X



「うどんがおいしい」と思う都道府県ランキングTOP10 3位「埼玉県」 2位は「福岡県」 1位は「香川県」 [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:27:09.03ID:A9nG/go/0●?PLT(17930)

秋田県の「稲庭うどん」、香川県の「讃岐うどん」など、全国のさまざまな地域で、特色ある麺や具材を使った「うどん文化」があります。
そこで、ねとらぼ調査隊では2024年1月7日から1月14日までの間「うどんがおいしいと思う都道府県は?」というアンケートを実施していました。
今回のアンケートでは計1403票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! 

第1位:香川県
第1位は「香川県」でした。得票数425票、得票率30.3%を獲得しています。「うどん県」として有名な香川県はうどん作りに適した
気候と風土であり、「讃岐うどん」は古くから多くの人に親しまれてきました。 最もベーシックな「かけ」、豪快にかき混ぜて食べる「ぶっかけ」、
釜の中で茹であがった麺を楽しむ「釜あげ」などさまざまな食べ方で楽しめます。
また、多くのうどん店には「おでん」「天ぷら」などのサイドメニューがあり、うどんと共に親しまれています。

第2位:福岡県
第2位は「福岡県」でした。得票数292票、得票率20.8%を獲得しています。福岡県といえば「ラーメン」が有名ですが、
実は「うどん発祥の地」としても知られ、古くからうどん文化が根付いています。福岡県には多くのうどん店がありますが「ウエスト」
「資さんうどん」「牧のうどん」などのチェーン店も地元の方に人気です。
麺は柔らかめで、具材はサクサクの食感が楽しいごぼうの天ぷらを乗せた「ごぼ天」、魚の練り物を揚げた「丸天」などが定番です。

第3位:埼玉県
第4位:大阪府
第5位:群馬県
第6位:秋田県
第7位:富山県
第8位:宮崎県
第9位:岡山県
第10位:山梨県

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5764f9caea6a40ac97f1c6654fe7025db4bfccd
0004名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:30:04.70ID:xCtylWWZ0
埼玉???なんで?
山田うどんのことか?
0007名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:31:38.69ID:xCtylWWZ0
山梨の吉田うどんが好きだわ
0008名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:31:55.05ID:JcYmWgtP0
香川よく行くし好きだけど、おいしいうどん食ったこと無いんだよな
硬い=腰があってうまいではないと思うし
讃岐とかうどん県で売り出してるからイメージ先行でおいしそうになってる気がする
0013名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:36:48.07ID:5Y/FrTJ60
うどん県とかダサい
0014名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:37:45.17ID:5Y/FrTJ60
何より大阪が埼玉ふにゃうどんに負けてるのが面白い
0015名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:39:37.64ID:RyMT3ceP0
全国のうどん食べてるやつなんて居ないから何処のうどんが美味しいか聞かれたらうどんで有名な香川をとりあえず挙げてるだけ
0016名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:40:09.70ID:nztcHR7+0
>>12
味盲身贔屓東日本人気持ち悪い
0020名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:41:55.79ID:5Y/FrTJ60
福岡行ってわざわざうどん食うか?w
0021名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:42:49.99ID:a7LXt2tW0
  風が語りかけます・・・
              うまい、うますぎる。

           _ -  ̄ - _
         _ -_____- _
          ̄l ●  ● l ̄
          ヽ、_ `´ _ノ
         _ -‐ニ  ̄ ニ‐- _
    /⌒ ‐ニ‐  ̄ /  丶  ̄ ‐ニ‐⌒ヽ
    ヽ、_ノ    └‐u‐┘    ヽ、_ノ

  n n n rー―、 __n_  __n_oo n    __
  } }| |{ { | ・ ・ | └ー‐、ヽ / r―┘ // __ / _ヽ
 (__l | ・ ・ | r―‐' ノ ヽ 'ー┐〈_ニ-、ヽ-'ノ
       ̄ ̄   ̄ ̄    ̄ ̄      ̄
0022名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:44:03.56ID:wiqyOnlI0
香川のうどん屋巡りで毎年2〜3回リピートしてるし
稲庭・水沢・伊勢・福岡他色々食べ歩いたけど
伊勢うどんは相当異質
ふにゃふにゃ過ぎてお麩みてえ
0024名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:44:57.02ID:bA02PFrZ0
あと販売価格だろうな
香川以外はボッタクリ過ぎ
0025名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:45:17.26ID:YEJV/D1+0
うどんとかそばの出汁+天ぷらの組み合わせが美味すぎる
0026名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:45:33.47ID:4jhmmdsz0
なんだ、過半数行かなかったのか
0027名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:45:47.72ID:cqO39lFM0
山梨の吉田うどんはもっと評価されてもいいと思うの
0029名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:47:33.83ID:Om31BcLF0
「うどんがおいしい」と思うランキングではなく、「うどんはおいしいと思っている」ランキング
0032名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:48:53.12ID:AavwI0ni0
吉田うどんではなく吉田のうどんなんだ
0034名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:50:52.69ID:bA02PFrZ0
>>33
食べに行くまでのハードルが高過ぎ
車で気軽に寄り道できる程度じゃないと
0035名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VE]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:51:47.23ID:H6QT1afZ0
        ∧,,∧  ∧,,∧ズズズ
       ( ´・ω・)( ´・ω・)   < 旧正月も「年明け讃岐うどん」ズズズ
       (っ=|||o) (っ=|||o)
      __と_)_)_と_)_).__
    , '"――――‐ , '"====ヽ`1
   ./ ∧,,∧   .//ヘ,,∧   ||.|:|| ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧ズズズ
  ..i ( ´・ω・)  .i !´・ω・) ||.|:||( ´・ω・)( ´・ω・)( ´・ω・)
.[;]__!_ (っ=|||o).0[;]l |.っ=|||o.. || ..||(っ=|||o) (っ=|||o) (っ=|||o)
  ~l、二二二二二ノi.'ー''"~.....__.|.i:|i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i1
.  .li:-.., ___ ,..-:iコ   ..::__~_!i_|i|,,____,,____,,____,,___,,!|
  l!_} ≡≡ {_」;i..::' /⌒ヽヽll::!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
.  {i=i::l=[二]=l::i=i::」  |i.(*).i;;;;|:lii□□:(ニ三ニ)::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|二l]  三  ;;::('⌒ ;;:⌒
   ̄ ̄ゞ三ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄    ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~   ≡ (´⌒(´⌒;:
0041名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:53:57.78ID:O5qHrCRE0
1うどん県
2グンマー
3埼玉
0043名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:54:31.99ID:5Y/FrTJ60
香川←自称うどん県w
福岡←地元民くらいしか知らん名物的な
埼玉←山田うどんの印象強めでバカにされがち
大阪←東京の蕎麦と張り合ってるだけでたいして美味い店ない
こんなイメージ
0045!omikuji!dama(神奈川県) [HK]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:55:14.62ID:08Mv8mcs0
讃岐うどんは平成初期に全国展開されたけど、麺が勝手に崩れてツユが真っ黒で舌がピリピリする東京のうどんは論外だったなw
0046名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:55:18.60ID:PyeIe3vq0
秋田だろ
0047名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:55:39.01ID:/Byeasxl0
武蔵野肉うどんを知ったら
丸亀製麺で食べる気しなくなるよな
0049名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:56:14.25ID:Q3etWXWt0
桐生ひもかわはあそこまで幅が広いと流石に食いにくい
0051名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:56:39.76ID:oksPWJ4B0
関西?の肉吸いは良いと思う
全国展開して欲しい
0052名無しさん@涙目です。(みかか) [BR]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:56:46.11ID:DMz07EEP0
名古屋の味噌煮込みうどんは麺の固さもうちょっと何とかならんのか
強火で煮込むのにはあれぐらい固くないとダメなんかね?
0054名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:57:42.84ID:1dFmG4C+0
水沢といえば前沢と紛らわしい岩手の水沢なのに、
どっか別の水沢がうどんで名前を売ろうとしてて岩手の水沢の認知度を乗っ取ろうとしている
0055からあげ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:57:47.05ID:OeV04eoF0
>>3
宮崎でうどん食わない方がいいな
宮崎はほぼぶよぶよ麺
それよりも甘口の汁とか甘い肉とか揚げが駄目だわ
0056名無しさん@涙目です。(福岡県) [ヌコ]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:57:47.66ID:J8BuWbvW0
香川のうどん笑
0058名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:58:20.16ID:iabXACIf0
なか卯の発祥は大阪なんやで。
茨木の地に生まれた。
0060名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:59:04.92ID:R7VHzk1N0
山梨県富士吉田市の白須うどん
昔の一般家庭の茶の間に上がって昼飯食べる風の不思議な体験
麺も独特だし、当時 280円/一杯?でコスパも最高で大好物だったわ
0061名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:59:56.66ID:SJ+ZqcyU0
伊勢うどんの人気のなさは異常
0069名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:08:58.69ID:eUFCkEbn0
味噌煮込みうどん「…」
伊勢うどん「…」
0071名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:09:57.38ID:MHxf+DF40
>>4
藤店うどん行ったことないか?
0072名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:10:15.03ID:/Byeasxl0
>>68
とんで埼玉とかいう糞映画のせいだよ
0074名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:12:57.73ID:JxBCZEVn0
氷見うどんってどこだっけ?
あれも美味い
0076名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:13:09.05ID:KMlRdmVi0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
0077名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:13:32.14ID:rMtZG9YM0
さいたまなんて行く用が無いのに食う機会ないだろ
県民栗だけで銅メダル穫れるんだから意味ないよ
ばんべん無く栗を得ている本当のランキングが見たい
0078名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:15:45.56ID:2K4CUGS60
東日本の物は実力の割に情報量が多すぎ
頭数ばかり多い情報食いの馬鹿舌ども
0080名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:19:09.18ID:O5qHrCRE0
>>78
そんだけ大勢の人の意見なんだよ
人口の少なく店も少ないカッペ舌には理解出来ないか?
0083名無し酸(茸) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:22:40.23ID:QRGNFvQ80
結局チェーン店のうどんばっかり食べてしまう こだわり麺やとか(´・ω・`)
0084名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:24:39.51ID:4HPJcy0D0
年末に福岡に行ったのにうどんを食べるのを忘れた
0085名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:25:11.17ID:Jl6n15TO0
香川はウマいど、どの店も全部同じ味なのがなあ
それに地元県産はなにも使ってないだろ?水すら徳島じゃん
0086名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:26:27.82ID:rEogoKoX0
>>80
舌も頭も悪い東夷らしいロジックだな
朝から晩まで山形山形言ってそう
0090名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:28:31.62ID:4HPJcy0D0
>>87
ごぼ天がメインでうどんがオマケなイメージ
0092名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:30:59.63ID:r7xm09DK0
ダントツで伊勢うどんが美味いな
0093名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:31:08.01ID:2zt0ZT610
>>40
いろんなうどんがあってもいいんだが、香川一色になるのも面白くないので
他の3県も独自のうどんを生み出してほしい。
0095名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:34:04.56ID:Q9gGJPIe0
武蔵野うどんは好きなんだけど
あのゴワゴワの麺は好き嫌い別れるだろうなとは思う
生じゃねえのこれってくらい固いのあるし
0096名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:34:56.77ID:zcm4N4Y70
やっぱり香川のうどんは美味しい
最近は丸亀製麺ばっかり行ってる
0097名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:35:22.74ID:Q9gGJPIe0
讃岐うどんには群馬のうどんのほうが近い気がするな
讃岐うどんを極太にしてゴワゴワにした感じのが武蔵野
讃岐うどんを細くしてツルッとした感じのが群馬
0098名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:36:39.50ID:3tS1lWEi0
香川はうまい上に安いとかよくわからん状態だな
0101名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:40:47.18ID:FnDYLKws0
香川に行って適当に検索でヒットした製麺所に行ったら
ポリ袋に1玉95円と言われ渡された
箸はおろか丼も出汁も自分で用意するシステム
保健所の許可がおりてる飲食店ではないのだ
コンビニで醤油と割り箸買って食ったらすごく美味かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況