X



ニューヨークでは医者もタトゥーしているのに目立とうとしない日本人ワロ [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もん様(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:47:11.64ID:nd7EJWKM0●?2BP(4000)

◆アメリカではタトゥーOKな企業が増えている?

驚いたのは、多くの医師が普通に目立つタトゥーをしていたこと。
まあ、ここがニューヨークというのもあるかもしれないけどね。


◆髪の色で就ける仕事が左右される日本社会

◆アメリカZ世代が「日本の入社式」に思うこと
SNSなどで論争になってきているのは日本の入社式。全員同じように見える黒のリクルートスーツで参加する日本の若者に対して、「多様性を重視する時代に画一的すぎるのでは」と批判の声があります。リクルートスーツ、入社式がないアメリカZ世代は、日本の入社式の写真を見て、どのような反応を示すのでしょうか?

ミクア:リクルートスーツって面接に行くときに着る服でしょう? 面接で受かりたいと思ったら目立つように相手の印象に残そうとするし、「面白い人材だ」と思ってもらわなければならないよね? みんなが同じ服を着るということは、あえて目立たないようにするのが目標ってこと?

アメリカは日本と真逆で、目立つことがよしとされる考え方。日本で同じような服を着るのは、「周りと同じで目立たないほうがリスクが少ないからでは」とラボメンバーは指摘しました。

シェリーは「これから社会に出て、日本の未来のために新しいアイデアをどんどん出してもらおうという人たちに、そんな風な考えをさせるのって、そちらのほうが社会にとってリスキーではと思います。普段から目立たないように、人と同じようにやってきた人に対して、突然イノベーティブな発想をしろというのも随分と勝手な話ですよね」とコメントし、話題を締めくくりました。

アメリカで“タトゥー”を認める企業が増加 ニューヨークZ世代が「最近のビジネスファッション事情」を語る

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/35d98ac2a5d0a098e792a43f89603b62747b9846&preview=auto
0002名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:48:41.94ID:wdW194IR0
文化が違うから
欧米人の刺青と日本人のそれとは意味が違うんだよ
そんなこともわからないなんて
0013名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:55:14.56ID:JoM+mvmV0
普通に考えてタトゥー入れる必要性あります?
0021名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:00:55.01ID:kv5mEM7k0
入れ墨入れた肌って汗腺とか機能しなくなっちゃうんだろ?
デメリットしかないのにわざわざ自己主張のためだけにそんなもん入れる必要ある?
0022名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:02:20.26ID:e3v72tS60
ふと思ったが
日本は「無個性なことで能力関係なしに評価が低くなる」事が少ない文化だから
逆に無理してトンガッて見せる必要がないのかもしれんなと
0023 警備員[Lv.6][新苗](庭) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:04:42.25ID:3u1LmeTP0
タトゥーを認める企業が増加ってことはつまり今でもタトゥーはちょっとねーってアメリカ企業が多いってことだろ
日本のメディアが言うほどただのファッションってわけじゃない
0024名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:04:47.91ID:UgoWaXca0
捏造系出羽守
認めない企業の話はガン無視
0025名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:06:37.90ID:vhY2gghp0
同じリクルートスーツの集団でのイベントはさながら北朝鮮
0027名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:08:47.48ID:rB+448Pz0
身体に絵描きするとか理解不能
氏名住所血液型でも入れとけや
0028名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:09:33.82ID:UeuUbE+10
でも超大昔というより太古だけど
縄文時代はタトゥーにピアスは当たり前だったみたいだけどね
弥生時代で価値観変わったのかな
0029名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:09:37.97ID:/9YDhRZt0
>>21
日本の昔ながらの入れ墨は深く刺すからそうなる
タトゥーマシンで彫るのはそこまで深く彫らないんだってさ
0034名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:10:54.67ID:UeuUbE+10
>>30
多分あると思うよ
探してご覧
0037名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:12:12.14ID:cGH8HKkG0
>>21
普通に汗かくよ
厳密には色付きの汗が出てるらしいんだけど肉眼だとわかんない
あと刺青者は蚊も食わないと古来より言われる通り墨入ってる箇所は蚊に刺されない
まぁ1回だけあるけどw
0038名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:12:12.75ID:1vDqPWI10
>>20
やっぱアメリカでもこういう意見だよな(笑)
>「採用されないのは間違いなくタトゥーのせい」
>「そこまでタトゥーを入れておいて今さら!?」
>「ハロウィンショップやサーカスでしか働けないだろう」など、厳しい批判が殺到。
>なかには「人事部で働いているけれど、あなたのような見た目の人に接客をさせたい会社なんてあるわけがない」
>という辛らつな意見も。
0039名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:14:27.57ID:cGH8HKkG0
>>26
俺はめちゃくちゃいい奴だぞ
自分でも菩薩かなと思う事があるレベル
0041名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:15:22.73ID:sZk9fa5C0
法律や風習など全てにおいて世界のスタンダードに合わせるべきという意見なら理解する
特定の事柄に関して世界ではこう、という意見は道理が通らない
0042もん様(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:16:54.11ID:nd7EJWKM0
汎発型脱毛症とかで抜けた分を色つけて補うとかはいいと思う
それ以外は龍とかloveとか彫られてても何アピかと
(´・ω・`)
0048名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:18:21.09ID:royF2L3G0
個人的な話であるが
腹とモモにある3mm程度のホクロでも時々うぜえと思うのに
死ぬまで同じ場所に 絵、文字 があるとかよく耐えられるものだわ
0050名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:19:10.10ID:cOJdAbN20
昔アメリカの小児科で子供が怖がるからとピエロのコスプレで診療してたら医師免許剥奪された人が居たとか

白衣強制も場合によりけだと思うけどこれはフリーダムすぎねえかなあ
いや、働くのに問題なければtpは思うけどね
0051 警備員[Lv.4(前18)][苗](京都府) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:20:30.82ID:BhxzL5NX0
>>38
リンク先の人に関しては顔面、首筋の大部分にがっつりほってるからな
入れ墨だろうがマジックでかいてようがこれは嫌がられる
0054名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:24:29.62ID:bdZzlX/F0
どうせやるなら全身にびっしりお経を彫って耳なし芳一の刺青バージョンにしたい
0055名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:24:39.82ID:TRtiFCUJ0
別にタトゥーが悪いとは思わないけど
飽きたり絵柄が古くなっても消せないのが困る
ミッキーマウスですら30年前と絵柄が違うぞ
0061名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:34:04.70ID:eb+M3jQB0
どこまでいってもチンピラファッションよ
チンピラファッションする医者もいるってだけよ
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:34:17.42ID:Wwv7eXWt0
医者がMRI使えないってお笑いじゃん
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:35:31.04ID:CKHtwDET0
>>28
それは史記にも記載されてるが春秋戦国期の越の風習で海と密接な関わりがあった越人が海での遭難などの災害から身を守る御守りがわりに入れ墨をしていた
越が楚に滅ぼされた時に越人が日本に渡り土着しその風習が伝わったという説がある

ともかく古代の入れ墨は身を災害や悪いモノ(悪霊とか)から守る御守りがわりに入れていたが秦の頃から入れ墨は犯罪者に対する刑罰(黥刑)として入れられるようになり犯罪者の証とされるようになった
その中華の風習刑罰が日本に渡り日本でも犯罪者にするものとなった

ファッションの西洋とは違い犯罪者への刑罰としてされるのが東洋の入れ墨と文化の違いだからしょうがない
0065名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:37:11.60ID:UBgfluql0
クールジャパンとか言って
日本の刺青も向こうで認知されるようになるのかな
0066名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:37:18.15ID:uJgHIhGk0
痛そう!
ピアスもムリだからしたくない!😖
0067名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:39:10.76ID:XoN9oagv0
>>46
こういう面白い人が入れてるなら大歓迎だけど
大抵イキった兄ちゃんが入れるからイメージ悪くなる
0068名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:39:15.32ID:IV5p0o9x0
文化が違うのでね
入れ墨はヤクザがするものよね 日本人といえばマスクなんだけどね まだマスクしてるって批判するよね
0069名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:39:46.33ID:/U96svIJ0
まぁ、日本じゃタトゥーであれ刺青であれ、普通の人じゃないって感覚
それを日本は遅れてるだの言ってる連中は頭が悪い
その遅れてるのを何とかしようと思わないんだよね、自分たちで
男でタトゥーなり刺青入れてる奴の大半が、相手をビビらせたいからじゃんw自分と同じヘタレに見せつけて
どうだ俺は怖いだろう!って頭悪いだろ
女にしてもワンポイントとか入れてる奴なんてバカキャバ嬢かな?としか思われないのに
0070名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:40:52.84ID:uMBc5XIU0
東アジア人で入墨なんぞ入れる奴は例外なく救いようのないクソ野郎だよ。
それが不変の共通認識 それは今までもこれからも変わらない。
0071名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:41:01.07ID:7KbFYnJs0
ちゃんと調べればタトゥーはアメリカでもそんなに受け入れられてないってわかるだろ 無学どもが

https://www.pewresearch.org/short-reads/2023/08/15/32-of-americans-have-a-tattoo-including-22-who-have-more-than-one/

アメリカでは32%がタトゥー 11%は一か所のみ 黒人 ヒスパニックが多く白人は低い
学歴に比例し高卒がタトゥー率高く大卒、大学院と減っている
年収も低年収ほど多く43%、高年収者は21%

https://www.statista.com/statistics/259666/survey-on-the-number-of-tattoos/

こちらの調査ではタトゥーありが26% 一か所のみが9%
0072名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:42:11.28ID:HdSY7Q7g0
そろそろ全裸で出勤も可になりそうだな
0074名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:45:49.93ID:M2n61rxI0
海外のYouTubeで親子にインタビューしてて内緒にしてること告白してくださいっての、子供が実はタトゥー入れてるのって告白したらママは大層ショック受けてたよ
0076名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:48:08.41ID:4HkARolh0
リクルートスーツは異常
企業に強制されたわけでもないのに学生が自主的に個性を殺した方が良いと判断してる国の未来は暗いわ
0077名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:50:36.27ID:vaxAFdc/0
刺青=チンピラって構図が向こうには無いからだろ
生憎こっちにはそれがある
チンピラな上にMRにも入れない連中だ
0078名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:58:36.15ID:GnEpcG/O0
アメリカでもヨーロッパでもまともな人はタトゥーを入れている人は殆どいない。イメージも良くない。
大企業のCEOや国会議員では目立つところにタトゥーを入れている人はほぼ0。
0079名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:03:31.11ID:1CcCP7mS0
>>25
ちなみに南(韓国)はスーツ1色じゃないらしい
日本の朝のスーツ1色通勤満員電車が最初ショックだったと言っていたな

だが「日本では目立たないのが1番よ」とも言っていた
(姑には料理も和食にしていると言っていた)
0081名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:07:03.29ID:JGXqhSdS0
幼児性というか知能の低いことの表れかな
0082 警備員[Lv.29][苗](茸) [NL]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:10:50.15ID:hgpRwzg70
アメリカの警察もタトゥー駄目なとこは多いし海兵隊や陸軍も人員不足からタトゥー緩和したけどそれでも細かい規制があるし公の儀式には出られなかったり将校になれなかったり
出羽守がいうような海外はタトゥーに偏見ないしマイナスにもならないと言うが現状は規制あるし出世に響く
0083 警備員[Lv.14][苗](茸) [US]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:11:14.46ID:Yj33PgAG0
あっちは顔面潰されて殺されるとかあるから本人認証用でしょ
0088名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:29:39.22ID:2pmJG0BK0
旅館の風呂で見苦しいタトゥーを晒してるやついたな。子連れだったけど注意書無視して隠すシール貼ってなかったんでフロントにチクったら規約違反で即刻追い出されてた
0089名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:31:06.02ID:LSuCPquu0
あらゆる公共施設出禁でいいよ
0090名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:31:51.92ID:nQ6DTJdd0
落書きおじさん、オバサンw
早く死ねよ😂🤣😂🤭😆
0091名無(庭) [TR]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:32:37.84ID:mxwywgoY0
そんな医者だらけだからコロナの時に医療崩壊してたんだろう
0092名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:32:38.43ID:GxAdc7pz0
日本は犯罪者がするイメージだから
0093名無(庭) [TR]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:33:33.23ID:mxwywgoY0
>>92
イメージというより事実
薬物中毒や精神疾患起こしてるのが大半
0094名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:33:47.84ID:S4DPIkmv0
バッカジャネーノ
どーせなら住所と電話番号、それと名前を彫っとけよ
歳とって徘徊しても安心だろ
0096名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:33:54.23ID:or8UD3bP0
こんな漫画みたいな出羽守がいることに驚いてるわ
0099名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:36:30.77ID:nQ6DTJdd0
>>94
電話番号イイね👍
徘徊中に轢かれた後も安心安全😆
0100 警備員[Lv.31][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:38:09.91ID:WbWvgpTI0
まーた支那朝鮮ホルホルスレ
0101名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:38:52.75ID:a8u/p9f/0
じゃあアメリカ行けば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況