【速報】欧米諸国、ウクライナに停戦勧告へ [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロシアによるウクライナ侵略で、米NBCニュースは4日、複数の米当局者らの話として、
ウクライナを支援する欧米諸国がウクライナ側と停戦について「ひそかに」協議を始めたと伝えた。
ウクライナ軍の反攻が進まず戦局が膠着(こうちゃく)していることや、ウクライナ軍の疲弊、
イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスとの交戦などを背景に、欧米側のウクライナ支援の余力が低下していることが背景だとしている。
NBCによると、停戦に関する欧米とウクライナの協議は、50カ国以上が参加した10月のウクライナ支援国の会合の中で行われた。
ウクライナがロシアに一定の譲歩をする見返りに、北大西洋条約機構(NATO)がウクライナの安全を保証し、ロシアの再侵略を防ぐ案が浮上しているという。
欧米、ウクライナに停戦促す動き 米NBC報道
https://www.sankei.com/article/20231104-Z7EEL7VOHBIBVPLUI3O7MVCLXY/ ロシアへの制裁はそのまま
ロシアが得られたのはちっぽけな領土のみ
そしてウクライナはNATO加盟へ
こういうことなんだよ結局
ケツ持ちがダレる
頭良いやつが言ってるだろ
ロシアには勝てない
新兵器実験データは十分取れたしこれ以上は金の無駄になるしな
>>1 >>13 ウクライナはモスクワにミサイル打ち込めない時点で
延々とサンドバック兵器消耗場にされるだけなんだよな
>>15 イスラエルは放っておいてもガザ制圧する気がするが
やっぱ左翼のほうが頭がいいよな
たいてい彼らの言う通りになってる
>>16 ロシア軍の兵器分析も出来たしな
実際、極音速ミサイルのキンジャールは大したことなかった
この衝突はウクライナのNATO入りを阻止が目的なのに、NATOがウクライナ支援ってんじゃ、プーチンだって停戦なんて飲まないだろ
石器時代の兵器使ってドンパチしている現状は得られるもの無いわな
あと2年は続けて完全にロシアを骨抜きにするべきなんだがなぁ
>>18 ですねー
やれるのにやれないってことです
ケツ持ちがいるのにできないってこと
これで支援減ったらもうジリ貧てことですよね
イスラエル支持を表明したらアメリカ以外の援助が止まったからな
攻め込んだほうが不利でもウクライナ+ナトゥ支援ありでもロシアのが国力あるんやな~
>>32 今日明日って話じゃないだろう
当然1年2年後を見据えて動き出したってことだろう
もっとも機密情報が漏れてる時点で作為的なものは感じるが
>>32 骨抜きどころかロシアを強化してしまった
西側もロシアが1年半も戦争を継続できるとは思ってなかったんだろう
つまり想定外の事態
これ以上は西側の損害も甚大になる
イスラエルのガザ侵攻の問題もあるし二正面は無理
欧州を制覇したナポレオンもナチスドイツも最後は、ロシア(ソ連)に負けた
そして欧米諸国がまた根をあげる
歴史は繰り返す
停戦してもたロシアに対する経済制裁は続くんだから負け犬ロシア豚が経済破綻するのは確実
まぁ、元々はウクライナがロシア系住民が住む東部を攻撃したのが原因だからな
今のイスラエル支持との親和性が悪いのは事実
NATOは余計だが専守防衛のみならプーチンも限定的に承認する可能性がある
ウクライナ人を無駄に犠牲にしたゼレンスキーは亡命だろうな
そもそもGDPなんかで国力測れない
開戦10日で破綻するとは何だったのか奴等もクビやろwww
>>44 最大の資源国が経済破綻なんてするわけがないんだ
日本みたいな輸出入しないと1年で滅んじゃう国の価値観で判断すると間違う
ウクもロシアも美人なんかいなかった
おまいら反省汁!
何を寝ぼけた事言ってんだよ
独裁者プーチンもろともロシアを滅ぼす最大の好機なんだから徹底的にやれ
馬渕睦夫が語る虐殺とウクライナ問題の真実
ウクライナ内戦、東部紛争での大虐殺では、東部に住む多くの人々が、ウクライナ軍、ネオナチによって、
全ての関節がねじ切れるように吊るされ、目をくり抜かれたり、女性の胸を切り取ったり、体に図形を描いたりと、
何十種類もの奇妙な虐殺遺体が発見され、井戸には死体が詰まっていた。
ある者は、足をワイヤーで装甲兵員輸送車に縛り付けられ、住民の目を楽しませるために村中に運ばれ、醜い死体は溝に捨てられた。
丸腰の人は残酷に殴られ、内臓を叩き切られ、関節を吊るされ、ナイフで切られ、骨を折られ、地面に生き埋めにされた。
>>21 選挙で勝った時は民意が~でウキウキ勝利宣言
負けた時は不正選挙とのたまって負け犬吠え
アイツラは負けた争いはノーカンにしちゃうから現実を見ないアホだぞ
ロシア最強!負け戦に金注ぎ込んだ欧米の完敗で終わり
資源大国のロシアに小国ウクライナが勝てる訳ないだろ
>>1 それが落としどころやなw
さすがに宇露の国力10倍は太平洋戦争前の日米の国力差より酷いわw
つーかパレスチナ停戦の方が先だろう
ウクライナは露助が撤兵しなきゃ無理だし、アメリカはじわじわ露助弱体化できるからね
これからF16供与して露助ボロボロにしてからの話だろうね
攻勢のときに講和すれば良かったのに。
今じゃ停戦できるかどうか分からなそう。
欧米の経済制裁停止が条件になったりするんじゃね。
ソ連と違って共産主義ではないからなロシアの経済力はそれなりにあって
国力はかなりのもんだろうね
膠着?
特別軍事作戦は順調に進んでるのでロシア側は停戦する気など全く無いぞ
ATACMSもブラッドレーも丸ごと鹵獲したので解析済み
パトリオットなど起動しただけで
ロシア軍にバレるようになった
エンジンかかったままの
レオパルトは沼に沈めたとか言ってたが
引き上げてすでに西側複合装甲解析してるだろ
むしろ西側諸国がこれ以上の軍事機密がバレるのを恐れて無理、言うてんのやろ
イスラエルで忙しくなったから
ウクライナは戦争止めとけ?
ま、ロシアはロシアとてこれまで想定されていたよりも通常兵器では優位性なかったと分かったのが西側の報酬かな
>>60 物凄い馬鹿でアメリカに逆らえないどうしようもない国なんで
>>40 どこの西側の被害だよw
中古兵器処分してるだけだろw
今からロシア側に停戦を持ちかけるとしても、現状維持(占領したウクライナの領土はそのまま)でNATOによる保護は無理って条件でもないと駄目だと思うけどな
その辺りはどうするのやら
>>70 この戦争のおかげで世界的な今の物価高の原因にもなっているから
そのせいで日本もそうだけれどかなりに財政出動やっていて
金銭的にはかなりの損失になっていると思う
>>42 レオパレス21戦車A5だから30年前の奴な
ロシアの国力を削るとはなんだったのか
日本はなーんも得してねえ
なんなら復興の資金を出す約束をしている分大損だ
露助はイランと連携してハマスに暴れさせてウクライナから目をそらさせるようとやったけどね
欧米はお見通しだよ
イスラエルに少し暴れさせて停戦だよ
エジプトもサウジアラビアも本心は騒ぎ起こしてる背後はイラン、露助とわかってるから迷惑してる
今さらイスラエルと揉めたくない
そりゃ双方畑から兵が取れる訳でもないんだからどこかしらで止まらざるを得ないだろう
>>68 むしろ戦略ガバガバ過ぎて兵器がどうなのかとかいまいちよく分からんかった気がする
>>67 >>66 西側兵器は売買のためにあくまでも優位性やコマーシャル的には高性能だということが必要なのだが
数億円のレオパルトやM2ブラッドレーが
5万円のドローンやランセットによって撃破されるのは今後
西側軍事産業にとってはこまるわけだよ
西側戦闘車両はよく燃える言われ出してる
M2ブラッドレーなどあんな装甲では地上戦では全く使い物にならないことがバレてしまった
>>60 日本は他の国と違って兵器や弾薬.武器をウクライナにあげられないから代わりに金をあげるしかない
>>75 ウクライナに兵力さいてるから極東の露助兵力が弱体化してんだよアホ
知らんのか
ユダヤ人ゼレンスキー「ウクライナはイスラエルとともにある」
世界の人口の70%「支援打ち切り決定」
日本は米国追従なのをもう止めろや
ウクライナなんか全く関係ねえだろうが
>>78 バカ?
ロシアは西側諸国にとっては敵方だろ?
西側の言うことをきくなら戦争なんてしてないだろ
西側諸国のいうことをきくのは西側の援助に頼って戦争していウクライナってことくらい
理解できんのかよ?こいつはw
そしてこれから数百の精密機器である半導体使ってる西側兵器にとっては
致命的になる泥濘と氷点下のウクライナの冬の季節
半導体1つ不具合起こせば
ただの金属の塊になるんやで
>>86 日本の安全保障につながるだろ
おめえアタマ悪すぎ
>>79 M2は速攻で地雷源塹壕の隙間を突破しよとしたところにロシアの対戦車ヘリと多連装ロケットシステムによるクロスファイアポイントに嵌っただけだろw
ウクライナの場合は、どこからどこまで行っても「欧州の問題」でしかない
ポーランドとハンガリーとルーマニアとトルコを弱体化させたツケを、100年以上にわたって払い続けてるだけのこと
その上、ロシアがどういう国か知り尽くしていたはずのメルケルが、インフラをロシアに依存するという凡ミスをやらかしたのだから、てめえの問題はてめえで解決しろと言うしかない
というのが、アメリカの結論だろうw
ユーロと日韓とイスラエル、どれを最初に見切るかと問われればユーロに決まってるし、ユーロだって納得する以外ないw
仮に極東でのロシアの力が衰えているのだとしたら
それは中国がしゃしゃり出る余地を作ったも同然
パワーバランスが崩れているのに喜んでいる阿呆は救いようがない
>>88 馬鹿だなあw
ロシアの最新兵器は半導体以下じゃねーかw
>>89 日本はまだドンパチしてもないのに今それやってなんか意味あるのか?
アメリカは大統領選もあるし、もうこの辺でという感じか
>>90 映画のように支援射撃しながら颯爽と最前線に現れて歩兵展開とか
有り得んな
アウディーイウカでもロボティネでも
M2が撃破されまくっとるな
昭和天皇とヒトラーを同一視するウクライナに
アメリカがなんと言おうと、日本は一銭も出しません
芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた
「砂漠のマスカレード」は自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が
芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを
続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1654255193/l50 だいたい独裁国家の軍隊は軍需品の横流し、軍事費の中抜き、兵器カタログスペック詐欺とか茶飯事だしなw信用できないわw
>>98 クソみたいな国に税金注ぎ込みやがって
西側諸国もクソだし
>>94 バカなのか?
最前線で必要なものは何があっても稼働するという信頼性だぞ
ストームシャドウも丸ごと鹵獲されて思いっきり解析されとる
ドイツがタウルスを供与したがらないのは
もし鹵獲されて解析されたらEUは終わるからやで
将軍様が弾売れなくなって怒ってるぞ ロシアもチープンが死ねばどうなるかわからない
いつまでも生きていると思うなチープンと習近平 チープンが死んだらまたひと悶着あるぞ
中国でも李克強がいきなり死ぬくらいだしな
戦争を終えるにはかなりの能力と時間が必要
朝鮮戦争も戦線膠着から休戦協定までどれほど時間が掛かったか…
あんな話し合いはもうしたくない
>>89 中国が漁夫の利で相対的に強くなってるから日本にとっては損
ロシアがウクライナに賠償するわけないし復興支援もタカられるの確定だし
>>75 今のところ膠着状態にはなっているがロシア側も相当やせ我慢してるぞ
北朝鮮から装備貰うというのはロシアからすれば相当な屈辱よ
>>50 強いのか?
NATOがウクライナに「全力で舐めプしろ!本気はだめだぞ!」って釘刺してるのにこの体たらくだぞ
>>108 いや、破滅的な失敗ではない失敗はよい教訓になったと思う
これで安易に他国に攻め込むのはロシア自体を破滅しかねないと思い知ったから
そうそう戦争をしなくなるだろう
>>88 >>105 泥と寒さで使えないのは露助兵器だろw
米軍がその程度のことは想定内だよ
鹵獲されて分解分析されてるのは露助兵器www
西側兵器は
砂漠地帯、都市制圧用に開発されとる
極寒の泥濘地帯など想定してない
だから平気で60tクラスの重戦車ばかり作ってんだろうが
イラクでも細かい砂がエンジンや起動部に入り込んで摩耗、 エイブラムスはイラクに作った巨大整備工場で常にメンテナンス、定期的なオーバーオールはアメリカ本土にピストン輸送しまくってたし
ロングボウアパッチなどは
ローターの摩耗や視界不良で撃墜されるより事故でパイロットが墜落死するほうが多かったんやで
>>111 あのさぁ
本気でやったらロシアから核が飛んでくる
最初から勝負ついてんだよこの戦争
>>114 お前バカだろ?
旧ソ連とロシアの土地だぞ?
泥濘対策で履帯の幅を広くして40tクラスの戦車が主力や
ここで妥協すれば次に攻められるのはEU圏だろうに
やはり欧米人は他人をスケープゴートにする事になんの躊躇いもないクズばかり
結局プーチン政権が国民の不満続出で崩壊するより先にアメリカ大統領選でバイデンがトランプに負ける方が現実的になってきたからな
パレスチナ問題が出てきた今となってはウクライナ侵攻なんてアルメニアとアゼルバイジャンの戦争みたいに旧ソ連同士の内輪揉めレベルになるのは当然のことよ
ボイス・トォ・スカルより
旧約聖書と新約聖書に書かれた歴史の真実を解明
http://www.youtube.com/watch?v=at1H521U0gw ↑聖書と仏教の話?
エノク書=宗教の禁書の1冊
当時の禁書は全108冊
神→偶像崇拝駄目
仏像→偶像崇拝しろ
神道→樞を振る 願いを言え【手を組め】 拍手しろ お滝上げ
仏教→金をたたく思いを伝えろ【手をすれ】 音を立てるな ロウソク 線香 遺体は手を組め
など
アメリカの時給が急激に上がっているので
支援をしていてローンが返せなくなったのかな
ローンはあくまでも契約した時の額?だから?
100万仮板契約なら100万返せばよい?
時給を100万にすれば1時間働けば返せる?
ポーランドを分割すればヨーロッパは守られるから
別にどうでもいい
>>115 あのさ、第二次大戦以後、米軍の最大の仮想敵国は露助だよ
そんな事は想定内に決まってるだろ
イラクで砂に難儀したのは自衛隊だよ
つーかロシアは全くやめる気無いぞ
なにしろ特別軍事作戦は順調らしいからな
>>120 そもそも共和党はロシア支持というか
ウクライナを支持していないから、すぐにでも支援打ち切るって言っているしな
だからバイデン政権で共和党が多数しめている議会で共和党の反対でウクライナ支援の予算通らなかったし
アメリカが事実上この戦争から降りているんだから、そもそもアメリカに従っていやいやウクライナ支援していたドイツなんかも
そうそうと降りるの確定だよな
ハマス支援してるイランとマブダチのロシアがハマスの計画を知らなかったわけもなく
アメリカを二正面にさせてしまったロシアの作戦勝ち
>>118 そのわりには露助はウクライナの泥で大苦戦だな(笑)
結局日本国民はゼレンスキーに年収の10%は払ったことになるんじゃねーの?物価高と燃料高で可処分所得がどんだけ減ったことか
>>28 ウクライナ賠償金の連帯保証人に嬉々としてサインしていたような
>>123 無知すぎるだろ
湾岸戦線のエイブラムスの整備状況の報告調べて
アメリカじゃないと運用出来ないのが分かるんだが
つーかこんな無知なやつがウクシンなのかよ
自衛隊?機雷除去と現地民の衛生管理だぞ
アレやろ?またロシアが核撃つか否かってチラチラして秒読み美談してんにゃろ?ほんまメンヘラは大変やで。
ここでロシアを潰しとかないと
アメリカは中露アラブの三方面で同時に戦争するはめになるぞ
鈴木宗男の言ってる事が全て正しかったんだな
批判してた奴は責任取れよ
日本は欧米から距離を取らなきゃダメだっつの
なに同調してんだボケ
どこにあるかも分からん国に支援して金をドブに捨てた上にロシア刺激させて何も得るものはない
逆にロシアがそろそろ撤退しそうだから
ウクライナもやばいっていう態にして
ロシアにやる気を出させる作戦とかかな
>>134 おめえ、自衛隊がイラク派遣で砂で大変だった事知らんのか
ニワカだな
>>109 ほんこれ ロシアの弱体化は中国を焼け太らせる
当事者抜きで他国の運命決めるとかこれ完全にミュンヘン会議だろ
>>58 借金は東洋の島国の黄猿が代わりに払ってくれるそうです!
別に共和党はロシア支持してる訳じゃないぞ
ウクライナ支援という名の史上最悪の公金チューチュースキームに領収書と結果を見せろって言ってるだけ
それをロシアの脅威煽って頑なに拒み続けてきたのが汚職国家ウクライナ
これイラン潰すから少しの間おとなしくしとけてことかもね
>>143 なるほど、そういう考え方もあるか
ロシア人削りながらプーチン支持も減らせる今の状況は維持したいよな
>>11 NATO加盟は領土問題をすべて解決していることが条件
仮にウクライナが本気でNATOに加盟するなら手放す領土はちっぽけではすまない
>>146 支援しなきゃとうに地図上から無くなってるんだからそれ以上望むのは図々しいってことだよ
露助アップアップの縦深戦術にはみんな驚いた
鼻ホジ
しかし酷い印象操作だったな
ロシアがもうすぐ撤退しそうな雰囲気の報道ばっかりして
>>144 お前、なんの話しとんのや?
何話題変えようとしてんの?
ロシアが引き分け以上になることが分かっているのに
バイデンや岸田に賛同してウクライナを応援していたこの板の連中の見る目の無さ
イスラエルでも同じことを繰り返そうとしているから嘆かわしい
まああちらは戦争に勝ちはするけど日本は中東から石油を買い辛くなるだろうな
兵器は他国頼みだと梯子外されたら終わり 汚職は酷いわ、兵役逃れも横行
ロシアと第三次世界大戦する覚悟が無いなら
ゲームチェンジャー(笑)を渡してウクライナをその気にさせるなよ
ウクライナが抵抗してなけりゃ何十万人が死なずに済んだのに
もしもロシア軍が攻勢にでて首都まで占領しても
今度は西側はスルーするかもな
もともとロシアの一部みたいなウクライナよりもイスラエルを放置していたらヤバいから
そっちにばかり力を入れるんじゃないか?
>>152 馬鹿だなぁ
あの超絶慎重な習近平が一帯一路にプーチンを呼んだ時点で100%何があってもロシアが勝つから呼んだんだよ
ロシアが受けるわけねえな
ウクライナ侵攻前にNATO側にロシアがウクライナの件で話し合い持とうとしたのに蹴飛ばしたのはNATO側よ
ウクライナ国民が可哀想だよ、知らんところで戦争のトリガー引きやがったバカが居るんだからさ
ウクライナはなくなる前にモスクワに戦術核ミサイルを撃て
露助の開戦早々の涙目の停戦してもいいぞアピールをもう忘れてるだろ
専門家や識者もヘルソン南部渡河作戦成功!~とか
無責任な記事だしてたが
ウクライナが橋頭堡としてたクリンキは
TOS1の搭載する燃料気化爆弾の爆撃受けまくって
ウクライナ兵が全滅したわな
パレスチナとイスラエルに関しては日本は微妙に中立を守って世界一リベラルな国路線で行ってみよう!
>>132 保証人には絶対なるなって教わってなかったんかな
親(アメリカ)に言われて仕方なくやろな
>>169 日本が莫大な資金と時間を使って運用開始できるようになった
サハリンプロジェクトのプラントは日本から取り上げられてロシアの国営企業が100%株主になるんだろうなw
日本は完全に敗戦国になってしまったようなものだよ
あのサハリンプロジェクトのプラントはロシアに接収されるだろうな
次の冬季五輪まで続けてくんないとフィギュアに出れちゃうじゃないの
ウクライナは誰の意思決定で
殺し合いさせられてんの?
在庫処分終わったら
次はハマス使ってイスラエルで
お高めの最新武器の品評会
今回の目玉は地上戦装備だっけ?
もうさ
つーかな恐ろしいのが
例えば東アジア紛争に日本が巻き込まれた場合
こういう専門家や識者が安全なところから
ゲームや物語みたいな戦略や戦術語って
接触線の最前線で死にまくってるウクライナ兵のように無意味に日本人を突撃させることが恐ろしいんやで
宗男の言うことを聞いていたら、数兆円と多くの人命が失われずに済んだ。
政治は結果責任だというなら、ムネオのような意見を否定した西側諸国政府は数十兆円の損失をもたらし、多くの人間を殺すことに加担したわけだ。
まあ正直なところロシアが調子に乗らなきゃそれでいいんよなあ欧米的には
どうせエネルギーとか諸々ロシアを都合よく利用してる面もあるし
というかプーチンって死んだの?
>>172 反転攻勢の報道もすっかり下火になったよな
いくつかの村(失笑)を奪還したを数回繰り返してフェードアウト
案の定と言えば案の定だが
>>180 たかが日本の一野党議員にそんな権限ないわガイジが
>>169 あー
日露、独露の連携も切れて
万々歳やったな
世界の目がウクライナからパレスチナに向くのも仕方ない部分もあるんだけどな
今回の戦闘で既にパレスチナにおける民間人の死傷者はウクライナを上回ってるんだから
イスラエルは殺し過ぎた
>>182 ロボティネはロシア軍の罠
https://i.imgur.com/oWIevTz.jpg ウクライナ軍は自分たちで包囲網に入って行ってる
>>183 日本語読めないのか?どこに一野党議員が決定する、って書いてあるんだ?
兵站が途切れたらしまいやな。
赤の粘り勝ちか。
自由は奔放だ。
>>185 ウクライナとロシアは国軍同士の戦争
イスラエルがやってんのは
民間人の虐殺
全く目的が違うのよね
資源国の勝ちやなsdgs何かイランかったんやー脱炭素もいらんかったんやー
でもこれロシア側が許すかね?
今更だけどロシア側の被害はかなーり少なかったとか言われだしてるし
>>182 ロシア軍は1500kmに及ぶ防御線を引いてるんだが
それを維持するより
防御線のどこかに攻めて来てもらったほうが
楽なわけだよ
そこに兵力を集中できるからな
そして中央を手薄にすれば
包囲網の中に勝手に突っ込んできて
進退極まる
日本は北方領土諦めて北海道に沖縄から米軍基地移転すればいいよ
どうせいくら宗男がイキっても北方領土なんか100年待っても帰って来ないんだからよ
イラク通じてハマス暴れさせるぐらい
レッドチームも追い詰められてるって事だろう
これ以上虐めるとさらに暴発するだろうし
プリおじが最後の希望だったけども
最後まで何なんだったんだな
本番のお祭りが始まっちゃったから店仕舞って露骨ね
>>186 やっぱ守るほうって強えな、一箇所突破しても囲まれるだけか
アメリカの物量による
ぺんぺん草も生えないくらいの爆撃を数ヶ月続けて
その後ゆうゆうと地上軍が介入する戦法これ↓
https://i.imgur.com/tyU1sZ5.jpg ロシアの戦略戦術、陣形は
まじで美しいと思わんかね
>>189 どっちも戦争だよ。
どっちも負ける方は自国国力じゃなくて
支援頼みで腐敗が酷い。
>>1 ロシアから燃料買いたい
というのはわかった
冬になっちゃたし
>>200 中央を手薄にすれば敵が突っ込んでくるという普通に黒田36計やらでも使われてきた兵法だべ
孫子とかな
>>198 ウクライナの保証人になって
たぶん日本が全額保証して払わされるだろ?
そして、たぶんロシアにサハリンプロジェクトのプラント接収されるだろ?
この戦争のせいでもある原油高、物価高で莫大な貿易赤字被っているだろ?
まあ、戦争当事国でもないのに莫大な金銭的な被害を被ってバカを見ているよなあ
ユダヤ金融に国を乗っ取られるって言う事はこういう事だよ
最後の最後女と子供が徴兵されるまでずっと負け戦を戦わされる
ユダヤ金融に株を買われて喜んでるお前らの未来だ
今はパレスチナの方が大変なんだからウクライナはもう辞めろ
キルレ1対7でウクライナの犠牲者は40万人以上だろ
洒落にならんよ
昔の東西冷戦は、自由主義の西側と思想統制の東側の戦いだった
西側勝利の一因は、東側でも自由に憧れる国民が多数いて、抑えきれなくなったから
今は、LGBT推しの欧米と伝統的価値観の非欧米の対立になっている
欧米でも内心LGBTを苦々しく思っていて、心情的にプーチンに共感している人は少なくない
歴史の教訓として、思想を無理に強制するやり方はやがて限界がくる
まだネガなん!?はやく初め猿🐵類ギャ-トルズ(ミュータントジャップ猿🐵ズ)原点回帰しようよ(*´∀`)♪
この文明まるごと一旦はお引き上げじゃ…
元の元の、そのまた元の世に戻すだけのことじゃよ
すべてを一度無に還すのであるぞよ……………(^o^ゞ♪💡
㊗2022年9月27日、ついに偉大なる破壊神・安倍晋三が神格化されました…
㊗2022年9月27日は、カルト大魔界帝国【東朝鮮皇国】国民にとっても、地球市民にとっても、宇宙市民にとっても、
偉大なる我らの破壊神・安倍晋三聖帝がめでたく全宇宙の神となった記念すべき日です…
これを祝し㊗記念として、現・三次元物質文明が終わる前に魔界列島各地🗾と世界各地🌏🌍🌏のパワースポットに安倍破壊神像を建立しませぅ~(*´∀`)♪
planet of JAP APES🐵
砂漠に佇むこの物質文明の証をハルマゲドン決戦の前に、弥勒の世に生きる未來人へのメッセージとして暗号と共に遺物にして残すのです❗
ハルマゲドン後の最終決戦と宇宙戦争の末に残るこの物質文明の遺物は、自由の女神像🗽と安倍破壊神像と生物が消滅した砂漠🏜だけだ❗
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
\₩Ψ(•̀ᴗ•́ )♗Ψ₩♩/
ウクライナvsロシアで世界第三次になるっていってた矢先というか
イスラエルvsイスラムになったけど
中東の戦争と欧米の戦争
どっちが第三次の火種になるんだろ
つーか第二次世界大戦での無意味な日本兵の突撃や兵站不足での飢え死にやらも
絵に描いた餅で
軍部に
入れ知恵した全部こういう自称専門家や政府識者の意見だったんじゃないのかとおもうんだが
欧米焼け野原なんねえかなあ
大嫌いなんだよこいつ等
これ日本にとってヤバい流れだな
自力で中露撃退出来る力が日本に無いと、
沖縄九州北海道盗られる可能性高いってことだからな
戦争するのは良いけど支援すると長くなるから、支援しないほうが早くすむんじゃね
イスラエルで戦争起こった途端にアメリカのマスコミからこういう話が出てくるのがなぁ
どれだけイスラエル大事なんだよ
>>220 バカw
ロシア正教でも無い親ロシア人が虐殺されてるわけでもない
日本になんでロシアが特別軍事作戦発動させるんやw
今は大スポンサーのユダ公の一大事や
ウクライナ土人なんざ構ってる暇無いのよ
な?イギリスやアメリカはこうやって裏切るんや
あいつらは礼儀なんて無い
金になるかならないかそれだけの生き物や
地雷と精密平気守り固められたら無理ゲーなんだよな
それは双方に言える
>>215 アルバート・パイク(Albert Pike、1809年12月29日 - 1891年4月2日)は、弁護士。フリーメイソン。南北戦争時の南部連合の将軍。
の遺した予言
「第一次世界大戦は、ツァーリズムのロシアを破壊し、広大な地をイルミナティのエージェントの直接の管理下に置くために仕組まれることになる。そして、ロシアはイルミナティの目的を世界に促進させるための“お化け役”として利用されるだろう」
「第二次世界大戦は、『ドイツの国家主義者』と『政治的シオニスト』の間の圧倒的な意見の相違の操作の上に実現されることになる。その結果、ロシアの影響領域の拡張と、パレスチナに『イスラエル国家』の建設がなされるべきである」
「第三次世界大戦は、シオニストとアラブ人とのあいだに、イルミナティ・エージェントが引き起こす、意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画されている……」
「キリストの教会と無神論の破壊の後、ルシファーの宇宙的顕示により、真の光が迎えられる……」
第二次大戦までは、完全な予言を残しているんだから
第三次世界大戦もシオニストとアラブとの戦争から起きる、が当たるとしか思えない
>>220 つーかもう無理だぞ
アメリカとNATOがロシアにドローン戦経験させてロシア兵の練度上げまくったし
NATO兵器の機密情報流しまくったからな
パトリオットなどほぼ無意味な物になったかもしれんな
>>21 左翼は速攻でウクライナが負けるって言ってたけどね
池袋か新宿か忘れたけど駅前に大量のウクライナ国旗掲げてたけどそいつら今どんな気持ちなの?
遠くの方の戦争にいっちょ噛めして正義面オナニーしてたけど今もう霧散してるよな?
射精し終わったんかお祭り好きの不謹慎ガイジ共。
ウクライナの保証金は国会議員の給料と資産で払ってくれ
国民はそんなものに同意していない
日本がこれから必要なものは
高性能自走砲、榴弾砲とドローンを自動追尾できる対空車両数千両と対空ミサイルとドローン
>>217 なんで両方魚みたいな名前にしてんだよw
日テレ24ライブニュースで散々プーチンの悪口言ってた有働は今どんな気持ち?w
ロシア抜きで和平の話し合い自体は前からやっててニュースにもなってた、
イスラエルで戦争起こった途端に「密かに」とか言って伝え方がちょっとニュアンス変わってる
流石にちょっとな
NATOに加入されたらロシアの負けと言っても良いだろう
結局NATOの拡大を招いとる
テロされたらテロリストの国に軍事侵攻シリーズ
@ロシアはウクライナ領内の入植地無いで入植ロシア人がウクライナ人にテロされてウクライナに軍事侵攻
Aイスラエルはガザ地区のハマスにイスラエル国内でテロされてガザ地区に軍事侵攻
Bアメリカはアルカイダにマンハッタンでテロされてイラクとアフガニスタンに軍事侵攻
C中国は国際法上中国領土の台湾に軍事侵攻する?
@はロシアが国境を越えてウクライナに軍事侵攻したからロシアが悪
Bはアメリカが日本の同盟国だから日本的にはアメリカが正義で大量破壊兵器?を隠し持ってたっぽかったイラクやアフガニスタンが悪(とみなした)
Aはイスラエルが国境を越えてガザ地区に軍事侵攻したからイスラエルが悪?それともテロが起こったのがイスラエル国内だからハマスは悪でハマスをかくまってるガザ地区は悪?
ていうかこの問題は歴史的に複雑で日本が簡単に善悪の判定できない(ムスリムの恨みは買いたくないがアメリカに見捨てられたくもないジレンマ)
Cは中国が本当に悪?台湾は国際法上はれっきとした中国の領土だし内政干渉にあたるのでは?(台湾人のアイデンティティはもはや中国共産党のそれではない。中国とアメリカは世界の覇権争い中でアメリカの中国に対する出方が微妙で日本はアメリカに見捨てられたくないが中国も最大の貿易相手国なので中国からも見捨てられたくないので微妙)
>>226 自力で守るしかないよな
てことで速やかに憲法改正、自衛隊の国軍化、核武装、徴兵制等々軍事力強化すべし
その為に大増税は仕方がない
背に腹は替えられない
戦争になった時アメリカや欧州がなんとかしてくれると思うなよ
頼った所で武器だけ買わされて用済みになったらポイ捨てなのは今回のウクライナで良くわかったろ
日本は戦争になった時点で負け確定なんだからロシアとも中国とも上手く付き合わなきゃいけないんよ
つーかBRICSプラス誕生で資源も詐取出来なくなったからな笑い者
西側はグローバルサウスから搾取出来なくなったら終わり
紙幣刷って株を吊り上げる以外脳がない
>>226 えっでも日本と中国がもし戦争になっても日本は決して裏切られないんでしょw?
日本も核武装すべきだな
ウクライナも核捨てなければ攻められなかった
停戦ならゼレンスキーの首を差し出すことになるだろうな
金豚は優秀なリーダーだよ
攻め込まれない為なりふり構わず核武装成し遂げたからなwwww
>>243 中国ロシアインドサウジイランは覇権国だよ
逆らう方が頭がおかしい
そりゃユダヤ人様が困ってるからな東欧なんて知ったこっちゃないわ
>>240 そうか?
資源が大量に埋まってる東ウクライナとクリミア沿岸黒海、戦略上重要なセヴァストポリも盤石って感じで
もう取り返せそうに無いけども、おいしい所はちゃんともぎ取って行ってる
>>243 まったくだな中露にはたっぷり金を送って助けを請おう
これじゃやはりプーチンに甘かった安倍が正しかったことになるのか
やはりNATOに入ってなかったことが命取りなんだよな
集団的自衛権容認は必要
いくら欧米でもウクライナとイスラエル
抱えてるのにこれで台湾来たら対応できないからだろ
またアメリカ様は共和党政権になるかもよ
トランプさんかトランプさん風の大統領が誕生したとしたら日本はどこにどう尻尾を振ればいいか?
中露とは最低でも中立的立場取らないといかんでしょ
敵対した所で負けるのは日本
M2も酷すぎだからな展開用の兵士ごと
ドローンで爆破されとる
こんご戦闘車両にはドローンを自動検知できるアクティブ防護システム必須になってくるわな
レオパレス2とかいう、聞いただけで装甲の弱そうな戦車じゃ、
所詮、勝ち目はなかった
>>243 日本が戦争になった時、アメリカは相当のバカが大統領だったとかでなければ助けに来てくれるよ
ただし日本を助けには来るが、日本国民を助けてくれるかどうかは定かではない
>>259 アメリカについても損しかしないから本当の意味で独立するべきだね
>>270 大統領がトランプだと助けてくれないような気がするんだよな
停戦しょうがしまいがロシアがウクライナに居座る限り制裁は続く
経済的に破綻しろ
ウクもイスも全世界のインフレも全てバイデン政権のちぐはぐ政策の代償🧐
>>268 ロシアが停戦する理由ないだろ
必要なのはそれとドローンオペレーターな
戦車の砲塔と車体の隙間にドローン突っ込ませたり
1度通りすぎてその場で反転して砲塔後部に突っ込ませる技術のある
ゲーオタみたいなオペレーターが増えてる
>>273 そもそも助けてくれても結果ウクライナなら変わらんけどなwww
ゼレンスキーは世界の英雄としてちやほやされまくったからね
領土奪われたまま停戦したら英雄の座から滑り落ちるからな
完全勝利以外の停戦は受け入れられないよね
今更やめられないという結論に至った
プーチンのイラクを通じてハマスに攻めさせたのが結果的に大成功かあ
アメリカは、イスラエルの支援とイスラムからのヘイトコントロールで手一杯
ロシアとウクライナの現状の戦線を国境線として手打ちかな
ウクライナは、ゼレンスキーという素人を大統領にしたのが運の尽きだったな
>>123 それは違う。
冷戦時代は まず最初 西ドイツと東ドイツが戦闘になる。
そして 建前として 西欧諸国は 防衛戦をする。
つまり 戦場は西ドイツになるんだ。
軍需産業が 巨大な軍事費を得るために 巨大なワルシャワ条約機構軍の脅威をあおった
相手が巨大なのだから 防衛戦闘になる。
(巨大な相手に 攻勢しかける奴は 普通はいない。そんなことをするアホは ゼレンスキーと 某ドイツの独裁者と ヒロヒトぐらいだ)
(君たち日本は 戦国時代から脳みそが発達していないので 夜襲とか桶狭間とか そんなことばかり考えているから なぜか 劣勢なのに 巨大な敵軍相手に攻撃を仕掛けるが。)
で 西ドイツやベルギーやオランダというのは
私は世界史や地理を勉強していないのでよく知らないのだが
フランダースだかフランドルが有名なんだろ?
大草原で平原らしい。
江畑謙介の書いた 「兵器最先端、読売新聞社編 第4巻 機甲戦力 1986年」 で そう読んだ。
戦場になるのは あくまで西欧が想定されていた。
ロナルドレーガン時代は レーガン派が頭がおかしいので 中性子爆弾をうちまくる とかいう無茶苦茶な戦略を建てている。
レーガン時代ですら 西ドイツで防衛 が基本。
で 西ドイツ国内で 中性子爆弾という名の戦術核爆弾を うちまくるのがレーガンの戦略。
資源国ロシアにセルフ経済制裁して大金をウクライナにぶっこんだ負け犬欧米諸国
>>153 NATOが安全保障に表立って出てくるならNATO加盟と実質変わらんがな
>>284 ちょっと訂正。
軍需産業が 巨大な軍事費を得るために 巨大なワルシャワ条約機構軍の脅威をあおった
↓
軍需産業が 巨大な軍事費を得るために 「ワルシャワ条約機構軍は巨大だ」とワルシャワ条約機構軍の脅威をあおった
>>273 中露が自由に太平洋に出られると、アメリカ本土の安全保障がおびやかされるので
絶対に日本を取られるようなことは許さないよ
>>282 中国やロシアをはじめ反米国家が暴れるだけだよ
奪われた土地については諦めろ
ウクライナ位にとっては数十万人の市民が殺されたのにこの勧告、たまらなく腹立たしいだろうな
これ認めたら次に来そうな台湾と沖縄尖閣も同じようなことを言われるだろうな
そして世界が大きく乱れ崩れる。
2020年代は修羅の時代となる。
>>280 ウクライナはアメリカと軍事同盟を締結していないし
NATO解明国でもないから
直接軍事的な支援はできないので
武器供与だけの助けだったけれど
日本とは正式に同盟を結んでいるからアメリカ軍が戦いに参戦するという助けてくれるはずなんだけれど
それでもトランプだと日本を助ける?もったいないだろ?
あんな島取られてもいいんだよ!と言い出しそうな気がしてならないw
北朝鮮はハマスと同じ戦法で南侵するから、ソウルは火の海。
日本に難民がくる。
北朝鮮はハマスと同じ戦法で南侵するから、ソウルは火の海。
日本に難民がくる。
そんなご都合主義がまかり通るとでも思ってるのか、甘ちゃんだな
>>297 中国はあの島を手に入れたらあそこから潜水艦を出せる
世界中には取られて取られっぱなしの土地や殺されて殺されっぱなしの国民とかまだいっぱいいるよね
世界のどこでどんな紛争がおっぱじまるかわかんないよね
結局散々言われてたことだけど日本じゃウクライナが善戦してるみたいな報道だったが
まったく膠着状態で勝てる見込みないって判断かな
東部は占領されてというか併合されて停戦どころか終戦だな
>>301 それしたらさすがにウクライナ国民に襲われて広場で吊られてしまうだろ
ゼレンスキーのせいで戦争になったといっても過言ではないのだから
もしも張本人がいまさらロシアに寝返ったら、家族を殺された人のくやしさは
大統領に向かうだろう
>>302 トランプだったら、そんな常識も知らずに我儘いいそうな予感がしない?って意味
あのイギリスに「え?イギリスって核兵器もってんの?」と英国首相にマジで質問したのがトランプだぞw
プーチンがそろそろサヨナラする確信を得たんじゃないか?
>>206 >ウクライナの保証人になって
保証人に関するカキコはよく見かけるが
世界銀行のウクライナに対する2170億円の借款の保証人になったが
それ以外でも無制限に保証人になったのか?
2170億円の保証人だけなのか?
知ってる人教えて
ウクライナを支持する国家の多くは国民からの支持が得られないと政権運営出来無い民主主義国家で、電気ガス等の費用が高騰した状態が続いて死者が出てくればロシアとの取引復活を掲げる党が政権取る可能性もあり得る
いつまでも後ろに多数の国家が控えているわけじゃないから今の内に手打ちにしないと最悪単体に近い形でロシアの出した条件飲まされるぜ
>>293 ん?
