お前らAvast使ってる? Avast、ブラウザの閲覧データ売り飛ばし [279771991]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FTC、ウイルス対策で収集したブラウジングデータを販売したアバストに1650万ドルの罰金を科す
https://www.404media.co/impact-ftc-fines-avast-16-5-million-for-selling-browsing-data-harvested-by-antivirus/ kokumօtօ@__kokumoto
アンチウィルスソフトから収集したブラウザ閲覧データを売り飛ばしていたAvast社に対し、米国連邦取引委員会(FTC)が1,650万ドルの罰金を科した。自社ソフトがプライバシーを保護すると標榜していたが、利用者を特定可能な形で詳細な閲覧データを販売することを通知せず。
なんとなく名前を聞いたことがあるような気もしていたが、ぐぐってみたら全然知らなかった
スマホもPCもMicrosoftディフェンダーだわ
懐かしい
xpの頃なぁ
gomplayerとかメモリ解放的な奴とか
売られて困る情報とかないしな
まあエロサイト見てる時に弾きましたって頻繁に画面切り替わるのウザいから消したけど
昔CCleanerを使っていたがAvastに買収されて完全にヤバい
ソフトになったので削除した。
Avastがヤバいという事は10年前にはわかっていた事。
今頃騒ぐヤツは情弱。
なんか一昔前に無料のワクチンソフトって持て囃されてたやつじゃん
spybotとかプロキシメーション、AVGにzonealarmだっけか
懐かしいな
>>1 マジかよ頭きた
速攻でAvastアンインストールしてBitdefenderに変えたわ
AVG、Avira、Kingsoft、BitDefenderあるけどどれがいいの?
アバストブラウザなんて使わねーよ
ダウンロードキャンセル!
やっぱネットに転がってる無料ソフトは情報抜いて売ってるから無料なんだろうな
伊掲げる写真が流出。一切知らない団体だったはずなのにどうして…🥺 [315952236]【岸田悲報】石川県幹部「地震で大変な時に万博の事を知事に聞くのやめてください😡」記者にブチギレ 岩橋と交野市長にヤラセを告発された吉本放送作家 前田政二「近々、ちゃんとした形で発言させて頂く事にします!」 [579392623]大阪府警、昨年1年間で250人を処分 盗撮、風俗勤務、パワハラ、不倫etc... [632443795]
[359965264]プラスマイナス岩橋さん、真木よう子さんに「重度の精神疾患の方」と言われ反論!「ヤバいのはあんたや 覚えてないとか 酒は理由にならんぞ」 [542584332]鈴木財務相「納税は個人の自由」 [834922174] [597533159]プラスマイナス岩橋さん、真木よう子さんに「重度の精神疾患の方」と言われ反論!「ヤバいのはあんたや 覚えてないとか 酒は理由にならんぞ」 [597533159] [834922174]HeySayJUMP中島裕翔プラマイ岩橋エアガン撃ったでインスタに誹謗中傷…コメント700件超えでファンとアンチが大揉め プラスマイナス岩橋「このタイミングでフジモン復帰かよ!ぶっちゃけ俺フジモンレベルの実力はあると思ってる」 [542584332] [542584332]【超絶悲報】日テレの漫画原作ドラマ化、打ち切りに。女性プロデューサー「なんだよっていう苛つきと悔しさ。小学館は普通じゃない」 [315952236]
うkwjwjwjwjmjmjmjwj [449534113]
元プラスマイナス岩橋「吉本的には浜田さんの仕事減ったら困るからパワハラツイート
大昔に使ってたわAvast
急に鳴る警告音が怖かった
今はESET
非常に満足してる
パソコンの大先生おしえてほしいのだが、
WindowsにはDefender、macOSにもXprotect が搭載されてウィルス対策ソフトは別途いらない
って思ってはいたんだけど
ノートンやカスペルスキーなどを追加でインストールする理由って何なんだ?
OSが標準で検知除去の機能があるのにね? 精度の問題?
