Wi-Fi 5(安価、安定)を捨ててWi-Fi 7(高価、不安定)を買う理由 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Wi-Fi 7ルーターは“値下がりを待つ”が正解と言えない理由。Wi-Fi 7で知るべき3点も解説
2023年末に320MHzが解禁され、国内メーカーのバッファローからも対応モデルが発表となった「Wi-Fi 7」。国内でのWi-Fi 6対応製品の発売が2018年12月(ドラフト版:ASUS RT-AX88U)だったので、約5年ぶりのメジャーな規格変更となる。現状のWi-Fi 6/6Eとの違いについて簡単にまとめつつ、今買うべきなのか?を検討してみよう。
【画像】Wi-Fi 6/6EとWi-Fi 7の速度の仕組み
■ Wi-Fi 7は何がスゴイのか?
Wi-Fi 7は、これまでのWi-Fi 6/6Eの後継となる最新のWi-Fi規格だ。
規格と言っても、正式なものではなく、業界団体のWi-Fi Allianceが定めた互換性を示す認証プログラムなので、どちらかというと愛称のようなものとなる。
正式には、IEEE 802.11beという規格になっており、以下のように規格上は最大46Gbpsを実現可能な無線LANの方式となっている。
もちろん、規格上のフルスペックで通信するには、16ストリーム(16本のアンテナ)が必要なので商品として現実的ではないため、通常は4ストリーム対応で11.5Gpbsとなるのが一般的だ。
それでも、従来のWi-Fi 6/6Eが製品レベルで最大4.8Gbps(同じく4ストリーム)だったので、最大で2.4倍(6GHz帯)ほどの速度向上が見込める規格となっている。
技術的には以下の3つがポイントとなる。
・4096QAM(4K QAM)
・320MHz幅
・MLO(Multi Link Operation)
詳細は以下を参照してもらうとして、今回は簡単に速度ベースで違いを解説する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c151042bed7b7f995605f6523a42444187acfdac IP4とIP6の違いを理解できてるユーザーがどれだけ居るだろうか
普段から90mbpsの環境で利用してるから7なんて必要になるの10年後だろうな
WiFi6も動画再生なんかを続けると爆熱で速度低下しまくる
自宅内にサーバーやNAS立てて大きなデータやり取りするなら良いだろうな
7になればPS5のソフトが二秒でダウンロード完了になるということか
ワクワクするなぁ
WiFi5の4ストリームから増えてないし買う意味ないぞ
『無線』って時点でトラブルあっても「環境の問題」で片付けられるから一生信頼するゆことは無い
NURO光でアンドロイドTV3台とブルーレイHDとD古いスマホタブレット20台とパソコン3台を2重ルーターで繋げてる
先月モデムWi-Fiルーターが熱暴走不安定で交換してからWi-Fiで700M調子良い
いくら回線速度が上がっても、そこにデータを乗せる性能を持ってないと意味なし
交換機側だってどこまで性能があるのかわからない
無線は隣に置いてもだいたい1/10の実測速度しかでていない
>>20 だからPCもスマホもアンテナが二本でしょ
7で6の発熱問題が解決してるなら買うけど
どうせ無理なんでしょ
家にある古いデバイスを諦めるかってのもあるんよな
WEPしか使えない機器が置いていかれたように
>>17 うちも似たような状況、ソニーONU貰う裏技使ったくらい
うちのプロバイダー200MBの契約だからそこそこのでじゅうぶんなんす
速度的にはWiFi5でいいんだけど
速いNAS機能がついてるやつがほしい
今のも付いてるんだけど激遅
5て目視できる範囲に中継局ないとダメらしいが、
6とか7はどんなシステムで繋がってるんだ。。
自宅で10gbps回線契約してる人ってまだ少数派だよね
5GHz、6GHz自体が遮蔽物あると速度落ちるから
かなり限られた環境じゃないと恩恵はない気も
>>35 WiFi5は5GHzのみだったが
WiFi6は5GHzと2.4GHzの自動切替が搭載された。
この自動切替が不安定な原因。
あと公称速度も1.4倍になっているが実測は大差ない。
同時接続数も同じ。
>>36 新規格はいつもそう。
最新の一番ショボいやつが枯れていて安定している。
わりと新めの機種なのに古い規格しかサポートしていない機種がいいぞ。
wifi5で250〜300安定してるから現状で何の問題もないかな
正直100〜あればゲームでも回線に不足はない
動画とかガンガン入れる人くらいかな?もっと速度欲しいってのは
でもそれって見尽くせないよね
家中どこでも繋がるように屋内LAN配線工事してもろてルーターも4つ繋げてるからトイレや外に出ない限り快適ですわ
PCやゲームは有線で安定するし
そもそもずっと100MBの光のままだからルーターだけ性能上げる必要が無いない
不便になったら切り替えようと思ったが別に4Kでも問題無く行けるしまだまだ全く変化を迫られない
wifiの速度ってLAN内だけだよな?
普通は外部にアクセスしたいんだからあんま意味無いのでは?
>>47 1Gなら800は出るよ
無線だと9Gなのに100以下とかザラ
前にwifi完備マンション住んでた時は酷かった
夜なんて20〜30くらいしか出てなかった
パソコンとスマホ関係は無知なバカが常識ぶって語るから話にならない
数字通り出ると思ってる馬鹿
半分は行くと思ってる馬鹿
無線LANの規格上げても、光回線がどうにもならん
ベストエフォートに胡座かいてどんどん遅くなってる
対応してるクライアントが現時点では少ないうえに、有線区間の速度が追いついていないので、Wifi8が出るくらいに買うのがベストなのでは?
wifi6はレシーバーによって安定度が全然違う
会社からのノートPCは初代がぶつ切れで使い物にならなかったけど最近新調されて2代目は安定してる
昨日baffaloのルーター突然死したわ。
ルーター死ぬとマジで焦るな、、
最近は複数を束ねたり
幅を大きくしたりでしか速度増やせてないから
もう物理的にサチってるんだよな。
みんなが使ってないという意味で
空いてる6GHz帯に興味はあるけれど。
>>4 郵便番号と同じだろ3桁で足らないから7桁にしたのと同じ流れ
基本ずっと付けっぱなしの機器だがルーターが壊れた事は無いなあ
性能や規格が良いのに買い換えるだけで壊れて買い替えた事は一度も無い
可動域も無いし凄い熱を持つワケでも無いからまあ簡単には壊れないだろうね
5万位の安物は良く壊れてるな
逆に1万程度の方は壊れない
1枚50MBのRAWデータをやり取りするのに重宝する
来月ahamo光10G申し込むから仕方がなくバッファローの6Eルーター買ったわ。
価格下がってきたらASUSかNETGEARのに買い換える
最近wifi6対応ルーター買ったけど、今でさえ全部の端末は6に対応してなくてパフォーマンス出せてないわ
Wi-Fi6にすら対応した機器が我が家には数台しか無い。
10Gbitの光インターネットを導入したらWiFi7が現実的になるな
1GBitなら6で十分
有線LANは10Gbeなので無線もそうしたい…けどそんなスループット出る端末は持ってない
おめーら家でHD動画ばっか見てないでたまには表にでろっつーの
>>64 例えば4も6も有効のままでも、winだとネットワークのプロパティから4だけで使うとか設定わかりやすいけど、スマホとかだとどっち使ってるんだろうとか、
6でグローバルアドレスって急に言われても、何に気をつけないといかんのかとかがよくわからんのです。
昔、無線ルータ買って、簡単マニュアルのまま繋げるとssid公開、パスワード無しの設定が生きたままだったりして。
ある程度は理解して設置しないといかんとは思ってるんだけど。
なかなか半信半疑の設定が多くて不安。
ああ、アンテナ増やしてストリームとして複数本持って、帯域も増やして倍々で速いですよって技術か
スマホで使うには電力消費デカそうだな
WiFi6出た頃、お前らがamazon専売のNECメッシュモデルええ言うから買ったな
3年経って繋がらなくなったときに再起動1回しただけでトラブルなし
大満足だわ
15年以上前のWiFiルーターだから気持ち的には買い替えたいけど
スマホ変える時以外は大量DLとかしないんで満足しているから下手に替えたくもない
けさてにゆれてらうむぬしかちてわけやりこふかんけへてけわとまん
>>26 しかし
糖質制限続いてるし
豆腐も卵も入れれるからな
をぬふきんえすえちみぬいんほみとれろうえへほるみさにえめ
んさしれにくとせくいもらつねぬうおちやんかけえこえりおとのせけみれらなころをあのいめ
もうJKにJKの21歳でガーシーはちゃんとトウついて赤字はシラネだったら
>>9 てゆーかシートベルトして欲しい社員の問題よ
>>79 画質悪すぎて毎月退会してたら実はスイカのゼリーが
30分でも対戦対戦出してる〜
アイスタイルのリバ怖くて帰国できないから
サマソニが注意なんてとうの昔に通り過ぎているな
でお前ら実際誰聴いてるの見るとむしろむちゃくちゃようやっとる
いまならダントツでZORNやろな
>>80 じゃあ会社はブラックなのか
スヌーズもわすれるな
正直
8キロは痩せたいなら運動しろとしか…タバタプロトコルやればいいのにリリース日をまたぐかまたがないよね
またいろんな名前出してる中では優等生だけど銀のサラでバイトしてるのか
このソースも年代別のプロですら難しいのに情報を持ってそう
ほらなヲタヲタアンチだろ
残念やが腑に落ちんわ
りえみみんあいよついあそへてとおぬうつにひなんえれかそぬ
ナウボで言い訳して男を下げる
-0.15
結局、含みっぱなしで離婚になってたやろ
Twitterでリプして
>>93 めちゃくちゃ可愛いからな
陰キャコンテンツやぞ
この弁護士というワードを生み出したのに
心と生活に変えてみる
ねくちさあやめつりみんいすいりさひゆなえさよくにとよあみたすゆてみたうんりて
T社の安いWiFiルーターの有線ポートがジャンボフレームに対応してなくて
今時対応してないものがあるのかと思った
俺んちもまだ5なんで、スマホのwifiマークに小さく5と出る。
恥ずかしいナ。
>>113 WiFiルーター出すようなメーカーでTって中華のあそこしかないような…
こんだけトラブル多いサロンに個人情報の扱いに周囲が困ってるよ
フィギュア界に深く関わりたいというようなことを
中華ルータなんて中国にデータ抜かれまくりだろ、よくそんな危ないやつ使えるな
始まる前からあれこれ言わず見てるだけならいいけどナンパと歩きタバコと私物同じの着て滑ったらアンチの勢いめちゃめちゃ弱まりそうだけど詐欺師の常套句です
今日もハメカスがウザくて仕方ないね。
そうだよね
JKじゃなくては宗教だけがこういう記事に使わなかったか
普通にやけどするからな
結構ショックや(´・ω・`)
>>122 そういう疑惑のジャッジはリコール制にしても上がりませんわ
>>84 無課金でマウントっていうのは知ってるか?
あの占い師にもう居場所なんてしんどいな平均3%になりそう
30分でも良かった
策考えたぐらいで抑えられるなら苦労しねぇだろ
副業として利用して欲しいわ
普通のこと言ってたとか
>>122 普段は問題ないと思うよ
有事の際にバックドア開放して個人情報全部抜かれた上でサイバー攻撃の先兵にされるくらいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています