X



iPhone 15 Pro Maxは解像度「430x932」で十分に綺麗、無駄に高解像度なAndroidはただの情弱騙しだった [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:23:48.25ID:IYxgfgAu0?PLT(12015)

https://sumahodigest.com/?p=29662

Xperia Z5 Premiumから8世代続いてきた4K解像度ディスプレイを廃止、2K+ダウングレードされることが確実となっているソニーの最新フラッグシップ「Xperia 1 VI」。

今回、ソニーがこの最新プレミアムフラッグシップで4Kディスプレイを廃止する理由に関して、興味深い情報が見つかりました。
0004名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:27:00.52ID:cGSbqdf20
妄想を記事にすんなボケ
0005名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:27:59.97ID:IYxgfgAu0?PLT(12015)

iPhoneはアプリが「ここは高解像度で処理して」と明示しないかぎり低解像度で処理してアップスケーリングした映像を表示している。
これによりGPUの負荷がめっちゃ小さくなる。
GPU負荷はiPhone 15 Pro Maxだと1/9
0010名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:30:23.67ID:6TNN30zB0
Androidはどうみても高解像度が必要ないシーンまで高解像度で処理しているからな。
動きのないホーム画面までフルHD以上の解像度でレンダリングして、かつ120Hzでリフレッシュし続けるとか頭が悪すぎる。
PCじゃないんだからさ
0011名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:31:31.86ID:43E1uvoc0
スマホの小さい画面で高解像度って何の意味があるん?
0013名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:31:51.34ID:hYqPktqg0
無駄処理でバッテリー消費するしな
発熱もあるし
0014名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:32:00.86ID:6TNN30zB0
G-SyncやFreeSyncが使えるPCの方が無駄なGPU負荷は小さいまであるからな。
Androidは頭が悪い。
0015名無しさん@涙目です。(光) [BR]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:35:19.37ID:Thg5YSKJ0
20万円のアイフォン
バッテリー3000mAh SD入りません
20wのなんちゃって急速充電です
ステマ凄いです

5万円のアンドロイド
バッテリー5000mAh SD入ります
ちゃんとした急速充電です
ステマせず性能で勝負します
0018 警備員[Lv.9(前34)][苗](新日本) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:37:27.61ID:kuIE4bGF0
クソワロタ
0019名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:38:28.95ID:b5a61QAB0
泥も待ち受けは解像度下げたりすればいいって事だよね?
ソフトウェア的な問題ならすぐできそうなものだけど
0020名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:40:20.57ID:dm8LYpDP0
手抜きされている事を喜んでるとか相当鍛えられてるなw
じゃ、各種処理もクロック1/10くらいにすれば冷え冷えで使えるし、バッテリーも保つから
その方が良いんじゃね?
0021名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:42:02.98ID:NZNmjZpW0
>>15
その急速充電のせいでバッテリー寿命がクソなんだな
0022名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:42:23.00ID:N47q/f4i0
>>15
DOCOMOと国内メーカーがポンコツ機とゴミアプリてんこ盛り殿様商売したせい
胡座かいているうちにシェア取られOS違うせいで乗り換えさせるのも難しい
0023 警備員[Lv.28(前34)][苗](新日本) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:46:13.37ID:kuIE4bGF0
ウェブサイトとかもよー
変にアニメや男とか入れなくてええねん
テキストでええねん
知りたい情報知れればそれでええねん
アホちゃうか
0024名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:52:14.88ID:cnGJKBRx0
iOSはアプリ内で解像度を取得するとスレタイの論理解像度と拡大率が返されてくる。
その論理解像度と拡大率を掛けると物理解像度(高解像度)になる。
で、アプリ内で「このUIViewは高解像度で処理します」とフラグを立てると高解像度で処理できるようになる。
0025名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:52:35.90ID:cnGJKBRx0
>>19
Androidは早い段階で「解像度でUIを変える仕組み」を入れてしまった。
「低解像度ならスマホ向けUI」「高解像度ならタブレット向けUI」みたいな感じで自動で振り分けられる。
これが邪魔してどうにもならなくなっている。
0027名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:54:18.87ID:cnGJKBRx0
iOSとiPadOSを分けたのは賢い
0028名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:57:22.57ID:iXAEG95B0
画像はiPhone7で十分だよ
ヨドバシアキバで4kテレビのデモ画像写したけどそのまま撮影できた
今iPhone15使ってるけど大差がない普通の人は分からないと思う
0029名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:59:10.93ID:PuCsL6+K0
Retinaとか言い出したの誰だよ…
0032名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:07:12.23ID:cnGJKBRx0
>>20
それはAQUOSがやってる
無操作を検知するとめっちゃ性能を落とす
タッチした瞬間に若干引っ掛かるのが欠点
0033 警備員[Lv.7][新初](庭) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:23:37.86ID:VJySieaL0
上から読んでくると、何の変化も無い
ホーム画面は低解像度で
といっても文字が潰れて見えんだろ
もしかいしてアイホンは、アイコンに文字表示無しのみ?
0036 警備員[Lv.21(前38)][苗](愛知県) [PL]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:27:06.47ID:GA7Je6t90
解像度はHDリフレッシュレートも60Hzでいい
どうせインスタとかLINEくらいしかしないんやろ
0037名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:36:00.33ID:fBAkcr5N0
スマボでハメ撮りを4Kで撮ってスマホで見ているからXperiaの1シリーズは重宝しているんだけどなぁ
0038名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:44:05.07ID:xizAMris0
>>1
コイツまたおんなじスレ立ててんのかよ
頭おかしいんか?
0041名無し(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:51:54.91ID:EfDp2mfQ0
昔の信者は320 × 480で十分、それ以上は必要ないと言ってたのに結構解像度上がったな
0042名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:02:17.17ID:5zAisrax0
iPhone使ってるやつ
0045名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:12:39.86ID:kOf26UqH0
>>44
論理なのか物理なのかが問題だなw
0047名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:15:26.47ID:T3876DJj0
つまりクソ解像度ってこと
0048名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/05/13(月) 16:00:09.15ID:kOf26UqH0
>>47
>>41
例えば15ProMaxの論理解像度は430x932だけど、これはあくまでも「論理」なので、正直に430x932の画像を表示するとゴミ解像度の画像が表示される。

15ProMaxのデバイスピクセル比は3なので、430x932の論理空間に1290×2796の画像を表示すると液晶解像度と同じ綺麗な画像が表示される。

って話だね。
0051名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/05/13(月) 16:59:38.87ID:kOf26UqH0
>>50
iPhone15の論理解像度は393×852で、デバイスピクセル比が3なので物理は1179x2556ピクセルだね。

論理解像度は話がめんどくなるだけなので物理だけでいいじゃろね。>>48
0053名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 17:42:20.40ID:XvImy5Vm0
なんだ…負け惜しみかw
0055 警備員[Lv.18][苗](やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:04:05.43ID:wKwwi6gN0
でも若い子はギャラクシー使わない不思議
0057名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:09:40.41ID:u272Lftl0
何とかppi!高画質!って言い出したのはiPhoneからじゃなかったっけ?
0058名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:13:01.42ID:FyCT9nMk0
>>57
Retinaってヤツだね。
Retina(3)と表記されてて論理解像度が430x932なら実際の解像度は1290x2796だよ。
0060名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:18:19.57ID:RXEN35ix0
PS Vitaとトトリのアトリエ買ったんだけど
文字が小さくて読めないんだよ。
画面無駄に隙間空いてるのに。
調べたらテレビ画面使うPS3と画面構成変えてないらしい。
ニンテンドーなら許されないような手抜きだよね。
0066名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:05:21.15ID:FyCT9nMk0
>>61
論理解像度にRetinaで示されてる数値(デバイスピクセル比率)を掛けたのが実際のピクセルと考えるといいよ。

ProMaxの論理解像度は430x932でRetina(3)となってるんで、物理解像度は1290x2796だね。
0067名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:06:49.07ID:NU8kTs740
痴呆老人って昔やってた仕事は忘れないんだよね
左官職人の方なんてホームの壁をパントマイムの鏝で慣らしてた
>>1はそれと同じ
0068名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:09:09.82ID:FyCT9nMk0
>>63
>>64
Retina(3)の論理空間100×100は物理で300×300なので、100×100の画像を表示すると荒くなるよ。
300×300を表示すると綺麗な画像になり、600×600を表示させても300×300にされてしまう。
0069hage(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:09:54.29ID:X/MFqvgX0
物理解像度ではぶっちぎってるからよし
0070 警備員[Lv.7][新初](東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:35:44.79ID:AJC6rt6r0
>>52
チョンはギャラクシーじゃないの
0073名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:30:12.62ID:XvImy5Vm0
らくらくフォンわろた
0076名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:55:24.36ID:2X442hJV0
>>57
そう、iPhoneがRetinaを始めた。
ただRetinaは常に高解像度ではなく必要な時だけ高解像度になる仕組みだった。
インテルのCPUでいうターボブーストみたいなもん。

Androidもこれに対抗しようとしたんだけど、
AndroidはRetinaが登場する前に「低解像度はスマホ」「高解像度はタブレット」と画面レイアウトを切り替える仕組みを入れてしまっていた。

だから常に高解像度でレンダリングし続ける仕様になった。
この点についてはiOSどころか今は亡きWindows Phoneにも劣ってる。
0079名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/14(火) 13:36:40.11ID:oUDC8dQ20
>>1
それは論理ピクセルのことなのじゃよ
0080名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2024/05/14(火) 15:25:31.89ID:7hsB85H00
新型iPadはデスクトップにも搭載してない最新チップを搭載したのに全然スゴイと思えないのが逆にスゴイよね
0082名無しさん@涙目です、(香川県) [PE]
垢版 |
2024/05/14(火) 15:29:33.19ID:7hsB85H00
macOSと同じように使えたら買ったのになぁ
0083名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:54:03.80ID:aDp85eyD0
論理ってなんやねん
0084名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:05:49.77ID:IB971Jg90
>>83
様々なサイズのディスプレイを同じデザインにするために工夫された仮想空間。
iPhoneの場合Retina(倍率)で表す。
例えば論理領域100×100でRetina(1)であれば、100×100の画像も300×300の画像も100×100で表示され、Retina(3)であれば100×100の画像も300×300の画像も300×300で表示される。
0085名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:11:08.24ID:IB971Jg90
>>83
iPhone15ProMaxの論理解像度は430x932でRetina(3)なので、実際に表示される解像度は1290x2796ある。
当然ながら430x932の画像を全面に表示すると間引かれた荒い画像になってしまうため、ウェブ設計者は430x932の論理領域に1290x2796の画像を用意する必要がある。
0086名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:15:59.24ID:6Cw/PkTt0
>>15
でもSDカードとか使わないよな
0087名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:38:33.49ID:Y79gIrjm0
こんな手のひらサイズでハーフHDか4Kかなんて見分けつくやついないだろ
みんな分かって買ってんじゃないの?
え?違うの?
0088名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:40:41.37ID:Y79gIrjm0
ワイの周りみんなiPhoneやからファイル共有やメッセージやり取りとかめっちゃ楽やねん
LINEとかいうチョンアプリ不要やし
Android使わせられてる奴ってどんな罪に対する罰なん?
0090名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 11:43:44.18ID:TptD6MqA0
Retinaスマホの普及とスマホユーザーの視力低下の関係性って誰か調べてないのかな

精細だとつい無意識に集中して見ちゃう
疲れる
0091名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/05/16(木) 11:50:47.41ID:P7Dof8wn0
高校でのスタンダードにならない限り
日本のスタンダードになれないな

てか高校生がアイフォンばっかりで個性のない馬鹿ばっかりに見えるが
0092名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2024/05/16(木) 12:02:51.05ID:BC57xU4A0
>>35
情弱にも程があるだろw
0093名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2024/05/16(木) 12:09:21.28ID:AjzykfzC0
>>91
個性と言うかメーカー毎に微妙に違うのがAndroidの弱点。
GALAXYでもXperiaでも構わんが、統一して一社になるか、あらゆる仕様が統一されないと(一社である)iPhoneに対抗できない。
0094名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 12:10:35.48ID:Ku0U2Fml0
>>35
まだライトニングケーブルで煽ってるアホ居てワロタ
0095名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/16(木) 12:12:07.21ID:s3qcbypq0
Retinaが理解できないと意味わからん話になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況