X



無線LANと言わずWi-Fiと言う時点でネットスマホデビューに見える [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@涙目です。(熊本県) [GB]
垢版 |
2024/03/01(金) 18:22:10.21ID:3gkA+U//0
Wi-Fi規格以前の無線LANは色々と面倒だったんよ
0009名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/03/01(金) 18:27:15.65ID:diWwoVKN0
Wi-Fiすらなんなのかわかってないヤツも居るんだよなあ
0014(東京都) [IR]
垢版 |
2024/03/01(金) 18:31:21.25ID:6EZnZ6Sw0
ウィーフィーください!
0016名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/03/01(金) 18:32:45.38ID:RW2GaDug0
ハイファイ
0018名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/03/01(金) 18:33:13.00ID:eEnwumL80
うちのかーちゃんは「ギガ」って言うぞ
容量も速度も携帯電話関係の用語はなんでも気分で「ギガ」って言うから文脈で理解しないといけなくて難しい
0023名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
垢版 |
2024/03/01(金) 18:53:02.15ID:UBNtrvdP0
デフォルトで”わいふぁ”で候補が出なかったら無線LANって打ってたかもしらん。
0025名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/03/01(金) 19:05:24.78ID:ExXY8P6u0
いつからかWi-Fiって規格(笑)言葉にしてトーシロを取り込んだよな
イーサネットっつーか無線LANどころかローカルLANとかなついな
用語や定義変わっても実態は
0027名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/03/01(金) 19:09:10.28ID:ExXY8P6u0
>>18
10年近く前に若い奴にそういうのひっくるめてギガって言ってきて質問されたのの思い出したわ
スマホ以外知らないやつだったがもうそろそろ三十路か
0030名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/03/01(金) 19:11:37.95ID:ExXY8P6u0
>>28
そうだな度忘れ
そういう用語使わなくなって久しいもんで
0032名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2024/03/01(金) 19:20:33.20ID:T4feHLZW0
わいφ
0033名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/03/01(金) 19:26:03.74ID:ExXY8P6u0
>>31
LANってなんスカ?線、ケーブル繋いでナニしてんスカ?
充電してるんすか?電源スカ?とかも怪しいか
しかし良い時代になったよな無線()で
あれこれ電源は微妙だけど
データに関してはほんと苦労減ったわ
0034名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/03/01(金) 19:26:41.87ID:rXCaWqPU0
ホームページはサイトのトップだけとか言う原理主義者か
0036名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/03/01(金) 19:28:48.44ID:eCEUFGLS0
家中有線LANケーブル配線したよなー
おかけでオンラインゲームが快適
仕事のPC タブレットやスマホは無線でいいが
0041名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/03/01(金) 19:43:42.42ID:F7u5YOY20
無線LANって言うとインターネットに繋がっても繋がらなくても
WiFiって言うとインターネットに繋がるものだけ
勝手にこんなイメージなんだけど同じ人いるかな
0043名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/03/01(金) 19:56:48.82ID:qvkhcCei0
Wi-Fiが急に流行りだしたころ携帯ショップがWi-Fiルーター売り出して特別感煽ってたけどそれって無線LANですよね?聞いたら黙ってしまった
電気屋で売ってる無線LANというかWi-Fiというかよく分からない安いの買った
0045名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2024/03/01(金) 20:14:13.29ID:ImUID2tD0
ウィ~ウィ~!
0049名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/03/01(金) 20:29:24.26ID:iurtz/0Z0
プロバイダはどこですか?とか回線業者はどこですか?みたいな質問に
ワイファイです!って
0050名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2024/03/01(金) 20:30:34.35ID:/XS/qZRC0
ワイファイって読むのか
0051名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2024/03/01(金) 20:31:52.49ID:botoMpgD0
デスクトップでWifiでつなげてる人いる?
0052【B:84 W:80 H:96 (C cup)】 (庭) [US]
垢版 |
2024/03/01(金) 20:47:37.28ID:VeqFxohe0
IEEE 802.11ファミリーとでも言えばいいか
0055名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/03/01(金) 21:03:00.13ID:YPG2Z7Tq0
>>51
バッファローのWI-U3-1200AX2を使ってたけど、やっぱレスポンスが悪いんでケーブルを引っ張ってきた。
APはヤマハのWLX222。
0056【B:84 W:87 H:84 (A cup)】 (庭) [US]
垢版 |
2024/03/01(金) 21:06:28.03ID:VeqFxohe0
>>54
英語以外の西洋言語では割とそのように読むような気がする
フランスではウィフィだし
0059名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2024/03/01(金) 21:10:27.60ID:AMg7vVJG0
俺ら世代はみんな知ってるが無線LANと呼んでた時代は
各社がLANを無線化したけどメーカ間の互換性は不明とアナウンスされていた
だから実際に使ってみるまでN社とB社が繋がるか判然としなかった
しかも機種ごとに違っている可能性もあったので違うメーカの機種を買う時は
完全にヒトバシラ状態だった

でもWiFiは
0061名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/03/01(金) 21:16:54.71ID:+mALQKRG0
ウィーフィ―
0065名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
垢版 |
2024/03/01(金) 21:43:04.41ID:+TNUiwFZ0
何年経ってもギガに慣れん
0066名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/03/01(金) 21:43:36.88ID:QcACTmzb0
かつてはWiFi⊂無線LANだったけど
今ではWiFiといったら無線LANそのものだろ
0068名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2024/03/01(金) 22:00:14.11ID:botoMpgD0
WiMAX2ってどこがいい?
0069名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/03/01(金) 22:05:20.81ID:2+3uLuqY0
ポケット無線LAN?
0070名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/03/01(金) 22:11:30.22ID:wMQkemkK0
無線ってワード使いたいおじさん多いよな😌
0072名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2024/03/01(金) 22:30:03.68ID:iw7lhDyg0
20年近く前に流通POS関係の仕事してた頃はファミレスなんかでも使われてたような
ハンディターミナル端末(PDA)の無線LAN設定がMACアドレスや証明書でクソ面倒くさかった覚えがある
さすがに今はスマホを流用したりで専用のPDA端末なんて使ってないんだろうけど導入の手間も少しは楽になったんだろうか
0073名無しさん@涙目です。(庭) [CL]
垢版 |
2024/03/01(金) 22:30:46.40ID:yeAQMyqK0
そもそもワイファイて何
0077名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/03/01(金) 23:00:13.32ID:YPG2Z7Tq0
>>72
使い方や設定の仕方にもよるんだろうけど、今ウチで使ってるPOSはRFIDでwi-fiに繋いでクライアントPCにデータを飛ばすんだけど
たまにPCのwindowsの資格情報が吹っ飛んで、端末はwi-fiには繋がっているのにデータが飛ばないとかある。
0080名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2024/03/01(金) 23:37:26.91ID:iw7lhDyg0
>>77
そのへんは今でもあんまり変わってないんだな
当時のPDA端末も定期的に証明書情報が消えて接続できなくなるから
その度にPCと接続した専用のクレードルに置いて再セットアップしなきゃいけなくて面倒くさかった
0084名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/03/02(土) 01:41:39.21ID:kPldJ3KY0
俺のカメラ、Wi-Fiでスマホと繋がるんだわ
人に写真や動画を撮ったその場で渡す時に、Wi-Fi接続で俺のiPhoneに転送して、それから相手にAirDropで渡したかった
Wi-Fiでスマホとカメラが直接繋がるっていうことが相手に全く理解してもらえなかった
うちのWi-Fi使うのか?とかネットに繋ぐのか?とか言ってた
俺の説明能力じゃどう説明すればいいのか分からなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況