>>30 俺はMSの検知ソフトすり抜けるマルウェア喰らった事あるから入れてる
MSで十分って言ってる奴はニカワ
>>1 GOMプレイヤーを更新するとき毎回Avast入れられそうになるからムカついてたこの10年くらい
結局セキュリティソフトって何がいいのか未だに分からん
個人を紐づけて販売するとか違法どころか反社じゃないか、AVGの有料入れてるけど大丈夫?5ちゃんも販売してそうだな。
>>30 検知能力、設定できる項目の豊富さ、新種への対応の早さ かなぁ…
Windouws標準のペイントでも確かに絵は描けるけど、市販ソフト使った方が綺麗に楽に描けるでしょ そういう感じ
5ちゃんはvnp使えないようにしてるしね、特定してるのは感じ取れるわ。
もうパソコンで悪いことしないからMicrosoft Defenderで十分だと思ってる
セキュリティ業界の総力を上げると言って脅していた
セキュリティ業者の役員の方がいらっしゃった
実際にやって見せてたから
業界ぐるみでなんかやってる集団がいるのかも
android初期に入れてたな
途中から広告モリモリになってやめた
今どきavast使っているやつなんて情弱だわ
俺は半年前から使ってねーわ
クソが
やっぱりね頻繁にネットワーク通信してたからそうだと思ってた
>>22 その中にアンインストールが非常にやっかいなやつあるからよく調べてね
Microsoft Defenderで十分なのに
他社のゴミソフト使うとか脳に障害でもあるの?
あまりにも脅迫めいたポップアップ上がるんで自分もMD一度になったなぁ
過去にもMDが公式に普及してない時にわざわざ使ってた
マジかー15年ぐらい使ってるし今も現役なんだが
まあタダで使ってるんだから何かしらリスクはある覚悟はしてたけど
ブラウジングはiPhoneしか使ってないからウィルス知らず
PCはアベマ専用機になってる
GOMとか日本で「入れとけ」とかステマしまくってたのも
今思えば100%アレですよね…😑
アンインスコに一番手間取ったのがAviraだった覚え
>>57 GOMとか目に見えてた罠
情弱しか入れてなかっただろw
Windowsdefenderがまともに機能するようになった頃にはこの手のソフトとはおさらばだったな、それまでが酷い
惰性でavastのままだったわ
稀に海外の怪しいサイトとかも踏むしノートンかウィルスバスターかesetあたりに乗り換えようかな
Avastブラウザーはやばそうだったので入れてないが
それじゃなくてか
AvastはYouTuberか誰かが使ってて、俺も使ってたけど、他のソフトに乗り換えるときに完全に消すのにめちゃくちゃ苦労して怪しく思ってた
ずっとアビラ使ってるわ
10年以上使ってるけど特に問題ない
スマホ買ってから入れたな一度
やっぱそんなもんか糞だな
有料プランにしないで良かった
ウイルスバスターも最初だけ金払ったけど辞めた
あばすととすぱいぼっと入れてたけど別になくてもよかった
昔使ってたけどアップデートと同時に変なオリジナルブラウザ入れてきたことがあってからESETに乗り換えた
でもずいぶん高くなっちゃった
昔入れてたけど意味無いと判断して使うの辞めたな
今も使ってる奴とか情弱の極みだろ
インターネットって名前の映画でまさにウイルス対策ソフト会社がいろいろやってたね
サンドラ・ブロックがハメられてた
無料のアンチウイルスソフト使うのは7まで
10や11で使うな
>>89 Windowsに標準で付いてるのに何で他の使いたいの?
AvastだかAVGだかのせいでOSにログインできなくなって再インストールしたこと
があってもう二度と使わないと思った
今すぐ
これアンインストールするわ
クソが
Microsoft Defenderにすりゃいいんだろ?
7に入ってるかな?
でもよ
正直、PCなんて1ヶ月に1回起動すりゃいいほうなんだよ
スマホは毎日バリバリ使ってるけどよ
それ考えたら
ウイルス対策ソフトなんていらなくね?って思う
確かに、たまに無料アニメ動画サイトとか使って見たりするから
ヤバいサイトなんだけど
現に知らんうちに変なアプリ入ってたりしてビビったりしてる
でも、実害ない
>>32 コレ。昨年末にやられた。
ディフェンダーは頼りにならんよ。
昔日本向けインストーラーのファイル名にJapと付いていた
気にすんなという奴が多かったがあの辺で見捨てた方が良かったな
最近はWindows搭載のでウイルスソフトいらなくなったからのー
>>57 GOMは初期の頃から入れたら駄目言われてたな
じゃあ
国民も
納税行うべきかどうか
は
自分で判断して
いいんだな
クソクズ鈴木めが!
父親以下の
クソクズ暗愚めが!
Avastアンインストールしたらパソコンぶっ壊れた
windows defenderが有効にできない
>>1
最近PCが重い!
│
├ 1.PCを買い換える
│
│ [まちがい]
│ 確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│ それよりも別の手段を探してみませんか?
│ ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│ ↑
│ ココがポイント!
│
└ 2.RegSeekerを使う
[せいかい] グーグル先生にも筒抜けだしもう勝手にしてくれって感じ
windows defenderが役不足だと思う奴はOSをLinuxにしとけ
ヤマダ電機の人に聞いたら、ウェブルートってのがいいって勧められた。
昔G-DATAとかいうの入れてたな
1番最初は安かった北斗の拳のウイルスソフトできっちり感染した思い出
今もXPでAvast9を使ってるけどセキュリティアップデートが去年で終了したから無意味なんだけど
完全なアンインストールが面倒くさいからそのまま使ってる。
Windows10以後はアンチウィルスソフトを入れるのは危険
スマホは知らん
お前らがpornhubで見てる
恥ずかしい検索ワードな動画も全部丸っとお見通しだ
>>34 GOMPlayerを入れるところからまずだめじゃん
>>90 Windows自体が使用履歴・通信履歴の保存・送信スパイ機能あるのに
自分のファイルを削除するわけねーだろ?w
他に削除ソフト使わないと消すことができませんよ
AVG使ってるけどこれもAvastなんだよな今
てことはブラウザの閲覧データ売られたか
別に大したもん見てないが
なるほど
アメリカが発狂するってことは効果あるってことか
露のウイルス対策ソフト「カスペルスキー」、露政府が悪用リスク…欧米で警戒強まる : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220406-OYT1T50044/ Dr.Webってウイルス対策ソフトあったよな
あれは、どうなんだろ?
昨日まで使ってたけどこれからはWindows一本でいきます
>>134 カスペも昔から言われてたけどな
より現実味増したなアホロシアのせいで
今どきのWindowsはデフォで入ってるやつで問題ないらしいよ(´ω`)
Windows10以降はアンチウィルスソフトいらんよね
昔使ってたね
今はMicrosoftDefenderが優秀だからいれる必要ないんだよね
ウィルスバスターとかいれると逆にDefenderがストップして検知力下がるとか
逆にウィルスだろと
adguard使って変なポップアップとかリダイレクトを防いで貰う
つかウィルスってどこから貰うの?
この手の余計なソフト類はWin10以降いらなくなったのデカすぎる
気づけばなぜかAviraを使ってた時期が長かったが
具体的な内容は忘れたがクソ仕様の所為でそれもポイ捨てして結局Defenderですわ
有料サービスが充実して海賊版のエロサイト見なくなったし
フリーソフト入れたりファイル交換とかもしなくなったから昔ほどウイルスの心配しなくなったな
アホしか騙されない詐欺広告やFBIの警告は多いがいくら多くても実質無害だし
マイクロソフトの無料のやつで十分
閲覧データならエロサイトばかりだから売られても構わん
7でもいらねーよ
ブラウザにブロッカーいれときゃ充分
有料ウィルスソフトも一応入れているが
プラウザをBraveにしたら全く広告が入らなくなった
あと3日でカスペの期限切れる
めっちゃ催促してくる
次どこにすりゃいいんだ
>>30 Defenderはアンチウィルス
市販のは総合的なセキュリティ対策(アンチウィルス含む)
>>157 Eset
でもまあ上でもさんざん言われているが何もいれないでよろしい
入れなくていいって言われて放置してアンインストールしない人がいるけど
アンインストールは必ずやっておこう
win10になってからセキュリティソフトはMSので良いやってなった。
それまではAvastやAVG、傘マークのやつ使ってた。
>>122 LinuxはWindowsとはOSの構造が違うのでWindows用に作ったウィルスやマルウェアーはLinuxには無効
そしてLinuxの普及率が3%とかそんなもんなので、ウィルス制作者とか誰も相手にしてないw Linux用ウィルスなんて作るやつは居ない
>>132 その他のソフトウェアが収集してたって記事だがな
>>71 今は勝手にVPN入れてきたりして鬱陶しい
次にOSを入れ直すときは恐らく入れない
>>92 未だに7使ってるような奴が気にするような中身ではない
avastは8年くらい前に個人情報売りとばし出てたろ 罰金ざまあw でも今の時代windows標準ので十分なんだよな
今頃たぶんこのスレ見てよし!自分もっ!ってアンインストールして阿鼻叫喚なことになってる人いると思う
アンチウイルスソフトのゴチャゴチャやって機能停止させてセーフモードでなんかの削除ソフトで無理やりアンインストールしたりレジストリイジったり相当面倒なことした覚えある
これがホントのウィルスじゃん…て思った
データサーバーとして使ってた端末に入れてたな
ブラウザなんか全く使ってなかったな
しつこくインストールさせようとしてくるソフトはみんな個人情報を売るスパイウェアなんだよ
アンインストールしたはずなのに再起動したら復活してるタイプはやばいw
Avast AVG Avira Norton
今のセキュリティソフトって
有名どころはみんなNorton先生に吸収されちゃったんか?
>>174 ゾンビexeがどっかに隠れて残ってるんだよな
アバストを完全にアンインストールする方法を教えてくださいです
同じ海外製無料ウイルス対策ソフトでもでもAVGは日本語化しなければならなかったんでAvast使ってた時期があった
ZoneAlarm、AVG、Avastとかの無料対策ソフトを使うかメジャーなウイルスバスターかノートンかの二択だった時代があった
昔はPC買うとアンチウィルスを気にしていたけどな。
defenderで充分なのが分かってからは何も買ってないや
>>175 シマンテックが法人向けをブロードコムに売却してから個人向けのNortonだけが残ってる状況だしね
いまのNortonはオプションを買えと何度もポップアップ出したりNortonがウイルスなんじゃないかと言われる始末
傘下ブランドがこんな真似をするのも今のNortonライフルック(旧シマンテック)って会社らしいよ
日本市場でもソフトバンク系な旧シマンテックストアの強引な商法が消費者センターの注意情報に乗る程警戒されてたけど、
ソフトバンク系じゃなくなった今の更新、販売方法は更にヤバくなってるし
自動更新を停めて手動更新をせず新規購入で残り日数を統合し元のメアドに戻すまで数時間の旅になる
そもそも一般的な個人用途でWindows標準機能以外のセキュリティーって必要ないし
>>181 問題なのは有料でそこそこいい値段するNortonがやってることも会社も一番怪しい事なんだよね
もう普通の人はWindows標準以外は手を出しちゃダメだわ
未だに誤検出でマイクロソフトのファイル止めたりするお茶目ちゃんだけど
今書き込みしてるパソコンに
Avastのfree入ってるんだけどダメなのか
まあ無料ウイルス対策ソフトのビジネスモデルの隠れた根幹は情報売買だったって事だよね
正直有料版への誘導だけでやっていけるとは当時ですら思えなかったもんね
でもWindowsディフェンダーが標準になってからはより詐欺的にやらないと成り立たなかっただろうな
これはもうNorton本体もダメかもね
法人向けは売却済みだし個人向けはWindowsの標準機能で事足りる
Macに関してはお呼びでない
だとしたらこれに手を染めててもおかしく無いよね「
メーカー製PCで30日間無料とか言って最初から入っているヤツが邪魔くさい
頭来たからComodo Internet security freeにした
いちいちポップアップしてあなたの情報が漏れてますとか出てくるのはやばいavast自体が漏らしてて話にならないw
>>33 コーラの瓶を神に返しに行ったニコライさんだっけ
アンチウイルスソフトに限らず
無料でシステムをフルスキャンするようなツールは盗みまくってる
クリーナー系、バックアップ系
特に中国製は危険
ウイルス対策ソフト会社ってやっぱり自分たちでウイルスばら撒いて煽ってるの?
まあ偉そうなこと言ってる奴もLINEやってたらネイバーに抜かれてるけどな
AvastなんてWinXpくらいまでで使うウイルスソフトだろ
Win7以降はもうWindows Defenderで十分だよ
ディフェンダーで十分
下手にアンチソフト入れる方が危険が危ないんだろ
>>25 msディフェンダーに任せてたら、ウィンドウが勝手に開く変な挙動があったから、
マジでもう怖くて頼れん。
アバスト入れたら、急に黙っているが、
これから、どうすりゃエェんや…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています