>>175
「サヨナラ」ダケガ人生ダ、の元の詩ですね。
井伏が「ハナニアラシノタトヘモアルゾ」と訳したのは七七の音を維持するためだろうけれど、普段使うときに何で「の喩え」まで言うのかな、と。
「春宵一刻価千金だ」とは言っても「春宵一刻価千金の喩えもある」って言わないよね、という疑問でした。