【正論】舛添要一「最先端EVに乗る中国人と時代遅れのガソリン車に乗る日本人。完全に日本は負けてる」 [271912485]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ジャーナリスト・田原総一朗と国際政治学者・舛添要一が対談!「最先端のEVに乗る中国人」と「時代遅れのガソリン車に乗る日本人」、失われた30年でステータスが逆転【読めば国内外の問題が多視点で見れるようになる!】
田原 中国はどうでしたか。
舛添 長らく国際政治の構造変化を研究してきましたが、歴史に照らせば、アメリカの一極支配が終わり、次に中国が天下を取ることは十分あり得ると考えています。
今回、4年ぶりに中国を訪れましたが、中国は毎年約5%ずつ、ここ4年間の累積で20%、成長しており、年々、日本と差が開いてきています。現時点で日本は完全に中国に負けていると感じました。
田原 どの点でそう感じましたか。
舛添 特に先端技術の普及においてです。
中国では、スマートフォン1台あれば何でもできてしまいます。
例えば、街なかの大衆食堂では、スマホで予約から注文、決済まで完了します。コロナ禍で日本の都市部でもスマホによる注文や決済というのは増えましたが、中国はものすごいスピードで普及しています。現金を使う場面もありません。料理も以前と比較して安くておいしく、地方部でもデジタル化が浸透している。こうなると、日本はなかなか厳しいなと思いました。
EV(電気自動車)市場も自動運転も進んでいます。人々が乗る車やカーナビなどのシステムは、日本をはるかにしのぐ、世界の最先端モデルです。
田原 経団連も、中国の経済力はアメリカにだいぶ近づいていると考えているようですね。
続く
https://diamond.jp/articles/-/343592 最近中国に行った知識人はみんなこれ言うね
海外にも行けない井の中の蛙は言わないけど🤣
馬鹿と親中派のリトマス試験紙となってる電気自動車
世界の流れはハイブリッドだよ、ハゲ
金と女
また中国行きたい
悪口言ったら2度と中国行けない支那
中国でEVが主流になったなら、排ガスとかの環境の改善なってるのかな
車が火葬してくれて中共が穴掘って埋めてくれる
最先端だな
世界はEVに見切りを付け始めてるんですが
支那を見る目と同じのように
どっかーーん🔥🔥🔥🚗🔥🚙🛻🔥🔥
汚ねぇ花火だぜ
【中国】「エアバッグも作動しない、ドアも開かない」高速道路でファーウェイPHEV「M7」が散水車と追突、車両火災で一家3人が死亡 [5/1] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1714532217/ EV製造過程や廃棄処理に問題があってやべぇ公害が社会問題になるまでがセット
>>12 EUも規制緩和でゴメンナサイムードなのに
今なぜ沈む船に逆張りするのかw
舛添って無知無教養のバカだなぁ
木を見て森を見ず
義務教育から出直せよ
舛添さんは世界最先端の中国に住んでいいところを日本に紹介する仕事をすればよいのでは?
なんで日本に住んでるんだろ
>>21 パトロンがいないと贅沢な生活維持できないんじゃね?
これで舛添は中国から金か女かその両方を提供されてるってわかったねw
舛添は公用車流用するから自分で買って乗らないでしょうに
いずれガソリンエンジンやハイブリッドより高性能なEVが作られる時代が来るけど、それは日本ではない。
>>24 レーシックをやる医者が何故メガネを掛けてるのかと同じ理由だな
竹中の糞も日本人と違ってシナチクは勤勉とか寝言言ってたな
例のTemu配送センターの動画でさ
時給400円で高額だから人気とか見るとさ
結局
底辺を見ない事にして
中華凄い!ってなるだけなんじゃねぇのか…って…
EVカーなんぞに乗ったら焼けて死んでしまうど!!!
【上海市】 EVが炎上、「7分で骨組みだけ」火の勢いに驚きの声 [4/30] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1714448029/ 中国の悪口言ったら何されるか分からない
舛添は正しいよ
中国はスマホで何でもできるようになっているのは
その個人の行動を逐一中国共産党が把握してるって事に気がついてないのかな?
遣隋使、遣唐使の後継正統な純正エリートは中国に畏敬のあこがれがあります
日本スゲーホルホルしているうちに、茹でガエルだよw
日本人は煽てられるとすぐ調子に乗って、油断し危機感を失う。
日本人の特性を良く理解した、うまい戦略だよ全く。
>>45 コネクテッドカー使えば気に入らない人間は簡単に交通事故で殺せる
中国人大衆が乗るような安かろう悪かろうの中国製EVを最先端は無理があるのでは?
やはり政治家や経営者や科学者には向いていない宗教家か
>>1 まだEVとかQR決済とか誇ってるの?
何年同じネタやってんだよw
EVカーって日本人を焼いて殺すつもりか!!!!
【Money1】 中国『ファーウェイ』関わった電気自動車が衝突事故で炎上。安全システムに疑念 [4/30] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1714447363/ 馬鹿じゃないの?内燃機関と銃火器は人類が作り得た最高の芸術なのに
>>1 過去記事引っ張り出してきたのかと思ったら、最新記事で草
これは言うように勅命があったという判断でよろしいか
あらゆる環境汚染が酷いから隠れ蓑に国が補助
わかりやすいからやっている
実際には大量のゴミEVが野ざらしで捨てられている
汚染問題も「汚染の基準と監視と罰」が中国にはないからリサイクルも再処理も無くて汚染拡大している
バイデンはチャイナ製EVに関税100パーセントって言ってるぞ
今の技術じゃどう足掻いてもEVはガソリン車に及ばないのになぁ
動画サイトに爆発炎上するシナチョンEVが大量に上がってるし、リコールも半端なく行われているのに、こういう情報全部シャットアウトして行きてるのか?
それともネットの使い方を知らない原始人なのか?
勝手にやってれば
極寒の雪国、砂漠、アメリカのだだっ広い平野
とか考えると EV が覇権を握るとは思えないんだよね
俺もEVに乗って経費でクレヨンしんちゃんとか買いたい
ガソリン満タンの10倍もバッテリーが重いからタイヤと道路がすげー速く傷むらしいなEVって
最先端の上海の街はもはやシャッターだらけのガラガラですけどwwwww
>>1 炎上して死傷者出ても妥協できるのあれば
それもいいだろう
>>75 前々隠れてないステマデスネー
頭隠してハゲ隠さず。
既に親中のタイとベトナム以外みんな拒否ってるんだよなぁ・・・・
>>1 763 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0b-ot/3) 2024/02/09(金) 07:04:48.94 ID:xyd/RVb3r
最近YouTubeで翻訳機能使って海外の中国経済の解説とかEVの解説動画見てるんだけどコメント欄が5chみたいな感じなんだよ
中国経済崩壊みたいな動画だと「中国経済崩壊って西側は20年くらい言い続けてるだろうlol」とか
EVスレだとドイツのDWニュースの解説動画でフォルクスワーゲンを貶めてこれからはBYDだっていうコメントとか
5chの中国経済崩壊スレとかEVスレ
このへんと反論の仕方がまったく同じ
中国の情報工作って下手だなって思う
ドイツ人相手にフォルクスワーゲン、日本人相手にトヨタを叩いてこれからはEVだBYDだって工作してもアンチを増やすだけだろうに
中国服で書道をすると
ここが、こうひっかからないんですよ!
冷静に考えると、中国に行ってきました。って入りでボロクソに言えるわけもないよな
元総務大臣様と同じBRICsの人口がG7を超えて、GDPもG7に迫ってるっていう
同じ物言いだわ
ネトウヨ、怒りの高橋洋一・上念司・ゆっくりホルホル動画視聴開始
でも、せっかくの技術だし、EVでもやってけそうな近・軽・低速には使いたいねえ。
自転車以外に思いつかない...
まるで電気自動車のが優れてるかのようにいう頭の悪い東大出w
近所しか走れない車とかいるかアホ
数年前の記事だと思ったら
今日の記事だった
何を(r
中国のEVってギャグで言ってるのか
日本じゃ走れないぞ
>>1 あれだけセコいだのねずみ男だのチョウセンハゲネズミだの叩いてたのに
もう知識人扱いなの?
そんなだからサヨク方面の人は信用されないんだよ
EVはケータイの時みたいにバッテリー革命起こらないともう進歩無理やろ
つかEVを普及させたいなら
先ず原発の大増設を訴えろよ
毎年のように夏場は電力逼迫とかやってんのにEVとかバカの極みだろ
本当にどの国が成功するか分かる奴は
こんなコメントの仕事しないでもバフェットのように金持ちなってるよな
wiki見たらオヤジがガソリンスタンドみたいな商売で失敗してんだな舛添
そりゃあガソリン車は憎いでしょうねぇ
欧米がEVはダメだ、せめてHVだ。って時にこの話?
馬鹿なの?
ニュース見てないの?
中国の奴隷なの?
舛添は中国べた褒めだから怪しいなw
喘息の人の苦しさとかを思うと
取りあえずガソリンは滅びていいと思う
水素でもEVでもいいから頑張れ
>>36 中国は格差がとんでもないからな
アメリカもかなりのもんだけど
アメリカは物価がすごい!日本は後進国だ!って言ってるバカは
アメリカで生活してるとどんだけ収入があっても部屋代が払えなくてホームレスになる
という現実を見てない
EVはどうでもいいとして中国の自動運転すげえよな。向こうは命の値段が安いから公道で試験できて有利
今日アメリカが中国製EVへの関税4倍にするとかいうニュースが出てたな
EV車に乗らない時代遅れの国より
国産EV車に乗らないと逮捕されそうな
時代遅れの国をどうにかしてください
EVシフトそのものは遅かれ早かれ発生する
まさか俺等が死ぬまでガソリン車やハイブリッドが主流なままなわけないもんな
>>1 経団連の意見を取り入れて今の日本の経済政策を立てているのにね。
舛添はバカなのか
EVに乗りたくても乗れないのではなく、
乗りたくないのだよ。
EVが嫌いなんだよ。
負けとか関係ねえ。好きなもの買えばいい。
ゴミの山になるんじゃないかな、マンション群の場所に今度はEVの山
>>122 アメリカは事故しまくりでデモがおきたって言ってたな。
中国だけが上手くいくとは思えない。あの国は外に漏れないからなw
自動車を製造したとか、コンピュータをつくったとか
プログラミングしたとか電子部品を製造したとか
そういうことをやってから吠えてください
コンデンサーの寿命で何年?
コンデンサーなど電子デバイスの塊の製品が五年や十年と品質保持できるのかね?
>>132 俺らが生きてるうちに宇宙太陽光発電か常温核融合に常温超電導が達成出きるとは思えないけどな
マイナカードすら否定するパヨクという人種がいましてな。。
中国はだから大気汚染が物凄くて政策としてしてEV進める必要があった
コロナで糞ほど死んだの中国だけでしょ
大気汚染で死にかけてるから風邪でも死ぬんだよ
中国としても大量に死ぬのは困るわけ
今回のコロナのようにウイルス兵器のパンデミックやーとか言われるから
ただまあEVにしたとてというのも有るんだがw
アメちゃん中華EV車に100%関税かけるってよ
良かったなw
EVなんていう不安要素の塊に乗りたがるってアホでしょ
あれはあと10年は金持ちがノブレスオブリージュで人体実験して機能向上してくれないと
ネトウヨジャップ、案の定発狂からのトヨタマンセーで草
EVが悪いんじゃなくてEVが時代に追いついてないからなぁ
売りつける前に耐熱性と耐凍性どうにかせーよマジで
説得力高めたいんなら田原と舛添使うなよ
ネタかと思うだろ
確か都市部はガソリン車買わせないようにナンバープレートの発行枚数に制限かけてたよな
ガソリン車を買いたくても買えないだけのような
>>137 よくも悪くも中国はその程度のリスク許容範囲内だしそれよりコスパと利便性を取るよ
欧米でEV戦略見直してるのに、今さらこんなこと言ってんの?
いいとこだけしか見せてもらえないからな
そういう国のスゲえ話は話半分に聞いといて丁度いい
そう思うなら中国製のEVを舛添さんは買ってるんだろうねw
そりゃ都市部は日本のそれより進んでる決まってるよ
更地から先端建築物バンバン建ててインフラに金突っ込んだんだから
まともなガソリンエンジンを開発できないから国策でBEVにシフトしただけだ
オモニ舛添が支那への憧れを隠せないのはしょうがない
>>157 そりゃ山積みの在庫掃き出したからに決まってるでしょ
中国を儲けさせたのは平成初期の自民、民主です
それと日本の大学と教授
補助金ほしさでな
昔はこの人が言うことが新しく感じて、スゲー格好いいと思ってたけ
いつの間にこんなに周回遅れになっちまったんだろうか
日本にいる中国人に無理矢理でも買わせれば?
あの人達アルファードばっかり…祖国がこんなに困ってるのに愛国心無いのかしら
今でも小池百合子の功績はコイツが採用した韓国服みたいなオリンピックボランティア制服を取りやめたことだと思ってる
ガソリン発電機を付けたEVに落ち着く感じだよな
バッテリーは環境負荷が大き過ぎる
何言ってんだこいつ
今時EVとか言ってるやつの方が時代遅れなんだけど
恥ずかしすぎるだろwww
今のままではインフラが整備進まないから苦しいだろうな
>>1 こいつアホなん?
中国は前年比80%で
PHEVが普及しまくってるのに
中国人でも航続距離の短い
EVなんてもう飽きられてる
EVが不便だったとしても実は環境に優しくなかったとしても、EVを持つことがクールだと消費者が思えば普及する
そもそもインフラとしては問題だらけでコスパも悪い自家用車そのものが普及してる時点でそれは自明だ
スマホだってそう
まあ正論
>>186 おまえがアホ
しんどけ和久井予備軍
舛添があのまま都知事やってたら東京都が東京省になってた
ま、ニュー速のガイジ弱男チーズは
EVをミニ四駆(笑)と思ってるから
話しにならない
お前らガイジが以下にクルマ業界、金持ちから
遠い生活してるのかよくわかるよ悪いけどね
舛添さんの反対が正解だから、世界はますます脱EVだな
でも、トヨタ、出光興産、東芝が革新的なバッテリーでいきなりEV自動車の先頭に立つかもだけど
>>151 それな
EVはバッテリー技術が頭打ちしてて
イーロンマスクですら頭抱えてるレベル
中国人もEVなんて見限って
プラグインHV車買いまくってるわ
アメリカが拒否ったからなんとか日本に売り込もうとしてんだろうなきっと
>>198 アメリカの鬼関税だと
もう売れないからなんとか
日本人に売り付けるしか生きていけないからな
>>200 負け組感というか
情弱感が凄いよな
不便を我慢して乗ってるんだなぁ
って
>>198 シナ製のEV買うバカなんていないでしょうよ
ミーハーな俺は新製品といえばなんでも欲しくなる方だけど
さすがにEVだけはちょっと考えれば地雷だとすぐ気づくから欲しいとさえ思わなかった
発電のためにガンガン二酸化炭素排出してるのが笑える
途上国のふりしてお咎めなしなのは笑えない
降雪少ない北国の都市部で乗るにしても
今の段階じゃ買い物くらいの距離が関の山だから
もうちょっと進化してもらわんとマジで無理
>>205 実際のところ爆発する
【中国】「エアバッグも作動しない、ドアも開かない」高速道路でファーウェイPHEV「M7」が散水車と追突、車両火災で一家3人が死亡 [5/1] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1714532217/ >>207 ソニーと組んだのは良いと思うぞ
現行のEVなら実用性を無視したちょっと高級な大人の遊び道具として売るのが正解
ちょっと考えればHVが最適解
なのはわかるし
最新のHV乗ってれば
EVなんて鼻で笑えるわ
中国の電気自動車販売比率はもはや5割
1秒に1台爆発する計算
こんな昔の記事を持ってきて晒すなんてアンフェア
違うんかーい(´・ω・`)
>>212 どうせ昔のニュース引っ張ってきたんだろって思ってみたらつい最近だったでこざる
EV車なんて
現状では不便で環境に悪くてHV車の下位互換でしかないともうバレてるのに…
EVの理想はF1のピットインぐらいでバッテリー交換が簡単になることだろうけど
なかなかそうはいかないよね
>>220 ほんとそれよ
だからなんとかゴリ押しで売ろうと必死
中国人ですらEVなんて不便だといって
見放してるのに
EV擁護してる人が揃いも揃って口が悪い
まあそういう事なんだろうね
>>221 交換式のニオは除くとして ズルせず充電するやつは15分でたった600km カップ麺7個できる遅さ
>>186 過剰生産で赤字が膨らみ続けているうえに
投資も巨額で負のバブルがふくらみつづけている中国EVの
購入ポテンシャルがありそうな販売先を模索している宣伝マンなんじゃね?
>>224 なんの技術的知識がなくて
ってくっそ汚い言葉で
わめき散らしてるだけだからな
お察しだよ
>>223 金持ちはテスラやタイカン、エレトーレメルセデスG580を買う
おまえらは買えないってだけ
な?雑魚はだまって和久井のチンコでもしゃぶってろ
円高とパヨクは足枷だったな
いろんなもん阻害してたと思う
>>226 そうだろな
バイデンが関税100%にするって言ってるから
アメリカ市場から閉め出されるから
日本になんとか売り付けようって
魂胆なのが見え見えなんだよ
車を日々運転しないやつの発想だな
EVなんて鉄腕ダッシュで相当前にやっていたくらい昔の技術だろ、ガソリン車のバッテリーでさえ国内で処理しきれないのにどうすんだよと
>「最先端のEVに乗る中国人」と「時代遅れのガソリン車に乗る日本人」
素人はこう思うんだろうな
>>228 メルセデスのEVは
リセールが糞ほど悪いのが
露呈したから
今後、もう金持ちは買わなくなるだろうね
Gクラスが高くても売れまくってたのは
買った値段以上で売れ続けるからだったのは
ニワカじゃなきゃお前も知ってるだろ
>>227 おまえらクルマも免許もないゴキブリやん
テスラのモーターの出力ってな?3500CC、6気筒エンジンそれか
4500cc以上V8エンジンレベルの出力あるねん
しかもこのモーター、ohvユニットより小さく重心を低くつくれるの
それにともなってボデー強度も必要だけどボデーさえしっかりつくっておれば
ドライバーや搭乗者にもメリットがありまくるのぐらい
わからへんの?和久井予備軍w
はよ技術的に論じてみろよガイジ、とっとと死ねやごきぶりチーズ牛丼マンw
朝鮮ハゲネズミと呼ばれてたのにシナに鞍替えしたんかコイツはw
でも五毛はEVどころか電動アシスト自転車も買えないじゃない
人柱に~とか言う人もいるけど
バッテリーもモーターも目新しい技術が無いから人柱にもならんのよ
>>235 いやそもそもEVでリセールバリューが高い車種って無いでしょw
覚えたての和久井って言葉が使いたくてしょうがないんだろう
一昔前のEVスレはすぐにEV普及する設定だったのにな
こんなにコケるとは思わなかった
単純な算数ができてないよね
EV3600万台作って国内じゃ1600万台しか売れないから
2000万台海外に投げ売りしてるんでしょ
そんなの長続きするわきゃないよ
なんだかんだ中国共産党は最後の最後まで
[市場の見えざる手]の概念を理解できなかったんだね
ohvすら所有できてない障がい者はだまっとけや
軽自動車のエンジンとか国産()のエンジンでモノかたれるとおもうなよドクサレ無職w
和久井予備軍wwww
和久井予備軍はやめたーれやwwwwww
>>247 結局はバッテリーの性能が頭打ちなのが現状
当時は盲目的に、EV開発進めてたら
そこも自然とブレイクスルーが起きて
EVにシフトしていくとみんな信じて疑わなかった
大雪の高速で立ち往生した場合に凍死したらいかにEVが日本に不向きか分かるんじゃね?
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ
全自動車メーカーがEVに投資した金と時間を自動運転に全振りするべきだったな
無駄な10年だった
時代遅れのハゲは時代遅れな思考しかできないねwww
血税私物化で辞めた舛添
今は自民党全員が舛添化していました。
でもマッドマックスはガソリン車じゃないと面白くないぞ
ハイブリッドはガンガンに回していくフェラーリみたいなシステムか
むかしホンダがやってた、今フォルクスワーゲンメルセデスA、メルセデスのノークラオートマがやってるシステムぐらいしかメリットないよ
低低速度をモータアシストしてやるぐらいでいい
ガソリンエンジンってのはもう終わった技術
完全燃焼させようとすると強度いるスス貯まる、マツダトヨタのゴミエンジン見たらわかるじゃん
わっくんバカすぎ
ビーバー顔したパヨクおじだよね
このスレのパヨクさんも舛添を同志として絶賛してる
>>258 EVはあったけど充電できないから
全部ゴミになって淘汰された世界観だと思うw
逆に聞きたいけど今日本がチャイナに勝ってる要素って何よ
BYDジャパンに入社しちゃった人は今必死なんだろうな
おもしろニューカスガイジ
↑
低学歴こどおじ無職、乗ってるクルマはママの軽自動車かゴミみたいなトヨタ笑
オオオオオオデは自動車にくわしいいギュウ!
なに言うてんねんこいつメーカー勤めですらないくせに
欧州がEVEVとバカ騒ぎする前から日本にはリーフあったしな
日本は20年以上前からEVをやってて
まだその時期じゃないと思ってるだけだわ
>>268 HVが最適解ってわかったから
今さら後追いでHV開発しても勝てないのわかってるから
環境問題をたてにEVにルール変更しようと思ったら
中国のBYDにボコボコにやられてて
涙目、が今な
わっくんは二十年前のクルマが最新だから
ママのカローラを必死で車検通してるんだよやめたれや親に八つ当たりしよるぞこいつら
EVの中古車欲しい?
劣化したリチウムイオンバッテリーどうすんの?
まぁ2050年代に日本が宇宙太陽光発電の実用化を目指しているから
EVに希望を抱いてる人はそれまで我慢だな
>>281 田原総一朗と舛添の対談なんて昭和かと思ったわ
>>278 リサイクル技術の目途があってもコストがあわず商業ベースに到底乗らない
だから中古バッテリーとして企業、家庭での蓄電池として売るしかない現状
それでもいずれ廃棄する時がくるけど、そこは見ないフリ♪
わっくんさ?
新しいエンジン技術って知ってる?
一番最新のやつね、世界含めて一番新しい技術ね
市販車にさいようされてるやつね?
知らないでしょー?そういうところなんだよワックン ヒントは三菱ね?ワックン詳しいんだよね?
>>285 それな
アメリカにあんな鬼関税かけられたら
どうやって巨額投資回収するんだろな
>>283 こんな劣化の激しいゴミ作りまくって脱炭素とか頭沸きすぎよな
携帯と同じサイクルで車買い替えるつもりなのか?
10年で劣化率2割とかじゃないと話にならん
>>1 こんな先見性のないマヌケがゴロゴロいたんやろな旧民主党
今のEV事情とかなんも知らなそうやな
そりゃ円高放置して日本メーカー殺しただけの事はあるわ…
>>1 デベロッパーが次々に破産若しくは
破産をさせて貰えない状態なのに
よくそんな嘘かけるな。
それに民主主義国家てのは国民の生活安定の為にその他インフラ、社会保障に予算を割くから、中国みたいに国民が死のうが構わず
EVすすめてる国と一緒に考えるなよ
>>297 この前の中国モーターショーの
ニュースで一緒に報道されてたけど
中国のEVデベロッパーって50社ぐらいあるんだってな
そのどれもがそんな惨状かよ
>>301 日本と中国のコンプライアンス問題を
同一に語るとか
無いでしょ
日本保守党の百田尚樹は電気自動車を目の仇にしていて保守でなく単なる旧弊墨守の老害だが、
舛添要一は年上でもさすがに学者らしく時代の趨勢を読めているな。
車とか自分で運転しなさそうだしな。エコ、先進性というワードだけで言ってるんだろう
>>285 大ピンチだから舛添✕田原にすら縋りいて日本市場に期待したくなったんだろうね…
>>307 EVは下取り価格壊滅だよ
電池が駄目すぎて走らないからね
火がついたら消火できずにほっとくしかないものが
まともなわけないだろ
まあ元々舛添は経歴だけ立派で
ものすごくおつむが弱いから仕方ないが
ちゃんと情報追ってないのに雰囲気だけの知ったかで語るとこうなるよな・・・
おれも気を付けよっと
そもそも大気汚染ってのは工場とかの産業部門がもっとも排出してて
運輸部門のそのさらに個人所有の自家用車の排出する大気汚染なんでほんの少し。
そもそも度重なる排ガス規制でそもそも自家用乗用車の排ガスはクリーンで燃費もよい。
だから誰も買わない新商品の自家用車を増産するのは環境に良くない。
>>286 Temuを何とかするべきだな、そのうちやるだろうけど
あれがアメリカで爆発的に広まったのに驚くよ、そもそもスーパーボウルでよくCM流せたなと思うが
日本でもやってるが買う奴らは皆ネタとして買ってるが、オツムが弱いアメ公はガチ用途だからな
トランプにあんな簡単に扇動されるだけのことはある
>>313 中古車とか捨て値で投げ売られてるよな
うっかり手を出すとリゾートマンションみたいに
火傷する
そんなんだから
お前は馬鹿にされ嘲笑されながら知事を終われる羽目になったんだよ
猿ジャップに残った物w
いじめ 中抜き 売春
hell Japanです\(^o^)/
不都合な事は全部隠せる中国だからEVは成立するのさ。
>>311 中国では地方政府なんかも危機的状況で公務員や教師に払った賞与を返却させてるくらいだから、5chの書き込みの対価も支払保留になって無毛なんじゃね?
まあ要はただのハゲってことだなw
劣等民族支那人の最先端EVなら展示車すら燃えてるよ
展示車すら燃えるのが支那クオリティ
ttps://youtu.be/FUqzSSNShFc?si=D9HA62akhmxnfjiE
適材適所。見栄っ張りなんだよな・・・日本の左側の大陸連中って。それってコンプレックスの裏返し?
人口今世界二位なのか?排気ガスで汚しまくってる人口過多の国はむしろEV以外乗るな。
evは負けたのに…
現実がわからない馬鹿な爺さんの茶飲み話
>>333 ほんとそれ
敗因は明確にわかってる
バッテリーにEV開発、
推進してた会社が期待してた
技術革新が起こらなかったから
>>1 中国でも補助金無くなったらPHVのが売れるようになってるのに(´・ω・`)
このハゲ時代錯誤はなはだしいな
世界がEVを諦め始めてこのコメントは全然周りが見えて無い
その最先端の車、剛性も足周りの30年前の車にも及ばないんだが
そんな車ありがたがってる奴に車の何が判るってんだよ
>>1 コイツ宇部高専断って公立高校行ったんだよな。
マジでこんなのが卒業生じゃなくて良かったわ。
こう言わないと中国に行ったら捕まる可能性があるからね
>>335 もうニュースですら
それを認めて
中国人のEV離れって報道してるのに
それを認めたくない人が
必死だったな
そっすか
じゃあ中国に行ってらっしゃい
もう帰ってこなくていいから
なんで朝鮮人EVや支那EVが終わってるか教えてやろうか?
①爆発する危険物だから
②バッテリー廃棄するに費用が嵩む
③バッテリー交換費用が激高
④メンテナンスができない
⑤中古で売れない
つまりゴミだからだよ
理解しなよ劣等民族さん
EVが抱える問題点考えたら使い物になるのは早くても来世紀ぐらいでしょ
バッテリーが2~3段階はブレークスルーして供給電力問題も解決しないとな
>>214 車一台も売らずに解散になりそうな予感がする
中国のジジババがこのデジタル社会について行ってるとは到底思えないけど
当然のごとく見捨てられてるんだろうな
>>226 チャンコロの不良自爆EVは欧米が一気に輸入止めたから過剰在庫の山らしいな
EVは論外なんでどーでもいいけど
もし次世代車があるとするならやっぱ水素なんかな
>>358 次世代車なんか今後100年どころかもっと出ないと思うよ?
EVでこのザマだしあれだけ余計に付けてたアイドリングストップなんて言い出しっぺが手のひらクルックルじゃん
>>8 EV車用のリチウムバッテリーを作るためにガソリン車以上の排気とエネルギーを使うんだわ
いいけど中華EVの方が値段安いぞ
それでもEV技術の発展には繫がるだろうけど
>>355 関税100%をバイデンが決めるらしいが
アメリカ市場これで失うね
日本も追随すればいいのに
首相が岸田だとそんなことすら
してくれない
今のEVは圧倒的に重くて実は相当環境に悪い
はい論破
EV1台作るのにハイブリッドのバッテリー10倍ぐらい必要で、おまけにEVのバッテリーは高額なので中古では売れないんだけどな。
ゴミ処理考えてるのかと。
最先端EVって中国のは火葬場機能が付いてる動く棺桶だからなあ
こんな最先端な機能いらんわw
>>366 ここまで来たらもう
老害なのか、中国の工作員なのか
わからないレベルだよな
認知症になった父親思い出して悲しくなる
終いには時間や季節も分からなくなるんだ
ボールペンや百円ライターすら
実は支那人は作れない
日本からの部品輸入で組み立てしてるだけ
バッテリーなんかコバルトやニッケルをケチって入れてないから爆発しまくる
>>212 自動車に限らず中国って販売後に購入者自身が安全テストを行う国だと良く分かったわ(笑)
支那EVメーカー
Li Autoの自動ブレーキテスト
で、止まらないで人形はねてる
支那EV(笑)
>>375 お茶飲んでたら吹きそうになったわw
その程度の技術力なんだよな
所詮あいつら
二酸化炭素撒き散らす中国人は自転車にでも乗っててくれ
2024年4月19日
西安地下鉄線10号線、自動運転中に衝突大破した
その自動運転技術システムを
2022年に落札して作ったのが
B Y D 完 全 子 会 社 の
BYD通信信号有限公司
>>376 日本限定なら
THSが最強過ぎてな
いろいろなメーカーのHV乗ったけど
トヨタのはやっぱりちょっと先進的
というか洗練されてる
本気で言ってるなら知恵遅れ
そうでないなら金貰ってる
こいつの今までの癖からして後者だなw
ガソリン車はリサイクルできるけど
EVは再生不可産廃大量に出るぞ
国土全域がゴミ捨て場の中国だからできるんだろ
電車すら
自動ブレーキ作れない
B Y D
支那EVが最先端(笑)
>>384 もうやめてあげて!
BYDのライフはゼロよ!
経済成長率()と電気自動車の普及率しかしていないけど
不動産バブル崩壊には触れないあたりで、
所詮文系の学者さんは残念だなぁと思う
冷静に考えろよ。
中古の買い手が付かないEVと中古で30万km以上のれるガソリン車。どちらがエコ?w
要は使い様
~に真珠~に小判とおんなじ事やで
中朝に先端技術って事だな
https://youtu.be/woM_plYtkE8?si=z1Ce986VXehq5MgP 劣等民族支那人は
商売するのにこんな感じのアホだらけ
EV製造会社も何万社出来て
中には1台も作れずに倒産すらしている
伊藤忠だったか騙されてるし
海外で支那EVが売れなくなってるから
過剰生産して余る在庫を捌くのに国内で価格競争やってる
有象無象の支那EV会社からBYDが表に出てきたのは
品質が良いからでなく、有力な共産党の幹部がBYDに付いたから
支那品質はどれも同じ低品質で爆発する
>>388 コメントに「長澤まさみさん、仕事先は吟味して選んで下さい」って ワロタww
EVに関しては最先端が最適解とは限らない代表例になりそう
相変わらず的外れなこと言ってるなw
情強のつもりで言ってるんだろうけどw
情弱がバレバレなのにドヤ顔してるとこが恥ずかしくて恥ずかしくてw
中国で見たEVはミニカーみたいな2人乗りの小さなヤツ多かったけど日本負けてんの?
>>391 だからバイデンが
関税100%かけるって言ったんだよな
中国の、補助金でダンピングしてる
自動車会社が自国の自動車産業を
圧迫してるとか
関税を引き上げる余裕の理由に
なるからな
>>395 ほんとそれよ
色んな自動車に触れる機会があるけど
THSの繊細さすごさはやっぱりすごいから
乗ったことない人は是非一度は
乗って見ろ
開発費全部乗せの車なんて買えないよね。
水道哲学とはなんだったのかと。
>>364 ほんとアホ過ぎる岸田には絶望しかないわな
>>1 阿呆だよね。EVの将来性なんて無いって欧州も気付き始めたのに
バッテリーの耐用年数が過ぎれば放置が廃棄方法って連中が最先端WWWWnicejoke
中国って電気足りないから30階以下はエレベーター禁止とかやってるじゃん
>>402 岸田ってほんと
経済に関してはほんと放置だし
財務相の飼い犬だよな
だから増税メガネとか言われる
もっと安倍みたいに
積極的な経済政策しないと
今の日本の経済冷え込みすぎ
朝鮮人もチキン屋やって儲かったら
真似してチキン屋やり始める
簡単だからな
チキン揚げるだけだし
今はコーヒー、カフェやり始めている
儲かりそうだなーって思ったら誰もがカフェやりまくってる
朝鮮EVも爆発するし
こいつら間違い無く同族だわ
テスラも口だけはバッテリーは100%リサイクルするって公式に言ってるけど、
空も海もまともに輸送出来ない車載リチウムイオンバッテリーを何処でどうやって処理するかというフローは何も言ってないんだな
舛添さんのいうとおり
都営地下鉄の技術みたいに
どんどん韓国と中国にあげようw
コイツ使い込んだ税金も返さずどのツラ下げて公衆の面前に出てきてるのかね?
ツラの皮が厚いとはまさにこの事
大規模に太陽光パネル並べて発電所作ってやたらとエコをアピールしているが
実際の発電量はほとんど石炭火力発電によるもの
中国のクレジットカード作るか銀行の口座無いと不便だろ
>>418 いずれの話とは言え内燃機関が無くなったらナニ機関になると思ってる?EVとか言うなよw
EVが悪いものとは思わんが中華EVは最先端ではない。
車としての出来が悪すぎ。
そもそも昔の電気自動車はおいておくとしても今のEVの始まりは日産リーフや三菱i-MiEV辺りで中国がやり始めたことではない。
なんか中国のQRコード決済を持ち出して、日本は遅れている煽っていた連中と似た感じだな。
もっと高度なFeliCa決済が実現していた日本から見ると15年遅れなのに。
まあ、SAKURAは結構売れているし、日本で国産EVに乗れないわけではない。
ただガソリン車の方が安くて使い勝手が良いから、そっちを買う人が多いだけ。
これはEVかガソリンかよりも最先端に対する貪欲さだよな
要は日本人のマインドセットが既に内需向けではなくなってる
AIの利用率が低いのもその現れだろう
電気自動車所有してない人たちだけで言い合い?
ダサ
くたばりぞこないの老害2人が
オールドメディアのダイヤモンドで最先端を語るギャグ
舛添の知見はかなり的外れやな…
当事者のマスクもevは非効率でアカン言うとるやろwww
そもそもev拡大の流れはトヨタ潰しが根っこにありメリット云々以前の話
EVなんか時代遅れよ
石油が枯渇するなんて大嘘なのに馬鹿はすぐ騙される
木を見て森を見ず
毛根を見て毛を見ず
毛を見て毛根を、あれ
要するに表面だけ見て背景などを考慮する事ができぬ頭の中も外も軽薄野郎って事だな
そもそも経済学者、政治学者は世界金融資本に都合の悪い事はメディアでは話さないからなwww
上級グローバリストの顔色を伺いながら論ずる奴等の話に事実を見出す事など皆無
ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)
もうオツム28でもわかるよなw
ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1 ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw
車だけじゃなくあらゆる場面で蓄電池は有用だから
その部分で国産メーカーが開発、投資する必要性もわかるが現時点でEVはないわ
あとEVをゴリ押したEU お前らは金輪際、一切HEV乗るなよ
電動バイクが走ってるのを見かけると道路の凸凹で上下に振動してるんだけど
電池にも振動が伝わって安全ではないなーって思ったよ
あんなもん炭酸の缶コーラを振ってるようなもんじゃん
この話は科学、テクノロジー、地球に眠る燃料のエコロジカルな知識が無いと出来なくないか
経済だけで語れないよな
今はハイブリッドで良くね
あのクソみてーなオリンピックの制服デザイン
ぜってーわすれねーからな
あと金返せ
こいつは東大法学部政治学科卒だからな
経済音痴なんだろう
日本人の高齢化社会の現状や国民性もあると思うが。
何でもかんでも先行っていたら先進なのか?
いつも思うが賢いのかバカなのか知らないがTVに出てカメラの前で発言したヤツの発言がすべて正しいのか?
良くもわからない評論家とかコメンテーターとかアホらしい
マスコミは恐ろしい
好き勝手に放送するから
中国に物の作り方を教えたのは、
>>1の人が教授議員のころ
阻止したらよかったのに
教えたのは日本欧米
>人々が乗る車やカーナビなどのシステムは日本をはるかにしのぐ世界の最先端モデルです。
具体的な機能や車種を言えよ・・・
ふわふわした話だな おい
この間中国で事故ったイーブイ車ドアあかなくて自動火葬されたんだっけ
>>443 舛添も田原も中国がそれが出来てるのは5G通信の覇権国だからというのを分かっておらず「車の性能」だと思ってるんだろう
中国の車スゴイより通信スゴイなのに
ガソリン車に乗る日本人というよりトヨタ車に乗る日本人は時代遅れって感じがする
今は企業の地球環境に対する姿勢も評価対象だからトヨタ車なんか国民が不買運動起こしてもおかしくないんだけどな
中国人はだいぶ前から電気バイクに乗ってるけど
バッテリー節約で夜は無灯火で運転してるしモラルが追いついていない
たまには章雄の水素エンジンのことも思い出してあげてください
書道するのに公費でチャイナ服買って知事辞めた奴に言われてもな~
>>1 世界はEV、日本は遅れてる
って連呼してた自称専門家はみんな全力で逃走中だぞw
欧米はEVやーめた言ってんの知らんのかこいつは
>>249 今どきOHVなんてアメリカンV8位しか採用してないだろw
>>1 最先端EVはトヨタのハイブリッド車だろが
日本叩きありきの記事の見本だな
7割石油・石炭で走ってるくせに
原発100%になってから出直してこい
おじいちゃんは一回最新の話ってインプットしたら更新しないよな
こいつ10年前の世界にいるのか?
最先端の世界情勢見ろよw
ガソリン車よりEVの方が環境破壊してるって方向に急展開してんぞw
あんなおもちゃみたいなゴミの何が最先端なのか一人で乗ってろ着服ジジイ
まだこいつ政治学者の肩書きで話してんのかよ
とっくに化けの皮と毛髪剥がれてンのに
発展した時代が、昔なのか現代なのかの違いだろ
電子決済が当たり前に生活システムに馴染んじゃったら
次世代の決済方法にはなかなか移行できないだろうね
それこそガラケーみたいに、え?まだスマホ使ってんの!?ってことになるんじゃない?
こいつ10年前の世界からタイムスリップしてきたのか
流石
百合子にも乗ってたことあるだけあって言うことが違いまさーね
>>4 しかし、どういうわけか舛添は中国製EVを買わないw
世界はHVに回帰してるのにそんな古い話を...
舛添先生、酸素欠乏症で...
>>8 EV作りすぎて売れないからEV墓場ができてる。廃棄EV車のバッテリーをうまく処理する技術なんてシナにはないから
そのまま放置するか埋めるんだろう。そうなったらその土地は汚染されてしまう。
原子力発電で充電できるなら意味あるかもしれないが今の日本でEVとか意味なさすぎる
ウクライナのゼレンスキー大統領を知恵と能力が無いって批判したら
橋下徹から知恵と能力なかったからあんな形で知事退任することなったとか言われてたの草生える
来年の太陽フレアでEVは全滅するってムーに書いてあった
ガソリン車でEVみたいな内装できないの?
バッテリーが足りないから無理?
車の運転しないんだろうな
パワーユニットやカーナビで判断してる
一番大事なものが見えてない
>>453 中国EVを買ってねって事やろ?
正直に言えやwww
言ってる舛添本人はシ ナEV買ったのか?
吐いた言葉忘れず責任取れや舛添要一くんよ
米中対立で中国はサプライチェーンから締め出し食らってるじゃん?
欧州も中国依存度下げてきてるぞ?
投資も減ってるし、
中国経済は今後ダダ下がりにしか見えないがね?
2000年以上前から負けてるから
今更言わなくても
>>452 外交なんてエッフェル婆さんやGo Go Heaven先生でも出来る程度の事らしいよ?w
そもそも技術はガソリン車>>>>>EV車
舛添は間違った認識をしてる
中国はATMから偽札が出てくるくらい現金に信用性皆無だからキャッシュレス受け入れるのにも抵抗なんてないからなあ
世界規模の未来展望だとその通りだけど
現時点の日本国内ならばトヨタHVが最適解だからな
>>495 こういう盲信的なやつ多いよな5ちゃんて
>>498 そうかもね
だからこそ中国はEVへのゲームチェンジで覇権を狙っているんだろ
現状はガソリンが経済性も性能も勝るのはわかるけど
できる限り早くなくすべきだとは思ってる
先進国でEV販売が落ちたからアフリカで太陽光パネルとセットの
インフラいらずで売り込みしてるけど故障したらEVは自分たちで修理もできず大不評というオチ
100万km走れるエンジンが時代遅れ?何言ってんだこの馬鹿は
保険まともに使えないEvなんか誰が乗るかよ
車以外の整備まともにせんとあんなののれんわ
今はガソリンの方が優れてるんだから問題だらけのEV買う必要が無い
文系おじさんが技術論を語って頓珍漢なことを言ってる典型例やなw
こういう人が首長になったらと思うとゾッとするね
まあなったんだけどw
なんで日本に住みながらイキってるんですかね?
それが貴方が出している答えなんですよw
>>525 ネットのこういうのは”ごっこ”だから。
小学校の男子VS女子みたいなのり
返すもん返してから言えよクソハゲ
散々逃げ回っといて今さら何言ってんだクソハゲ
スマホじゃないんだから耐久性やコストも大事
EVなんて金持ち向けでしかないよ あとは経費にできる事業者向け
EVなんてバッテリー容量の技術革新が無きゃ使えないだろ
こんなしょうもない売り込みするなんて中共から女を何人かアテンドしてもらったのかな?
国際政治を研究って具体的になんも言えてないじゃん
三浦瑠麗と同レベルのヴァカだ
EVが最先端?どこからでも参入出来るから中国でも乱立気味
中国では1000社も参入して乱立してるのに最先端とかw
EVが主力になるとは限らないよ
EVは10年毎に電池交換が必要
電池の再利用も決まってなくこのままEV車増えると環境問題になる
日産はJR東日本と組んで踏み切り信号設備の電池に再利用してる
EVって家電やもんね
ミニ四駆やろつまり
水素のが凄そうだけど
中国って全然商売分かってないよ
こんな売り方したらあっという間にコモディティ化しちゃう
バカみたいに安くしたら先進国のやる仕事じゃなくなるんだよ
ハゲ舛の言うとりやぞ
つまりハゲ舛の女遍歴みろ勝ち組だろ
>>533 まぁ自動車だけでなく最後は水素エネルギーだわな
>>536 え~~っ!ババアのくせに聖子ちゃんカットしてる片山さつきがぁ?
まだ欠点も整備されてない最先端(笑)を誇るとかハゲてんのは頭だけにしろよ
あと年金で逃げたの忘れてねえぞ
中国が最先端かはわからんが少なくとも日本が最先端では無くなったね
EVの技術自体は第一次大戦時代から有ってその当時は技術不足で使い物にならなかった
現代でも使えなくもない程度でしか無い
そんな欠陥技術を最先端言われてもな
ここ数年の世界中のEV積極勢がきびすをかえしたこのタイミングでだよ?
マジおかしくなったんじゃないか
最近の新しい車買うと修理代高くつくし
次は古いジープ買いたいんだけど
将来的にはEVでもいいと思うけどまだ早いんじゃない?
日本はあらゆる手を使ってEVは駄目だEVは駄目ってロビー活動してるからなw
嘘ばかり情弱ミスリード男
久しぶりの韓国:日本は負けている! 2023.06.13
コロナ流行前から、韓国に行くたびにデジタル化の分野で韓国が日本より先に行っているのを実感していたが、今回、その思いをさらに強めている。
ホテルに滞在しても、スマホを使用しても、日本でよりも韓国でのほうが、はるかに使い勝手がよい。タクシーもEV化が進んでいる。
韓国は、デジタル化のためのインフラ整備で世界最高の水準に達している。それに比べて、マイナンバーカード騒ぎに見られるように、日本の遅れは致命的である。
↓
韓国のインターネット速度は世界34位に…地に落ちつつある「強国」地位 中央日報日本語版 2023.01.03
日本は11位(257.37Mbps)、米国は12位(253.36Mbps)を記録した。
【韓国メディア】米国・インド市場で日本車が躍進、韓国車メーカーに緊張走る=ネット「EVの幻想から目を覚まそう」[5/13] [昆虫図鑑★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1715556896/ 最先端である事と実用化レベルである事は別だよ
現状、不便極まりない
EVに関しては見当外れだが
スマホの有用性については日本は老人に配慮しすぎて遅れているのは確か
中国なんて大陸で短距離カーが使いもんになるんかな?
>>5 中国はHV主流になってるな
EVは売れ残りを捨て価で輸出してる
処分費用考えるとタダで廃棄処理させる為か
HVはアホのトヨタが技術流したけど
あれは工作精度がないと燃費後伸びない代物
どんなもんだろうな
得意の転売でEV売って儲ければいいんじゃないかな?
phevだぞ情弱ハゲ
evはゴミいくつかの問題が解決するまでまだ何年もかかる
>>562 逆に集約化し過ぎて代替手段が無くなるよりは良いよ
地震で停電2日したらスマホの電源が持たないだろ
100年前にEVとガソリン自動車が競合してEVが駆逐されたんだけど
EVって最先端だったんだ じゃあ100年前からEVは最先端だったのにガソリン自動車に駆逐されたんだね
トンキンに住んでるハゲがEVが最先端とか
ハゲは何が言いたいのハゲ
>>119 いな小池の方が遥かにやばい
知られてないだけだよ
やめたあとゴロゴロ出てくるかもな
あんだけ都知事で不祥事やらかしてまだ口開けるメンタルよ
>>577
1日で8台のEVが自己発火、重要な瞬間に自動操縦が失敗:中国のEVはただの冗談なのか?(28秒 日本語字幕付き)
EVの発火は特に夏場が危険です(20秒 日本語字幕付き)
中国EVはExplosive Vehicleの略ですか?
はい、そしてBYD..破壊を買ってください(Buy Your Destruction)
BYD = Burn Your Dreams(夢を燃やせ)
EUの保険会社が中国の新興企業のEVへの保険を拒否するのも不思議ではない HEV上位互換のPHEVが最適解なんだけど充電環境に左右されるから天下は取れない高価だし
結局HEVで良くね?って事だな
今のBEV買っちゃった人はどんまい
中国は共産主義国家だから国がEVで行くと決まれば国民も従わなければダメで全て電子決算でやるとなればお店も全てIT化しないとダメなので国に従うからすぐに実現できる
日本みたいに政府の決めたことにすぐに反対する政党や労働組合とか圧力団体がいるからそんな一党独裁は出来ないので無理だし比べても無駄
中国製はドア開かずそのまま火葬ってのは素晴らしい ぜひコイツのマイカーに
>>580 中国のEVの車軸は箸?親指よりも細いため、移動中に車輪が落ちてしまう(43秒 日本語字幕付き)
Are Chinese EV Axles Chopsticks Thinner Than a Thumb, Causes Wheels to Drop While Moving
中国企業は、よく売れる製品を手に入れるとすぐに、あるいは部品サプライヤーの場合は長期契約を結ぶとすぐに、常に手を抜く方法を探し始めます。
規制や結果を避けるために何十年にもわたって汚職が続いてきたため、中国には職人技や製品の品質に対する誇りが残っていない。
Temuで売るべきだ
送料無料で
豆腐を時速100キロで運転することはお勧めできません。
ここマレーシアでは、奇瑞汽車は、そのうちの1台の後車軸が車両からきれいに脱落するという事故の後、600台の車をリコールしたばかりで、車軸が2点溶接のみで車体に溶接されていることを明確に示しました。
ありがたいことに、中国ブランドのたわごとの山が米国で売られていない。
彼らはメキシコでそれらを販売しており、メキシコでそれらを購入した人たちは後悔しています。
これらはジャンク品であり、部品を入手するのは難しく、驚くべきことに、シボレー、ヒュンダイ、さらにはフォルクスワーゲンなどの同じ価格の車の同等の部品よりも高価な場合があります。
人々が機能的な司法サービスにアクセスできない場合、このようなことが起こります。
これがアメリカの企業であれば集団訴訟が起こされ、BYDは廃業に追い込まれるだろう。
BYD = Breaking Your Dreams(夢を壊す)
死を買ってください(Buy Your Death)
というか最近売り上げ激減して在庫山積みになってるって話なのになんでEVなんて周回遅れのネタ持ってきてんだこいつは
3年くらい前からタイムスリップしてきたかその間寝てたかいまも寝てて寝言なのか知らんけどもう少しちゃんと新聞でも構わないから情報収集したほうが良いんじゃないの
>>1 中国のEV車は舗装された都市部だけでしか使えんからなあ
東京の1等地に中国人向け小学校建てようとした舛添さん?
ちうごくの地方には行かないんだよな
アチラの都合いいものだけ見せられる
ガソリン車で何一つ困ってませんが。
勝手にEV信者が日本は負けって言ってるだけだろう。
車の歴史をみるにevが真に優れているのならガソリン車なんて普及しなかったでしょ
HEVは内燃機関の技術必須だからそりゃ媚中は目の敵にするわ
日本ですらトヨタホンダ日産しか内燃機関技術は先端走れてないのに
欧州が詐欺て販売辞めるという大嘘こいてたのをいまだに知らなさそう
昔のニュースかと思ったら昨日の日付じゃないか
こいつの頭は10年前で止まってるのか
その便利なスマホに24時間私生活まで国家管理されてるんだけどなw
北海道からガソリン四駆の信仰を取り除かない限り日本全土EVは無理
10年前のニュースちゃうんかいw
なんかかわいそう
シナ畜カーの爆発っぷり知らんのかこのハゲ鼠
そんな絶賛してんなら勿論シナ畜カー乗ってんだろな?
まだ最適解はトローリーバス!
なのを認めないのか
EVのネガティブな部分を全て解決だろ
充電やバッテリーのネガティブな部分切り捨てるとトローリーバスになる
なんならエンジン積まないで小型バッテリー搭載してやれば架線無いところでも短時間なら走れるだろ
>>1 車で言えば、韓国の製品が最先端
韓国の車は安全にも配慮されており、世界最高水準の安全性を提供する
東京でも頻繁に見かけるようになったし、どんどんシェアを伸ばしている
日本人「ガストのネコ型配膳ロボットを見たアメリカ人が感動してた、日本の誇り!」⇐中国企業の製品でした [745656754]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715663377/ 技術のことなーんもわかってないアホ
BYDの故障とかようつべ見たらアホほどでてくるわ
>>601 そんなにトロリーバスが好きなら早く乗りに行けよ
日本唯一の立山トロリーバスは今年12月で廃止になる
>>600 韓国の車はとにかく乗り心地が良い
一度乗ると他の車には戻れない
日本では特に高所得層や知識層、若者に人気が高い
アメリカは中国製EVが関税100%にアップ
一方日本は補助金まで出して購入を奨励してる
未だにこの人と古畑任三郎で今泉くん役やってた人の違いがわからん
>>610 韓国の車は寒さ対策もきちんとしている
売れているだけの理由はある
>>462 プッシュロッドの材質を先端技術で見直したらOHCより高効率化出来るかも知れないとは30年ほど前に聞いた事があるがその後の発展は無かったみたいだね
>>607 EVの実用化なら現時点でコレしか無いけど?
充電も大容量バッテリーのトラブルも不要
車体もバッテリー搭載しなければ軽量だろ
EV推進派がエコに拘りたいならコッチを推すのが当たり前
バッテリー利権が大事だから搭載したいのがバレバレだぞ
>>614 つまり在日韓国人総帰国だな
お前は何時の飛行機で帰るの?
もう二度と来るなよ
>>616 廃れていく技術ってのは理由があるんだよね
どうせ自分ら生きてる間に保険、整備性、バッテリーリサイクル全部含めて整備完了しないから関係ないわ
>>619 その通り
100年前にEVは廃れたがトローリーバスは生き残った
ちゃんと理由があるんだよ
>>624 そしてトロリーバスは廃止されるんだからその論はおかしいw
>>627 そもそも韓国人すら富裕層は国産車乗らんベンツやレクサス乗ってるよ
そういや最近Youtubeの広告で流れてるな
チョンダイ
>>625 日本で廃止
世界では現役
パヨクの好きな中国では現役だしこの10年で新路線も出来るほど好調だぞ
>>625 中国製のトロリーバスがメキシコ初の高架高速バス路線に導入
人民網日本語版 2022年09月14日11:11
なんてニュースも知らないんだよね
>>618 韓国人は日本のために働いている
帰国させるなどもってのほか
>>619 エンジンを使ってるのが車にだけど思わないほうが良いよ
>>632 つまり親日派なんだな
仕方ないから韓国に帰して資産没収終身強制労働だな
在日韓国人は祖国の大罪人と言うなら仕方ない
せめて親日罪で死刑にならない事を祈って韓国に引き渡そう
で何時の飛行機で帰るんだ?
潔く自首しろよ
>>631 日本では廃止されてるんだから結論出てるw
将来的に販売が禁止されるガソリン車に未来は無いんだけどな
なんぼEVにケチ付けてもEV化は強制だから
>>627 日本ではアメ車と韓国車はまともには売ってないだけで他では売ってるのでは
EVを作り続けている会社が画期的なバッテリーを開発出来るかやな。
ダイヤモンドはこれを載せる意味あるの? 時代遅れ紹介
遊園地の乗り物デカくしただけの中国のEVなんて怖くて乗れないよ
>>636 世界ではまだまだ現役
100年前にバッテリー問題で廃れたEV
今でも現役なのが外部給電方式のトローリーバス
現段階でもEVの形として最適解だろ
バッテリー売りたい中国の思惑とは全く違うけどな
>>641 田原総一朗と舛添要一の年金なんじゃないの?
>>638 在日韓国人でさえ売ろうとしないのが韓国車だからな
>>643 この国ではOKこの国では廃止の技術に先はねーよw
元妻もウナギ議員で活躍して中国からウナギ種をジャンジャン流す
夫婦そろって中華マンセー
>>7 雪国では売れてないな
ハイブリッドか従来のガソリン車が殆ど
スタック渋滞ではEV車は怖いわ
ガソリン車なら携行缶での給油出来れば暖房使用の継続が可能だからね
>>649 ノルウェーではEV普及率8割だぞw
尤もノルウェーは車庫に200vコンセントが常備されてたとか強烈な政府のバックアップがあったとか電気代安いとかの追い風があった結果だけど
まあ崩壊しちゃったけどねw
>>646 どうした?
日本が技術最先端!に主旨替えか?
EVの欠点をカバーするのが外部給電方式なんだから現段階で普及させたいならこの方式しか無い
コレがダメなら今の段階では100年前と同じでEVは衰退するよ
まだ技術革新が足りない
テスラが大暴落しててマスクがそのうち高層ビルからダイブするって本当なの?
車は人や物を運ぶ道具それを忘れたマスゾエは年老いたな
中国は外国に電気売るくらいあるからじゃないの
特権階級は電気タダだぜ、だからビットコイン採掘してやがる
地方住まいは国策でガソリン車からEVへ買い替え推進だぞ
良かったな
早く地方脱出しないと負けやで
>>651 アホかw
その技術革新してからほざけw
元記事すげえな。
「幸せな監視国家」とまで言っちゃってるよ。
舛添ってコミュニストだったのか
今年中国じゃ電気自動車の価格が下がってきて充電時間も10分〜 航続距離も800kmのBEVが出てきてシェア40〜50%こえる勢い
ガソリン内燃機関車の売上は大きく下がって150〜200万円以上値下げしてもなお売れないありさま
このトレンドが東南アジアや他の国にも広がってきてるから日本車のシェアもじきなくなるだろう
>>659 バッテリー搭載するための技術革新が足りないから廃れるんだよ
100年前も今もな
>>661 今5毛ラインは維持できてんの?3毛あたり?
>>661 だからな
それバッテリー半分にして
充電時間5分航続距離400キロで十分だぞ
その分軽くなるし安くなるだろ
EVの最先端要素はどこ?
リチウムイオン電池だけど?
あと今日日日本で現金使うケースなんてほとんどないでしょ
>>673 んじゃお前が詐欺師と自ら認めたからいーやw
黒四ダムのトロリーバスが日本唯一となってしまった
それも廃止と言うから トロリーバス全滅だね
日本は負けてません
何かにつけて日本を貶したくて仕方ないんだな
>>674 詐欺師はEV推進派だよ
バッテリー売りたいんだよな
>>677 去年自動車の輸出台数で中国に抜かれたよ
今年は中国は30%ほど去年より伸びてるから差はさらに広がってる
その内訳はほとんどEV電気自動車
ヨーロッパやアメリカは真っ青になって泡吹いてるじゃん
>>676 だな
元々架線が必要だから天災の多い日本には向かない
EVも向かないから流行らない
>>358 水素や全個体電池がどうなるか
まあどっちもバッテリーには変わらないから充電供給問題が解決出来ないとねw
>>681 中国汽車工業協会が2023年1月から11月までの通関統計をもとに整理したデータによれば、輸出先の上位3カ国はロシアの84万1000台、メキシコの37万6000台、ベルギーの20万2000台の順だった。
大半が経済制裁中のロシアなんだけど?
>>303 日本だってHVのリサイクルを、まともにやってないのは同じw
今年に入ってEV戦略見直し撤退縮小相次いでんじゃんw
>>575 土壌汚染対策法広まったらその後は海洋汚染へと
原発とバッテリーのダブルだが薄まるからOKかw
電気が無限に際限なく湧き出てくるとでも思ってんのかよハゲ
>>684 別に中国の自動車の輸出国がどこであろうと日本が自動車の輸出台数で中国に抜かれた事実は何も変わらないじゃん
>>681 輸出台数w
また都合の良い数字だけ出してきてw
シナ車はシナで作ってるからそうなるだけだろ
日本車は世界中あちこちで作ってる
>>685 メーカーや国はやってるけど?
所有者の問題でしか無いぞ
>>689 経済制裁中のロシアに売っても誰も青くならないぞ
アメリカの経済制裁で売り上げ伸ばしただけだからな
>>685 日本が1番進んでるよ、調べてみ、すぐわかるから
>>690 まあ中国に規制が効果ある証拠だからな
自国生産して輸出主力とか日本は半世紀前から切り替えてる
>>690 最近は中国の自動車会社は南米やヨーロッパやタイ東南アジアで直接現地に工場を作って現地生産をしはじめてるからその前提も崩れてきた
主にBYDなんだが
>>695 EV詐欺師が何を言うの?
災害が多いから架線が必要なトローリーバスは向かない
送電線が必要なEVも向かない
ソレだけだろ
こいつ悲しいほど周回遅れやなw
ヨーロッパもアメリカもEVからハイブリットに修正してるのに
いや負けてようが遅れてようがいいんだけども
そんなにすごいんなら日本の医療や社保に集りにくるなよ
>>697 そうすると輸出台数は減る
中国がどうなるかわからないが韓国なんかは海外工場で現地人と揉めまくり散々トラブルを起こしてる
政治資金でクレヨンしんちゃん買って失職した人w
もはや中国くらいしか金をくれないのか…哀れ
EV売れてないから中国から金貰ってステマしてる人多いよな
高速充電と長距離走行が可能になれば
EVも考える
吊り掛け駆動の音があればもっと考える
>>704 世界中で人気人気ってデマ流すのは朝鮮ポップのやり方そのまんまだよな
>>661 EVの長期維持はコスト激増
ガソリン等の燃料自動車に維持コストも車両価値も負けます
中国市場じゃ日本車はもう瀕死
日本の自動車会社が発表する中国の売上より実態ははるかに悪化してる
ごまかしがきかない中国の保険登録台数とメーカー発表の販売台数の間にすごい差があるからね
日本車の在庫がものすごく積み上がってるサインだね
中国じゃ日本車はもう時代遅れの猿しか乗らない原始時代の遺物なんだろう
>>705 今の技術の最適解はトローリーバス
架線が必要なトローリーバスは天災の多い日本には向かない
理解出来ないのかな?
>>714 ガソリン車にナンバー発行しないからだけど?
🤗
https://merkmal-biz.jp/post/62582 トヨタに謝らなければ」 HVが英国トップ3独占、モルスタのアナリストも間違い認める真っ青現実
>>689 日欧米が撤退したロシア市場に進出したから販売台数が増えただけ
中国のEV輸出台数拡大は日欧米のおかげ
その進んだ中国()から日米欧に脱出してる中国土人多くて迷惑してるんだが
>>721 なぜか五毛やチョンモメンは自分たちが祖国がバカにされる理由だと認めない
保守派政治学者として出てきたのに
結局は左翼なのがバレてしまうというアホ
学生時代は完全に全共闘でやってたんだろうな
>>723 バッテリー問題が解消してないから外部給電が現段階の最適解で
天災の多い日本には向かないと言うの変わらないぞ
まあ中国のEVは昔のアメ車のようにオーバースペックなのも問題だな
中共さん必死過ぎだろ
もうちょいスマートにアピールした方が良いと思うよ
日本車のガソリンハイブリッド車のUIはガラケー以下
中国EVのUIはAndroidのレベルに到達している
絶望的な差が・・いまだにガラケー使って喜んでる日本人・・
>>538 燃料電池も燃料は液体のアルコールかガソリン使ったほうが使い勝手いいだろ
EVが最先端とかねえわ
頭腐って禿げてんじゃねえの
中国がネット決済を推奨してるのって国が脱税を監視してるからなのに
20世紀で完成したアナログシステムと昭和の成功体験で生きている日本と
この20年で現代技術で発展した中国の違い
中共がいくら必死とはいえこんな誰も信じないプロパガンダをやるとはな
もう経済がなりふりかまってられないのをやっと自覚したのか
遅いだろ
>>730 そんな日本にしがみついて帰らないのが在日韓国人と在日中国人
遠慮しないで帰れよ
中国は国民の所得上昇により自動車の需要拡大に対して
高性能な自動車の生産が技術的に出来ないのと
ガソリンの消費に生産が追い付かないことが分かり
EVにシフトした その後にEVに追い風が吹いた
>>730 なんで支那EV、展示車爆発するん?
展示車燃える支那クオリティ
>>329 物としての価値はEVは一方的に下がるだけ
ガソリン車は下手すりゃ上がるw
チャイナのハニトラにやられましたって言ってるようなもの
中国は毎年約5%ずつ、ここ4年間の累積で20%、成長しており
こいつ本当にバカだろ。
日本も中国みたいに最新の技術を受け入れなさいと言う事
>>738 中国人や韓国人を差別するのはとてもよくないです
人種差別主義者というのはナチスと一緒
>>701 まぁ、そもそもEVは補助金がなくなったから絶賛終了中ですしw
>>745 ボールペンや百円ライターすら作れない支那人の最新技術ってなに?
>>739 ソレもあるが
昔の中国は徒歩圏または自転車で生活が出来るコンパクトシティだった
市場開放してそんな生活圏は失われて車が無いと生活出来ない日本の田舎のようになってしまった
職場まで自転車で通えた中国はもう戻らない
EVは技術の後退な感じ。
最初の自動車って電気でうごいてたんしょ。
>>740 まぁ、中古でガンガン価値が下がるより燃えちゃった方が良いんじゃないか?w
お前がやった事を都民は忘れないからな。
2度と表に出て来るな。
ITで中国以下の日本
その日本は行政のデータも中国にアウトソーシング
>>746 自慢の祖国に帰るのがそんなに嫌なのか?
ガザやウクライナみたいに帰ると死んでしまうのか?
王林見習って自慢するなら帰れよ
>>746 なんで「国に帰れ」が差別なんだ?帰れよ、普通に
>>742 円安効果もあって中国人の平均年収は230万円ぐらいだよ
元に対しても円安は進んでいるのよ
チョウセンハゲネズミがそう言うんだから真逆の結果なんだろう
>>754 劣等民族支那人の中共で
台湾の鴻海がアイホン作ってたけど
設計はアメリカ
素材は日本からの輸入で鴻海が組み立てしてるんだけど
劣等民族支那人からしたらアイホンは中共製品になるんか?
場所、提供してるだけだよね?
>>753 憎まれっ子世に憚る
ってか、金は返させろよ、なんでそのままなんだよ
そもそもEVなんて日本もすぐ作れるけど
まだまだ問題あるから移行しないだけだろ
ただのでかいラジコンだし
>>757 はい、嘘八百
ならなんでEV売れないんだ?
金が無くて買えないんだろ
HVとかいう歴史的にEV車が流行った後に出ないといけない完成された技術が先行してる国で
EV車なんて売れるわけない
EVなんて排ガスを車以外のところに押し付けてるだけだからな
こういうと再エネがーっていうヤツいるけどそれだって施設作るためにトンでもない量のガス出してるからな
核融合発電が普及してEVスタンドが今のガソスタ並みに増えてEV用の電池がもっと高性能にならないと高価なオモチャポジのまま
>>754 不思議な事にITが自慢の中国のシステムでまともなGDPの集計が出来ないんだよな
地方から数字吸い上げて足し算するだけの事がなんで出来ないの?
>>615 ミドシップになった現行コルベット搭載エンジンがそういうやつじゃなかったか?
>>761 ではなぜ日本の自動車会社が作ったEVは脱輪カーなのですか?
なぜ日本の自動車会社の作るEVは全然中国で売れないのですか?
スペックで比較すると中華EVに比べて日本のEVは性能は低く価格は非常に高いです
その最先端EVの弱点を補ったハイブリッドというものが日本では当たり前のように普及してるけどな
>>757 中国の場合
平均では無く格差を問題にしろよ
有名大学卒で月収2万円なんだから
>>762 この5年間で、100元が1500円→2200円に上がってるけどな
>>767 輸入規制してるからだぞ?
中国は完成車部品ともに15%の関税掛けてる
日本は0%
>>731 その通りだが両者と水素の重量エネルギー密度を調べてみ?
自走式のカンオケがそんなに羨ましいのかね?
まぁ、本人、いい歳だしな。
日本も中国も人口ボーナスで経済成長しただけだよ
中国のボーナスも終わりだから若者の就職率も悪いみたいだし加えて低成長に少子高齢化の波が待っとるで
そしてその後絶賛人口ボーナス中のインドに抜かれるだけ
こうなると、日本はなかなか厳しいなと思いました
なにが?
>>780 トヨタのBZ4XってEVが脱輪するからリコールになった
情けない話や
聞いたことないからな他の自動車会社でそんな不具合
万が一走行中に脱輪したらそのまま亡くなる可能性もあるからな
最低でも全固体電池搭載と3分で満充電出来るスタンド溢れてから言えと
>>781 中国じゃ今年の4月以降日本車の売上が突然一気に下がった
BYDの大規模な値下げが要因
>>772 2000元しか月収ない劣等民族支那人の何が年収上がってるの?
トヨタが過去最高益とかまったくニュース見てないんだろうな
この経済音痴
これまで中国車のTVCMなんて、見た記憶がないから、長澤まさみが出演しているBYDのCM見て、本気で日本市場取りに来てんだなあと隔世の感があるわ
自動運転させるのに中国の技術を使わないと出来ないのが現実
安倍ミクスから10年で企業は内部留保を増やして
技術開発を縮小した結果で日本は致命的な遅れを取った
中国の特許出願数を見れば分かるぞ
>>789 自民党総裁になっていた並行世界もあった人(笑)
いちいち発電して送電するより
エンジンで直に動力にした方がエコだよね
>>785 GPT4に聞いてみた
中国の平均年収を教えて。
2024年の中国の平均年収については、以下の情報があります:
2021年時点での中国の平均年収は約191万円とされています1。
中国の都市部では、平均年収が上昇傾向にあり、特に北京市では月収が約18万7200円、年収が約224万円となっています1。
一方で、中国の農村部では平均年収が約17万円と大きな格差があることが指摘されています1。
また、中国では富裕層と低所得者層の間に大きな年収格差が存在しており、富裕層の平均年収は2500万円〜3500万円、低所得者層の平均年収は100万円〜130万円とされています2。
>>795 中国では毎年この時期になると、企業が新卒採用のために大学を訪問するが、2024年は厳しい空気が漂う。湖北省武漢市で開催された就職説明会では、ある企業が幹部候補生を募集していた。ただし対象は一流大学の卒業生のみで、提示した月給はわずか1000元(約2万1400円)だったとSNS上で拡散された。
こんなのが国際政治学者とか笑うわ
政治資金の公私混同や議会からの不信任といい小池以下やろこいつ
>>795 中国は自国製品を安く売ってシェア拡大する国家戦略やから
貨幣価値下げて、人民にも、利益に相当した給与を与えず、企業の開発に当てる
エグい独裁だが、ある意味強い
>>801 菅義偉総理が2035年までにガソリン車の新規生産、販売を禁止すると発表したじゃん
もう忘れた?
>>802 新卒募集は特殊にはならないよ?
ここだけ条件が悪ければ応募ゼロになるだけだからな
幹部候補生の条件としてもうコレが中国の普通なんだよ
>>782 あれはホイールの精度の問題だからEV関係ないし、脱輪事故も起きてないぞ
ハニトラピータンおいしいれす༼;´༎ຶ ༎ຶ༽
>>804 発表しただけならいくらでも反故にできらあ
地球温暖化でEVの波は止まらない
日本人はガラパゴで世界情勢が見えていない
将来円安でガソリンが高騰して買えなくなる
すでに国際市場で食料も買い負けて品薄になってる
まぁ、こういうのは声高に叫んでもどうにもならないよ。
技術、金、人、法律、すべて日本には向いてないってことだろ。
別に最新のEVに乗ることが偉い訳じゃないって気づけ。
>>805 アホかよ
日本人の自動車系エンジニアが中国企業に1000万円以上の年収を提示されて転職したなんて話山ほどあるぞ
>>809 自動車メーカーは自民党政権の発表のせいで莫大な開発費投じているのに、やっぱやーめーた、なんて言われたら莫大な無駄金使ったことになるな
>>1 なら舛添は中国に永住すればいいんじゃね?
なんで日本に戻ってきたのさ?w
オレだって便利で進んだ暮らしができるもんならしたいよ?
でも金が無いから日本で暮らすしかないので中国に永住はできない。実に残念だ。
まぁ、ぶっちゃけ日本での暮らしに特に不満とか何も無いんだけどねw
>>814 あと10年もすれば、日本もその進んだ車社会になることが強制されてる
>>812 技術を持ってる日本人と、新卒の支那人じゃ全く人間の価値が違うだろ
>>804 鳩山由紀夫首相は6日、政府が今国会で成立を目指す地球温暖化対策基本法案での原子力発電の扱いについて「原子力は二酸化炭素(CO2)を減らすため欠くことのできないエネルギーだ。基本法の中でも位置づけていきたい」と述べた。
鳩山総理が掲げた目標の為に原発どんどん稼働させないとな
>>812 いつの話をしてるんだよ
日本のエンジニアはEVなんか研究してたのは極少数
中国の大半が年収30万円以下!には無関係だぞ
明後日くらいにpm2.5が大量に西日本に来るって時に、舛添は呑気だなw
>>819 スレ違い
ここはEVのスレですよ
ガソリン自動車の新規生産、販売を禁止する方針を決めたのは民主党じやなくて、自民党政権ですから(笑)
そんな舛添さんの車はガソリンかHVだったというヲチ
>>812 カルロス・ゴーンが年収20億でも日産の新卒社員には無関係だろ
まあ充電インフラが揃ってなかったり普段使いの物で現行品より不便なものは売れないよ
しかし学者としても政治家としても口だけやったな
>>822 自民党と支那にある共産党を混同してない?
>>822 鳩山総理がCo2削減を打ち出したのは忘れたの?
原発どんどん動かさないとEVに必要な夜間電力が核保出来ないよ
ソーラーで夜間発電出来ないだろ
>>826 ボケてるの?
https://s.response.jp/article/2021/01/19/342285.html 菅義偉首相は1月18日に始まった通常国会での施政方針演説で、国内販売車の電動化について「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。これまで「2030年代半ば」とされてきた達成時期をより明確にした。
>>822 そのEVに必要なのは夜間電力
Co2削減だから火力はダメ
ソーラーは夜間発電しないからダメ
消去法で原発だな
>>829 だから、自民党がそんな「遠大」な方針を墨守すると思う?
>>833 知らんがな~
ただ政府が方針を出せば日本の自動車メーカーもどうせ未来のないガソリン車の開発は消極的になり、EVに開発費の比重をかけるよな?
いまさら、やっぱやめました~になると莫大な損失になる、って社会経験があれば理解できるはずだけどな~
>>834 実利がないのに古い決まりごとに縛られるほど日本の有権者は間抜けじゃないよ
🤣
https://forum.j-n.co.jp/narrative/6908/ 「一時電池切れ」の欧州EVシフト、三兎を追ったEUの自縄自縛 | 実業之日本フォーラム
舛添・田原→EVに行かなかったTOYOTAはバカ
こんなアホが政治の采配してたら日本終わってたな
>>645 在日が社長のタクシー会社が契約してたような
>>795 劣等民族支那人の年収バラした李克強に聞いてみなよ
李克強
6億人が年収30万円以下だとバラした結果
ぬっ殺されてて笑うわ
最先端のEVって使い捨てのゴミでしょ、最先端だから常に更新し続けて使い捨てていくんだからな
>>843 「月収1.5万円以下が6億人いる」と発言したんで、年収18万円だな。
中国国内の反応は「以下なんだから間違いじゃないが、実態はもっと少ないだろ」と言う意見が多かったようだ。
小池の叩きネタが出るとなぜか舛添が生き生きしだす
小池が批判されてるだけでお前が良かったって言われてるわけじゃないのに
小学生がラジコン見て「カッケー!」って言ってるのとたいして変わらんレベルだな
>>844 最先端の役目だからな
普及する技術は最先端から周回遅れ
>>1 リサイクルもできない売れ残ったEVが大量に放置されているのが最先端の環境破壊モデルだよな
スマホで何でも出来たら
マイナンバーカード偽造されてスマホ変更されて全てを失ってしまう
欧州「ゴミなのは知ってる。ステマでゴミを他の国に作らせて儂らはガソリン車で天下とる」
それだけ日本が貧乏国になったということだよ
軽自動車しか売れていない国
軽自動車にしか乗れないから、今の軽自動車は200万円もすると自慢しているw
海外から見たらたったの200万円の車
ちなみに日本はG7で最下位のGDP!
トヨタ等自動車メーがEVに何兆円も投資しているのだから、EVの時代が来ることは間違いない
EVアンチは自宅充電できない、アパートや団地の借家ぐらしの人が多い
ハゲゾエはチャンコロは監視社会で犯罪が無いとかデマほざいてたのは笑ったわw
誰に言わされてんだよww
TOYOTAが急にEVに行ったら工作関連企業はどうなるの
先ずはすみ分けから街中配達はEVで
次に長距離トラックもEV化 巨大建設機械はEVだよね
充電は予約制で団体が管理すれば充電の問題は少し無くなる
乗用車は熟成してから 冬場のEVは命がけだよね
東北だからEVとか初めから選択肢にねーわ
こんなもん砂漠の富豪くらいにしか需要ねーよ
ローワン・アトキンソン『EVに乗った。我々は騙されているのでは?』
>>855 トヨタがEV投資してるのは、時代がもしEVに振れたらの保険だよ
ヨーロッパ、アメリカもEV切り始めたからな
中国だけが規制設けて、人民に無理やりEV買わせまくってる
>>855 技術革新が可能にしたんだよ
V8 5Lで時速80キロで走ってたのをダウンサイジングで3気筒660ccで可能にしたの
EVに求められてるのもそう言う技術革新なんだぞ
>>863 >>826 ボケてるの?
https://s.response.jp/article/2021/01/19/342285.html 菅義偉首相は1月18日に始まった通常国会での施政方針演説で、国内販売車の電動化について「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。これまで「2030年代半ば」とされてきた達成時期をより明確にした
そこまで中国絶賛するのであれば中国に行けばよいのでは?舛添くらい誰も止めんぞ
ペロブスカイト太陽電池で全身コスプレした自己充電な軽自動車を100万で出せば
使い捨てや貧乏魔改造のアイテムになる
チャレンジが出来て死人を乗り越えて発展ってのは凄まじい発展力がある
戦時中に飛行機や船、自動車などの技術が異次元の速度で発展したように
だからポリコレはおろか人権すら無視して何でも出来る中国は強い
長いわ
EVが世界的に終わって、やっぱり燃料車が正解で一致だが
中国は既にEV車に全振りしてしまって戻れないので
何としてでもEV車の方が良いということにしたいアル
まで読んだけど
小池もEVに補助金出してる位に推してるけど、頭の中は新旧同じだった
>>864 それ、ハイブリッド込みで「電動」って言っているんだけどな
嫁さんの母親が朝鮮人なんだっけ?
都知事時代に約束した絵画の売却はどうなった?
時代遅れのガソリン車の公用車で毎週湯河原通いしてた人?
ガソリン6ATのデミオに乗ってるワイは古代人になるのかな
EV化で中国の空気や水綺麗になったもんなぁ
なってるかボケ
先進国中国は国内ではBEVオンリーを貫いてくれ
絶対に辞めちゃダメだぞ環境のためだからな
日本は遅れたハイブリッドでいいよ
中華EVのCMバンバン流れてるけど湾岸線首都高毎日走っててもまだ一台も見てないよ
テスラはCMやってた?ぐらいのときにブワッて増えたけどね
どこで売ってんのAmazon?って思ったもん
中華EVはアリババで買うの?
チャイナのコネクテッドカーとか殺してくれって言ってるようなもんだろ
なんで朝鮮人EVや支那EVが終わってるか教えてやろうか?
①爆発する危険物だから
②バッテリー廃棄するに費用が嵩む
③バッテリー交換費用が激高
④メンテナンスができない
⑤中古で売れない
つまりゴミだからだよ
理解しなよ劣等民族さん
>>882 まじかよ
短距離多いならディーゼルやめた方がいいって書いてあったのに
>>873 パヨクには日本語で書かれた本文を読めないからね
勘違いするのもしょうがないね
※パヨクが難しくて読めなかった箇所
首相の今回の表明により、扱いを別途定めるディーゼルエンジン依存の普通トラックなどを除き35年までの全車電動化が動き出すことになった。電動車両は最も普及が進んでいるハイブリッド車(HV)をはじめ、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)が対象となる。
自宅マンションの駐車場に中華EVが停まってってたら…どうすりゃいいんだ
まだローン10年残ってるのに…
>>873 >>886 これこれ
小さい字が読めないお爺ちゃんや日本語苦手な外国人の方を、あまりいじめるもんではありませんよ
あんなにイキってたのにどっか行っちゃたじゃないですか…かわいそう
文系で幾ら頭良くても、工学の基礎の基礎も知らない証明がコイツだよな。
確かコイツ法学部で頭良くて学部のまま院すっ飛ばして大学に残ったんだっけ?
それでも、いまだにEVって中卒レベルの理科だぞ。
>>883 補助金が終わったのでもう儲からない←ぶっちゃけコレで終わってるんだけどね
最初から技術的にもゴミ、あんだけスマホで食らってるだろうに電池を信じる馬鹿って何なんだろうね、ホント
同じ勢いで劣化するからな?
中国のバスやタクシーはすべてEVだからね
日本は臭い黒煙吐いてバスが走っていて東南アジアに見えるかもしれない
>>890 そこまで逆風は吹いていないんだよな
相変わらず内燃機関は石油が尽きれば終わり
ロシアの天然ガスは貴重
EV技術の向上は世界的に求められている
ハイブリットだって危険なリチウムイオン電池を積んでいることに変わりはない
最近↓向き叩き売りになってトヨタ笑いが止まらない状況でEVとかさすが舛添だわw
>>894 中国のはすべてですかw
バスとタクシー以外の広大なエリアは
中国じゃない、とw
>>894 中国は嘘クリーンディーゼル車が山ほど走ってるんだろ
空気の汚染が目に見えて分かるレベルなのを知らないとは言わせない
日本にすら迷惑をかけてんじゃんw
それって公用車私用問題の逆恨みが募ってここまで昇華したってこと!?
>>104 それこそ、キチガイのように研究室に閉じこもって10年20年研究する変態がいる日本や欧米の一部しか無理だぞ。
光タンパク質なんて数10年間クラゲ採取して研究した結果だぞ。
数年だけ研究して10年ぐらいで成果出すって中国だとパクリはできても独自開発は無理だぞ。
>>895 中国は石炭火力で、日本はLNG(天然ガス)火力、欧州は深刻な電力不足。これもまたEVの逆風要因だな。
>>892 というか、団塊世代って基本こんなもん
同世代の理系の代表が菅直人や鳩山由紀夫だからね、観念論ばかりだから頭数が多くてもノーベル賞は1人しか出ていない
>>117 こう言う人はマスコミに受けがいい発言を狙ってするからね。
今はSDGと中国上げがマスコミに気に入られるからね。
>>3 中国のEVの在庫がダブついて手に負えない状態だから
配下の人間を使ってキャンペーン中
契約駐車場使ってるからEVとか選択肢に入らないわ。
中国は充電インフラどうなってんだろ。みんな乗ってるってことは、ガソスタ並みに充実してんのかな?
>>885 いやすまん冗談だから気にすんな
>>903 もしかして舛添知らんのか?
>>906 >もしかして舛添知らんのか?
かつては「首相候補No.1」の常連だったんだよな、今の石破さんと同じく
>>895 完全に逆風だ、知らん方がおかしい
EVの技術向上ではなく結局は電池の問題
日本は最初からそうなるって分かって電池の開発を第一に置いてた
他は100%ゴミになる物を推進して大量に作ってたただの馬鹿
>>142 その前に、テスラみたいにバッテリーの残量もオンラインでアップデートできないとね。
移動中の空中送電技術は、今現在テスラしか持ってないとテスラ厨が言ってたな
なんてたって、テスラのブレーキやアクセルの不具合もオンラインでアップデートできるんだぞww
新技術ではなく、コスパだけで判断する人が大半だからね
技術革新も何も起きない貧乏国家だよ
1周半遅れで産廃になりつつあるEV推しやりだすとか、もう本当に過去に生きてる老害に成り果てたんだね
少なくともネット決済については偽札のせいだろ 何言ってんだこいつ
>>911 というか、ありがちな出羽守で、外国のものは常に良いものという発想だろう
そこに団塊世代特有の特定アジア推しが入る
>>912 というか、社会で最も影響力を持っているのが舛添要一と同じ70代の団塊世代
だから、そういう人達に合わせた社会だからって話だよ
>>145 大気汚染を防ぐためにEVシフトしました。
電源は原子力と石炭火力です(石炭火力はヨーロッパ式だからNOxとSOxが大量に放出されます。)
CO2排出は少ないからSDGです。
大気汚染対策で都市部は実質EVしか走れないようにしてるからだろ
>>176 在日さんが現代を死んでも買わない理由も知らない人?
技術革新が起きて
今の単1乾電池10本程度のバッテリーで2トンの車が時速100キロで400キロ走れるようになるまではEVの評価はオモチャだろうな
>>920 ジャイアントロボ THE ANIMATIONのシズマドライブかな?
>>608 半チョンですら乗らないチョンダイがなんだって?
>>917 欧州はただの嘘つき野郎だから
前にあれだけ煽っていたクリーンディーゼルのCO2云々も嘘でした
EUの乗用車CO2排出量、12年前から減らず=会計検査院
//jp.reuters.com/world/us/6SHGQ5XAXZIJVGXAP3V7XFW37Y-2024-01-25/
紆余曲折はあるだろうが、最終的には発電所に頼らず、内燃機関の技術が生かせる
燃料電池が最終的な着地地点になると思うんだがな。
水素ステーション設置の環境整備が進まないと机上の空論ではあるが。
>>632 とりあえず日本に馴染む努力しなよ
自覚ないんだろうけど間違いなくあんた職場、その他のコミュニティで浮いてるよ
>>251 蓄電技術がそんなに簡単にできるなら、鉄道に送電線なんて要らないよねー。
一般に出回る前に産業用で主流になって熟成されてから販売されるよね。
>>921 初代コルベットは3.8L直6で最高速度は160キロ
パワー不足でV8を積みどんどん排気量増やして行っただろ
日本の今どきの軽自動車は660ccで160キロはクリアする
そう言う革新
アホやなー。
舛添みたいなバカで頭の足りない奴にカスEV宣伝させてもなんの意味もないのに。
そんで日本は遅れてる、やろ。
中国のホルホル記事か知らんけど、舛添が登場した時点で日本人は見向きもしないし、中国人も頭の足りないゴミにホルホルさせられて嬉しいんかって話。
この記事中国人馬鹿にするために書いてんのか?
>>382 舛添はもう学者でも政治家でもないテレビ芸人だからな。
幾ら金貰っても理系でEVがオススメですなんてのは一億ぐらい貰わないとね。
自分の知識がないことを世間に公表するリスクヘッジだよな。
>>1 EVが最先端に見えるってアタマ大丈夫なのかな?
その最先端のEVで年末年始の関越渋滞こなして見せてくださいよ
>>411 テスラならバッテリーもオンラインでリサイクルできるんだよ!!
最近、テスラならブレーキもアクセルもワイパーの破損もオンラインでアップデートできるって言ってた奴が来なくなったね。
>>418 内燃機関を動かす電力は石炭火力ですよね。
ヨーロッパ式の最新石炭火力はNOx屋SOx出しまくりだけどCO2が少ないから環境に優しいよね。
>>511 アフリカや砂漠地帯や湿地帯は、電気なんて無理だろ
砂埃や水や泥に強い機械式が一番、トヨタのランクルなんてゲリラ様御用達だぞ。
舛添やら原口がテレビタックルでブイブイ言わせてた頃を思い出した
老いって悲しいね……
で、舛添はいま何してるの?
評論家?
何もできなかった人間がなんで偉そうな口をきいてるの?
>>939 どう考えても中華そのものからだろw
中国によく行ってるみたいだし
充電が2分とかで終わるならいいんだけどな
つーか一回のマックス充電で
何キロ乗れていくらかかんの?
EVの現状など知る由もないが、少なくともEUでもアメリカでもブームは下火。当の中国でも不便さから廃車が増えてるともっぱらの噂。日本に技術がないわけではなく、バッテリー性能と充電速度などの諸技術の向上に慎重なだけ。モーター付けて走らせるだけなら100年前から可能だろ。升の話は1年遅れだね。
>>937 正確にはゲリラはなんでも使う
単にヒュンダイとかは直ぐに壊れるから出てこないだけ
ガソリン車所有するには政府の許可がいる国と自由に変える国の差
>>943 日産のサクラで120キロから180キロだな
金額はこんなんらしい。
ttps://evdays.tepco.co.jp/entry/2022/08/25/ev_review14#:~:text=%E6%99%AE%E9%80%9A%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%AF%E5%9B%9E%E6%95%B0%E7%84%A1%E5%88%B6%E9%99%90,%E5%86%86%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
中華家電が売れたのは安いからなのに
500万も出して命預ける車を買う日本人なんているんかな?老人狙いでもご近所のトヨタが大親切だから買ったんだろうけどその老人はこの中華をどこで買うのかわかるんか?
日本人は自動車税高すぎて払えないから自動車どころかママチャリだよ
>>1 ものすごく薄っぺらくてわろた
中国製EVがどんだけ品質問題起こしてて廃車の処理にも困っててとか
そんなこと一切知らないんだろうなあw
中国はそれでも中央政府が国策として推進してるから台数だけは伸びてるけど
他国の自由市場じゃ徐々にハイブリッド車が見直されてることすら知らない国際政治学者w
>>158 懐かしのポチョムキン村といったところかね
>>72 昔から、海外はすごい日本は遅れてる。で飯食ってきたやつだからな。
そもそも国際政治学者なんてものに碌な奴はいない。
お前が乗ってる車はEVなの?って聞いても答えは帰ってこない
ソーラーパネル推進派の家にもなぜかパネルは乗ってない
そんな社会
>>953 知ってて言ってるんだよ
貰ったお金の分はどんなに無理筋でも褒め称えるプロだよ
あまりにも好感度と信頼が低いから効果が期待出来るかは甚だ疑問だけどね
>>806 テスラならホイール強度もオンラインでアップデートできるんだぞ!!
>>912 ガラパゴスおジャップランドは世界の潮流に乗り遅れて凋落して行くしかないんだよ
>>957 そうやでって言っても納得しねーじゃん
つかソーラーパネルも普及して無い設定なのか
ネトウヨの中国への嫉妬心から日本はEVへの開発が遅れてるな
>>902 既にしらけ世代の山中さんや天野さんがノーベル賞だよね。
そういうファッション的な発言すんな
仮にも献策的なコメンテーターポジションにいるつもりなら
>>968 劣等民族支那人の作ったEV
なんで展示車すら爆発するん?
>>329 チャンコロ人でも賢いやつは普通にハイブリッドの車乗ってるからな
>>1 馬鹿だろこいつ
中国のEVの技術と燃費効率が全く優れてないの理解してないんだから
韓国みたいな側だけ表面技術しかわからないんだろ?
>>968 中国がエコを目指すなら
人民服で自転車に戻れよ
>>971 だから識者は最初から韓国の車を買った方が良いと指摘している
>>976 韓国の車は品質が良い
一度乗れば他の車種派には戻れないという日本人が右肩上がりで増えている
中国はEV乗るしか無い政策で充電所や発電所も急速整備して
国家レベルで前のめりで投資してるんで
あのスピードは一党独裁で国民の権利奪える国じゃないと無理
日本は国民の権利、企業の利害関係、国家中枢のビジョン無き無能さで動けない感じ
>>978
世界中で燃えて 原 因 す ら 把握してないで販売しまくってる劣等民族朝鮮人w
交換したバッテリーも燃えて笑っちゃたわwwwwwwwwww
韓国で恐怖の火災事故。現代自動車のEVが衝突3秒で炎に包まれ運転手ら死亡
ttps://www.mag2.com/p/news/542358 >>978 それ以前にジャップ車は安全試験やら燃費試験で捏造してるからな
命が惜しいならジャップ車には乗るな
>>1 俺は燃費悪くて排ガス臭くて油臭い350馬力ターボエンジン車に30年乗ってて楽しいよ 時代遅れ?EVなんか知ったこっちゃないわw
本当は中国より韓国を褒めて日本を貶めたいんだろうな
>>1 田原とか馬鹿だから物事見えてないんだろうけど
中国のシステムの基本は技術優勢ではなく、
莫大な資材を激安調達できる=世界一安く超量産できる前提で経済が成り立った
ところがそれが崩壊して中国は莫大に使えた鉄、コンクリ、水、リン酸、食料何もかもを確保できなくなる=激安量産と自給体制が崩壊する→おしまい
って資本経済原資の話なわけさ
それにたいして中国の何もかもスマホ決済できるしすてむは経済価値がそこまで大きくなく限界があるシステム
技術的に優れない中国を持ち上げたり、何でもスマホ決済式を持ち上げてもそれは経済価値としては小さい
アメリカが脅威に感じて規制してるのは激安量産システムによるシェア独占と価格破壊で
これをビビって規制してる真っ最中
ここでそれを先端と錯視するのはアホ、先端じゃなく資材と資本独占の話なんだよ
ヒュンダイや起亜など70万台が韓国でリコール…火災リスク
ttps://korea-elec.jp/post/21052702/
>>981 韓国のバッテリーであれば燃えるはずがない
よく事実を確認しないと
中国レベルで責任転嫁、責任放棄してもいいなら差なんてないよ
自動運転にしても、事故った場合、日本と中国ではメーカー側のダメージが全然違うし、国民に対する言論統制も可能
技術だけ最先端で危険性あり、使う人たちが馬鹿ばっか
技術はかなり最先端で、比較的安全、良心的
俺なら後者の国に住むね
>>978 全く売れてないのにそんな嘘ついて虚しくならない?w
EVが最先端(笑)
最近はハイブリッドが売れてるんですがそれは
単にガソリン車の登録料が極悪なまでに高額なだけなのにな
>>982 実際、一部のメーカーで車が売られなくなったからな
韓国のメーカーは嘘をつかず、迅速にリコールするなどの対策をとり、誠実に対応している
>>988 サムソンバッテリーにヒュンダイバッテリーw
IT産業を防壁築いて自国で育てた中国と
アメリカの植民地なおかげでアメリカの物有り難がって買わせられ自国で育てられなかった敗戦国の違いなんだ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 31分 56秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。