368
ゴレンジャーもなかなか
今じゃ南原清隆のテーマソングになってるけど
0371名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:27:16.56ID:hCi/EALe0
イタリアのシンガーによる猛烈な日本パワー
https://youtu.be/mBJpaigU1EA?t=165
0375名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:05:44.51ID:s38fmF7Q0
韓国でマジンガーZを無断で放送したら大人気に
そこで続編のグレートマジンガーを正式契約して放送したいと
東映にかけあったら断られたので「じゃあウリ達で作るニダ!」
と言ってできたのがテコンV
0376名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:15:26.54ID:hCi/EALe0
>>374
イタリアでは「北斗の拳」も凄い大人気作品
イタリア人からのコメントも沢山(^▽^)/
0377名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:03:00.80ID:zpFeRY1z0
超合金魂 グレンダイザーにFiguartsの両さんのフィギュアが丁度はまるってあったな。
0380(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:35:12.46ID:vnPNuxAs0
なんか海外の映画でも使われてたな
0381名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:02:47.68ID:lZxkPr0s0
>>308
森進一がおふくろさんでやらかした時なんか…
0382名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:07:51.52ID:lZxkPr0s0
>>378
永井豪かダイナミックプロに直訴しなきゃ無理じゃね?
0383名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:28:11.88ID:st2cMBYB0
>>359
いやバルタンが斃されたからあれがスペシウムだという帰結にはならんだろ?っていう話よ
0385 警備員[Lv.5][新初](東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:32:19.30ID:jPaqXZOs0
>>44
これなかなか面白かったよ
女優さんもかわいい
0386 警備員[Lv.38](東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:34:06.11ID:H4fSuPZe0
鋼鉄ジーグって主人公がジーグの頭部に変身した後で
ビッグシューターに何かトラブルがあってパーツが来なかったら
ぶっちゃけ頭部だけで敵にいいように蹴られ放題だよね (´・ω・`)
0388名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:37:50.00ID:krePcxSL0
>>367
海底少年マリンとかジャイアントロボのがファンいるよね
もちろんマッハGoGoGoも

むしろカートゥーンも大好きだったのが日本の子どもたちで
いまだにトムとジェリー大人気で
0389名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:39:15.93ID:st2cMBYB0
>>368
その系譜の末裔なのか
ブレイバーン!
0396名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:25:26.13ID:1SF2inpZ0
永井豪の女性キャラがふりまく色気って基本キャバ嬢のサービスなんだよなあ
ウフン♥とか今どきはキャバ嬢でも言わないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況