中国の覇権確定で終わりやで
BRICS+が出来た時点でグローバルサウスから西側は資源の搾取が出来なくなった
資源の搾取が出来ない西側に何が出来るの?
紙幣を刷って株価吊り上げ以外何も出来んよ
欧米はオワコン
ウクライナみたく使い捨てにされる前にこっちから縁切りしとけ
>>8 アメリカ的には、使用期限間近だった武器弾薬をほぼほぼ消費し切ったので、“アメリカの成果”は達成されたと言える状況
軍需産業は活況となって、逆に納期の遅れが1年以上と出ているほどなので、来年の大統領選に向けて民主党は大票田への恩をしっかり売った状況
来年の大統領選は産業活況の状況で民主党有利に進められる手は打った
なので、これ以上他国に戦費をを出す必然性がそもそもない
>>312 改変というかそもそもロシアの主張はそれだっただろ
ウクライナのアゾフ大隊がロシア系住民を虐殺しているので
ロシア系住民を助けるために進軍したというのがロシアの言っていた大義名分
>>308 トランプは共和党だからまだまし 民主党がまじでヤバかった オバマといい、バイデンといい
>>322 >民主党がまじでヤバかった
過去形じゃなくて現在進行形、な
>>321 なんでや
ロシアが負けなければすぐ侵攻が始まって
日本も大変な事になるーって言ってたやん
>>322 むしろ民主党のほうが戦争したがり政党なんだから
日本が攻撃受けたら、同盟国を助けるためといって
戦争始める気がするが
トランプの場合は米国の予算使ってなんでジャップなんて助けなきゃいけないんだ?
バカのか?と平気でいいはなちそうな気がするってこと
>>301 最初、ゼレンスキーの対ロシア外交が行き当たりばったりだったから、ゼレならやりかねん
停戦しその間にロシア軍は兵器など態勢を立て直すのでより勝ち目は無くなる
>>324 一帯一路、BRICS+
頭領は誰?
一帯一路にプーチンを呼んだのは誰?
もっと言うならイスラエルパレスチナの戦争プロパガンダが失敗したのは何故?
>>330 おいおい情報がアップデートされてないのか
ん?
このまま欧米が中途半端に支援して10年位グダグダやってロシアの国力削ぐと思ったのにw
イスラエルがヤバイからそっちに全力?
>>328 ほぼ欧米諸国のせいでウクライナめちゃくちゃにされたようなものだしね、クズにそもそも味方などいないのだよ
>>332 ロシアウクライナの戦争のせいで物価が暴騰しているから
さすがに欧米もきつくなってきたんじゃないか?
欧米の体力も持たないんだろ
日本終わりだってパヨさんがいうけど欧米の生活事情はもっと酷いからねえ
>>331 色んな情報はアップデートすべきだよ
中国は駆け引きで下っ端が騒ぐ事はよくあるが主席クラスが国の格式を汚す非礼はしない
米国を下に見た演出でなく、ブリンケンが「本当に家臣」と解釈すると?ブリンケン然りイエレン然りバイデンすら
https://i.imgur.com/sWa9xcI.jpg ロシアが勝つとはなぁ
ロシア擁護派有頂天だろうなぁ
日本がやばくなったなww
>>315 中国が覇権を取れるとしても50年後より先に来ることはない
欧米相手にクリミアや東部の領有を認めさせれば、プーチンは英雄になる
七年戦争を戦い抜いたフリードリヒ大王みたい
<<285
惨敗も惨敗なのは欧州だが、アメリカは決して負けていない
今回はイラクやアフガンみたいに直接手を下さず、遠目でチミチミ兵器供与してロシアを疲弊させる遊びを嗜んでいたにすぎん
欧州・イギリスドイツフランスのひどい負けっぷりなのは同意するんだけど
イスラエルがあんな状態だから
ロシアはウクライナ攻めまくるだろ
俺がプーならガザを盾に無茶苦茶するわ
国亡のピンチと歴史的しがらみとその時の国力の3つのバランスで「正義」というあいまい語がムクムク動き出す
正義とは絶対的な概念ではないと思う。国亡のピンチなら藁をもすがりたい気持ちもわかる
たとえば911テロでアメリカが「一定の怖さ」を示さなければアメリカへの破壊活動は歯止めが利かなくなった可能性がある
歴史的しがらみとしてはアメリカは過去に湾岸戦争を起こしてムスリムの怒りを買ったがきっかけはフセインによるクェート侵攻でその動機はアラブとペルシャの間に干渉帯をつくってちゃっかり石油利権にもあやかった西側諸国の思惑もあり複雑だ。
今国際社会でどの国には生き残ってほしいかという国際合意に関してはアメリカ合衆国は自由民主主義の番人でありムスリムとスラブには必ずしもありがたくないが秩序の維持、科学学術成果の世界への無償の還元、経済システムなどの秩序の維持管理(これも世界各国がすべて公平ではないが)などを総合してアメリカ合衆国には滅びてほしくないという意見が日本をはじめとして比較的豊かな西側諸国で支持されたとはいえると思う
結局国際世論に多数決があって常任理事国の否決権があってそれらは必ずしも絶対的秩序じゃなくてときに強い国が強引にことを起こすことが繰り返されているんだと思う
日本がこの先生き残るには複雑な各国の思いをくみ取り国際情勢を読み切り巧みにかじ取りをし続けるしかないと思う
ウクライナの連帯保証人にサインさせられた日本はまた貧乏くじ引かされたか?
停戦後はロシアから日本だけ貿易制裁を継続されそう
>>243 日本は同盟国なのでウクライナとは全く前提条件が異なる
が、マジでいざとなったら見捨てられるだろうことは同意
イスラエルに関してはじきに終わる
イスラエル軍とハマスとでは全然勝負にならない
ハマスを皆殺しにして年内で片がつく
>>347 日本が負けるのはいつものこと
対ロシア戦略面は、戦後の事を考えても、安倍が暗殺されたのはマジで痛すぎると思う
ロシア人脈ムネオだけという状況はどう考えてもマズイ
>>345 まあAPEC米中首脳会談まであと1週間くらいなんだ
どんな絵が出てくるか楽しみに待ってなよ
>>344 無理無理
ロシアには余力がない
前進するにも戦車はおもちゃしか残ってない
やれることは占領地に立て籠るくらい
>>350 200万人を殺すのにそんな短期間で済むはずがないと思うが
>>287 現状、NATOの集団的自衛権は発動していないが、
とっくに表立って国が傾くぐらい軍事支援してるだろ
NATO加盟と今の状態は全然違うよ
仮にNATOがそんなことを保証しても、出来ることは今となんも変わらん
NATO軍が直接駐留するっていうなら話は別だが、そんなことはロシアが許さんからな
そんなことなら停戦しないって話になる
>>334 それかな?
でも今更止めても遅い気がw
>>348 どの国も日本のために攻撃されるなんてまっぴらごめんだろ
結局はウクライナと同じ状況になる
中露とガチで敵対したら核の無い日本は負け
ウクライナと欧米諸国のせいでどれだけの犠牲が生じたか
次はロシア国内からのクーデターを仕掛けるディープステイト
ロシアは停戦条件として経済制裁やめろと当然ながら言ってくるだろう。
ロシアの弱体化も達成できたし、もうウクライナはお役御免だな
グローバルサウスは一気に東側行くなこれ
イスラエルで西側の欺瞞と有色人種に対する扱いの酷さ見たし、仲間になったところで大して役に立たないのがウクライナでばれた
カスしかいない欧米諸国なんかさっさと弱体化して退場してくれや
日本を次のウクライナにする気満々だしよ
>>354 というか、畳み掛ける絶好のチャンスだったはずなのに、小盛りな支援でそのチャンスを完全に逃したのが最大の問題
朝鮮半島みたいに田舎ヤクザの意地の張り合いになって、この先何十年も休戦になったら面倒くせえなw
どうせ「ロスケをすり減らしたからOK」とか言ってるやついるんだろうな
当初はロシア解体だの資源山分けだの勇ましいやついたのにね
中東問題でイランがホルムズ海峡したら
ロシアのガス無いと日本とEUが完全に終わるからさっさとガス再開したいんやろ
ネタニヤフとかいう無能
一度選挙に負けた時点で引退してりゃよかったものを
スレタイ宣戦布告に空目してすわトカゲの尻尾切りか!とか勘ぐっちゃった
>>13 ロシアはこの戦争でめちゃくちゃ損しただろ。世界的にみてプーチンの影響力は1/20ぐらいに落ちただろ。実質負けじゃないか。
ロシアの半分ウクライナに割譲すれば明日にでも戦争終結するんじゃね?
ウクライナ敗戦は世界が武力侵攻を容認した事となるウクライナはNATOの前線基地になりうる所また日本はアメリカの前線基地次はどうなるかバカでも分かる
ミサイルなど激しい爆撃の後石狩湾より上陸したロシア軍により札幌陥落次に函館を撃破された後本州へ侵攻盛岡仙台と潰された次に最終防衛ライン宇都宮を突破されるといよいよ首都攻防戦
停戦しロシアへの敗北を認めた後は全財産没収されロシア国籍に変更されマイナス35℃のシベリアで強制労働かストームZとしてポーランド侵攻への突破兵としてひき肉になるかもはやチェックメイトだ
このまま停戦すると何の戦果もねーじゃん
東部4州取られ損でクリミアも取られたまんま
莫大な復興費用と兵器買った莫大な負債だけ残ってそれ日本が負担させられるんか?
あのクソメガネが何か調印してたし
もう勝てんならいっそウクライナは滅びてロシアに完全吸収された方が日本には都合良くね
ウクライナは金がなく莫大な戦費を賄えない 欧州のことなのに米国が戦費をほとんど出してる どう考えても長期戦は無理やろ
東部4州撤退+ロシア領と認める
プーチンはこれだけは絶対に譲らんぞ
>>384 ロシアとしては攻めざるを得なかったわけだから、損失を計算する
意味はないんよ。
勝ち?負け?精神的な満足が欲しいの?
逆にプーチンの評価は上がったと思うよ。プーチンを貶めたい奴らは
非難囂々言うだろうけど。
ロシアとしてもウクライナなくなると
NATOとの緩衝地帯なくなるから困るんだよ
だから停戦
世銀のウクライナに融資した日本の保証の奴どーなんの?
めっちゃ気になる😥
イスラエルとウクライナを天秤に掛けたら、いわずもがなだよなぁ
こんな時の為にも、パレスチナの様な紛争地域は役に立つ訳だ
酷いもんだ…
>>313 根本的な問題はそんなもんじゃなくなってんだよな
結局はアメリカとNATOがロシアに西側兵器のソース、リソースを横流ししまくった結果になったので
今度はまた
ロシアに解析されてないとコマーシャルされる新型パトリオットや
対地対空ミサイルを日本含めたNATOが購入することになるんやで
そのためにEU規格のNATO兵器は在庫含めてほぼウクライナに供出されとるな
ロシアが手に入れて無いものは
ドイツのタウルスくらいなものやろ
防衛戦なんだから戦前までの領土確保できたら
得るものはなくとも停戦合意はできるだろ
全て失うよりはマシ
停戦の条件はロシアが占領してる地域に親ロシア派を全員引き取らせることだわ
元々居た親ロシア派をウクライナから追い出すと思えば領土失うメリットはある
パックス・アメリカーナの終焉。
弱肉強食の乱世が始まった。
>>370 もっと長引かせようとする魂胆だと思いたいが・・・
戦勝国には過去に奪っちゃったままの土地や過去に殺しちゃったままの他国民という負の遺産がオブラートで覆われたままになってる?
日本は朝鮮半島も台湾も返還して勝ち逃げしてる土地はない
殺しちゃった他国民も多いけど殺された自国民も多く最後は核兵器2個も落とされたので国際心情的にはチャラ状態?
>>382 無理言うな
共産党に首根っこを押さえ込まれている泉状態だぞ、アレ
ロシアに喧嘩売る羽目になって
ムスリムにも喧嘩売る羽目になったら日本はせっかくチャラなのに戦争を輸入させられる可能性がある
戦争を輸入させられたら戦争を売りつけたい国は大儲け
日本はまた焼け野原
>>390 手前の国と親和的な衛星国、あとは中国くらいしか国外外交出来なくなっちゃったじゃんか
これ以外はプー以外の大臣しか赴けない
イスラエル 停戦勧告はガザ地区に最後の爆弾を投下したら直ちに受諾する
最初から全力で支援してたら勝ててただろうに
まあ日本人が言えた口じゃないけど
核放棄の時もそんな案だったじゃん 絶対信用しないよウクライナ
つーか去年から散々言ってるが元々アメリカ含めた民間航空会社の航空機の整備や国際宇宙ステーションISSなどに必要な
これだけはロシアのオーバテクノロジーや採算の面からも特化してるチタン加工技術無いと有り得ん話やぞ
ロシアの資源山分け!とかウクシンのバカが5ちゃんで去年から散々イキッてるけど
またこいつら文化住宅不法占拠してる
チョンパヨク共やろ
こういうの見てると日本もドイツもよく2正面で戦争したなw
>>52 語るご本人は写真なり映像を持ってらっしゃるんですか。きいた話を語るなら客観的証拠を。
>>18 これは第三者
つまり中国が有利になるだけ
>>408 信用しないのは勝手だが同意しないなら支援なしでロシアと戦い続ける羽目になるだけじゃね
>>412 なるだろうね
すでにロシアは解析したパトリオットの起動信号を
中国からの精密機器と引き換えに渡してると思われる
>>1 クリミア半島がウクライナに返還されてウクライナ東部の奪還も見えて来たからな
ロシアと交渉するなら今だろう
・クリミア半島、ウクライナ東部の領有権の再確認
・戦後賠償金即時10兆円プラス10兆円×100年
・プーチンの戦争犯罪の裁判出廷
・地雷撤去費用負担
あと何かあったっけ?
ちなみにロシアが拒否するのは想定内
西側諸国としては停戦案を出したのにロシアが拒んだという体にするため
これで心置きなくクリミア半島を攻めれる
>>11 そのままなわけないだろ
ガス売ってくださいお願いしますだもん本音は
>>416 例えば
日本が必然的に東アジア紛争に巻き込まれた場合
こういう誇大妄想的な大本営発表をし続けるやつを排除しなければならない
第二次世界大戦では
こういうチョンパヨクの扇動に日本国民が無条件降伏などの全面降伏に陥れられた
まあ今後はパルチザン的にウク側の隠密テロがモスクワで炸裂だろ
そのほうが面白いよ
>>40 強化というか、これだけやってもロシア健在だからね
ロシア軍崩壊、ロシア経済崩壊
いつするのよw
制裁も欧米日本だけしかやってない
欧米日本の限界が見えた
そもそも欧米日本が今回の件で疲弊してないとでも思ってるのか?
>>422の最後2行は、
ロシアを疲弊させた、ダメージ与えたと思っている人へね
欧米日本はこれからウクライナ再建に金を絞りとられるわけになるかもだしね
>>40 >>422 勝てんぞ散々死傷者含めたドローン戦経験したからの
ロシア軍はウクライナ軍の塹壕、掩体壕の入口から内部狙ってドローンを特攻させとる
自衛隊はこの辺しっかり考慮すべし
だから岸田のアホが勢い込んでstand with ウクやったせいで日本に大迷惑が降り注ぐんだよなあ
インドみたいにのらりくらり中立してりゃいいのによ
ゼレンスキーのクソは停戦条件としてロシアに引き渡しでいいよ
>>376 なんだっけ、プーチン政権打倒で親欧政権を作ったら北方領土も返還とか、
アジア方面の共和国独立とかね、面白いこと言ってたやつら居たなあ
国際協調路線の失敗ならバイデンの敗北だが
それをこの時期に受け入れる訳にはいかないから
多分トランプがまた別件で訴追されるんだろうな
名目としては結構派手なやつで
例えば全ての戦闘車両に付属させることができるAIによる小口径アクティブドローンディフェンス
これは普通に実現できる
だが相手が
中長距離対地ミサイルとの複合した飽和攻撃をやれば
ひとたまりもない
これが今のウクライナ
ウク「あの…援助を…」
欧米「あぁ?今ガザで忙しいんだよ!」
>>413 仮にウクライナが同意してもロシアが同意するかな
ロシアからしたらこのまま戦争続けて領土を増やしたほうが得じゃね
>>427 バイデンは国際協調路線の対局にあるじゃん。トランプの方が
まだ協調するよ。誰とでも交渉して現実的な落とし所を探るからね。
パヨクとかポリコレとかDSとかそういう奴らは強制して従わせにして
くるし。奴らの信念が正しければ救われるところもあるんだけど、
完全に狂った信念だからな。
そして、そういう狂ってる奴らがトランプを狂ってると認定し喧伝する。
核を手放すべきじゃなかったな
他国のために核を使う国なんかないってことだよ
日本も真剣に考えた方がいい
>>431 停戦協議で領土増やすとか
もう冬だしどこもエネルギー要るし
>>433 核報復を一番恐れるアメリカが死に物狂いで阻止するだろうな
極論言えば、プラハの春のときみたく、
ゼレンスキーが一人降伏してモスクワに連行されてれば犠牲者は最低限で済んだわけよ
現状の何十万人も死ぬよりは遥かにマシだった
欧米は無責任だな、本当にさ
煽るだけ煽って調子に乗らせて、国土を戦火に放り込んで
旗色悪くなったら「停戦したら?」とかw
ロシアが約束守ると思うか?やっぱあいつら所詮俺は嫌な思いしてないからメンタルよな
同じことが日本でも起きかねないと思うとやっぱ核武装しかねえ
>>422 ロシアは国土も広く資源もあり
自給自足できる体制だから戦争できるんよ
なるほどね 頭使ったな
これで停戦になればこれ以上の戦力浪費なしで
ロシアが侵略したウクライナ東部は全部ロシアのものだもんな
単純に冬場は泥濘んで地上部隊が動けなくなるから双方の合意の元の時限的停戦なんじゃね?
病死でも老衰でもプーチンが死ねばウクライナの勝ちなんだけど
停戦するのバカなの?
ロシアが勝つとは思わなんだ
中国が勢いづくだろーなー
ロシアが勝ったって言えるんかコレ?ロシアも影響力だいぶ失ったやろ
>>91 メルケルの凡ミスとは思わないな。ノルドストリーム1・2で原燃料コストを抑えて経済を強化。ロシアとも互恵関係を結んで円滑な関係を作っていたのに米英がここまで強行に邪魔してくるとは思わないだろ。
ノルドストリームの破壊も停戦協議が進んでいた時のブチャの虐殺も、裏で米英が仕組んだんだろう。
バフムトの消耗でロシアの攻勢限界点は確実なものとなった。アウディウカの消耗でこんどは守勢限界点を迎える
三正面作戦はきついわな
東アジアの動乱に備えるということ
次善
ローマ帝国末期
基軸通貨のスーパーパワーも剥げ落ちる
>>446 プーチンがひとりで暴走してて下は仕方なくやってるだけだと思ってる?
下手するとプーチンは今のロシア政府で一番のグローバリストぞ
プーチンの後釜最有力候補は国家安全保障書記のパトルシェフだ
政府内の最強硬派でプーチンに侵攻を進言した張本人とすら言われてる男
こいつが実権握って平和になるわけがないんだわ
野党なんか現状カスみたいな力しかないし……
米政府も認知してるな
バイデソの痛恨のやらかし
長期金利上昇
海外中銀が買わなくなってる
当たり前
停戦は必至だな
欧米諸国の支援なくしてウクライナが戦争続けられる訳ねーだろ
年内停戦あるわ
>>433 あの時のウクライナには核を維持出来る技術はなかった
ロシアの勝ちかー、
やったもん勝ちなら、イスラエルも国際世論なんてガン無視で、そのままガザ更地にしてしまうやろなー
>>91 アメリカの結論w
どこの口が言うんだよ
お前がメチャメチャにしてるんだろバカ
>>454 ロシアが初期作戦を甘く見ていて罠にはまったのは間違いないようだ
だけど攻め込んでいなかったらやはり危なかったのではないのか
米英のしていた綿密な計画をほとんど知らずに元のウクライナだと思って攻めこんだというのが有力なところだとおもうが
それでも開戦はやむなしのところまで来ていただろ
長期金利高止まり、ドル安→スタグフレ→略奪、強盗多発→ミリシア台頭→内戦
米帝末期
はい岸田クビな
おまえウクライナにどんだけ無駄金注ぎ込んだ?
>>449 米英主導の戦争だと誰もが知ってるからな
ウクライナに破滅戦争やらせて何も与えられなかったとしたら
こいつらの信用失墜の方が深刻では
また、ロシアの他にも資源を抱えた地域大国達が米英、西欧にも対抗ができると自信を持ってしまったかもしれない
アメリカは本気でロシアを分割するつもりでいたがプーチンは持ちこたえた
ロシア支持国からの信頼と団結は高まったな
>>458 経済制裁を受けるからロシアも無傷ではいられない
ウクライナ戦争とガザ地区侵攻で
アメリカイギリスは一気に求心力失った
ドルまで弱体化した
一番の敗者がアメリカ
日本はイスラエルに付かなかったからギリセーフ
仮想通貨でコッソリ儲けた課長は、掲示板で仕事熱心なんだが
>【速報】ウクライナ、敗北w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1699104213 >ロシアによるウクライナ侵略で、米NBCニュースは4日、複数の米当局者らの話として、ウクライナを支援する欧米諸国がウクライナ側と停戦について「ひそかに」協議を始めたと伝えた。
>ウクライナ軍の反攻が進まず戦局が膠着(こうちゃく)していることや、ウクライナ軍の疲弊、イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスとの交戦などを背景に、欧米側のウクライナ支援の余力が低下していることが背景だとしている。
>NBCによると、停戦に関する欧米とウクライナの協議は、50カ国以上が参加した10月のウクライナ支援国の会合の中で行われた。
>ウクライナがロシアに一定の譲歩をする見返りに、北大西洋条約機構(NATO)がウクライナの安全を保証し、ロシアの再侵略を防ぐ案が浮上しているという。
>欧米、ウクライナに停戦促す動き 米NBC報道
これ、停戦ラインより西はNATOに入れてやんぞってオチになるんだよな。
プーチンが必死にこさえたタヒ者の山はムダになる。
しかも、パヨクが嬉々としてこのネタ流すほど、ガザの戦争を裏で糸引いたヤツの素顔が見えてくるという。
フツーに考えりゃウクライナがロシアに勝てるハズがないわな...
欧米が支援したから1年半保ったってだけで。
戦争は外交手段。どちらか、あるいは双方が妥協しないと目的を達するまでは終わらんよね。
ゼレンスキーは欧米からの支援を受けたことで戦争を終わらせるタイミングを逃したのかも?(結果論だけど)
アメリカはただ武器の捨て場にしたいとか
完全には支援せずだらだらと代理戦争だけやらすとかいうふざけていたことを言うやつが多いがそうではない
わしは日本に来て工作してるやつとごちゃんで合ったことがあるので知っている
泥沼に引きずり込んでソ連ほうかいじのようにバラバラに分割するのが目的だとハッキリ言っていた
人のいなくなったウクライナにはアメリカからたくさんのユダヤ人が入植しようとしているとも言っていた
計画の半分は失敗してるけど戦争で男が相当に殺された🇺🇦に復興事業のために相当数の人間が送り込まれることになるからそれはやるだろうね
次はジャップだ
中国が南からロシアが北から二面作戦
ネトウヨの竹槍隊が肉壁になるのが楽しみ
停戦なんかしたらゼレンスキーのやった事が
やる気のある無能が起こした最悪の結果と言う評価になってしまう
中国は台湾にも上陸できないんだからそんな馬鹿なことはしない
>>473 元々コメディアンだぞ
最悪に決まってるじゃん
知ってる人は当たり前に知ってるけどヨーロッパやアメリカのユダヤ人が完全な耳の尖った白人でパレスチナにいる人間は周りも含めてみんなアラブジんなのはおかしいと思わない?
エジプトモロッコ含めすべて色の浅黒い中東アラブ人なのになぜユダヤ人だけ白人が中東に、食い込んでいるのか
どうするの?
確かにロシアは弱ったが?
潜在的国だった中露が中国に併呑
BRICSにサウジとUAE加盟
中等動乱でもリスク回避の米国債買いが怒らなくなっちゃったとさ
ガザ地区侵攻はアメリカが全力で支援しなくてもイスラエルのみで圧倒できるし
あっちは対ロシアと違って兵力の問題じゃないから
アメリカのユダヤ人がイスラエルをしっかりと躾けてアラブ人の我慢の限界を突破しなければ大丈夫だろう
ほーら、やっぱりこうなった
さんざんイキってロシアを煽った岸田はどうすんだよ?
だから第三者的立場で前に出すぎるなつったんだよ
欧米はセットでしれっとロシアと仲直りして
日本だけが梯子外された状態でしこり残る感じになりそうだわ
イスラエルパレスチナ問題でも同じ間違いしてやがるし
ほんと無能がトップになると壊滅的に国益を損なうな
>>475 ドラマの人気で大統領になって無能で支持率は低迷 交渉力もないが、コメディアンだけあって扇動だけは得意
結果、戦争になって交渉もできずに梯子を外されて終わり
ウクライナから停戦持ちかけるならロシアの勝利と第三国はみなすだろうな
ゼレンスキー失脚で終了
停戦と引き換えに何を得られるか示さないと駄目だろ。
クリミア半島を取られた時にお前ら何と言って停戦させたよって話だろ。
今回はNATOに加盟くらい当然だろ。
>>478 今やってることみて限界越えてない奴はいないと思うぞ
ロシアが占領地域の住人の面倒見るだけで敗戦国だろw
まわりが全部アラブ人なのになぜエルサレムに白人のユダヤ人がいたのかという不自然な質問に誰も答えられないようだがこんな基本テーゼ誰も知らないということでいいのか?
