年収がピークの50代で「貯蓄ゼロ」の世帯はどのくらい? 貯蓄額の平均・中央値は?

50代の単身世帯における金融事情
金融広報中央委員会の「知るぽると」によると、単身世帯全体の平均貯蓄額は871万円です。

年代別に貯蓄額を見てみると、50歳代の平均貯蓄額は1048万円で、中央値は53万円です。平均の金額は1000万円を超えていますが、
中央値が50万円程度であることから、貯蓄額が多い一部が、平均値を引き上げていることが分かります。

50歳代の平均貯蓄額は1048万円で、中央値は53万円です。平均の金額は1000万円を超えていますが、
中央値が50万円程度であることから、貯蓄額が多い一部が、平均値を引き上げていることが分かります。

https://financial-field.com/household/entry-252384