【怖ぇ…】 ウナギ屋さん グーグル口コミの悪評にブチギレてしまう・・・ [565421181]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
それなりのものを求めるならそれなりの値段を出してそれなりのお店に行ってください。
並のこの内容は通常の老舗の鰻屋でしたら4000円ぐらいのものです。
それを1700円で食べながらここまで言われるのは、回転寿司に来て職人がいないと難癖つけているように思います。
https://i.imgur.com/WxKgG71.jpeg ウナギのニュース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB234SA0T20C24A4000000/ >>1 店主が至極真っ当だと感じるけどなあ
別にキレてるわけじゃないし
客商売ってのは安ければ安いほど変な奴やクレーマー率が高くなる
これは店側が正論
ろくにカネ出せない貧乏人に限って要求レベルが高過ぎる
じゃあ店頭にそう掲げとけアホ
実際には低品質なのに高品質かのように見せかけるならそれは店側が悪い
いい加減日本人も商売のやり方をマクドナルドやIKEAのような外資に学んでいかないかんね
寧ろ1700円でどうやって鰻屋やれてるんだ?中国産とかならやれるのか?
>>12 しなくてよい
食べログなんてもう誰も見てない
>>17 昔からそれくらいする
最近は一番安いのでもそれくらいする店も出てきたけど
こういう我慢できずにマジレスしちゃうタイプはSNS向いてないわな
>>20 ツナマヨ騒動の時荒らされて閉店扱いとか頭おかしいことやってたからなGoogle食べログは荒らし全て排除したからきっちりしてるよ
こうやって客もお店も成長していけばいい
口コミを怒りの対象にするのか学びの対象にするのかが
その人間の未来を決める
三波春夫が悪いんだよ
お客様は神様などではない
対等の関係だからな
努力でどうにかなると思っての鞭撻かと
人格非難したいだけの反論は見苦しいよ
どの行程をケチったからどう味に影響が出てどんだけ安くなったのか、理で返せよ
客は素人なんだから4000円と1700円の差なんてわかんねーよ
というか、4000円の店は1700円のこの店と同じ素材を使ってぼったくってるって遠まわしに言ってるの、理解してる?
>>23 別にSNSでマジレスしたくてご主人もお店を開いてるわけじゃないし
お前みたいにネット上で誹謗中傷する奴こそいずれ民事訴訟起こされるだろうな
刑法にも侮辱罪、名誉毀損罪ってあるし
>>15 1700円って設定でわかるだろ
わからんのなら頭悪すぎ
>>29 流石にそれはない
食っても分からんなら馬鹿舌なだけだろ
そういう人は黙って安物食ってればいい
オーナーは書き込んでいるうちに怒りを増長させてる感じだな
他人の口コミの話まで持ち出して批判は意味分からんな
お前が食った時の話だけにしとけ
しかし、「うちは回転寿司と同じで職人が焼いてるわけじゃない」って言ってるようなものなのはどうなの?w
昔、スーパーで1尾800円くらいで売ってたよな中国産
むかし浜松駅の近くに住んでた時に鰻重が3000円からの店で鰻丼は1200円でごはん大盛りに出来たからそっち目当てでよく行ってた(´・ω・`)
感情的になって大人げない
しかも客相手に
って感想しかない
>>38 コストダウンをどこでしてるかによるだろ
食材費だったら味に差は出るけど利益率や親権費、家賃等なら差は出ない
お前が海原雄山なら味の差はわかるだろうけど
この人は1700円でも大枚をはたいたって感じなんだろ
グルメを自称してる奴らに4000円と1700円のうな重を目隠しで食わせても判別できないことがほとんどだと思う
なら4000円で売ればよくね?
この店は慈善事業でやってんの?
安いんだからその程度だろうって飲み込めない客も客だが
安いからその程度のもんしか出しませんって開き直るのはどうなのよって思うがな
こういうの判断するのはユーザーだから店側が反論するのは仮に正しいとしても結局悪手なのわかってないとこ多いよな
書く方も反論する方も今ネット覚えたばかりなのかよwとしか多くのユーザーは思わないのに
焼き方にちょっと文句言われてスタッフが傷ついてるってメンタル弱すぎないか
いいもの出してますよって宣伝しといて安いんだから文句言うなら高いとこ行けってのも変
アホみたいな客だなあ
すき家のうな牛でも同じイチャモン付けそう
こういうのに限って同じものを高級店で出されたら美味いと絶賛しそう
でも米の蒸らしが~とかは値段関係なくね?
そういう姿勢だから低い評価されるんだろ
バイト数が多いほうが負けというのを周知徹底すべきだな
安いうなぎって言うから成瀬かと思ったら岩瀬だとw
そんな店あったのか?
4000円→1700円出してやったという上から目線の糞店でワロタ
来週になったら本物のうなぎを食べさせてあげるんだろ
>>41 勝手にやれよアホ
スクラップ訴訟で元が取れるのか?
そもそも、弁護士を雇うのも、裁判費用も金がかかるのにな
後、開示請求っていうのは、発信者の氏名や住所、電話番号を特定する行為であり
民事訴訟はまだそっから先の話だぞ
開示請求で終わりじゃねぇんだよドアホ
あんまり一生懸命にお料理作ってるご主人を誹謗中傷するなよ
ショッピングモールのファミレスや飲食チェーン店でさえ
定食とか頼むと1000円以上する
ガラス張りの食品サンプルとか見たら、どの料理も1000円ちょっとするじゃん
それをうな重で1700円って結構安い方なんだよな
ご主人の言う通り、高級なもの、高品質なもの食べたいなら
それなりの高級店に行って一万円以上するもの食べたらいいんよ
そりゃご主人も怒るわな
確かに1700円の鰻に期待しすぎだとは思うが
その程度の鰻を出す店の客層に
店も期待しすぎだと思う
他の店へのコメント見たいから
SNSのアカ知りたい
>>68 スクラップ訴訟www
それをいうならスラップ訴訟っていうんだよwwwwwww
1700円の鰻丼にケチ付ける奴ってだっさ
文句言う前に自分が求める質に金出せよ
数百円の訳分からんブランドのシャツが数回洗ったらよれたとか喚き出すタイプだな
>>29 素人でわからないんだったらグルメを気取って発信するなってことやろ
>>56 こういうのは「ご指摘ありがとうございます。スタッフ一同これからも頑張ります」だけでいいんだよね
両者ともに特に炎上する要素は見当たらんが
お互いにバイバイでいいだろこれ
1700円だから客が多くて回らない時間帯があるんじゃないのかね?
もともと鰻屋は回転率が良い方じゃないからな
急げば焼きが甘くなるし、ご飯もこだわってできるだけ炊き立てを提供しようとしても客が多いと間に合わなかったりな
すまん
山下サリーですべての内容がぶっ飛んだわ
今や何も言えねえ…😱
>>73 マジレスで草w
誤字でマジレスする人久しぶりに見たわ
鹿にエサでもやっとけよ
満席のゆで太郎で、こんなのそばじゃねぇってブチ切れてたジジイに遭遇したことある
1700円でケチ付けちゃいけないルールはないからな
1700円だから文句言うのは間違い
サービス業やってた側からしたら反論する店がクソだと思う
>>37 スーパーで500円で食えるんだから店の相場なんて調べねえし分かんねえよ!
3倍以上もするからそれなりに良いと思うだろ
これが貧乏人の思考だ分かったか!
客の批判の是非はともかく
金取って商売してる側がサービス内容に不満があっても
店員や店への思い遣りで目をつぶれと言ってるように取れるのはどうなん
>>77 それでクレーマーが増長した
これからはクレーマー潰さないとな
アマゾンの商品レビューに配送員の文句書き込む層が今やネットには溢れてるんだから店側はなぜわざわざ同じ土俵に乗るんだ?まともなチェーン店が口コミでいちいち反論してるの見たことあるかっての
>>87 絶対数は増えてないでしょ
1人があちこちで暴れてるだけ
うな重で1700円って結構安い方でお店も努力してる事はわかるのに
お店やご主人を叩いて誹謗中傷してる卑しい奴がいるなんて
ほんと変な奴増えたよな、最近
じゃあ高級料亭に行けばいいじゃん
自分の知り合いの居酒屋店長は自分でこの店はヤバいとか適当な星1評価書きまくってたな
滅茶苦茶美味くて雰囲気いい店なんだけど、クチコミ見てくるような客にろくな奴居ないからそういう客が来ないように自衛してるらしい
1700円なんて貧乏乞食向けのメニュー出してしまったからね
こういう難癖乞食も仕方が無いと思う
うなぎ自体はそれなりだけど、技術力がゴミってこと?
奈良県のお店なのね
近場だったら行ってみたかったわ
>>91 イヤイヤ気軽にSNSに晒したりクレーム入れられる時代と風潮だよ
1700円なら仕方ねーだろ。
うな重は3500円ぐらいするだろ。
店主の言いたい事は分かるわ
客だからって何言っても良いとはならんやろ
>>71 ソース見てないんだが、、どゆこと?
老舗なら4000円するところを1700円で提供してやってんだから文句言うなと言ってんじゃないのか?w
1700円の鰻に贅沢言ってんじゃねぇ、ていうのもわかるが、1700円の鰻食いに来てる客に品性を求めるんじゃねぇとも言える
自分が1700円の鰻丼頼むなら1000円で買ってきたスーパーの鰻よりマシなら儲けものより不味くてもしょうがない位の気持ちで頼む
香ばしくてふわふわな鰻が出てきて当然なんて微塵も思わない
貧民の思考は理解出来ないな
>>88 ほんとにな
3件先に配達された!☆1!とか頭悪すぎるだろう
同業者の工作だったりするからな、Google口コミは草も木もないジャングル
>>77
それだと事実化されちゃって良くないと思うなあ
跳ね除ける所は跳ね除けないと アホフェミのクレームみたいに調子乗られるよ 4000円以上出して鰻を食ったことは過去三度
そのうち二つは外れだった
コンビニ鰻のほうがまだマシというレベル
焼きが下手すぎるんだよ
なんか病院のコメント欄ってどこも必ずと言っていいほど強い悪評ついてない?
しかも誤診とか手術失敗とかならまだわかるけど、看護婦や受付の態度がーってくそどうでもいいので
たぶん皮がグニャってる不味いうなぎ
材料費は並かもしらんが腕がない系
サリーな(笑)
同業者の鰻屋からも嫌われるタイプ
遠回しに1700円のものを4000円で出してるとネタばらしじゃん
でもこんな不愉快な1700円に使うなら顧客の意見に反論しない4000円の鰻屋行くわ
他所が4000円で君のとこが1700円の理由もよく分かるわな
結局外野の俺たちはいつも通りどっちも叩くのが正解なんだよ
法律も変わったしもう客だから何言ってもいい時代は終わった。下手したら店から訴えられて負けるよ
気に入らないなら二度と行かない事
安い店ならうなぎの質はがまんできる
しかし米がまずいのはいただけないな
山下サリーワロタw
よもぎ蒸しってまんこから煙入れるのかw
まあ、客のレビューが悪いのは悪いが
店の応対もちょっと違う気がする
とは言え、無視するのが美学論は今の世の中ではクレーマーを冗長させるだけで悪手だし対応が難しいな
コンビニのレジの対応悪いからオーナーに電話して死ねとか言った客がオーナーに訴えられて負けてたな
これは店側がおかしい
マクドナルドやIKEAのように低価格と低-中品質を大々的に打ち出してる店では客側がひたすら忍受すべき
一方この店は実際には低品質であるのを高品質であるかのように虚偽の広告を行った疑義がある
とすればそれに対するクレームは当然認められるべきよな
日本人はやっぱ「ズレてる」んよ
政府が移民受け入れや外国人役員の規制緩和に必死になるわけだ
批判している客はいいが店は理不尽な客は批判しちゃダメという風潮に問題を感じる
店が理不尽な客を批判する事を認めないというのは異常
1700円の安価メニュー作って低レベルな客を釣ろうとしたの店側じゃん
オーナーが釣られてどうすんだ
まあおまえら5chでも図星を指摘されるとムキになって反論してくる奴いるからなw
何で老舗4000円と同じ食事だと言い張れるんだよw
>>55 ビジホにヒルトン並のサービスを求めるのか?
安いからと妥協したサービスをするなと!
こういう客は、高級店で1700円のうな重を「4000円です」と出されたものを食べて高評価するよ!
1700円安いな
安けりゃ何を出しても良いとも思わんがそんなに食通であらせられるなら高くて良い店行けよと思うわ
1700円も出したのに!っていまだにデフレ思考だったかもしれんぞ
うなぎの蒲焼きは関東と関西で全くの別物だから観光客に食わせるのはトラブルの元になるぞ
別に違法なことしてなければ口コミに反論するのもそれは自由でしょ
よく客のレビューにいちいちお礼のコメントをつける店主いるけどあれはクレーマーへの牽制のためなんだなと思う
これクレーマーと同じだよ
法律も変わったし入店禁止いいわたせばいい
>>111 でわ聞こう、店主よ上手な焼きとはどんなモノだ(海山)
確かに1700円のうなぎを4000円と同じにしろとは図々しいな
それもまた来てやってもいいとかやたら上からだし
まあうなぎ嫌いで食いたいとは思わんから知らんが
出禁はどんどんやった方がいい
お客様は神様ではない、客かクレーマーかどちらかだ
スーパーのうなぎの方が高価な店にクレームって意味分からんよw
安価に提供してる点は評価してるやんけ
「米へのこだわり」として謳ってたものと違うと批評しただけだろ
>>117 某大手回転寿司チェーンとSo-netが繰り広げた個人情報開示訴訟を知らんのか?
鰻自体は評価してるし山椒のこと以外は店の技術力の無さ
そこは店が受け入れて努力しますとか言えばいいのに傷ついてるとかアホかと
酷評されるのが嫌なら
「高品質な管理を低価格で実現しました」と宣伝するのをやめればいい
「うちは価格なりの粗悪なモン売って日銭稼いでるけど、それでも良かったら来いよ貧乏人ども」と最初から正直に言っておけばいい
そしたら誰も文句言わんだろ
問題は誇大広告にあるんだから「こんなに頑張ってるのに」といささかズレた幼稚なアピールをしても仕方ない
1700円ってスーパーのうな重より安いじゃん。。。。
お店の人がかわいそう
4000円のものを1700円で出せるってどういう仕組み?
うなぎ語ろうって奴が1700円の店に入ってる時点で貧民の海原ごっこだろ
どんなん出したんか知らんが蒸らしの足らん米が口に入るとメッチャ不快よな
どんなに旨くても不味くても接客態度悪くてもレビュー書いたろって発想に至らんのだけど
こういうの書く人って内容の良し悪しに関わらずそもそもちょっと変わってる人じゃね?
4,000円のうなぎを1,700円で出すからいけない。
>>1 普通の口コミだろ、コレw
旨い不味いは主観なんだから、それにケチ付ける方がおかしい。
スルー耐性もないのならインターネッツやるのは50年早い。
面倒臭い店だな。
まあ喧嘩は同レベルじゃないと起きないからな
店も客もお察し
1700円のうなぎ屋はどう考えても中国産だろ
中国産を食べに行って長文レビューする客か…。
1700円ならスーパーで買ってきた鰻を家で炊いたご飯にのせてでてきても仕方ないよ
>>17 むかーしの原価で考えるとな…
漁獲量減少、ショバ代や物価高や客の減り…
現状、口コミの受け取り形の問題もある様な機もする
口コミには批判するしか脳がない様な嫌な奴も大量にいる事を前提に読むことが当たり前になるべき
5chやらヤフコメとかと同レベルでみないとな
病院以外口コミは見ないことにしてる ちなみに病院は受付がクソって悪口が多いw
>>157 まあ、そこよな。
煽ってくる時点でポイントずれてるんだけど、気付かねえんだろな。
>>167 大体だな。「他の店なら4000円の価値があるクオリティ」というのは、店側の一方的な主張。
それに対して、客側が「4000円はおろか、1700円の価値もない」というのも客側の主張。
これらは水掛け論であって、何か根拠のある第三者が認定した価格ではないw
従って、どこまでいっても「どっちもどっちであり、双方ともに自分の主観を主張しているだけ。」
こんなもん、裁判所もお手上げよw 勝手にやってろで終わりwww
ハッキリ言って、店側が頭悪過ぎる。
客商売なのに、客に正面から喧嘩を売ってどうする???w
ヨーロッパウナギだろ?1700円でも食べる価値無いわ
さすがに1700円の鰻にここまでイラッと来るレビューをするのは可哀想だろ
>>186 なんか事実無根の口コミが多いって裁判所に訴えてたな
Googleの口コミはホントに大概だよな
褒めまくるヤラセ★5店員指名評
他店を貶すヤラセ★1評
気に障って復讐する私怨★1評
行き過ぎて営業妨害になってる自称グルメ評論家評
こんなんばっか
中国産の特大が小売で1500円位、うな重の竹なら半分の大きさで十分だから半額で750円
原価44%
実際は1000円位で仕入れられるだろうから半額の500円なら原価は30%くらいか
普通か
売り出し方がおかしい
スタバが高品質を売りにしてるかよ
やっすい豆汁を売りつけるために徹底してお洒落にしかし嘘はつかないようなマーケティングに拘ってるだろ
そういう努力をしないから口先だけで高品質だのと宣ってツッコまれる
ガチで危機感持ったほうがいい
>>170 たった一回の不評のレビューに対して、我慢できずに反論しちゃうどころか
折角来てくれた客を攻撃しちゃうのって、店側が相当おかしいんじゃね?w
インターネッツに加入するには半年ROMってろ!としか思えねえんだがww
普通の店なら、まずは「スルーww」
どうしても書くなら「ご来店有難うございました。ご指摘を参考に今後参考にさせていただきます。」で終わりw
頭悪過ぎwwww
老舗のうなぎ屋のうなぎを食べてしまったら安うなぎは不味くて食べられなくなる。黙って老舗うなぎだけ食べていればいい。
客からしたら客の意見に言い返してくる店は「エッ」てなるかもしれんが、そういう時代ももう古くなるんだろうな
本来それが当たり前なのが普通なのかもしれん
なんか訴えたら無敵の人だった。みたいな話も聞くから、放置するのがいい。何もしないのが最適解。またはグーグルを訴える。
>>110 イオンならクーポン出てる時に買えば980円
>>192 あー他の店で4000円なら国産か
国産じゃスーパーで買っても2500円はするからダウトじゃね?
いいよいいよ
どんどん反撃していけ
客が一方的に攻撃する時代は終わってんだよ
争えーもっと争えー
>>45 大黒屋は浜松駅から少し歩くけど安くて庶民向けの鰻屋で良かったのになあ
今だと店がボロ過ぎるって低評価喰らいそう
>>7 まえに行った鰻屋で「うなぎ焼き職人が丁寧に焼いてます」って書いてあったがよく見ると「職人」じゃなく「素人」だったことあるわ
>>170 まあ変わり者だよな
うちの店は4.4とかだけどたまに1つけるのがいてそれ以上は上がらない
そういうのに限ってレビュー一万件とか
1700円のうなぎにギャーギャーうるさい客なんて『うっせえハゲ』くらいの扱いでいいんだよ
>>196 >客からしたら客の意見に言い返してくる店は「エッ」てなるかもしれんが、そういう時代ももう古くなるんだろうな
ちょ、マジで???www
古い、新しいの問題じゃねえだろ??www
一々、煽ってくる店に食いに行く馬鹿が昔や未来なら存在するってか??www
成功してる飲食チェーンで、一々客に文句付ける馬鹿チェーンなんて見たことないんだが???www
有ったら教えてくれwwww
マクドは確かに不味いが、客が口コミで「マクド不味い」と書いても完全スルーだぞwwww
だから、マクドは成功してる。
さて、ここの店はどうなのか???
数年後を見てみよう。
レビュアーのレーティングも必要だな
バカの通気取りのレビューはいらない
こんなのクレーマーと変わらん
気に入らないなら来ないでね!でオケ
大金払う人は払った時点で満足感を得るけど
いつもより少しだけ贅沢する人は
きっちり元が取れないとギャーギャー騒ぎ出すから物悲しい
>>173 閉店間際だとしてもよ。中国産の小さい1500円の70%offとかの話?
>>210 君はインターネッツとか半年ROMってろとかいちいち感覚が古いことだけは分かるw
15年前で止まってるんだろうな
値段で察するよな1700円なら妥当ですかねくらいで抑えておけばいいのに
焼き方とか山椒どうのとか求めるものが違いすぎる
>>213 そう思うんなら、そう書けばいい。
店も客も自由に書けばよく分かるだろう。
それを見た上で、第三者の客が行くか行かないかを判断する。
つかスーパーならともかく
店で3000円以下のうな重なんて
大して期待するもんでもないやろ
最近、飲食店や物販店のグーグル口コミで
店員やスタッフの名前を出してる口コミばかりの店が時々あるけど
あれってどういうシステムになってるの?
名前入れて口コミ書いたらクーポンでもくれるの?
口コミ気に入らないならグーグルに載せるの拒否できねえのかね?
サイゼリヤでイタ飯とはと講釈しているお客を相手にしているようなものか
グーグル口コミなんか参考にもならん
程々の評価のウナギ屋にいったらウナギはまあまあだったが米がクソまずだった
牛丼屋ならともかくウナギ屋のコストで米ケチるか?
1700円のものこんなにクレーム入れる奴もアホだし、1700円で提供してんだから文句言うなってのもアホだろ。
4000円のものが1700円なら行きたいな
でもガストとかすき家で食えるレベルならノーテンキュー
グルメ気取りだけど貧乏だから激安店しか行けねえ哀れな底辺なんやろ
>>223 竹の鰻丼と松の穴子丼なら後者の方がいいな
>>3 タダで動画見てアプリ使ってるのに広告がウザいと文句言うお前らと同じ人種が来る訳だからな
4000円あったら今日売ってたLサイズの中国産うなぎ1000円を四本買うわ
「他の店なら4000円の値付けの価値がある。」って書くんなら
オタクも4000円で売って見たらどうなんですかねえ?
個人店もアホなクレーマーにはきっちりやり返して痛い思いさせればいいんだよ
大手小売も表には出ないが最近は本部法務がきっちり対応してる、時代は変わった
スーパーの中国産のうなぎ買って家で炭火で焼き直してる
なかなか美味い
>>15 ひたいに想像力がありませんってタトゥー掘って下さる?
中国産は別に質悪くないんだけどなぁ
どうしても中国産のイメージが足引っ張るよね
ゲームレビューもそうだよ
200時間もやってクソゲーって書き捨ててる奴らだらけ
甘いとか手抜きとか説教したいってのがまずあるだけ
>>239 それをしたらどうなるか想像できないの?
>>41 開示請求するって言ってしないと脅迫罪になるから頑張って
最低限弁護士には相談しないとアウト
ヴィーガンにも優しく山芋とれんこんと豆腐をすりおろしてうなぎもどきを作ろう
頭にきた時の方が書き込みしたくなるからな
俺もお気にの嬢には書き込まないがクソだなと思った嬢は書き込むし
>>41 とりあえずゴールデンウィーク明け法テラスに行ってこいw
糞食いキムチGOOKの悪いところが全部出てておもしろい
>>43 牛丼屋だって職人が丹念に煮込んでる訳じゃないだろ
>>210 確かにマック不味いって言い放題だよな
それに対してマックはキレたりしない
>>95 身も蓋も無い言い方するならその通りなんだろうけど、技術を上げて4000円の鰻と同じレベルにすれば結局値段は4000円になりますよと
>>1 画像の評価してるのはマトモな人だと思うちゃんと書いてる
店側は反省をせずに批判を先にとか大人になりきれてない
安く出してるって奢りがあるんだろうな、でもコレじゃ「安いんだからこんなもんだよ」って認めてるようなもんだ
つか老舗の鰻屋でも半丼なら2000円ちょっとくらいの値段なのに4000円するとか盛り過ぎ
ネットのマップはレビュー欄を廃止してストビューも都市部の繁華街に限定しろ
中国までやらなくていいが国権を使っていい件だろ
嫌がってる店が多すぎる
正直食レポは人の味覚とかいう曖昧な基準で評価されたんじゃ店側はたまったもんじゃないよな
回転寿司にも職人いるでしょ
寿司ネタを乗せるだけでも職人だぞ
>>1 >米の蒸らしが〜
蒸し米とかこだわってんじゃんw
都内の老舗10年くらい前なら
梅1500
竹1900
寿2500
こんくらいだったのに今は4000円なのかよ
マジでモノの価値感ガバガバな人間増えてきてるからな
それでいてお手軽SNS手に入れたもんだから当然のようにアホみたいなクレーム入れられる世の中になった
個人的には「4000円の店ならもっと良い物食える」って言われたら言い返してもいいと思う
>>15 お前はポケモンカレー食ってセミ捕りにでも行ってこい
ウナギなんて子供のころ3匹1000円で売ってたわ
ウナギの日はまた手抜きかよって思ってた
>>1のスクショよく見るとこのレビュアー他人のクチコミ返信内容にまで口出ししてんのかよww
無視でいいよ
底辺が食べに来ると大体文句言うからな
散々文句書いといて良くなったら再訪してやるとかこいつ何様だよ
価格相応
スーパーの鰻でも1尾2980円くらいするでしょ…
老舗なら4000円だとしたら国産養殖うなぎ使って1700円?
スーパーで売ってる国産養殖工場焼きのですら2000円越えなのに中国の西洋うなぎなら老舗では扱って無いので嘘になるよね
再訪しないでどうやって良くなったことを知るんだろう
「こんなに頑張ってるのに報われない」って大人の言うことじゃないのよ
別に頑張るのは当たり前のことなんだからさ
ましてや自らの弱点を指摘されて逆上したらあかんわな
>>15 価値の格と書いて価格
それが1700って数値で分かりやすく書いてあるだろ
値段なりに美味しいくらいに受け取っておけばいいのにな
高級品並みの質を求めてるなら筋違いだろ
他の客だってその1700円のウナギを食べに行くんだからそもそもそんな評価なんて気にしないよw
「4000円の店に池」って言うくらいだから店主だって普通のウナギ屋より劣ってると暗に認めてる訳だし
むしろ好感が持てるじゃないかw
今どきスーパーで国産表示のある鰻買っても1800円以上する・・・・
コレ国産の鰻なの?1700円なんてあり得なくない?
この値段で提供してんのに文句言うなとキレてる店はネットショップでも見つかるな
血を吐いて低価格を維持してると言い返したくもなる
思いっきりまともな店主だった
というか今この日本の経済状況で
1700円で鰻丼提供してくれる店は相当な良心というか、めちゃくちゃ経営苦しいと思うわ
中国産使っていいから特特大の鰻1匹使った鰻重1つ千円で提供しろ
奈良だから行けんけど
近かったら食いに行くわ
こんなに安いと宣伝できて良かったじゃないか
円安やら値上げやら関係無かった数年前だってマトモな鰻屋だと2500ぐらいは取られていたし、このご時世だと中国産だとしても相当安いだろ
うなぎで1700円とかぶよぶよでクッソまずいスーパーのウナギ以下じゃないか?
>>29 反論が酷いです酷いですでは話にならんわな
どっちもどっちだよ
金払ってないのに勘違いしてる客は多い
低価格路線のところがサービス頑張りすぎてるせいだと思うわ
もっと値段相応の対応でいいだろ
だよな〜貧乏人のくせして安い店に来て食通みたいに
振る舞うなってんだよ
4000円と比較して1700円ならこの程度の調理と味でいいかってことだろ糞じゃん
1700円で値段なりのうなぎを出してると言い訳しているうなぎ屋に品はあるのか?w
>>303 海外産使って並(半尾)1700円なんだから無茶言うなよ
>>85 >>1700円って設定でわかるだろわからんのなら頭悪すぎ
回転寿司だって他店よりうまいとは言わんがうまいアピールを散々しているよな
うちは値段なりの味ですとは言わない
いっそ焼き肉屋みたいに客が自分で焼くスタイルは出てこないのか?
客は品質が良くないと言って店はコストカットしてるから仕方ないと言う
だったら妥協点は客に焼かせたらいいんじゃないの
まあでもさ
そもそも他店4000円なら並うな重なんだろうけども
1700円で出てくるもんに対してここまで気取り腐った評価するもんかねえ、って気はするけどねえ
>>310 フリーになったんやぞ
たまにバラエティで見るな
なんつーの
「お客様は神様だろ」「お客様は神様って言葉知らねーのか!」
三波春夫が言ってただけじゃねーか、ことわざとか教訓みたいに思ってるんだったらかなり頭悪い
でもお前ら中国製品買って1年で壊れたら文句言うよね?
1700円のウナギとか金ドブだろ
2万のソープみたいなもん
4000円の店行って同じもの食べたら「流石でした」って褒めるんだろ?w
特売一尾580円の中国産ウナギにレンチンご飯で十分すぎるほど美味いと思う俺にはまるで理解出来ない世界のお話だ
>>85 お前が食ってる500円のはウナギではない、アナゴだw
俺も飲食やってるけど口コミやらレビューやら一切気にしないけどな。
>>343 それが普通の感覚
一々反論してる暇あるんなら、店の掃除か仕込みしてるわってのが儲かってる店。
一方、一々反論して余計なヘイト買ってる店は…お察しw
>>41 ちょっとビビらしたろって思って書いちゃった?
>>271 10年前の大阪でもその2倍はしてたから都内でそれはない
コンビニで店員の接客にブチ切れてる奴と同じメンタルなんだろ
創価(8/11) AAS
北朝鮮より怖い 創価学会、池田家世襲大作戦
①現在、創価学会インターナショナル(SGI)の副会長をしてる池田犬作の息子が、今年の衆議院選挙の陣頭指揮をとります。(カッコだけ)
②その選挙でソコソコの成果を上げて息子はSGIの会長になります。
③これからは、世界広布の時代だからと日本の創価学会がSGIの組織の下に入ります。
④これで、創価学会はSGIの配下になったので犬作の息子は、結局、世襲して創価学会をのっとります。
省139: 08/29(火)03:49 ID:IvDDzkIad(9/11) AAS
ちょいと右脚がギクシャクするがァァァァ俺のカラダは修理は完了ォォォォォ
創価の科学は世界一ィィィィィ
嫌味たっぷりのレビューだけど
まともな店なら4000円で提供する鰻を当店は1700円で~ めちゃ胡散臭さがして駄目だわ
そんなのまずありえないから
創価(8/11) AAS
北朝鮮より怖い 創価学会、池田家世襲大作戦
①現在、創価学会インターナショナル(SGI)の副会長をしてる池田犬作の息子が、今年の衆議院選挙の陣頭指揮をとります。(カッコだけ)
②その選挙でソコソコの成果を上げて息子はSGIの会長になります。
③これからは、世界広布の時代だからと日本の創価学会がSGIの組織の下に入ります。
④これで、創価学会はSGIの配下になったので犬作の息子は、結局、世襲して創価学会をのっとります。
省139: 08/29(火)03:49 ID:IvDDzkIad(9/11) AAS
ちょいと右脚がギクシャクするがァァァァ俺のカラダは修理は完了ォォォォォ
創価の科学は世界一ィィィィィ
>>354 そこはシ酉井シ去子とかであってほしかった
創価(8/11) AAS
北朝鮮より怖い 創価学会、池田家世襲大作戦
①現在、創価学会インターナショナル(SGI)の副会長をしてる池田犬作の息子が、今年の衆議院選挙の陣頭指揮をとります。(カッコだけ)
②その選挙でソコソコの成果を上げて息子はSGIの会長になります。
③これからは、世界広布の時代だからと日本の創価学会がSGIの組織の下に入ります。
④これで、創価学会はSGIの配下になったので犬作の息子は、結局、世襲して創価学会をのっとります。
省139: 08/29(火)03:49 ID:IvDDzkIad(9/11) AAS
ちょいと右脚がギクシャクするがァァァァ俺のカラダは修理は完了ォォォォォ
創価の科学は世界一ィィィィィ
うなみの件で客は鰻の味なんてわかんねーってバレちゃったじゃん
偽装発覚前まで★5で絶賛してたの黒歴史だな
ID:fjk3o5+d0
こんな馬鹿いるんだなあ(白目)
田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんでぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (514)
4:ワンピーバスターコール・プロジェクト」限定ソフビ人予約販売開始! 1万3200円送料手数料13525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [4453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピー海賊版グッズ制作者軍団"バスターコール"がヤバい「バンダイや東映はワン
>>358 ぎゃあwwwwwwwwwww
なんでわかったwwwww
>>41 参考までに開示請求のスケジュールとか教えてほしい
結果や経緯も報告してくれると社会にとってネットリテラシー向上にも繋がると思う
田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんで酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (514)
4:ワンピーバスターコール・プロジェクト」限定ソフビ人予約販売開始! 1万3200円手数料13525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [4453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピー海賊版グッズ制作者軍団"バスターコール"がヤバい「バンダイや東映はワン
4p(約250g)の活ウナギが仕入れ値1本2,000円だぞ
田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんで酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (514)
4:ワンピーバスターコール・プロジェクト」限定ソフビ人予約販売開始! 1万3200円手数料525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [4453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピー海賊版グッズ制作者軍団"バスターコール"がヤバい「バンダイや東映はワン
やたらと山椒にこだわった高級鰻屋で食った事あるけど、なんか辛すぎるというか鰻に全然合って無くて掛けなきゃ良かったと後悔したわ
うちにも山椒の木あって実を食べた事あるから分かるんだが、市販品のが美味いし鰻に合ってる
山椒なんてそんなもん
お店で食うのだと
一万以下の鰻って、学生の頃に食ったきりだと思う
>>136 1700円だから批判しても良い(俺はもっと高いものを普段食べてる)って考えがあるかもな
店主も「それなり」と言うなら客層も「それなり」と認識しないと
4000円の店が取りすぎなのか1700円の店が安すぎなのか いずれにしてもにわかには信じがたい
>>29 キチガイはそう取るのかすごいひねくれ方してるな
某小規模そば系チェーンで4000円で出してたウナギがスーパーの中国産の安物並だったのは腹が立った
いちいちメニューやら外観の写真まで撮ってレビューする気マンマンなの気持ち悪いわw
俺は悪い評価の書き込みはしなくて、良いなと思ったとこだけ満点で投稿してる
>>378 キチガイはお前だろwww
本人降臨かよwww
実際にそう書いてあるじゃねえかwwww
義務教育レベルの日本語能力すらねえのかwwww
まあでもじゃあコピーの方も
「他社に比べて値段なりの技術、それなりのお味」
とかにしたらいいんじゃないの
変なのに絡まれないよう最初からハードル下げておきなよ
オーナーの気持ちはすごく分かるが
こういう返信をいれるのは良くないな
>>385 それだよw
「1700円なりのお味に、1700円なりの店内内装、1700円なりの接客で提供いたします」
って書いてあれば、レビューも絶対に違ったものになってるよなwww
でも実際にそうは宣伝せずに、批評された後で「1700円だからー」と言い訳するのはみっともないの一言
この手のレビューする奴らは完全に上から目線だからほっとくのに限るよ
真面目に相手しても碌なことにならん
>>387 だ か ら 脊髄反射しちゃう時点で、客商売に向いてないんだよwww
根本的な事を言えばね。
しかも証拠が残るテキストで自分から書いてるんだから、どうしようもないwwww
だから、こんなマヌケな事をマクドやスタバが1回でもするか???っていうのwww
俺が折角教えてやってるのに、全く理解できねードアホが山ほどこのスレに集ってくるなwwww
やまげんていう地元のうなぎ屋
スーパーの2倍価格で量1/2で味1/3
>>388 カッコつけておいて後だしで言い訳するのはカッコ悪いよね
放置したら既成事実にされる そういう生温い時代は終わってる事に気付くべき キチンと対応(対抗)せねば殴られ放題だわ
不味くないうな重、蕎麦、天ぷら盛り合わせが2400円で食べられるチェーンぽい店があるんだけどこれは安いよな
お口に合わず申し訳ありません今後ともーで一本勝ちなのに
1700円の値段に見合わないと判断したんじゃねーの?
>>385 それが『1700円』って値段でちゃんと表示されてるだろ
匿名でもないのに相手を名指しして侮辱した上にそれを世間に見せつけるとか、事件に発展しても何もおかしくないことをよく平気で出来るなぁ
>>1 >>397 一般常識を備えた店主なら、そのコメント一択(もしくはスルー)だが
そんな最低限の常識すら持ち合わせていないと自分から宣伝してる訳だからなwww
当然、店舗立地、店内内装、スタッフ教育、食事の質も…全てお察しだろうなwww
いいか、アホどもにもう1回書くぞ。
批判レビューで店舗を判断してる訳じゃない。
偽レビュー、桜レビューは山ほどある事は常識。
そうではなくて、批判レビューに対する店主の反論が「お察しw」だ、と言っているのだwww
もうこれでまともな客は寄り付かんよwwww
飲食は底辺ってのを、こうやって実証していくスタイルは見てて嫌な気分になる。
もっとまじめにやってる店もあるだけにな。
>>400 他社では実現出来ない実は4000円相当の鰻なんですよ!
とか言わなきゃいいじゃん
肩肘張らずに「1700円なりの値段」です
って書いておきなよ
馬鹿でも理解できるように
オーナーはちょっとだけ大人気ない
客はものすげえバカ
>>402 レビュアーがクソかどうかはおいといて
店側も同じレベルなのかって思うと行く気は無くなるよね
>>403 それを看板に書いてるの?1の画像だけではわからんけど
「うなぎ」よりも高級な「うふぎ」ってのがあるらしいな
>>402 無駄な改行や句読点、悦に浸った気持ち悪い自己満な文章
お前
>>1のグルメ気取りのオッサンと同類やなwww
>>409 レビュアーが何を見て抜粋引用してるんだかまで知らんよ
看板に全部書いてある店そんなにある?
目隠しして食ったら分からんくせに
ガクト様並みの味覚がないと味の評価などしてはいけない
>>415 なら1700円て値段で判断するのが普通じゃん
関東と関西の一部で展開してるうなととって安い鰻屋の口コミでもそう
「どこそこの店に比べて云々」て勘違いコメントしてる奴いるが、なら最初からそこ行けよと
>>11 >客商売ってのは安ければ安いほど変な奴やクレーマー率が高くなる
ほんそれ
業務スーパーや牛丼屋てキレてる客見るとこっちが恥ずかしくなる
>>418 ああまあ日本語読めないなら数字見るしか無いもんな
>>15 マクドナルド店員「俺を侮辱したな。帰れ」
>>57 >いいもの出してますよって宣伝しといて安いんだから文句言うなら高いとこ行けってのも変
俺の気持ち代弁してくれてるのはコレ
うなぎ自体のように細く長く気をもって
主さん、やくざじゃなく、うなぎ屋店主なんやから
>>1 >>410
必死なのはお前じゃね?w
あと、アホな飲食店主どもが客のレビューを規制しようと必死だが、
基本的にはそれは無理筋やでwww
当然、食事客にも言論の自由があるので、旨い不味いは主観の範疇。
だから「不味い」と書かれたら困るのは理解するが、その食事した本人が不味いと思えば不味いと書くのは自由。
それを規制できる場合は二つのみ。
1、公序良俗に反する場合。
公序良俗とは、常識内で、という事。
例えば、いくら不味かろうが「まるで人糞を食ってるみたいだ」とか「店に入るなり、反吐を吐きそうになった」などは
公序良俗違反と裁判所が判断するかもしれんな。
(いずれにせよ、判断する主体は裁判所であって、ドシロウトの店主ではないのだがwww
そもそも、この事自体を全く理解していないwww)
当然「普通に不味いと思った。これで1700円は高い。」では、裁判所もどうしようもないwww
単なる個人の感想だwwww
2、刑事犯罪に当たる書き込みの場合。
「あまりに不味いから放火してやろうかと思った」(犯罪予告)など。
上記の二つのケース以外は、原則言論の自由の範囲だ。
現在はネット時代なのだから、好き嫌いに関わらず不特定多数の客の批判にさらされる。
それが嫌なら、不特定多数相手の商売は向いてないという事だ。 >>154 サミットって言うスーパーで550~600円くらいで冷凍の売ってるよ
でも小ぶりの鰻の半身(多分80㌘あるか無いか)なんで満足感は少ないかな
家でご飯炊いて鰻のタレと山椒で誤魔化せば、金ない時はそれなりに捗るよ
052003201620田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過200503201605ぎるw0553031553 [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんで酷すぎ [243251451] (514)
4:ワンピーバスターコール・プロジェクト」限定ソフビ人予約販売開始! 1万3200円送料手数料13525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [4453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピー海賊版グッズ制作者軍団"バスターコール"がヤバい「バンダイや東映はワン200503201605
うなととのうなぎの皮はゴムみたくじゃ無くなったかな?
