人が取った指定席に勝手に座る奴何かの病気なの? [509689741]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新幹線「指定席が空いている…」けど座っていいの!? 乗車中に自由席から変更するのはアリ? ナシ? JRに聞いてみた
4/26(金) 19:10
●新幹線の指定席「ほかの人が座っている…」どうしたらよい?
ゴールデンウィークといった長期休暇に旅行に出かける人は多くいます。そのため、新幹線や飛行機、高速道路などは混雑することが予想されます。
こういった混雑によるトラブルを避けるために、一部ルールの変更もあるようです。
たとえば、2024年のゴールデンウィークから東海道・山陽新幹線「のぞみ」が全席指定席になりました。期間は、4月26日(金)から5月6日(月)までです。
これは、東京~博多間を運転する、すべてののぞみが対象で、のぞみ以外の列車(「ひかり」「こだま」「みずほ」「さくら」)は、通常通り、自由席が設定されます。
のぞみの全席指定席ルールは、より多くの人が予約および着席できることを目的とした取り組みのひとつです。
例年、ゴールデンウィークは多くの人が新幹線を利用し、長時間にわたってホームや自由席車両で混雑が発生します。それを緩和させ、着席して目的地まで到着できるようにルールが見直されました。
のぞみ1列車あたり自由席250席が指定席になるため、その効果に期待できそうです。さらなる安心安全な乗車のため、あらかじめ指定席チケットを予約のうえ、乗車する必要があるようになりました。
さて、こういった新幹線の指定席や座席の確保などでトラブルになることもあります。
たとえば、新幹線で指定席のチケットを取ったにもかかわらず、すでにほかの人が座っていたという状況が起きることもあるかもしれません。
何度も自分の座席番号を確認しても、自分の勘違いではなかったという場合、どうしたらよいのでしょうか。
こういった状況のとき、直接話しかけるべきなのか、乗務員に確認してもらうべきなのか、などの対応方法について、JR東日本の担当者は以下のように話します。
「お客様同士で直接コミュニケーションをお取りいただいて問題ございません。また、もし、ご不安な場合や自分の指定席に外国人の方が座っていたり、コミュニケーションを取るのが困難な場合には乗務員にお声がけください」
こういったトラブルは困惑しますが、「すいません。8号車の1Aのチケットを取っていると思うのですが…」といった具合に丁寧に話しかけると問題なくトラブルが解決するかもしれません。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/35ccb1bc6128e0fcaf2e2a11d2f4e81ed3349e08&preview=auto
そういう場合は車掌に言えばいい
厄介なのは倒壊が車掌の数減らそうとしてること
「どう考えたら 新幹線の三景」(朝日新聞・投書欄より)
https://i.imgur.com/6Yoqrrm.jpg 暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。
ここも満席だったが、 ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。
隣に若い女性が座っていた。早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、
その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。私は虚を突かれた思いがした。
改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が
座っている座席もある。あれも指定切符を買ってあるのだろう。
仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、
母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、席を空けた。
私はその座席で居心地の悪さを感じながら、
この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。
私その席なのですがあなたは?って聞いたら別の指定席に移動するよね
そこでも同じこと言われて移動を繰り返してたな
飛行機でも勝手に座ってること何度かあった
みんな中国人の若いお嬢さんだったけど
何故?CAさんが挨拶来たらすぐバレるのに
これって退きませんと言われたらどうしようもないんだよなw
法律上なんの罰則もない
早い者勝ちでしょ
勝手に指定席にしてるだけだから😂
なんで間違えているやつに
すみませんなんて声かけなければ
いけないんだよ
>>11 はあ?勝手に指定席?
料金払わずに座るのは泥棒と同じだアホ
>>2 一度座られとヘッドレストのとことか脂ついてて気分悪い
外国人は日本語読めないからだろ
SHITEISEKIって書かないとダメ
中国人の処女を輸入して日本人の処女厨を撲滅し、子供を増やすって政策は結構いいとは思うけど、何で実現しないんだろう
台湾で特急の指定席買ったんだけど
あちらは購入者が来るまで普通に座る文化らしい
そのくせシルバーシートは絶対座らないんだよな
暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。 ここも満席だったが、 ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。 早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。 私は虚を突かれた思いがした。 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。 あれも指定切符を買ってあるのだろう。 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。 懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、 席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、 この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。
トラブルになるのが嫌なら乗務員を通して退いてもらうのがいい
そんな奴がいたら俺の怒りは有頂天に達するだろう
ダイヤの結婚指輪のネックレスを指にはめてぶん殴るは
番号間違えてるのが大半じゃね
知らんヤツの席に座るキチガイなんかそうそうおらんやろ
>>14 それを気にすると始発駅しか乗れなくなるぞ
途中から乗ったらそれまで座ってた人がいるかもしれないしな
そんなことも教えていただかないとならないのか今の若造は
ズボンのチャックを開けて「こここわわわたしのせきなんですがへへへへ」という
感じで言えばさっと空くよ
>>23 俺の怒りは有頂天って、最近またよく見るけど、なんでリバイバルヒットしとるん?
だいたいの奴は声かける前かかけられた瞬間にパッと走り去る
めんどくさいのは間違えたフリやら「ガラガラやん他の席も空いてるやん」とかごねるやつ
>>14 人の席に座るやつは食べ物とかで汚すだよな
逆に予約されてない席だと車掌にいわれるよね
昔、BBAが自分の指定席に座ってて、ここ予約してるというと、すぐ向かいの席に座った
そのうち車掌がきて別車両に連行されてった
通報して見つかったら3倍運賃だろ?
即通報しちゃえよ
>>28 座席は得られるが失うものの方が大きくないか?
>>26 サンライズちょっとだけ乗る人とかいたらやだなぁ
そこ私の席なんですけどって言ってどかせて座ったら俺も間違えてたことが1回ある
指定席ってのが指定された区間より前では他のお客さんがいてもいいって契約だからな
「俺の買った指定席だ、どけ」でいいだろ
何デカい面して勝手に座ってんだよ
>8号車の1Aのチケットを取っていると思うのですが…
グリーンかよ
>>4 その人は追いやられまくって三景をどう考えたら良いのか自問するわけだな
座られたほうが下手に出ろって言ってる時点で駅員がクソすぎる
これは結構上の世代だと座っても問題ないって価値観はあった
腹立つよな 座った時けつにそいつの温もりが残ってて気持ち悪いし
のぞみは通年指定席にして
東京はのぞみ専用ホームから出るようにして
指定席券じゃないとホームに入場できないようにして欲しい
>>1 相手は勘違いではなくほぼほぼわざと買ってない席に座ってるゲス野郎なんだからトラブル起こるに決まってるだろw
サービス三流懲りた新幹線
主婦 佐藤安子 (岐阜県 59歳)
3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。
グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。
二度とJR新幹線は利用したくありません。
サービスは三流です。
https://i.imgur.com/mrredD8.jpeg >>36 出雲市で乗って大阪で降りるとかかな
いないとは言えないが個室でなければ許容はしないといけないわな
たまに相手が泣き寝入りするから
とりあえず座って荷物広げて酒飲んでる
指定席って同じひとつの席を別の区間に座る人とシェアしてることってあるの?
そうだとしたら頭のとこの布とか変えてないの?
新幹線に乗っていた非常識な親子へ。
30代のさかなといいます。
新幹線に乗ったときの出来事です。
私達夫婦と4歳の息子の三人です。息子はまだ料金がかからないので、指定席を大人二人分とって、息子は膝に乗せていました。
多分皆さんそうすると思います。
私達が乗ったとき、通路を挟んだ隣の席(3席シート)は空いてたので、息子を空いている席で遊ばせていました。
ところが次の駅で息子より小さな女の子を連れた親子が乗ってきました。
息子を一度呼び寄せて様子を伺っていると、その親子は当たり前のように3
人分の席を使い始めたんです。
二人分の席しかとっていないのに、厚かましくありませんか?
女の子は靴を脱いで席に座っているし、テーブルを出してお弁当を並べています。
しかも車掌が切符の確認に来たら母親が慌てた感じで「どうしよう、子供用の切符がない」と言い始めました。
これを耳にして、ものすごく腹が立ちました。
最初から買ってないんだから「ない」のは当然ですよね?それなのに相変わらず子供には1人分の席を使わせているし、まるで本当は三人分切符を買ったような言い草です。
車掌が「じゃあ後でまた」といって見逃そうとしたので、思わず立ち上がって「子供の前で嘘ついて恥ずかしくないの!?」と言いました。
「本当は子供の分は買ってないんでしょう?今すぐ席を1つ空けなさい」と言ったとき、周りの人の視線が私に集中し、車掌は「よくぞ言ってくれた!」と私に感謝するような目つきをしました。
親子は黙っていました。
ところが、父親が「ごめん、俺が持ってた」と子供用の切符を胸ポケットから出したんです。
2歳かそこらの子供のために、新幹線の指定を取るような人、いますか?
おかしいですよね?
この非常識な親子のせいで私は恥ずかしい思いをしました。
もしこの投稿を読んでいたら、謝ってほしいです。
えきねっとから予約してeチケットに紐付けすると予約上は在来線の駅まで乗車券が取れているように見えるのに実際は新幹線の区間だけしかeチケットにならず在来区間はSFになる仕様はやめてほしい。
やられたら あーめんどくせーと思いながら、席2度くらい確認して
席間違ってませんか?と言うが、ほんとめんどくさいよな
これ結構上の世代だとあんまり問題になってなかったんだよ
そのお客さんが来たらどければいいって感覚
>>5 言われたら退けばいい
言われなかった座るだけ
そういう認識
JRで指定席原則不可、ただし東日本の一部の区間は空いていれば立席特急券俣は未指定券で着席可
>>37 昔まだタバコ吸ってパチ屋に行ってた頃
朝台をタバコで抑えてトイレ行って
同じ銘柄のタバコ置いてた別の台を気が付かずに1時間くらい打ってた事あったわ
誰も何も言ってこなかったし
俺が元々抑えてた台はそのままだったし
謎
たまにしか新幹線のらないけど
俺の指定席よく先客がいるんだ
呪いかなんかかな?
勝手に自分の指定席に座ってる奴を見付けたらその場で110番して窃盗で逮捕させれば良いんだよね?
ネカフェで指定されたブース開けたらたら美少女が居たことあった
>>77 車内で逃げ場がないうちに殺されるだろうから
窃盗と殺人で通報しとけ
指定席に座ってるってのは迷惑行為にしても、本当に迷惑行為をするってのは駄目だろ
中国人の処女を日本に導入して、人口を増やす。この考えは変えないからな
キチガイと直接交渉しては絶対ダメ
必ず車掌を呼んで「切符があるのに座れない」と苦情を述べましょう
まずは中国人と関係すれば人生が開けるってのに、そんなしようもない話ばっかしやがって
本当、新幹線止まっても全く問題無いんで110番しろよ
停まった事による損害賠償請求は他人の予約した指定席に勝手に座ってる奴に行くだけだからさ
前科+数千万円の損害賠償を覚悟した上で他人の席を占領してるのは間違い無いから、ガンガン110番しよう!
指定席を取られた奴が騒ぐ
不幸になるのは他の乗客、車掌、指定席を取った人
指定席を取られた奴が我慢する
不幸になるのは指定席を取られた奴だけ
民主主義的に見て我慢すればいいのはどっちかわかるよな
女の人が「ここ私の席です」って言ってるのにどかないオヤジいたな
車掌呼んでどかせてたけと、30分ぐらいかかってて気の毒だった
>>91 指定席を横取りした奴が全面的に悪いじゃん、それ
指定席を横取りした奴が地獄に落ちれば他の方々は「納得」するよ
勝手に座るのは共感能力が欠如し他人の迷惑が分からないサイコパス
>>93 感情論じゅなく、大多数の幸福を考えた場合には
被害者じゃなく加害者を保護すべきなんだよね
>>92 そういうジジイは自分が間違ってる事に気づいても引くに引けず意固地になるから始末が悪い
車両でも座席でも電子チケットにして認証しなかったら警告灯がついて車掌に伝わるようにしろよ
特急あずさ・かいじとかひたち・ときわは荷棚の赤ランプで予約席が分かるんだが空いてるのに先客がいる事が何度もあった
頭上に指定ランプが点灯する在来線のグリーン車と同じシステムにすればいいのに
愚民どもは、子供をダシに親がいい思いをしようとするからなw
「てめ何俺の席に座ってんだ!」つって蹴りどかせばいいだろそんなもん
見知らぬ汚いおっさんの温もりが嫌だから先客にどいてもらった事はないな
まっとうにチケット持ってるのに素で間違えて座ってた人は2人くらいいた
>>57 この編集担当者はどういう思いでこの投稿をのせたんだろ
万引きと同じなんだからJRは責任持って一度で警察送りにしろよ
鉄オタに餌やり続けたりぼったくって無責任だったりほんと嫌な企業だな
>>57 東京~岐阜羽島駅の料金
1000円をケチるからだヴォケェ
自由席 10,780円 6,600円
指定席 11,710円 6,600円
グリーン 15,370円 6,600円
>>1 中国ではよくある事のようだが、この前乗った新幹線で俺の指定席にジジイがシレっと座ってたわ
中国のようにモラルを失って行く一方の美しい国、日本!w
日本人は、本来は自分勝手で怠惰な民族性なのに、誰が言い出したか、勤勉で礼儀正しいという間違った認識を植え付けられて、現実と理想の乖離で苦しんでいる。
突起物みたいなのを座面につけて指定席券かネット予約の番号かざしてロック解除とかやれよ
中国人とかは指定席関係なく座っちゃうからな
指摘したら逆ギレして暴れるよ
そういう国民性だから仕方がない
争いたくないなら指定席は諦めるしかないね
>>96 知能に問題があるとこうなるのか
キチガイは外に出てこないでほしいわ
人の席に座っていた挙句、四の五の言うなら、脳天かかと落とし(ネリチャギ)で成敗よ!
支那旅行記での話〜鉄道の個室席を予約していて
チケットの部屋に行ってみたら
すでに支那チンクの家族に占拠されていたので
チケットを示し出て行くように言ったが
大声で喚き立て動こうとしない
で…車掌を呼んで来たが
支那チンク家族は車掌相手にも一歩も退かず大声で
捲し立て
まるで地獄のようだったって支那の日常的風景
車掌さんが間に入ってくれるのが理想だけど
タイミング良くその場に居ることなんてそんなにないしなぁ
乗務員ってそんなすぐ来てくれるの?
乗務員が来るまでに走行した距離分の特急券と指定席券代は返金だよね?
新幹線は常に全席指定で意図して違う席に座ってたら罰金でいいよ
自由席とか選択の余地を与えるから基地外が湧く
>>123 この前も関空行くとき南海ラピート途中の駅から乗ったら中国人が座ってたわ
切符みせたらオーケーオーケーとか良いながら違う席に行った
特急ラピートは全席指定だから絶対特急券買ってないわあの中国人
>>24 まあまあいる
そもそも指定席を買っていない
自分が座った席を買った奴が乗ってこなくてキャンセル忘れだったらラッキー
指定席は買っているけどそこは自分が気に入らない席
自分が買いたかった席に座っておいて、その席を買った奴が乗ってこなかったらそのまま座り続けるつもり
(ほらww言ってこいよチーズwww「ぼぼぼぼぼくの席なんですけど」ってwwwwww」)
こんな性格悪いのがいる
なんで他人の席に勝手に座ってるやつに下手に出ないといけないんだよ
>>3 こういうのは 乗客を批判するのではなく JR に もっと知恵を働かせてくれという意見にすべき。
>>1 空いてるからと言って有料席に座ると、金払った人が損した気分になる。
金払って気分悪くなった人の責任は誰が取るのか?
こういうのもやっぱり JR が 知恵を働かせるべき。
>>3 朝日新聞の読者像を的確に現してる名文だよなw
とりあえず 座っておいて それで済んだらラッキーみたいな感じが?
指定券買わずに乗ってるキチガイBBAなら、不正乗車で三倍料金請求されて一発アウト
>>17 車掌の電話番号知らないんだが
>>2 何処に居るのよ?
>>20 こいつは犯罪者
指定席買ってないのに座ろうとしている
ち中国人が乗ってた事あって指定とってるって言ったら「日本語わかりませ〜ん」って言いやがったから英語で自由席い行けって言ったら渋々移動して前の座席に座りやがったw
猿並みの知能のやつそこら中にいるよな?
いや見た目は人間でもな?
東京発で品川や新横で自由席座れなかった奴らが座席求めて4号車や5号車に流れてくるから後ろの車両取るようにしてる
>>24 子持ちが勝手に居座って指定席券とった人が座れずもめて
なぜか指定席とった人が降ろされたって事例なかったっけ?
乗る新幹線の時間を間違えてる奴もいるしな。
特に老害。
早く駅に着いたからと先発の車両に乗り込み…まぁ確かに席順は合っているが、この電車じゃねーよ!みたいなコントになったことがある
>>2 車掌の対応を待っていたら
目的地に着いてしまった
乗り慣れてない人が多いし
号車間違いや便間違えも多いから
一言声をかければ終わるよ
すぐどいたとしても尻と背中がぬるくなってると気持ち悪い。
座ってる人に向かって、虚を突きましょうか?って丁寧に聞けばいい。
指定券買わずに座ってると不正乗車で3倍払いになったりしないんかな
>>9 そいつの荷物を遠くの通路に放り投げればいいよ。
取りに行ってる間に座る。
>>9 他の指定席の切符持ってれば別だが持ってないなら鉄道営業法29条違反
思いっきり怒鳴れば大人しくどくよ
あの手の人間は下手に出ると調子に乗るからな
Twitterで晒されてた変なおばさんいなかった?
>>24 糞ガキのヤンキーみたいのが座ってた事あってムカついたわ
後20ねん若かったらぶん殴ってた
座席を盗んだわけだ
盗癖はいわば一生治らない病気
病気だね
空いてるからチャレンジ!
とTwitterに投稿
批判されまくったら
車掌から許可を得た
とか言い訳してたおばさん
誰か覚えてない?
>>24 クズって意外と多いっていうか
国民の半分ちょいくらいはクズだと思った方が良い
こういうときは相手に恥をかかせるような訪ね方をするのが効果的だよ。
近鉄の特急何も知らずに乗った時、ホームに結構人いたのにやたら空いてるな…とは疑問に思いつつ座ってたら特急券見せろって言われて焦ったわ
普段阪急とかしか使わなかったから特急に追加料金が要る概念が無かった
>>3 トンボ佐藤に匹敵する苛つかせる言い回しよな
>>187 特急券が必要です、ってしつこく駅の放送や車内放送で言ってるでしょ
>>20 壷の手先を応援していたマヌケな売国奴のくせに愛国者を気取ってるネトウヨ並に図々しいやつだな
座りたいなら売ってやるから、金を払えで済むって何処かで見た
自分の席って確定している
どういて下さいときちんと会話してもどいてくれない
この状況で無理に体を触って席から引っ張って離そうとすると傷害うんぬんで訴えられるのかな?
どいてそれで終わりもムカツクな
もうその席はお前の毛や汗で汚れた使用済み
なんだよ
>>36 サンライズは寝台列車なので一度使った個室に他の乗客を乗せないようにしているらしい。
>>195 違法駐車と同じようになるよ
だから、そういう権力のある車掌を呼ぶ
こちらは民事不介入なんて無い
だって、電車の中は車掌の権力が一番大きいから
飛行機もそうだけど、乗務員の指示に従わない奴を追い出す事は認められてる
アジア系外国人は空いてる所に座って指定客が来たら移動するって方式に慣れてるから、声掛けたら退いてくれるな
厄介なのは日本人、特に爺婆
>>200 なら、日本人の爺婆相手には外国語でまくしたてろ
そうしたら逃げるからw
わざわざすみませんなんて言って気を使わずそのまま座れば良い。
予約してないんだしそのまま合体されても文句言う資格はない。
>>206 無期限の定期券持ってるじゃん。奪われる話が何話あるやら(´・ω・`)
自由席買ってるのに指定席に座るのはダメに決まってるが
空いてる指定席に座れる特定特急券という制度があるので他人の指定席に座ってる奴が必ずしも悪い訳ではない
以前新幹線に乗ってたら中学生くらいのグループに俺の席だからどけって怒鳴り散らしてるおっさんがいたな
ものすごい罵倒繰り返してたけど車掌が来たらすごすご逃げていった
子供が指定席に座ってたら強奪しようとするジジィダサ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています