認知症になりやすい人の口癖ワースト5 [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「これ」を言ってたら、認知症予備軍!?
自分は大丈夫と思っているあなた、普段の口癖をチェックしてみましょう。自分ではわからないかもしれないので、家族や同僚、
友人に聞いてみるのもいいでしょう。
それでは、危険な口癖を5つ紹介します。
「なんでもいい」――家族に、「今日の晩ご飯は、何食べたい?」と聞かれたとき、「なんでもいいよ」と、常に返事してませんか?
「もう年だから」――子どもや孫に、何か誘われたとき、「もう年だから」と断っていませんか?
「昔はよかったなぁ」――何かうまくいかなかったり、面白くないことが起きたりすると、つい「昔はよかったなぁ」と言っていませんか?
「めんどくさい」――「どこか出かけよう!」と誘われたとき、「『めんどくさい』から家でいいよ」と言っていませんか?
「今の若い子は」――会社の若い子や、学生などを見たときに、「これだから『今の若い子は』」と言ったことはありませんか?
1つでもこれらを言っている人は、要注意。これらは、認知症になる人が、よく言っている口癖なんです。
https://diamond.jp/articles/-/338992 >>2 もぅ~おじいちゃんたら、ご飯なら昨日食べたでしょ
>『1分間瞬読ドリル』で、脳をよくしていきましょう!
めんどくせえ
>>13 それはお前の周りの年寄りやべえ
類友かな?
類友じゃないなら朱に交わらないよう気をつけろ!
認知症というより発達か自閉の傾向じゃね?
まあ本質的には同じなのかも知れんが
なんでもいい
めんどくさい
こんなのガキの頃から言い続けてるけど
>>16 なんでもかんでもそれ言うやつは
脳のどっかがぶっ壊れてんじゃねえかと思う
悪口が多い人は認知症になりやすい
老人ホームで暴言の多い利用者は例外なく認知症だったりする
さっさと老人ホームに入れとけ
住所はみんな別々にしとけよ
これ以上は教えないし教える権利も義務もなし
もうやだ
死にたい
つかれた
あたりは大丈夫なんだな。安心した
忖度
↑
これ
どう考えても、「損得を考えて気配りしたらそうなったんだよな」というのが
頭脳回路の経年劣化で呂律が回らなかったとしか思えないあべし
今年50の独身オッサンだけど今日も目覚めたらオナニーして一日が始まった
実際認知になった知り合いの口癖は
「なんで!?」
「バカヤロー」
「わっからんなぁ(これ見よがしに首傾げながら)」
「何が言いたいかったら云々(要約せずまた長々と説明が始まる)」
だったな
どこまで相関性あるか知らんが
小言ブツブツ?!
違うよw
何も言わなくなったらヤバいんだよ。
>>8 別の記事でドリルをやるより人と会話する方が効果あるって書いてあった
>>25 これは認知症のワードであって、あんたのは鬱ワードだと思うよ
昭和~平成初期の漫画アニメの話を当たり前のように出す老人もボケ始め
めんどくさいと何でもいいはガキの頃から言ってるわw
出かけないのも当てはまる
ガキのときは年齢は言い訳にできなかったが今は言ってる
インドア派なんでな
一つどころか全部言ってるわ
プラスで「別にいいんじゃね?」とか語尾に「しらんけど」
>>52 そういや子供の時によく使ってたけど
大きくなってからは使わなくなったな
「おじいちゃん車運転してよ」
「もう年だから返納しないと」
これはダメなんですね
広島から引っ越してきたやつがめんどくさいことを
よく「大儀ぃのう」って言ってたのを思い出した
安倍がぁー!
自民がぁー!
ジャーーップ!
ネトウヨ!
韓国兄さん♡
これが口癖の奴は日本人ではない
「FANZAで10円セールやってるぞ!お前ら急げ!!」
って言えてる間は大丈夫な気がする
今回の10円セールはちょっと微妙で欲しいの無かった
俺の大叔父も朝からうなぎを食べたのにワシは朝から何も喰わせてもらっていないと言っていたらしい。
こんな口癖全く言わない無口な祖父が認知症になったからな なる時はなるよ
認知症になると頭使うの面倒になるんだろな
よく歯磨きや腸活せんとなぁ
認知症かどうか初期の判断として、今日の日付を聞くってのがあるんだけど
みんな今日が何月何日か毎日把握してるものなん?
カレンダーやスマホ見ないとと分からない
『めんどくさい』から家でいいよ、は断る口実だろ。
実際は一人で出掛けてるよ。
話すときに咄嗟に「あれがあれで~」
頭の中で整理する前に咄嗟に言葉出てるんだろうけどさ
AB型でリスク82%増
年齢や性別、人種、地域などの影響を除外した上で、O型を基準に認知障害になるリスクを解析したところ、A型もB型もO型と変わらなかったが、AB型では82%高いことが判明。さらに、血液凝固第Ⅷ因子の濃度が高くなるごとに認知障害リスクも上がることも分かった。
>>18 認知症だと思ったら老人になって分かった発達障害のことも結構あるらしいね
レビー小体型認知症は発達障害の人がなりやすいし
壁に便を塗るような認知症老人の話もあったけどあれも発達障害の人が幼少時にやることあるらしいから
前頭葉の衰えで抑えられてた面が出てきたのかもしれん
早い人は70半ばから始まるからねえ
もう他人事じゃないわ
アルツハイマー末期まで行った婆さんはこんな事一言も言ってなかったが?
「要するに」は入ってないの?
認知症っぽい感じのやつの口癖が要するになんだが
>>80 どっちにしろ前頭葉に問題がある結果なんやろな
認知症の方がct撮ったりで分かりやすいけど
因果逆で、脳の働きが弱くなると出やすいワードじゃねえの
思考のスタミナを測る目安というか
亡くなった母が認知症で自分の生年月日は正しく言えるんだけど
年齢は言えなかったなぁ
認知症の症状と、認知症を誘発する行動や発言は
分けて考えないとな。
自分はとことんめんどくさがりだからな
ちょっと心配だわ
今の若い子はめんどくさい。もう年だからなんでもいい。昔はよかったなぁ。
>>1 ただ中高年が口にする言葉を羅列しただけじゃん
もうこんな記事真に受けてること自体が痴呆始まってるよw
「なんでもいい」
「はい、どうぞ」
「これはあんまり好きじゃない」
「・・・」
緑内障で失明状態だか気付いたら昭和の街並みの中にいた
ウチの親父
異世界転移してんじゃねーよ
財布を盗まれた
金を盗まれた
職場でこう騒ぎ出す高齢社員が増えたよね
勝手に110番して警察呼んじゃう
もちろん盗まれてない
客先で「客に財布を盗まれた」と警察呼ばれた時は困ったわ
しかも本人は通報したことも忘れてる
警察も慣れてるようで目立たないように来てくれる
こういう通報が多いんだろうね
>>105 親の介護で一番面倒なのは
口座、預金通帳と銀行カードを預かる時
ボケる前に預からないと
ちゃんと了解得て預かっても
イキナリ盗られた言い出すぞ
悲しい親子喧嘩になる
志村けんのコントで
飯はまだかい?おじいちゃんさっき食べたでしょ?
トイレ行く、おじいちゃんそこはトイレじゃないでしょ
実は婆さんがボケた隣の婆さんだった、ってやつ面白かった
>>45 答えありきの物をやるより、って事かね
後は喋ることで口と舌が動いて、それが脳に良いとかか
>>1 ジヒドロキシモノオキシジン(H2O)の摂取みたいなものか?w
原因とかあると思われているが体と似たようなものらしいからな
運動もしないと体力が衰えていくの一緒で頭を使わないと認知力も衰えていく
>>4 千葉で・・メガネ・・・変だな、出来すぎている
脳にタンパク質が蓄積するのが原因で
頭使うのは正常な部分を鍛えるのに寄与するだろうけど
蓄積したタンパク質の排出には寄与するんかな
>>124 おじいちゃんたら もう忘れたの?おばあちゃんなら昨日食べたでしょ
俺「母さん、薬を飲むから水を持ってきてくれ」
妻「何言ってんのよ、さっき飲んでたわよ」
めんどくさい 今の若物は
これは毎日言ってる そんなに高齢じゃなくてもこれってみんな言うよね?
38だけど結構当てはまってる
外出は遠くに旅行とかディズニーとか余程楽しそうなとこじゃない限り行かなくていいやとなる
>>105 嘘つけ
ボケきってるヤツを雇い続ける職場なんて無いぞ
俺最後以外全部当てはまるんだがヤバいかな
最近なんか動かないでボーっとしてるのが苦にならなくなってきたわ
思考をするかどうか。
思考は労力を使うから、衰えると難しくなる。
一ヶ所に座ってて急に立ち上がって歩こうとしても中々動けない、みたいなことが頭の中でも起きる。
ストレス強すぎても認知症になるし頭使わなすぎても認知症になるし加減が難しいね
AB型を避ければ良いぞ
あいつら認知症になる確率2倍だから
>>107 つか、それ実質老いてく方の最後の仕事なんだよ
老いて力を失っていく自分、金をすべて渡せばもう、生殺与奪権まですべて委ねたも同じ
老いる前ならそんなもんどうとでもなるさ、と言えるが、ままならない自分の頭と身体
自身の衰えと、衰えた故に厄介者として捨てられるのではという根源的恐怖に打ち克って、下の世代を全力で信頼してすべてを委ねる
けっこう大変なことだと思うぜ
認知症というだけあって、もともと認知に問題があるとマズい、事実を見たまま捉えない傾向があるとなりやすいと思う
まだとんなに年じゃないのに話してる時にド忘れの「あれよあれ」が多い
こっちが察して○○?と聞くとあーそれそれと話続くけど
待ってたらずっとあーとかうーとか言ってる
関連するものから思い出す努力して無理ならググるとかすればいいのにしない
因果が逆
意欲の著しい減退は認知症の初期症状の一つ
意欲の減退が認知症の原因じゃない
せっかく来たんだしなんでもいいから何か買って帰ろうよ!
そんなにもめんどうくさいヤツって言わないでよ~!
今の若い子は全員が韓国好きだからな!
10歳から100歳まで、誰でも簡単に続けられる『1分間瞬読ドリル』で、脳をよくしていきましょう!
ソース読んで呆れた
つまりは宣伝
こんなドリルやったくらいで認知症予防なんか出来ないよ
なんでもいいとめんどくさいは子供の時から言ってるわ・・・
>>147 そやな。”認知症になりやすい人”をどう捉えるか。
認知症になりかけてる人の口癖ならあってるけど、
認知症になりやすい口癖と考えるなら間違ってる。
早期に発見して、診断してもらって
レカネマブで治療できるならするのが良いんかねえ
俺の夢は何もわからないくらい呆けて
家族に下の世話させる事だ
ようするに日頃から脳が活発に動くような活動をしていないお前らみたいな奴がボケるんだよ
>>124 例題:ばぁさんの姿が見かけねーだけんど
修正1:ばぁさんの姿が見あたらねーだけんど
修正2:ばぁさんの姿を見かけねーだけんど
普通に高齢者が使う言葉だろ
認知症は高齢者がなるもんだし
認知症集団と一般高齢者それぞれでその言葉を使う割合を調べてくれないと
>>159 間違いない、100%頭悪い俗物が使うワード
昔は良かったなあは無いな今の方が良いに決まってる
良い時代を送れたなあはある技術の発展を近年よりも目まぐるしく実感できたから
近所の爺さん徘徊老人で複数回パトカーで捕まってるんだがまさにこれだわ
ダメだ俺がいつも言ってる言葉ばかりだ
もう認知症なんだろうか
コンナ嘘を平気で記事にできる奴は間違いなく認知症になるだろうな
>>149 認知症がどういうものなのか全く理解してないと自白してるようなもんだからなw
認知症研究の権威であり自身も認知症になった長谷川和夫先生の本読むほうがよっぽど為になる
>>134 うちの姑さん60代で結構認知症進んじゃってるけど北海道の田舎のさほど人来ないクリニックだからまだ看護師やってる
周囲の理解が無いと出来ないな
認知症云々より年寄りの発想ってだけじゃん
そりゃ年取りゃ認知症も近いけど
なんか、オメガエイドのCMみたいやね
「だって、もう年だし」
「お母さん、それ、脳の栄養が大切なんだって」
「そうなんです、脳に栄養が足りてないと、うっかりが増えてしまうかもしれません」
とか、なんとかな
身内に認知症がいたけど、若い時からちょっとおかしかったな
発達障害が少し入ってるのかも知れないが、おかしいから職場から弾き出される
高齢だから無職でもいいけど、人間はコミュニケーション不足で人と関わらないとボケる
>>35 口癖というか思考パターンとして当てはまる
他罰的で自分の非を認めないのはやばい
SNSで糞糞言ってる作家いるじゃん
あいつなると思うよ
最後まで迷惑かける
ν速で若年性認知症だって言われた
女も金もなんも興味ねえ、飯も粗食でキャベツとカロリーメイト
47だが人生消化試合
既に終活してるわ
しかし
ひろき37歳になると思ってるの半導体だけかなり食らってる
れにきはそめほなくけみせしゆあてすしいはろりはつよににこまいやみちとむとをほむぬけ
壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw
ざまぁー
ぱぱちオタから息子には無理
まあイイんじゃね
原因わかったところが天井でしょ?そうじゃ無いというのはいかがなものか
年収1000万超えてるやん…
スクエニはソシャゲが正統続編やって下げるの印象
さすがにすごく含みそう
>>137 アイスタ773助けて
ドラマは被らないとこで入るわ
ロマサガのソシャゲって生きてるんだな
お袋ボケ始めた頃は計算できないから札で会計して
財布に小銭だらけだったから小銭あげるが口癖だったな
ジッジ「婆さん、畑見てくる」
バッバ「あんた畑持ってないでしょ」
>>1 うちの婆さんはこのどれもほぼ言ってなかったなあ
そうだった?→知らん!に段々変わって行ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています