伊能忠敬は緯度は測れるけど経度が難しくて
ガリレオ衛星の木星食を利用して測ろうとして
失敗してたりする。

結局月食を日本各地で同時観測して
日没からの正確な時間を計ることで
日本各地の経度を割り出してる

同時観測が可能だったのは江戸時代にも
天文マニアが日本国中に居て連絡取り合ってたって物語ってるんだよな