X



この「味」は…牛のふん尿を燃料にした牛乳やバター [896590257]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:02:37.10ID:M1SDfi2O0●?PLT(21003)

乳牛のふん尿燃料に牛乳やバター製造、CO2削減し「臭気」も解決
2024/05/11 14:29 読売新聞

よつ葉乳業(札幌市)は10日、乳牛のふん尿から製造した液化バイオメタン(LBM)を北海道音更町の十勝主管工場の燃料とする取り組みを始めた。同社によると、LBMの商業利用は全国初。化石燃料と比較して二酸化炭素(CO2)の排出量を大幅に削減できるほか、酪農家が抱える「臭気」の問題解決につなげる狙いもあるという。

LBMは産業用ガス大手のエア・ウォーター(大阪市)が提供する。大樹町の酪農家がふん尿を発酵させてバイオガスを生成し、帯広市にある同社のプラント工場でメタンとCO2に分離。その後、メタンガスをマイナス160度まで冷却して液化したものだ。両社は2022年10月以降、LBMを液化天然ガス(LNG)の代替燃料とする実証実験を行っており、LNGと同じように使えることが確認できたという。

よつ葉の十勝主管工場では、牛乳やバター、生クリーム、チーズなどを製造。LBMは生乳を加熱殺菌するボイラーなどの燃料として年間60トンの使用を予定している。工場全体で使う燃料の比率としては1%に満たないが、それでも年間150トンのCO2削減が期待できるとしている。

https://www.yomiuri.co.jp/science/20240511-OYT1T50095/
0004名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:05:05.04ID:QwRHBeSf0
めためたや…
0005名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:06:09.64ID:G1CT3k0n0
トンスル国のニュースじゃなかった
0006 警備員[Lv.56][苗](ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:07:57.40ID:sXsV0SEO0
大内山の出来立てのバターがめちゃめちゃ美味しいんだけど冷蔵保存すると全くおいしくなくなる
どうすれば良いのか
0009名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:12:15.54ID:lsAN8OFF0
ガス取った後の実はどうなるんだろう
0012名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:27:42.08ID:rx9rXjWb0
うんこの香りだ!
0014名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/11(土) 21:03:10.34ID:PKLZJfjg0
燃料として使用するなら臭いはつかないだろ?
0016名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/11(土) 21:11:33.57ID:xBc5o2vk0
藤井聡太「もががもう食えないよ小山田」
0018 警備員[Lv.29(前6)][苗](千葉県) [CN]
垢版 |
2024/05/11(土) 21:27:52.22ID:e5BGy0wJ0
LBMは産業用ガス大手のエア・ウォーター(大阪市)が提供する。

大樹町の酪農家がふん尿を発酵させてバイオガスを生成し、
帯広市にある産業用ガス大手のエア・ウォーター(大阪市)のプラント工場でメタンとCO2に分離。

メタンガスはマイナス160度まで冷却して液化
CO2は再生可能エネルギー由来の水素と合成してe―fuelに
0020 警備員[Lv.29(前6)][苗](千葉県) [CN]
垢版 |
2024/05/11(土) 21:31:54.38ID:e5BGy0wJ0
大樹町の酪農家がふん尿を発酵させてバイオガスを生成し、
帯広市にある産業用ガス大手のエア・ウォーター(大阪市)のプラント工場でメタンとCO2に分離。

メタンガスはマイナス160度まで冷却して液化バイオメタン(LBM)に

CO2は再生可能エネルギー由来の水素と合成してe―fuelに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況