羽田発着100便欠航を受け、JR各社、臨時列車で対応へ [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2日、羽田空港で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故の影響で、3日も羽田空港を発着する便を中心に、あわせて100便あまりの欠航が決まっています。
航空各社は今後、欠航する便が増える可能性もあるとしていて、最新の運航状況をホームページなどで確認してほしいと呼びかけています
JR東海は2日、羽田空港で日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突した事故の影響で空の便で欠航が相次ぎ、
利用客の混雑が予想されるとして、3日、東海道新幹線の下りの臨時列車を運行することを決めました。
臨時列車は、東京駅から新大阪駅に向かう午前を中心としたあわせて4本で、いずれも普通車は自由席だということです。
羽田発着JAL ANA 計100便欠航 新幹線が臨時列車
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014307371000.html そもそも何千万トンもの鉄の塊が宙に浮くこと自体が何かのまやかし
>>3 そもそも鉄の塊じゃないし質量もせいぜい数百トンだ
岸田「プッシュ支援だ!
↓
国交海保「どんどんいくぞ!
↓
羽田炎上
↓
JR「どんどん行くぞ!
↓
?????
あの成田の上に40機くらい舞っていた飛行機は全部収容できたんだろうか…
同僚が正月に家族でディズニーに行くって自慢してたからメシウマ
>>19 そうやって自分じゃなく他人中心に考えるアホだから
お前の人生はうだつが上がらないんだぞ
そいつらが楽しもうが苦しもうが
お前の人生に何も関係ないだろw
東京札幌はさっさと新幹線通して羽田をその分空けないともう厳しいよな
鉄道なら安全対策が自動化されているし、フル稼働でも問題ないな
1日目は海
2日目は空
3日目は大地
でコンプやな
今回の地震以降全国で何人の人が正月休み返上して
働いているんだろ?ホント大変だな
一般市民がもう2~3日田舎にいればいいわ
交通機関に負荷かけるな
うっそだろ
繁忙期のダイヤにまだ臨時を出せるのか
なんだあの新幹線
東京大阪なら新幹線使うけど広島は飛行機だなあ
広島空港嫌いだけど(´・ω・`)
繁忙期のJRは総動員かけてるから大丈夫やろ
いけるいける
空港から東京、品川、新横浜にはバスか京急で向かうのか?
>>27 1月1日の地震で被災した人達は家で過ごしてたんだよなぁ
なんにせよ今日一日平穏だと良いのだが
60年前に突貫工事で作られた路線にこんな無茶をさせてる恐ろしさ
東海道は下りの分だから、元々回送予定だったのをのぞみに仕立てたんだろ
日本で着陸失敗の航空事故は名古屋空港の中華航空機以来30年ぶり、豆な
故郷をお正月過ごした人が多いから
下りより上りの方が必要やろ
大地震の翌日に全線復旧した新幹線と1機の致命的事故で国内航空毎ズタボロにした旅客航空
差が大きすぎる
>>48 2015年の広島空港のアシアナ航空事故がある。
>>40 東京~小倉だけど殆ど新幹線G車。
羽田や福岡の保安検査とか移動時間考えたら、繁忙期は飛行機使うメリットがない。
>>48 アシアナ航空「2015年・・・・」
日本航空「1997年6月8日」
エアーニッポン「20002月16日」
高速バスも大幅な増便なし
レンタカーもゼロ
うわあああああああああああ
全日本空輸「02年1月21日 03年1月17日」
日本航空「03年6月7日」
日本エアシステム「04年1月1日」
狭い国土に人口過密すぎる
世界地図みると、陸の孤島
のぞみは年末年始は全車指定席じゃなかったの?
どっちなの?
>>48 日本航空インターナショナル「05年6月15日」
全日本空輸「07年3月13日」
チャイナエアライン「07年8月20日」
フェデックス「09月3日23日」
全日空「12年2月5日・6月20日」
第一航空「15年8月28日」
以上 国内空港での着陸事故した日
2回の途中送信はミスです。すいません。
>>72 タイトル付け忘れ
[名古屋の中華航空機事故以降の国内着陸事故日]
>>61 18切符の販売は12月31日で終了してるから買えないよ。
中古チケットショップは4日からが多いんじゃない?
マワシテコーゼってDQN画像あったけどあれの世界観になったね
>>76 無職になればいいよ
終わらない永遠の休みが得られる
>>3 どちらにせよ、乗らないいや乗れない君には関係無い
リニア必要ですねやっぱり航空機は輸送量として頼りないです。
地震への耐性が地下トンネルにどれだけあるかわからないけど。
冗長性は不確実なときこそ大切です。二重三重は無駄だと言う人は今時多いだろうけど
被災地支援物資を迅速に届けるために
これからは貨物新幹線必要だな
MAXみたいな形状に専用コンテナ積み込んだらカバーされて、シルエットは新幹線と同じにすればスレ違い空気抵抗も大丈夫
>>69 臨時のぞみは普通車全席自由席で運転してるみたい
東海道新幹線の下り追加してもなあ
元々空席あったでしょ
これって海外渡航客も影響受けてたんかな?
もしそうなら、今回は渡航しなくて良かったと思うは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています