X



11万キロワットの国内最大洋上風力発電所が稼働開始 [896590257]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2024/01/09(火) 20:54:48.45ID:PYy7udGq0●?PLT(21003)

総出力11.2万kW、国内最大規模の洋上風力が稼働した!
2024年01月09日 日刊工業新聞
テクノロジー

JERAとグリーンパワーインベストメント(GPI、東京都港区、坂木満社長)は、国内最大規模の商用洋上風力発電所「石狩湾新港洋上風力発電所」の商業運転を始めた。
単機出力が8000キロワットというシーメンス・ガメサリニューアブルエナジー製の大型風力発電機を14基設置し、総出力は11万2000キロワットに上る。

発電所を設置したのは北海道石狩湾新港港湾区域の一部。発電した電力は、同発電所の特徴でもある18万キロワット時の蓄電池容量を持つプロジェクト変電所を経由し、北海道電力ネットワーク西札幌変電所を経て、同社へ全量供給する。売電期間は20年間。
陸上工事は鹿島、洋上工事は清水建設と日鉄エンジニアリングによる共同事業体が担った。

https://newswitch.jp/p/39968
https://images.newswitch.jp/images/46497750-cc7c-49b6-b344-1804a6600a3e.jpg
0002名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CH]
垢版 |
2024/01/09(火) 20:55:12.65ID:0hPpLSCs0
はい
0003名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/09(火) 20:55:50.19ID:VXjoZ7jO0
はやく取り壊せ
いつも通り、断層の真上に原発を建てるのが正解
自民党断固支持!
0004名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/09(火) 20:56:28.55ID:zJ4Q7BeH0
原発いらないんよ
化石燃料もいらん
0005もるだう(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/09(火) 20:57:32.19ID:agxKFEnP0
発電量の価値がどんなもんなのか分からん…
0007名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2024/01/09(火) 20:59:50.05ID:0C5nC3hi0
>>4
こういう人だけどこか電気の通ってない島に集めて
ペダル漕ぎ発電だけで暮らしてもらえればいいと思う
もちろん本土の発電で作られた製品も使用禁止
0009麻婆豆腐(庭) [US]
垢版 |
2024/01/09(火) 21:07:45.53ID:nXKkh/6X0
>>4
こういう短絡的なレスが見たかった
0010名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2024/01/09(火) 21:12:00.50ID:s0qu2d650
野鳥がーーーーーー
 
漁業がーーーーーー
0011名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/09(火) 21:13:30.37ID:61nyHPn30
>>4
化石燃料使わなっていってもプラスチックは使うんでしょ
プラスチック作る時に出る重油やガソリンはどうすんの??
0013名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/01/09(火) 21:15:29.52ID:+tYHLS+E0
ただし道内では消費しきれない模様
0014名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2024/01/09(火) 21:16:16.17ID:s0qu2d650
海流がーーーーーー
0015名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TH]
垢版 |
2024/01/09(火) 21:27:21.47ID:uftfa6IE0
石狩新港ニシン釣れてるのかな?
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/09(火) 21:28:50.65ID:YOEfYufq0
1.21ジゴワット必要なんですけど
0018名無しさん@涙目です。(山梨県) [FR]
垢版 |
2024/01/09(火) 21:31:23.33ID:/5hyKhX90
イギリスは風力の羽ディーゼルで廻してたよな
0026名無しさん@涙目です。(山梨県) [FR]
垢版 |
2024/01/09(火) 21:48:03.28ID:/5hyKhX90
>>23
そうすれば電力の1/10は削れる
0027名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/01/09(火) 21:48:55.54ID:l5DFZ+ci0
台風なり津波にどれだけ耐えられるか
0029野菜炒め(庭) [US]
垢版 |
2024/01/09(火) 22:05:59.90ID:El9HIvoe0
メンテ費用かかるから黒字運用になるといいね
0030名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/09(火) 22:06:51.85ID:hP7GAJOm0
鳥を殺すな部隊まだー?
0032 【年収 7714 万】 (庭) [NL]
垢版 |
2024/01/09(火) 22:20:20.07ID:gbUome6W0
どうせ海でやるなら海流使った発電しようや
黒潮の流量と流速からしたら凄えエネルギー生み出すかもよ?
知らんけど
0033名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/01/09(火) 22:27:31.54ID:xosdDcU90
石狩は無駄に風が強いからこのおかげで風が弱くなってくれるなら一石二鳥だぞ
0034名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/01/09(火) 22:32:30.94ID:Dm4hC4va0
石狩湾のシャコなんかが謎の騒音に苦しんでるはず
エビカニと違いシャコのハンマーじゃ耳を塞げないのだよ
0036名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/09(火) 23:13:46.80ID:QJRUcujo0
>>11
エコっていう概念を商品にして、トレードでつけまわすんだろうね
0039名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/01/09(火) 23:34:59.56ID:+NdMQE8H0
台風来ても大丈夫なやつ?
0040名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/09(火) 23:40:24.45ID:LclsabZw0
1.21ジゴワット
0041名無しさん@涙目です。(みかか) [KE]
垢版 |
2024/01/09(火) 23:45:36.76ID:2sfH++eL0
なあバタフライエフェクトって最近なんで言わないの
0042名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/01/10(水) 01:22:03.80ID:mxlDTzIz0
こんなデカい羽根とタービンのメンテなんて出来るんか?
ベアリングの摩耗メンテだけでもとんでもない大仕事になりそう
0045名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/10(水) 04:22:02.90ID:0kMN54oX0
>>42
これでも中国から見ると小さい
去年に6月に一個あたり倍の出力の風車がすでに回ってる
0046名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2024/01/10(水) 04:58:58.71ID:9k50gA3z0
ネトウヨ「エコは環境詐欺!ガソリンエンジンこそ至高」
0048名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2024/01/10(水) 05:11:45.04ID:XnRB7rj40
風力なんて風が吹かなければ発電できないし、火力はガスを燃やさないと発電できないし、
太陽光は昼間しか発電できないけれど、
原子力は燃料棒が一定して発熱するので一旦水に浸すと一定して発電し続けるメリットがあるんだよ。
0049名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/10(水) 05:16:26.35ID:WbqRg58O0
>>38
原発はダメだけど火力は東京湾に持ってきていいよ
0050名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/01/10(水) 05:22:29.11ID:wZVK/v860
GE の菊池さんと言う原発建造時の当時の安全責任者が言っていたことがあるけれ
ど、カリフォルには、風力発電所の墓場があると言う事でした。それで、 google
で検索したら、その通りでした。12年目のことです。今は、その HP は見当たり
ません。原因は、発電能力が、10倍以上になり、効率が良くなったことが挙げ
られます。しかし、10年以上経って、修理不能になり、用済みになった際は、廃棄
問題は深刻なようです。
0051名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/10(水) 05:33:46.47ID:IMQAFnaM0
建設現場のドキュメンタリーこの前テレビでやっていたが、よくこんな巨大なものを建設できるもんだと関心したわ
設計してる奴ら天才だろ
0052名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/10(水) 06:12:50.11ID:9DbVAuqV0
砂漠のまわりの国は砂電池で充電すればいいのに
0054名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/10(水) 08:23:58.62ID:LfuZ9/By0
日本の場合、世界有数の火山国という自然環境条件からして再生可能エネルギーの選択肢は風力でも太陽光でもなく地熱一択なんだがな。
地熱発電プラントにおける日本メーカーのシェアも世界の7割を占めようかという勢いなんだが、
なぜか国内にはごくごくショボい地熱発電所が数えるほどしか存在しないのはなぜなんだぜ?
0055名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/10(水) 09:21:05.07ID:EWLDGjbd0
どうせ維持費を稼働数年間だけの試算で見ていて
交換が必要になってくると赤字とかってオチなんだろ
0057名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/01/10(水) 09:55:26.17ID:PriAGXkP0
>>53
設備利用率
ソーラー 13%
風力 20〜30%
火力 80%
原発 90%以上 ※震災前
0058名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2024/01/10(水) 10:20:36.59ID:1zQxB+m80
>>25
そりゃ安売り朝鮮は電気代を安くしてダンピング製品作ることのみが競争力なので日本で原発やクリーンなエネルギーが供給出来るようになったら困るのは朝鮮だからね。
日本でカジノ反対派がいるのもこれ。コンテンツ無くて飯も不味い韓国なんかに誰も行かなくなるから。
0064名無しさん@涙目です。(山梨県) [FR]
垢版 |
2024/01/10(水) 14:59:29.67ID:ss5HkD1R0
ぼくのかんがえたすごいはつでん
0066名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/10(水) 20:32:23.47ID:LfuZ9/By0
原子力発電の根本的欠陥に対してはきわめて鷹揚に「将来の技術的進展が解決するのを期待する」などと甘やかす一方で、
風力や地熱などの再生可能エネルギーの場合は現時点での限界や短所を針小棒大に騒ぎ立てて
将来的可能性まで全否定する勢いの技術クラスタ連中は掃いて捨てるほどいるね。
0067名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/10(水) 22:50:00.75ID:TpsBJX4x0
>>66
サンシャイン計画って言うのを聞いた事が有りますか?

オイルショックから2000年当たり迄有った様ですけど、そこで自然再生エネルギーについて国家プロジェクトとして議論されて来た訳で、その結果として地熱は使い物に為らないと判断された訳。

勿論、マイクロ水力発電の様な小規模の物なら別ですけど。
0069名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/11(木) 00:08:15.69ID:87Pecyh40
潜在的核武装能力維持のための原子力技術推進ありきで再生可能エネルギーを故意に過小評価する政治判断
0072名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]
垢版 |
2024/01/12(金) 20:17:00.81ID:tPFYY2Q90
?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況