X



Windows10、定期的に「Windows11にしろ」と全画面表示へ😰 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 警備員[Lv.6][新][苗](東京都) [KR]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:33:38.20ID:XH6+Q6J+0?PLT(12015)

https://www.techspot.com/images2/news/bigimage/2024/02/2024-02-06-image-8.jpg

MicrosoftがWindows 11へのアップグレード要件を満たさないPCを使用しているユーザーに対し、Windows 10のサポート終了を警告する新しいキャンペーンを開始したようだ。

Neowinが4月11日、「So it begins: Microsoft starts showing full-screen ads about the end of Windows 10 support」において、Windows 10を使用するあるユーザーのPCで、サポートが終了する2025年10月14日までにWindows 11への移行を促す新しい全画面ポップアップが表示されるようになったと伝えている。

Windows 11のシステム要件を満たさないPCに警告
Microsoftが再三にわたって警告しているように、Windows 10のサポートは2025年10月14日に終了する。

同社はこれまでも、Windows 10を使い続けているユーザーに対し、早期にWindows 11へ移行するよう呼びかけてきた。

(後略)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240416-2927731/
0002 警備員[Lv.6][新][苗](東京都) [KR]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:33:49.81ID:XH6+Q6J+0?PLT(12015)

全画面表示
0003 警備員[Lv.6][新][苗](東京都) [KR]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:34:16.21ID:XH6+Q6J+0?PLT(12015)

インストーラー画面みたいのが表示される模様
0004名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:34:25.99ID:uGM6/oaN0
諦めて屈しなよ、楽になるよ
0005名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:34:35.18ID:tiC1M+QE0
だからWin10が最終形態じゃなかったのかよ!おおん!?(´・ω・`)
0006名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:34:37.20ID:PPaNi+wJ0
Sandyは死ぬの?😰
0008名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:35:22.81ID:TmHI+oy+0
サンデーおじさん
0009山下(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:35:29.52ID:Sy1ZSxpn0
ウゼー
0011名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:36:24.11ID:EefhRrTm0
KabyだしTPMも無いしどうすれば…😞
0012名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:37:22.69ID:zKxD2CnE0
SandyだけどWin11入れて使ってるよ
0016名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:39:02.09ID:mdBpYmHU0
SMBCはどこ行ったんだよ
今のPCポンコツだけど全然余裕で動くんだわ
OSみたいな基礎の基礎アーキテクチャに
意味不明な要件載っけるな
0019名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:40:37.55ID:1jmL1WGj0
要件満たしてないとノートPCの販売ページのリンク出して「新しいPC買えよ貧乏人wwww安いの紹介してやっからよwww」みたいに煽ってくんの本当に腹立つんだが
0021名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:43:25.49ID:AANG9CK20
Windows10がWindows(10)になって、このたびWindows(11)になりますっていう
内部的にはWindows10から連続したアップデートの一環なので、従来みたいな切り捨てバージョンアップではありませんという言い訳
0023 警備員[Lv.11][苗](新日本) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:43:34.92ID:mflD3yYk0
別に11にするのは構わんけど
移行とかめんどく臭いんだよ
安定稼働してたプログラム動かなくなるとか最悪買い直しとか
0025名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:45:23.99ID:9wKLsxRU0
∧_∧   (´・ω・) いやどす   ハ∨/~ヽ   ノ[三ノ |  (L|く_ノ   |* |   ハ、__|
0028山下🏺顔デカ(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:47:18.81ID:IWCTAWco0
11にしなくても困ってないからサポートギリギリまでこのままだろ
0029名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:49:22.18ID:AANG9CK20
>>24
ChromeOSもあれはあれで、月1ペースのアップデートが鬱陶しくはある
0030名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:50:43.89ID:Y8RvC59k0
win10一台あるけどlinuxにするかな
使ってるアプリは限定的だからlinux版さえあれば問題ないんだよな
0032 警備員[Lv.6][新][苗](庭) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:50:48.42ID:T/OFQ3qu0
先日初めてWindows11をさわった、一瞬シャットダウンの仕方が分からなかった
0033名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:52:23.21ID:ps+50bGj0
こんなの出たらウザいからWindows7に戻そうかな
0035名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:53:38.66ID:UTTeGNIJ0
まだ10なんて使ってるやついるんだー
0036名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:53:54.87ID:bAFtQ6Oa0
ギリまで使う予定。メイン機は来年にでも11にするけど
録画機はなぁ、下手にいじると設定もう忘れてて
再設定するのが大変だから触らないかもな
0039名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:55:22.66ID:W/wdoCVD0
それより大きなアップデートのたびに全画面表示でクラウドとかOffice勧めてくるのやめろや
0043名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK]
垢版 |
2024/04/18(木) 07:58:44.82ID:ipQAOpby0
この際イルカに警告メッセージ出して欲しい
0045名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:02:06.71ID:9q0C8v/N0
というかさ
長い人なら7→10→11まで無料でアップグレード出来たのになんで11にしないの
0046 警備員[Lv.9][苗](兵庫県) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:02:10.33ID:UGaZPxt10
そう言うんは無料のOSでやれや
金出してかったOSですんなボケが
0050 警備員[Lv.19(前11)][苗](東京都) [DE]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:04:08.44ID:rx4AiCgd0
>>45
会社ではハードウェア要件が厳しくて11に出来ない端末がかなり多い
corei7でスペック自体は悪くないマシンなんだけどね
0051名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:05:14.85ID:AANG9CK20
>>41
新規テクに未対応なことで結果的に脆弱性になるという事もあるので、
運用する限り穴は「発生し続けるもの」と考えてよい

今そうじゃなくても、将来的にそうなる。
セキュリティホールは、作られるものではなく、生えてくるもの。
0053名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:06:51.30ID:LO+U2JU+0
古い要件を満たさないPCなんて使い物にならんやろ遅すぎて
サンディおじとかAVX2ないからSONYのPCゲーム起動すらできない
0054名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:07:49.48ID:zRorkTUx0
前からしょっちゅう11にしろ!表示は出てきてたけど・・・?
もっと頻度が上がるってことか?w
0060名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:10:22.53ID:h3c63kk50
うちのPC全部要件満たしてない
今使ってるノートとデスクトップ合わせて三十万したがまたこの出費いるんかい
0061名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:11:31.79ID:LO+U2JU+0
>>57
垢作って登録したほうがPCのパーツ変えたときとかの認証が便利やぞ
0063名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:16:38.20ID:8+9Dd0LO0
>>58
LinuxとWineであっさり動くことが多いぞ Linuxに移行しちゃえよ
0068名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:19:28.85ID:Cd8Jn95H0
Sandyであと1年半戦える
0069名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:20:55.86ID:1jfBqO0y0
診断のアレで「win11への移行無理!」って出てるのに
執拗に「ねぇ、なんでwin11うpしないの?」って出てくるのは

技術力が無いからなんだろうな
0071名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:22:43.35ID:3XvGFHPx0
出たことないんだが もう出るようになってるのん?
0072 警備員[Lv.11][苗](庭) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:22:51.29ID:4R+HDEBG0
11にしたけど右クリックからの選択クソすぎない?
なんかワンクッション置いて項目広げるの手間すぎる
0074名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MY]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:25:18.17ID:Oxjp5tUp0
ハードウェア替えるお金だしてくれるんか?ああ?
0076名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:26:20.42ID:pa4XBig+0
Windows11ってなんて読んでる?
0081 警備員[Lv.3][新][苗](庭) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:29:45.76ID:yll0gvDi0
無理にWindows11にしたら、画面右下にシステム要件を満たしていませんとか警告がでるんだが、どうすりゃ良いんだよ。
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [PT]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:29:50.20ID:IDbJMW5V0
もし11にしないとどうなるの?
ネットが遮断されて繋がらなくなる?
0083名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:30:34.21ID:Vy2wCYEL0
>>76
ピンピン
0086(茸)(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:35:21.16ID:c3ysBGr/0
>>57
ローカルアカウントでも行けるだろ?
0088名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:35:46.49ID:7ilNemDk0
しょせんIBM/PCに過ぎないのに勝手にハード要件上げて商売

いずれ必ずMSアカウントにサブスク加入しないとログインできなくなる時代が来るぞ
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:38:20.62ID:wGfadWoz0
>>1
> サポートが終了する2025年10月14日までに

来年10月か
0090名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:38:35.44ID:36SiUBCB0
12きても直ぐに使わないのがwindows
の常識
新バージョンは人柱の情報を待ってからにしろというのが、おまいらの結論なんだろ。
0091名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:39:18.27ID:9Wd5ZuE60
会社のpcが11になったせいで、普段左下から飛べた再起動ボタンとか無くなってる!!
って会社のおっさん達大騒ぎよ
0095名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:43:17.12ID:LdfUABp40
バージョンアップするのはいいけど、UIをいちいち変えるなよ
ITに疎い社員が戸惑うだろうが
せめてAndroidぐらいの変化にするかワンクリックで前のバージョンと同じUIに戻せるようにしろよ
0099【B:76 W:87 H:98 (A cup)】 (ジパング) [AU]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:48:50.15ID:UYchHcWb0
8.1のプロダクトキーで11アクチできるよう認証鯖戻して
0100名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/04/18(木) 08:48:58.80ID:6HfPp0we0
その商品にウイルス侵入や不具合が出るので買い替えしてくださいってさ未完成品を世界中に売りつけてるようなもんだろ?
その商品を市場に出した以上最後まで責任を持てよ

それが嫌ならウイルス侵入もしない不具合もないモノを作れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況