>>485 下手したら最貧国のウクライナよりロシアに占領されたほうが生活水準が向上するかもな
復興したところでまた攻めて来るってのは
クリミアやこれまでの歴史を辿れば明らか。
そうなれば諸外国からの復興支援も水の泡。
NATOに加盟を条件にくらいしないと
とてもじゃないが停戦なんて出来るわけねえわ
ウクライナみたいなヨゴレ国家がNATO加盟させてもらえるわけないだろ
ゼレンスキーみたいな舌先三寸が大統領になってる国だぞ
>>473 他にどんな評価があるってんだ
同盟でもない欧米からすりゃ迷惑そのものだったワケで
ウクライナは今後も永久に緩衝地帯役で頑張ってくれとしか
ほらみろ日本がババ引かされるじゃねえか
ゴミ同士の喧嘩なんかほっといてよかったんだよ
大統領が変わったらロシアに寝返るかもしれん国かNATOに入れるわけがない
ロシアに向けたミサイルが今度は西側に向く
ウクライナも旧ソ連の国で汚職が酷い 簡単に買収されて寝返りそう
核兵器製造もダメ
NATO加盟もダメ
武器支援もダメ
いくら停戦しても復興しても
ロシアに奪われ続けるくらいなら
自前で核兵器作っちゃおうかなー
なんてことが起きうるわな
すまねぇ
これいつものWW3招くミスにしかみえねぇ
まぁロシアの損失は
戦費20兆円超え
MBT損失3000超過 旧式込みで残1000両 再生産中の3000両は新造したほうが速いレベル
戦闘機喪失90機 残機体もしわよせで稼働が増えて寿命超過
護衛艦隊機能不全
兵員損失35-50万
国家経済と軍再建に10年必要
都合の良いところで経済とリスクで切り上げるんだろ
これ絶対再戦でポーランド国境まで取られるパターン
ピウスツキとゼレンスキーは何が違うのか
経済を無視したEUの判断はこう
ロシア主力を叩き切って通常の思考ならば10年再起困難なダメージ
ロシアの逆襲はないだろうが怖いし核も怖い、核戦争リスク上げるな
よしゼレンスキーがイスラエル支持で失敗
こういう幼稚な打算でまたいつもの失敗だよ
EUはこういう判断ミス多い
ただし選挙で99%バイデン負けシナリオが濃厚なのでそのタイミング2024/9-2025/3月に停戦進む可能性はでてきた
泣き寝入りで領土取っても良いを肯定する・・・
世界対戦の始まりじゃー!
そもそもクリミア併合のときに何もしなかったのが原因
欧米諸国、ウクライナに停戦勧告へ
数年後
欧米諸国、台湾・日本に停戦勧告へ
まちがいなくこの路線
ゼレンスキーは日本に亡命してメロリンQと芸人コンビ組んだ方がいいかも
口達者で情弱騙すスタイルも近いから話も合いそう
>>422 これだけも何もアメリカは毎年の軍事の予算の5%でこれだけロシアを痛めつけれてるのに止めるわけないじゃん
>>506 プーチンを支持するのものは政権に取り立てられ
否定するものは何かといろんなことが起きて死んでしまったり逮捕されたりしてる
だからおるがりひというもの事態は今もたくさんいる
プーチンがハマスにやらせたて、イスラエルと戦争を始めさせたなら、大したもんやで。
仮にウクライナが停戦してもロシアが大人しくならなかったら北方領土返せとか中国もオレも台湾返して貰うとか言い出してWW3ルートじゃね?
ウクライナとユダヤでユダヤ取ったか
日本としてはユダヤとイスラムの泥沼よりロシア解体までやって欲しかったが
世界のスポンサーだし仕方ないね
実際ロシアは随分やさしい戦いかたしてくれてたとおもうよ
ゼレ「武器送ってちょーだい」
西側「代金いつ払うんだよ」
ゼレ「ロシアの侵略から欧州を守ってやってるんだぞ」
この理屈がもう通用しなくなってる
中国「台湾を攻める時はもしかして今がチャンスあるか!?」
ウクライナは日本に復興支援を期待する 岸田は日本人には復興増税するつもりだろ
知らんかったけど日本が今終わってるのロシアの戦争のせいか
増税された税金が全部中抜きされながらウクライナ支援に回されてるんじゃねーの
ID:w764xmxv0
露中 イラン 朝鮮 ユニオン圏
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏
過激派、ハマス ヒズボラの、
ハマスの、2023 1007 イスラエル ギガ ジェノサイド事変での、
飽和攻撃手段、F7、122ミリ ロケット砲。
露中 イラン 朝鮮 ユニオン圏
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏の、
過激派、ハマスの、2023 1007
イスラエル ギガ ジェノサイド事変。
これで、イスラエルへの多数の戦闘員の侵入に使用された、
潜入用、二人のり、グライダー
令和ウクライナ戦争 戦線 東部戦線での、露中 イラン 朝鮮 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
大亜連合圏 東亜人民連邦圏
3大陸合衆国圏 Z圏 ロシア軍の、
ペタ砲撃強化に使われている、ギガ弾薬。
ハマスと、イラン革命防衛隊 ヒズボラが、2023 1007 イスラエル ギガ ジェノサイド事変計画 二ヶ月前に、
レバノン ベイルートでの、複数回の
濃厚接触で
ハマスの、2023 1007 イスラエル ギガ ジェノサイド事変計画を作成。
了承。
ここらは、ぜえんぶ露中 イラン
朝鮮 ユニオン圏 3大陸合衆国圏
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
大亜連合圏、 東亜人民連邦圏
イラン 北朝鮮の、供与武器ww
だから、いますぐ日米欧安保同盟
クアッド圏 統合経済連合圏は、露中 朝鮮 ユニオン圏
3大陸合衆国圏 エルジア圏 Z圏
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏
東亜人民連邦圏 イラン 北朝鮮 を、問答無用で、ギガ空爆な
だから、いますぐ、第3次世界大戦 全世界全面核戦争だ!
ID:w764xmxv0
ID:B3kPb+nL0
だから、いますぐ日米欧安保同盟
クアッド圏 統合経済連合圏は、露中 朝鮮 ユニオン圏
3大陸合衆国圏 エルジア圏 Z圏
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏
東亜人民連邦圏 イラン 北朝鮮 を、問答無用で、ギガ空爆な。
だから、いますぐ、第3次世界大戦 全世界全面核戦争だ!
漫画映画 小説アニメTRPG ゲーム
応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある 虐殺器官
ブラックラグーン 雲の向こう 約束の場所
東京デッドクルージング
シャングリ・ラ バイナリードメイン バビロンAD 2055年までの人類史
バビロン ベイビーズ デモンズ パーティー イキガミ
フリージア X girl ガンスリンガール
ワールド ウオー ジー
サバイバル 机上の九龍 真 机上の九龍 アイアムアヒーロー 愛人ーアイレンー
Fallout メトロ2033シリーズ
バイオレンスジャック
学園黙示録 HOTD ブルータワー
ヨルムンガンド フルメタル・パニック
ID:B3kPb+nL0 こういう、
近未来 第3次世界大戦クラス、全世界全面核戦争クラス、天体衝突クラスでの、グローバル ギガ ロックダウン全隔離 全遮断 全閉鎖 恒常化。
グローバル超ブラックアウト 慢性化。
グローバル ハイパーインフレ化
グローバル ペタ全方位超増税化へw
グローバル テラ スタグフレーション慢性化構造 ギガ不況化。
グローバル出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 取り付け騒ぎ 財産税。デノミな、
大選別 大審判 ナイトメアストーム、ピリオド ダスクエイジ 大災厄 小災厄、焔の7日間 滅びの日、暗黒の3日間 今すぐクルーw
ID:B3kPb+nL0
停戦になったとしてもロシアへの経済制裁はそのまま。
ウクライナの損害よりもロシアの損害も小さくはないと思うのですが。
なくはないけど元々海外に輸出してるものなんてかにと鮭ぐらいしかないでしょ
圧倒的に資源輸出
それを断るというヨーロッパのほうが大打撃受けてやせ我慢続けているという
コロナ→ウクライナ→イスラエル→????
次に話題になるのは何ですか?
日本は即刻人道支援をキャンセルすべき
支援する義務は無いからな
国内の貧困を何とかしろ‼
だからアメポチしてゴミ兵器買いまくっても意味ないんだって
>>528 そうだね、憲法9条も兵器輸出禁止も撤廃して核武装して自国兵器生産しまくって海外に売りまくるのが日本の生きる道だね
次は台湾かあ。
イランロシア、そして中国の方が勝ちそうだね。フェミとかLGBTの人たちもうまく使われてて、自殺行為なのになぁ。
まだアメリカ国内もロシアぶっ殺すな雰囲気だった頃にドカンと支援しときゃよかったのにプーチンにビビッて小出しにした結果がこれ
ある程度の成功体験を知らしめたら次は台湾だよね
宗男「一にも二にも停戦!」
「うるせえ!ロシアの犬!」
欧米「停戦求める」
「あ、ああ、やめたほうがいいな」
何故なのか
いやウクライナが勝てると思ってた奴なんかおらんぞ
あるとしたら停戦交渉で有利な条件を飲ませて実質勝利ぐらいや
元々の狙いがプーチン政権の崩壊
そもそも軍事的に勝てるとは思ってなかった
経済制裁に効果なく、プリゴジンの乱も不発に終わった今
早く切り上げるのがウクライナの利益だわ
もう面倒くさいからNATO軍がロシア叩き潰さないかな
鈴木宗男皇帝が支配する国
・ロシア
・アメリカ
・日本
ウクライナ復興費用
約8000億ドル(約120兆円)
アメリカ「ウクライナは責任をもってロシアが復興させる事!以上」
ここからは日本による莫大な復興支援のターンだな
岸田リーダーが約束したもんな
クリミア残したら、勝手侵攻で領土取りっぱが認定されちゃうからなあ。
10年手出しできなきゃ事実上とられるってことになるもんなあ。
ウクライナ勝ってるとデマばかり流してたマスコミの責任はどうなるんだ
中国による台湾侵略リスクが高まるな
やったもん勝ち
日本は中ロ2方面の脅威にさらされる
日米同盟なかったから尖閣は既に取られてたな
最新の戦車や戦闘機あげたのに、この有り様ではさすがにゼレンスキークレクレママいい加減にしろ!…と世界も気が付いた
中国調子に乗って台湾を攻めるかもだから、まだウクライナは終わらせないんじゃね
なんだよ侵略したもん勝ちの世界にするつもりかよ
ロシアにしろイスラエルにしろやったもん勝ちだと世界中で戦争が増えそう
最高のタイミングでロシアを訪問してた鈴木宗男を除名した維新の先の読めなさがヤバイな
>>433 核を維持できない、ってかどっか売り飛ばしたりしそうだったから、当時の米露強調で取り上げたんだろ
日本の核武装については「気が進まんのにアメリカが無理やり」って形を取らない限りは絶対無理だと思うわ
停戦はロシアに言え。
世界中で紛争起こしたいのか?
ロシアが勝ったような終わり方したら、
中国や中東が動き出す。
それが目的か?
やはり欧米は行き着くとこまで行ったらハシゴ外したな
今回の紛争はウクライナを舞台にした地上げ劇、っていう推測してたがあながち外れても無さそうで、実に後味悪い
アメリカ「俺等、イスラエルの方にリソース回すから、お前のケツ持ちしてらんねえんだわ。」
これで終わるわけじゃない
世界大戦まっしぐらだわ
中共も台湾侵攻する
>>556 朝鮮戦争からずっとアメリカ陣営は負けの方が多いだろ?
ウクライナも露助も停戦飲めないだろうし、欧米は露助を弱体化してくれるからどんどんやって欲しい
安心せい戦争にかかった借金も戦後復興も全て日本の大増税ではらっちゃる
戦後賠償も全て払っちゃる
重工関係のうち、兵器関連のと半導体関連と電気電子制御関連とドローン系IT系はとりあえず売りだな。
>>1 偉い人同士は手打ちでカタつけようと思ってるのか知れんが戦地でどれだけ争いの火種がまかれたと思ってんだ
ロシアが戦争続けるなら経済制裁続けないとだし
でも冬が始まったから天然ガス買わないといけないしで
大変なんだろ
>>567 だから分断して話終わらせようとしてんだろ
ぶっちゃけロシア軍が撤退しても良くて内戦、悪くて粛清祭りが始まるだけ
まあイスラエルを支持するアメリカはウクライナの民族浄化、文化革命を支持する可能性もあるけど
統制を取るのに一番簡単な方法は言う事聞かないやつ全員殺すことだしね
ウクライナがイスラエルを支持するなら
ナチスロシアに併合されて強制収容所に
送られてしまえ
予想より時間がかかったけど、その分テロリストへの資金や人員は減らせたかな
ゼレンスキーを応援してたオリガルヒも壊滅状態みたいだし
そこにハマス殲滅も起こって、後は中共とイラン革命防衛隊か
>>567 最初からそれが狙いじゃないかね
憎しみに燃えるウクライナ人が紛争を続ければ続けるだけ無主地が増える
多分、講和後に「国土復興のため無主地、放棄地を政府が接収一括管理」みたいな国土復興法が作られるよ、反対のやつはウクライナ民族の敵みたいなムードの中で
そしてそれを欧米企業にワケワケしたら、ゼレンスキーは出口戦略完了で勇退海外暮らしだな
「ウクライナを愛しているが、そこにはあまりにも辛い記憶が積み重なりすぎた、失地回復できなかった自分は英雄たちの眠る地で晩年を過ごすことは許されない」とかなんとか小芝居打ってね
最悪は影武者を自演テロで殺して脱出、完全に身元を変えて新生活っていう、良くアメリカが使用済の協力者に提供するサービスを利用まであるんじゃないか
マスコミ「ウクライナ反転攻勢!ロシア軍は多数の死傷者!(なお地図見ても勢力図そこまで変わってなくて優勢に見えない」
意味ないねほんと
最高のタイミングでロシアを訪問してた宗男を叩いてたお前らってホント国際情勢音痴だよな
>>528 まだそんなこといってんだ
ウクライナがNATOに入れないことでこうなってんだよ
お前らアベガーパヨクがいまどき侵略してくる国なんかないなんていってるのも大外れだったしな
>>579 NATO?ウクライナ政府がミンスク破ってドローン攻撃したからこうなったんだろ?
ゼレンスキーがブチ切れてるところを見ても、欧米各国からそろそろ潮時だって言われてるんだろうな
あるいはロシアにも耳打ちしてるかな、ここで手を引いたらまた国交回復してやるとか
>>580 スゲ~ッ
露助ども殺られまくり
地上走行ドローンや低空ヘリ撃墜ドローンまでとは、もう過去の兵器はガラクタになったな
まあウクライナは敗戦だがロシアも緩衝国家達がそろってNATO加盟と戦略的大敗北を喫したからな
どっちもloseloseの悲惨な戦争になったな
つまりハマスの裏の裏にはロシアがいるってこと?
このタイミングに使い捨て的な
民主主義国家はどうしても粘れないんだな
エネルギー・食糧で締め上げて物価を高騰させ、世論を誘導して停戦に持ち込む
民主主義である以上、これをやられたら継戦が難しくなる
一方の中露に足りないものは技術力で、これは手段を選ばず時間と金をかければ追いつくことは可能
数十年後には欧米と中露の勢力は逆転している可能性もある
それを避けたいなら、ここでロシアを潰しておかなければならない
ハマス程度が参戦しただけでこのヘタレっぷり
ユロカス雑魚すぎん?
ネトウヨの言ってる事で一度でも正しかったことってあるの?
お前らムネオにごめんなさいしとけよ
アメリカ社会に君臨するユダヤさま
今はイスラエルがたいへんだから
欧米社会はスポンサーさまに忖度して
ウクライナを損切り
プーチン親分さん、今までロシア組のシマ荒ししてすみませんでした
お詫びにゼレンスキーにちんぽツメさせますんでこらえてつかーさい
領土は諦めろ
代わりにNATOに入れてやるから
まあウクライナに対する案としてはこれ以上ない提案だな
問題はロシアがというかプーチンがこれで引くかどうかだな
あんだけ武器を供給していきなりハシゴ外すとかやばいだろ
ウクライナに反米政権が産まれたらマジでアフガンみたいになるぞ
これで停戦するということは結果的にはプーチンの敗戦になるってこと分かってないやつだけがウクライナwとか言ってる
>>596 ヤクザにボコボコにされて
「今日はこれくらいにしといたる!」
って池乃めだか師匠やんけ
まあウクライナがNATOに入らなければロシアも停戦飲んで出ていくだろ
クリミアぐらいは行きがけの駄賃にもってくかも知らんけど
イスラエルの方はそんなに時間がかからないから
そっちのケリがつくまで、ウクライナは膠着させようということかな
つーかイスラエルはもう終わったしな
ロシアもウクライナも態勢立て直しの時間すら与えてもらえなかったw
>>600 イスラエル批判でイラン、サウジアラビア、UAE、カタールなどのアラブ諸国に加えてブラジル、南アフリカなどの
資源国がのきなみ反米に回ってる
石油のドル決済もなくなったし
アメリカ金利5%超
超絶財政赤字に超絶貿易赤字
アメリカ覇権オワタ\(^o^)/
プーチン大勝利
大国を相手に七年戦争を戦い抜き、シュレジエン領有を認めさせたフリードリヒ大王
NATOを相手に戦い抜き、クリミア領有を認めさせたら、プーチンの歴史評価は凄いものになるだろうね
敬称は大大統領になるのかな
欧米「今はイスラエルが忙しいから同時進行は無理!」
これでいいんだ 台湾も無益な戦争しないで穏便に併合されろ
相手が強かったら土下座する ヤクザも知ってる生き残りの基本だ
戦争に勝って戦略で負けるようなもんだけどな
ロシアが許すかね
ウクライナのNATO加盟とか
ロシアに領土割譲しようや
NATOに入れてやっからさ
ってNATOはウクライナの為に戦わない前例(今回)あんのにウクライナ的に利がないだろ
ロシア側から侵略戦争肯定されたようなもんだし
>>608 ここで加盟を許すぐらいなら今回の戦争はそもそも起きてないからな
>>594 ないだろ、糞強欲ロシアがそんなので納得するはずない
このままでも東部維持できて、あるいは南部西部にまで
魔手を伸ばせそうな勢いなのに、そんな条件飲むはずない
東部は諦めます、ゼレンスキー政権は退陣、露助が選んだ親露大統領政権にします
これぐらいでやっとこさ会談のテーブルにつくレベル
>>1 ロシアの思惑通りで草
バイデンバカすぎだろ
>>516 攻め込むのなら来年1月の総統選挙の結果が出たあとだろうよ
11月にはバイデンVSトランプがあるのでやるのならそれまでの期間かな
イスラエルガザはどういう形で一時停止するんだろう。
>>518 日本はいま本気でこう考えている低知能が多くて厄介だな
物価高騰する原因が本当に分かっていないのな
イスラエルガザはどういう形で一時停止するんだろう。
>>533 ちげーだろ
宗男「ロシアには勝てないのだからウクは負けを認めて土下座しろ」だろ?
ソース元がそもそもハッキリしねーな
実際ウクライナに不利な停戦を「密かに」行ったって、全然「密かに」なってないじゃん
ベトナム戦争やイラク戦争とは意味合いが全然違う戦争なのに、西側から停戦を呼びかけるとかあり得るのか?
>>622 (欧米の)理想的には、イスラエルのガザ地区占領まで行ってもらいたいんじゃないかな
>>553 軍備の劣る貧しい国は正攻法で戦うのは無理だからゲリラ戦するし
単独行動で敵を見境無しに攻撃する
そうするしか抵抗手段がない
>>628 密かに停戦持ちかけるなら相手はロシアじゃないとな
イスラエルがなくなったら今度はアラブ諸国間で争いが起こってまた面倒になるだろうな
つかヒトラー率いるナチス・ドイツの暴虐非道は当たり前に批判対象にするのに
現在進行形で悪の限りを働いているイスラエルには対応が生温いよな
>>461 ドネツク州に配備されていた武器があまりにもショボくて、
ウクライナの戦力を見誤ったというのはあったようだ
実際にはキエフからするとドネツク州のような親ロシア的な東側は弾圧対象なので反乱防止で大した戦力は与えられてなかった
ドネツク州の指導部はロシアに対する防衛線を押し付けられてると思ってたので、
その辺りの齟齬もキエフの戦力を過小評価する一因にもなってそう
あとは思った以上に中央政府が西側とズブズブだったこととか
>>628 北の侵攻で始まった朝鮮戦争も追いつめられてから西側の戦力で追い返したけど最後まで追い返しきれず、
南抜きにして停戦交渉してましたが?
>>230 それはさ
西側を疲弊させるためにロシアが牛歩やってたんだろ
おかげで日本も物価高騰にあえいでるね
ウクライナに勝ち目がないから
欧米のユダヤ勢が「もうやめて」って言わせてるだけ
あと50万人くらいロシア人ぶちころしとかないとロシア軍は完全復活しちゃうぞ
>>138 面白そうじゃん
1945の雪辱をはらすときがきたな
結局そこそこの代理戦争やらせてロシアの大口を閉じたいだけじゃねーか。
ご都合主義だなぁ。
>>34 ロシアと仲の良いイスラエルが受け入れる訳なく
増税メガネが受け入れ表明でもするんじゃねる
>>608 西側も加盟させたくないかもしれない。自動参戦するようになるとフランスドイツとか本当に同意するかね?
>>607 そうはならん。
ウクライナも頭で理解は出来るだろうけど納得はできないよな。
ゼレンスキーもよくやったと外からは見られるけど国内では辛かろう。
停戦情報を本気にするなよ
プーチンがイランとハマス使って陽動作戦したからアメリカも停戦情報流して露助国民を揺さぶってんだよ(笑)
>>650 仮に偽情報だとしてもこの情報聞いてロシア人が「よかった、じゃあやめよう^^」って
なるわけがないでしょ
「もう相手が限界なら有利な状況で停戦しよう」で行けるところまで行くよ
勝ってる方は本来相手に譲歩する理由がないからね
ID:w764xmxv0
ID:B3kPb+nL0 ID:bHFQ70xW0
だから、いますぐ日米欧安保同盟
クアッド圏 統合経済連合圏は、露中 朝鮮 ユニオン圏
3大陸合衆国圏 エルジア圏 Z圏
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏
東亜人民連邦圏 イラン 北朝鮮 を、問答無用で、ギガ空爆な。
だから、いますぐ、第3次世界大戦 全世界全面核戦争だ!
漫画映画 小説アニメTRPG ゲーム
応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある 虐殺器官
ブラックラグーン 雲の向こう 約束の場所
東京デッドクルージング
シャングリ・ラ バイナリードメイン バビロンAD 2055年までの人類史
バビロン ベイビーズ
デモンズ パーティー イキガミ
フリージア X girl ガンスリンガーガール
ヘヴィンリーギルティー 神無き街
ワールド ウオー ジー
サバイバル 机上の九龍 真 机上の九龍 アイアムアヒーロー 愛人ーアイレンー
Fallout メトロ2033シリーズ バイオレンスジャック
学園黙示録 HOTD ブルータワー
ヨルムンガンド フルメタル・パニック
ID:B3kPb+nL0 こういう、
近未来 第3次世界大戦クラス、全世界全面核戦争クラス、天体衝突クラスでの、グローバル ギガ ロックダウン全隔離 全遮断 全閉鎖 恒常化。
グローバル超ブラックアウト 慢性化。
グローバル ハイパーインフレ化
グローバル ペタ全方位超増税化へw
グローバル テラ スタグフレーション慢性化構造 ギガ不況化。
グローバル出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 取り付け騒ぎ 財産税。デノミな、
大選別 大審判 ナイトメアストーム、ピリオド ダスクエイジ 大災厄 小災厄、焔の7日間 滅びの日、暗黒の3日間 今すぐクルーw
ID:B3kPb+nL0 ID:bHFQ70xW0
まあ潮時かもね
ロシア侵攻前よりは領土取り返したし、何よりロシア軍は実は弱いという事実を炙り出した
それで充分じゃないか
>>651 当たり前だよ
プーチンもウクライナも停戦する気はないよ
欧米はそんな事は百も承知だし停戦させる気もない
わざと停戦情報流して露助国民の世論を揺さぶってんだよ
宗男みたいなの日本が外交として出来た訳ないだろ、岸田に何の瑕疵もないわ。
前回の停戦協議ではロシアによって関係者が毒殺されてるから停戦協議自体ありえんわ
増クメ「アメリカさんの言うこと聞いてたらええんやで」
ユダヤを支持するウクライナにはビタ一文支援すんな
支持するイスラエルにでも助けてもらえば良い
停戦する気がまるでないもんな、そりゃめんどくさがられるわ
>>660 となると次にあるのはゼレンスキーの暗殺かな?
>>645 裏切るも何もウクライナは一帯一路参加国で中国から核の傘を提供されている国
一方ロシアは以前の共産国ではなく現行政権は中道右派
西側が体裁以外にウクライナに肩入れする理由は特にない
ウクライナが一帯一路参加の時に同時に訪中してた当時副大統領だったバイデンには何か思い入れや理由があるかもしれないけど
>>587 アメリカ国民が本気になってないからな
やはり真珠湾攻撃は下の下策だったわけだ
euは相変わらずクズだよな
そういう態度が中東アフリカの問題の起因なのに
>>11 ちっぽけではないだろ
海岸線をごっそり取っているのだから
>>104 無理
政治家の汚職が多過ぎる(ゼレンスキーもしまくってる)ので拒否されてるから
西側最新兵器との戦闘経験に兵士の練度向上
ドローン兵器の技術進歩など得たものは大きいだろう
>>654 ロシアは寧ろ弱いとわかったから今後は軍備増強しだしてヤバイ
核軍縮も辞めると言ったしな
つーか
なんでパヨクさんはロシア擁護なんて始めたのさ
本来君らなんも関係なかったじゃん
黙ってりゃノーダメージだったろうに
なんで勝手に負ける側の擁護始めて一緒に負けてんのさ
馬鹿じゃないの
>>672 反米反政府拗らせてるからだろw
負け組なんだよ
結局大国も小国もみんなで核兵器を持つのが一番安全ってこったなw
人類に理性的な国際社会形成なんて無理だったってこったな
弱い奴を見ると襲いたくなる、我慢できない
猿だ猿
>>672 馬鹿だから国内の偏向報道だけ見て
ガザ地区からイスラエル都市部へ攻撃してることすら知らず
世界中イスラエルに敵対したと思ってる
馬鹿な権力者のせいで無駄に国民が死んだだけだったな
日本の放送も気持ち悪い偏り方してたけどどう責任取るんだろうな
ロシア側が停戦に応じる可能性はあるのか
相当ロシアに有利な譲歩というかウクライナ側の降伏じゃないと無理じゃね
それをゼレンスキーが承諾するとも思えんし
>>63 嘘つけ
反対してんのは共和党だろ
奴らはイスラエルが大事だからな
>>225 まあこれよな
もともとアメリカがウクライナの傀儡政権つかってロシアに嫌がらせしてただけだし
優先度が違いますわな
停戦後復興支援金は日本に全部負担させるんだろ?
欧米のやりそうな事だな
岸田はいつも通り喜んでばら撒くだろうよ
そして増税だなそんな筋書きだろ
そらぁあんま、パレスチナにウクライナとどっちも金かけてられないからな
おまえは我慢してくれみたいな事だわさ
実はルカシェンコは最初から言ってたんだよね
「ゼレンスキー、お前は欧米の都合で戦争をさせられている」
「もしも他に関心が移ったらウクライナは見捨てられる」
「見捨てられたら今よりもずっとひどい状態で戦後を迎える」
「譲歩しても傷が広がらないうちに戦争をやめる決断をするべきだ」
今となってはこいつが正しかった
欧州最後の独裁者なんて呼ばれ方をしているルカシェンコが
>>671 と言っても、戦うのがロシア国民なら同じ事が起こるような
その意味でワグネルが事実上消滅したのは痛い
>>680 まだ条件が整ってないよな
今停戦してもロシアにメリットがない
>>680 ゼレンスキーが承服しないのなら首をすげ替えればいいだけ
ウクライナ国民が蜂起してゼレンスキーを吊るせば戦争は終わるよ
ゼレンスキーだけ金儲かってるとかウクライナ国民には見えてないのかな
ロシアとしては、ウクが完全に親露政権に代わるか、でなければ国として脅威にならないレベルまで破壊するか
>>689 ロシア革命も皇帝吊ったあと自分らが不利な条約で戦争終結させてたな
ゼレンスキーを引きずり下ろして不利な形で戦争終結、かねえ
>>517 自民党は自分らと繋がってる企業に仕事を回せるので
日本人から集めた税金をウクライナに渡しても
その一部を自分や自分の周りに流せればいいと考えて外国に支援をする
その輪に入ってない人が何故か思考停止して投票してるのが日本の問題
自民党のおかげで数千万数億円貰えてる人が自民党支持は正しい
4万円7万円で喜んでる思考停止が最後は一番割を食うのに、、
そもそもアメリカでさえ武器支援に金かかり過ぎて問題になってるのにEUの小国はもういっぱいいっぱい何だろうな
流石に自国防衛優先しないといけないし
>>685 レッテルを貼ってこいつの言うことはおかしいみたいな雰囲気にしてるだけだからな
マスゴミの常套手段
どのような理由があろうと侵攻は許されないんだよな?
はよ出兵してこいや戦犯ウク信ども
>>677 責任なんか取るわけないじゃん
ウクライナ勝利の可能性を熱く語ってた専門家どももとっくに逃げたしなw
そろそろやめろよ!
もうやめろよ!
ダチョウ倶楽部感がすごいwww
停戦というけど、クリミア半島とか、ウクライナでロシアに占領されている地域とかどうなるんですか?
合意は得られそうにありませんが
両方が疲弊してこれ以上は無理というところまでいかないと
何の合意も得られないよな。
>>654 「侵攻前」ってドネツク人民共和国とクリミア共和国の部分??
取り返せてないけど
というか南東とか北東は完全に失地中で攻め込まれてる最中だが……
欧米が支援しないのなら、全面降伏してウクライナ全土をロシア領にすれば?
欧米は後悔することになる。
または徹底抗戦で欧米支援の前提だったロシア本土への攻撃をしないのをやめてロシア本土を攻撃すれば?
攻められないからロシアは余裕で攻めまくった。
だからこそウクライナは一方的にやられた。
というか米英EUは自国が傾こうが支援続けろよ
最初の頃の「NATOに対する中立化」も、
去年の冬の一時停戦案もどっちも蹴って戦争続けろってウクライナ煽ったのはお前らだろ
死ぬまで支援しろ、それがおまえらの責任だろ
>>710 今の時代、大軍を動かしたらすぐに分かるからね
侵攻前にがっつり対応されるだろう
んで、東部や南部の防衛戦が手薄になって突破されて目も当てられないことになるかと
>>710 そうするとロシアのお隣がポーランドになっちゃうから逆にロシアが困る
最初にウクライナが武力鎮圧しようとしたウクライナ東南の4州ってぶっちゃけロシアを黒海から閉め出そうとしたんじゃないの?
いくらなんでも欧米のサポートが良すぎるしサポートありきで行動したと思う
もうすぐ冬になる上にアラブ諸国がキナ臭くなったから欧州へのエネルギーがロシアの天然ガス頼みになっちゃうし停戦させるのは妥当じゃないかな
>>672 左翼は革命を夢見てる
革命をやったフランスとソ連(と中国)は尊敬する先輩なわけ
王族を処刑台に上げたい、聖なる強盗殺人がしたいという欲が根底にある
王を殺せば世界の罪が浄化されると思っている
理屈ではないんだよ 左翼はそれが正しいことだと信じきっている
>>712 ミサイル、ドローン攻撃で十分
>>713 ロシアが何で困るの?
ウクライナ占領したら軍事基地を整備して核ミサイルを抑止力で配備これで十分。
占領すれば穀物のアドバンテージが手にはいる。
>>714 最初からなんだけどな
「イスラエルで紛争が起きたから」というのは建前なんだよなあ
ま、教科書には建前が載ってそれが正史になるんだろうけどねw
>>716 ウクライナの占領地に核を配備すればNATOもまた核を前線配備する
このまま停戦になったら欧米の経済制裁の価値は今後かなり弱まる。欧米と敵対しても制裁意味なしって喧伝するようなもの。削った以上に制裁の効果とドルの将来性を下げた。
>>9 それなw
ハシゴ外された上にハブられてんじゃどうしょうもない
ロシアの恨みを買っただけの、売国バラマキ眼鏡!
今のところプーチンにオンライン停戦交渉もちかけたのはゼレンスキーが最後だよね
プーチンは断った
え なんでウクライナが折れないといかんのよ
侵略者は白目チョンやろ
これでみんなわかっただろ
善隣外交と専守防衛では国土は守れない
>>716 ドローン攻撃なら毎日のようにロシア領を攻撃してるぞ
砲撃もしてる
結局SWIFT排除でドルの覇権を一方的にぶち壊したアメリカの一人負けだな
あれ以降だぞ、中東が原油の取引に元使い出したの
>>726 開戦直後くらい?
SWIFT排除!これでロシアはおしまいだな!!
とか連呼してるSWIFT君いたなあ
アンタと同じ予想してる人も居たけどそらもうボロッカスに叩かれてたね
>>723 余りにもよえぇからだよ。
欧米の最新鋭の武器でも勝てないし、米国やEUの同盟でも友好国でもないし、元々露助の親戚だし見捨てられちった(笑)
日本からしてもシナチクに空母売った不愉快で余計な事して、アジアの軍事バランス崩したクソ野郎どもだし。
そろそろウク信さんも認めた方がいいんじゃね
普通にウクライナの負けだよ、常識で考えればわかりそうなものだがな
ウク信さんってリアル人生で負け犬なのに、ネットでも負け犬になっちゃったねw
>>731 国としてはこれ見過ごせない訳だからな
人道支援はつけられてもこうまで値上げラッシュの原因になって
あのふざけたゼレンスキー野郎が味方されるわけない
まあそれなりにロシアを削ったのは評価する
ってところで見捨ててこのあたりで終了だろ
日本が経済打撃食らってまで介護する理由が見当たらない
シベリア抑留だって現ウクライナの祖先が当時加担してるんだ
ウクライナがイスラエル支持を表明した瞬間に応援すべきでないと判断した
ロシアに全領土明け渡して強制収容所に送られてしまえ
不満なら支持するイスラエルにでも助けてもらえ
>>735 ロシアはロシアで4州占領目的を達成してないからな
アウディイウカだけで膨大な戦力溶かしてるけど
>>734 NATOもメタくそ削られたやん
軍事的にも経済的にもさ
>>738 軍事的に削られた?
イミフ
交戦なんかしてないよ?
相変わらずイミフジパングは日本語読めないのな
祖国のピンチなんだからさっさと帰れば?
ウクライナが銃を下ろしたところでロシアは銃ブッ放しながらズンズン踏み込んでくるだけだから、勧告する先が違うわな
>>738 確かにな
もうぼちぼち付き合えないって事だよな
日本はほっとけばいいよ
他山の石として成り行きを注視するだけでいいさ
チンピラに見えたウのタカリ外交が嫌い。
露もなんだか混乱しているようで頼りないが
それでも大国なのだから支援は必要なかろう。
当事者に解決してもらえ。
未来永劫滅亡するまでは隣国なのだからw
>>741 ほーら
説明できないと揶揄に逃げるw
いつものパターンだなw
ロシアは確かにウクライナの東側の領土は拡大できたが、犠牲が大きすぎじゃないか ウクライナもダメージが大きい ゼレンスキーとバイデンでなければ戦争が起きなかっただろうに
ゼレンスキー政権ではロシアとの衝突は遅かれ早かれだったと思う
それってウクライナは西側に接近したらダメ
永遠にロシアの属国のままってことかよw
>>749 接近したらダメというか面倒見られる相手じゃない
金も産業も無いけど国土も人口もデカいってタイプの国だから支えるとなるとなんもかんも吸い取られる
ソ連の一部だったから豊かな地域として成立してた地域であって国としてやってける力は元から無い
>>751 それはどんな指標をみて言ってるの?
他のEU諸国と比べて問題なわけ?
数値で説明して
>>751 世界最大の飛行機作ってるし、穀物輸出だと2021年まではトウモロコシで世界二位、小麦で世界五位だったよ。
>>752 EU最大面積のフランスより広い国土(ドイツの倍近く)
EUランキングに入れると5位か6位の人口
EU最下位のブルガリア比で1/3の一人当たりGDP(戦前)
総GDPでも人口1/4のギリシャと同じぐらい
アカンやろ
>>747 20年前から東部侵略な計画があったのに?
ネオナチによる東部の虐殺だの、ぜレがロシアを挑発だの全部ロシアが捏造した詭弁なんだよ
最初からロシアはクリミア取って、不凍港得てそのための道(東部)欲しかっただけ
たまたまロシア系住民多かったから大義名分として成り立ってしまっただけ
おまえらプーチンに騙されてすぎて草しか生えん
もうロシアとウクライナの問題じゃなく、バイデンとゼレンスキーの個人的問題になってるからな
こいつらが観念すれば戦争は終わるよ、実のところ1年前からずっとそうだったんだけど
>>754 え?
それはむしろ国家として伸びシロの大きさを示してるだろ
ウクライナは農業国と工業国ふたつの顔を持っているわけで
また黒海、ドニプル川の水運もある
ロシアはそれを奪おうとしてるわけだがね
ゼレンスキーもバイデン親子のウクライナ疑獄の証拠持ってるだろうし
アメリカは簡単に切れなさそう
>>711 ハマスがブラックマーケットから武器調達したらしいんだけど
そんな大量にどっから流れてるんだ?って調べたらウクライナって噂があるんだよな・・・
この塩対応ちょっとブチ切れてんじゃないかと心配してる
今更だけど、NATO加盟だとか言う前に国境全周囲に強固な防衛用の堀とか壁とか作ってたら進行されにくかった?
>>760 それ本当ならえらいことだけど、さすがに国家レベルで横流しはしてないだろ
>>760 ハマスが広報動画でアメリカ製の武器見せびらかして「ウクライナに感謝!」とか言ってるしその通りなんじゃね?
>>647 ロシアとウクライナいつ仲良くなったん?
パヨチョンは平然とデマ流すな
ウクライナとロシアの中がこじれたのは、
2014年のウクライナの民族主義革命(マイダン革命)以降。
それ以前、ソ連からの分離独立以降はウクライナとロシアの
仲は良好だった。
マイダン革命と革命以降のウクライナに金と軍事で支援をしたのが、
欧州(NATO)と米オバマ政権(バイデン副大統領)。
梯子はずされたら
ウクはNATOに宣戦布告していいぞw
>>763 個人の仕業なら、それはそれでゼレンスキーは信用問題に関わるんで下手人の吊し上げはしないといかんな
アメリカもヨーロッパも古い在庫の兵器や弾薬をもう出してしまったから戦争は止めだってさ
>>760 ほんとアフガンから学んでねーなー…
ゼレ公が吊るされてウクライナに反米政権が産まれたら、大量に流した武器をどうするつもりだったんだろうw
イギリスがガス代4倍、とかその手のニュース多かったから住人から支持率落ちてんじゃないの?
周辺国のトップが
ルーブル建てでオイル代払えば今なら格安だろうからウクライナ支援するよりお得なのかもね
>>662 NATOの問題が絡んでるし、アメリカだけじゃないわな
肩入れするのは
まあウク信がアホなのはわかりきったことだからどうでもいいのだが、
総理大臣がウク信レベルだったのは色々とまずい
あのクソメガネをクビにして、ムネヲ総理か外務大臣で対ロ関係の立て直しを急ぐべし
武力による現状変更は許されない!
とんでもないタブーであるかのように神経質になってたけど、イスラエルの紛争で一気に冷めた感じ
あれ、そう言えば武力で普通に現状変更してる国あるよなぁ
もう停戦でいいじゃん
ウクライナ支援国が停戦を提言!?しかしロシアは恐らく呑まない!?ドネツク・ルハンスクはどうなる!?そしてNATO加盟は!?
https://youtu.be/rkNlwk93BJ8?si=Og9-ADVvt9D2Iz2W >>2 宗男氏が正しかったわ
おそらくはこの情報を事前につかんでてロシアに行って「ロシア勝利を確信」と発言したんだろうな
>>775 あのときもソ連に対抗するってムジャヒディーンに大量の武器渡してタリバンとアルカイダを肥太らせてたよなw
分かりやすく言うと、こういう流れか?
欧米諸国「ウクライナよ、戦闘を止めろ!」(武器の供給を停止)
ロシア「おいらは?」
欧米諸国「続けろ。」
ロシア「ヒャッハーーー!!」
ウクライナ「あべし!!」(両手両足を欧米に押さえつけられたまま)
夏の大攻勢が失敗した時点で世界がシラケたな
もう前みたいな潤沢な支援は届かんぞ多分
Leopard 2を地雷原に特攻させて、
瞬時に64台を全滅させたアフォに
支援しても無駄だろw
当のドイツ軍だってLeopard 2完動車は
25台しか保有してないのにww
>>789 てか同盟国でも友好国でもないウクライナを何で助けにゃなんのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています