X



【BBC報道】JAL機、最悪の状況を回避した要因の一つに「CFRP(炭素繊維複合材)」の存在 [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 05:22:12.70ID:qt1U4cAA0?PLT(12000)

航空アナリストのアレックス・マチェラス氏はBBCに対し、乗組員は衝突後の重要な最初の数分間に「典型的な避難を開始することができた」と語った。

火災は最初の90秒間、エアバスA350型機の「1つのエリアに隔離」され、全員を脱出させるための短い時間枠が与えられた。

同氏は、乗組員はどのドアが炎から離れているかをはっきりと理解できた、そのため写真では人々が逃げられるようにすべての出口が開いていないことが示されていると述べた。

同氏は、乗客がロッカーから荷物を取り出そうとするなど、パニックに陥って動きが鈍くなる可能性があるとも付け加えた。

エアバス A350 は、炭素繊維複合材料で作られた最初の民間ジェット機の 1 つで、最初の衝突とそれに伴う火災によく耐えたようです。

これらすべては、火災が急速に広がり飛行機を飲み込んだために達成されました。
ビデオ映像には、飛行機の胴体が真っ二つに砕け始める中、消防士たちが炎を鎮火しようと奮闘する様子が映っていた。

Japan jet crash: Passengers describe chaos inside flight 516
https://www.bbc.com/news/world-asia-67865132

参考記事
エアバス、A350 XWB胴体に帝人グループの炭素繊維素材
https://www.aviationwire.jp/archives/37159
2024/01/03(水) 05:23:22.21ID:nR4PA4Vf0
帝人株爆上げくる?
3名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 05:23:28.47ID:83m6tX9X0
アホな事故起こしたなあ (´・ω・`)
2024/01/03(水) 05:24:30.43ID:/3uL8Ba50
軍産複合体とな
2024/01/03(水) 05:26:18.60ID:EjSDa3UG0
まぁ普通なら真っ二つに折れててもおかしくないよな
映像を見ると胴体の下腹部も大きくえぐれてるっぽいし
6名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FI]
垢版 |
2024/01/03(水) 05:27:55.66ID:MRfUxmIn0
開ける脱出口もあえて絞ってたのか
中継だと全く開いてないから乗客絶望的だと思われてたしな
乗務員含めて対応が凄いことだと感じた
7名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 05:28:26.08ID:UaYuejcq0
テクノロジーが進歩してても、管制塔とのやり取りが未だにアナログなのはどうにかしろよw
8名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 05:30:57.91ID:qt1U4cAA0?PLT(12000)

>>1
乗客もお利口だった。


画像やビデオは、人々が旅客機の膨張式滑り台から飛び降り始めた瞬間を示しており、、
炎上した客室から逃げようとして転がり落ちたり、より安全なところへ逃げたりする人もいた。

かさばる機内持ち込み手荷物を抱えている人は誰もいないようですが、
これが機内をどれだけ早く空にできるかに大きく影響します。
2024/01/03(水) 05:31:16.11ID:/3uL8Ba50
>>7
ほんこれ
2024/01/03(水) 05:32:58.61ID:e3aH16Nf0
三菱? 東レ?
11名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 05:34:29.56ID:eFW3NTFC0
>>10
帝人
2024/01/03(水) 05:37:13.81ID:ueYMj1F30
確かに民間機死者数0は特筆すべきものかと

まあそもそも事故自体が、ではあるんだけど
2024/01/03(水) 05:41:50.08ID:oD85szPJ0
だけじゃない
2024/01/03(水) 05:45:19.46ID:vHF6lDpq0
つーかいくら定期的に訓練してようと、いざ有事に避難に移行する判断と行動がすげー早いよな
たいして猶予ないだろあれ
鱗滝先生もびっくり
15名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 05:46:05.02ID:iNQzMZ4h0
相手が小さかったってのもある
同じクラスのジェット機だったら犠牲者800人になってたと思う
2024/01/03(水) 05:47:22.81ID:veWJWD0B0
貨物室のペットは焼け死んだけどな
2024/01/03(水) 05:48:20.56ID:57sOkx5X0
>>16
貨物室にペットはいなかった、いいね?
18名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 05:48:57.38ID:ZL9yCRC60
YouTubeとかで夜の滑走路の映像見たけど本当に暗くて見えねえな
飛行機ってチカチカ光ってるけどそれも分からんわ
2024/01/03(水) 05:50:17.04ID:3TOnvlKe0
まずCAとかの適切な誘導ありきだよな
2024/01/03(水) 05:52:10.06ID:V1tjzRMY0
お土産のカニが…
21名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 05:53:24.88ID:75Csp8Ex0
それより消防のやる気のなさが気になったが
22名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 05:53:26.69ID:NNp7+8YI0
まあ、労組が強権握ってるから絶対に
職員が悪い組織が悪いって方向にはできないもんね
2024/01/03(水) 05:58:09.56ID:PeaBRX630
>>22
陰湿ジャップには理解できないんだろうけどこういうヒューマンエラーって誰の責任とかどこの責任、っていう話じゃなくて
絶対どこかで起こりうるんだからどうやって対処するかのシステムもきちんと整備しておく、っていうのが大事なんだけど
日本なら管制官の誰かを処罰して終わりになるのかな?w
24名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 05:58:15.83ID:4gB/KFYE0
>>21
批判でしか自分の存在をアピール出来ないって良くない
2024/01/03(水) 05:58:23.63ID:0jzgRIPY0
>>21
数人で水撒いてたけどほとんど役に立って無くて草だった
2024/01/03(水) 06:04:49.20ID:zzwVUby+0
>>5
それだと離着陸の応力で毎回爆散するわけだがw
2024/01/03(水) 06:08:10.52ID:up/mJGhk0
https://i.imgur.com/2bYFrO7.jpg
https://i.imgur.com/q87RzBB.jpg
28名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:10:46.61ID:43OlreZY0
>>24
オメー、あれがやる気ある放水に見えたのかよ
地上から航空機にぶっかけてる姿は間抜けだぞ
全然水届いてないし普段どんな訓練してんだよw
29(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:11:22.33
>>21
チタン、マグネシウム、リチウムと金属火災の最中に水ぶっかけてどうすんのさ
炎色反応が見えてるのにお客さん巻き添えになるし強アルカリで溶けちゃう…
2024/01/03(水) 06:11:50.65ID:xm7irv210
>>18
今着陸も全て自動だろ?
31(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:12:03.29
>>28
くれぐれもリチウムイオンの火災で放水しないでね…
32(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:12:28.32
>>30
手動だけども
2024/01/03(水) 06:12:41.08ID:LQ1z/14e0
誘導してるCAだって怖いんだよぉ
34名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:13:46.44ID:r+Ym1mxi0
泡の消火剤を撒かなかったのはなんでだろ
人体に有害とか?
2024/01/03(水) 06:14:22.78ID:+A+QBPh40
JALのフラッグシップであるA350かよ。
2024/01/03(水) 06:16:06.56ID:/3uL8Ba50
窒息消火、科学消化、あとなんだっけ?
37名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:17:02.32ID:4gB/KFYE0
>>28
IDコロコロしながら恥の上塗りってw
2024年最初からそんなだと今年も何も成し遂げられないぞw

男らしくごめんなさいして気持ちよく1年スタートさせようや
2024/01/03(水) 06:17:29.89ID:ZCo+lNNf0
動画見たけど乗客が「早く外に出て!」って言ってるのになかなか脱出が始まらない。CAは何モタモタしてたんだろう?
2024/01/03(水) 06:18:47.56ID:uzSxI6zQ0
>>23
お前らチョンは常にエラーだから全滅してただろうなw
40名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:24:33.97ID:8KrYqxXB0
日本の技術力の勝利
2024/01/03(水) 06:29:42.26ID:VRHMDNZq0
>>34
フッ素化合系だと思うけど人体に影響ありだね
まだ全員が避難できたと確信できるまでは使用を躊躇われたと思われる
42ジャワカレー(北海道) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:29:45.55ID:et4Rswkn0
https://i.imgur.com/RWQtpe9.jpg

よく働いた。
2024/01/03(水) 06:31:24.01ID:/3uL8Ba50
>>42
はたらく車カッコイイ
44カオナシ(東京都) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:32:46.22ID:0YLUxWiC0
>>1
マジレスすると
カーボンだから全焼したんだよ
2024/01/03(水) 06:33:45.58ID:++2+WeJy0
一昔前のグーグル翻訳みたいな和訳記事はなんなんだ
2024/01/03(水) 06:34:51.32ID:j8zWe2290
東レか
2024/01/03(水) 06:34:57.40ID:8bKedhNo0
リーダーがよかったんだろうな
2024/01/03(水) 06:34:58.50ID:lov68qRe0
>>21
ギャクバリ君
49名無しさん@涙目です。(ジパング) [IE]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:36:56.49ID:JP7OXAtC0
つまり日航が税金を詐取して購入したエアバスが結果的に乗客の命を救ったという訳か
2024/01/03(水) 06:37:07.07ID:z/9JljYQ0
ほんっとに
乗客全員無事でよかった
海保機の犠牲者はご冥福
51名無しさん@涙目です。(庭) [BE]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:37:10.05ID:j60pOJ5+0
JALのクルーは表彰モンだわ
2024/01/03(水) 06:38:38.45ID:NTshcOoA0
>>3
英語と日本語で管制すればいいのにな
気取りすぎなんだろうな
2024/01/03(水) 06:40:01.63ID:3QopFOOD0
>>16
えーやっぱいたんだ?
いなかったって信じたいんだけど
2024/01/03(水) 06:40:03.59ID:NTshcOoA0
>>6
以前台湾の航空機が胴体着陸した時はCAが真っ先に逃げ出したんだよな
日本ならありえねーって当時言われてた
30年くらい前か
55名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:41:44.85ID:4gB/KFYE0
>>54
大昔すぎるw
そんな昔と比べたら流石に台湾が可哀想
56名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:42:41.28ID:XA3H7Fy40
バカな事故だったがJALのクルーはよくやって
最高の結果を出したな
2024/01/03(水) 06:43:57.67ID:z/9JljYQ0
>>54
日本は機長が真っ先に逃げてた事故、ではなく事件があってだな
言えないんだよ
58名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:44:43.75ID:h9oB4O4c0
子供を船内に多数残したまま何もアナウンスしないで逃走したセウォル号の船長はのうのうと生きてるのか
59名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:45:00.09ID:E9npQ+V50
よし、帝人の株をたっぷり買うわ!!
2024/01/03(水) 06:45:36.61ID:NTshcOoA0
>>55
CAが真っ先に逃げるなんて行為に今も昔もない
新しい概念じゃないんだから
2024/01/03(水) 06:45:41.71ID:YaypwyVm0
全ての扉を開いたら逆に機内に炎を呼び込むことになって大惨事になってたかもな
にも関わらず状況を確認し的確に行動したスタッフに対して、一部のアホな乗客は「早くドア開けろ」って罵倒してたみたいね。恥をしれよ
2024/01/03(水) 06:46:11.15ID:FruylqgB0
指示する者が不手際でその現場は優秀とかどこの政治だよ
63名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:47:18.66ID:4gB/KFYE0
>>58
船長は無期懲役じゃなかったっけ
64名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:49:41.19ID:4gB/KFYE0
>>60
30年も昔の事を引きずり出してマウント取るなって言ってんだよ
65名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:51:10.54ID:D4Vi/kkC0
早く出して下ちゃーい
2024/01/03(水) 06:53:12.10ID:PHj563FK0
>>57
機長!やめてください!!
2024/01/03(水) 06:54:40.72ID:z/9JljYQ0
>>60
日本では機長が先に逃げてた事故があった
2024/01/03(水) 06:55:05.73ID:z/9JljYQ0
>>66
それ
まあ精神異常引き起こしてたんだけどさ
2024/01/03(水) 06:57:56.29ID:PeaBRX630
>>39
全滅したのは今回の海保機じゃないの?
あ、機長 だ け 生き残ってましたね
70名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 06:58:38.03ID:oqDO79wH0
>>21
一般人が屋上から撮影した動画も出始めてる
大型の空港消防車は着陸地点で炎上した海保機に泡消火剤使ってる
2024/01/03(水) 06:59:14.25ID:HzcGc2C20
>>38
>1の三段落目をよく読め
2024/01/03(水) 07:01:13.10ID:Xq4cjB2l0
やっぱ最新の機体で良かったんだよ
大惨事ふせいだ

乗客(しかも北海道)1人当たりに1億円くらいかかったことになるけど
2024/01/03(水) 07:02:55.21ID:up/mJGhk0
BBC
https://i.imgur.com/tZYM2lO.jpg
https://i.imgur.com/fPgbH2A.jpg
https://i.imgur.com/Tm3Gg0R.jpg
https://i.imgur.com/1XpbLZF.jpg
https://i.imgur.com/rA0zD7R.jpg
2024/01/03(水) 07:03:30.62ID:bzaRYAmP0
ダイハツ製だとみんな死んでと
75名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:04:23.17ID:Yg4wr/uZ0
>>1
ニュース映像の夜の暗がりに炎と黒煙がもうもうなんてゴジラ映画でしか
見た事なかったわ
2024/01/03(水) 07:05:50.70ID:z/9JljYQ0
>>75
機体が燃える画像を映しつつ
ブルー枠に延々と石川地震の情報がながれてる
異様だったわ
77名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:06:14.67ID:aJhkTDdG0
でも全然消火出来なかったな、A350丸焼けジャン
https://twitter.com/AirportWebcams/status/1742300417277776234/photo/1
https://twitter.com/thejimwatkins
78名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:09:25.45ID:uqGthYha0
まああんだけ燃え盛ってるのに客が一人も死ななかったのはすごいね
79名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:11:33.73ID:KaLUjIDv0
>>1
卑劣で口だけは勇ましいカ ス ウ ヨ クなら子どもや高齢者などの弱者を差し置いて自分がいの一番に逃げるところだよね
80名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:11:38.79ID:wH0FNtly0
>>54
南朝鮮は未だに乗務員が我先に逃げてるけどな
2024/01/03(水) 07:12:26.79ID:Rl94n8tL0
>>74
韓国人がパイロットで客室乗務員なら機長意外全員焼死もあったな
セオウル号のように
82名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:13:25.69ID:mmpZ83vi0
機内の動画みたけど窓の外は真っ赤に燃え上がってて
子供が早くだしてくださいって叫んでた
早くドア開ければいいじゃないーとか言ってたな
多分その位置は脱出した所から離れた席だったのかな
まじ奇跡に近い脱出だったな
83名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:13:36.33ID:8KrYqxXB0
地震のニュースが霞んでしまうのが気の毒
2024/01/03(水) 07:13:36.54ID:z/9JljYQ0
>>81
機長、やめてください!
2024/01/03(水) 07:14:12.13ID:5edv1dKA0
こんなにスムーズに退避させることは中々難しいだろ よくやったな
2024/01/03(水) 07:14:30.72ID:Rl94n8tL0
>>79
ソレをやったのはイ・ジュンソク船長だよね

在日韓国人は祖国に帰って兵役やってろよ
2024/01/03(水) 07:15:59.55ID:z/9JljYQ0
>>85
シューターの幅が広くて複数同時に滑れるようになってるのに驚いた
88名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:16:15.66ID:mmpZ83vi0
脱出の滑り台?から降りる映像も見たけど
横2列で滑ってるのか物凄い迅速に飛び降りてたな
航空関連のドラマで観た訓練映像とか役に立ってそう
2024/01/03(水) 07:18:46.60ID:Rl94n8tL0
>>84
逆噴射は人災であっても逃げた訳では無い
卑怯な韓国人を象徴するのが兵役やらない在日韓国人
トップアイドルさえ徴兵するほど困窮してる祖国の兵役やらない在日韓国人

韓国人が在日韓国人を卑怯者と嫌うのはちゃんと理由がある
さあ帰れ
90ジャワカレー(北海道) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:21:07.58ID:et4Rswkn0
>>79
韓国人はブーメラン大好きだね。
2024/01/03(水) 07:22:28.72ID:z/9JljYQ0
>>89
いや機長は乗客と一緒に逃げてて
それがニュース映像にも写ってて
スゲー批判されたんだよ
後日、精神異常とわかったんだけどね
2024/01/03(水) 07:23:51.33ID:E9jHGMld0
とりあえず機内を混乱させようとした親子を逮捕しとけ
2024/01/03(水) 07:25:07.10ID:z/9JljYQ0
>>92
外であれだけ燃えてて
仕方ないだろ
2024/01/03(水) 07:26:44.49ID:Rl94n8tL0
>>91
どうやって?
操縦席からは出れなかったけど?
イ・ジュンソクは真っ先に逃げたんだよな
卑怯な韓国人にさえ卑怯者と言われるのが在日韓国人
イ・ジュンソクでさえやってる兵役やらないのが在日韓国人
95名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:27:32.78ID:fAiicHqj0
JAL乗務員はあれだけの事故で全員脱出成功させたのか
凄い対応だな
96名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:28:55.15ID:p3fK/wdq0
やっぱカーボンニュートラルなんよね
2024/01/03(水) 07:29:26.33ID:z/9JljYQ0
>>94
わからん
でも乗客に紛れてゴムボートに乗って逃げた
それが写っててスゲー批判された
2024/01/03(水) 07:29:30.06ID:3Uw27yXw0
早く開けろ言うてたの子供らしいけど
ほんとZ世代は自分の事ばかりのクズ世代だな
2024/01/03(水) 07:30:39.34ID:3hpUDR8Y0
>>95
コロナで訓練バッチリやる時間があったとか、繁忙期でベテランが駆り出されていたとか、きっと後からストーリーが出てくると予想
2024/01/03(水) 07:30:53.14ID:sRjRre1l0
>>23
ジャップは根性論大好きだから現場を「ミスするなちゃんと確認しろ😡」って叱りつけて解決だと本気で思ってんだよな
フールプルーフっていうんだけどヒューマンエラーなんて絶対起こるんだから人為的なミスがあったとしてもそれが事故に繋がらない仕組みを作ることが大事

保育園のバス置き去りの時も「命を預かっているんだからしっかり確認してほしい」とか気合でなんとかしろ言われてて
気合でミスがなくなるなら人間じゃねぇよアホちゃうかって思ってました
その件だったら人感センサーを付けてセンサーに反応がある時はドアが閉まらなくするとか、そもそも事故が起こるようがないシステムを構築しないと根本解決はしない
101名無しさん@涙目です。(東京都) [VE]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:33:47.71ID:MVGP6ped0
日本のどの報道期間よりもまともな報道
さすが英国国営放送だ
102名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:41:56.58ID:DbTPvOIP0
だけじゃないテイジン
103名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:42:48.75ID:Olq6+n6r0
>>54
インドネシアの航空機が離陸失敗した時も
真っ先にCA逃げてた。
だから幾ら安くてもガルーダとチャイナは乗らない。
2024/01/03(水) 07:43:21.29ID:ktCAg9jI0
コロナで止まっていた時間余していた期間を訓練に当てていたとか?
2024/01/03(水) 07:44:28.27ID:/3uL8Ba50
>>104
なんか鋭いとこ言うね、そんな気がしてきた
106名無しさん@涙目です。(千葉県) [CO]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:44:57.51ID:rcMJHw9s0
>>92
逮捕はさすがに無理があるけど
子供の通る声であれはな…
親は黙らせないとダメだろう。
よくドラマにある自己中なおっさんに
なってる。
2024/01/03(水) 07:51:07.08ID:0pHVQTdU0
>>54
そういや、先日CAが誤ってシューター展開しちゃったのは今回の事故のための予行練習だったのか?
108名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:52:26.91ID:4IcaNGgx0
左は 海上保安庁 の旗
右は CIA の旗
https://i.imgur.com/IVSqA0z.png

あらあらうふふw

海上保安庁は、CIAの下部組織ですね、分かります!

そしてともに前面に十字架ってことも重要。
どっちもバックにキリスト教会がいる。
多分バチカン。
2024/01/03(水) 07:55:16.54ID:BCfz3UPB0
救難物資運んでたんだな
110ナポリタン(愛知県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:56:29.35ID:jq8PkhuU0
人間の死者は0だけど、貨物にペットがいたら火葬されてるよな
2024/01/03(水) 08:00:55.93ID:vR19NTdR0
客もまあパニックならなかったな
クールジャパン
112名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:10.92ID:pSxOnIr50
>>77
全焼全損で保険処理したほうが有利だったからだろ
乗客乗員全員避難済みだったんで焦る必要はなかった
機内に人残ってたらフルパワーで消火した
2024/01/03(水) 08:09:50.52ID:0DvTyzgP0
>>52
英語がどこも標準だから非常事態の時母国語で話す指示もある123便の事故の時は管制官がこれからは日本語でという指示してたはず
114名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:44.91ID:aXgdVLzO0
騒いでいたのは躾の悪いガキだけ
115名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:53.52ID:4jYgrels0
機内でずっと「早く出して下さーい!」って喚き続けてたバカガキがムカつくな
親は黙らせろよ
116名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:16:04.09ID:sUX4QxH10
アルミ合金だと焼け落ちはしないけど衝撃でバラバラだったかもな
CFRPの断熱性もいい方向に働いたかもしれん
117名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:16:23.60ID:Onu/rJUa0
>>111
パニックになってたよ。乗務員がしっかりしてたもしドア開けてたら
飛び下りてたと思うし。降りる準備整うまで待つ方がいい
118名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:40.47ID:4xJ+AFOG0
JALの緊急時教育もしっかりしてるんだろうけど
ぶっちゃけ客層の影響がかなりあると思う
119名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:43.59ID:mm0DiXwP0
http://imgur.com/m7753vl.jpg
炭素繊維だけあって見事に焼け落ちてるな
2024/01/03(水) 08:18:18.22ID:AnEt2wYt0
視認できたとしてもハンドル切ったら横転して全員死ぬよ。
JALの判断は結果として正しかった。
121名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:18:55.38ID:Onu/rJUa0
まぁー怖かっただろうと思うしこの子供は二度と飛行機乗らんなw
2024/01/03(水) 08:21:33.07ID:Sg/+yLcf0
>>120
ハンドル?
123名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:28.09ID:Onu/rJUa0
>>118
まぁーそうなるわな。てか飛行機時点で墜落したら死ぬから
死ぬこと踏まえて乗ってて騒ぐなと思うよ
客も同意して乗ってるんだからと俺は思う
124名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:47.30ID:P7v/W1dP0
やっぱり中は相当熱かったのかな
機内動画を見る限り熱さに耐えてる様子は感じられなかったが
2024/01/03(水) 08:24:49.72ID:Sg/+yLcf0
>>124
出てからの方がめっちゃ熱かったはず
126名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:24:49.89ID:Onu/rJUa0
言うこと聞かんで荷物出してたアホは真面目にアホだよ荷物のせいで降りるの遅れて死ぬこともありうるのに
2024/01/03(水) 08:25:11.07ID:l++EiQsn0
熱伝導性がダンチだからな
128名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:57.59ID:hEkWZ9v30
A350で使ってるCFRPはただのCFRPではなく難燃性の特殊なCFRPだったはず
まぁめちゃくちゃに燃え尽きてるけど、
避難は間にあったから難燃の役割は果たせたと思ってるが
2024/01/03(水) 08:27:43.86ID:TS5kHtXr0
ボーイング787は東レ
エアバスA350は帝人
2024/01/03(水) 08:27:46.91ID:Sg/+yLcf0
アラミドだか使ったやつなのかな
2024/01/03(水) 08:29:40.54ID:++CWVFM70
飛行機は塗料がよく燃えると聞いた
2024/01/03(水) 08:33:16.33ID:HlTobxqB0
乗客の土産は燃えたけど土産話はできたな
2024/01/03(水) 08:34:05.06ID:UpCcAhcN0
まあLCCだったら全員オートだったな
2024/01/03(水) 08:35:03.24ID:D2k3akgb0
>>23
クズチョンは口を開くな帰れ
135名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:36:07.63ID:A4JMwQrf0
>>132
貨物室に預けたペットの犬ちゃんも
2024/01/03(水) 08:39:25.41ID:FNRIuHbl0
帝人ここのところ振るわずに損切りしたからなあ
2024/01/03(水) 08:43:31.28ID:fqQPYY+q0
俺が物を買う時有利に働くもの
NASA開発
帝人の素材
旭化成の素材
138名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:00.35ID:XsfQ1N3q0
>>30
パイロットの友人がいるので聞いてみたことあるけど、基本上空ではオートパイロットで制御されてるけど、着陸時は完全全自動では無いみたいだよ
空港ごとに特性も違うので、滑走路のチカチカに向かって手動制御で着陸する模様
俺の理解だと、モニターにガイドが表示される駐車みたいなもののようだ。
2024/01/03(水) 08:54:21.57ID:sgMZBGZa0
こんな大事故でエアバス側に犠牲者出なかったのは大きなセールスポイントになる
着陸時に火達磨だったのは衝突時に浴びたボンバルディア機側の燃料が燃えてたってことなのかな?
2024/01/03(水) 08:54:23.25ID:/3uL8Ba50
ホーネット着艦自動ズルい
141名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:26.91ID:5PhysO8W0
>>107
あの訓練があっての今回の賜物やな
142名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:57:54.28ID:P1IMDZkp0
こういうケースだと消防士が外に出てホース持って近付いて消火するの危なくね?

装甲車みたいな頑丈な車両から直接放水するタイプの消防車導入しろよと思った
143名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:30.16ID:DNnU3CdG0
>>63
日本だったらよくて5年くらい下手したら執行猶予でてもおかしくないという。
144名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:13.46ID:5PhysO8W0
>>28
今年の赤っ恥大賞ノミネート決定!
2024/01/03(水) 09:01:23.32ID:ynZktvnG0
>>143
あれだけ大勢殺しておいて5年とか執行猶予は無いわ。
2024/01/03(水) 09:02:42.36ID:ynZktvnG0
>>142
一応、耐熱服来てるから大丈夫でしょ。
軽油だからガソリンみたいな大爆発は無いんだし。
147名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:03:12.63ID:CaFhiWwn0
消火手間取ったね、流石燃え易い炭素繊維複合素材や
2024/01/03(水) 09:03:16.95ID:ynZktvnG0
>>132
賠償金もたんまり貰えるよ。
149名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:55.08ID:AphSti2X0
>>95
格安じゃ無理かな
150名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:47.19ID:pSxOnIr50
>>148

>たんまり
ビンボな発想で草wwww さもしい さもしい
151名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:32.12ID:DNnU3CdG0
>>145
あんなゴミみたいな奴日本の大型船の船長でいるとは思えないけどなんの罪でさばけるのかと言う話で。いいとこ業務上過失致死傷くらいだろ。
2024/01/03(水) 09:14:10.43ID:j844eKjF0
そやからJALの株、上がるんか下がるんかハッキリしてんか?
2024/01/03(水) 09:17:50.70ID:LbHpDd080
>>142
素人が余計な疑念を持たなくていいから
羽田の消防隊は航空機火災に特化された世界最高の機材と最高水準の練度だ。
2024/01/03(水) 09:19:10.83ID:TS5kHtXr0
>>152
明日から少し下がるから2~3年間長期保有して
配当と株主優待貰うつもりなら買い。
2024/01/03(水) 09:20:35.82ID:m5yghvRt0
よくわからんが、後付けでガンダニュウムとかジャパニウムだから強かった、ってやつ?
2024/01/03(水) 09:22:37.05ID:LbHpDd080
>>146
そんなことはない、軽油も熱で気化して引火したら爆発する。
燃料タンクの航空機燃料が熱によって加熱膨張したところに引火すれば大爆発だ。
あのエアバスには、非常時の上空待機、目的地に着陸できない場合に他の飛行場へ飛んで行くためにの予備燃料が何トンか残っている。
2024/01/03(水) 09:25:58.21ID:ynZktvnG0
>>156
飛行機の着陸事故とかの動画を見ればわかるけど、どっかーんって感じの爆発はしないよ。
炎に包まれてメラメラ燃える感じが大半だね。
2024/01/03(水) 09:29:21.58ID:LbHpDd080
>>157
何のために万が一に備えて冗長性を持たせた設計に腐心し、万が一に備えて乗員が訓練を重ねているのか少しは考えろよ。
爆発しない保証は無いということだ。
2024/01/03(水) 09:30:09.32ID:waxMCkh30
>>2
ウチのお父ちゃん
2024/01/03(水) 09:39:09.58ID:A8Hhqk1Z0
>>158
灯油(ケロシン)は気化しないと引火しない。
液体の状態だとタバコの火を投げ入れても消えてしまう。
今の気温だと気化しないから、まあ爆発は無いよ。
2024/01/03(水) 09:46:53.09ID:qugWLVis0
>>160
ダイ・ハード2
はい論破(棒)
2024/01/03(水) 09:50:26.43ID:LbHpDd080
>>160
熱容量の大きい赤熱化した金属に触れたら液体でもすぐに発火する 
もうね、バカは黙ってなさい
2024/01/03(水) 09:58:56.38ID:84IiPEgh0
>>160
灯油のストーブって気化させてるのか?
2024/01/03(水) 10:01:04.94ID:ynZktvnG0
>>163
芯から気化させてるね。
直接灯油が燃えてるわけでは無いな。
アルコールだと芯無くても燃えるけどさ。
2024/01/03(水) 10:01:54.98ID:LbHpDd080
>>163
そうだよ、ろうそくと同じで芯の表面で気化するんだよ
2024/01/03(水) 10:02:06.01ID:h98kcEhD0
>>163
させてるよ
液体がそのまま燃える事は無い
2024/01/03(水) 10:04:37.69ID:8iMsVOOx0
>>6
やみくもに開けて火に巻き込まれるタイプ
2024/01/03(水) 10:06:00.07ID:bUEWxH7W0
いろいろ、過去の教訓となる要素てんこ盛りの事故になりそうだな
169名無しさん@涙目です。(大阪府) [IE]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:13:17.06ID:I43ZmQd80
普段から訓練してても本番で焦ったりパニクったりする奴多いのに、JALは練度が高いよな
2024/01/03(水) 10:15:29.02ID:O4Q+O+xg0
消化出来ないのが分かった
不燃材使ってるけど燃料は燃えるからワンショットライターとか言われた日本軍機がなんやら
2024/01/03(水) 10:18:45.86ID:bv+0e1wK0
ヒューマンエラーは無くならんなー
2024/01/03(水) 10:19:49.48ID:+1ymV5V30
JAL乗ってるような客層だからパニックにならなかったのかもね
これがLCCの底辺層の客だったら、荷物持って押すな押すなの大騒ぎだったかも
173名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:35:14.25ID:1CySzT3+0
着陸が1番難しいので着陸が最優先
答えはもう出てる
174名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:38:04.62ID:SPVite2s0
>>159
大屋政子かw
175 【11.4m】 (岡山県) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:38:58.37ID:2apoiRqx0
>>42
そんな奴いたか?
消防団みたいなショボいポンプ車で水チョロチョロかけてたが
2024/01/03(水) 10:39:00.67ID:tujrRiu90
>>162
赦してやんなよ、バカがマスコミに踊らされて文句ばっかり言う癖がついちまったんだから。
177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SC]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:39:52.87ID:49Dl8AHX0
>>172
今の時期日航も全日空もLCCも値段変わらないぞ?飛行機乗ったことないの?
178カタクナッテキタ☆誠(今夜のご飯はこうキュンのソー・セー・ジ🖤)(茸) [BR]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:41:14.06ID:izLMMGFH0
 
えっ、マジっすか?

テイジンスゴイ→ニッポンスゴイ→オレスゴイ

ホルホルホル ホルホルホル ホルホルホルホル オレスゴイ

キモッ

ホルホルホル キモッ ホルホルホル キモッ テイジンスゴイ オレスゴイ

キモッ


弟のジャップ猿さん・・・・

 
179名無しさん@涙目です。(神奈川県) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:44:18.41ID:vyMeoeul0
>>172
普段の平日ならリーマンだらけだけどさすがに年始だと普段乗ってない層が大半じゃないの?
2024/01/03(水) 10:46:25.68ID:+1ymV5V30
>>177
お前は飛行機乗ったことないようだな
LCCは年末年始値上がりするが、JALやANAも年末年始は値段上がりするんだよ
2024/01/03(水) 10:46:29.06ID:6nIJl9110
>>52
気取るとか、んなわけあるかい。英語でやり取りするのが関係者の日常業務の基本になってるってだけでさぁ。
2024/01/03(水) 10:48:33.85ID:cf0nn34+0
>>163
ほとんどの物質が燃える時ってそうだろ
固体や液体が燃えてるように見えても実際は熱で蒸発した気体が燃えてる
熱による連鎖反応で蒸発→燃焼を繰り返してるだけで液体が直接燃えてるわけじゃない
2024/01/03(水) 10:53:48.66ID:zQAdYwlJ0
さっき映像見てビビったわ、脱出後に火災が発生したと思ったら違うじゃねーか、よく全員無事に生還出来たな。
2024/01/03(水) 10:55:52.40ID:tz5QPeUW0
>>137
なんかすぐに騙されそうだな
185名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:57:35.39ID:kHLdU83w0
外装パネルが燃えてたから何でだろうって思ってたけどカーボンだったんだな
186名無しさん@涙目です。(愛知県) [RO]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:02:10.11ID:PSFY4tTI0
アホな客がいなくてよかったな
187名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:03:29.67ID:6LZStcle0
CAも含めホント凄いよ
よくやったと褒めてあげたい
188名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:16:01.56ID:JaSDsI+L0
A350って350億ぐらい400億ぐらい賠償する必要があるか
189名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:16:18.02ID:LBbtze7w0
テイジンってもう水着のキャンペーンガールってやってないんだな
かいしのぶさんよりも綺麗な芸能人を未だに見た事がない
2024/01/03(水) 11:20:53.60ID:pSSLDh3R0
>>7
アナログな無線でも信頼性が高いから滅多に事故がおきない
あと、世界中の全ての空港に最新鋭の機材を入れるのは現実的ではない
191名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:24:38.17ID:N0nhry1g0
お子さんがちょっと騒いでるくらいで、乗客の皆さんは冷静に着実な避難行動をされましたな
2024/01/03(水) 11:28:38.69ID:zspmtKKI0
エアバス機バカ売れ必至
2024/01/03(水) 11:32:58.11ID:084GIQSu0
>>28
NHKの中山果奈が放水が届いてませんって
言ったから馬鹿が待ち受けたんだなあ
馬鹿は恐ろしい お前のことだが
2024/01/03(水) 11:42:12.90ID:TRP3kdwA0
>>16
貨物室って空調ないんだろ?ペットって凍死しないの?
2024/01/03(水) 11:42:44.24ID:TRP3kdwA0
>>20
焼きガニはスタッフがおいしくいただきました?
196名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:48:47.41ID:RWVOherG0
>>170
旧日本海軍一式陸攻はジェット燃料じゃなくてガソリンという爆発物が燃料なのにタンクの防弾がまったくないから即大炎上だった
2024/01/03(水) 11:50:09.28ID:TRP3kdwA0
>>85
乗客のほとんどが日本人だったってのもあるかもね?

パニック起こして喚き散らして勝手な行動する系の民族が乗ってたら、釣られてパニック起こすのが日本人
198名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:53:13.54ID:kHLdU83w0
脱出時に荷物持ち出せなかった人もいるだろうな…
財布も携帯も飛行機の中で燃えたとか…無一文で連絡すらできないかも。
2024/01/03(水) 11:53:43.24ID:TRP3kdwA0
>>122
ザブングルみたいな飛行機なんだろ?
2024/01/03(水) 11:55:10.63ID:TRP3kdwA0
>>118
運賃高めのJALだったからかw
格安航空だったら、客層も悪くて大パニックってことか・・
2024/01/03(水) 11:57:53.12ID:pQi5iIbc0
でもあっという間に丸焦げやないかい
炭素だから燃えやすいとかないのか
2024/01/03(水) 11:58:55.28ID:TRP3kdwA0
>>162
金属面で気化して燃えるんだぞ?
203名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:03:42.09ID:v+RBMjpX0
>>197
言葉が違う奴らがパニクっても釣られない
204名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:04:29.60ID:mhjX/i1v0
母親が子供に早くしてくださいって言ってるんだね
動画に声が入ってると
2024/01/03(水) 12:08:58.25ID:C7koR4A40
優秀なCAの給料上げたれや(´・ω・`)
206名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:12:01.13ID:vhDMihPq0
CAは優秀だった。
207名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:12:50.51ID:qiD4xAp90
ガンダニウム合金みたいに言うなよガイジ
2024/01/03(水) 12:17:22.04ID:CY1AkuJM0
1機5億円くらいか
2024/01/03(水) 12:19:08.63ID:MNbcPW+F0
>>36
冷却では?消化器の話だけど。
2024/01/03(水) 12:30:19.58ID:qugWLVis0
>>208
ざっくりやが
JALのほうは1機400億円弱
海保のほうは1機150億円弱
2024/01/03(水) 12:35:30.94ID:perS7VR+0
だけしゃない帝人
212安倍晋三🏺(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:44:55.06ID:HztC2bEU0
スチュワーデス物語観てたからな
213名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 13:11:53.31ID:232K0GZL0
伊達じゃないテイジン
2024/01/03(水) 13:19:35.92ID:Dx1IPjQ40
あれで燃えにくいほうなの?
木でできてんのかってくらい燃えまくってたけど
2024/01/03(水) 13:25:30.71ID:D/nchbTz0
>>214
・そもそも航空機には燃料という「燃やすことが目的」の液体が大量に積まれている
・機体自体は難燃性や燃えても有毒なガスを発生しないような工夫がなされているけど、旅客の荷物はほぼ燃料みたいな材質で、繁忙期の今はそれが山程積まれている
216名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 13:34:24.83ID:OVWPb4Am0
>>119
これくらいの高熱だと、ジュラルミンでも焼け落ちるよ
2024/01/03(水) 13:36:57.86ID:Ord5pkFv0
ファミ◯で販売されているコンビニワイシャツの生地がテイジンだね
伸縮性が若干あり気に入っている
218名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2024/01/03(水) 14:04:43.79ID:4DVkRkwE0
昨日の中継見ていて
何で消火活動止めるんだ?
今なら消えそうなのに
と思って見てたけど
もう消せないタイプの火災であって
難燃素材が燃え広がるまでの時間を
引っ張っていたわけね
2024/01/03(水) 15:00:41.33ID:T7G/DhOj0
>>216
ジュラルミンは融点660度か
911の記事見たら1500度くらいあがるらしいから余裕で融けるな
2024/01/03(水) 15:44:42.28ID:LSboXEdQ0
言っとくけど、炭素繊維は燃えないぞ…
高濃度の酸素でも吹きつけなきゃ火は付かん
2024/01/03(水) 16:59:57.27ID:zfpl43b50
>>197
1人でもパニック起こしたら全員死ぬ。
今回は全員が冷静だったのが良かった。
小さい頃から避難訓練してるのが役に立ったって事かな。
2024/01/03(水) 17:00:59.26ID:zfpl43b50
>>198
そういうのは航空会社が保険で弁償するから大丈夫だよ。
旅行の荷物なら、再発行とかでたいていなんとかなる。
2024/01/03(水) 17:01:34.60ID:zfpl43b50
>>201
ジュラルミンやアルミはもっと燃えやすいよ。
2024/01/03(水) 17:02:40.25ID:zfpl43b50
>>220
炭素繊維は一度燃やしてるからなw
2024/01/03(水) 17:05:45.87ID:3Uw27yXw0
まあ、薪と炭だったらどっちが着火しにくいかって事だからね
2024/01/03(水) 17:27:22.19ID:2wTHbY1t0
日本のCAもこういう格好にしよう
https://youtu.be/eBkRLxnyaQs
227(´・ω・`)(庭) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 19:35:11.32ID:m5yghvRt0
>>16
あれ、ナマモノとして扱われるらしいな
貨物室は極寒らしいぞ
228名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 19:37:18.37ID:PJ5f6OqO0
ネトウヨまた負けたのか
229(´・ω・`)(庭) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:17.62ID:m5yghvRt0
>>137
それ言って恥ずかしくないか?
230(´・ω・`)(庭) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 19:41:40.21ID:m5yghvRt0
>>161
アレはタイムボカンシリーズのパクりらしいな
2024/01/03(水) 19:43:23.35ID:zfpl43b50
>>161
あれはケロシンはあの程度で爆発しないだろってツッコまれてたけど、まあ映画だからでオチがついたな。
2024/01/03(水) 19:45:22.50ID:YcRogcEy0
>>1
>アメリカ企業の世界的な旅客機市場の寡占に対してヨーロッパ諸国が危機感を抱く中、
>1970年12月にフランスのアエロスパシアルと西ドイツのドイツ・エアバスによる共同出資で設立された。

エアバスってそういういきさつで設立されたんか

それで、今は巨大航空宇宙会社と

一方日本は、スペースジェットさえやり遂げようともしなかった。岸田
233名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 20:05:19.28ID:yb5/Wxau0
>>220
燃えるよ、実際俺は燃えたからな
2024/01/03(水) 20:17:22.20ID:2L0DQlbR0
>>232
その理屈でいうなら中韓か東南アジア諸国のどこかと手を組まずに独自にやろうとしたのが間違いって話…?
2024/01/03(水) 20:36:21.41ID:LSboXEdQ0
>>233
君はカーボンファイバーじゃなくて単なる炭だったんだよ、
残念だが成仏してくれ
2024/01/03(水) 21:23:07.09ID:hGynHvCw0
>>216
炭素繊維て1500℃とか2000℃とかで作るんじゃないの
2024/01/03(水) 21:32:52.67ID:jBCM5lcP0
航空燃料の残りで高温になって炎上したんじゃないですかね。
238名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 22:31:42.75ID:zdQ1K45t0
やっぱりフランス製で、東レの素材が使われている飛行機は、
379名を助ける、素晴らしい製品だな。
フランス製は違うね。
379名を助けたJAL乗組員と着陸して停めた運転手もすごい。
2024/01/03(水) 22:45:18.11ID:pQsYPFUn0
CFRPって事はウェットカーボンだから樹脂含浸して作ってるので燃える
240名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 23:01:03.52ID:7JA0sLJH0
へー日本の技術が乗客を救ったということか
これは大いに世界に宣伝しないといけない。
日本の技術は世界を救うものが多い。技術
立国として成長を国は支援すべきだね。
241名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 23:17:29.42ID:ozgX2EPb0
東レの素材に重量は鉄の何分の1で強度は数倍というのがあったような
2024/01/03(水) 23:25:30.23ID:YcRogcEy0
>>234
エアバスも最初は挫折もあったろうけど、一歩一歩やり遂げたから今がある

やり遂げなかったことが駄目って話
2024/01/03(水) 23:26:39.74ID:pQsYPFUn0
そういえば東レって韓国に積極的に進出してたけど
一部の人たちは手のひらクルックルするのかな?
2024/01/04(木) 07:22:15.37
>>236
その場合は酸素を遮断するから燃え(酸化)はしない
245名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2024/01/04(木) 07:56:24.62ID:sBuxNj7b0
これが大韓航空なら機長とC Aが真っ先に逃げて乗客は逃げ遅れて全員焼死
責任は日本政府で100年は集られる
案件だよ
2024/01/04(木) 08:07:02.67ID:LffKSYB80
>>245
そもそも英語の得意な韓国兄さんなら指示を聞き間違えてこんな悲惨な事故が起こすこともなかったんだよね…
247名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/04(木) 08:11:36.39ID:xhK0QPjD0
ナウシカの漫画でも金かかった重装甲の王族専用機が同じく王族が乗ってるけど政争で負けて予算が冷遇されてるから乗ってる安い軽装甲飛行機に体当たりして真っ二つにしてたな
2024/01/04(木) 08:22:26.77ID:KhF5LW2D0
たしか素材は帝人製だな
2024/01/04(木) 08:33:27.91ID:k2eGLJnc0
>>243
あれは低コスト化の為に日本で製造すると汚染物質が大量に出るから高コストになるからだよ。
製造も一部の工程だけでレシピとかは渡していないし。
2024/01/04(木) 09:11:56.22
>>248
へえーっ、東レかと思ってたけど帝人なんだ?
2024/01/04(木) 09:49:59.82ID:E0YXCiFq0
ほんとにミラクルだったんだな今回の事故…
252名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/04(木) 10:18:33.64ID:CIu85uDL0
>>233
燃えるのは炭素繊維じゃなくてひれを固めているエポキシ樹脂らしいよ
253名無しさん@涙目です。(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/04(木) 10:28:34.78ID:DWeBWGwL0
これエアバスは機体を回収して分析したいんじゃないの
日本側は検分とか終わったら渡してやれよ
254名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2024/01/04(木) 10:30:40.70ID:b55oPy/00
カボーン製はよく燃えるお
255名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/04(木) 10:30:50.93ID:JoUWk2ob0
航空機用のCFRP製造は
日本で開発した巨大なオートクレーブ成形用の
真空チャンバーじゃないと造れないからな
256名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2024/01/04(木) 10:34:33.74ID:b55oPy/00
>>255
EF2000円を製造してるんだが
257名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE]
垢版 |
2024/01/04(木) 10:49:10.34ID:uu7GCKll0
>>38
エンジンが完全に止まってからじゃないと吸い込まれてミンチになるってレス見たわ
実際どうなのか知らんけど
258名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/04(木) 10:55:29.12ID:cp58nqou0
キレイに燃え尽きてたけどw
2024/01/04(木) 11:11:34.68ID:E0YXCiFq0
>>258
炭素繊維なのは以前からだと思ったから、ちょい前のだともっと早く燃え尽きてたって話でそ
2024/01/04(木) 11:30:34.85ID:U7B1MeqW0
https://i.imgur.com/H6B77H7.jpg
2024/01/04(木) 11:54:42.69ID:Y4Aq4We+0
>>255
真空に引く必要はない、つか真空にしたら加熱が出来ん
262名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2024/01/04(木) 13:03:37.78ID:b55oPy/00
>>261
え?真空パックしてオカマに入れるんだが
263名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2024/01/04(木) 13:08:00.05ID:MH/YNYXF0
>>6
NHKの中継の話だと思うけど
エンジン・翼だけじゃなくて
もっと引きの映像見たかったよね

脱出した乗客が下にいたから
配慮してたのかもしれんけど
264名無しさん@涙目です。(新日本) [DE]
垢版 |
2024/01/04(木) 13:17:12.13ID:AgRDgyJS0
>>2
帝国人絹だったのか
東洋レーヨンだと思っていた
2024/01/06(土) 03:45:10.94ID:FbNcxSoB0
主翼が燃えていないが、燃料って翼内タンクだと思ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況