投資している人が多い都道府県は? 1位は関東を押さえて東北県が獲得

投資をしている人が多い都道府県はどこか。AZWAY(東京都豊島区)が調査結果を発表し、1位は「山形県」(100%)だった。
2位は「茨城県」(84.6%)、3位は「千葉県」と「栃木県」(各83.3%)で関東エリアが続いた。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2402/04/l_mika2402_i_toshi_03.jpg

全体のうち、投資を実施している人は69.2%だった。そのうち最多は「投資信託」を行っている人で48.7%、2位は「株式投資」で39.2%。
以下は「FX」(4.7%)、「仮想通貨」(2.8%)、「不動産」(2.1%)が続いた。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2402/04/l_mika2402_i_toshi_04.jpg

投資を始めた理由では「資産の増加」(50.8%)が最多。2位は「将来への備え」(21.3%)、3位は「老後への準備」(17.8%)だった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2402/04/l_mika2402_i_toshi_05.jpg

2023年12月16〜18日にインターネットで調査した。対象は10〜60代以上の男女で有効回答数は620件。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2402/04/news038.html