X



大阪万博の目玉、『空飛ぶクルマ』終了のお知らせwwwwwwwww [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うんち(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:08:30.35ID:4fT0MXGl0?2BP(1500)

 2025年大阪・関西万博で「空飛ぶクルマ」の運航を目指すANAホールディングスの芝田浩二社長は14日、共同通信のインタビューで「お客さまを乗せて万博会場をぐるぐる(商用)飛行できるかというと厳しいと思う」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c7da6ff854c9b0722b2be61a3662ca42a7e9983

なお、これがご自慢の空飛ぶ車…😳
https://i.imgur.com/grYbcxt.jpg
0002名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:09:24.48ID:4fT0MXGl0?2BP(1500)

日本さぁ…世界の笑い物だよ
恥ずかしいよ俺
0006蛤御門(茸) [JP]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:10:47.95ID:pEaemBtQ0
まあ人様の頭の上を通るのは問題があるな
0010名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:12:12.69ID:GkZVh3Tj0
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0011名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:12:40.88ID:xpvTSJvI0
車要素はどこ
0012名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:12:58.12ID:mArURUv70
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が主体となり、経産省と万博の運航事業者に選ばれている日本航空(JAL)が連携して実施した。万博でJALと組むドイツのヴォロコプターの試験機(全長最大10メートル、高さ2・1メートル、重さ290キロ、最高時速100キロ)を使用した。
https://www.sankei.com/article/20231211-JZVJHQXDIJLYXHUYRM4JQXKVYU/

これ
0013名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:13:02.11ID:vhWTubww0
この前は実はシナ製ってイキッてたのに、なんでや五毛ちゃん
0014名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:13:02.33ID:7d3g4/VN0
代わりに火の車を見せてあげますよ
0015名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:13:26.68ID:W+dTd71C0
ほんと万博のネガキャン好きだね
そんなに成功して貰っては困るんだろうか
0017スコーン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:14:40.59ID:cxk0zh+k0
『空飛ぶクルマ』って名前を聞いてさ
「老若男女全ての人間が想像するであろう形」って物があるじゃん?
そらから明らかに著しく逸脱してるのに
それを『空飛ぶクルマ』って断言するのは頭おかしいんじゃないのか?
0020名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:15:47.09ID:oh/Ig8My0
ああ・・・五十島利浩さんが10年前に予想してた通りか。
航空法に引っかかるから実用的ではないし、結論から
ヘリコプターと何も変わらないし、より危険だから
研究する必要性がないため金を出す価値は1円もないとか
3分でバッサリ切り捨てられたという計画書の束w
0024名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:16:33.91ID:yhL6Zcg80
輪っかの部分
パイプのエアシューターカーorリニアカーにしよーぜー
0032名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:20:35.27ID:nbGb5jBn0
空飛ぶヘリで草
0033名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:21:17.38ID:mVI+I/zU0
車として道路を走れるんか?
0034名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:21:36.38ID:xOke9RZA0
>>5
おまえ反日か?
日本が作ったことにするんだよ
いいな?
0035名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:21:42.76ID:8b8k4GEl0
この分野は中国が凄い
なんだ交渉決裂したか?
上っ面が欧米、北欧だとしても



コアは中国なんだよな
0036名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:21:50.73ID:LrfrpGj30
カリオストロの伯爵が乗ってたのと何が違うんだ?
0038名無しさん@涙目です。(愛知県) [NO]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:22:04.25ID:FXcEH+wE0
空飛ぶクルマが流行るならとっくにヘリコプターが流行ってないとおかしいわけで、空飛ぶクルマの未来もヘリコプターとかわらないのではないだろうか
0039Talkはゴミ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:22:21.59ID:Zt3OxadY0
落ちて会場のやっすい建材が燃えるまでがオチ
0043名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:23:17.66ID:8b8k4GEl0
コアは違うかさすがに
でもコアっつてもヤメとく

実際問題現実の話にする

シナなんだろ何もかも
0047名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:24:32.46ID:8WegqnVN0
個人ユースの電動ヘリのこったよな。地形や道路インフラは無視できるんだけど天候にゃ無茶苦茶左右される代物。使い処の難しさよ。
0050名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:25:14.86ID:INQZ4j820
もう各パビリオンにPC置いてメタバース上の仮想現実体感できるでいいんじゃないか?
PCの導入で中抜きと、操作説明する派遣で中抜き出来るからいいと思うんだけどな
0051名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:25:15.65ID:8b8k4GEl0
そもそも
日本はそっち方面
ろくに力入れてないから

文句言えないんだよなばーか

ほんとあほで昔有識者が何をいってたか思い出した

ドローンで人を運ぶなんてありえないwばーかーばーかないっしょwwwwwだったぞ
0055名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:28:04.85ID:Ii7Y+7A+0
オスプレイのパチモン
0056名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:28:07.80ID:8b8k4GEl0
そんな事してどうするんですかwwwwwって感じ
なぜそう思って答えたかだけど
実は昔のSFとか妄想のせい
空飛ぶ車のイメージ像の話になる
日本人はそれが出来なかった・・・
昭和やSF小説のせいでリアルを見誤った
0060名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:31:23.80ID:8b8k4GEl0
みんながわかる話だとケータイ()がそう
案外デザイン、形ってって大事
実はなにもかも日本人は発祥はしてないから
そこの見極めをミスると世代で洗脳されてて
新しい発想を否定しちゃう
まあ今回も駄目だったけど
次はわからん
0061名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:31:33.99ID:fJRICixC0
空飛ぶ車は
デロリアン以外認めない!
0062名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:31:45.22ID:vYViV78P0
思うにこれからの世はチマチマと移動することに意味を持たないようになるんではないか?
移動しなくても大抵のことは済む世の中、移動するとしたら長距離·長期間の娯楽としての移動、この2つに双極化するのではないか?
そこに空飛ぶクルマ()とやらは存在意義を持てるのだろうか?
0063名無しさん@涙目です。(茸) [MD]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:32:09.14ID:N5VifL8N0
車とは…?
0067名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:32:36.85ID:U8WW0uw20
ヘリじゃねえか
0068名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:33:00.77ID:8b8k4GEl0
最後に俺がビックリしたのは
形、型から入れみたいな理屈
郷に従えもそうだけど
利点もあるけど今はそうじゃないね
0069名無しさん@涙目です。(福井県) [EU]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:33:41.68ID:6819/0Zh0
そもそもアメリカみたいにアホみたいに航空免許持ってるならまだしも
これを日本でやろうと考えた奴が相当頭悪い
絶対流行らないしグーグル・グラス並みにオワコンになるってわかってんのかな
0070名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:34:01.77ID:ekQGlk9G0
見るからに危なっかしいと思ってたわ
0072名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:34:43.05ID:zUICmgdy0
リングなんかあったら逆に危なくて飛ばせないだろ
しかもあそこ海の上なんだろ
0073名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:34:45.54ID:gR9IKJGI0
車?🤔
0077名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:35:25.95ID:uyDFaOT50
ヘリコプターならすぐ用意出来るじゃんね
0080名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:37:12.13ID:6iec+D430
車の要素が少ない
車輪ないのかよ
0083名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:37:44.08ID:MQ3W6aHw0
>>1
こんなの飛ばすならヒューズ500にタイヤ付けた方がマシ
0084名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:37:44.46ID:8b8k4GEl0
あー、もっと言いてぇ
日本でまともにネットが普及したのって21世紀からだっけ
結局追随で遅かったんだよね覚えてるよ
90年代バリバリやってた層もいたのに

とりあえず近い将来は日本は明らかに中堅国でネット精神でもそう
0085名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:38:24.74ID:6iec+D430
これならロサンゼルスオリンピックの時の
ロケットマンのが凄い
0086名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:39:05.86ID:8WegqnVN0
将来の核融合発電の実用化で有り余る電力がありゃ、高度な官制システムと運転AIがナビゲーションする個人航空機も交通のメインたり得るかもだな。
0087名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:39:26.63ID:eaMtqTkE0
ヘリコプターじゃん
車ではないですね
0090名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:40:00.39ID:PfkYzzjI0
大阪ワクチンと一緒やんwwwwww
0091名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:40:15.36ID:tWFQo1SS0
>ANAは万博の目玉として空飛ぶクルマの運航を予定する4グループの一つで、米新興企業のジョビー・アビエーションと組んでい

ドイツのボロコプターとは違うんだ
0092名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:41:22.29ID:ms0zD6G80
維新にしたら大阪万博なんて成功しようが失敗しようがどうでもいいんだよな。
要するに、その後のカジノ運営のために、上下水道やアクセスみたいなインフラ整備に国の税金を引っ張ってこられればいいだけ。
0094名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:42:51.08ID:DBfx0YJx0
オスプレイ飛ばすほうが安全だろ
0095名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/12/14(木) 22:43:23.57ID:D2d5f/sO0
もうええから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況