なぜか嫌われる人がよく使う言葉5選 ねらーでもたまにいるよなwww [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【注意】なぜか嫌われる人がよく使う言葉5選
こんにちは、えらせんです。
今日は「人に嫌われる言葉」というテーマで話していきます。その場では楽しく話している雰囲気でも、人はかけられる言葉を
よく覚えているものです。使う言葉を変えると人間関係もガラリと変化することも。ここに出てくる言葉は使うのを控えましょう。
1:「あの人はできるのに」と、他人と比較する
この発言は相手の心に大ダメージを与えます。兄弟などはもちろん部下同士を比較するのはその人のために絶対なりません。
嫌われるだけです。
2:「根拠は?」としつこく、聞く
例えば「トイレ掃除をすると、お金に困らない人生になりますよ」と伝えても、「根拠は?」とか「科学で証明されてるの?」という人は、
理屈っぽくて周りから相手にされなくなっていきます。
3:「どうしてできないの?」と責める
スムーズにできるなら苦労はしないです。「どうしたらできるのかな?」と質問して、一緒に考える余裕を持ちましょう。
責めても意味はありません。
4:「それは違いますよ」といちいち否定する
自分の方が賢いとアピールしたい人は、やりがち。しかし、否定ばかりしてくる人には、誰も何も言わなくなります。
「そういう意見もあるんですね」と受け入れた上で、自分の意見を言うようにしましょう。
5:「でも」「だって」と繰り返す
何を言っても「でも」「だって」で返してくる人がいます。その言葉を使っていると「あ、この人には何を言っても無駄だな」となり、
いつのまにか周りから人がいなくなってしまいます。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d6421897c96a42f4a7faabc943b0a032814ff72d 根拠はおじさん多いよなお昼時に見ると平日の午前中からエキサイトしてる人によくいるわ
どうしたらできるのかな?も相当煽ってるだろwwwww
今まで生きてきた中で一番むかついた煽り文句は「からの~?」だったわ。
説教してた生徒に言われた時は手が出たわ。
>>1 こういう5選とかやっちゃって他人評価してるやつが一番嫌われてるよ☺
君はできる。根拠はないけど、絶対にできる。間違いない。だよね?
相手の言葉を否定すると、相手が聞く側に回るからマウント取ったような気分になるんだろうな。
しかし言ってる内容をよく聞くとあやふやで、否定するほどの根拠に足りないことが多い。
知能が低いタイプに多い。
なんでできないの?はまだ相手の言い訳を聞く気があるけど
どうしたらできるのかな?はもう相手を否定してる
確かに否定する場面じゃないのに「いや」「じゃなくて」って回答してくる馬鹿はいるな
トイレ掃除をしてる清掃のおばちゃんはお金に困ってる人多いんだけど?
「トイレ掃除をすると、お金に困らない人生になりますよ」なんて言われたら根拠を聞きたくなるやろ・・・
嫌われない人はどう反応するの?
>「トイレ掃除をすると、お金に困らない人生になりますよ」と伝えても、「根拠は?」とか「科学で証明されてるの?」という人は、
理屈っぽくて周りから相手にされなくなっていきます。
ええ…
オウフ
ドプフォ
コポォ
フォカヌポウwww
拙者はオタクではござらんのでwww
2の例があまりにもおかしい
根拠を問われた事に憤慨してこの記事を書いたんだろ・・・・?
理系の仕事だとみんなこうだし
こうあるべきみたいな世界だ
田舎だとよくいるぞ
地元から出たことのない識者気取りの世間知らず
トイレ掃除と金に不自由しない事との因果関係気になるだろ、普通
トイレの神様の人消えたな
お金に困ってるんと違うかな
この人いっつもあほなこといって周りに否定されてんやろなってなったわ
安倍の使った言葉で五つくらい埋まるやろ
その場は乗りきれるけど最後射殺されるやつ
>>4 >>6 お前らホントすぐ右だ左だって決めつけてケンカするのな
いい加減この国の大多数は中庸ノンポリだってこと気づこうよ
行けたら行く
が、無いなw
これが1番面倒臭い奴!
>>59 本気トーンで言われるとあ、はぁとなるなw
チャラけてならまだ突っ込めるんだが
>>37 へぇ根拠は?
なんでこうあるべきなの?
こういう事をやめろって話じゃねえの
〇〇だろ
というのは、当っていればまだしも、内容が間違っていたりどうでもいいことにつけられると、何偉そうにしているんだと思ってしまう
>>30 たぶん1~5全て言われたことあるか友達辺りとの会話で出てきたものだと思う
作者自身のが「私が嫌いな人」もしくは「友達が嫌いだと言ってた人」程度の話
「素晴らしいアイデアです。実現不可能という点を除けばですがね」
ああああああうぜえええ
>>51 仕事なら根拠を求めるのは当たり前。
裏付けもなく突っ込むのは馬鹿のやること。
でもたまに私生活でも仕事のノリで来るおっさんにはイラッとする。
おっさんというか、大抵は引退した爺さんかな。
しかも煩い奴に限って的外れなんだよ。
要はって言いながら要約されてなくて何が言いたいか分かりづらく話す奴がいるわ
>例えば「トイレ掃除をすると、お金に困らない人生になりますよ」と伝えても、「根拠は?」とか「科学で証明されてるの?」という人は、
いやこれは普通にきくだろ
意味不明だもん
スレで見かけるアホな奴の三大共通点
句点
全角で草生やしてる奴
あと1つは?
なるほど、をやけに気にするオッサン
人の話をなるほどとか馬鹿にしてるとか
異様になるほどって相槌に執着しててキモい
下2は使わんけどイラついたらよく使わんけど上3つは使うよな
>>69 意味不明な人をスルーせずに構うから嫌われるってこと
>トイレ掃除をすると、お金に困らない人生になりますよ<
これは俺もしつこく根拠は?
って言いたい
>「トイレ掃除をすると、お金に困らない人生になりますよ」
このセリフがムカついたからトゲのある言い返しが来ただけだろw
日本人に多いと言われるが
何か新しいことを提案すると、全てできない、叶わないことを前提に返す人
「どうせ無理だよ」「もっと若かったらよかったけど」「どこにそんな金あるの」「疲れるだけ」
仮に心のどこかで無理と思っても「できるとこまでやってみるか」とはならんのかな
生きてて楽しいんかね、この人ら
不快に思われてもよくね?
自分の意思を伝えないでへこへこする方が気持ち悪いだろ
馬鹿は気を使いすぎ利用されてるたけだバカ
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
その時ローマではコロナ一族に変化が生じよう
ワクチン行ってきますノシ
日本人に伝わらねーぞ コラー―――――――――
>>6 「ネトウヨ」「パヨク」この2つだな
なんでも1ビット還元して考えるのはやめよう
1.「ネトウヨ」
2.「壺」
3.「アベ」
4.「自民」
5.「韓国が若者に大人気」
毎回毎回「私なんて〜」の会話泥棒
お前の話なんて聞いてないよ
僕には彼女がいます。 そして週に1回~2回くらいセクースするんですが、ひとつ気になる事があるんです……。
セクースしてるとき彼女が「あんあん…」とか言いますよね。
でも彼女が絶頂に達してくると「ああ、ああ~!! ああ~~~!!! なるほどなるほど!!!
ああ、ああ~~~~!!! なるほどーーーー!!!!!」 と言っていくんです。 本人は大真面目なようなんですが
僕はこんな彼女がダイキライなんです」
言葉じゃないけど
要はあれでしょ?って言って
人の話をいつの間にかぶんどってるやつ
堀江とかひろゆきがよくやるやつな
誰もまとめてくれなんて頼んでねーのに
韓国兄さん
中国父さん
ネトウヨ
ジャップ
安倍がぁー!
なんだケンモメンじゃないか
これなぜか仕事が出来ない奴がよく使う言葉だろ
>>1 でもそれは違いますよ。だってあの人はできるのにできない根拠は?
なるほどむかつく
しょうもない話長々してくる女に「そんなことより」で会話変えさせたら簡単に嫌われる
ソースを要求するやつでソース出して引き下がる奴見た事ないわ。日経新聞の記事すら、
「日経新聞の記事とかアホか。そんなもんソースにならんわw」
とレスしてくるからな。そんで自分の主張のソースは「自分で探せ」と。
こんなの別になんとも思わんな
最近イラッとさせる言葉
「ほぼほぼ」
敵対的な関係の人には敢えてこういった対応をする場合もあるな
相手次第だろう
>>107 それは違いますよ、エヴィデンスと書くべきですね
>>1 いや2は一般的におかしいだろw
心理学的に相関関係があるみたいな話は聞いたことあるけど
幼児にトイレの躾を早めにきっちりしておくと、大人になってお金の管理もきっちりする傾向があるとか、そんな話じゃなかったかな
まぁ排泄と消費行為に深層意識下でなんかつながりはあるのかもだけど
うんことお金が物理法則で記述出来るわけではなくね
面倒くさい事言う前にこの程度言われて傷つく自分のメンタルを鍛えろよ
>>22 俺もそう思う
ダメな者に対する言葉だよな
嫌われる根拠あるの
それは違うと思うぞ
だってちゃんとデータ取ってないだろ
まともな研究機関はできるのに何でできないの
俺も昔は〜したなぁ
誰も君の経歴など聞いていないのに
延々と昔語りするオジサン
かっこいい自分見せたいんだろうけど
滑ってんで
2の例みたいな理屈を素で語る奴って風桶すぎてみんなから相手にされなくなる側なのでは
でも2の例は根拠は?と聞きたくなるだろ
なんか理由あって聞いた気するけど忘れた
>>10 生徒「からの~?」
先生「退学手続きです!」
>>67 根拠聞かれて答えられないならそれは普通に負けだろ
根拠聞いてもろくな反論出来ないならそっちが負け
わかるか?単純だろ?
この記事の根拠は?
データあんの?
あるならさっさと出せよ
この5つの反対をすれば好かれるかと言えばそうでもないわ
アホを製造してるだけちゃうのかと
根拠は?なんて言い方じゃそら嫌われるよ
普通はそれどこで聞いたの?とかマジで?とか相手が不快に思わないような聞き方するもんだよ
てかみんなそうしてるだろ
文頭が
いや ←これが最悪
まあ
でも
ぶっちゃけ
ある意味
なになにしてください以上!
これ工場の会話構文で一般に使う工業高校卒の馬鹿多すぎw
仕事であれば根拠は当然だわな
例えば「来年度の目標値は○○と設定しました」と言えば必ず「その数字の根拠は?」と聞かれる
そこで「過去何年の平均値がいくつで、低かった時はこういう要因で低くなった、ここを改善したらこれぐらいの数値が達成できたので来年度もそれを継続します」
と根拠を出せないとならんわな
最近たまに見る
役に立ちましたか?
立っていないし
つまり何も否定したら駄目ってことか
イエスマンになんかならねーよ
>>22 単に仕事出来ない奴に対する話だとそうなるけど、出来ない原因について考えさせるのは必要だぞ
例えば、「いついつまでにこれに関する資料を作れ」という指示に対して、成果物が出てこなければ、
どうして出来なかったのか、その原因になってるものや、出来るようにするために必要な要素を分析しないと
「資料作りに対する経験が足りず、どうやっていいか分かりません」なら、経験豊富な奴を指導につけるとか、
過去の似た様な資料を読ませるとかすれば解決するし、
「資料を作るために必要なデータや画像が足りません」ならそれを揃える様に動けばいい
覚えが悪い奴に「なんで出来ないんだ!」ってのとはまた異なる
この記者ははいはいそうだねーって言われてれば満足なんだろうな
「何をやらかしたら、そうなるの?」は、堪えきれずに使うことがある
それなりに反省はしているw
人に何かを教えたり説教じみた事言う時に
突然関西弁になる奴
「ステロイドっちゅーもんは、
チビチビ塗っても効かへんのや」みたいな感じ
あと文章を関西弁で書く奴も理解できない
>>143 関西弁は漫才言葉
場を和ませようとしている
>>1 「トイレ掃除をすると、お金に困らない人生になりますよ」と伝えても
「どうしたらできるのかな?」と質問して
うわー……きっつwww
社会経験あるのか疑うレベル
俺はこの著者嫌いだわ
>>143 関西弁ならキツイことや無礼なことを言っても許されるだろうという甘えがある奴、いるよな
俺みたいに関西弁が生理的に嫌いな者には逆効果だがw
>>83 パヨクに意見するのはネトウヨだけではないけど
ネトウヨ連呼するのはパヨクだと思うわw
トイレ掃除のやつはまず発言者が悪いわ
「トイレ掃除をするとお金に困らない人生になると言い伝えられてますね」
なら
「ふーん、そうなんだー(なんだ迷信か)」
ってなる
別にそれらに該当しなくても人の口癖って気にしだすとなんかムカついて来ないか?wこいつまた言ってるよ(ムカッ
>>154 だよな
誰だって理由を知りたいよなこれ
「根拠は?」とは言わなくても「え?何で?」って聞かれるのが当たり前
>>133 それ言いたくなることあるけどグッと我慢する
>>8 「ここはひとつ、心付けを贈って我が社で受注したいものですね」
「役所の人間に賄賂はダメですよ」
「代案なき反対は認めない!」
「違法行為を止めるのに代案もクソもあるか、バカ」
>>157 「え?何で?」
女がよくやってるが、その「え?」はいらない
だからお前は嫌われてるって理解しろ
「そうなの? なんでだろうね」
>>124 私生活で勝ち負け言い出すのは異常だと思うが
根拠はいいだろ
そりゃニヤニヤされながら言われたら鬱陶しいけど
>>1 総じて因果関係を示せない話し方はだめってことかね
最後に「知らんけど」
もう面白くもないし議論が白ける
あの人はできるのにあなたはどうしてできないのですか?
でもそれはあなたの言い訳で他の人は最低限やっている仕事ですから違います
仮にそうだとしてもそれができないという根拠になりますか?
>>26 断定してるしな
そりゃ根拠は何か知りたくなるわ
2番のトイレ云々が宗教くさくてこれだけ同意したくないわ
「トイレ掃除をすると、
お金に困らない人生になりますよ」
は根拠がどうというよりは嘘に近い気が…
>>26 「へー、そうなんですか」
それ以上その話は続けない
「根拠は?」なんて聞き方をする奴は、否定する糸口を見つけるために質問してる場合も少なくないからな
文字だとともかく、会話だと口調や表情からわかるじゃん
本当は「うっそだーw」と言いたいけどその言い方じゃ自分が嫌なやつになってしまうから、“一応”理由を聞いてみることで民主的な手順を踏んだということにしたいだけ
でも、そういうのって相手に伝わるし内心では嫌われるよ
>>5 これ
相手3歳児じゃないんだから
「出来ねえんじゃねえんだよやるんだよ」って凄むのが正解
>>26 へーそうなんだ
今日から俺もトイレ掃除しよう~(やらない
これでオケ
トイレ掃除をすると〜みたいなこと言ってる奴こそ相手から嫌われてるだろうな
トイレ掃除と人生との関係は根拠が気になるw
根拠がないから突っつかれてウッってなってるんだろうけどw
日頃は頼んでもないのに口出しをしてきて蘊蓄を垂れ
失笑モノの的外れなアドバイスまでするのに
いったんトラブルが起こると
自分は知らない分からない、はては他人の名前を挙げ
責任転嫁や誹謗中傷を始める
典型的旧民主党の菅直人みたいな人間以下の人間でも無い
菅直人みたいな超ドクズ
2.は子供のカキコだからスルーしてる馬鹿がタヒねとカキコみドヤ顔でイキるのと同レベル
>>191 確かに書き込みの中ではそうだけどこれ面と向かって言われるって話よ?
まぁ1のやつ多用するやつは発達と思われてたしかないな
ちゃんと場所と立場見極めて使うならいいが最後のだったでも以外は
だってでもはダメだわ
ネットにはデマを広めようとする奴や意図せず間違った情報を広めてしまう人が必ずいるのでソースは必要
理屈っぽい奴や否定ばかりの奴が嫌われるのはわかるけど、
いちいち肯定してウンウン言う迎合主義求める奴も糞
「んな訳あるかぁ〜」
息をする様に嘘を吐く、口だけのイキリ老害ジジイが好んで使う言葉
相手の意見や情報が正しかろうと必ず否定から入る
言葉遣いじゃないけど、センテンスの終わりに「うふふふ」とか言うヤツ
2と4と5はしょっ中やな
理屈っぽいと言われ嫌われてもいい
間違ってるものは間違ってるし根拠がないものを信用するのは無理
そこまでして他人に好かれたくないわ
新自由主義
AI
視聴率、再生回数
世論
右翼左翼
トイレ掃除をするとお金に困らない人生になる
とかわけのわからない根拠不明の受け売りを言う方がガチでやべー奴じゃん
一生トイレ掃除しとけよ
>>201 何で?
実際友達いないしなあ
まあ1に描かれてることは間違ってないとは思うで
人付き合いするなら妥協するのも大事なのも分かるし
そらやろうと思えばできるけど自分の意見や信念曲げたくないし
>>153 俺は自分もネトウヨ呼ばわりされたりするが、「ネトウヨ」にも意見したりするわ
一緒だよ
>>192 面と向かって同じ言葉を連呼する奴は大概アスだからマトモに取り合っても疲れるだけなんでスルーしてるよ
「それあなたの感想ですよね」
今の所あの人以外が言っている所見た事無いけど言われたらムカッとくると思う(´・ω・`)
一昔前の年配によくいた
「常識でしょ」
ほんまガキ心にいらっときた
まあ知れる世界が自分の身の回りくらいだった時代だから仕方なかったんだな
ネット社会で世の中に良くも悪くもぶっ飛んだとんでもない人があちこちにいることがわかる今ではさすがに「常識でしょ」というは人は
いなくなった
>>214 ここでも普通に居るだろ
直ぐにアスペ認定する奴
あの人は出来るのにどうして俺には出来ない?
自分を責めるのも嫌われるのか? (´・ω・`)
>>218 アスペ認定する奴の多くがアスペの特徴を分かってなかったりするよな
単にアスペ=馬鹿の意味で使ってるんだろう
>>172 ディスカッションは意見を交わす行為であって論破合戦では無いだろ…
お前が分かってなくね?
>>4 ほんとw依存症wwwって大変ですよねwwww
お大事に
論破したらそこで議論・討論は終了だと思いますが
「論破合戦」って何なんでしょうね?
単なる罵り合いの事を言ってるのかもしれませんが
「論破」って使いたがる人って何かズレテるんですよね
※単なる独り言です
「論破」
議論てのは協同作業だからさ、破るとか言ってる時点で議論してないしする気もないのよ
自民党は駄目って言うと
じゃどこが良いんだ?教えてくれ
っつー馬鹿
>>26 「へー、そうなんだ。どうして?」くらいならマイルドな聞き方だと思う
これでも嫌って来る奴とは縁を切りたいな
役に立ちましたか?
と事実を出されると
何も言えなくなる奴の特徴だわな
なんで最初からやってくれないんですか
譲歩してやったのがわからんのでぼうこう不可避
1以外は脳筋上司の思考じゃん
つべこべ言わずに言うとおりにしろ😡って言ってるのと同じ
根拠求められて困るのって感情脳とかパヨクくらいだろ
パヨクなら根拠はとか禁句だろ
ファビョって暴れ出す
トイレ掃除の件に関しては根拠を聞かないのはむしろ失礼だと感じるし、それを実践して成功した人の具体例の回答まで期待してしまう
>>26 アン?ナンデ?
ナンノモンダイデスカ?
これ言ったら嫌われるかな?考える用になったらマジ喋れなくなったな
何でも否定から入る人
更に否定してからアドバイスされた事と同じ答え言うまでがセットの人
当たり前に 普通は 一般的には 世間一般では
知らんわアホ
>>243 前の上司がよくふざけてやってたわ
俺「これに関してですが、〜〜〜して〜〜〜という風に進めようと思います」
上司「いや、それじゃダメだろ、〜〜〜して〜〜〜って進めないと」
俺「いや、それだと問題があるから、〜〜〜して〜〜〜と進めようと」
上司「そうじゃねえだろ!〜〜〜して〜〜〜じゃないと!」
(取っ組み合いになる)
同僚「二人とも同じ事言ってるだろ!」
という即興コントをよくやってた
「いい質問ですね」
「と思うでしょ?ところが」
「実際のところ」
>>249 上司がとにかくお笑い好きで、何の前触れもなく突然コントが始まるんだよ
それに即興で合わせられる人間は限られるが
>>124 そもそも的はずれな話に根拠なんてねーよ。
それらしい言葉並べてるだけで聞きかじりの間違った知識が前提だったり話が飛躍してるから意味不明。
ただ意味不明だと言い返したところで絶対に間違いを認めないのは目に見えてるし面倒だから適当に流すだけ。
「昭和かよ」
「もうそんな時代じゃない」
「え〜?!」
「ヤバい」
「了解〜w」
あと、小娘やギャルどもに流行ってる言葉。
やろやんやろやん不快な方言で公共の掲示板に書く西日本の低学歴の馬鹿ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
マジでウゼーから死んで詫びろ土人ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
中学生レベルの常識に根拠を求められてもなあ
俺は君のお母さんじゃないんだよ
判り切った事やそんな事きかれてもどうしようも無いだろって事を聞いてくる奴もうぜえ
知能が低いってわかるし、そんなのと会話したくねえんだが
それにも気付かないんだわ
どうしてできないの?を柔らかく言うとしたら
どうしたらできる?よりは
どこで困ってるの?って聞くほうがいいんじゃないかな
優しくわからないとこあるの?って聞いてもバカはプライド高いから大丈夫とか言って結局仕事進まないことあんだよな
なら高圧的にできないの?代わろうか?とか言った方が早いのは確か
結局低能に対して使う言葉なんだよな
どうしてできないの?とかなんでできないのとかは
>>1 ビジネス上と日常生活での差で違うよな
有名な「質問を質問で返すな」ってのもビジネスパートナー相手ではある程度質問で返す事があるのは普通
一方的に話されて「この契約で行きますが良いですか?」と聞かれても即イエスノーで答えるやつなんていない
普通は「ちょっと待ってくださいこの点が不明確なので教えてもらえますか?」みたいなリアクション取らないとまずいわけで
嫌われると知ってて使ってんだよ
お前が嫌いだから関わるな、退職しろ、死ね
というのを遠回しに言ってるだけ
「ついでにやって」「ちゃちゃっとやっといて」「簡単にやっといて」「時間の空いた時にやっといて」
技術屋を怒らせる一言
しね
・ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?
・俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?
・わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?
・自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?
・この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか
・何回も同じこと言わすなよ
・お前いつになったらアポ取れるんだよ
・メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?
・もういい。俺がやるから他の事してろ。
・○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな
・お前は後3年はかかるな
・いつになったら要領よく仕事ができるんだ?
・頭使えよ
・お前の声聞いててムカつくんだけど
・お前滑舌悪いからムカつく
・その自信なさげな喋り方なに?
・言いたいことが解らない
・何がいいたいの?お前の話し方ムカつく
・演技はしないでいいよ
・俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ
・きついフリはしなくていいから
・どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう
・都合のいい病気だよね
・どうして積極的に仕事ができないの
・何でも他人のせいにするな
・俺達をなめてるだろ
・君は欝じゃないんだから
・君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ
・君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね
・さっさと辞めて他の仕事探したら?
汚い部屋に住んでると運気が下がるってのは理解できる
トイレ掃除はわからんw
>>284 似たようなこと言われたことあるな
ワシが無能過ぎて上司が二人続けて鬱になった
「日本はウクライナと共に(キリッ」
「台湾有事は日本有事(キリッ」
地球から出てけゴミが
>「どうしたらできるのかな?」
あなたが代わりにやってくれればできますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています