【悲報】東京人「もう無理。35才で年収350万円。今更転職も東京を逃げ出すこともできない…」 [253542839]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://i.imgur.com/DoUpkuq.jpeg 東京じゃ暮らしていけない!「手取り21万円・30代サラリーマン」の悲鳴…地元に戻れば生活は楽になるが「結婚はムリ」の絶望未来
https://news.yahoo.co.jp/articles/c94a286e4079177f8f223954b1d745181c747665/ 給与水準が全国で一番高い東京。そんな大都会での暮らしを夢見て、毎年たくさんの若者が上京します。一方で家賃や物価の高さから「東京暮らしを続けていられない」と地元に戻るケースも。そこで待っているのは明るい未来……というわけでもなさそうです。みていきましょう。
くさ
かわいそう
東京ってゴミだな
ワープアなのに東京住もうとするなよ
毎日満員電車のってワープアとか悲しすぎる
関西か名古屋にすればよかったのに
>>7 でも埼玉千葉神奈川から通うと満員電車地獄だよね
もう東京圏に住むのが間違い
>>12 職場の近くは家賃が高い
郊外は満員電車
もう東京が都市として破綻してるんだよ
しんさん…
どうして…
まじでやばい…
たすけてしんさん…
>>12 35でも今の時代は余裕で収入アップの転職出来るだろ
スキルも何も身に付けて無いならちと厳しいが
トンキンの平均年収は学生と無職が下げてるだけで最頻値600くらいやろ
そのワープアへの敵意は何なの?
自分が働いてないからコンプレックスで発狂しそうなの?
底辺でもちゃんと働いて社会を支えてる人たちのことはちゃんと尊敬しないとダメだぞ!
>>10 東日本の人にしてみたら、東海以西は未知の世界だからな
自ら選択肢を狭めてる
東京で手取り21万のやつが地方に逃げて増えるわけない
年収350ならバス運転手にでも転職した方がいいんじゃないかな
だから闇バイトに走るんだろ?
これだからゆとりやZは…
東京に集中しすぎだ
東京は一定以上の納税してない奴は住めなくすればいい
それこそ「東京住み」がステータスになるだろ
?
なんで高収入の職につかないの?
自分が安いのを選んでるんでしょ
その年収ならそれより悪い条件はないから転職しろよ
スキルないなら諦めて東京から出てけ
いくらでも人は入ってくるの使い捨てだからな
しかし住宅手当も無いのか
35歳で350万はヤバいね
オレ32歳だけど730万貰ってるよ
>>7 激安のとこは通勤できるような場所じゃない
最寄り駅から30分超えるとか、そもそも駅がないとかそういうレベル
直通出来るようなとこは普通にたけえ
>>34 30代の平均年収の中央値は265万円だぜ
手取り21万円なら余裕で生きていけるだろ
今はネットがあるから昔に比べて娯楽が圧倒的に安い
>>30 具体的にどうマシなんだ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>39 30こえて娯楽言うてるのはおわってるでw
ふつうは、子供に全力でしょ?
専門性や特殊技能の要らない職業が低賃金なのは当たり前
他の人に簡単に代替えできる仕事で高収入はありえね〜www
トンキン大震災マダァ?(,,・∀・)っ/凵⌒☆チン²チン²
35で元気かつそれなりに何でも出来る自信があるなら全然移住いけるだろ
田舎の弊社でも高卒のあんちゃんが35ならボチボチと仕事して600以上貰っとるぞ
東京はにげ込む所じやなく、
負け犬が逃げ出すところだぞw
>>1 アカウント何個も用意しようが似たようなスレ立てる限り同じだぞケンカス
またいつもの名古屋上げでも始めるか?
40代で手取り13万やぞwww
親ガチャSだから投資始めたぜ☺
35で転勤バリバリ経験してて家族もってて免許あってくるまもあって...じゃないもんなこの年収
35でこの年収て非正規雇用かなんかでしょ?まさか団地住まい?
そんなんが大阪京都名古屋福岡でまともな仕事できるとは思えないねおつかれっしたー
東京は底辺職はマジで給金安いけど人手不足ですぐに仕事が見つかるから生きていくことはできる。田舎は仕事無いから下手したら死ぬかも
東京に年収350万の仕事あるんだな
地方だったら年収200万とかじゃねーのか
33歳、高卒
年収600万ってかなり恵まれた方だったんだな、、
全くそんな感じしないけど
>>59 高卒枠がある時点でそういう職場ってわかるわ
庶民は普通神奈川千葉埼玉に住むよね
満員電車?我慢しろカス
>>73 大阪ガスパナソニックにもあるよ高卒枠なんて
仕事内容何?
東京でそんな条件では人来ないでしょ普通
39まで350万だったが、経歴に少しハッタリかましたら450万の所に転職出来たぞ。入ってから地獄やけどな
400万以下の仕事してる人
どんなにそこで頑張っても
100万単位で給料が上がる事はありません。
今すぐに転職しましょう
実力があれば何歳でも転職は可能なんだよな
この前50超えたデザイナー(普通の正社員)転職してきたよ
いつでも転職できるよつに常に勉強してないと
アホやろとしか
そんな安月給で働くならドカチンしたほうがマシやろ
甘えとしか思えない、力がないなら地方に行くしかないんだよ負けてるのに気がつかない地縛霊
>>48 その普通が普通じゃなくなってきてるから少子化してるわけで
もう昔の常識は通用しないよ
田舎なんて職もないし住民は陰湿で車必須だから余計に苦しいぞ
東京なら副業でも稼げる
入社時400万勤続10年で今700万ってところだけど生活が楽とは感じないな
車所持したら外食と装飾代出せなくなるから未所持だし
周りは車だらけだけど随分稼いでいるのねって感じ
本当にそんなやついるのか?
同い年だが関西で高卒30歳から未経験転職した俺でも480万あるぞ
>>1 都民だけど、正直東京以外に住んだら負けかなと思ってる
親子三代東京ならわかるがどうせ地方からやってきたかっぺだろ
江戸時代から財産継げない地方民が集まって来て
ほぼ結婚もできないで死んでいく
変わらず続いてるだけ
>>88 トンキンで負け組やってるとかプライドないの?
どうせ港区住みで外車所有できる収入ないでしょあなた
出だしが肝心だぜ悪かったらこうなる
中途採用もこうなる
どうせ同じなら一回田舎行ってみたら
案外スッキリして気持ちよく暮らせるかもよ
中小零細はそんなもんだろ
まともな給料が出るのは大手だけ
と思ったら年収350なら23万か
まぁそれでも余裕
人に埋もれられる都会でないと仕事もできない(かもしれない)ってのは怖いね
都会に飛び出してもなんとか仕事は見つかるけど田舎に飛び出したら仕事は見つからんもんな
30歳で1000万超えないやつは郊外に引っ越したほうがいい
500万にも満たないやつは東京から出ていったほうがいい
>>98 仕事以前に文化的に無理で、結局東京に戻らざるを得ないよ
出るにしても関東で納めておいた方がいい
隣県でも関東じゃない山梨とかヤバい
こっちでも衣食住に車となると真面目に年収900万は無いと無理
東京なら1000万だな
ウチの会社、地方都市へ転勤と東京転勤がなぜか手当一緒なんでみんな東京行きを恐れてる
ニューカストンキンみてると、ああがんばってきてよかったなあってつくづく思える
こういう低収入の独身クソジジイがわけもわからず最新技術の塊であるEVたたいて、一日中アニメ漫画ゲームの話してんだなって悲しくもなるし、まあ今の日本にはお似合いなやつらなんだなと
おとろえたなおまえら?もうちょっと学歴もあってアタマいいやつらの集まりだとおもってたけどな、大卒公務員にもなれるような能力ないの確定やん?
じぶんの子を慶応に入れてやれるだけの資力ないなら、とっとと沖縄か北海道いって漁師でもやるべきだよ低収入は
漁師はいま雇われでも年収600ぐらいはもらえるしんどいけど労働時間は短い、でもがんばれや
経営漁師はフェラーリオーナー多いしテスラオーナーも多い。わかるだろ?かせげるんだよ今、肉体労働はね
東京で350とか、信じられん。
運送会社に入ってトラック転がしたほうがマシ
東京でメイドカフェ毎日行く貯金0生活
vs
地方都市で車乗って貯金も何故か貯まる生活
ってだけだろ?
好きな方選べよ
しれーっと年収自慢若手が湧く所が5ちゃんぽくていいよなw
けどこの手の年収自慢はボーナス時期に聞きたいんだよな
いつもはコンビニ弁当の値段がー
牛丼の値段がー
定食の値段がー
って悲鳴上げまくってんのにボーナス時期は何故か年収1000万プレイヤーが多発するアホな流れが大好きw
東京で子育ては虐待
東京出身で大成した人間を見たことがない
By マツコ
年収800万以下で東京住んでるやつは馬鹿
By ホリエモン
終の住処で東京?ありえない。福岡の方が圧倒的に住みやすい
By タモリ、ロンブー敦
東京に行くと大多数の人は不幸になる
幸福度調査全国最下位
経済的豊かさ調査全国最下位
出生率全国最下位
持ち家率全国最下位
自動車所有率全国最下位
通勤時間全国1位
生涯未婚率、男女共に全国1位
東京でしか仕事を見つけられない人が仕方なく住む街
>>112 東京で仕事をして神奈川千葉埼玉あたりに住めばいい
地方で給料のいいまともな仕事があればいいが現実はほとんどないからな
地方だと公務員が上級国民扱いとかおぞましすぎる
まえは神楽坂飯田橋辺りは6万の部屋いっぱいあったで
>>73 製造工程&物流管理業務なもんで、むしろ大卒枠がほとんど無いぞ
あんたは一体何を想像してるの?
東京にいても結婚は無理だよ
地元に戻ってちょっと落ち着いたほうがいい
東京のどこかわかんないけど安い川崎辺りから通ったら?
夢があって上京したとして、その夢の達成に期限を設けなかったアホがワープアになってるだけでしょ
全国からヒトモノカネ集めたくせにGDP下げた実績持つ街だぞ
嫌なら郷土に帰ればいいんだよ
ここ最近突然に東京sageが始まってるけど
どういうことなんだろ
37歳栃木県民高卒のワイでも600万くらいあるけど
>>1 心配すんな。俺なんか今年の年収200万円台らしいぞw
年収350万って今の外国だとどの程度のレベルなんだろ
アメリカのホームレスくらい?
>>128 流石に外国の場所によるとしか言えん
ミャンマーならそこそこ楽しく暮らせる
>>125 神奈川下げの方が激しいけどな
そろそろ東京にマジで大地震が来そうなのに首都機能の分散が全然進まないから、上京には夢も希望も何も無いって方向に舵を切ったとか
>>127 恐怖を植え付けて息の根を完全に止めないとあかんってさw
この5年間続いてるぶっ殺す流れとか方針は変わらんらしいわww
なんでみんな東京に集まるんや?
ウンコにたかるハエか?
>>88 東京で子育ては虐待
東京出身で大成した人間を見たことがない
By マツコ
年収800万以下で東京住んでるやつは馬鹿
By ホリエモン
終の住処で東京?ありえない。福岡の方が圧倒的に住みやすい
By タモリ、ロンブー敦
東京に行くと大多数の人は不幸になる
幸福度調査全国最下位
経済的豊かさ調査全国最下位
出生率全国最下位
持ち家率全国最下位
自動車所有率全国最下位
通勤時間全国1位
生涯未婚率、男女共に全国1位
幸福度・QOLランキング
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png マジで日本人とか見たくないとか思うレベルやけど、
まぁ、しゃあないわ。
54歳氷河期派遣月収17万円手取り13万円のワイ
高みの見物
48才で東京の広告会社を辞め、広島は福山市に戻って地元の鉄工所に再就職し、年収400万から毎日定時上がりでも年収650万になったオイラ。
ま、東京で得た能力をホンのちょっと発揮しただけなのだがな!
家賃も無くなったから、今レクサスで通勤。。
ちな、これも刑事告発内容に映像等で全部あるんだけどね。
今の日本で35歳350万なら中央値だよ
36協定とかなかった時代なら残業代でもっと稼げたんだろうけど
しゃあない。SFみたいなレス打ってるし、作文もうpしてるけど法務省大臣秘書課とか宮内庁長官秘書課に電凸する勇者とか居らんやろ。
面白がって逆張りレスばっかなのが周囲から見ると不思議だと思いで。
東京
涼しいオフィス事務仕事。休日はカフェ巡りやイベント、テーマパーク生き放題
地方
肉体労働しかない。休日はイオン。平日もイオン。イオンで生まれてイオンで死ぬ人生
やろうと思えばできるのにできないという時点で負け決定
35歳ならまだまだ転職くらい余裕だろ。
オレは45で会社潰れて転職余儀なくされたよ、ろくに技能もないのに。
ある日突然通行人だけど辻斬りします。運が無かったね。
意味わからん?上が殺せば銭くれるって言うから。
理不尽だけど仕方がない。
ぶっ殺せば銭やで兄貴から始まって今やぶっ殺せる方法を模索しようとか。
ちょっと待ってやが日常過ぎて麻痺してるのが多いけどさ。本来なら数千以上ある犯行の一つでも立件されたら警察組織なら動いて裁判がどこの国や地域でも普通やん。
日本だからな。
>>143 夢を持って上京したのに実際は浪費できないワープアだらけでしたってスレで何言ってんだこのアホ
東京で年収300万レベルのヤツは、工業系に力を入れてる地方に転職するだけで恐ろしい程可処分所得が増える。ほぼどんな人間でもな。
ま、その相当な勇気が有るか無いかが人生の分かれ目だが。
>>151 ロシアか中東か中華人民共和国か。取りあえず国外退去しか選択肢は無いから俺には向けるな。
ギャグしか返せんぞww
金稼げないのに東京にしがみついてるやつは考え直したほうがいいぞ。
東京じゃないと駄目な理由が何だったのかをな。
生き甲斐とかなら仕方ないが、地方は仕事がーとか思ってるならさっさと地方に引越せ。
日弁連でも山本太郎でも、山谷えり子でもランクを落としてレスしたら電凸でもするかと言えばこいつ等は絶対にせんもんなw
テンプレレスが量産と。。w
>>155 地方でなんの刺激もなくメシ食ってウンコするだけの生活ってそれ植物人間と一緒だろ
>>154 取り敢えずバイトで臨時収入稼ぐ為にな。
今の状況は一時的でしかないだろ。
40近くで海外は人生潰れてしまうよ!
>>154 内閣府に作文書かせろや。手元に届いた瞬間に大使館に駆け込むわ。
後は内閣府かアメリカの作文だけやん。
>>151 女なんて特にそうだな
工場勤めっていうと世間体で恥ずかしいのか
今の若い日本人の女だとやりたがらないが
求人はちゃんとあるから飛び込むだけで給料が倍増する
>>151 地方住んで何すんの?イオン?マックスバリュ?
情けない人生だよ
田舎で陰湿な人間とつきあうぐらいなら東京でホームレスしてた方がマシ
田舎は日本国憲法より村の掟、長老の決定が優先されて人権なんかない
>>159 横レスだけどさ。全部映像や肉声に有るんだ。
無駄な駄レス打たせてアホやろこいつみたいな感覚なのもわかるけど、
かなりのレスが積み上がったなw
熊本で半導体作ろうや!
余ってる美人(男は都会にいって少ない)もいっぱいおるバイ
田舎では可処分所得が増える!→車必須社会で整備工場の競争がないから割高な整備費がかかる
>>157 東京にあって、地方に無いものって、東京タワーや新大久保やディズニー(千葉だが)やスカイツリー 位じゃね?
今のそこそこな地方には、衣食住に於いてほぼ東京の郊外にある大手含めたチェーンは、ポコポコあるし、更には都会では望むことも出来ない、山間部の大自然や、牧歌的な農園や、驚く程綺麗な海がすぐ傍にある。
>>164 取り敢えずは3府県でのデーターしか無いけど、資料にはその近隣の県等も含まれてる訳やん。
岐阜県関市の市議会議員の視察の件等参考事象も有るしさ。
ちゃんと仕事やってきたやつなら
ハケンでも400万円楽勝で稼げるのが東京
東京は無能ばかりの分業体制だから田舎でそこそこやってたやつならなんのコネも無くても600万くらいなら誰でも稼げるぞ
ここ見てもわかるが東京叩きしてる田舎者ばかり
東京出身者が田舎に移住しようものなら村人が結託して余所者を苛め殺すだろう
どうでもいいねん。
実はな。(誰でもわかるわな)刑事告発に付帯したレス以外打った事は無いよww
日本人やら日本国籍に関連する者等のレスって感じだなw
>>166 半導体はしばらく需要あるだろうからいいんじゃないか
美人は余ってないと思うけど
>>168 チェーン店で満足してるチー牛で草
やっぱ地方住みってこういう層なんだな
広域での連続殺人未遂事件群とか、海外に生実況やら目前でのファシズムとかを棚上げするか、形骸化しか頭に無い、モチベーションの為のレス構築がテンプレの日本人相手に会話が成立すると思う?www
何年同じレス打ってるねんww
>>171 いや、東京にしがみつく事しか見えてないから教えてあけてるんだよ。。
東京首都圏でしか働いた事が無い人間は可哀相だ。最先端のつもりなのかねぇ。。今や井の中の蛙でしか無いのに。。
100歳になったら年収1000万てことかすげーじゃん
>>44 幸いなことにクルマも女子供も全然欲しいと思わない
>>171 一極集中で東京から追い出された人が多いからな
本音ではみんな東京に住みたいんだよな
経済的な理由で諦めてるだけで
こういう人を地方が受け入れるための制度を作らんといかんわな
とりあえず1年間の生活保護(延長不可)に加え公営住宅に3年無料とか
空き家を月2万円ぐらいの10年ローンで売るとか
トンキン貧困ジャップむせび泣き
都心部は知的階級が多くて自民が弱いけど
田舎の百姓どもが自民を勝たせるからなあ…
他スレ群でのレス構築を引き合いに出すのもアレだけど、
◯ぶっ殺すから必要ない。無駄な動きは恥ですよね?
◯日本から退去した時に駐在員等の掛り駒を一蹴出来るようにとの日本政府からのお心遣い
この2択しか第三者としては見れないと思う。
これ以外の動きを俺がするとノン気で片隅で生活させてとお願いしてる俺の信用が無くなるやん。
霞が関のAB理論で言えば
◯ぶっ殺すから必要ない。無駄な動きは恥ですよね?
が答えだな。
※ニュー速の過去スレの親記事参照
>>188 能登半島界隈「見捨てられたけど自民党支持!🎌」
各ネラーがシンナー吸って万華鏡覗きながらレス打ってるのを解決するのは無理だ。
(そもそも警察組織もぶっ殺すのが大前提)
でも日本の思惑を具現化させる事は出来る訳やん。
金が無いのに東京いても遊びに行けるわけでもないし
地元の方がましなんだ?
>>18 中央値の次は最頻値?
何が妥当な数字なの?
“安倍自民を打っ潰せ!”、 あのスローガンは何処へ行った?
ただ遊ぶ所が多くて楽しそうとか妄想だけで上京を考えてる若者は良く考えた方がいい
東京で35歳になっても独身で安アパートで満員電車に乗る毎日の自分になる可能性もある事を
東京で家庭を持って家や車を買うには相当良い仕事に就いて無いと無理だ
それに成る自信があれば挑戦してもええ
東京しか無い仕事や専門的な仕事でどーしてもそれで生きて行きたいじゃ無い普通の人間ならオススメ出来ないね
生きてくだけでも大変なのにわざわざ苦労を選択するのは
地方の35歳ならもう家と車買って子育てに奮闘してる頃だよ
気がついた頃にはただ過ぎた時間は戻せ無くなってる年になってるから良く自分の未来を考えて
東京住む一番の理由って地方民を見下せる事かもしれんな
やっぱり下を見て満足するのが人間だよ
中国共産党に雇われた馬鹿が5chで日本sageしまくる
↓
真に受けた若者が日本に絶望して中国に来る(といいなぁ)
↓
日本の優秀な人材がどんどん中国に流れる(といいんだけどなぁ)
確率論と同じでサイコロは振り続けないと納得してもらえないと言う悲しい現実もあるけど、
個人的にレスから垣間見れる利点も有るし。
ファシスト日本を相手にすると凄まじいエネルギーが必要になるな。
>>1 なんで月収20万円の底辺が都内に住もうとするんだろ?
まともなアパートを借りようとしたら給料の半分が家賃で消えるのに馬鹿なの?
東京は最低でも月収40万円は無いと住んだら駄目なところだぞ。
>>198 貧乏なトンキンと裕福な生活のナゴヤンのどちらが幸せなんだろ?
満員電車で毎日押し合い圧し合いするのが信じられない
地方へ出る片道切符を買うだけの余裕はある。勇気が無いだけ。
>>203 毎日東京コンプで発狂してる不幸な人のこと?
>>204 地方は一人一台車持ってて、
基本車通勤だからな。
本当に楽だよ。
駐車場代も殆どかからんし、月1万円、車検も含むコミコミリースなら、基本維持費は1万円+燃料代だけだしな!
電車の定期代より安い!
東京の底辺労働者は毎日満員電車に揺られて
本当に金持ちの歯車という感じ
>>206 三鷹は吉祥寺に憧れたが住めなかった人の受け皿
田舎者のアピールポイントが安いとか空気が綺麗とか人が少ないとかなんだよな
そりゃ田舎だからそうだろ、田舎は嫌だっつってんだよwwバカなんか?w
>>203 名古屋なら簡単にトヨタの仕事で年収500万ぐらい行くと思ってるんやろ?
そんなことないよ、四次請けぐらいのショボい町工場で働いてる自称トヨタで働いてる貧民がいっぱいだよ
お前らが選んだ政治の結果。おとなしく受け入れよう。
宮内庁板の孫武の女官調教レスにも行いますと公示してるから何ら問題は無いからレスするけど、
過去レスにも度々書いては居るけどさ、AIは完璧過ぎるのが欠点。
>>211 で、東京には何があった?
人がどんどん色んな施設を造っても一回行きゃ飽きるだろ。。
まだ、千葉や、なにもないと言われてる埼玉の方が飽きないわ。
円安の原因だよな、東京一極集中。
ほんと諸悪の根源だよ
田舎においで仕事もあるし、自治会活動もあるし消防団もあるよ。年給もあるし。
田舎はいいよ〜www
>>212 期間工なんて年収400弱だよ
住み込みで肉体労働してバイトレベルのおこづかい
家畜と変わらん
>>222 歩くエネルギーすらないのか
やっぱ地方住みって東京で淘汰されて追い出された民なんだな
やたら東京コンプレックスな人がニュー速に棲みついてるよな
どこに住んでるのか気になる
この手のスレになると、やたら満員電車ガーって言う人いるけど言うほどでもない気がする
割といまだと10時出社とかもよくあるし、ラッシュの時間でなければ山手線でも座れること結構あるぞ
むしろ、乗っちゃえば勝手につく電車の方が車より楽に思うんだが
>>220 トヨタの期間工の友達いるけど32歳で月収42万円のボーナス200〜300万だって言ってた。
年収400万だと半年ぐらいしか働いて無いんじゃないかな。
震災のリスク考えたら東京出た方がいいんじゃねえか?
うちのアラサー義妹も高卒でキャリアも資格も貯金も無いのに
突然一年前から親におんぶに抱っこで援助してもらって東京暮らし始めた。
ブスで性格も可愛くないからアラサーだけど未だに彼氏できた事ないし、
さっさと田舎帰って田舎で見合い結婚でもして義親の介護要員なっときゃいいのに
俺は年齢×10万円稼げば十分と親から教わって育ったけど都会は違うのだろうな
>>7 浦和の辺とか23区の平均と同じくらいするぞ
東京で起業すれば無利子無担保で1500万だか融資してくれるんじゃなかったっけ、ミドリタヌキが言ってたような
給料安いのは自分売り方が下手くそで足元見られてるだけ
何かに特化してる人間はいつでも需要あるし高く売れる
何の仕事だよ
もっと勉強するなり資格取るなりすればいいんでは
ぶっちゃけそれくらいなら東京かれ離れて一極集中じゃなくなるから良いんじゃない?成果出せるやつは転職すりゃいいし。そういう社会望んてたんだろ?
>>204 リモートワーク増えたからそんなにつらくも無くなってきたぞ
アニメのイベントは東京だけだぞ。頑張って死守しろよ。
その年齢でその年収は仮に地方でも辛いだろ
なにしたらそんだけしか稼げないのよ
可哀想からここで思う存分、大阪民国と叫べばいいよw
手取りからしたら額面30位あるだろう。年収30×12としたら360万位。
ということは、ボーナス無しかな?
リモートで地方暮らしもリスクないか?
体制変わって原則出社になったとこいくつも知ってる
結構将来の年収って子供の頃で決まってる気がする。子供の頃から勉強出来た奴はだいたい年収高い会社入ってるわ。そういう子供って親が教育熱心なんだよな。
田舎から上京するような奴は皆家が貧乏で東京行けばなんとかなると思い込んで結果的に何十年経っても貧乏なまま
>>241 へ? 地方なら富豪だよ
東京だと800万は無いと人生おわり
東京でそれくらいしか稼げないなら、田舎ではもっと無理だよ
更に言うと、車は必須で、乗れない奴には人権無いからね
東京は絶対に稼がないと死ぬけど、田舎はそうじゃ無いからね。
お金なくても安く広い家に住める時点で結婚できるしな
考えるのは他人に任せときゃいいのよ
頭カラッポにして好きなもん食ってテキトーに生きた方が得だよ
>>251 東京で9万の家賃暮らしが実家の通勤圏に転勤させてもらって家賃払わなくてよくなった
9万何に使おうかな
田舎の人間は陰湿ってのは当たってる
暮らしたこともない東京のこと必死に下げてる
>>164 田舎はマジで人権無いな
令和の時代になっても相変わらずなのでびっくりする
バイト掛け持ちでももっと稼げるだろ要はやる気が無いだけ
東京の肥やしとなるがいい…( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
五公五民で税金保険料搾り取られて使えるのは半分だもんな
自民党員同士で殺し合いでもして決着付けてくれよ
国民の目には税金盗んで贅沢暮らししてる異常者の内輪揉めとしか写らないからね
いつまでも竹中みたいなの飼って国民の稼ぎを取り上げて銭ゲバを続けるのなら
せめて命を懸けるレベルの腹括ってやってくれよ
死んだらカネなんか使えないのに何でここまでカネに執着するのかねこの泥棒共は
十数年ぶりに引っ越そうかと近場の物件さがしたら
体感3割ぐらい家賃上がってて身動きとれない
もうすぐ築40年で水回りヤバ気だし給料は2割も上がってないしオワタwww
正社員(ボーナス無し)
これじゃないの
日本の歪な給与体系はボーナスあるかどうかだからな
地方には雇用がないでしょ
いくら賃料や土地が安くても雇用なくては意味がない
雇用がないから東京や大阪や福岡や名古屋等都市部へ行くんだよ
さぁ、これから格差がどんどん広がるぞ
大手はベースアップ、中小は倒産ホームレスだ
カッペ如きが気軽に上京して来やがるから悪い
失敗したら死をくらいの覚悟を持ってから来い
ワイは37で東京から脱出した
爺には地方都市が静かでちょうどよい
通信で教員免許とって、教師なるといいよ
全国で免許は使えるし、60歳まで保障される公務員になれる
いいから東京来いよ
環境劣悪でストレスたまりまくりだけど金だけは馬鹿でも稼げるぞ
ここに住んでる連中を見ろよ
臭いのも飯がまずいのも下品な奴らが多いのも
そのうち慣れて空気みたいになる
東京人の頭がおかしいのは関東弁を使ってるから
東京だけ馬鹿が異常に多い
東京行くと、8割チー牛に見える
東京は小池を再選しておいてギャーギャー騒ぐ奴らだし治安どころか民度もなぁ
クサレキチガイ関西弁はまともな教育を受けていないからこ汚ねえ馬鹿関西弁しか喋れない猿だなw
クサレキチガイ関西弁はまともな教育を受けていないからこ汚ねえ馬鹿関西弁しか喋れない猿だなw
都心にいると格差は感じるな。
パーキングに行くとフェラーリだの高級車が沢山ある。
俺の給料じゃコレ無理だなあって思うわ。
東京でゴミ収集員やれば年収700万円だぞ
1日の仕事は午前中で終わるから隠れた勝ち組
地方だと製造で20代女性中途入社で420万くらいだぞ
トンキン貧乏すぎるワロタw
>>168 春菊天そばすら食べられないじゃないですか
35で焦る人はそのまま沈没して私の55歳になるから安心しろ。ボロは着てても元気です☆私達ノーワクで元気に生きてまーす☆
>>250 下手するとプロパンガスにスタッドレスタイヤだからねえ
東京の魅力は民間企業の強さだろ
わざわざ公務員なるために東京くるのはおかしいと思うよ
5チャンネルで地方バカにしてマウント取ることだけが楽しみの東京のフリーター
>>300 「島しょ部」というホンモノのド田舎もある東京都。
いま空前の転職売り手市場だから、35なら余裕で大手に行ける
>>301 小笠原諸島
本州から片道24時間かかる東京都
走ってる車は品川ナンバー
地方の安い会社を買って引越しがいいよ
またイチから誰かの為の労働者になる必要なんて無い
金は銀行に相談だ
地方、中卒、33歳転職して1年で年収500だけど
手取り21で転職できないって理解できない
タクシーで稼げよ
都心だと平均500万だと聞いたぞ
>>221 5年前から限りなく不可能なのはわかってるし、5年前に今のレスに対する大きな括りとして、
共謀罪に対する胸中もレスしてるよ。
「時間を稼いでるだけ」と常にレスは打ってるよ。
御宅等はこの思惑を形骸化してるわww例え動画おもろいwww
これをひたすら繰り返してるけど、次の組織的な犯行に対する対応や道筋は描かないと俺は生存するのが不可能やん。
このレスもぶっちゃけマッスルポーズみたいなもんでさ。
ほぼ全てにおいて共謀罪の形骸化後に記載してる今までの過去レス群の文言を寄せ集めただけのレスだから何ら問題無いだろ。
「全部過去レスで出来てるから」
。
東京の刺激って何よ?
風俗?有名なラーメン?
噂のレストラン?映えスポット?
おじさん全部興味無いわ?
美味い水、魚、野菜
広い土地、混まない電車
近い山、海
田舎の方が良い
但し年収下がるんだよな…
>>229 年齢 x 20万はないと厳しいのが東京かなぁ
すごいな、ここだけ見てると30代で1,000万円が中央値だわ
5ちゃんはハイスペック人材の宝庫だな
足立区民なら家賃安いし勝ち組だろ
車泥棒とかチャリ泥棒とかいるから注意が必要だけどそこに目を瞑れば
>>241 名古屋なら普通に生活出来る年収だな。
贅沢言わなきゃ貯金も出来る。
>>250 四輪でなくても、原付ぐらいがあれば日常生活は支障無いな。
自転車だと体力無いと無理だけど。
>>297 プライベートで必要無くても仕事では必要だわな。
東京の刺激って何よ?
風俗?有名なラーメン?
噂のレストラン?映えスポット?
おじさん全部興味無いわ?
美味い水、魚、野菜
広い土地、混まない電車
近い山、海
田舎の方が良い
但し年収下がるんだよな…
帰れる地元あるならいいじゃん
数代前から東京だから行くとこないわ
35なら名古屋行けばいいじゃん
2年ほど期間工して金貯めて正社員の口探せばいい
関東土人は自分らのこと日本人や思てけつかるからな
勘違いしてけつかる
東京は根が不真面目だから競争力ある世界的な企業が育たないんだよな
>>323 八丈島でも小笠原でも東京でも選択肢はあるぞ
35で年350って元から終わってるのでは?
しかも東京で
リーマンの年収って例えば600万で月の手取り、ボーナスはいくらくらいなの?
>>328 たぶん、真面目に8時間働いて無いと思う。
>>325 知り合いがトヨタ系の期間工に行ったんだが
ふっくらしてたのにげっそり痩せて帰ってきた
労働がどういうものか身に沁みたって
東京生まれ東京育ちだから田舎が東京ってだけなのはある
就職して全国赴任してきたけど結局当該地で生活基盤は築けなかった
定期的に異動あるから身内含めて身軽にする選択せざるを得ない
トヨタの期間だと1年で200万は貯金できるからなぁ
家賃も食費もタダみたいな感じだし
20から働けば30歳で老後2000円問題は解決やで
>>48 おじいちゃんの時代ではそうだったんだよね
35才でスキルあったら仕事あるんじゃね?
まぁ田舎からきたなら田舎に帰ればいいのに
>>318 ニュー速民の平均年収は1400万円だぞ
東京の中央値の倍ぐらいもらってて
大阪に転勤で住んでるけど
毎晩のように遊びまくっても
金貯まる
家賃の自己負担分、食費
なにもかも安い‥
本人が東京が好きなんだからいいだろ
価値観の押し付けってやつだよ
>>305 小笠原諸島は半分ぐらいはオセアニアですよ。都内にオセアニアがあるんですよ!
地方は車必須とか言う謎論理あるよな
そこそこの市に住んでれば3キロ圏内にスーパーくらいはあるし
それなら自転車ですぐ行ける。
不動産は格安だし、ネットで何でも注文できる時代に
わざわざ地価の高いとこに住むメリットない。
足立区や浅草の奥まった住宅街
江戸川区全般、荒川区ドヤ街近く
これらはさいたま市より家賃も物価も安くて住みやすいよ
贅沢しなかったら300万台でも貯金できるレベル
住むところ選べば23区内でも余裕
省庁勤めの公務員なんか都外に住んでる奴多いけどな
もしくは府中とか国分寺とか
官僚以下の給料なのに23区内に高い家賃払って住む
愚かだよ
自分が買った頃は安かったから年収そんなに無くても23区内の場末じゃない地域でも手が届いたけど今じゃ倍たな
通勤や買物には便利だが人多すぎてうんざりするからリタイヤしたら少し郊外に住みたい
生活苦しくても、都落ちの屈辱よりはマシですからね。
大企業の東京本社、手厚い家賃補助で東京に住む→わかる
高卒フリーターで上京、家賃は全額自腹→バカじゃねえの
関東人は悪どく悪賢い怠け者のイメージ
働かないくせに税金にたかりまくる寄生虫
東京五輪の強行などまさに東京人のアクドさが
滲み出ているわな?
転職はできなくても家賃の安い郊外に引っ越すことはできるだろ
埼玉とか千葉なら家賃かなり下がるぞ
>>357 関東も東京以外は仕事ないしな
東京以外に住んでも東京行かないとダメなんだよな
もう上京禁止にしよう
生まれた都道府県で永住義務づれば地域格差もマシになる
すごいな俺様
年金2000万足りない問題なんか騒がれる15年前の新入社員の時に気付いてたし、今言われてる3号撤廃すべき問題もその時からずっと思ってたわ
ちょうど円が105円くらいのときに海外の外貨投資商品で余ってる一千万ほど注ぎ込んだら円高進んで円じゃなく米ドルで戻って来てずっとそのままにしてたのが正解だった
睡眠時間が足りなくなるとアミロイドβの沈着が速くなり、アルツハイマー型認知症になりやすくなると考えられています。
最近は若年性認知症やMCI(軽度認知障害)などの症例も増えてきています。
睡眠と認知症の関係を専門家が徹底解説 寝ながらスマホも要注意 | なかまぁる
https://nakamaaru.asahi.com/article/14459970 睡眠不足が認知症を引き起こす?必要な睡眠時間など幅広く解説! | 健達ねっと
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/dementia/3530 >>1 自分の問題であって日本や東京のせいではない
何で企業は東京に本社を持ちたがるのだろう?税制的に優遇でもあるの?昔みたいに書類持ってお使い行ってきてとかもないし、コロナ禍で在宅でも回っていたのなら余計にそう思う。
IT企業は実質的地方移転も起きてる、開発部本体は家賃クソ安い田舎で
でも地方本社だとDX案件買い叩かれるから最小限の営業窓口だけ都心に残すみたいな
はっきり行って年収350万円は勝ち組です
異論無しで超勝ち組です
>>366 本社は地方で支店や支社が東京ってのはよくあるが、本社が東京ってあまり無くね?
>>32 東京から出てくとそれこそ職にあぶれるんだろ
地方には職がない
能力低いやつこそそこそこ職がある東京にしがみつくしかない
>>366 大企業になればなるほど法を捻じ曲げてでも新事業の認可が要る
役人を夜討ち朝駆けで接待したり口説き落とすには東京に拠点を置かざるを得ない
その大企業に仕事をもらうためには中小零細企業も東京に集まる
すべては許認可権を持つ中央官庁が東京にあるせい
>>369 大阪の大企業の本社とかほとんど東京に行ってしまったわ。
>>371 なるほどお役人のご機嫌を取るには近い方が便利なのね。やっぱり省庁の地方移転の推進が必要ですね。
東京で350万しか稼げない人間が地方来てもマジでロクな仕事に就けないだろ
>>173 九州の美人度知らない?
福岡の若い女性なんて、みんな芸能人みたいにきれいだぞ。
熊本も似たような感じ。
地方で家賃5万に中古のコンパクトカーを装備なら
350でも普通に暮らせる
贅沢は出来ないけどな
東京で350万なら地方行ったらもっと少なくなるぞ
同じ給料なわけないだろ
一回崩壊して焼け野原にしてから
もう一度高度成長すれば給料は100倍になるだろう
愛知県の平均貯金額2600万ってマジかよ
平均でそんなあるって凄くね
こういう連中が俺の愛車のエンブレムを見て睨んでくるんだよな
こっちは氷河期でお前らより苦労して今があるんだぞとぶん殴りたい気持ちになる
東京で6、7万くらいの単身アパートは富山市くらいの中核市なら2万から住める
昔からある国立大の近くが安い
自分が努力してる苦労してるからお前らより優れてるアピールは見てて痛すぎww
>>232 都内通勤圏の駅チカは都内とあんま変わらんよな
>>384 東京から富山大薬学部に行った子が結局マイカー買ったり学生向け物件はぼったくりだったし
色々と嘘があるな。地元が富山の人と外様では待遇からいろいろと差別がある
都落ちって、地元で職にあぶれたド底辺が
トンキンに行くことだよねw
>>170 東京で400とか600とかやってられない
東京住みって家賃とかは高いけど、車とか持たなくても移動どうにかなる分、そこまで田舎と大差なく金銭面キツくなさそうなイメージあったんだけどな
>>390 転職活動してない。したくないだけだよ。
転職サイトに登録してスキル入れたらいろいろ案件でてくるもの。
スキルもコネもない奴が地方に行ったらもっと悲惨。Uターンは良いけどIターンは地獄
>>388 上京しても底辺なのには変わらないんじゃ、都落ちより生活レベル低いんじゃなぁ。
都内に住むなら勝ち組じゃないと、ただジリ貧になるだけやで。
>>390 家賃の相場は給料の3分の1までだからね。
東京は給料の半分が家賃で、年収350万円だと生活費より家賃の方が多いぐらいだ。
>>387 東京から富大薬学部に行った子がマイカー買ったのは
まわりの子がマイカーに乗って楽しんでるから
地方にいるうちに車の運転がしたくなったからじゃないの
オレも東京で学生やってた時は誰がマイカーなんか乗るねんと思ってたけど
就職して仙台勤務になりまだ仙台では車なくてもなんとかなったが
山形の庄内に転勤して車必須になりマイカー買ったら月に一度は車で東北一周して
無類のドライブ好きになり東京に転勤しても車持っていって箱根とかドライブに行ってる
マイカー通勤に慣れたら満員電車なんて二度と戻りたくないと思うわ
>>387 国立大とはいえ地方で医学部、薬学部の学科のある地域は他の学部とは別の場所にあって
付近の賃貸物件は設備が良い分割高になってる
割高にして住民にステイタスを求めることで大事な学生が住んでる地域の治安の悪化を防ぐ
普通の文系学生が住む地域はビンボー学生向けの格安物件あるよ
飲食店で東京人の食べ散らかしっぷりの汚さに
店員ドン引いてるのよく見るわ
アイツら東京人のテーブルマナーまさに下には下がいるって感じ
>>393 そういうド底辺がまた、頭悪いから
トンキンに行けばなんとかなると
甘い考えで集ってくるんだよな
>>395 車がないと生活に支障をきたすレベルよ。
地理感がないとわからないと思うけど山の上だし
大地震が起きてあれだけの密度での阿鼻叫喚をTVで見られるのを今から楽しみにしてるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています