X



e-sports がイマイチ盛り上がらない理由なんなの [422186189]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:45:32.87ID:fxxpmtsT0?PLT(12015)

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/462506

一般社団法人山口eスポーツ連合(山口県山口市)は9日、県内最大級となるeスポーツ大会を10月12、13の両日、周南市で開くと発表した。

「ヤマグチeスポーツフェスin周南」で、地域の活性化や競技レベルの向上を目的に初めて企画した。

残り376文字(全文:457文字)
0003名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:46:03.69ID:CrzmU1CI0
だって知らんゲーム見せられても何がすごいんだかわからんし
0004名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:46:05.43ID:ZgmwFp6x0
イケメン不足
0006名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:47:01.62ID:7QRzeb9S0
参加者がイケメンだけならゲーム知らない層でもキャーキャーな
0009名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:47:17.08ID:smuFUTG+0
スポーツちゃうやん
ゲーム大会でええやん
0010名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:47:43.41ID:xnpQLQwK0
日本ではスポーツ=運動
ゲーム=サボり、勉学の反対
そういう文化
だからeスポーツは定着しない
それで賞金もらっても「遊んでるくせに金もらうなんておかしい」って騒ぐ
娯楽にお金が動いてはダメだ、という金銭に対するある種の潔癖症も持ってる
0015名無しさん@涙目です。(島根県) [AT]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:49:08.37ID:F20HVo180
プレイヤーの人間性
0018名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:49:23.44ID:SKReR5YZ0
日本は賞金が少ないからだろ
0019ハゲ山下皮被り(新日本) [CA]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:49:27.64ID:EfMSLMcB0
スポーツでも何でもないただの遊びで金を動かしやがって…
0022名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:50:07.46ID:xnpQLQwK0
将棋やチェスの大会と同じようなもんだとは到底理解されないよ


個人的にはゲームは一人で黙々と楽しむもんだから
大会とか多人数でとかだと感情移入できないな
0024名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:50:13.63ID:1G85SDho0
みんなカメラ目線で腕組みしてるイメージ
0025 警備員[Lv.27][苗](庭) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:50:38.41ID:EURke7eI0
ゲーム見てて楽しいのは基本PONだからな
巧いのは1回見てへーで終わる
0027名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:51:24.51ID:LnPukJAG0
用具の宣伝費を賞金にしてチー牛集めてゲームさせてたけど宣伝効果なくて衰退
0028名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CY]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:51:24.97ID:lldW5sJG0
もっとショービジネスとして昇華させないと
0031名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:52:02.97ID:nGH/ZLkp0
配信イベントとかで言えばスト6やFPSは普通に盛り上がってると思うが、
こういうイベントは何故かグランツーリスモ、ウイイレ、太鼓の達人ばかり。eスポーツの解釈違いなんだなーと思う
0032名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:52:16.55ID:kHTPItgH0
スポーツって身体動かすイメージあるから何かなあ
競技って日本語で言ってくれるともう少しピッタリ来るかも
でもキョーミないわ
まだチェスとか囲碁の方が見たい
0034 警備員[Lv.59(前26)][苗](ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:52:31.87ID:NexMifEC0
>>437
有吉らのゲームしてるテレビ番組めちゃくちゃつまらないンだけど

すぐにテレビ消した
0042 警備員[Lv.5][新苗](庭) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:53:52.95ID:Slx8IIfm0
ミシュランの店でメシ食っても評価されないだろ
ゲーマーもストリーマーもただメシ食って美味いとか不味いとか言っているのと同じ
何も生み出してないから
0043名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:54:30.70ID:1ehVuP2F0
興味ある少数精鋭で盛り上がればええやん
0045名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:54:54.15ID:xnpQLQwK0
だから熱狂しないのよ日本人は基本的にゲーム、遊戯に対して
将棋も羽生さんや藤井聡太さんが出てきたから取り上げられてるけど
それまでは将棋界で盛り上がってただけ
ただその将棋も昔は嗜んでる人が多かったから将棋の世界を将棋を知らない人もなんとなく肌で感じてる
ゲームってそうじゃないだろ
お母さんに叱られながら宿題サボって遊んでるっていう図式が、たとえ実体験はそうでなくとも、そういうイメージが日本国民には染み付いてる
0055 警備員[Lv.56][苗](奈良県) [VN]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:56:53.26ID:+dBBQSFN0
インドアのものを
ユーザーが苦手そうなスポーツと結びつけて無理やり表に出そうという
金の匂いがするから
0056名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:57:03.93ID:xnpQLQwK0
>>39
ルール知らない人も盛り上がってるw
「よくわかんないけど、今のはすごい手なの? じゃあ、すげーな!!」
って
今はAI判定あったりで情勢が一瞬で変わる場面を体験できたりして将棋知らなくてもなんとなく戦いの臨場感とかを得やすくなってると思う
0057名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:57:06.93ID:ty1aeauK0
エロくないから
0058名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:57:11.34ID:AaJydDcd0
ゲーム大会でいいやん
0060名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:57:22.60ID:1ehVuP2F0
ユーチューバーやeスポーツの学校見てみ
あの時点で良いイメージなんて全く無いだろ
0065名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:58:18.97ID:ckNBnpVL0
チェス、将棋みたいな同じ条件で勝負ならいいけど
誰が優勝するかメーカーの気分次第なバランス調整されるものはなぁ
0066名無しさん@涙目です。(茸) [KW]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:58:28.62ID:r0pNQZcy0
単純にルールがわからないからと観戦に向いたプラットホームが確立してないからだよ
サッカーバスケ野球、格闘技なんかもルールを熟知してなくてもノリでみることはできるけど
ゲームは独自の「攻略法(セオリー)」の理解がないと何が面白いんだ?としかならない
FPSや格ゲーは敵を倒せばいい、ってのはわかってもシーンを楽しむには知識がいる
0067 警備員[Lv.56][苗](奈良県) [VN]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:58:42.87ID:+dBBQSFN0
Vが仲良く最新のゲームをレビューがてらワイワイ遊んでいるほうがウケてるんじゃない?
遊びの輪は上下じゃなく横の関係だからな
0071名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:59:39.98ID:xnpQLQwK0
ゲーム=陰、家の中 スポーツ=陽、外

っていうイメージあるだろ?
だからチグハグかんを覚えるのよ
普通に「ゲーム大会」の名前でならワンチャンあったと思う
「ああゲーム好きの大会なんだな」ってわかりやすくて腑に落ちるので

要は、レッテルを貼らないと理解できんのよ
型ってのが必要なんだ
0072名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:59:56.88ID:6RbNTqLz0
そんな事も分からない馬鹿だからじゃね?
0074名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:00:15.31ID:eqFVhCp50
基本的に飽きてきた。
0076名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:00:53.61ID:xIG8JX5J0
最新のゲームばっかりじゃなくて、おっさん世代向けに

マリオブラザーズのコロしあい
対戦 空手道
ファミリージョッキー

あたりで大会開いてほしい
0079名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:01:23.63ID:b+cLo7Qz0
ボタン連打が気持ち悪いんだよな
連打したら入力失敗する仕様にしてリズム良くカッコよくやるべき
0081名無しさん@涙目です。(ジパング) [MA]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:01:55.44ID:04YOeqrT0
ゲーム実況も何が面白いのか全く理解できない推しがやってても脱落してしまう
バイブ突っ込んで喘ぎながらゲームしてるのは何とか見れたけど一回見ればもういいやって感じだ
0084名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:02:35.46ID:xnpQLQwK0
たとえばさ、世界空手大会 だったら空手知らない人も見るかもしれないけど
カラーテワールドチャンピオンシップ とか言われてもピンとこないっしょ?

eスポーツなんて興業しないで
「ぷよぷよ最強決定戦! 優勝賞金1億円!!」の方がみんな素直に付き合ってくれる
ゲーム興味ない人も「へー一億円も出るのか 俺も昔友達のうちでやったけどなw 大会とか開く時代かあ」で見てくれるってなもんよ
0087 警備員[Lv.9][新苗](庭) [CA]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:03:00.50ID:7d39As7Y0
ただのゲームだからだろ
今までの流行りみたいに広告代理店が煽れば流行るかもな
0090 警備員[Lv.34][苗](新日本) [BR]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:03:21.45ID:MTevHDLX0
名前が悪いスポーツじゃ無いから
普通にゲーム大会とか呼んだ方が誤解も無く受け入れられると思う
0092名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:03:39.08ID:CR1anrSk0
盛り上がってるじゃん
野球より遥かに競技人口が多いし世界的な関心も高いぞ
0100名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:05:15.98ID:CR1anrSk0
>>98
バスケ以上は無いな ラグビー以上はある
0103名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:06:09.21ID:0qrE3PXz0
>>56
AI判定は面白いよな
五分五分だったのに素人目では何気ない一手で勝敗を決した瞬間がわかるのは面白い
0104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:06:09.88ID:BzZCXsPO0
スト6で優勝したら100万ドル(1億5000万円)
盛り上がらない方が参加者としてはうれしいだろうな
0106名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:06:15.22ID:pe6h4bNE0
ゲームやってるのが金持ってない10代ばかりだから興業として成り立たない
0109名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:06:47.39ID:ypGWfUTE0
ラーメン屋の真似してるから
0110名無しさん@涙目です。(群馬県) [ID]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:07:08.99ID:MN/Bs8690
昨日ストリートファイターの大会やってたから見たけど面白かったよ
一つの画面で全てわかるゲームのほうが盛り上がりやすいと思った
あと1対1は読み合いが勝敗に直結しやすいから見てて楽しい
0116名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:08:48.11ID:pAiCp5nk0
人生という最高にエキサイティングなRPGやってるから 人が作ったゲームなんぞにゃ没入できねぇんだよ
下らねぇの一言につきるw
0118名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:09:05.43ID:2gaOGhwr0
反地球環境、反SDGs、反サスティナブル
エネルギー浪費
電力ドロボーの、電力テロリストであるGPU害社のステマだったから

暗号通貨で
小国一個分の大電力を浪費させてる戦犯企業だよ
0119名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:09:12.70ID:4mYQGuv40
スポーツじゃない
0120名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:09:42.70ID:ypGWfUTE0
1ジャンルだけ強いからじゃない?複数の対戦ゲーでスーパープレイヤーになるやつとかは話題になるんじゃん
0123名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:10:23.40ID:s6QcLpzf0
任天堂が主催でe-sportsやれば良いのにな
個人的にはテトリス99をリアルで集まってトップを決めるのとか見てみたい
0124山下(東京都)(やわらか銀行)(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:10:35.17ID:UZWCvc/K0
プレイヤーの人間性だろう
0125名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:11:21.86ID:OkF8btsl0
プレイヤーが自分のコトをアスリートだと信じ切ってて糞キモい
0126名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:11:28.59ID:xnpQLQwK0
でも元々スポーツって言葉は気晴らしの意味だからなw
ゲーム大会はスポーツでいいと思うんだけど
0128名無しさん@涙目です。(島根県) [MX]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:11:54.48ID:EJxg9Pd10
集まってやる意味あんの?
そもそもネトゲなんて家でやるもんだろ
0130名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:12:05.17ID:XPIVU0Tu0
陸上とか球技とかオリンピック競技より
モータースポーツとかに近いと思う
0132名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:12:18.53ID:PUe0cG+b0
そのゲームやってないと攻防がわからない
バランス調整やルールが極まってないから
卑怯な手でも勝てばOKだから理不尽さが半端ない
欠陥お遊びをスポーツ扱いしてキモイ
0133(茸) [BR]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:12:45.99
>>1
そもそもスポーツじゃない
選手()の殆どが本名や経歴を明かさない
わざとらしく筋トレする振り
ゲームヲタ以外の知名度の低さ
弾幕シューのスコアアタックやレースゲーのタイムアタックをやらない
陰キャがイキってるのが痛くて映えない
0136名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:13:17.32ID:f5gjz4QC0
下手な奴のゲーム実況は華々しく散ったりするから面白いけど
上手いやつのゲーム見ててもつまらんよ30秒で飽きる
0138名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:13:33.28ID:ypGWfUTE0
FPSぴょんぴょん飛んで撃たれないようにしてるの見てたらマヌケすぎる
0139名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:13:52.10ID:C0IoBwCo0
基本的に賞金が安すぎで時間がもったいない。その時間を語学の勉強でもした方が良い
0140名無(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:14:26.06ID:LGMe8oQD0
イキった髪色とタトゥー塗れのガリガリの若者がゲームしてるだけとか誰が見るんだよ
0143名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:14:39.38ID:9EmXVCx20
高橋名人的なカリスマのある選手が存在しないから
0146名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:15:07.18ID:muLoEWIw0
ゲームはスポーツじゃない

そしてもれなく人間性がクソ
0153名無しさん@涙目です。(群馬県) [ID]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:16:56.16ID:MN/Bs8690
大人数のゲームだとスーパープレイが出ても1/参加人数の確率でしか見られないから、生で見るのに向いてないと思う
現実で流行ってるスポーツも1対1の二人、もしくはボールの周辺を見ていたらスーパープレイを見逃さないスポーツが多いし
0155 (東京都) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:17:08.39ID:hv6rlOhP0
たぶん、国電が国電でなくなった時
「E電」と呼んでくださいってキャンペーンしたのに
誰も従わなかったのと同じ理由。
0156名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:17:21.22ID:Ok0cB8Li0
ぷよぷよテトリスとか初代スーパーマリオくらいの知名度じゃないとまず視聴者がルールとすごいことやってんだかどうだかすらわからんだろ
0157名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:17:28.61ID:BzZCXsPO0
ほとんどの人間がルールすら知らない将棋は
なぜか崇高なものに見られるのな
0158名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:17:32.96ID:htzLmMj/0
たぶん支那畜が絡んでるのを隠し切れてないからじゃね?
卓球みたいにしたいんだろうが今さら無理w
0159名無(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:17:36.90ID:LGMe8oQD0
有名なゲーム配信者にすり寄って人集めして大会とかしてる国内eスポーツの発展は絶対しないよね
0160🏺(新日本) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:17:42.50ID:hiBqfIzj0
スポーツでもなんでもないからな

イキリゲームオタクを観て喜ぶ奴は池沼
0161名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:18:02.89ID:Vbkg53z80
エロが足りない
0163名無(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:18:24.77ID:LGMe8oQD0
角川とかすり寄るコンテンツはケチがつきやすいから伸びないよね
0165名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:19:00.94ID:m7cFJZPr0
ゲームなんて馬鹿しかやらんだろ
勉強して働け
0167名無しさん@涙目です。(ジパング) [SA]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:19:13.87ID:F0g0cm+C0
下手なマイナースポーツよりはマシくらいにはなってるし良くやってる方じゃね?
0168名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:19:37.79ID:0qrE3PXz0
まぁ俺は別にeスポーツでも問題ないと思うわ
一昔前に比べたらその界隈では相当盛り上がってると思うし

アレを否定してるヤツらは見なきゃいいし関わらなきゃいいだけ
0170名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:20:13.80ID:gf7LSGlQ0
将棋なら将棋ファンがみるけどespoはゲーム好きの中でも好きなゲームはそれぞれだしな
無理ちゃう
0171(ジパング)(福岡県) 警備員[Lv.19(前10)][苗](福岡県) [GB]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:20:20.79ID:daRZKV0W0
梅原くらい観せるプレイの余裕がないならまだプロでは無いんだよ
あとネット上にプロより強い奴がごまんといるんだから恥を知れ
0174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:21:01.25ID:BzZCXsPO0
>>165
任天堂就職してる奴の学歴見てみろ
0176名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:21:31.41ID:UM53HeOe0
FPSとか俺視点じゃないからストレスたまる
ぷよぷよみたいな誰もがわかる全体視点じゃないと分かりづらいだろ
0177名無(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:21:31.67ID:LGMe8oQD0
カジュアル配信者大会のほうが撮れ高ある時点であれだもんプレイヤーに華がない麻雀リーグのほうがまだ頑張ってる
0178名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:21:34.02ID:alIp/JUr0
>>166
スポーツ大会に乗っかれば知名度と観客をゲットできるという商業的な目的があった
実際にそれでキャンペーンうってた記憶があるし、そのおかげで学校の部活にまで普及した
そう考えると、それ自体は悪いことじゃない
問題なのは、当事者が自動的にスポーツとの比較でコンプを抱えることだと思う
0179名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:21:35.20ID:CqW0l1f00
ゲームで遊んでるイメージしかない
0182名無(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:22:06.15ID:LGMe8oQD0
>>174
任天堂の社員は作る側でやる側じゃないだろ
0183山下(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:22:29.59ID:HWfg9jnL0
>>164
スケボーはIOCのアホがオリンピック種目にしたからな
0188名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:24:18.48ID:Czz3AiMf0
アクションを伴い他人とプレイする類のゲーム自体が下火だから
一般人にはapexやvarolantで一人で三人抜きする凄さは解らない
ただでさえつまらないのにエロやらグロやら人の本能を刺激する要素を規制され、作る側もそれにホイホイ従って小さなパイの取り合いに終始している
小さなパイの中で利益を取り合うので排他的になりがち

理由なんて挙げればキリがないと思うが
逆にvtuberやストリーマーも知らない一般人目線で盛り上がる理由があったら教えて欲しい
0190名無しさん@涙目です。(みょ) [NL]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:24:26.48ID:8cNOvcOL0
リングフィットアドベンチャーの完走RTA上げてる人いるけど
あれぐらいやるならスポーツと呼んでいいと思う

つかマイナースポーツよりしんどいやろアレ
0193名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:25:07.24ID:EZqO5oLb0
ルールをシンプルにしないから一般人に受け入れられない
でも複雑なルール理解してる俺スゲーってのがプロゲーマーという矛盾した存在
0195名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:25:57.50ID:MyKg0cak0
ゲームごとにルールがバラバラだから


将棋とか囲碁は統一されてるから
皆がおなじ視点で見ることができるけけど
0196名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:26:33.17ID:wDa+RVmT0
だって何やってるのか分からないもん
0199名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:27:10.56ID:alIp/JUr0
>>189
知らないし、収入が論点なのかもわからないけど、eスポ選手はどのぐらいの差があるん?
ちなみにスポーツでも競技間で収入全然違うけど、それはどう思う?
0201名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:27:38.88ID:nyeH4qkN0
イマイチ盛りがってないとは言うけど
一部の人気スポーツを除けば大抵のスポーツはもっと盛りがってないだろ…
賞金の出る大会やってるスポーツがどれだけあるのか
0204名無(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:29:26.96ID:LGMe8oQD0
競馬みたいに次の日に賞金全額振込みとかやってれば海外のトップ選手も来たりして盛り上がるかもな
スポンサーのバラマキが足らない
0205名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:29:45.60ID:jwmu38ge0
発達ガイジが多いから
0208ブルー(庭) [SE]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:30:41.42ID:+beSdseP0
感動しないから。フーンとしか思わない。
0212名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:31:48.07ID:m7cFJZPr0
テレビゲームって日本の引き籠もり作り上げた原因だろ
テレビゲーム取り上げるだけで引き籠もりの怠け者は減るわ
0217名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:33:00.89ID:aAUagptT0
そもそもスポーツじゃない
0218名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:33:03.70ID:NR5xY4FC0
優勝するまでの過程を想像すると、従来のスポーツ選手は汗と泥に塗れ日々死にものぐるいで練習してるイメージだから感動的だけどeスポーツは部屋でコントローラーカチャカチャしてるだけで必死さが感じられない
お遊びの延長線
0223名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:34:03.53ID:KhByx4RT0
スポーツでも将棋みたいなゲームでも盛り上がるのはすごさとか面白さを伝える解説次第なんだよ
面白解説とかやってるの?
0224ブルー(庭) [SE]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:35:00.52ID:+beSdseP0
食っていくまでになるのは大変なんだろうけど遊んでるようにしか見えないわな。所詮ゲームはゲームだ。いい歳してのめり込むものじゃない。
0226名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:35:30.51ID:AEgVEXC60
ゲーム興味ある人って実はそんなにいないんだよな
0227名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:35:57.15ID:eweV/yGV0
スマブラなら盛り上がるんじゃね?
0228名無(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:35:59.25ID:LGMe8oQD0
>>222
氷河期世代の引きこもりおぢって感じのひねくれ方だな
0229ブルー(庭) [SE]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:36:13.74ID:+beSdseP0
>>222
尚更人のゲームなんか見ても感動しないでしょう
0232名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:37:30.67ID:gf7LSGlQ0
適当に年間のゲームランキング拾ったが全然Eスポになりそうにないのばっかだな
ゲーム好きにも関心持って貰うの難しそう


2023年度 TSUTAYA年間ゲームランキング:機種総合
1位 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ...
2位 Pikmin4. ...
3位 スーパーマリオブラザーズ ワンダー ...
4位 星のカービィ Wii デラックス ...
5位 FINAL FANTASY XVI. ...
6位 ポケットモンスター バイオレット ...
0234 警備員[Lv.24][苗](日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:38:34.42ID:Gxi2Cp350
>>2
盛り上がらない理由はやっぱこれが大きいよ
スポーツの定義とかそういうのよりも
できる限りこいつらを知覚したくないと思わせるような言動が多すぎる
0236名無しさん@涙目です。(福岡県) [TW]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:39:44.93ID:JKw3DLqW0
有吉や升野なんかを使うから
0238名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:40:06.50ID:alIp/JUr0
>>214
おい、二行目w
じゃあなんで収入の話なんてしたんだw

「その程度」ってのは前後のレスの繋がりから明らかであるように、>>56が丁寧に教えてくれた内容を指して言ってる
文脈文脈w
0239名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:40:42.53ID:s57GzORS0
電通が関わってるから
0242名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:41:55.02ID:YUKS6KZu0
とりあえず、スポーツの冠外せ
勘違い野郎多すぎ
0245名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:42:46.74ID:YUKS6KZu0
ビデオゲーム名乗れ

それができないなら衰退しろ笑
0246名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:42:56.16ID:0F5e0PHg0
たぬかなならどんなプレイしてるのか見るかもしれんが
なんかしょっちゅう首になってんだろ
0247名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:43:35.35ID:Ttsj/nre0
>>189
プロ棋士の最高賞金額である竜王戦より
スト6のサウジ大会の優勝賞金額の方が多いよ
まぁスト6の高額大会はそれしかないから総額では全然負けるけど
それでも歴史を考えたらあっと言う間に追い抜いた部分が一部とはいえあると言える
0248名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:44:38.02ID:3//yTYrq0
いや何となく気持ち悪いんだわ
0249名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:44:50.89ID:pzrhD+OD0
だってホントの肉体を駆使したスポーツじゃなくてゲームオタクの遊びなんだもん
異性に自己紹介で話してみ引かれるだけだよ
0250名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:45:06.48ID:hW+SLdhb0
>>2
FPSも格闘ゲームも一般的に性格が歪んだヤツしかいない
ストリートファイターのウメハラも口悪いが自分の周りも口が悪いらしい
そういう環境で同じメンバーとつるんでたら新しく入った新人もメンタルが悪い方に歪むだろな
0252名無しさん@涙目です。(みょ) [CO]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:46:19.34ID:Z+QHStn60
肉体酷使するゲームには一切手を出さない所がキモい
モニタの前でコントローラーやキーボードをカタカタするだけがテレビゲームちゃうよ
0253名無しさん@涙目です。(和歌山県) [NL]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:46:56.48ID:dyO1kQdX0
一番デカイのは経験と云う時間の概念を埋めようが無いせいだろうな
0254名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:47:42.11ID:3RlSPXgV0
画面が派手になりすぎて何してるのかわかんねーんだよ
YouTubeのゲーム配信も同じ
0256名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [BR]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:49:55.88ID:5WaytY2r0
エアホッケー世界大会とかやりゃいいのに
0257名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:50:04.61ID:xFmodrvD0
ゲームが多すぎるのに、全部eスポーツで括ろうとするからだろ

ゲームが違ったらそれはもう別のものなんだよ

野球サッカーバスケラグビー相撲全部見ろって言われても困るだろ
0258ブルー(茸) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:51:19.52ID:gYMq3V0A0
すごい速い球を打ち返すとか何人もの妨害者をかわしてシュート撃つとか自分の能力と比べてすごく優れてるって分かると感動するけど、ゲームは何が優れてるのか分かりにくいよね。性格悪そうなデブがイキがってる姿ばかり印象に残る。
ざっくり言うとなんか気持ち悪い。何でスポーツの括りに入れようと思ったんだろうね。違和感しかない。
0260 警備員[Lv.16][苗](千葉県) [GB]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:52:03.84ID:DdCKPV7U0
最近はプロで結構食えるようになってるみたいじゃん
イベントで集客して回してるわけではなくて広告の一環として金が出てるのだと思うけど
0262名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:52:20.20ID:gf7LSGlQ0
ゲームやり込み大賞くらいの方がしっくりくる
0264名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:53:05.44ID:kvBGXBAZ0
設定次第で強弱が簡単に変わってしまうのが致命的
0267 警備員[Lv.22(前34)][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:53:20.54ID:FWvhnRQ90
電気を使う遊びだから
基本的にスポーツは電気を使わないで成立なものを言う。
したがっていーなんちゃらってのはスポーツでない。
0268名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:53:23.78ID:vXQ5RHwB0
試合外での競技者の観るに耐えない民度の低さが問題よ
品性の欠片もない社会不適合者としか言えない連中が声高に表に出てくる
一般人の誰が観るんだ
0269名無しさん@涙目です。(みかか) [QA]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:55:11.77ID:I0g8Udp00
e-sports界隈は基本自己中だからな
このジャンルをもっと発展させようとか世間に広めようとか考える奴がいないから
取り敢えず自分が好きなゲームやって金儲けできりゃいいとしか考えてない
0270名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:55:21.18ID:yJFnkIWL0
プロレスがガチ格闘技より評価されてたときにプロレスラーが言ってた事だが
俺らは対戦相手と勝負しつつ客と勝負してたんだ
わざわざ試合を見に来てもらって楽しめない試合を見せたら申しわけないだろ
だから俺たちは対戦相手と客とも真剣勝負してたんだ
0273 警備員[Lv.16][苗](千葉県) [GB]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:56:03.97ID:DdCKPV7U0
スポーツ選手が常識欠けてるのはなんだってそうでしょ
eスポーツになると配信とかで普段の姿見せてしまうってのがあるけど
0275名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:57:44.56ID:YF12sfbq0
>>8
野球やサッカー観戦と同じ。なんなら囲碁将棋マージャンも同じ。
0276ブルー(庭) [SE]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:57:57.50ID:+beSdseP0
「家でマンガ描いてそう」ってすごい侮蔑の言葉だったけど、実際読めるような漫画掛けるのは凄いことだと思うじゃない。先人たちの真面目なたゆまぬ努力がコンテンツを育てたと思うんだけど、ゲームにはそういう地に足がついた感じが全く見受けられないんだな。
陰キャの浮かれポンチまつりみたいで気色悪い。
0277名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:59:15.59ID:xFmodrvD0
ゲームが多すぎる=ルールが多くてかつ常に変化していて面白さがわからない


チェス将棋囲碁が今も一定の人気があるのは、変わらないルールがあるからだ
0283名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:00:58.02ID:giHmS0Co0
他のスポーツと違って競技を見る=競技者を見るではないのに加えて、やってるときの競技者の姿もカッコ悪い
0284名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:01:05.46ID:0FX7TLyd0
一般人が見ても面白く感じないからじゃない?
0286山下 ころころ(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:01:41.91ID:kVgNV8I50
やらないゲームだとルールもわからないから凄さが分からないな
ルールが分かれば見れるかもしれないけど
0287 ころころ(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:01:58.21ID:HTBdIhyH0
ルールやメタが分からないのにスーパープレイ!って言われてピンと来るかどうか
0289名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:03:05.08ID:7GSI+FOb0
そういえばメタバースってどうなったんだろ(・Д・)
0290名無しさん@涙目です。(新日本) [IT]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:03:34.46ID:81LVF0eV0
プレイヤーの技量しかみるとこなくて、全体がわかりづらいからでしょ
スポーツは全体見せる画面構成してるのにeスポーツは基本誰かの視点で全体の動きが全くわからん
0291名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:05:33.95ID:qDA+0OYe0
チーズ牛丼食べてそうだから
0292名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:05:52.11ID:lXySsriD0
年収3億円超えるプロゲーマー成金というのがでてきて
タワマン住んでフェラーリのってテレビで取り上げられるようになったら流行るだろうな
0293名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:06:02.35ID:ULM2lp+l0
そもそもプロのプレイの凄さがわかりにくく、
解説者の語彙力表現力も乏しくて
凄さが伝わらない

スポーツアスリートのマネをして見た目オタクが腕を組んだりするから
みっともないし憧れない
0298 警備員[Lv.8][新初](庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:08:26.42ID:GmUOB6Wl0
ゲームのルール自体知らん人が大半だからだろ
0300名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:09:37.46ID:ti9NGUaj0
将棋や囲碁やチェスはプレイヤーが同じ道具同じルールの下でプレイヤーの力量だけで戦う
一般的なスポーツだってボールやらコートやらに細かい決まりがあってプレイヤーはおなじ条件で戦う
TVゲームはプレイヤー本人の力量以外にいろんなさじ加減がありそれに左右されすぎるから共感する人は少なくなるわな
0301名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:10:28.87ID:i2xhI0DU0
今だにここまでの敵意と見下しが炸裂していようとはちょっと驚いた
が確かに
手前ではやってないまたはできないので
どんだけすげーすげー言われてところでそのすごさがわかんないのでハブられてる感じがする
というのもすごさわかんない勢としてわかる 気はする
0305名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:12:12.93ID:wS6HyDil0
>>275
スポーツも囲碁・将棋も人間の体力知力の限界に挑戦してる感あるし見てるとスゲーなーって思うんだよ。
でもeスポーツって言われてもピコピコゲームしてるだけだし、へー上手いねとしか思えないんだよね…
0310名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:13:33.28ID:YXXE6u190
ゲーセンの格ゲー配信だとプロ級に上手い人達でもやっぱハデな技で魅せるプレイをしてくれる
当然だがプロは勝ってナンボだから手堅く勝ちに行く・・・結果見てて面白いと思わん
0312名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:13:44.57ID:oDb3CT6L0
ゲームの方の進化を止められないのがな・・・
ついて来れない奴が悪いって主張も分からんでも無いがじゃエエわって成られても困る問答でしょうし
0314名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:14:27.00ID:YQZvwMGK0
トライアスロンみたく複合競技にすればええよ
格ゲー、スポーツゲー、ダンスゲー、アクションと
いろんなジャンルを全部クリア出来る奴が五輪選手になれる
0318名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:17:02.53ID:1hWI6S2w0
大人になってもゲームやってるチー牛の趣味だからでしょ
0319名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:17:12.36ID:Rf4Yth5o0
日本は任天堂の国だからなぁ
0320名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:17:25.77ID:CN14jxZT0
ソニーがスポンサーになってから劣悪環境のPS縛りだし
プロは日頃PCなのに大会直前だけPS版のためのラグ対策調整とかいろいろちぐはぐなのに流行るわけがない
0321名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:17:33.09ID:qSX5Upd90
やってるゲームのルールわからなくても勝敗だけのeスポーツくじみたいに賭け事にすればそれなりに盛り上がるんじゃね
そもそもゲームに興味無い人が多いからしょうがない
0322名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:18:38.64ID:6aehuhs90
俺はぷよぷよとテトリス見るのは好きなんだよな

ぷよぷよとテトリスは一番ゲームで競技化に向いてると思う

fpsやら格ゲーやらは新作やアプデを追い続けないといけないからついて行けないしそこまでして見たいとも思わない
0324名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:18:55.18ID:Bh0dTrCF0
チーズくさいから
0326名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:19:18.37ID:cKS7ja1G0
テレビが悪い
たまにニュースになっても選手にフォーカスしたり外国では人気とかいった競技の中身をまるで伝える気が無いもん
0327名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:19:27.88ID:fMU/lLRp0
パッと見ですげぇ事してるなぁって分かるゲームがまず少ない。
自分が触った事のあるゲームじゃないと、頑張って解説入れても上級者同士の駆け引きなんかはイマイチ伝わらないんだよね。マイナーなスポーツを見てるのと同じ感覚。

競技者個々人の話については、プレイヤーとして成長する環境に問題が多いな。チー牛ばっかのコミュニティで、強いヤツがとにかく偉い!みたいなのが多すぎる。

なんというか、ゲームに参加している全ての人(あるいは観戦者)に対して、貴重な時間を使ってくれてありがとうって気持ちが足りないのよw
普通のスポーツだと、その辺は指導者や先輩から叩き込まれるんだけどさ。
0331名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:21:52.93ID:6ecHhTdo0
スポーツゲームにしてよ
ドンパチやられてもおじさんわかんない
0333名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:22:40.66ID:6Agh6H4S0
>>2
はいロジハラ
0341山下おじさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:24:51.65ID:BvnHJ3JA0
一般化するのは難しいんじゃないかな
0342 ころころ(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:25:08.29ID:HTBdIhyH0
>>317
ゲームはこういう要素がバージョンアップする度にバランス調整されるんよ
今まで強かったのが弱くなったり逆もある
運営サイドが数値弄る度にメタが変わって振り回されるのは選手だけじゃなくて観戦者もそうだから余程のめり込んでないとモチベ的に大会とか見れないと思う
0343名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:26:09.01ID:uTb57BLj0
だってやってるやつ漏れなくチー牛じゃんw
0347名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:27:27.16ID:YpCeq4ES0
eスポーツは人間が作ったプログラムに対してどれだけ最適化できるかの勝負
リアルのスポーツは人間の身体能力はそれぞれ違うし制限はないので組み合わせがほぼ無限にあるので面白い
0348名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:27:54.86ID:OLjiQTpG0
・選手に魅力がない
・そのゲームが何十年も続くわけじゃな
・その割にルールが複雑
・素人が見ても、何がどうすごいのか好プレーなのかわからない
・独り言や掛け声?がキモい

上手いプレイを見ても、本人は気持ちいいかもしれないが
見てる方は何も面白くないというか
喋りがうまいプレイ実況の方がまだ見れる
0349名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:28:53.59ID:D0e/kaJ00
👌( ・ㅂ・)و💰マネー!しだい
要らん団体作って邪魔する人達居るし、普及は難しいよね
0351名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:29:11.38ID:i3/FnEIq0
FPSのプレイ動画なんて超が付くほどクソつまらんからな
上級者の動画見ると猛スピードで画面がグリグリ動いてるだけで画面酔いするだけ
そしてガイジ、死ね、脳死、人権無しとか聞くに耐えない暴言、汚言垂れ流しだもん
あんなの広く人気出るわけないだろ
0354名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:30:16.42ID:s+pncujh0
知能のみで勝負するテーブルゲームなら同じ条件でいいんだけど
肉体で勝負する「スポーツ」は、フィジカル、フィットネス、メンタルの差がかえって面白い
というかそこが見どころまである
0357名無しさん@涙目です。(茸) [KW]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:32:09.48ID:pXyPC1dA0
>>355
その感覚は古い
みるだけでよいって人が増えてる
ゲーム実況なんかがそれ
0362名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:33:15.48ID:oUDC8dQ20
観戦に適したゲームってのが、ないのでは?

格闘ゲームとかもう少しテンポゆっくりにして、実況が追いつくようにして
0364名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:33:21.43ID:PjfEtlco0
チー牛だから
0366名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:33:57.41ID:OLjiQTpG0
>>357
上で書いたけど、それは喋りを含めてのエンタメであって、ただプレイしてるとこ見てもな
自分が詳しいゲームだったらまた違うのかもしれんが
0367名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:34:47.62ID:5DA6+Vsm0
そもそもスポーツじゃないじゃん
0368名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:34:55.19ID:zzhI4YJV0
たんに歴史が浅いのもあるな やってた人が高齢者になって全世代で見る文化が浸透すれば盛り上がってくが そのゲームがずっと続いてることが必要だが
0377名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:39:09.31ID:AlUL+5hZ0
ウェアがクソダサイ
一部のプロと一般プレイヤーの民度の低さ
0379名無しさん@涙目です。(茸) [KW]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:40:26.26ID:pXyPC1dA0
>>355
eスポが流行らない理由はそれだね
あくまで>>355の不足を補ってるだけだよ
0380! 警備員[Lv.36(前39)][苗](庭) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:40:51.64ID:yIkKhaSp0
スポーツだと思えまへんのよ
0386名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:47:35.02ID:t/yMqQ7Z0
キモメンのかっこつけているのがダサい
まずただのゲーム遊びをイースポーツなどと称しているのがダサい
スポーツって言っちゃっているのが体動かすスポーツへのコンプ臭くてダサい
だから逆に個人的には何でもかんでも甲子園付けるのもキッショと思っている
0387名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:47:38.89ID:QONDHh2E0
藤井聡太「パラスポーツ出たい〜」
0388 警備員[Lv.4][新初](愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:49:14.14ID:t658a+Tw0
他人がゲームやってんの見てて何が面白いねん
最初のコンセプトから間違っとるわ
0391名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:50:41.53ID:LzRX1At50
プレイヤーがチー牛ばっかで気持ち悪いから
0396名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:52:49.35ID:DK0AVIq50
                       __.....-‐――''''ー‐--‐、
                    ,,,_'''´             \__
                   ,,/'´                 \
                  /                      、
                  /                        ∨
    ,,,r''''~¨¨'=x,,,     '|    、  |    l!               ゙|
    ,jj′  三   ゚《i,_   |  ,j/ ||| ト、 ||  }、 || || |||、          |
   j| 温 色     ||    .|ll ,||| || 、| |||  | ∨ | ||| \          |
  j|| 玉  チ す   ||    |||| ||| | l| || |  l| | |  \,_         |
  j||  付  ? い  ||    || |    '/―--、__     `\        |
 ,|||  き ズ ま  ||   ,l|'气   ,,''ニ=―==lll ____==l=       /
 |||  を  牛 せ   || ,r_三ミミ、f´   l]]lllニ=| l,'.___ ̄ ̄_ニニ、 /
 |||  お  丼 ん  ||| 〔__,,,]|]「i}| \_   ___,ィ'´       [三||'/'´ |||
 |||  願  の    ||  `--‐''/    ̄ ̄          三= (_ )| |
 |||  い  特    ||     /                [ミ /''' /
 |||  し  盛     ||     | \ =- ノ ,          ミ  ,,/
  [||  ま  り     .||    |  }                 `|′
  ||| す  に     j|||llllx  ∨¨‐ー--、             , ||
  ‘%,         j|′     く´ ̄ ̄/´          /
    ''《x,,,_ ___,,,,,jシ′       \ ̄´         _./   |、
      ̄¨¨¨¨¨¨           \      _.....-''´´      、
                       `ー---''´´            ``\__
                       ___..ニ-, ,|             /  ノ`\
                    ,... ‐'´´´   //|          / /     、
                   /        //         ,/  /      \
                 ′        | |      ,,..'''´ /´
                  ′       | 、______. '''´´ ,,/´
                 ′        ヽ     -'"´
0400名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:56:25.23ID:aZ0lqZYk0
>>386
> キモメンのかっこつけているのがダサい
まずそれよな〜
0405名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:59:34.95ID:LyTQo0m10
ゲームの好きなジャンルなんてゲーム好きでも分かれるのに興味ない特定のゲームで競われてもな
知ってるゲームのRTAでもやってりゃまだ興味も湧くかもしれん
0406名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 00:59:50.70ID:vLDCl9cO0
引き篭もりでゲームしてた連中に光当ててもな
0407名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:00:25.68ID:xOCZI+S50
上手い下手関係なく一般ゲーム好きほどゲーム業界のいわゆる廃人のうざさ知ってるからな
一番土台になるはずの層がガチ勢を毛嫌いしてるから無理なんよ
しかも少なくとも日本ではガチ勢がチーでゲーム好きは陽って傾向は待ちなくあるし
0409名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:00:52.49ID:vLDCl9cO0
Formula Eが盛り上がらない理由
0410名無しさん@涙目です。(庭) [HK]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:00:52.52ID:Nk+CUjsW0
シーズンごとに特に仕様がコロコロ変わるからなぁ
明日から飛車の前進は4マスまでです!とかなってらそら白けるよ
0411名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:02:31.85ID:O28mbw1y0
媒体がなんであれヲタくさいゲームばっかスポーツ主張するのってなんなんだろうな
ボードゲームもカードゲームも体感ゲームもスポーツなんて主張せんわ
0412名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:02:32.90ID:rAhQ0tD70
指を動かしているだけでスポーツじゃないだろう
0413名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:03:23.16ID:qADviTBA0
>>1
カーリングとかも盛り上がってないぞ
競技人口が多くないと
0417名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:04:31.87ID:cLr8WKJQ0
なんで表に出てくんの?
勝手にひっそりカチャカチャやってりゃいいじゃん
ゲームに限らず鬱陶しい構ってちゃんが受け入れられると思ってんのか
0418名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:04:43.73ID:qADviTBA0
>>416
卓球はオタ競技の印象だったな
0419名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:05:14.43ID:qADviTBA0
>>417
チューチューしたい業界団体がいるからな
0420名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:06:17.81ID:c5MHVU8t0
>>1
知らんけど、いかにも「作られた」ブーム臭が強すぎるからかな?
0422名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:08:54.51ID:8Uv54mMZ0
まず体動かすゲームやれよ
ビーマニとかDDRとか太鼓の達人とか
上手けりゃ普通に見てて絵になるよ
ギタフリは微妙だが
0423名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:10:05.56ID:YwSJiZ2G0
入り口になる有名女性プレイヤーがたぬかなじゃ苦しい
麻雀の方がそこらは恵まれてるな
0424 警備員[Lv.23][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:12:25.37ID:/YMT43ch0
>>422
DDRの頭おかしい難易度の譜面とか傍から見たらバーに掴まって地団駄踏んでるみたいで全然ダンスじゃなくてキモイ
0425名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:13:36.76ID:mFmR16Lb0
今でこそ配信で食えてる有名どころも元々の本業は19歳以上のニートやフリーターだらけだった業界だぞ
例外はいても大半はそんなんだし生理的にキモいってのが勝っちゃう
0426名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:15:00.22ID:rCY9g65I0
企業や団体が出場者制限かけた上に中抜きで金巻き上げるやつか
0429名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:18:44.85ID:PqYmCSse0
そのゲームのルールからシステムから見所から知ってるプレイヤーしか楽しめないのが一番の理由だろ
0431名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:19:52.42ID:Q2Yp8C5Y0
プロになって稼げるのなんか極一部
スポーツ経験なら評価されたりするが、オンラインゲームは中毒性高いし馬鹿みたいに時間を浪費するのに残るものは何もなく青春を失うだけ
こんなのに熱中してる奴、全員馬鹿です
0432名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:20:29.45ID:aZ0lqZYk0
どっちが勝とうがどうでもいいってのもあるな
0433名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:20:32.88ID:1J/kOk0u0
みんなが知ってるゲームじゃないと凄さが分からない
スーパーマリオブラザーズの世界最速クリアとか凄いなーって思うし
0435名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:21:03.41ID:jHuwpxqY0
スポーツでは無いから盛り上がらない
 
ゲーム指運動会とかにすれば盛り上がるよ
0436名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:21:25.45ID:ESMKj9Dl0
かっこよさがない
視覚でわかる超人感がない
ゲームオタク以外に盛り上がるわけがないw
0437名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:21:58.33ID:h6ZLJUqf0
腕相撲・パンチングマシン・バスケット・太鼓の達人持久レース

とかの総合ゲームを点数ランキングでやれば盛り上がるんじゃないのかな。
0438 警備員[Lv.24][苗](日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:22:39.63ID:q0ORqTwG0
しょうもないことで炎上し過ぎなんだよ
せめて差し障りのない言葉遣いを多少なりとも覚えてから人前に出てくれ
0439名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:25:50.45ID:Ci+TElaB0
ちょもす、ともくん
0441 警備員[Lv.23][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:27:20.45ID:/YMT43ch0
・登録名が総じてキモイ
・見た目がチー牛メガネ多め
・他のアスリートと違い一般人感覚抜けず低民度
・ゲームの種類大杉ルールすら不明で何やってるかイミフ

まぁこんな所か
0442名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:28:46.72ID:jHuwpxqY0
e-sportsってのがねえ

普通にビデオゲーム大会じゃダメなのかな
 
同じゲームという枠なら
競技かるたとかまんまスポーツだけど

e-sportsは指動かしてるだけだし

例えばアクロバティックに逆立ちしてゲームとかで審査あればいいけど無いでしょ

e-sportsがスポーツになるなら
ギタリストやピアニストは格闘技になっちゃうよwww
0443名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:29:22.49ID:oitpJECA0
男女共にイキリ感が痛々しいから
0445名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:32:38.43ID:jHuwpxqY0
そもそもe-sportsの「e」ってなんなの 

エレクトリック?
 
0446名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:33:31.35ID:BT40uW2F0
日本人が弱いからやろな
マイナーなゲームでしか勝ててない
モータースポーツもそうだけどなんでだろうな
あ、フィジカルも弱いか…
0447名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:33:59.97ID:LL1obhXC0
使用タイトルって言うルールがコロコロ変わるから過去の人物と比較できないのもあるかな
その時その時で凄いのはわかるけどさ
色々と積み上がっていくものがないよね
0450名無しさん@涙目です。(福岡県) [ID]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:35:57.32ID:aJnGVxv40
単なるゲーム大会でしょ。同じゲームやってれば興味くらいは持つかもしれんけど。ゲームに時間かけるやつなんてそうはいないからな。
0451名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:37:25.46ID:DK0AVIq50
プロゲーマーの品性の低さもあって
地域密着とは縁遠いしなw
0452名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:38:11.39ID:t2fSZfRY0
とりあえずプレイヤーはマナーとか社会常識を身に付けるようにしたらどうだろう
スポーツというには余りにも態度が悪いからな
敵を倒すたびに「ハイ雑魚~!ハイ雑魚おつ~!!」とか叫んでる幼稚なやつは見てられない
0453名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:38:41.10ID:q43lQpUf0
ゲーム自体は好きだけど他人のプレイ見たいか?と言われたら別に見たくはない
やってるのが絵に描いたようなイキリヲタクなら尚更
仮にも競技者気取るなら赤の他人からも見られてることちゃんと意識してくれ
0454名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:42:04.83ID:nZEXgE/c0
スマホ対応にすりゃ多少は参加者増えるんじゃね
通勤通学の最中なら丁度いい時間潰しだろ
このアイディア使うなら利用料よこせw
0455名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:42:07.04ID:2YYZb4B60
スポーツの語源からして日本人には合わない感覚なんじゃない?
日本は柔道とか剣道とか弓道なんかの武士道精神が入り込むもんな
スポーツを気晴らしの意味には捉えられない
0457名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:45:21.00ID:gE2VLjli0
進行のテンポ悪くて次の試合まで結構待つのがね
0458名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:47:29.20ID:xyzFUXU10
eスポーツってのがそもそも例えば囲碁将棋麻雀チェスオセロをTスポーツとか一つのジャンルにしてる様なもんやん
無理がある
0460 警備員[Lv.23][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:49:08.00ID:/YMT43ch0
>>456
スポーツって決められたルールの中で競う競技って意味だから別に間違ってはいないんだけど
スポーツ=体動かして競うって感覚が日本人にはあるからなかなか受け入れられんのはしゃーない
0462名無しさん@涙目です。(富山県) [KR]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:50:42.28ID:hARfzY4N0
>>440
いうて格闘技のトップ勢も強いけど中身は碌でもないのばっかやん
0464名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:54:55.48ID:4QbjI1FQ0
人格がゴミみたいなのしかいない
0465名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:56:46.86ID:9T5j8dCb0
とりあえず本名でやろうよ
顔出してテレビ出たりしてるのになぜ名前を隠すのか
あと選手紹介の時に何で腕組みポーズで出てくるのか
0467名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:58:54.41ID:sIBKsL5c0
言っても良いんだろうか
まだ賭博の対象になってないからだよな
0468名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:00:53.06ID:DK0AVIq50
>>461
ゲーヲタが多そうな特徴だなw
0472名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:06:31.73ID:4av+YZWO0
ガキのお遊びだろ?って思われてるだけ
0473名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:08:30.88ID:4av+YZWO0
格闘ゲームに関しては、ちゃんと見所というか何がどれだけすごいかを教えてくれれば楽しく鑑賞できるかな
0474名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:08:51.18ID:FzmsHRT/0
>>470
その昔テレビが大人数で二人三脚してたがあっという間に廃れたなw
0475 警備員[Lv.32][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:11:33.56ID:NQZB6x+T0
強さとスター性兼ね備えたジャンルのアイコンになるような存在いないんだもん
プロなんて競技が面白いよりコイツ凄いが先に来なきゃダメだろ
0477名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:14:16.63ID:cg1YamfW0
ゲーム大会が開帳賭博に値すると国が見解を示したから
賭博場の開帳とは、犯人が自ら主催者となって、その支配下において賭博場を開設することです。 最高裁判決が同様の判示をしています。
0479名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:19:29.20ID:bp3Kz5Wf0
母ちゃん「テレビゲームばっかりやってんじゃないよっ!!」
0480 警備員[Lv.23][苗](庭) [AR]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:25:40.43ID:VPRj1bcU0
スケボーの競技がイマイチ盛り上がらないのと同じだな
ちょっとバタンッてやって手すりガーッてやったらなんちゃらかんちゃらファイブフォーテイー!!とか言われても
なんとなく凄いんだろうけどぶっちゃけよく分からんのと同じ
0483名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:30:57.45ID:vkxqiNtV0
スマブラやスプラ、スマホゲーやらをその枠に入れてしまった時点で盛り上がらんわな
どう贔屓目に見てもキモいし
0488名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:39:35.84ID:2dWjP4xI0
好感度がeくないから
0489 警備員[Lv.32][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:40:53.55ID:NQZB6x+T0
>>486
記事見たらこれまで散々盛り上がってるって煽ってた海外は下り坂みたいじゃん
キレイな所だけ見せて凄いとか言うのなんの説得力も無いと思うわ
0490名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:41:31.65ID:LKtvTQgy0
1.風営法やら景品表示法の改正いる
賞金や大会などの整備
ゲーセンで景品、賞状すら出せない

2.スポーツがそうだが
「見ていて面白くないゲーム」を
やろうとは思わない

3.国のメンツがかかるようになると
今後ドーピングや美人局などの脅迫
直接攻撃による選手生命の停止など
起こりうる

こないだは何かの大会で
公式サイトの海外向けページで
日本人選手の住所がモロに掲載されてたとかあったみたいだな
0491名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:44:14.02ID:9GWtmUjt0
>>15
やっぱり画面の中の2次元空間の中だけの競技は価値があるようにかんじられない
例えば画面でも見るけれどリアルな物体が動く、ドローン競技なら、まだ見る価値があるように感じるだろ
0492名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:44:20.92ID:rsIX+avx0
>>317
F1はマシン開発も競技の一部なの理解してないアホ
コンストラクターズランクあるやろ
マシン開発には厳密なルールある上でやってるから文句でないし
おかしいと改正される
0493名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:44:59.08ID:Z35y+zbg0
ユニフォームみたいなのにヘッドホン付けてる格好クソダサいからな
0494名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:50:08.80ID:86h+4sVr0
>>489
逆にサッカーや野球なんかのスポーツはネガキャンばっかされるしな
実際は世界中で客も金も増えてるのに
なぜかバスケとラグビーはポジティブな記事ばっかだけど
0495名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:51:47.09ID:6GtHKmOA0
根本的につまらないから
それが全て
0496 警備員[Lv.23][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:52:07.00ID:/YMT43ch0
>>490
供給元の意向にもよるしな
任天堂は賞金の出る大会に使われるのに否定的だからスマブラとかに賞金出せねーし
0497名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:52:47.41ID:P8/BMomf0
日本でも、このゲームの大会開催されればリアルタイムで10万人以上は見てる
日本人でも、海外まで追っかけ女出る位は有名な選手もいるよ

そんな事過去無かったでしょ?
0502名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:57:00.52ID:sg6EeG//0
どんなスポーツでも、将棋や囲碁やチェスとかでも、選手って普通本名を名乗るよな?
eスポーツだけだろ、通称使うのって、しかも異常にダサい
ルックスもチー牛そのもので、憧れる要素が皆無
これじゃあ競技人口が増えないわ
0508名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:03:16.63ID:uZD0/tbN0
格闘家やプロレスラーのパフォーマンスとしてのイキりじゃなくて
こいつらゲーマーはガチでイキってるからな
0509名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:04:05.12ID:cpU96e2Y0
トップを見て憧れるか?隠キャみたいなのばかりじゃん、囲碁や将棋も隠キャだけど隠キャに見合った態度をしてるのに対してeスポは隠キャがイキってるから見てらんない
0510名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:04:14.34ID:LVnIoM/R0
大体からしてテレビゲームがスポーツのわけがないだろ
eがつけば許されると思ってるのかよ
あれがスポーツなら碁や将棋もスポーツだ
人生ゲームも双六もスポーツだわ
0512 警備員[Lv.32][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:05:52.60ID:NQZB6x+T0
同接10万視聴者って江頭やVチューバーとかの大型イベントで同接する数でしょ
凄いけどコップの中での快挙って感じだろ
これを世間の価値観変わってきてるは流石に盛り過ぎで苦笑いしか出ない
0514名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:08:39.57ID:O09hnSHy0
バーチャファイターだけにしてほしい
0515名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:10:43.04ID:cpU96e2Y0
ゲームばかりやってると成長に悪影響って変な専門家の言葉よりプロゲーマー見るのが1番説得力あるよな
攻撃的で口も態度も悪い
0516名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:12:30.56ID:P8/BMomf0
>>512
その10万人は国内大会で毎回継続してる
世界大会ともなれば同接50万人以上

過去に比べれば人口は増えてるし
企業はすでに目を付けてるよ
0518名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:13:57.68ID:nZEajgEQ0
e-sportsのアニメとかドラマとかってある?まだないよね
0519名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:15:21.18ID:P8/BMomf0
>>517
ちなみにレペゼンの間違いやったけどアイドルもゲーム配信する時代やぞwww
昔のゲーム界隈と違って友達同士でチーム組むからボッチにはきついよ
0522名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ID]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:17:30.40ID:9FeuTDNe0
本物のスポーツ選手は人気ある
その鍛えられたビジュアルによる所がデカい
大谷は超人だと崇められる
部屋に引きこもってゲーム三昧の人では
ビジュアル的な魅力を持てない
0524名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:19:28.98ID:1J/kOk0u0
プロスピでホームラン打つのと
実際にバッターボックスに入ってプロ相手にホームラン打つのとでは
そりゃ後者の方が圧倒的に難しいし、見たいわな
0525 警備員[Lv.32][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:21:21.74ID:NQZB6x+T0
>>516
企業が目をつけてるってチャンピオンチームのスポンサーが逃げて解散とかのニュースもあったろう
繰り返しになるけど光の部分だけ語ってもダメだと思うよ
少なくとも欧州じゃ退潮トレンドに入ってるんだろう
そういうのもちゃんと触れた上で上昇してる要素の話しないと
0526名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:23:22.67ID:P8/BMomf0
ちなみに元UFCチャンピオンのデメトリアス・ジョンソンやhiphopのSnoopもゲーム好きでプロチームも持ってるよwww

荒野行動辺りで遅い日本でも潮流が変わった

一人でシコシコやるスタイルじゃないからw
0527名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:25:38.97ID:sg6EeG//0
普段から人前に立っていれば、出始めは素行不良で口が悪かった奴も、場数を踏めば態度も
口調も人並みになっていくもの
ずーっと画面としか向き合わなかったゲーマーが口も態度もルックスも悪いというのは、
確かに頷けるな
それでプロレベルになっちゃえば、最早救いようがない
ゲームキャラを隠れ蓑として生きてるつもりだから、異世界で生きてる感覚だろうな
対戦相手の目と顔を見て戦わないんだもの、そりゃ何言っても怖くない
そういう意味では品性が競技によって鍛えられることはない、かなり可哀想だな
0528名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:25:41.12ID:P8/BMomf0
>>525
あの少し前に、FALLOUTというゲーム原作のドラマがネトフリAmazonでメガヒットしてるよ

そのくらい市民権は得てる

だからと言って既存のスポーツには比べるまでも無いけど
0529名無しさん@涙目です。(関東地方) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:25:50.76ID:gx804QKK0
ゲーム画面の使用権とかもあるだろうから宣伝番組とかしにくいんじゃないかな
0530名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:28:17.94ID:jxRpA1MH0
スポーツウェアじゃなくチェックのシャツ着て
インターバルにチーズ牛丼、ピザ、ポテチ、コーラでモグモグタイム
会場を子供部屋風にして母親も呼んで試合に負けたらママから
お尻ぺんぺんされるとか笑える要素を組み合わせれば人気出る
0532名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:30:40.90ID:P8/BMomf0
>>530
だから昔の一人でシコシコやるスタイルじゃなくて
友達やみんなでやるスタイルだから

レペゼン位知ってるでしょ?
今も配信見てるけど
0533名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:30:49.00ID:9lkWr7OO0
>>295
ずっと縦連やん
他の音ゲーと比べて難しすぎだろ
0537名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:35:51.20ID:cpU96e2Y0
本来娯楽だったゲームがプロのせいでつまらなくなった
0538 警備員[Lv.32][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:36:26.87ID:NQZB6x+T0
>>528
アレはeスポーツじゃなくて「ゲーム」のドラマじゃん
スーパーマリオの映画ヒットしたからゲーム凄いみたいな話ししてないか?
嘘は言ってないけど正確な話はしないみたいなインチキコンサルのプレゼンみたいだぞ
0539名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:38:31.93ID:P8/BMomf0
世間の実情としては、日本は過去と比較して、ゲーム人口が増えてコニュニティが拡大してるのは間違いない

それを嫌うのは自由だけど、事実を湾曲して殻に閉じこもるのは止めよう
0540名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:39:13.70ID:lXySsriD0
スト5はアジア競技大会の種目なのにテレビのニュースとかで全く聞かなかったな
0541名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:41:41.12ID:P8/BMomf0
格ゲーは下火だからね、それでもスト6は売れたけど

昨今はチームFPSね

というかXでFPS大会のトレンド総ナメになる時もあるよ
0543 警備員[Lv.23][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:43:44.12ID:xszwbQlJ0
>>499
今はeスポーツ部とかある高校とかもあるけど
部活カースト最下位常連の卓球部員にすら見下されてそうw
0544名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:43:44.35ID:cpU96e2Y0
収入面で見てもいつ終わるか分からない一つのタイトルに全てを捧げ終わったらリセットされるプロゲーマーより人気ゲーム配信者目指した方が圧倒的に良いだろうし
0545名無しさん@涙目です。(長崎県) [FR]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:45:45.67ID:yTBLBZrD0
なにをやってるのかわからない
0546名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:46:32.48ID:jHuwpxqY0
そもそも観客はゲーム配信見てるような感じなんでしょ

何が面白いの(笑)
0549名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:51:55.69ID:jHuwpxqY0
SFだけどバーチャルでレディプレイヤーみたいな本当に肉体でやるならスポーツだし格闘技にもなるね
観客も楽しめるし
SFだけど

でもe-sportsはゲーム大会&ゲーム配信だからね 

そりゃ面白くは無いね

同じゲームでも競技かるた見てた方が三千八百倍面白い
0550名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:52:34.84ID:P8/BMomf0
たぬかなも元プロゲーマーだし、流行りのFPSもやってるよ

世間に新しい娯楽が増えたと思って楽しめば良いやん

スレタイとして「盛り上がってない」のは間違いで、現状を把握してない
0551 警備員[Lv.32][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:52:38.60ID:NQZB6x+T0
>>539
過去と比較してゲーム人口増えてるデータあるの?
ファミコンスーファミからプレステ1時代より多いってマジ?
0553名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:54:51.50ID:14tD6sSc0
ゲームなんて余暇でやるものにマジになられてもなんだかね
0554名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:57:17.56ID:gZ9aHurP0
まあ支那チョンが必死なだけで需要なんて元々ねえからw
0555名無しさん@涙目です。(千葉県) [SA]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:57:54.13ID:aFwcGZli0
知能はよく言われるがブサイク多すぎじゃね
ポーズ取った写真公開してるけど99%生きてて恥ずかしいレベルだし
ビジュアルが壊滅だからこぶたレース見せられてるようなもんじゃん
0556名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:58:08.97ID:P8/BMomf0
>>551
ひろゆきみたいだなw

わざわざ折れ線グラフみたいなの用意できんやろってヤツやろ?

じゃこの深夜でもeSportの括りの、valorant、スト6で動画視聴だけで3万人見てるよ

こんな時代は過去無いやろ?

>>486
ここに満席のリンクあるよ
0558 警備員[Lv.23][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:59:46.82ID:xszwbQlJ0
>>549
その理屈で行くとダンレボはスポーツになるしパラの一部競技はスポーツじゃないって事になる
辞書でWikipediaでもスポーツの意味引けば将棋やモルック、eスポーツもちゃんとスポーツのカテゴリーには入る
ただし頭硬い中高年多い日本ではこれを「スポーツ」として納得させるのは難しいだろうね
0559名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:00:35.47ID:99WKPgKK0
>>1
スポーツじゃないから
0560名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:01:10.09ID:idYFvTQg0
>>557
ご覧下さい
ここに見事に必死な脊髄反射の支那チョンが発狂しておりますw
0562名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:02:15.50ID:99WKPgKK0
>>549
三十一倍面白いのでは
0563名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:02:36.75ID:P8/BMomf0
>>558
実際のeスポーツシーンは盛り上がってるし、企業参加も増えてる

こういうフェミニスト親父みたいなのがスポンサーにクレーム入れてんのやろね

いつもシカトするけどあまりにも曲解な屁理屈言うから、反論してるw
0564 警備員[Lv.32][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:03:42.98ID:NQZB6x+T0
>>556
配信文化自体が最近なんだから過去ないの当然
自分が言い出した話なのにデータ出せないなら始めからそんな書き込みするなよ…
認めないのはバイアス掛かってると言うなら
君も相当贔屓の引き倒しで言ってることめちゃくちゃだぞ
0565名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:04:34.66ID:P8/BMomf0
>>560
草www

見下す対象が国籍しかないのかよ?
ダセェなぁw

スレタイ見てよ、eスポーツは盛りがってないのか?

で俺は事実と反するから否定してるだけ
0566名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:05:53.78ID:14tD6sSc0
なるほど
流行らないわけだ
0567 警備員[Lv.2][新初](みょ) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:06:41.42ID:SPBLRMcK0
選手が怪しい名前の時点で
0568名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:07:48.25ID:cLr8WKJQ0
>>565
見下されてると思ってる時点でもうねw
0570 警備員[Lv.24][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:08:47.12ID:xszwbQlJ0
盛り上がってるか盛り下がってるかで言うとそりゃ上り調子なんだとは思うが
受け入れられたか、受け入れられ始めてるかって話なら間違いなくNOだと思う
日本じゃ文化的に遊びだろこんなもんの域を脱するのはまぁ無理だろう
0572名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:09:39.92ID:jHuwpxqY0
>>558
語源は気晴らしなんだねスポーツ

でもテレビゲームにしか見えないんだよねe-sports
太鼓とか体動かす音ゲーをメインにすれば良いのに
ショー的にもそっちの方が良いと思う
0574 警備員[Lv.24][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:11:58.91ID:xszwbQlJ0
>>567
シゲキックス「せやな」
0575名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:15:05.94ID:jHuwpxqY0
あと昔あったような筐体に乗ってぐるぐる回る戦闘機のゲームとかにした方が良いと思う

航空機のシミュレーションとかも良さげ

e-sports用のレギュレーションで
ゲーム筐体のチューンとかさ
本気でブン回るから怪我人出るくらいのパワーのゲーム筐体とかさ
もちろんプレイヤーは動体視力から頭脳まで色々試される

今のe-sportsは単にゲーム配信にしか見えないからね
0576 警備員[Lv.33][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:15:53.18ID:NQZB6x+T0
>>571
だからeスポーツシーンなんてものが過去にないんだから増えたって言っても意味ないでしょ
ていうか、貼ってある話だと前年から視聴者四万人減ってるぞ

古くはスーパーマリオクラブとかで知らん子供がポケモン対戦やってるの普通に地上波で放送してたのを見てたんだから
他人がゲーム対戦するのを見るのって新しい文化でもないだろ
0577名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:19:26.39ID:REvj+pPq0
e-sportsずっとやってきたおぢだけど
昔は頭がいい人がPCゲームをやって、自分たちで鯖を立てて、IRCとかでコミュを作って遊んでた。

最近の子はゲームをすることが主目的で、勝つことにこだわる
こんなゲームが楽しいなとか、こういう鯖に改造しようとか
そういうのは関係ない
自分だけ目立てればいい、だから配信とかで過激なことを言ったもん勝ちみたいになった。
口が悪い、素行が悪い、性格が悪い、自分かって、わがまま

そんなやつらを尊敬できるか?
0578名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:22:28.50ID:REvj+pPq0
ちなみに所感
RTS e-sports度 最高
エイジオブエンパイア→高学歴が多い、むずかしい、世界で人気はいまいち
スタークラフト→高学歴が多い、個人プレイ最高難易度、世界の人気はあるがオワコン、韓国が廃人プレイでめちゃくちゃにした。
ウォークラフト→dotaの元となった作品、dotaのほうが有名になったため死んだ

dota系(MOBA)→RTSを崩して5人プレイにしてマイルドにしたもの e-sports度 かなり高い
dota2→元祖dotaを製作した人が作った続編、チームプレイ最高難易度、高学歴が多い、まだまだ人気、賞金総額25億円レベルの大会有 (欧米・中国が多い)
LOL→dotaをリスペクトシてつくられたマイルドなゲーム、若者に人気、アジア系に人気、今一番熱いe-sports

FPS系 e-sports度 高い
カウンターストライク2→元祖FPSの金字塔、お堅いプレイヤーが多く、戦術もある、一人ではなく、チームでプレイするFPS
ヴァロラント→LOLの会社が出した、超能力系カウンターストライクのパクリ、若者に人気、今一番熱いFPS

バトロワ系FPS(運要素が強くプレイ人口は多いもののsportsと呼べるものではない) e-sports???
PUBG→元祖バトロワ系FPS、中国のチーターたちが全てをぶち壊していった。
フォートナイト→より若者(小学生)に人気、建築要素がはいっているので、操作量は多く、e-sportsギリギリ及第点
APEX→大学生当たり人気、操作は簡単で、超能力系を取り入れてとっつきやすい、e-sportsというには若干運要素が多い

リアル系FPS e-sports度 低い
レインボーシックスシージ→あんまり戦術要素がないため、射撃が好きな人に人気
コールオブデューティー→射撃が好きな人に人気

スポーツ系FPS e-sports度 クエイクは高い
クエイク→FPSを極めた人に人気、より速く、より動き、よりできることが多い あまりに反射神経の世界なので不人気
オーバーウォッチ→クエイクの派生チームフォートレスをパクった作品、不人気の作品をチームゲーにしたゆえに不人気(チームワークにおける喧嘩が耐えない)

スマホ系e-sports
ゲーム会社がガチャで集めた金で大会を開く、e-sportsの名を借りた詐欺が多い
0579名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:22:35.25ID:JGi9gchn0
>>576
大会の最大で視聴者数 129万人で盛り上がってないは無理あるでしょ

スレタイの「イマイチ盛り上がってない」は間違いなのは認めるん?

ていうか、ひろゆきみたいに事実と反して、論点ずらし論破みたいなのお手本にしてるの
0580赤いきつね(水都アリスタシア) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:22:58.85ID:sD2Vo86+0
SPORT
スポーツ、運動、競技、(学校などの)運動会、競技会、娯楽、楽しみ、冗談、ふざけ、からかい|Weblio英和・和英辞書.

運動じゃないって言ってるやつは頭が固い
0581名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:23:25.41ID:14tD6sSc0
国民的スター選手が一人でも生まれたら良いけど
想像できる?
0582名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:24:57.46ID:ZdzfhdDw0
自分を見てるようで嫌になる
0583名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:26:39.93ID:uyX0T+t00
チー牛がゲームしてるだけだから
0584名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:26:41.84ID:jHuwpxqY0
e-sportsの未来について今色々考えてる

やはりゲームなら
単なるゲーム配信でまとまるようなものではダメだ

ゲーム筐体をメインにすべき
もちろんエンジニアとプレイヤーで一つのチーム
車系ゲームは体感的に無理だと思うので
航空機系のシミュレーション的なシューティングゲームだな
360度回転するようなマシン
マシン筐体は自走出来れば直良し

プレイヤーになるには訓練と適性検査とかも必要
頭脳と肉体の限界に挑む新しいエレクトロニクス・スポーツ

自走するようなロボット工学もこの先発展するだろうから
モータースポーツ的になる可能性もあると思うけどな

ゲーム配信見るよりも面白くなるよ
0585名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:27:12.95ID:7x2fSIfo0
まあ指でポチポチやってる間な・・・
モーションキャプターつけてゲーム上で戦えるシステム出来たら俺の圧倒的な八極拳をお見せしよう
0586名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:27:37.12ID:XLYCyPRI0
ゲームどころかリアルのスポーツも超下火だぞ
最近はもう自分で選択できる娯楽がありすぎてみんなの関心がバラけまくってんだよ
0588 警備員[Lv.33][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:32:55.72ID:NQZB6x+T0
>>579
日本ではっていう前提でみんなレスしてるんじゃないの?
世界で120万見てたけど日本からのアクセスはどのくらい?
論点そらししてるのどっちだろうね?

で、欧米でも君が貼った>>486の話だと盛り下がってて日本を羨むみたいになってるんでしょ?
0589 警備員[Lv.24][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:33:45.97ID:xszwbQlJ0
>>581
有名所で言ったら先駆者のウメハラ、グラドルと結婚までできたときど?グランツーリスモやり過ぎてプロレーサー化した奴とか

…うーん弱いなw
0591 警備員[Lv.42][苗](ジパング) [CL]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:37:07.42ID:jzGzd2Za0
スポーツじゃないからだろ。
0592名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:38:47.99ID:JGi9gchn0
>>588

日本ではVALORNTの視聴者数と大会観戦人数が世界と比例して多いって話でしょ
じゃあ日本のeスポーツシーンは盛り上がってると言えるよね?

てか「実数」として増えてるのは認めてるのに、言葉じり取ってるだけだよね

本当は、コニュニティが拡大してるのはアンタは理解してるはずw
0593名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:38:51.95ID:kNKQwaY10
35年前ならみんながスーファミやって野球観てたからな
これも今流行りの多様性の一種かw
0594名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:40:42.27ID:JGi9gchn0
日本にもフェミニスト親父みたいな古臭い奴らがいて、事実を曲解するのは理解出来たわ

5chにもXみたいなノート機能無いとダメだわ
0595 警備員[Lv.24][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:42:11.08ID:/YMT43ch0
盛り上がってはいるが市民権を得るまでは至っていない
ただそれだけの事
0597名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:44:14.91ID:g08stGk30
>>577
プレイヤーを管理監督する団体はないの?素行が悪いと破門みたいな
0599名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:44:58.42ID:kNKQwaY10
まーそう言うことだなあ
ゲームやってるやつの中では「盛り上がってる」になるのかもしれんが
他のやつからしたら全くそうは受け取れない程度のものなんよ
0600名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:45:47.58ID:xc7xXPVi0
エイペックスレジェンドの例だとチートする奴とか、チーミングするグループとかいるし、マトモにスポーツとしてフェアじゃないし機能していない。
0601名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:48:14.66ID:REvj+pPq0
>>594
世界で129万人程度ではマーケティングとして成立しないのよ
ゲーミングデバイスが成功したのは、単純に性能が良いわりに安いから
ゲーミングチェアなんて、10万円とかするヘッドレスト有りのオフィスチェアに比べて、比較的安く、昨日豊富でヘッドレストがあって、リクライニングで寝れる昨日まで保有して安かったから
実際に日本ではそんなに人気ではない

sportsに必要な要素には、フェアプレーの精神や
謙虚さと成長意欲などがあるけど
成長ができない、ただのゲームをe-sportsとあがめるのはな

格ゲーなんてただの反射ゲーでスポーツと呼べるものではない、ただ一部のプレイヤーたちが熱狂的にそれをスポーツだとあがめているから
e-sportsになっているだけ

野球に近い、プロ野球選手なんて、腹が出ているような奴ばっか

e-sportsとは何ぞやって話になる
0603 警備員[Lv.33][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:48:57.51ID:NQZB6x+T0
>>592
盛り上がってる事実はないなんて言ってないけど針小棒大で実態を大きく見せようとしてるのはどうかと思うって話だよ
例えば同じインドア系趣味でいえばフィギュアの即売会のワンフェスとか毎回数万人の入場者あって数億円の売上あるけど
それで日本のフィギュア文化は一大成長産業とかオラつくオタクいないでしょ?
eスポーツ凄い派のひとってコレをやるからどうなの?ってなるだけ
0604名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:49:51.43ID:6L2QTPKo0
この中で将棋の中継見てるやつほぼいないだろ
古く有るあるゲームですらこれなんだから
観衆が熱狂する雰囲気を開催側が用意しないと変わらないと思うよ
0606名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:51:53.44ID:6GtHKmOA0
>>604
今さらそんな代理店もおらんやろ
高校野球だの相撲だのでさえあのザマってバレたんだし
0608 警備員[Lv.7(前3)][新苗](庭) [BR]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:54:53.98ID:dk54FHPt0
eスポーツ
ブレイキン
ラッパー

全部同じ臭いがするのは俺だけか
0609名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:55:32.62ID:JGi9gchn0
>>601
過去プロや配信者で喰えなかった時代比べれば雲泥の差では無いですか?
加藤純一、スタヌとかLAZとかは知ってますよね?

もちろん日経225に入るような会社員になる事が1番安定してるとは思いますが

ミッチーという元プロ配信者がいますが、個人の動画スタッフ年収は600万、おそらく本人は倍はあります

夢が見れるという意味でもeスポーツは盛り上がってると、言えるのではないでしょうか?
0610名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:57:44.96ID:kNKQwaY10
自分で基準を設けて盛り上がってるかどうかなんて話にならんじゃん
もっと客観的に物事見た方がいいよ
0611 警備員[Lv.24][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:58:09.56ID:/YMT43ch0
>>601
>sportsに必要な要素には、フェアプレーの精神や

この時点でサッカー論外で草
0612 警備員[Lv.33][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:02:07.83ID:NQZB6x+T0
>>609
配信者とeスポーツ選手を混同させるような事をいうそういう所がダメなんだよ
配信者とeスポーツ選手ってベツモノじゃん
トラックの運転手とレーサーを同じ車使って稼いでると言ってるのと変わりないだろ
ずっと角度が違うモノを証拠みたいにしてるの不誠実だと思うよ
0614名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:04:25.92ID:REvj+pPq0
>>609
加藤純一は最近知った、プレイ見たけどアマチュアもいいとこ
スタヌは昔からよわかったが持ち上げられて終わっただけ
LAZは知らん
正直日本のプロはくそよわだから見る気はない
0615名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:04:36.51ID:z3cJOvqY0
視聴数やマーケットは拡大してるんだろうけど世間的に憧れや尊敬の対象になるような選手がいない
それもあってか一般的に盛り上がっているという感覚は薄い
0616名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:04:47.41ID:lXySsriD0
ゲームやってるとプロゲーマーのプレイとか解説見たりしするし
卓越した技術に感動するけどなあ
0618名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:06:44.70ID:JGi9gchn0
>>612
無理くり例えようとしてますけどw

プロゲーマーは配信と大会で生計立ててる人がほとんどですよ

てか元々ゲームシーン知識無くて、気に入らないから、事実曲解してるだけのスキームじゃん
やってる事フェミニストオバさんと同じ
0622 警備員[Lv.24][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:09:16.05ID:/YMT43ch0
>>616
パチスロやってる奴がスロライターのめちゃくちゃビタ押し上手いやつの動画見てスゲェーってなっても一般人からしたら「ふーん…」ってなる
それと同じ
0623名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:10:21.87ID:l092ZmVb0
>>618
君プロってどういう事か知ってて喋ってんの?
話逸らすにも程ってもんがあるわ
0624名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:10:25.15ID:uKtmdkOm0
>>254
これ
疲れる
0625名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:11:16.95ID:JGi9gchn0
てかレスバして分かったけど
本当に事実を理解してなくて、個人的に気に入らない、嫌いだから
ケチつけてるだけやんwww5ch民

熱くなって損したわ

てか昨今のゲーム語るならAPEX、VALORANT、原神くらい基礎知識として知っとこうや
0626名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:12:08.69ID:lY+wnuL20
>>1
簡単だろ?
イケメンと美少女が不在なんだ。

イケメンや美少女という旗頭がいるから有象無象のブスが殺到するのに旗頭がいないのに人が集まるわけがない。
弱男やマンコさんはゲームに興味がなくてもイケメンにチヤホヤされたい一心でゲームに課金してアホほどグッズを買いあさる。

毎年のようにイケメンや美少女を大量投入して人を集めさせないとゲームの魅力だけでどうにかしようなんて甘いんだよ。
0627名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:12:36.44ID:pWHMP9/X0
>>1
マジレスすると
オンラインでやれ
そもそも論ゲーム中の罵倒とか当たり前
公共の場所でやるもんではない
0630名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:13:24.71ID:REvj+pPq0
ゲーム好きで芸人の狩野のほうがまだ好感持てる
見ないけど
というか一定の実力を保有するプレイヤーは海外のトッププレイヤーの配信は、勉強のためにみにいくが
わざわざ自分より弱い奴の配信なんて見る必要ないからな

そして収入が多少多いのは、会社勤めで趣味で強いプレイヤー

e-sportsを知らない奴ら向けに芸人活動しているのがプロをなのって
マーケティングもここをターゲットにされているだけだからな
0632名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:14:11.71ID:uKtmdkOm0
>>625
盛り上がらない理由がよくわかって良かったじゃないか
0633名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:14:32.06ID:pWHMP9/X0
>>625
これがゲー無脳の無職というやつか?
0636名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:17:24.40ID:/tRZkeyT0
>>635
そんなとこに顔出して必死になってるオマエは何なんだって話なんだがwww
0638名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:17:59.69ID:JGi9gchn0
>>634
うめはらは知ってるよ

VALORNTやって格ゲーより流行って羨ましいって言ってたよ

取りあえず昨今のシーンは知らないんでしょ

てかみんな知らんやんwww
0641 警備員[Lv.33][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:20:08.47ID:NQZB6x+T0
流行ってる「風」に見せ掛けたいならとりあえず広告屋にカネばら撒くしか無いだろう
それで寄って来る人もいるだろうし、そこからそれを面白く誘導して本当に盛り上げてくれる有能も出てくるかもだし
少なくとも>>1みたいな田舎の自治体が頑張っても難しいと思う
0642名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:20:08.62ID:gw8+oCsa0
スポーツじゃないから
0643名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:20:17.51ID:REvj+pPq0
>>638
キッズでゲームの話ができず、プロがこう言ってたからっていえてよかったね
はいはい、見ている君のほうがしっていますよっと
見ている時間のほうがプレイする時間より多いんだろうけど
君のほうがe-sports()博士だよw
0647名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:23:01.33ID:3F+ndbV/0
本当に海外では盛り上がってるのかっていう
0648名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:24:21.96ID:REvj+pPq0
>>645
これもさんざん議論されてきたけど
将棋やチェスのように、決まったルールならスポーツとして成り立つんだけど
製作会社が作ったルールで、毎回ルール変更があってメタが変わる
これはそもそもsportsとは言えないんだよな

これにもっとも近いのはカウンターストライク
初期に定まった1.6から大きく仕様変更されていない

つまり、馬鹿な観客がさわいでいるだけで定義としては成り立ってないんだよ

馬鹿なプレイヤーがいるゲームには馬鹿な客がつく
それだけのこと
0649名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:25:08.91ID:U6D6UY250
>>645
あいつ自営業だから未成年でも深夜まで対局してオッケーなんてクソ理論をマスゴミが展開してたからな
マスゴミを巻き込めば多少はうまくいくんじゃねえの?
0652名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:26:44.92ID:CxKh9+FE0
ゲームもルールも分からないからプロの凄さも分からん
しかも興味も無いコンテンツだったら尚更
スト2のウメハラで盛り上がったのは当時ゲームに興味がある人のほとんどがスト2を知っていたからだし
0654 警備員[Lv.33][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:27:00.26ID:NQZB6x+T0
>>650
アレは本人が面白いだけでゲームが特別上手い訳じゃないでしょ
キャラ受けしてるから配信者には向いてると思うけどプロゲーマーとしては厳しいだろ
0655名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:27:12.68ID:S3xLWbkM0
>>644
過去と比べて盛り上がってる?
本当に?

じゃ高橋名人より今の小学生に知名度高いのは誰なの?

当時はテレビでもやってたよね
高橋名人はプロゲーマーであり配信者だろ
0656名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:27:29.84ID:EzKDyZ0j0
見た目と言動
0659名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:29:36.40ID:ME32GaPK0
ファミコンの鬼畜ゲーのクリアタイム競う大会やれよ
格闘ゲーとかどうでもいい
0671名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:37:50.76ID:ec540kFZ0
そもそもゲームのルールがわからない
(´・ω・`)
0674名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:46:39.82ID:afSWgkha0
>>668
お前5ちゃん民じゃないの?wだったら帰りなよここはお前には水が合わないよ
0678名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:00:35.49ID:Z3WghaaN0
ゲームを学業にまで昇華させたら変わるんだろうけどね。例えば授業でゲームはやらんだろ。
0682名無(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:02:34.27ID:DdbBpURq0
>>681
そうだよ
0684名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:07:00.12ID:wqq+9s6+0
プレイヤーが尊敬に値しないから
0685名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:08:06.25ID:vLDCl9cO0
ファミコンは1時間まで
0689名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:09:12.90ID:vLDCl9cO0
スケボー、自転車の五輪とかも
プレイヤーが尊敬に値しないから
0693名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:13:08.93ID:OiO4CAh90
チー牛しかいないから?
0695名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:16:36.03ID:OiO4CAh90
カードゲームも子供やってた頃は良かったのに今じゃ臭いから女性ギャラリーに帰られる始末
0696名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:17:27.18ID:afSWgkha0
ゲーマー養成学校に行った人らは将来捨ててるようなもんだろ
0699名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:17:51.00ID:OiO4CAh90
結局秋葉周辺にいる奴らがやってるイメージ持たれてるから敬遠されてんだろうなぁこれ
0701名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:19:16.05ID:3F+ndbV/0
マインスイーパーみたいな定番シンブルゲーム数種で五輪みたいに国別対抗色の強い総合大会したら少しは盛り上がると思う
0702名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:21:17.45ID:OiO4CAh90
まぁ見てて何してるかわからんからな素人目には
テトリスとかなら自分でできるもんならすごさわかりやすいんだろうけど
0704名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:23:28.79ID:REvj+pPq0
>>698
残酷なほど、理解力の違い、情報処理能力の違い、操作力の違いが現れるから
どんくさいチー牛プレイヤーは淘汰されるし
世襲の金持ちも淘汰される世界
学歴が高くても馬鹿はもちろん淘汰されるし
流行るわけないよ
そこそこ能力がある人同士で、競争ゲームを趣味としてあそんで楽しむ程度
0706名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:24:27.48ID:1C6ACPq60
昔ハドソンが夏休みにスターソルジャーとかで全国大会をやってたなあ
0711名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:28:14.94ID:fVQ24Rct0
視覚的にカタルシス無いのが一番の問題
対人なのに対人感ないんよね
倒す倒されるが感覚的にこない
0718あのさぁ( •᷄ὤ•᷅)山下くん(東京都) [CA]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:33:18.46ID:rhE57Uhd0
そもそもeスポーツって何?
0725名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:43:20.46ID:E3xs1oJ10
人のゲーム見て楽しいのか?
0726名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:44:11.63ID:5fEvSYIA0
ぱっと見でやったことない奴らは何やってんのかどうなってんのか状況が分からんからな
0727 警備員[Lv.6][新初](庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:44:20.43ID:5VW4hw/W0
チー牛
0730名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:49:08.23ID:yKlaLUHh0
盛り上がってるんじゃね?盛り上がってないと思うのはTVで大きく特集されないからじゃないの?
0731 警備員[Lv.8][初](東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:49:10.34ID:Y3+7Qanu0
俺の感覚ではゴルフと同じカテゴリーに入る
テニスにはなれない
0734名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:50:27.62ID:yKlaLUHh0
Xスポーツも日本じゃ盛り上がって無いが最高スポーツだと思うし
0735 警備員[Lv.15][苗](東京都) [CA]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:50:35.28ID:HEa116wA0
>>726
それだな。すごすぎて全く分からない。
0740名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:55:26.47ID:Jd65x9Bz0
いまだにはどーけん!とかやってて呆れる
何年やってんだよ
0741名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:58:32.44ID:Jd65x9Bz0
2D格闘がもう飽きられてるよね
昔からの積み重ねが物言うわけで、新規参入も知れてる
0744名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:07:40.94ID:HX+TrOFi0
こういうの盛り上げましょう
みたいな自治体のセミナー参加してみたけど
ゲストのプロゲーマーがボソボソ喋るの見て
これは駄目だと思ったよ
0746名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:09:54.88ID:Vcv3mBNd0
法律で高額の賞金が出せないからじゃね?
0747名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:10:48.96ID:GMqhhIUT0
>>740
いや何年もやってないと競技として成立しないし稼げないでしょ
eスポーツはそのソフトの人気が長年続けられるかのガチャガチャなんだからさ
つい最近もデッドオアアライブの元世界王者なんて逮捕されたからな
鉄拳やストリートファイターを極めてたらこんなことにはならなかったはず
0751名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:14:52.64ID:iXcNzRd90
参加のハードルが高すぎるんだよ
大会に出てイキってるやつより上手いヲタゲーマーは多いと思う
0752名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:15:08.64ID:K/H0ivOD0
基本的に小さい画面でちまちま何やってるのかさっぱり分からないから
テクニカルになればなる程
ごちゃごちゃちまちましてて珍紛漢紛
ついて行けなくてポイッって感じヨ
0754名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:15:59.13ID:K/H0ivOD0
テレビゲームの本質は見る物じゃなくてプレイヤーになるもんだから
ゲーム会社も見て欲しいんじゃなくて
ゲーム買ってプレイヤーになって欲しいだけだし
0756名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:18:02.37ID:REvj+pPq0
>>754
そこに便乗して広告しようとしているゲスな会社と配信者がいるだけだからな
プロとかいっているけど実際はちょっとゲームが上手いかもしれないだけのバケモンプロゲーマーが爆誕する
0758名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:20:07.84ID:GMqhhIUT0
>>744
そのパーソナリティが許されるのは将棋ぐらいだな
藤井聡太が正着の高速詠唱してもかわいいとか好意的に捉えられるしね
0759 警備員[Lv.1][新芽](茸) [CH]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:20:46.95ID:uIY/RnYc0
結局見てても衝撃も感動も薄いのよね
指の動きで凄いことしてるだけだからそう感じるのかなあ
0761名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:25:29.29ID:fpew8qdI0
反対に日本以外では流行ってるの?
自分がやったことないゲームをプレイしているのを観ても共感できない
まあ、一般的なスポーツもそうだけどね
0763名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:27:27.42ID:t8cvjG1H0
プロチームのスポンサーに洗剤メーカーでもつけて
優勝したらアリエール1割引にすれば主婦のサポーターが出来上がるやで
0767名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:29:36.35ID:OGw2Oyny0
そもそも一企業の製品に熟練することに何の普遍的価値があるのか
0768名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:31:03.29ID:rI/C+zRL0
海外もスポンサー逃げ出してるとか聞くしカプンコは格ゲーは窓際らしいのにようやっとるなw
CC優勝賞金100万ドルとかな2位で40万ドル3位で20万ドルだっけか
サウジもあるけど格ゲーは隅っこでメーンはFPS系なんやろ
0769名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:32:15.73ID:rJg3oWm10
>>745
大事なのは動体視力
それに体力が追いつけばレーサーだろうが野球だろうが天下取れる
イチローはその大切さに早く気付いてゲームをしなかったし
逆に中日の根尾みたいにそれがダメなだけで無能の烙印押されるし
0770 警備員[Lv.24][苗](やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:33:45.97ID:5zKeWaJ80
業界が宣伝費使ってCM流すとか
ワイドショーにねじ込むとかしかないよ
好き嫌いや興味は別としてとにかく「よく見かける」って状態にしないと意識は変わらない
0774名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:44:11.17ID:nQlun/tk0
日本人選手が強ければメディアが持ち上げるしそうでなければ伝えない
世界的に野球より人気のあるクリケットが日本で盛り上がらないのと同じ
0777名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:49:05.52ID:2dRcii610
F1ドライバーはシミュレーターで練習してるけどそのクラスが対戦するなら見たいかな
車の性能差なしで対戦したら上手い下手はっきりする
0779名無しさん@涙目です。(静岡県) [SE]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:52:22.19ID:l3TnQNl+0
チースポw
0787名無しさん@涙目です。(関東地方) [CZ]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:00:53.75ID:frCzUJqt0
風営法のせい
0791 警備員[Lv.16][苗](庭) [FR]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:03:24.24ID:w4Q8tZxo0
そもそもeスポーツという呼称が失敗
日本じゃスポーツ=体育競技、という狭い意味で定着してるから、
どうしても「たかがテレビゲームなのにスポーツwww」ってマイナスイメージになっちゃう
0792名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:03:39.28ID:vdPeXVIA0
理由は1メーカーが作ったゲームで数年で飽きられて他のものに変わる
スポーツや将棋は中身が変わらないのに競技者が多い
0793名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:04:20.78ID:MSuzYJNs0
そこに人間ドラマが見えてこないから
0796名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:05:27.49ID:6VDY99jz0
eスポーツなんて名前にしたのが敗因だろ
0800 警備員[Lv.16][苗](庭) [FR]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:08:59.28ID:w4Q8tZxo0
>>797
広義の解釈では将棋や麻雀もスポーツだね
海外ではチェスだってスポーツに分類されることもあるし
問題は日本において、それが認知されてるかどうかだよ
0802名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:10:52.40ID:jETxmKjf0
チー
0804名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:13:18.55ID:WGrY4/cv0
>>749
毛利名人もな
0805名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:14:57.21ID:eAmr/qFN0
プレイヤーをイケメンだけにしてゲーム画面よりイケメン中継メインにすれば人気でるよ
あとはイケメンプレイヤーが歌って踊れば完璧
0806名無しさん@涙目です。(光) [ES]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:16:52.77ID:La+9yP0X0
スポーツニュースなんて毎日大谷の話題ばっかで他の競技は存在しないような扱いだろ
ちゃんとゲームのタイトルに大谷翔平って入れとかないと置いていかれるぞ
0809名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:18:10.03ID:kOljtDt30
日本は賞金がショボ過ぎるからなんか一時期揉めてた気するけど忘れた
海外だと小規模な地元で毎週行われる大会でも金動くし場所によっては賭けもしてる
日本は法律によってその辺ガチガチだから賞金も上げれないしeスポーツやるには向いてない国
0811名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:21:27.38ID:++ekQPIP0
>>808
他のスポーツでもそうだろ
スポーツ自体に知名度がなきゃ
あぁそうですかで終わりだよ
エクストリームアイロンで一位とか言われても同じだ
0812名無しさん@涙目です。(東京都) [CL]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:22:23.97ID:B354RI6j0
スターがあまりいないんだよな
将棋の藤井とか野球の大谷みたいな存在がいるときは楽しいし盛り上がる
梅原みたいなのがいれば生放送でも見て楽しめる
0817名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:29:21.52ID:GMqhhIUT0
>>812
いやゲーム村の住人が地上波で生放送するのは無理だと思うぞ
アイツラコンプラ意識無いし普通に閉じたゲーム村で使ってるような言葉をぶち込んでくるから共感性羞恥が凄まじい
たぬかなの人権ない発言とかもアイツラにとっては普通な表現だしさ
0818名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:31:21.18ID:D44w5wKZ0
ルールがわからん
0819名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:31:36.11ID:MxqQv5HQ0
頻繁に調整入ったりリニューアルするようなタイトルは定着しないだろうなプレイヤーが育たないもん
客として見たいのはゲーオタのじゃれ合いじゃなくてやりこみ人外同士の戦いだから
0824名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:36:11.43ID:D44w5wKZ0
子供らにしても
ヒカキンのゲーム実況 >> Eスポーツ

無理でしょ
0827名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:39:54.13ID:GMqhhIUT0
>>823
eスポーツを一般化させるにはeスポーツを知らないもしくは興味ない層に認知させる必要あるから既存マスメディアに浸透させる必要あると思うよ
ネット配信だけだと好きな人しか集まらないから一般人には所詮マニアが騒いでるわーぐらいにしかならない
0828名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MT]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:40:15.85ID:oQI1AGge0
普通のスポーツほどルールが単純じゃないのと、見ててどこで盛り上がれば良いのか分かりにくいのが問題だと思う
0829! 警備員[Lv.37(前39)][苗](庭) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:40:21.57ID:yIkKhaSp0
エロさが足りない
0830名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:42:26.43ID:iz+EdoGp0
外人向けにしたからキャラがかわいくないよね
0832名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:43:44.61ID:zDFBe6tb0
ゲーセンにステージ作ってイベント開催すれば良いだろ
0833名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:47:23.43ID:iz+EdoGp0
>>832
もうゲーセンに買わせるのは無理だろ
ゲーセンと全く同じかそれ以上の家庭用がすぐに出るし
ゲーセンで100円出してプレイしないから利益出ないわな

昔の格ゲーは家庭用がしょぼかったから優位性あったけど
0837名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:48:05.41ID:DY5sIE1L0
だって憧れないもん
0842名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:56:13.67ID:TBM5JGyN0
日本人はドラマチックなストーリーがあったり、キャラ立ちしてたりしないと興味持たないからな。
ハイレベルなプレイを見せる競技性だけだと食いつかない。

ゲームじゃなくてリアルの話もそうで世界中で人気の格闘技UFCが日本でだけは一向に流行らないのもそこ。
0843名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:01:46.70ID:izx8bF290
>>814
そういうのはユーチューバーが既にやってるからなあ
0845名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:09:54.69ID:f1G12kw30
>>2
グランツーリスモの世界大会出る様なランカーのツベ配信見てると
20才前の若者なのに凄く好感持てる好青年揃いだけに意外だな
もっとも海外勢ランカーの中には荒っぽかったり熱くなり過ぎて荒らしに変貌する様なヤツは居るけど
0846名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:11:11.97ID:y5ewYBxS0
>>103
面白いか?
指した手で評価値が上がるなら「すげー!」って面白いけど、AIが強過ぎるせいで
上手く指せば評価値が一定、失敗すると下がるってだけだからなあ
0848名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:13:02.00ID:kaM3JMYW0
>>82
先見の明がある
0849名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:13:20.44ID:HTWhbpzM0
>>1
ゲームで遊んでるだけだから

クズしかいないから
0850名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:13:24.53ID:y5ewYBxS0
eスポーツは過去に無いくらいとんでもなく盛り上がってると思うけど>>1はどの世界線から来たの
賞金額も何億とかじゃん
0853名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:17:48.82ID:Q33cV0jM0
ビジネスにするにはマネタイズもマネジメントもやりにくいし安定しない
安定しないならチームの品質管理が杜撰になる
まともなチームが存在しないなら競技の質が下がる
低質な馴れ合いな競技なんか誰も見ない
誰も見ないならやる必要ない
0855 警備員[Lv.12(前14)][苗](千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:21:04.54ID:r3ClhHoV0
>>841も言ってるけど競技内容がコロコロ変わるんじゃゲーマーしかやらないよな
e-sports用の競技を作ってそれで競うとかじゃないと無理だろ
所詮ゲームの延長
0857名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:23:52.20ID:Rihcq+xk0
世の中が聖人君子を求めてるから、今のところ無理
しかも流行ってるゲームがわかりにくいし、しばらくは無理だな
日本人にわかりやすいのは格ゲーかサッカーくらいだが
相当テレビがプッシュしても無理だろ
イケメンがおったとしても、競技じゃなくて、イケメンに注目が集まるだけだし
0858名無しさん@涙目です。(ジパング) [MY]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:24:04.47ID:aX5axqPS0
スポーツじゃないから
0859名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:30:17.55ID:vbrLMNIq0
スポーツ選手のみたら絶対マネできないだろうし
すげ〜ってなるけど

どんなに努力してもゲームの制限以上の事できないからな
0861山下(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:32:37.12ID:xPnJTxgy0
スポーツとか詳しくなくても見てて盛り上がれるけどこれは無理だろ
0869 警備員[Lv.25][苗](やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:43:02.21ID:ZIG3GWb90
別にゲームの中身なんてどうでもいいんだよ
将棋だって内容を一般に伝えるのは諦めて「今回の昼飯は〜」とかで話題作りしてるし
ゲームでも高橋名人みたいな愛されキャラを作って売り出せばいい
0870名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:43:10.40ID:IvuqEMma0
爽やかな汗が無い 苦しみも涙も無い 感動が共有できない
0871名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:45:41.09ID:q8ErJOUS0
始まってまだ数年くらい?だから仕方ないっちゃ仕方ない面もあるよね
将棋とか色々例えだしてるけど
結局ユーザー、ゲーム会社、スポンサー諸々関わった人の数と機会の分だけ金の流れが生まれるわけだから前年比が上向いてるならいずれ規模感は大きくなっていく

ダーツみたいに伝統にこだわりすぎて商機を逃すことしなければいずれどっかで大々的に表で流行る時もあるかもね
0872名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:46:56.15ID:udqdgr0R0
>>865
ゴーグルがもっと軽くなって、モーション拾う精度がもっとあがったら、格闘技とかチャンバラの類で対戦ゲーム作ったら楽しそうではある

ゲストでプロボクサーとか呼んでスパーしてもらうの
0874名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:49:10.46ID:vbrLMNIq0
ビリヤードもボウリングもプロとして続いてるみたいだし
あれぐらいのスタンスでもあれば十分だろ

まだyoutubeの攻略動画とか需要あるだろ
自分でやる参考になるし
0876名無しさん@涙目です。(栃木県) [IE]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:50:22.90ID:CJ2HVKHx0
スポーツじゃないからやw
ただのゲームじゃん
0877名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:51:57.88ID:KRbdLVeZ0
>>1
ゲームのプログラム上にあらかじめ存在する結果しか出ないんだから
人知を超えた結果とか想像を超えた結末とかありえないじゃん。
どこかの企業がプログラムした範囲の結果しか出ないものがなんでオリンピックなの?
0878名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:56:32.05ID:Q33cV0jM0
まぁどうやってもカジュアルな「祭り」の域を出ないだろう
ネット回線という脆弱性もあるからね
0883名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:01:05.81ID:HHwDr7NZ0
TVゲームをスポーツいうな
0887名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:05:30.39ID:YYqutnLE0
プロゲーマーになりてぇなぁ
0888名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:05:51.28ID:KRbdLVeZ0
>>882
その結果や新記録は誰かが設定したプログラムの範囲ではないじゃん。
0889名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:05:59.44ID:/lTTb1qD0
ベッカムとかくれば一気に火が付く要素はあると思う
所詮人間はルッキズムなんだよ
0890名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:07:43.17ID:KRbdLVeZ0
>>886
機械の能力は製作者が分かってる範囲じゃん。
将棋ゲームがプロセッサー以上の処理速度で計算したり動揺してミスったりすれば別だけど。
0891名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:09:20.08ID:MWAEPPcj0
日本で流行らないだけでしょ
理由は世界どころかアジアで勝てるレベルの選手もチームもないから
優勝賞金一億ドルの運動競技がいくつあるんだ
0892名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:12:49.35ID:SGNcIiRq0
身体動かすスポーツなら観て応援したいけど指のみとかのゲームじゃあ観ててもつまんないし何をどう応援しろと…
0894名無しさん@涙目です。(茸) [IR]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:14:03.46ID:0KMK6SZ80
主催がアホだからだろ
どのイベントもゲーム会社主催で自分とこのブランド押し売りで間口狭くてチームの囲い込み酷くてフリーはお断り
誰がやるよ?
0895名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:14:12.08ID:5QblVy5N0
>>886
将棋AIは過去に人間が生み出した定石をベースにしてるから、計算速度の問題でAIに分があるけど人間もいつか辿り着く答えだよ。
藤井はAIと対戦を繰り返して、先にその定石を経験して強くなっている。
0896名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:14:55.39ID:+L58ShfQ0
>>888
100m走で予想を越えた記録なんてほぼでない
過去にいたとしてもボルト一人くらい
想定の範囲内で確率が低い事がたまに起きるだけ
別にそれが悪いなんて言うつもりは全くないけどそんなもん
0897名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:16:19.04ID:5QblVy5N0
>>893
TVゲームの場合はゲームアプリのルール制限がキツイから新しい戦略が生まれにくいからね。
手足を縛って喧嘩してるようなもの。
スポーツはそういう縛りが少ないから、新しい技とか技術が生まれる余地があるけどね。
0898名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:16:38.22ID:afYwddHL0
ID:JGi9gchn0
中学生か?学校行けよ
0907名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:30:59.06ID:3qMVwBMd0
>>901
大谷さんがーとか藤井聡太がーとか日本人は競技そのものを見ずに人しか見んからな
野球だろうが将棋だろうがなんか凄いことしてる人がいたらよくわからんけど盛り上がる野次馬民族
0910名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:33:32.93ID:JCg4v42o0
知らないゲームの配信とか見ないし
0911名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:33:44.17ID:h/IrqZBJ0
公平性を持ち出す人がいるけど
人気スポーツってある程度の不公平さがあったほうが盛り上がってるような
ルール無視とかは別ね
0914 警備員[Lv.16][苗](東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:36:16.63ID:YNX/0wuU0
ポケモンは将棋の竜王戦と提携してポケモン竜王戦が開催されてる。
eスポーツはやった事無いゲームが多くてな
0922名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:56:06.71ID:7BcY+iDZ0
プロだから特別上手いって訳でもないし馬鹿らしい
0924名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:59:07.92ID:oUDC8dQ20
スプラ甲子園とか楽しかったが、実況だけだとよくわからんから、スプラの試合記録のような、好きにヘッドとカメラの操作できる録画に専門家とか烏合の衆がコメント解説をつけたりしたのをあとから観たい
0926名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:07:24.64ID:h/IrqZBJ0
あとはファッション的に惹かれるかどうかかな
そこにモデルとしての役割が伴えば産業としては伸びると思うけど
ファッションデザイナーさんが介入してくれるといいねぇ
0927名無しさん@涙目です。(栃木県) [IE]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:08:48.83ID:CJ2HVKHx0
>>920
ゴルフ
ボクシング
テニス
0928名無しさん@涙目です。(みょ) [SE]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:09:23.91ID:F5VzwoGq0
指動かすだけだしモニターの中でのことだし盛り上がるわけない
いわばシミュレーションだからな実際にやりなさい
0929名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:10:13.29ID:CCwYDh1X0
>>3
競技者自身が「eスポーツはこんなに凄いですよ」って宣伝してる姿がカッコ悪いからな
0930hage(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:11:05.60ID:nVGuiP9Q0
eスポーツ普及のきっかけとなり得る野良配信でも男性プレイヤーはもちろんのこと、
女性Vもとにかく対戦になると口が悪かったり相手に罵声浴びせたりしているし、身内同士でプロレスしているのが透けて見えるし閉鎖性が強い。

あれじゃぁ裾野広がらないよ。
0931名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:16:44.13ID:HZiXBaqj0
国内の現状だと割と単純で
任天堂が乗り気じゃないから
その理由は
ガチ過ぎても一般層から引かれるだけだし
ゲームの作り自体を選手や運営から指図されて
自由に作れなくなるのが目に見えてるから
0932名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:17:44.89ID:YYqutnLE0
ゲームしてる自分が言うのもなんだけどゲームしてるやつなんて基本気持ち悪いからな
0933 警備員[Lv.8][苗](ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:18:13.35ID:jETxmKjf0
モータースポーツも
スポーツか?てなるよね
0934名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:18:14.64ID:REvj+pPq0
そりゃもとめているものがな
だれのことかはあえていわないけど
女Vにもとめるのはチー牛たちのミニキャバのV
キッズ芸人に求めるのは、キッズののりができるプロゲーマー()
女のプレイヤーが求めるのは、ホストっぽいプロゲーマー()

e-sports意外で見に来ているからな
ゲームなんて二の次のやつら

金の匂いで寄ってきたやつらがゲーム会社の思惑を超えて活動しているからな
そりゃ広まるわけがない
0936 警備員[Lv.8][苗](ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:19:09.95ID:jETxmKjf0
>>930
ゲームじゃなく口喧嘩かよ
0938 警備員[Lv.6][新初](東京都) [GB]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:21:48.16ID:ihY7A9RK0
そりゃゲームによってシステムも違うし中身も全然違うから理解してる奴が圧倒的に少ないからだろ
ぶったゃけプレイしたことあるやつ以外は興味もないし中身も知らないんだから何やってるかもよく分からんのだし盛り上がるわけが無い
0939名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:22:40.52ID:9itUBpDR0
口が悪いのが当たり前の世界

そりゃ一般人は盛り上がらんよw
0941名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:27:43.53ID:t3OjIs1H0
体動かすスポーツや囲碁将棋など子供が没頭してるとして「この子は𓏸𓏸が好きだなぁ」って温かく見守られる中、ゲームなんて「もう!ゲームばっかりやめなさい!1時間まで!勉強しなさい!」っていう扱いのものを、ずっとカチカチやってますっていう業界が普通に考えて世間一般に賞賛されるわけないだろ
0943名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:30:08.68ID:MWAEPPcj0
サッカーとか罵り合ってるだろう
バスケも嫌がらせだらけ
テニスとかラケット地面に叩きつけてバッキバキ
でも世界最高の人気スポーツです
0948名無しさん@涙目です。(栃木県) [IE]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:38:31.63ID:CJ2HVKHx0
>>937
プロ野球選手は900人
プロゴルファーは5000人やで
0951名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:41:18.64ID:MWAEPPcj0
>>947
問題ってせいぜいネットスラング使って嫌なこと言う位だろう
0952名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:41:24.01ID:YYqutnLE0
スポーツじゃないものをスポーツって言うからだろ
0954名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:45:46.47ID:MxqQv5HQ0
スポーツも審判にバレない反則はテクニックなんて言って免罪符にしてるしなぁ
決して品位があるとは思えない反則は反則だっつーの品があるのなら自己申告しろ
0960 警備員[Lv.6][新初](ジパング) [DE]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:51:03.12ID:bp+Dp17T0
どこに盛り上がる要素があるのか分からない
0963名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:52:24.93ID:aif328D+0
コロコロゲーム変わるからな。
1年後にはその熱狂してるゲームは廃れてる。

サッカー野球、スポーツは小変更はあるが大幅には変わらない。
0965名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:53:21.53ID:BT40uW2F0
このスレで否定的な意見多いのは世代の差かね
0966名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:54:53.09ID:7hsB85H00
人の興味なんて人それぞれサッカーのWCも大盛り上がりだった(らしい)けど興味ない人にはどうでもいいこと
0967名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:57:48.53ID:eWWzIG0T0
>>465
>>502
eスポーツはアジア大会の正式競技になったけど
JOCの選手名簿は本名表記だったよ
ttps://www.joc.or.jp/games/asia/2022/japan/esports/team/
0968名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:57:51.85ID:1tN7mdzw0
スポーツで体が丈夫だったり
ダンスや歌が上手くて魅力的だったり
楽器や絵が上手かったら美しいし
将棋で頭が良いてのはアピールポイントになるけど
ゲームが上手いてのはオスとしてアピールポイントが皆無
手先が器用だとか反射神経良いとかそのあたりか
0970 警備員[Lv.24][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:58:39.84ID:xszwbQlJ0
>>965
世代関係ないやろ
高校生でもeスポーツ()なんて本気になってる奴はカーストかなり低いで
0971名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:59:38.35ID:iVbGIwxy0
民間企業が売上目的で好き勝手調整できるもんに公平性とか皆無だから見てても納得感薄いんだろ
タイトル変わったりしたらユーザー集めるとこから再出発だしな
0972 警備員[Lv.24][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:00:06.97ID:xszwbQlJ0
>>969
ルール分かりやすいしあんまゲームしないやつでも分かるからな
0975名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:02:20.98ID:rJg3oWm10
>>777
コロナの時やっただろ
インディカーの方は見たけど、リアルレースじゃてんでダメで
シミュレーターばっかやってる奴が強くてアホらしかった
普段からいい道具揃えているというのもあるけど
0976名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:06:55.16ID:5gI9ujQX0
日本が強くなって金メダル量産するようになったら
みんな手のひら返すよ
0978名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:09:32.74ID:BT40uW2F0
>>970
そもそも論だけど40前半過ぎると子供の頃に触れる機会なかったと思うんだよな
元プロでいうと格ゲーだとウメハラが40代、FPSもNoppoとかレジェンドクラスで30後半のハズ
0980名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:11:09.94ID:7hsB85H00
>>976
なんの金メダル?まさかWCじゃないよね
FPSなんて平和の真逆のゲームなんだから、絶対に競技に採用されないでしょ
FPS以外ならがんばってくれ
0985名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:14:28.27ID:9lpOtQSU0
>>980
PUBGはアジア大会の種目になってるね
ttps://jesu.or.jp/ag2022/
0987名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:15:23.98ID:MtW0joIv0
スポーツじゃ無いのを認めない限り広まらない
0988名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:15:38.92ID:bxyRs4vI0
高校生大会になると通信制や低偏差値高校ばかりなのがね。例外もいるけど。
腕組みした写真を見てもチー牛感強いし。
0989 警備員[Lv.33][苗](庭) [AT]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:15:56.39ID:NQZB6x+T0
きんめだる?さらばの森田がやってるモルックで日本チームが世界一らしいけど流行ってる?
韓国を例に出してるから出すけどアーチェリーとか金メダル量産したからって流行ると思うか?
0990名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:16:01.12ID:MtW0joIv0
スポーツできなかった奴らの劣等感具合が出ちゃってて、逆にキモい
0992名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:17:11.90ID:7hsB85H00
>>985
ゴメン五輪のつもりだったWCはいろいろあるもんね
0994(庭)(東京都) 警備員[Lv.37][苗](庭) [EU]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:19:11.44ID:N4L6/lAI0
ゲームはプレイしてこそ面白いと思うものだ
なのに自分はできない、大してうまくもないド素人のプレイなんて見ても面白くもない、ジャンルも大して興味のないやつだったら尚更
FPSなんて同じステージを延々とクルクル廻ってるだけで何が楽しいんだ、障害持ちしか楽しめないだろ、対人戦なんて
0995名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:19:52.13ID:/z8XWpZh0
ゲームにある程度経験がないとカチャカチャやられても凄さが分からないから
芸術に通ずる所あるね
0996名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:22:27.56ID:wlJWhIX70
テレビゲームはこんなに熱いんだぜー、面白いぜーって堂々とやればよかった


テレビゲームじゃなくてスポーツだぜーー熱いぜーー!っていうのが寒すぎる
0997名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:25:23.46ID:iAw9MjPY0
プロゲーマーってZ世代の悪いとこ凝縮したみたいな奴らだよな
0998名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:26:00.57ID:Y+tsSh/T0
チースポーツ のレッテル貼られちゃってるし
0999名無しさん@涙目です。(茸) [IR]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:26:08.29ID:0KMK6SZ80
ぶっちゃけイキりチー牛がプレイしてるの見て憧れたり楽しそうとか思わんしな
1000 警備員[Lv.20][苗](大阪府) [PK]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:26:42.48ID:x82LMY1R0
飛龍の拳だったら絶対負けないわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 41分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況