■どんぐりシステム。まず何すりゃいいの? ★3 [416336462]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
https://img.5ch.net/premium/6931153.gif ■なにはともあれやっておくこと
・まだやってない人は名前欄に「!donguri」で何か書き込む
・初回書き込みは自動的に「どんぐりを埋めました」エラーになる(これでCookie初期化完了)
なんにしてもまずはここから
■で?
これであなたのどんぐりは5chに埋まったので、あとはほっとけば「どんぐりのレベルは勝手に育っていく」
レベルを確認したいときは名前欄に「!donguri」で何か書き込めば見れる
今はまだ何の役にも立たないけど、今後どんぐりシステムが稼働した際に「高レベルのどんぐりでスタートできる」
■わかってるような気がすること
・どんぐりは全板共通
・IPアドレス変わっても大丈夫
・端末ごと、さらにはブラウザ・専ブラごとにどんぐりを埋めておくべし
・レベルは時間で上がる
・一度!donguriしておけばレベル確認以外で!donguriする必要はない
・chmateからも行ける。俺はいけた
・mae2cじゃ駄目(作者さんに期待)
・ハンターはUpLift持ちだけがなれる→
http://donguri.5ch.net/ ・専ブラでハンターは専ブラの対応待ち
・まだテスト中、とりあえず入れてレベル上げておけ
■どんぐりシステム(推測)
・普段は今までと同じ5ch
・連投荒らしとかが出没した板は自動的に「どんぐりモード」に移行する
・どんぐりモードでは
・どんぐり持ってないと書き込みできない
・どんぐりのレベルによって書き込み間隔や書き込み容量が制限される
・ハンターがどんぐりを狩れる(レベルダウン? どんぐり抹消? HP制? 即死制?)
■前スレ
■どんぐりシステム。まず何すりゃいいの? ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712328266 >>1雑多な情報
634 ななしさん ハンター[Lv.92][木] sage 2024/04/04(木) 22:30:48.20 ID:GmrUhKM30
現状のまとめのつもり。変なとこは直して。
名前欄への「!donguri」や「!acorn」はもういらなそうだから省いた。
----
ドングリシステム / Donguri System
5ch の bbs.cgi に新規実装予定の機能。頻発する荒らしへの対策として開発中。
SUBJECT.TXT に BBS_ACORN=1 が設定された板で利用できる。
開発のフロントは「どんぐりキャノン ★」。
板に導入されると、状態に応じて書き込みが「ハンター / hunter」と「警備員 / guardian」に分類されることになる。
ハンターは有料サービスである UPLIFT の利用者向けに提供され、それ以外は警備員になる。
http://donguri.5ch.net/ からログインすることで、ハンターとして書き込み等ができるようになる。
警備員は初回の書き込み時はエラーとなり、書き込めるまで数分待つ必要がある。
ハンター、警備員のどちらも最初は「レベル / level」が0から始まり、時間経過で得られる「経験値 / XP」によるレベルアップを目指すことになる。
経験値の取得量は、ハンターと警備員で異なる(ハンター1に対して、警備員0.1)。最高レベルは256。
レベルが低い場合、その板への書き込みが制限される場合がある。一定レベルに到達するまでは、名前欄に"[新]"マークが表示される。
経験値とは別に時間経過で「ドングリ / donguri」の「種子 / seed」を入手することができる。大体1時間毎で1ドングリ(種子で100,000,000)がその時間帯の利用者に分配される。
ドングリの所持残高によって、名前欄に以下のマークが表示される。
[苗]:残高が0.1ドングリ未満の場合/[木]:残高が1ドングリを超えている場合/[森]:残高が10ドングリを超えている場合
現在の所持残高は名前欄に「!point」を入力して書き込むことで確認できる。
他に「スキル / Skill」が開発中。詳細は不明。
「研究 / Study」:レベルを上げるらしい
「採掘 / Mining」:採掘量を増やすらしい(経験値増量?)
「木こり / Woodcutting」:収穫量を増やすらしい(ドングリ増量?)
「武器製作 / WeaponCraft」:攻撃用のなにか(!suitonの改良?)
「防具製作 / ArmorCraft」:防御用のなにか
>>1乙
エラー報告や相談は自分のブラウザの種類を書こう!
も入れたほうが良いかもw
普段はレベルを表示しないほうがいい理由
「悪意のあるハンターに狙われるかもしれない」
まあ、杞憂な気もするけどw
ちゅうことでワイはこのあたりで~
あとはよろしゅう
>>13 善良なハンターにタレコミみたいなことできるのかな
ハンター同士で争うとかある仕様なんだろうか
>>21 こんなとこに書くくらいならtalkを盛り上げてやれよ
昔あった忍者システムみたいなもんかな
あひるちゃんたちと水遁しまくったわ懐かしい
>>22 頭のおかしいヤツほど5chに金払って他人を焼きまくるかもw
>> 前スレ981
そうなるね。サーバが参照するのはどんぐり埋め込み日時だと思うんだが
どのように参照されているか通信履歴を調べれば、偽装は容易いかも知れない
ほとんどのブラウザで可能な参照だから特別な事もやってないだろう
ハンターを狩るハンターとか漫画みたいな世界になりそうやな
>>40 何のブラウザでどういう時にエラーが出たのか書かないと何もわからない
とりあえず今レベル0にもなってないやつの書き込みは一律で弾けないの?
>>40 リセットされたんだな。ちょうどハンターに焼かれればそうなる見本のようにも思える
>>45 Chmate
Chromeで書き込んでみてからChmateに戻って書き込んだらエラー
あ、いっこ忘れ物w
>>1 192 :国境なき名無しさん :2024/04/05(金) 01:37:28 ID:CnP1q7Ot0
どんぐりがどういう仕組みなのか判然としないけど
一つ確実に言えることは
「5chは荒らし対策を金儲けのネタにすることにした」
いうことやな。
今後は荒らされれば荒らされるほど5chは儲かるという仕組みになる
今回のように5chを潰したい荒らしにとっては実にもどかしい状況になるわけやw
いい悪いはともかく、実に愉快な構図になってて
こんなもんJimごときじゃ思いつくわけもない話なんで
一部で言われてるFOX復帰は事実なんやろうなと思った
ちゅうことで、荒らされてなんぼというフェイズになったので
文字認証・画像認証は絶対に導入されることはなくなったと見て間違いないとこやな
そんなもん導入したら儲けが減るw
UPLIFT買ってまでごちゃんやる気にはならんからな
ハンターは少ない
cookieベースだからcookieクリアしたら最初からやり直しだろ
>>49 荒らし行為をする端末&ブラウザの情報を5ちゃん運営側で判断できるようにしてんじゃね?
対抗策はすぐ出るんだろうね
その時の阿鼻叫喚…って程のことも起こらんか
>>61 あー、そう言えば一度Cookie削除したわ
気をつけよう
>>59 スクリプト回して荒らす位5chに執着してる奴ほど金払うよねw
>>55 有料ハンターライセンスもちはいるが
活動依頼も活動許可も活動場所もないだけだぞ!
スクリプト側もレベル貯めることは出来そうだが、うまくいくんか?
>>65 UA偽装と同様にLv偽装はやられるだろうな
そうなるともう対処出来ないな
ハンターに焼かれてもLv偽装すれば連投出来るだろうから
>>83 どんぐり人間のステータスオープン同時で丸裸にされてしまう貧富の格さ
>>83 どんぐり板では出てる
クッキー削除できないじゃんw
24 ななしさん 警備員[Lv.6][新][苗] sage 2024/04/05(金) 21:19:26.00 ID:ArsDeqgD0
また🐙規制でクッキー削除
レベル0に戻りま~す
クッキー削除対策には、問題ない時にバックアップを取っておいて
🐙ついたらそれを復元すれば良いのかな?
そもそもスクリプトはブラウザでもないしCookieなんてのも持ってなくて、
Cookieとして参照されるデータを適切に返す事ができるシステムなんだろう?
どうにでも偽装出来る様に思えてしまうんだが、、
スクリプトにきてもらわんとどんな感じかわからんのよね
>>29 よく覚えてるな
オマエの書き込み見るまで、そんなのあったことすら忘れてたわ
>>119 なるほどw
スクリプトに対して人海戦術という分の悪いゲームになりそうな悪寒
どんぐり板を見ると、[Lv.100]でやっと[木]になれるのか?
道は遠いぞw
てかいつからスクリプト対抗策として機能するんだ?
スクリプトが荒らし始めたら俺達も全く書けなくなる予感しかしない
荒らしのせいで5chなんぞに課金するしかないんだなぁ😅
荒らしのせいで5chのアクセス数もすんごい事なってるんやろうし
荒らしのせいで5chがどんどん儲かっていくんやなぁ😭
あーあ、スプリクトくんは人類の敵やなほんま😂
>>134 防げないけど
焼きやすくなるって話なんじゃね?
運営が「スクリプト対策だ仕方ない」などと言って有料会員集めに必死なんだとしたら
いよいよ5chをやめる時なのかも知れない
ともあれ手を打ってくれたことには変わりないから
後はやるしかない
>>144 まぁお前みたいにネガティブ発言しかしないで他人の足を引っ張るだけの奴なんてウザいだけだからさっさと辞めてもらった方が良いけど
とりあえずスクリプトの大元はハンターゲットして解析してくるだろう
山下ガードの方が確かだったりしてw
>>141 >>1に
> 今はまだ何の役にも立たないけど、今後どんぐりシステムが稼働した際に「高レベルのどんぐりでスタートできる」
って書いてあるじゃん
>>163 バチスカーフの古いやつで試してみて
今3.0から書いてる
Level 21でハンター
ハンターは3日でレベル100になる
警備員は30日でレベル100になる
Lv.21までは定期的に書き込み
ハンターになったら3日放置で[木]になる
ということなのか?
スプリクトくんもきっちり課金してハンターなって、逆らったら規制される言論統制の未来とか来たら笑うで?ほんま😂
>>176 その可能性は実に高い
5chを荒らすようなヤツを舐めてはいけないw
いんぐりころころもんぐりこ
おしりはまってさあたいへん
どじょうがでてきてこんにちわ
ぼっちゃんいっしょにあそびましょデュフッ
名前に山下入れてると真っ先にスクリプトさんに焼かれそうw
>>185 !donguri入れないとレベル出ないのか?
(´・ω・`)
>>190 そういうアホな書き込みする時にぱよぱよとか入れないほうが良いと思うぞw
>>190 普段は入れなくていいと思う
そうしなきゃLvが上がらないとかでも無いし
Lvは明日の朝には時間経過と共に勝手に上がってる
>>172 サンクス
書き込みウインドウ閉じない変なエラー表示出るけど3.1から書き込めた
あとMacならSikiからも行ける
スマホだとクッキー消去と再起動でレベル0に戻ったわ
あれ、普通のブラウザからだと普通にコマンド入力できるな
もうLevel2になったようだが、上がるスピードは徐々に遅くなるのだろう
最高レベルいくつぐらいなんだろうか
レベル上げの為に必死にポストしなくてもいいのが良い
>>296 おう、すまんな、普通に最高レベル256か
22時ぐらいに埋めて放置してたけど、どうなったかテスト
自動スクリプト→カキコする度に0に戻るので、自動スクリプトが入って勢いが上がるとどんぐりモードになってレベル足りなくてカキコできなくなる
手動スクリプトや荒らしカキコ→こっちはシステムでは排除できないが、課金兵(ハンター)によるハントで将来的には何とかなるかもしれない?
間違ってたらスマソだけどこんな感じなんだろうか?
>>323 スクリプト側がハンター権限を獲得したらスクリプト以外の者を焼きまくれる
も追加で
>>330 ハンターになるってことはクレカ使って課金するっちゅうことだから、荒らし業者がどこまで対応するのかってのは見ものだね
クレカ情報渡しながら荒らす勇気を持ってほしい
そしてそのまま吊られてほしい
>>330 最終的にどうなるのかは不明だが今のところハンターはどんぐりモードになってる板でしか焼けないというふうに見える
つまり荒らさないと焼けない
スクリプト側がハンターやるにはUPLLIFT買う必要がある
5ch儲けさせて荒らす?
運営は荒らしたUPLIFTを焼ける
しかもいつでも焼けるので継続的にハンター荒らしをやるにはUPLIFTを買い続け・・・・5chに課金しまくらないとならないw
>>342 >運営は荒らしたUPLIFTを焼ける
そこまでやる気があるのなら今までも規制のしようがあったんじゃね?
まあ、荒らしがどういう意図で荒らすにせよ
5chに課金してまでやる熱があるのかどうか、だねえ
テンプレの連投ではどこらへんから連投になるんだろうめんどくせえなぁ
荒らしが来たらどんぐりモードになって常連さんしか書き込めなくなる
って理解でいいのかな?
コレ付けると書き込めない
外すと書き込める
意味がないのでは?
課金してでも悪用する奴は出てくるだろうし
掲示板でサバイバルゲームをする事になるな
なかなか先進的なのかも知れない
>>400 付けて最初のカキコはエラーの様なメッセージ画面が出るのが正常動作だよ
そして数分後、付けたまま2回目のカキコからできるはず
2chMate 0.8.10.182 dev/LGE/L-51A/12/GR
とりあえずこれで問題無いっぽいな
ヒント:自動のグロ画像&加速スクリプトは、官房機密費で雇われています(笑)
手動の顔デカスクリプトは、いつも暇してるただのゴイムジャップ猿🐵がスマホ📲から書き込んでいるだけです(笑)
>>417 iPhoneのmae2chでホストが悪いのか
「!donguri」付けるとさっぱり書き込めない
1時間くらい間空けても一緒
で外したら書き込める
>>456 完璧なんて物はマンガの世界にしかないんだよ
>>452 胴元が必ず儲かるシステムだから
ハンター課金して好き勝手して垢凍結
又ハンター課金して好き勝手して垢凍結
コレを繰り返すには延々と課金する必要がある
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ
>>329 そっちのほうがいいな
最後はすり鉢になる
昨日ダメだったけど、今日はハイレタ
ハイレタ
ハイレタ
>>400 まだレヴェルが低すぎるのさ…。知らんけど
>>506 ありがてえ ありがてえ
今日も生きるわ
ドングリシステムのウェブサイトでクリックしてりゃ何か変わるのかね
2時間でどれくらい変化するものなのか検証してみよう
>>553 忍法帖みたいになりそうな予感がするから、ハンターは様子見してる
このペースで行くとしたら2ヶ月で[木]になるのかな?
>>559 月4$はちと高いなあ……
1$くらいだったら躊躇なく参加したんだけどねえ
なるほど、どんぐりシステム導入のためにスクリプト撒き散らしてたのか
汚い ほんとうに汚い
書いてみる
一度エラー出した後、数分待って書けばいいんだな
どんぐり埋めたりしないような、アクティブじゃないクライアントがスクリプトの踏み台になってるぽいから、それをはじこうってことかね?
>>618 何をどうやったら失敗するんだよ
コピペするだけだろ
どんぐりレベルのマウントの取り合いも始まりそうな予感w
ERROR: Acorn Error [broken_acorn]
って出てきてレスできなくなった
>>625 なるほど
踏み台にされる事は全く意識してなかったわ…
そういった効果も期待できるのか
>>664 名前欄に
!acorn!donguri
でどうかな?
ポイントは流石に恥ずかしいな
レベルも隠したい
普段は山下でいいか
>>682 一晩育てて、↑これくらいしかレベル上がらんな・・
まさかν即民も「山下どんぐりクエスト」とか言う糞ゲーがこんなに流行ると思ってなかったのである
すべてはジェイク山下(まだ遠いラスボス)の力によるものである
ていうかレベルとか何とかって以前あったよな
5chになる前だっけ、なんでやめたんだ
どんぐりを埋め込みました数分待ってから書込みしてくださいってでた
>>664 同じような事言ってたやつがクッキー削除で治ったとか言ってた気がする
間違えてどんぐり消えても泣かないこと
>>749 >>1 >>今はまだ何の役にも立たないけど、今後どんぐりシステムが稼働した際に「高レベルのどんぐりでスタートできる」
■どんぐりシステム(推測)
・普段は今までと同じ5ch
・連投荒らしとかが出没した板は自動的に「どんぐりモード」に移行する
・どんぐりモードでは
・どんぐり持ってないと書き込みできない
・どんぐりのレベルによって書き込み間隔や書き込み容量が制限される
・ハンターがどんぐりを狩れる(レベルダウン? どんぐり抹消? HP制? 即死制?)
2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-52C/14/DT
テスト
ChMateってどんぐり対応してる?
!acornとか!donguriを名前に入れても、ERROR: Acorn Error [broken_acorn]ってエラーで書き込めない
>>763 ハンタースプリクトが出てきて自宅警備員を全部刈ってくよねこれw
どんぐりスレに書きこしたら埋めましたって出てんのにいつ芽が出るんや
>>768 俺はうまくいってる
一度クッキー消してみ?
設定⇛書き込みの一番下
使ってる専ブラ
PC、スマホ
あと、chromeとかの各種ブラウザ
一応全部で「芽」を出しておけ
固有専ブラ1つだけで育てるのはリスク
>>772,779
クッキー削除してみました
書けるかテスト
というか常時発動でいいぞどんぐり
どうせどんなけ低速なら発動しないとか探りにくるだろうしスプリクト野郎
>>771 詰まらないことに金を払うなら俺に払えって言う、ジムが考えた山下に対する痛快な手段
ちょっとずつ料金を上げていき山下から搾り取る作戦だと思う
これ同じwifi経由でもPCとスマホ扱い別なんだね
一晩経っても書き込めるだろうかテスト
久しぶりのBB2Cにちょっと躊躇い
なんかレベルの上がり方も一定じゃないようだな
昨夜遅くから1しか上がってない
Cookie削除すると初期化しちゃうのか
ダメじゃん
ドングリ埋めてから「余所でやってください」エラーで、書き込めないスレがあるんだけど、みんな平気なの?
>・ハンターがどんぐりを狩れる(レベルダウン? どんぐり抹消? HP制? 即死制?)
悪意持ったハンターがいたらどうするんだろ
ふたばのdelみたいな投票制?
荒らしが来てる時じゃないとドングリは狩れないんだよな、これ
で、荒らしが来てる時はドングリ表示しないと書けないと
ならキチガイハンターから無闇矢鱈に書き込み出来なくさせられるって事も無いのか
>>913 ハンターはUPLIFTが必要なんで有料やねん
悪意持って暴れたら焼かれるんやないかな
暴れる→焼かれる→新垢購入→暴れる→焼かr(以下ループ)
が5ch的にはベストやないかな?w
>>921 表示しないと書けないというか
憶測だけど、表示はあくまでレベルや状態がどういうのか見るためのもの(レベルを確認したいときは名前欄に「!donguri」で何か書き込めば見れる)で
・どんぐりモードでは
・どんぐり持ってないと書き込みできない
とあるから、別にコマンドを打ち込まなくても普通に書きこむ事自体は可能かと?
まあ多分だけど
>>840 経験値みたいに高レベルになる程LvUPに時間掛かる?
>>937 あー、そうなんだ
なら下手したらキチガイが逆恨みで以前のレスバトル相手を狩るとかも出来るのかな
表示しないと書けない、表示してない奴は狩れないってのが良いと思うけど…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ところでiPhoneBBCいつから復活したんだ
ぜんぜん知らんかった
というか普通の初回書き込み時の画像認証だかなんだかで済むんでないの?
>>970 もはやそういう話やないねんw
192 :国境なき名無しさん :2024/04/05(金) 01:37:28 ID:CnP1q7Ot0
どんぐりがどういう仕組みなのか判然としないけど
一つ確実に言えることは
「5chは荒らし対策を金儲けのネタにすることにした」
いうことやな。
今後は荒らされれば荒らされるほど5chは儲かるという仕組みになる
今回のように5chを潰したい荒らしにとっては実にもどかしい状況になるわけやw
いい悪いはともかく、実に愉快な構図になってて
こんなもんJimごときじゃ思いつくわけもない話なんで
一部で言われてるFOX復帰は事実なんやろうなと思った
ちゅうことで、荒らされてなんぼというフェイズになったので
文字認証・画像認証は絶対に導入されることはなくなったと見て間違いないとこやな
そんなもん導入したら儲けが減るw
とりあえずやるけどホントに山下スプリクト対策になるのかこれ?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 21分 14秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。