X



【50代以下が選ぶ】「老後に移住してみたい都道府県」ランキングTOP10!2位「東京都」、1位「沖縄県」 [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/02/05(月) 09:46:43.14ID:AFm3mxMI0●?PLT(17930)

日本トレンドリサーチは、ロゴスホームと共同で50代以下の男女を対象に「老後に移住してみたい都道府県」に関するアンケートを実施し、
その結果をランキングとして発表しました。
47都道府県の中で、50代以下の人から「老後に移住してみたい」と思われていたのはどこだったのでしょうか。
(出典元:トレンドリサーチ|【50代以下の男女800人に聞いた】老後に移住してみたい都道府県ランキング!)

第1位:沖縄県
第1位は「沖縄県」でした。日本の南西端に位置する沖縄県は、東西1000キロメートル、南北400キロメートルに及ぶ広大な海域に
大小160の島しょが散在している島しょ県です。亜熱帯海洋性気候で一年中温かいことが特徴で、貴重な動植物が
生息・生育する豊かな自然が広がっています。
沖縄県を選んだ人からは「のんびり過ごしたいから」(30代・女性)「時間を気にせずゆっくりと暮らせそうだし、自然に癒やされて
良いなと思えた」(30代・男性)

第2位:東京都
第2位は「東京都」でした。東京都は1000万人以上の人が暮らす世界有数の大都市です。23区と多摩地域、島しょ地域の3つの
地域からなっており、小さな面積ながらさまざまな地形を有しています。
東京都を選んだ人からは「都会や発展した場所だと、利便性が良いから」(10代・女性)「車が無くても生活に困ることがなさそうだから。
地元は車が無いと何も出来ないので車を運転出来なくなるととても困るから」(50代・男性)

第3位:北海道
第4位:神奈川県
第5位:埼玉県
第5位:千葉県
第7位:大阪府
第8位:福岡県
第9位:静岡県
第10位:長野県

https://news.yahoo.co.jp/articles/f04cca67480b416115c61553a1aabba50d6ef8d1
0002名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2024/02/05(月) 09:46:51.20ID:hFe3DXw40
はい
0003肉じゃが(宮城県) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 09:49:36.32ID:w6ErqtSv0
とりあえず雪かきしないで済むところ
0006名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 09:53:49.85ID:8s2GKPgb0
東京来いよ!
老後まで待たずに今来いよ!
若いうちから楽しめよ!!!
0008名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CA]
垢版 |
2024/02/05(月) 09:55:33.87ID:PKsu0+Z70
2位東京 不便な地元はもう沢山だ(地方民)
1位沖縄 東京に疲れた、でも地元で雪かきは勘弁(首都圏民)

たったこれだけの無意味なアンケ
0009名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CA]
垢版 |
2024/02/05(月) 09:57:36.86ID:PKsu0+Z70
>>4
「東京の暑い夏は、もうやだ」の層に一定の需要だろ。
おそらく栃木福島と票が分散。
0011名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2024/02/05(月) 09:59:24.33ID:k8szRZco0
観光ならともかく住むのはな…
0013名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 09:59:58.11ID:Gt6qAj0F0
また東京コンプの大阪さんが発狂しちゃう
0015名無しさん@涙目です。(東京都) [PH]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:01:02.97ID:ti/HRli+0
沖縄旅行行ってきたけど、夜の店に移住者多かったわ
0016名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:01:07.73ID:Gt6qAj0F0
>>8
その理屈で選ばれない大阪w
0017(東京都) [EC]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:01:08.64ID:36acjitK0
>>6
来なくていい全員帰れ
これ以上たち悪いお上りさん増やすな
自分の土地じゃ無いから騒いで汚して知らんぷり、外人と変わらんよ
0020名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:03:18.33ID:AaWcz+0x0
最近は沖縄の飲食店行っても明らかに東京の味ってことが多い
0022名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:05:36.09ID:zezxq/wM0
長野しか勝たんね
0026名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:08:04.10ID:Gt6qAj0F0
沖縄→台風
北海道→雪
んーどっちも現実知ると住みたくないよなw
0027名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:10:16.38ID:3QhgjESG0
春夏に北海道住み
秋冬に沖縄住み


みたいなのが出来れば最強じゃね?
0028名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CA]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:10:21.61ID:PKsu0+Z70
西日本はやめとけ。
・飯がまずい
・夏か暑くて長い
・住民性が悪い
来るな来るな、東京以北だけ考えような。
0029名無し(茸) [DE]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:10:42.04ID:DG5wVMKf0
沖縄は気候は良いよな
冬寒く無いし夏も暑過ぎない
台風が困るけど家に籠っとけばいいしな
住民が反社とその友達しか居ないのが難点だよな
0032名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:13:20.11ID:39qy9X1e0
北海道に夢を抱くな観光で来るより寒いぞ
0035🐾(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:14:36.28ID:pMEcohaj0
>>14
都下なんて都心に近いだけが取り柄で公共交通機関とか地方と変わらんものな
0037名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:17:41.47ID:hPCiObm/0
悪い事は言わんから少しでも金があるなら狭い賃貸だろうが最低でも政令市クラスの駅近にしとけ
老後はいかにして自分の足で行動できるかが鍵だぞ
0038名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:18:06.47ID:xFeDYc200
沖縄・北海道・地方はやめとけ

せいぜい、インフラやサービスが整備されている首都圏か京阪神都市圏にしとけ
政令指定都市の中央区でも地獄だぞ、地方は
0039名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:18:49.79ID:Kbl6BARc0
沖縄、東京はねーだろ?
沖縄はアホになるし東京は人として最低になる。
0041名無し(庭) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:23:37.19ID:W0vupaVL0
>>1
人って年を取ると生まれ故郷で一生を終えたくなるらしいよ
よほど悪いことしてない限り
0042名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:26:31.24ID:xFeDYc200
>>40 車が必要、民度民質は悪い、街中は暗いし道はデコボコでゴミが散乱する、シャッター商店街の市中心街

土人土民だから当然、車が必要なのに、自動車に限らず自転車はじめ交通事情も最悪
公共交通機関は未発達、全国でも最下位に次ぐ時給額、エトセトラエトセトラ

都区民に帰りたい…
0043名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:28:12.78ID:7mR7ww/W0
大きな客船に乗って世界中を巡りたい
0047名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CA]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:32:35.83ID:PKsu0+Z70
>>41
ああ、それ戯言だって。
追い落としたい奴を標的に、里心を刺激して離職へ追い込む。
東京に居座る気マンマンな奴に限って言うから本音が分かりやすいよなw
特に東北出身者が、地元派閥で固めたいが為に、そうやって西日本出身者をハメるのは常套テクw
0052名無しさん@涙目です。(北海道) [KR]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:39:31.95ID:YxPSz0SP0
東京は富士山噴火したら江戸時代ならなんとかなったようだけも現代なら火山灰でにっちもさっちもその前に粉塵吸って生きられるかどうか…
南海トラフ地域も怖い九州も火山だらけ
日本なら沖縄?台湾有事に巻き込まれる?
どこも良い所ないじゃんかよー
0053【B:78 W:67 H:87 (A cup)】 (地図に無い島) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:40:38.65ID:+DU/tRri0
人情の街大阪に住んでみたい
0055名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:44:15.44ID:bm4JZ5CQ0
高齢者に対する雪国の人気のなさは予想通り
0057煮込みハンバーグ(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/02/05(月) 10:58:19.85ID:z+RLa6HN0
働かない前提で草
お前らは死ぬ迄働くんだよ
0060名無し(茸) [DE]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:03:01.90ID:DG5wVMKf0
>>46
島根鳥取は案外豪雪地帯
最近は積もらない年も有るがガッツリメーター積もる事もそんなに珍しくも無いぞ
年平均2回くらいは雪かき必要だったりするのだ
おすすめ出来ない
0065名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:12:51.36ID:6IRhpuJ80
東京土人は全国的に嫌われている
子供の頃、スキー場によく連れて行ってもらってたけど、
東京弁の客が増えるとリフト待ちの行列が荒れるんだよね
割り込むやつもいるし、他人のスキー板を踏むやつもいる
東京人が増えるとモラルが下がることをあの時身を持って経験した
0067テスト(みかか) [GB]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:19:57.66ID:efwUeuaQ0
静岡とか四国とか暖かそうでいいんだよなあ
0068名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:21:51.22ID:tu0RQpLo0
>>26
台風は沖縄や鹿児島の方が住民全員が台風モードになって綺麗さっぱり片付けるから被害が少ない

むしろ、台風に不慣れな地域の方が植木鉢や看板が飛んできて被害が大きい
千葉のゴルフ練習場がいい例
0069名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:22:34.14ID:tHXVUZDU0
コロナ禍に沖縄に行ったけど寂れていたわ
車で他県に出られない監獄みたいな場所だわ
若い奴なら早く出て行かないと無期懲役みたいなもん
家賃などの物価も本土の地方都市と比べ安くもないし年取ってからも沖縄なんて嫌だね
0070名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:22:44.25ID:ZF9pr7bx0
老後に北海道移住とか
自殺願望でもあるのかな?
0073名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:25:16.78ID:oPi1hdaB0
秋葉原か大宮のレールウェイなんたらってところの鉄道部品ガチャをやりたいから
東京か千葉に住みたい
0074名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:27:02.58ID:tHXVUZDU0
>>72
セカンドハウスをもてる富裕層はいいよな
0075名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:29:10.57ID:tu0RQpLo0
>>38
吉祥寺や町田、千葉市、さいたま市あたりなら、那覇都市圏の方が都会でなんでも揃ってる+リゾートのビーチ

そもそも首都圏は現代生活の基本中の基本、電力供給が不安定でしょっちゅう綱渡り状態
とてもインフラが整備されてるとは言えない
0077名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:30:45.08ID:tHXVUZDU0
沖縄行ってみたが全然都会じゃなかったんだけど
田舎の商店街に毛が生えた程度
0079名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:35:07.25ID:BeHAm5Q50
沖縄その辺にでかいゴキブリとかハブいそうでなぁ
あと熱帯魚じゃなくてちゃんとした刺し身とか寿司が食いたいから無理
0080名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:35:23.77ID:tu0RQpLo0
>>4
軽井沢は7〜8月以外は暖房必須だし、過ごし易いはずの夏も関東平野からの湿った空気が一気に海抜1,000mぐらい上がると飽和水蒸気量に近づいて湿度がすごい

たまにホテルで過ごす分には問題にならないが、木造住宅を建てると日々湿度との戦い
0081名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:36:15.90ID:tu0RQpLo0
>>51
これに尽きる
0084名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:40:41.15ID:tHXVUZDU0
住むんじゃなくて遊びに行くんなら沖縄とか北海道とか悪くもないんだろうけどね。
沖縄はほんどに比べ米も魚も不味いって沖縄の人が言ってたw
0086名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:43:15.31ID:eabCFoOa0
老人ホームでなけりゃどこでもいーよ
0087名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:43:49.05ID:tu0RQpLo0
>>46
山口は日本で最も強固な岩盤が地表近くまで来てる地形で地震が少ない

分厚い岩盤が近い分、岩盤から放出される自然由来の放射線量が高めで、3.11の後全国主要各地の線量データを見たネット民が「なんで山口が?!」って話題になってた

さらに、万一被災しても、両隣に政令指定都市(広島市、北九州市、福岡市)が控えているので救援経路が完全二重化と冗長性が高い
0088名無しさん@涙目です。(SB-Android) [BR]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:44:15.28ID:hZfNsh310
岡山の県南一択じゃん
晴れが多い水不足ない雪は積もらない断層はない病院は多い
0092名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:46:42.68ID:tHXVUZDU0
でも故郷の田舎町ならともかく縁もゆかりもない田舎にわざわざ住むより東京などの都会の方が住みやすかろう。
0093名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:47:19.40ID:2+Wg8lJJ0
高知とかの海側が良いかな
温暖そうだし 
海釣りで日がな一日
0097肉じゃが(宮城県) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:51:08.63ID:w6ErqtSv0
近くに総合病院とスーパー(最悪コンビニでも可)さえあれば。
0099名無しさん(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:56:29.47ID:g6lvK4Dl0
瀬戸内海付近がいいな
ただ四国への橋の通行料が高いんだよな
九州並みにとはいかなくてももうちょっと安くならんか
0100名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/02/05(月) 11:57:48.13ID:5s/cBQVk0
沖縄は住む所じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況