生後0日の虐待死、20年間で176人 父親の半数は「不透明」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8d899a6dbebcb75aa539e300a94a6c729f9c5da
2003~22年に虐待で死亡した生後0日の赤ん坊は176人に上る。全て医療機関外での出産で、父親の半数以上は年齢を把握できていない。女性の妊娠に男性は深く関わるが、出産後に死亡した赤ん坊の父親は「不透明な存在」になっている。

【図解】性被害にあった場所 一番多いのは…

 8日は、女性の権利を守り、ジェンダー平等の実現を目指すために制定された「国際女性デー」。

 ◇「父親への相談や適切な支援なく死亡」

 こども家庭庁の統計によると、生後0日で死亡した赤ん坊176人のうち、遺体が遺棄されたのは161人で、遺棄場所は母親の自宅が79人、自宅外が82人だった。

 「その他」や「不明」を除くと、生まれた場所は自宅が115人で、このうちトイレが最も多く44人、風呂場の11人と続いた。自宅外は43人だった。死因は、絞殺や窒息が64人、出生後の放置が29人だった。加害者は実母が165人、実父の関与が指摘されたのは10人だった。

 赤ん坊の母親は19歳以下が最多で48人。若年ほど多く、年齢不明は4人。父親の97人は「年齢不明」で、36人は死亡、行方不明、服役などで「いない」「不明」とされた。父親の年齢が把握できた43人のうち、40歳以上と19歳以下がいずれも13人で最も多かった。