うなぎの質さえ戻れば成瀬よりもタレが好みだから又行くのに
都合の悪いレビューは誹謗中傷ニダ!とかやってると良いレビューすら誰も信用しなくなるんだよなあ
>>431
きっしょ = アホな中卒の俺に、法的用語であーだこーだと言うなようwww
なんだか完全に論破されてるようやけど、書いてる事が難し過ぎて分からんわあwww
でも悔しいから、なんか文句だけ付けたろwwww レビューを法的に裁くのは難しい
なら暴力に訴えよう!ってなってもおかしくないのによくまあ好き放題書けるもんだ
>>433 それなw
尼レビューでも、本当に良い商品の場合は一つ星が10レビューで、五つ星が100レビューくらい自然に付く。
そのレビューの内容を読んでると、詐欺商品か良品かは大体分かるもんだ。
自分の商品に自信があるなら、悪レビューはスルーしておいて、その何倍もの良レビューが付くのを待ってるだけでいいんだが
直ぐに噛み付く手合いは自信がないんだろうなw
去年は三島に行った。今年は成田がいいか、川越がいいか悩み中。
まあ、もう少し言い方ってもんがあるわな
他店が4000円ぐらいで出してるクオリティの物を1700円で提供するというのが当店の目指す方針ですが、
お手頃価格で提供しようとするあまりに行き届かない部分がありました様で、ご指摘ありがとうございます
今後も、より高品質でお手頃価格な鰻を提供できる様に精進いたしますのでご愛顧よろしくお願いします
ぐらいに書いておけば、第三者には安さが売りの店なんだなってのは分かるし、安い中で精一杯美味しい物を作ろうと努力してるんだなと思われるだろう
このオーナーの書き方じゃ単に安かろう悪かろうなんだなとしか思われないぞ
>>435 >なら暴力に訴えよう!ってなってもおかしくないのによくまあ好き放題書けるもんだ
なにこれ??www
「暴行傷害の予告???」www
通報した方がええのか???wwww
こういうメンタルだから、悪レビューの一つや二つに必死になるんだろうなwww
自分の思い通りにならないから、暴力で白黒付けよう???wwww
あのー、もう表現できない程のドアホなんですけど????wwww
こりゃあ、良レビュアーさんに文句付けてる輩の正体がバレたんじゃねえの???wwww
牛丼屋レベルの値段なんだからそのレベルの味で妥当だろ
それに文句言う奴がバカだろ
嫌なら野田岩でも前川でもいいからちゃんとした値段の店行け
050103011601田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過010503011605ぎるw0553031553 [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんで酷すぎ [243251451] (514)
4:ワンピーバスターコール・プロジェクト」限定ソフビ人予約販売開始! 1万3200円送料手数料13525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [4453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピー海賊版グッズ制作者軍団"バスターコール"がヤバい「バンダイや東映はワン010503011605
勘違いしたバカ舌の自称グルメに絡まれて災難でしたね。だけどきっと美味しいと思ってるお客さんも多いとおもいますよ。
まぁ落ち着きなよ
グルメぶった奴に来てほしくないなら勝手に言わせときゃいいのよ
こないだ旅行で行った蕎麦屋が
凄く美味くて店員も親切だったんで
googleの口コミ見てみたら
悪評がチラホラ…
やっぱキチガイって居るんだなよな
ウナギのたれで豚肉か鶏肉焼いて丼にしてくれよ
ウナギ本体は全く食べたくない
>>420 数字が一番正確なのに見ない奴はアホなのでは🤤
貧乏人相手に安く提供しても何もいいことない
馬鹿高くして訪日外国人相手の商売に変えろ
>>442 通報してもいいよw
俺が特定の誰かに暴力の行使を予告した訳じゃないからお巡りさんも何もしてくれないけどねw
1700円の鰻?
中国産だろ?
ニホンウナギと書いてるが国産謳ってないやろ?
>>453 それが出来るような頭があるなら、「黙って」とっくに外人相手にやってるよwww
それをやるような知恵がないから、ドアホが5chでぐだぐだと管巻いてるんだろwwww
言ってやるなよ、可哀想だからwwwww
確かに1700円の店を4000円の店と比較して叩いてるなら叩いてる方がアホだよな
津の鰻屋がいくらなのかしらんけど
皮がグニャってるんなら
たぶん成瀬と同じで
作り置きしてあるのをスチコンとかで再加熱した奴だろな
そら安いわ
>>455 品種名がニホンウナギじゃねえの
中国で養殖したニホンウナギ
何も変じゃないと思うが…
>>452 ニホンゴワカルヨウニナッテカラマタキテネー
馬鹿が発言できる様になったのが悪いわな
スーパーでも中国産ウナギ1000円するんだぞ
批判する俺味判る俺スゴイな馬鹿が発言すんな
店でよくその値段で儲け出るなと思わない低知能
安くてもこだわりと技術で高価格店に負けないみたいな謳っときながら実際は低品質なものが来てクレーム入れたらじゃあ高い店行けやはさすがにどうかな?
じゃあはじめから安くてうまいだけにしときゃいいのに
>>457
ちげーだろ、馬鹿www
客の方からは4000円は一言も言ってない。
逆切れした店が「1700円で出してるが、他所なら4000円相当だ」と自分で煽ったwww
だから、ここまでネタになってるwwww
>>466
馬鹿は書く言葉や発想まで馬鹿www
もしも俺がこの店主なら
「海原雄山さま、当店にご来店いただき誠にありがとうございます。
ご指摘いただいた点は、今後注意するように致します。
今後ともご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。」 などと、返すがなw
知識も技術もユーモアも、心のゆとりもない。
ないない尽くしだから、ここまでネタにされてるんだろw 安いとお客様は神様ですみたいな勘違いしたアホ来るから値上げした方がいいよ
コスパ求めて鰻食うな貧乏人
>>471 そうそう、値上げしろ、値上げww
日本は共産主義じゃねえんだから、自由価格だよ。
4000円でも4万円でも好きな値段を付けなよwww
誰も止めてねえぞ。好きな値段を付けなwww
>>470 会話が成立しないのに何をどう話をするんだ?
>>1にある情報を汲み取ってる前提で皆会話してるのに
「値段を見て察しろよ」
「そんなこと看板に書いてあるの?」
とか言ってる時点で諸々ズレてんだよ。
まずそこがどうズレてるか理解出来て初めて
スタート地点な
>>474 おまえが
>>385がコピーにしろって書いたからそれに対するレスなんだが?
高いからって客層良くなる訳じゃない
港区女子の鮨屋の例もあるし
054003401640田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過400503401605ぎるw0553031553 [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんで酷すぎ [243251451] (514)
4:ワンピーバスターコール・プロジェクト」限定ソフビ人予約販売開始! 1万3200円送料手数料13525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [4453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピー海賊版グッズ制作者軍団"バスターコール"がヤバい「バンダイや東映はワン400503401605
>>1 分かる人は分かってるよ
同業他社の妨害行為だって
ムキになったら負け
日本には日本語しか扱えない、在日ってのがいるからな。
一度少し冷静になってもらいたいね。叩いてるのはどの層なのか
>>476 >>1の画像のレビュアーのコメントに
文言の抜粋が書いてあるだろ
メニューなのかHPなのか何を参照して書いたかはしらんよ
多分看板に書いてあったんじゃ無いと思うけど
看板を見た事ある訳訳じゃないからそれも知らんよ
>>483 えっ!! じゃあお前は旨い棒は必ず絶賛するのか??www
旨い棒はたった10円だぞwww
お前の屁理屈だと、10円なら絶賛しかダメなんだよな???wwww
値段に対してどう捉えるかは置いておいて
クチコミにマジレスする事にドン引きするか
客の声を定型文で流すんじゃ無くてしっかり返答をする真面目な店と捉えるかは客次第だけど、オレなら好感を持つかな
リピするかは味次第だけど
チロルチョコも30円だから、チロルチョコを悪く言う奴も人非人だよなwwww
レビューはまあ思ったように書けばいいんだけど、「香りがない」「味がしない」って主張はそんなに信用できんと思うよ
体調で左右されるものだし
>>467 それはほんとそう思う
観光ツアー組んだ旅行会社も無理難題押し付けてる気もする
グーグルて店載せんなとかコメント載せんなとかできんの?
>>488 ほほう、十人十色とはよく言ったもんだなww
俺なら「店内でも絶賛しないと、訳分からんイチャモン付けられる店」として絶対敬遠するがなwww
ラーメン屋でも客の喰い方に注文付ける馬鹿なラーメン屋がいるだろう。
あれと同じだよwww
俺が食うラーメンくらい、好きに食わせろやwww
しかも店内で面と向かって、他の客がいる前で文句を付けるのならともかく
退店した数日後で、ネット上で自分の感想書いただけで逆上して訳分からんクレーム付ける店とか
マジでヤベえってwwww
感想くらい誰も持つやろがwww
それとも、100人客が来たら、100人が全員絶賛しねえと気が済まねえのか???www
マジでヤベえって、ソイツwwww
絶対、近くに寄りたくねえわwwww
>>492 値段だけじゃ察することができない層にも届くように
最初からちゃんと全部正直に書いとけよ
って話をしてるんだが……やっぱ会話出来ない層じゃん
>>1 「1700円でできる精一杯のことをやってます」ってだけ言っとけばいいのにな。
ダメだけど安いから許せよっていう言い様はなんか違うわ。
時々「どの食べ物も酸っぱくて不味い」とか書いてる人いるけど、それお前の味覚がおかしくなってね…?と思う
>>496 まぁ俺はお前の側には寄りたくないと思ってはいる
>>498 普通の知能があれば値段で察するから
低知能に合わせてたらキリがないし
>>112 とにかく文句を言いたくて仕方がない層が多いんだよな病院には
去年の土用の丑の時はイオンでもこの価格帯の中国産鰻の蒲焼あったな
うーん、1700円の鰻って焼き方やなんやの難癖をつけるような値段じゃないんだが…
外食で鰻を食べた事がないキッズか1700円でも高級だと感じる貧乏人なのか?
>>2 ナイアルラホトテップ神がお前をご覧あそばされた
住民税非課税世帯は口コミ禁止にしろよ
病院、薬局、介護施設みたいな貧乏人が唯一威張れる場所の口コミは総じて文句ばかり
>>503 だから会話が噛み合ってないじゃん
話が出来るレベルになってからまたキテネ
>>505 ウナギはもう安く食える食いもんじゃないのよ
なのに安く提供してる店を酷評するのは店主もやる気無くすわ
大して味も分からんくせに
>>506
馬鹿だな、お前はwww
店が初めから「1700円のうなぎは、焼き方や原料にアレコレ注文付けられるような価格じゃありません。
その事をご承知の上、ご注文下さい」
と一言どこかに書いておけば、双方気持ちよく注文せずに店を出れただろう???wwww
そんな事も理解できんのか、お前はwwww >>511 文句垂れてる馬鹿はそんな長文読まないから意味ないんだな
投稿した奴は牛丼屋の鰻にもケチ付けてそう偉そうに何が再訪だよ
良いレビューが多めの所ならまあ大丈夫なんだよな
どんな店でもいちゃもん付けないと気が済まないのが一定数いるから
悪い店はやっぱ低評価だらけだし
1700は安いなぁ
まぁあれこれ言うのは社会を知らない奴だろうけど
出来たばかりの店で頑張ってる時に水を差されたらムカつく気持ちも分かるけど落ち着いてって言いたいな
良心的そうな店だから固定客が付くだろ
グルメブロガー(笑)のサイトをみたらラーメンばかり喰ってるバカ舌だから気にするなよ
>>509 低知能にサービスしろなんて言ってるおまえがおかしいって指摘なんで🤣
>>510 >なのに安く提供してる店を酷評するのは店主もやる気無くすわ
>大して味も分からんくせに
お前さんがどれだけウナギの味を分かってるかは、ひとまず横に置くとして、
誰もお前さんにうなぎ店をやってくれと頼んでないんだが??wwww
今日、今直ぐ止めて貰っても全く困らんよwww
安く提供するのではなく、価格を倍にしても構わんし
店を畳むのも自由。
根本的に、何か勘違いしてないか、お前さん。
>>511 もうさんざん言われていると思うが、貴方が文句をつけている全ての事は17000円という値段で普通の人は理解できるのよ
物の値段がわからない奴が増えたもんな
安く安く安く
んで
良いもの良いもの
バカほど声がデカいし
>>520 お前とは話にならんのは分かるよ
返事しなくて良いよ
面倒くさいから
>>518 嫌味がわからん時点でやっぱ
会話できるレベルに達してねーから……
どうせ
>>1の画像見てなかったんだろ
ゴメンナサイ出来ない国の奴は
オモニのオッパイでも吸っておとなしくしてなよ
>>523 1のレビュアーは酷評なんてしてないぞww
普通に感想を述べているだけ。
それが酷評だと思うのなら、メンタル弱過ぎwww
自由経済社会の仕組みも理解してないお前さんとは話にならんから
返事しなくて良いよ
面倒くさいから
40代のお子ちゃま「僕は安く提供してるから、絶賛してくれるのが当たり前!!
絶賛してくれない客は客じゃない!! 人としておかしい!!
僕の店を絶賛しろ!! 全員だ、全員!!」
通りすがりの子供「ママー、なんかおじちゃんが怖い顔でブツブツ言ってるよー。」
母親 「しーっ!!変態のおじさんの方を向いちゃいけません。直ぐに通り過ぎますよ!!」
鰻屋の店主が最近はうなぎのタレだけ
売ってくれって客がいると嘆いてた
「安いんだから文句言うな」って店が言うかねぇ・・・
中国産でもニホンウナギの蒲焼きがスーパーでいくらで売ってるかも知らないキッズばかりなのね
無知をさらして恥ずかしいのはわかるから素直に謝ればいいのに
>>477 常連だからとサービスが良くなるわけでもないしな
店を選ぶときにクチコミに何を求めるか
どんな「味」なのかが最優先、旨いかどうかは個人で違うから大事じゃ無い
>>524 おまえがわかってないんだよ
普通の人は値段で判断できるのだからケチつけてるのがガイジなんだって😏
>>528 それは言うだろ
不良品とか衛生上問題があるわけじゃないんだから
>>536 おまえの『ガイジに合わせろ』って指摘がおかしいって指摘してるから間違ってない🤗
何でもかんでも他より安く提供する必要なんかない
安さを売りにすると禄な事にならん
>>527 売ってやればいいじゃん
原価の10倍くらいの値段つけてさ
口コミに過剰反応とか品がない店だな
ライバル店の斥候の可能性も考えろや
いちいち反応して自分の店の品を落とすなよ
それともナニか?
この程度の批判にもいちいち対応しないと明日にでも店潰れちゃうのか?
自分の店に自信持てないんだったらそうなるわなwww
つーか評価見て行く方が悪いだろ
なんでもかんでも気にし過ぎなんだよ
まずけりゃ行かなきゃいいし 旨きゃまた行けばいいし 今まで人類が普通に出来てきた事がなんで現代では出来なくなってるん?
自分に芯がなさ過ぎやろ レビュー付ける側店側以前の問題や
>>511 キッズかと思っていたら
>>526でお人形遊び始めてるから割と高齢者だったのね
もう一度教えてあげるけど、貴方が主張している全ての事が1700円という値段に込められているの
普通の人は、外食で1700円の鰻を食べようとする時点で理解しているのさ
>>23 SNSじゃなくて勝手に書かれる店の口コミだからな
>>537 >>524 やっぱり理解出来てないんじゃんw
素直にゴメンナサイしとけば良かったのにな
>>325 オモウマい店であったな、エキサイティングな鰻屋。
客がキチガイなのはわかるけどオーナーも大人げないね
自ら評判落とすようなことするなよ
>>545 おまえがわかってないからガイジに合わせろなんて指摘しちゃったんだろ
普通の人は値段でわかるのでガイジ用の説明はいりません🤣
口コミが信用出来ないのは
評判良い意見を書くと店が混むから
「美味しかったです!でも、◯◯◯はちょっと私には合いませんでした」とか
わざわざ悪い部分を探して書き込む事
レスしなけりゃ良いのにレベル
まあオーナーなんだから好きにすれば良いんだけど
馴染のうなぎ屋の店主が
「注文して何分たってると思ってるんだ!」と怒り出す客がいてと嘆いてた
スーパーの1280円の国産うなぎ丼を半額になるまで待って買う俺には
縁のない話だった。
ここやたらとニホンウナギニホンウナギとニホンウナギしか言わないけどだから何なんやって話
ニホンウナギってただの品種であって日本国内のみの種類でもなんでもないし東アジアの分布するだけの品種やぞ
こういうのは大抵中国産を隠したいがためだけのバカな消費者を煙に巻くこすいやり方なんよ
ネットの書き込み真に受けんな
どこも5chと変わらんあほが憂さ晴らししとるだけ
>>552 『注文が入ってから焼くので時間かかります』ってHPに載せてる店あるもんな😭
昔は商店街の肉屋でコロッケ買う感覚で
町のうなぎ屋の店先でうなぎ買ってたからな
500円から売ってた
うなぎは特別な食べ物じゃなかったのに
>>550 アホな人だと、せっかく行ったのに定休日でした。星一つ
なんてのもいるからねぇ
口コミは集合知にはなり得ないよ
簡略化した話だけど日本人の6人に1人は偏差値40以下らしいから
スーパーの鰻でも一度洗ってタレ全て取り除いてレンジで50秒。あとはタレを塗りながらトースター2分ほど焼き上げればそこら辺のファミレスレベルは超えられる。
この度はご来店、また口コミのご投稿まことにありがとうございます😃
例えばロストラータを国内の養鰻場で養鰻したら国産になりますし、ニホンウナギを海外で養鰻したら海外産になりますが、契約している養鰻場が主にアジア(例えば中国、台湾、シンガポール、あと日本も今後、可能性があり)諸国から入ってきますでどこの!?ということに答えることが非常に難しいところではあります😅
やっぱ外国産やw
>>560 鰻が美味いってのアホな西洋人にバレてしまったからな
>>563 ランチはすごく美味しかったけど
まだ食べてないディナーにも期待して
今回は星一つ
とかいるからなw
>>565 何がおかしいの?
うちはニホンウナギを使用しています
ヨーロッパウナギとかじゃありませんよ
全くおかしくないじゃん
店で食って1700円は安いけどな
すき家でさえ1000円以上するのに
店だって客を選ぶ権利があるんだしこういう勘違いした客にははっきり言ったほうがいいんじゃね。特に最近は食通()ぶった奴多いし
>>570 このスレにも居付いてるキチガイを予防する為に
本当は「普通に不味いんで、星1つw」って書きたかったけど
それをオブラートに包んだだけだろwww
それ位は行間を読めよwwww
本当に旨かったら、普通に「星5つ」って付けるだろwwww
>>571 アンギラジャポニカ種であることをアピールすることで
何処の国で獲れたアンギラジャポニカなのかを
上手く隠してる
って話をしたいんじゃないの
>>571 そうだよ~
だから特段美味しくもないしお値打ちでもない価格相応のうな重なんだよ~
>>574 >>570の口コミからそう読み取れるならエスパーだな。
>>574 貴方もしかして口コミ書いた本人じゃない?
外食の鰻の相場も知らずに赤っ恥かいたから発狂してるの?
>>573
同意、同意ww
入店しそうになったら
「いらっしゃい、いやちょっと待って。
ウチは1700円なんで1700円なりだよ、そこんとこ承知してる?
OK? じゃあ、入って。 で、ご注文は??」
これ位、ハッキリしようぜ。注文する前になww
最近は、ミシュラン三ツ星と勝手に勘違いした店主も多いからな。 >>553 ちゃんと洗ってタレ落として焼き直ししてるか?
するとしないじゃ段違いやぞ
>>578 うーん
1700円という値段で外国産というのは分かり切っているから品種がわかればいいかなと思うけど…
この値段なら中国産だろうなって食べないかな?
そんな口コミにムキになって返しても得する事など何も無いのに
「うちは安かろう悪かろうだから!」って宣言しちゃう馬鹿なオーナーだなとしか思わんわ
たとえ事実がそうでも「安くて美味しい鰻を提供しますよ」という建前は守らないと、自称4000円の店相当というのもとても信じられないわ
>>586 36レスもして間違いなく一番発狂してるじゃんw
>>587 一言一句、その通りwwww
マトモな人間なら、その感想しか出てこない。
だが、それに噛み付いてくるキチガイ多数wwww
日本も落ちる所まで落ちたもんだわ。
そら、ドル円も160円まで落下するわwwwww
店側の言わんとする事も解る
安いにしろ高いにしろ理由があるし
でも、もし店側の謳い文句のものが提供できていないのであれば客側の文句も理解出来る
その謳い文句を求めて来ている人もいるだろうし
>>1 どの業界もデフレビジネスって、
もう物価上がりまくって
粗悪なものを出さないと成り立たなくなってるね
>>582 いや、だからさ…
1700円という値段が貴方が主張している事を全て説明してくれているんだってば
>>588 ネットレビューがいつからカスハラになったんだ??www
日本語能力の無いキチガイとは、意思疎通ができんわwwww
>>590 ID真っ赤にしてるキチガイが言うと説得力あるなぁw
>>105 レビューしてる人は「食感もふわふわでパリッとでもなく」って文句言ってるからちゃんとふわふわの鰻なんだろう
パリッとってなんだよw
グーグル検索のクチコミで寿司屋のピンに丼物の画像あったから珍しいなと思って入って、丼物あるんですか?聞いたらうちじゃないんですよーって言われたことあるからグーグルは信用してない
オーナーは仕返しで
¥1700→¥3700に値段改定すればよい
ウザい客はこなくなる
>>594 カスハラの内容を買い方カスハラだよ
どんな内容がカスハラか分からない人には分からないだろうけど分かる人には分かるから店主がキレても同情しか無い
>>593 「焼きも甘いし、ムラもあるし、職人なんか雇えないんでバイトの高校生が焼いてるから
1700円だけど、それでいい?」
と事前に聞いたか??wwww
それをレビューされてた後に噛み付いて、後出しするから、器の小ささを批判されてるんだよwww
って、ドアホに正論を説いちまったwww 時間の無駄だったなwwww
>>591 口コミみるとヤバいのは
>>1ぐらいなんだよね…
この値段で津の鰻屋のレベルまで味がよくなれば再訪してやるよ~
なんて痛いのはこの人くらいかな
鰻はふわふわで良い
パリッとって・・・何食って比較してたんだ?
白焼きと同じとか思ってんのか?
よくテレビで出てるうなぎ屋があるんだが
産地も出てないしテレビ効果で売れてんだなと思った
>>599 あっそww そう思うんなら、カスハラ、営業妨害かね?w で訴えれば??www
裁判所がそれをカスハラ認定したら、俺も認めるわ。
俺が知る限り、ネットで食事の感想を書いたからって、カスハラ認定は知らんわ。
判例あったら教えてくれw
>>600 それこそお前のお得意の行間を読めとは言わないのか?
1700円という値段で察しろと。
普通なら安いのだから値段相応だろうと考えるけど
底辺は松屋のうなぎと比較して1700円も払ったのにという思考になるんだろ
スマホですぐ調べられるのに相場を知らない底辺が悪い
>>607 津の鰻屋と比較してる時点で違うんだよなぁ
完全にクレーマーだよ
>>605 貴方がレビューを書いた
hiroaki asada?
>>602 以前は関東は蒸してふっくらが多かったが
最近は鰻も外はカリカリ中身ふっくらが流行り
うな丼梅とビールで5000円超えると
店出た後に「俺は今何を食べたんだっけ?丼物だよな」って感覚に陥る
グーグルにはレストランから
医者まで何でもコメントつけられるしね
ブチ切れる店はあると思う
>>602 西日本の鰻の蒲焼きは蒸して油を落とさないで焼くから、表面が鰻自身の油で揚げられた様な感じになるんだよ
後出しで言い訳する奴は嫌いなんだよwww
事前に説明しないなら、事後も黙っとけやwww
事後に言い訳したいなら、事前に説明しとけ。
ただ、それだけの事。
安かろう、悪かろうには文句言ってない。 俺はなww >1のレビュアーは知らん。
>>609 馬鹿はくどいな。
一度言われた事は一度で理解できんのか?
マジで池沼っておるなwwww
>>610 >>613 ならイチャモン付けてるのは関西人なのかな?
高い店行ってもパリッと揚げられた鰻の鰻重なんて出てきた事ないわ
寿司は週3で食える
天ぷらは週1で食える
でもうなぎは安い時代でも月2までだったな
それ以上は体が受け付けない
うなぎ屋は座敷があってゆったり出来る店が多いから
便利に使えるんだけど
「hiroaki asadaだけ¥4000いただきます」
でええやろ
>>602 hiroaki asadaの他のレビューを見てみたけど、だいたい1000円ランチ系のレビューばかりなのだよね…
たまに3000円のトンカツ食べたら、
「まさに主役は肉」とか
そりゃトンカツだもの主役は肉だよな
>>618 件のお店は奈良みたいだから、西日本風のを期待されるのは仕方ないのでは
>>618 ふわふわでもパリッとでもなくって書いてるんだから、関東風でも関西風でもないイマイチな焼き方っていうことでは。
4000円で出してる店の店主「ウチの商品と同等??とんでもない、御冗談でしょう。
4000円で買って頂ける商品なら、4000円で出すんじゃないですか?慈善事業じゃないんだから。
ですから、ウチは自信を持って、お客様方に4000円で召し上がって頂いてます。」
初めから1700円なりの美味しさって言えばいいのに
しかも問題なのはうなぎじゃなくて米って甘え過ぎてる
昔の中国産うなぎの不味さ知ってる俺は
牛丼屋のうなぎとか怖くて食べたことないけど
今は旨いのかな
鰻は値段じゃないからな
地元で有名な高級鰻料亭行ったけど全然ダメだったわ
というのも近所の寿司屋の親父が握る鰻が凄すぎてな
タバコ吸ってやがるくせに火の扱いが神業級で
ぼろぼろの網でサクサクふわふわに仕上げやがる
見習え板前ども
>>628 ちなみにイールとはうなぎのことだ
かばやきにしてくうとうまいぞ
値段に文句言うなが通じるのはなか卯のうな丼レベルだろ
焼きの技術と米の炊き方が批判されてるんだから四千円いただけるように精進しますしか返答にならんと思うが
つまりは情弱が間違った知識でレビューして得意気にしてるならBANしろよ
うなぎは焼き方次第でびっくりするくらいに美味しくない店があるからな
長く営業してる店でもそういうことはある、
>>624 そうなんだけどふわふわじゃないって言う文句は分かるがパリッとじゃないっていう文句が?だったけど西日本風なら納得って話
僅かでも店側を庇うことを書くと
レス付けてくるキチガイがおるな
背開きと腹開きもわからないならレビューすんなよw
そこで味がどちらかわかるもんだ
>>631 まぁ文句しかない客はもう来ないでいいよでいいんだよ
それで潰れるならその店が本当に粗悪だっただけ
それでも繁盛するなら客がキチガイだっただけ
たったそれだけの話
俺は1尾2000円で買った国産生うなぎしか食わないわ
自分で好きに調理してる(蒸→炭火焼→蒸)けど嫁にも娘にも好評だぞ
牛丼屋弁当屋以下なのに1700円で老舗の4000円のが食えるって?(笑
>>637 クレーマーと一緒で他にやる事の無い暇なキチガイなんだよ
時間が無駄にある奴ほど下らない事をする
>>625 店側はそういう事を言っているんじゃないぞ
回転寿司を引き合いに出しているのも、うちと同じ素材を老舗の寿司屋で握ってもらったらこんな値段じゃ出せないですよって意味だよ
貴方以外の大多数の一般人は理解できてるけど
凝り固まった概念でしかレビューできない老害みたいな奴だな
自分の知識が狭い事に全く疑問を持たないヤンキーの最強セリフと同じレベル
1番は津の老舗は不味いと関東からの客を排斥した事だな
>>596 「ふわふわで「も」パリッとでもなく」って書いてあるけど
>>622 貧乏人の癖にこだわりだけは異様にある奴に来てもらいたい店ってないよなぁ
うなぎ屋なんてのは全部ぼったくりの詐欺師みたいなもんだろ
4000円で出してる店の店主「ウチの商品と同等??とんでもない、御冗談でしょう。
4000円で買って頂ける商品なら、4000円で出すんじゃないですか?慈善事業じゃないんだから。
ですから、ウチは自信を持って、お客様方に4000円で召し上がって頂いてます。」
>>644 安いだけで不味い、とかならまぁ理解できるんだけどね
「この値段で津の鰻屋のレベルまで味がよくなれば再訪したいです」
なんて言ってしまう勘違いグルメリポーター
あまりにもイタすぎるよID:II0JRMga0さん
>>643 商品の価格って、商品の中身だけじゃないでしょう。
店の立地、内装、従業員の教育、そしてのれんのブランド。
なぜ、老舗と同じ価値があると思ったのか??www
とても客商売やってる人間とは思えないコメント。
例えば、町工場のオヤジが、「俺の作った車はトヨタのブランドで出したら500万はするぜ!」
だけど、トヨタからは500万出して買う客も、その町工場のオヤジには100万すら出さない。
それが、「のれんの価値」という事。
商売の基本のきも分かってない。
まあ付けてる反論コメントの全てからにじみでてくるがwww
大体、その老舗は老舗と認められるまでどれだけの企業努力と投資をしたのかについての考慮が全く無い時点で
何の参考にする価値もないコメントだと分かる。
マトモに商売やったことがある人間ならねwww
>>653 こんなスレで一人で50レス近くしてるからまぁお察し
>>650 そろそろ、通報しようかな?w
なんで勝手に別人なのに認定してんの???www
池沼だから??wwww
>>655 だから、そういう話じゃないだろ。
日本語ちゃんと理解してるか?
>>160 532 :Mr.名無しさん :2010/10/14(木) 14:43:01
ヒント:ワニとハチドリは共生関係にある、ハチドリはカバの口の中に入り込んで歯の間の食べ物のカスを食べる、
そしてカバはハチドリが口の中にいる間は絶対に口を閉じることはしない、なぜならハチドリが歯をきれいにしてくれることを知っているからだ
人間も動物も単独では生きていけないというエピソードだよ
550 :Mr.名無しさん :2010/10/14(木) 14:44:23
>>532 ワニはどこへ行ったんだ
>>602 関西風のうなぎ食べたこと無いのバレバレだぞ
1の画像がよく見えないけど外国産ニホンウナギの半身なら1700円なら普通の価格だからそれなりにうまくないとね
愛知なら国産一尾で4000円ならそこらじゅうにある
>>653 本人としか思えないレベルで必死なのが居るよな
こんなスレで50回も書き込むことなんてあるか?
>>2 しょうがないにゃあレスが欲しいんだろ乞食め(ヽ´ω`)
>>655 だから、
うちなら1700円だけど老舗なら4000円はするよって、貴方が主張している通りの答えを店側がちゃんとしているじゃん
回転寿司の話しもしているから、職人の技術ではなく、素材の事だと理解もできる
貴方が揚げ足をとったつもりで主張していることは、全て説明済みなんだよ
>>657 投稿者本人が通報なら分かるけど本人じゃないって言ってる匿名の君が通報って意味分からんぞそれ
>>667 まるで分かってない
日本語能力が全く足りないようだ
>>673 とりあえず池沼君はどこに何を通報しようとしてるのか教えてくれ
このオーナーの主張はつまり
吉野家の牛丼に高級牛鍋屋やすき焼き屋の
牛丼の味を求めるなということ
傷ついてんのは金払ってますい飯食わされた客なんだわ
加害者がお気持ちすんなよ
こんな糞すれに半日も張り付いてるとか
本人降臨かよ
>>1
>並のこの内容は通常の老舗の鰻屋でしたら4000円ぐらいのものです。
(まず、この主張が店側の一方的な主張であり、本当に老舗で出せば4000円で提供するのかが不明。)
(仮にそれが正しいとしても、老舗の技術料、老舗ののれん、雰囲気、リッチ、満足度がないのだから、
材料だけ同一でもこの店で出された食事に4000円の価値はある訳が無い。)
>それを1700円で食べながらここまで言われるのは、回転寿司に来て職人がいないと難癖つけているように思います。
老舗なら4000円でも、老舗でない店なら4000円未満の価値しかないのは明白なのだから、
「それを1700円で食べながら」というクレームはそもそも成立しない。
このクレームが成立する時は、この客が老舗に出向いて4000円で出してるうな重を
「本来は4000円で提供しますが、今回だけあなただけには特別に1700円で提供します」と言われた時だけ、この抗弁が成立する。
このように、基本的な所で論理的な矛盾をはらんでいるので、全く知性を感じないし、
それに乗っかっているアホな擁護者たちには哀れさしか感じない。
まあ、自分のアホさ加減を全く自覚できていないようなので、それだけが唯一の救いかwwww >>673 貴方のために真似して例えてあげると、
うちはこの車を100万円で売ってるけど同じ材料を使ってトヨタが作ったら500万円はするよ、って言ってるわけ
全く道理で正しいよね
今回の、うちは1700円で鰻をだしてるけど老舗鰻屋で同じ鰻を使ったら4000円はするよ
どこにおかしな所がある?
>>15 イケアなんて低品質なのになんとなく良くみせる最たるもんだろ
レビューの通り、こだわり云々を謳っておいて安いから我慢しろは無茶苦茶だw
うちは安さだけが取り柄ですとか書いとけばいいのに真っ向からケンカしてどうする
>>15 じゃあお前みたいなガイジ客お断りって掲げないといけないな
メニューに安いからそれなりの品質ですって書いときゃいいんだよ
客も店もどっちもどっち
ん?なんかヤベぇのが居るな、本人?
いちいちw付けて絶好調だな
>>689 書かないとわからないのか?
知恵遅れ?
無知な消費者は商品の相場を知らなさ過ぎるからなあ
鰻を1700円で食える事に安いしこんなもんと思う人もいれば、
いつも1000円程度のランチ食ってる奴が奮発して1700円も出したのに!って考え方のバカもいる
>>689 お前さ
その知能だと他に迷惑かけてない?
口コミ見る奴だってそんなに馬鹿じゃない
大体の人は点数だけ見て判断してる訳じゃなく、その内容を見てる
このレビューでも素材は褒めてるし、低評価してる点は焼き方と参照と飯の低評価に対する言い訳だ
点数が低くても、素材は良かったとも読み取れる訳で、そんなに悪い評価ではない
それに対して攻撃的な反応をしてしまう事は、この店の向上心の無さを感じ取ってしまうし、
褒めてくれる客以外はお断りみたいな狭量な印象を与えるよね
客商売なんて客の言うことを正面から受けないで上手く受け流していけば良いのに、
真正面から受けて反撃しようとしてる時点で幼稚だなと感じるわ
>>1 文読んだらこの客の評価はちゃんとしてるね
ただ叩きたいわけでもないと思った
>>689 どんな生活送ってたらそんな思考になるんだ?
部屋から出た事ないのか?
1700円のは半尾なのね
鰻重とか鰻丼とか1尾食わないのか(´・ω・`)
そこそこ人気のセルフのうどん屋で接客が最悪でしたとか
星1つつけてる奴らと同類
ティッシュの箱が空でしたとか
無言でお釣りを渡されたとか
うどんに関係ないことばかり
>>692 煽りじゃなくて本当にそういう時代になったのかもね
普通ならこの商品でこの値段なら中身やサービスは察すると言うのが今までの常識だったけれど、
今は安くても良いものをサービスするのは当たり前だ!のキチガイの声が大きすぎるもんな
世間知らずにもわかるように一字一句前以て説明をしておく全池沼時代突入か!
>>694 他の定評価口コミへの返信はそこまで攻撃的ではないから、hiroaki asadaの
津の鰻屋のレベルまで味がよくなれば再訪します
ってコメントがよほど腹がたったんじゃない?
第三者からしてもこの口コミは何勘違いしてるんだよって思うもん
半尾しか食べられないヤツが偉そうにレビューしてるんだ。
心まで貧しいのかしら
>>701 店側が値段なりの味ですと説明しろとかそこまで低レベルな時代なのかねぇ
そもそも比較の対象がズレてるんだよね
価格的に比較対象はすき家とかのウナギだろうに
専門店なのに牛丼屋のウナギより不味いとかなら低評価もわかるけどさ
>回転寿司に来ておいて職人がいないと難癖つける
いやまあ言ってることはごもっともなんだが
回転寿司って高級店と比べたら、そういう見識常識がない奴が集いやすいんだから
安価で提供するという道を選んだ以上
それは仕方がないことなのではないか?とも思う
>>706 ウナギの記事は4月10日だね
安く食べられるのは良いのですが、価格だけでなく味も三重・津レベルのものがいただけたら間違いなく繁盛店になりそうです。焼きをもう少しスキルアップしてほしいですね。
この人は1700円の鰻重食べて何を言っているのだろうか…
うなぎの質はともかくお米が微妙だったらそら気になると思うが
そもそも口コミって賛否ある状態が自然なわけで
この人はこの人なりの視点でちゃんと書いてると思うけどな
1700円のうなぎに偉そうに文句言うバカの顔が見てみたい(笑)
1700円ってスーパーのパックうなぎより安いじゃねーかw
それで上から目線でネチネチ書いてて確かにきしょいな
こないだNHKのクローズアップ現代でやってたけどこの年代のクレーマーは本人的には親切心でやってるから余計にたちが悪いのよね
俺がこの店の悪い面を指摘してただしてあげてるっていうネジ曲がった親切心からきてるっていう
このスレに昼から常駐してる人もおそらく同じ心理よね
【悲報】クレーマー、8割以上が40~60代の男と判明 なぜ中年になると「狂う」のか [237216734]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1714528930/ 1,700円でうなぎなんか吉野家とかすき家で出てくるようなのと変わんないだろ
普通のうなぎやなら安くても3,500円からだろう
>>710 誰もが自由に口コミを書いていいように
口コミその物にたいしてもまた感想をのべることは自由なわけで
少なくとも価格が違うもの同士を比べて批評するのは論理的とは思わない
>>712 それな、まず語る様なもんじゃないというw
貧乏乞食の上から目線って、本当に哀れすぎる
他店なら4000円??とか的外れなこと言ってるあたおかだししゃーないやろ
1700円のうなぎに文句言うドケチバカに告ぐ
すき家のうなぎでも食ってろマヌケw
ケンモメンが1700円の鰻を張り込んで
ご馳走と思って食べてガッカリするならわかるけど、
口コミばっかり書いてる食通気取りなら相場もわかってるだろうに…
客と店主の目指してるところが違うんだろうな
品質を謳い文句にせず地域活性化とかにすべき
>>717 そんな層を相手にしてる商売ってのも自覚するべきかなと
底辺層を相手に商売しても大儲け出来る道筋はあるが、客の事を見下してる事を悟られちゃ無理だわな
メンマ気持ち多めの漫画みたいに、正面から相手にせずにテキトーに受け流せない奴は適性無いよ
わずか11件のレビューしかないのに面倒臭い奴のレビュー率高過ぎない?鰻食うに来る奴ってこんなんばっかなのか?
>>1 うなぎの相場を知らない恥ずかしいヤツwww
あのさ、うなぎはカツ丼やトンカツ定食じゃないんだよwww
>>706 ならメシ!ねぇ
グルメブログってどうしても痛さがあるよね
少し前にふるさと納税でも人気の有名うなぎ屋が9割が外国産だって分かって騒ぎになったろ
多分ストレートに”不味い”これが原因なんだから素直に改善した方がお互いのためじゃないの
素人にも指摘されるくらいなんだから相当なんだろ日本産じゃなかったとか言って騒いでるなら頭おかしいがな
>>1 回転寿司を本当の寿司屋の寿司とは違うと悪口言ってるバカと同じ
この恥さらしの顔が見てみたいわw
ウナギの白焼を食べた事がない人達は案外多い
ナマズ食べさせてもうまい美味い言うだろう
お前らが好きなのはタレの味
焼肉を食う奴等もあの味が元々犬肉の臭み消しだった事を知らない
朝鮮戦争後に在韓米軍の払下で牛肉が使われる前までの焼肉は犬焼肉だからね
>>706 ざっと見たけど本当に安いもんばっか食べてるなぁ
いや、安くて美味しいのを紹介してくれるのは素晴らしいので誉めてるんだけど
鰻屋に上から物を言ってはいかんような…
うなぎなら5000円出せよwww
1700円なら最低限食えればいいだろ
当然中国産
>>706 安い食事ばかりだけど、ちょっと見た範囲ではそんなにヤバいこと書いてないな
いつも1000円ランチのレビューばかりで鰻重の相場を知らなかったのか、hiroaki asadaさんにとっては1700円は高級料理だったのかのどちらかだな
やっぱり食い物屋の場合、
高いところはうまい
安いところはそれなり
これが常識だわな
正直、1700円で5000円の味求めても無料だわな
バカとしかいいようがない
1700円ってスーパーのうなぎレベルだろw
>>734 ちゃんとした鰻屋と比較してるわけだし相場は知ってるだろ
安いけど美味いと売り文句にしてるけどいまいちでしたってだけのレビューだと思うが
言い方悪いけど、
あまり金銭的余裕がないなら
下手な食レポなんかしない方がいいよ
1700円は、この人にとって大金かも知れないけど、恥さらしてるだけ
ものには相場がある
1700円のラーメンなら文句つけるのもいいけど、1700円のうなぎ(笑)
自分がうなぎの相場を知らないだけで上からケチつけて、
恥ずかしいよ
googleマップの評価は初めて来店する前に必ずチェックするけど、時々私怨としか思えないとんでもないクチコミも目にするもんなぁ
急拡大しているうなぎや?
俺んとこの店が1周年記念で記念サービスやりますので大変混雑するかもしれないからと
予約来店勧められて行ったんよ
店到着、ウナギを焼く匂いがまったくしない・・・
入店したら客が一人もいない・・・
もうこの時点で不安
松を頼むと5分くらいで提供・・・
まあうなぎ自体はボリュームあるけど焼いて無いだろこれ
レトルト特有の皮と身の間のぶにゅっとしたあれがもうだめだ
たぶん急拡大急減速になるな
東京の安いビジネスホテル泊まって部屋にアメニティセットもないのか
けしからんと言ってる田舎者レベルw
>>175 ある程度年齢がいってからインターネットが普及した50代以上はスルー耐性ない人多い
30、40代あたりが一番リアルとネット割り切れてる
>>706 うわ、この人にとって1700円って最高レベルじゃん
まあ察してしまったよ
>>739 それ多分、うなぎの成瀬
記事の店と名前も似ているけど、首都圏で急拡大してるリーズナブルなうなぎ屋チェーンのことなら成瀬の方だわ
たかがうなぎでよく4000円も出そうと思うな
魚焼いてるだけだろ
>>736 4月20日の記事で2500円のウナギせいろ蒸しを食べて絶賛してる
本場の味を知らなかったって…2500円…
>>706 なるほどこいつか
食レポが1000円以下のサラリーマンランチばかりじゃんw
奮発して“1700円も出して”うなぎにありついたが..............激怒投稿www
本人は自分の行いがどれだけ痛々しいか全く気づいてないw
1000円カットの床屋いってなんで髭剃りしないの
とか言ってるようなもん
客はバカしかいない
一匹使ってない鰻重や鰻丼のご飯の見えてる所に錦糸玉子を敷き詰めると見栄えよくなると思うんだが。
どこもやらんな。
(前から5chに時々書いてる)
>>748 安い食レポはむしろ良いことなんだけどね、普段使いに役立つし…
ただ鰻重を語るべきではないよなぁ
>>1 >>681
ID:ijPyawD70
↑
ダメだ、コリャwww
自分が何が分かってないのかすら、理解できていないwww
論理的に物事を考える訓練をしたことが無いのだろう。
昔は数学Tの中に真偽命題や、対偶、証明方法などが学習指導要領にあって
そう言う思考訓練を高校生にやらせたもんだが、ユトリが始まって早数十年。
アホが子供を産んで、更に輪を掛けたアホを社会に放り出すwww
更には日本語も片言か全く話せない外人をどんどん増やすwww
そら、円安も進みますわwww
そら、大臣も子ネズミスンズ郎みたいな正真正銘の池沼がなりますわwww
いやあ、全く。世も末だね。 末法思想に染まりそうだわwwww 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏www
偉そうに他人様に説教垂れようとしてるから ID:ijPyawD70 の自己評価は相当高いのだろうが
それでいて、このザマだから、もうねwww 何をか況やwwww
自分の主張が論理的に、どこまでが証明できて、どこからが主観なのかの区別すらついていない。
いやあ、愚民化政策ほど国を滅亡させる早道は無いな。
この結果は必ず、社会的に○○△△◇◇として現れる。
正解は教えてやらんwwwwwwwwww
無礼で無能なアホに教えてやるほど、俺は暇じゃないwwwwwwwwww >>706 一番最初のリポが去年9月なんだな
しかし普通に身バレするような情報ダダ漏れにしたうえでこんなイキリなこと書いて怖くないんかね
さすがに直接危害を加えられることはないだろうけど知り合いはこれ見たら普通に引くわな
駅の立ち食いそばをコシがないとか文句言ってるバカレベルw
うなぎを1700円で売るってのはこういう客層がメインだろ
避けるには2千円超えにしたら来なくなるよ
>>1 あ、ちなみに、「アホは決して論破できない。」
何故ならば、論破されている事にアホ本人が全く気付けないからwwwww
>>750 京都と滋賀の間、逢坂の関あたりのうなぎ店がそれやってる
うなぎの蒲焼きには関東風、関西風あるけど関東風のほうが好き
ちゃんとした店で1700円のうなぎなんてあるのか
安くても3800円くらいだと思ってたわ
吉野家で食べた鰻丼は弾力がなくて値段相応だと思った
店側擁護してるやつの馬鹿さ加減に呆れるわ
これ工作員だろ
>>757 素晴らしい
稀に見る完璧な自己紹介
感動すら覚えるレベルです
Google口コミはそういう荒らし的なのもおるけど
相対的にみたらなんでこの店が評価100以上で
4点以上の評価なん?ってのが無茶苦茶多い
宣伝で謳っておきながらってのは一理あるな
何を高級ぶってんだよ
>>709 > 焼きをもう少しスキルアップしてほしいですね。
バイトにスキルアップとかw
>>17 4000円は中級店てかんじやろ
有名店はだいたい6000円とかだろ
まあ高いけど
バカが容易に発言を発信できるからトラブルが増える
IQテストの結果表示を義務化すればいい
IQ50の発言だったらみんなあーバカなんだなと思って
店も気にしないだろう
>>755 それで、茹でのスキルをもう少し上げて欲しいですねって、ならメシ!ブログに書かれちゃうの
適切に調理すれば4000円で売れる鰻を1700円の調理しかできないのが問題なのでは?
1700円のうな重に文句言うってことは、他の店で食べたら4000円以上が当たり前だと知らないのでは?
鰻重の場合4000円くらいで並レベル、もちろん海外産や
国産天然ものなら1万円以上は常識やで
このおっさん知らんのやろ
あわれやな
>>778 同じウナギを使っても
バイトがうなぎ焼き器で焼くから1700円
職人が炭火で焼くから4000円
何の問題もない至極当たり前の話しじゃない?
安いだけが売りで焼き方や味に拘りがなくてもいい
従業員が傷付くとかアホなことを返信するな
オープンしたてで未熟ですがこれからがんばりますでいいだろ
傷付く前にスキル磨け
1,700円だとスーパーで売ってるカバ焼きの値段だからなぁ
それ並に安く提供しているのに文句を言われたらさすがにうるせぇ古事記って感じになるのもわかる
ならメシ!ブログのおっさんの金銭感覚に日本国中が驚愕しとるわけやがw
店に入る前に1700円だから、あまり美味しくないってわかるようになってるのか?
1700円って宇奈ととの特上うな重価格だぞ
安く食べられるのが大前提のうな丼チェーン店と同じ価格と認識した上での比較をしたのかな?
コレからは老舗でも1700円しか払わないぞ
>>15 おーヨチヨチ
みんなからいびられて怖かったねえ
黙って死んでろボケ
>>206 「素人」って書かれてたなら嘘じゃないし単に見間違いやん
>>1 こういう人は一生、すき家の牛丼特盛汁だく食ってた方が無難
背伸びして1700円もする鰻を食べるから不幸になる(笑)
店「極上の米と鰻を使ってます」
客「そんな美味しくないが?」
店「安い値段でやってのに文句いうな」
この矛盾
1700円のウナギに何偉そうに語ってんのかねww
恥ずかしいレベル
老舗行って真っ当な価格で食えよ
三重県人がわざわざ他所で鰻食わなきゃいい(´・ω・`)
極上の米と鰻を使ってます←これは店側も言い過ぎだろww
1700円の値段に文句言うってことは、高いうなぎ屋のうなぎを食べたことはないと思う。つまり、高いうなぎの味を知らずに文句言ってる
>>783 他に2つ星つけてる人がいるけどそっちには店も丁寧な返信なんだよなぁ
ならメシ!ブロガーのhiroaki asadaさんの謎の上から目線が余程悔しかったんじゃない?
オープンしたてで気負って口コミ全返信してるのはちょっと苦笑しちゃうけど、俺は店員の気持ちの方がhiroaki asadaさんより理解できるね
ちゃんとした鰻屋で特上鰻重食って6600円
適正価格はこんなもんだわな
>>7 こういう店の場合は既に捌き終えてるのを冷蔵で持って来て焼くだけだよ
鰻と牛肉は旅費の分地元で奮発したほうが良いもの食えるよ
どうして同じトヨタ車なのに俺のカローラはレクサスと違うんだと文句言う老人w
「こだわりの」って一口に行っても味なのか品質なのか鮮度なのかコストなのか明言しないしな
徹底的にコストカットにこだわったこだわりの逸品も世の中には溢れてる
高級寿司屋いって数万だしても
味が合わない奴は一定数でてくる
普通の頭持ってればここは合わないなで終わるんだが
自己中キチガイはたかが数千円で発狂する
>>808 老人という訳ではないのが何とも痛し
はじめまして、ならメシ!です。
私について軽く自己紹介をさせてください。
橿原市出身 現在は奈良市在住
30代会社員
全国38都道府県4,000軒以上の食べ歩き経験あり
奈良県内1,500軒以上(2023年9月時点)
2013年ごろ、父親に連れられ京都府長岡京市にある担々つけ麺専門店「風来房」に。あまりの美味しさに感動し、知らない味を探し求め本格的に食べ歩きを始める
2021年から、感染症の流行を機に、県外よりも奈良県内のお店を重点的にまわり始める
とんかつ専門店350軒以上(チェーン店除く)食べ歩くほどのとんかつ好き
月に1回以上は旅に出る旅行好き
この鰻重のセットだと、材料費を考えるとかなり頑張っている価格だから、この店をあんまり責めたく無いな
ただ、極上の米と鰻って言うのはちょっと言い過ぎな感じもするね
>>811 1700円のうなぎってラーメンでいえば300円ラーメンだぞ
非常識極まりない野郎だな
カスハラの典型例
>>814 他のブログの記事をみるとそんなに悪く書いてある記事もないし、今回はならメシ!さんが鰻重の相場を知らなかったことによる謎の上から目線がオープンしたてで気負っている山下サリーさんに突き刺さってしまった不幸な出会いなんじゃない
うなぎの成瀬ってあんじゃん、かつてのいきなりステーキ並に出店してる店
賛否両論あるけど果たしてどうなん?
と思い、出掛けてみたw
結論を云うと
うなぎの味以外は、大体いいよ?w
うなぎは絶望的に味わい無し
山椒やタレ、焼き具合は合格レベル
それだけw
南千住のあの名店はマジで美味かったな
人生で1番のうなぎだったw
吉原近くの天ぷら屋の天丼も美味かったナ
もう値上げが凄いから行けないが(笑)
奈良の迷惑民がウザイ
お前の食べ歩き感想なんかイラネ
店にとってはただの営業妨害
誰かに「こそこそ書き込まずに店にいる間に直接店側に伝えろよwww恥ずかしくないのか?」
って煽られたら顔真っ赤にして激怒しそうだな
その300円ラーメンなのに、極上の米とウナギって、煽り立てる節操のない店は
どうなんだ??wwww
>>821 その次に誉めてる鰻屋がまた激安店ってのがねw
30過ぎて安物は安物ってわかっただろ
世の中ってのはそんな甘くねえんだよ
社会勉強になって良かったな(笑)
東京で5000円の鰻食ったけど注文して5分たたずに出てきたのは驚いた
早いだけd
30過ぎて1700円の鰻を本気にするってなぁwww
こういうタイプがネットの投資話に引っ掛かって大損するんだろうなw
成田の養殖場でやってる鰻屋は4500円で身は厚くて美味い
ただタレがサラサラでそこだけが残念
店で1700円とか逆に安すぎるよね
安売りに来る客層なんてど底辺なんだから店主は自分でクソ客を集めてる事を理解しないとな
国産養殖で4500円なら、そこそこお得な感じなのかな?
それ以下は中国産
1700円は安いな
すき家より少し美味しいレベルかもしれないけど
SNSやネットをうまく活用できてる飲食店なんて一握りだろ
やらない方がいい
Googleや食べログは勝手にやられちゃうけど見る必要もないし運営は対策しろと思う
店で1700円とか逆に安すぎるよね
すき家よりも少し落ちる程度なら、ヨシとせんとなwww
>>839 Uberですき家かな?
鰻頼んでもそれくらいの値段したわw
高級店でも無く安く頑張ってるのに
これは店の言う通りかと思う
そもそも1700円で鰻重を食おうと思ってる方がどうかしてるよなw
2000以下なんてチャイナ産怪しいウナギ食わされても文句言えないレベル
>>74 金額ってある意味質の担保だもんな
その担保が無いのにあーだこーだ言うなよって思う
>>819 せっかく行ったのに定休日でした星一つ
隣の席の女性の香水がキツくて料理が台無しでした星一つ
こんなんじゃ店はやってられんよ
1700円のうなぎに5000円相当のレベル求めるヤツがあたおかやろ
こういうレベルの人って
高級店行って鰻出てくるまでに
45分かかったら遅いとか文句言いそう
知らないって恐ろしい
鰻1700円?
もう閉店したが浜マーケットにあった店なら美味かったなあ
まあ鰻なら5000円前後の店じゃないと普通に入らないが
300円ラーメンなのに、極上の材料とかいっちゃうのは完全にアタヲカだとおもうww
客の言い分もまっとうだが、おかしな店だと察して
関わらないようにしないとあかんなww
インターネッツは使い方が難しいwww
>>1 薄利多売のお店だろ
値段相応に決まってるじゃん
マクドナルドのハンバーガーのパンがパサパサと文句言ってんのと同じ
バカ丸出し
>>853 でもマクドは「マクド不味い!」って書かれても
ネチネチ反論しねえよな??wwww
>>851 >>854 ID:II0JRMga0
もう73回も連投してずっと店批判してるけどご本人様じゃないよねw
>>854 そりゃあマクドに
パテ焼きのスキルを上げて下さい
なんてクレームつける客はいないからな
このasada氏のクチコミにいちいち噛みつく店も大概だな
誹謗中傷でも何でもない
貧乏人を相手にするからこうなる
日本もアメリカみたいにチップ請求した方が良い 嫌なら自宅で自炊しろ
人様に迷惑かけるなら家から出るな
>>854 お前さ、
もう少し社会常識持てよ
1700円で鰻食えるわけねえんだよ
>>857 店の謳い文句によれば、中国産のニホンウナギだね
技術向上で冷凍食品の割には美味いよ!くらいな感じか
まぁ安さアピールだけしてりゃ良いと思うわ
>>855 どこをどう見ても本人でしょ
そうじゃないと完全なるキチガイニートやん
>>855 ちげーよ、馬鹿
>>860 >1700円で鰻食えるわけねえんだよ
お前さ、少しは社会常識持てよwww
客が頼んだわけじゃねえんだよwww
常識ねーアホな店が勝手に1700円で売ったんだろ??www
じゃあ、オメーがクレーム付ける相手は店だろうがwwww
マジでドアホウだな、お前はwwwww
まぁどんな店でも的外れな低評価するヤツが出てくるのが当たり前の話
>>863 ガラスのメンタル過ぎるwwww
ごく普通の食レポじゃねえかwwww
>>862 うーん、何だろう? ウナギの様で、ウナギでない??wwww
店か、店を擁護してるキチガイがきっと回答してくれるだろうwwww
>>866 1700円を本気にしてノコノコ食いに行って文句言ってるバカw
どっちも頭おかしい
同じレベル同士の争いって見てて滑稽よね
まだ開店したばかりだろ?
機械焼きのセッティングを追い込めば、もっとそれらしく焼けるようになる。
成瀬より200円高いのは、チェーン店と個人店の差か...
論破されたから、どっちもどっち論=DD論に持ち込むwww
いやあ、実に見苦しいねえwwww
いいから、「1700円でウナギが食える訳ねえだろ」のキチガイは
早く店に凸してこいよ!!
「何で、1700円なんだよ!!! 今の相場で、極上の米とウナギ使って、1700円で売れる訳ねえだろ!!
どこの米とウナギを使ってんだよ!!」
となwwwwwwwwwwwwwwww
オメーがクレーム付ける相手は、店だろうがよwwwwwwwwwwwww
>>875 何度言わせるんだwww
違うと言ってるだろうwwww
>>876 店の宣伝文句信じたボクがバカでしたww
ネットによって海原雄山気取りの似非グルメ評論家たちが増殖しまった
女将を呼べ!!
鰻屋で1,700円? スーパーの中国うなぎでも一匹1,200円ぐらいするだろ
スーパーや牛丼チェーン店のうなぎを食べてる客層は鰻屋に行くべきじゃない
>>880 まずは4000円の鰻重食ってから批評しようなw
ちょっと前に立ってたスレで奈良は物価安いランキングで2位だった
物価が安いとこの県民からしたら1700円でも高いと感じるのかもしれないね
じゃ良くて中の中の値段なりのお店ですって書いといてよ。
じゃあ、「すき家と比べるとかなり落ちるが、1700円にしては値段なりの味でした。」
と書いて貰ったら満足か??wwww
極上の食材イコールおいしいわけじゃないんだけど
バカだからわからないんだろうな
良い食材使っても調理技術が低ければ台無しなんだよ
>>888 あんた、さっきからええ事書いてはるな。
それは事実やで。
まあ問題の店に3500や4000で売って、客呼べる腕があるかどうかは別の問題やけどな。
一人のキチガイのおかげでスレが伸びてまとめサイトは大助かりだなw
>>891 ビジネスやからね
釣られた方が負けなんや
わかったかボクちゃんw
>>1 この店主は一生自分の間違いに気付かないんだろうなぁ
>>891 1700円で4000円のもん食えると考える方がドアホやw
>>894 勝手に横レス付けんなよ、低脳ww
詐欺とビジネスは違うんだが、低脳には区別付かんのだろうwww
なんかアク禁されたけど そんな変なこと書き込んだか?さいなら
>>897 4000円で売れるもんを1700円で売る馬鹿がこの世におるかよwww
いいから、低脳はレス付けてくんなwwww
1700円で売ってるのは4000円では誰も見向きもしねーもんだよwwww
神が客だと三波は言ったんだよな
客は神ではないんだよ
三波は悪態ついた客にお前なんか客じゃない
とっととでていけとステージで叫んでたからな
>>901 5000円鰻食えるよう働け無職
毎日スーパー300円弁当ばかりだから脳に栄養がいかないんだぞ
お金たくさん儲かった。
いい家にも住めるようになった。
家族にも楽をさせることができた。
いろいろな願いが叶ったのも全てはお客さんのお陰。
願いを叶えてくれた=神。
三波春夫はそう言ってんのね。
お客さんはお店の願いを叶えないと神様にはなれないの。
>>904 おっ!!活きのいいのが来たねえww
300円弁当を何とか5000円で売り付けようっていう鷺師かwwww
クチコミにupされている画像だと、ニホンウナギには見えないんだが...
うなととって全国展開してるよな?
牛丼屋のウナギバージョン的なチェーン店
あそこで文句は言わないよな確かに
安い鰻屋に行って
津の店は〜とか言ってる時点で恥ずかしいお客だな
飲みから帰ってきたらまだ愛知のバカが暴れてるのか。
行間を読めと得意気に言うくせに、自分は鰻が1700円という値段でクオリティを察せないという低脳ぶり。
吉野家で「接客態度が悪い」ってキレてるババア思い出した
>>912 おっ、そうだなw
オメーの言う通り、1700円ならすき家や吉野家より質で落ちても値段なりで仕方ねえよなww
相手は全国チェーン。仕入れから何から敵わねえもんなwww
>>914 意味不明。
酔っぱらって書いてんのか?
いま気づいた
店側擁護は擁護とみせかけて実はめっちゃディスってる
鰻じゃねーとか安かろう悪かろうで不味くて当たり前とか
流石お前ら策士だ
こんな書き込みにいちいち言い返す店長に対して従業員が呆れてるだろうな
てか、こういう態度のやつってワンマンでパワハラしまくりそうで上司としてはいて欲しくねぇわ
ま、値段は鰻専門店じゃねぇ料理店でも見かけるレベルだからそりゃ推して知るべしだったな
>>741 言い返す店主なんて30-40代だらけだろ
品質にこだわってますと謳ってるからには値段を言い訳にできんだろ
低価格なほどあからさまに客質落ちるからな。
低価格で切り盛りしてる店はよく頑張ってると思うわ。
けちんぼの野菜売りの男がいた。
昼時になると鰻屋の窓の下に来て、匂いをおかずに飯だけの弁当を食べる。
鰻屋の店主は、男に匂いの代金を請求するが、
男は「そら、匂いのお代は銭の音で払ったぞ」と、小銭を振ってみせた。
>>921 (吉野家やすき家を目標に)品質にこだわってます、って事だろww
ちょっと書き忘れたんだろうww
まあ相手は全国チェーンだ。
目標には到底かなわんようだがw
ID:II0JRMga0
この人なんで発狂してんの
第三者から見てこんな返信する店に行きたいとはならんわね
ROMるのが正解
>>924 そんな学が必要な話を聞かせてやっても無駄だろうww
ここの擁護してるキチガイは、到底知らんだろうからww
まあ落語なんで、学云々言うほどの話でもないが、ここの低脳具合は恐ろしいほどだからなwww
1,700円のウナギにクオリティ求めて嗤われてる
可哀想
1700円のウナギに品質騙って嗤われてるw
可哀想www
老舗ぶってる方がヤバいwww
国産は手が届かないとしても、
明日思い切ってスーパー行って中国産でもいいから鰻のパック買ってこい
鰻にかかってるタレを水で綺麗に洗い流し、
フライパンに軽く油を引き、皮を下にして大匙一杯の酒で5分ぐらいかけて鰻を蒸し焼きにする
これでめちゃくちゃ美味しい鰻になるよ
米が売りなのに時間無くて蒸せてないはさすがにダメだろ
>>2 鰻は英語で「イール」っていうんだよね!
それを「居る」とかけてるんだよね!
やるじゃん!
おばさんでジブリ好きって人
音楽だとスピッツ好きて人しかあったことないけど
そんな世界観で生きてて苦しくないんかな?って思ってしまった
よく知らんが、関東風の作り置きかなんかのようだが
そもそも関東風があかんのや
野性味溢れるカリカリに焼かんかい
1700円でこの鰻出してこの文句はと思うが店主もプライドがありすぎるな
>>1 アサダさん
すごい上からのカスハラで開いたケツが塞がったわ
この手の客は同じ味で4000円で提供すれば美味い美味いって言いながら食うよ
>>926 昼間からずっとうなぎスレに張り付いてて草
4000円台以降の真っ当な鰻食えない雑魚が暴れてるんだろ
4000円台以降の真っ当な価格で売れない雑魚が暴れてるんだろ
売れない?店の値段は本人が決めるものじゃないだろ?働いたことある?
店側が反応するのも込みで価格相応って感じだな
この店行こうとレビューを参考にする層も文章鵜呑みにする奴が多そうだし
できらぁ!
おなじ値段でもっとうまいうなぎを食わせられるっていったんだよ
老舗の鰻屋のSNSでこんな発言したら店追い出されそう
むしろこういう店がいいわ
雑に店と客でいられる安価な関係が楽ですきだ
むかしは皮がゴムで出来ててなんらかの薬品につかったような臭いだった中国産もレベル上がって国産と偽装可能になってる
もう国産に拘る必要なんかないんだよ
これだからサヨクとかレイワ信徒は嫌なんだよな
社会を腐らせるゴミでしかない
ネットに慣れてない人
特に中年以上は言い返さないと腹の虫が治らないのばっかだからなぁ
本当にアカマンボウならマグロの寿司として売るのはいいの?
老舗鰻屋で4000円のところ格安鰻屋では同じ物を1700円で出して儲けも出してるんですねぇふーん..
素人が通ぶってレビューするのも店も安かろう悪かろうって言うのも自由、それで店に損害でたらなんかあんだろ
どうでもいいようなことでもなんでもかんでも評価できるようになった世の中の方が恐ろしい
魯山人か海原雄山にでもなった気か。不満があるなら再訪しなきゃいいだけなのに安い店行って営業妨害みたいな事して恥ずかしい
中国産が一番安い
国産は養殖場と契約した蒲焼工場が大量に買うから1本単価が割安になる
といっても末端でどんなに安くても3,000円以上
ニュースになったウナギの大量廃棄はこの工場のせい
養殖場→市場と経由する普通飲食店では1本2,000円で仕入れ
光熱費やロスを計算に入れると4,000円でも安い
なので冷凍を活用せざるを得ない店も少なくない
ウナギは冷解凍での味・香りの劣化がかなり少ないのだが食感がどうにもならないぐらい劣化する
ここでネチネチ文句言ってる馬鹿ども
「グーグル口コミ・・・・怖いっすwww」
「小賢しい小細工、全部見破られて困ってますwwww」
書き込んだ人、いろんな鰻屋でも食べた上でこの店にも訪れてただけだからな
普通の店に行けないんじゃないんだよ
>>976 4000円は職人の人件費込み
1700円はセントラルキッチンで捌かれた鰻の機械焼き
口コミでの応酬で見えてくるのは、安かろう悪かろうの開き直り、「安いんだから、見逃して」「文句あんのか」という幼稚さ、傲慢さ
1700円のウナギがあるという宣伝にはなってる
山椒が市販品の詰替えとか機械が焼いてるとか安い店に求めるもんじゃないだろ
グーグルの口コミは全く当てにならない
悪口ばっかりで評論家気取りの痛い人
恥ずかしくないのかね
>>29 なに言ってんだよ
文句言わず食えって言ってるだけ
あと1700円と4000円(今どき4000円で食える鰻なんか無いけど)
食えばわかる
吉野家のうな丼に毛が生えた程度のもんだろうな
1700円のときでまともなもんが食えるとは思ってないよ
だからあんまり質にこだわりましたアピールして消費者に優良誤認させるな
質に拘りました!!って、一体どこに拘ったのかを小一時間問い詰めたいねw
しかもレビューされた後だと、一転して
「それなりのウナギにはそれなりの金を出して呉れww」と開き直る訳だからなwww
みっともないったら、ありゃしないwww
そんな事を言うなら、「それなりのウナギなんで、皆さん、それなりって事で一つ大目に見てやってください」と
初めから言うとけやww
>>989 やっぱり、グーグル口コミは効いてるんだ??www
皆さん、本音で気軽にレビューされてるのかな??www
じゃあ、これからもグーグル口コミはチェックしないとなwwwww
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 47分 42秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。