大相撲の元大関朝潮で先代高砂親方の長岡末弘さんが2日、小腸ガンのため死去したことが3日、分かった。
67歳だった。

近大時代にアマ、学生横綱の2冠の実績を引っさげ高砂部屋に入門。
強烈なぶちかましで千代の富士全盛時代に活躍。
幕内優勝も果たし大関にも昇進した。

現役時代同様、引退後も陽気なキャラクターから「大ちゃん」の愛称で親しまれ、広報部長などを歴任。
師匠として横綱朝青龍、大関朝乃山らを育てた。

65歳の定年翌年の21年6月に日本相撲協会を退職。
1年前に発症したガンと闘いながら懸命なリハビリ生活を送っていた。

「大ちゃん」の愛称で知られた陽気なキャラクターと豪放磊落な性格で一時代を彩った、昭和のお相撲さんがまた1人、この世を去った。
恵夫人によれば、長岡さんは1年前に小腸ガンを発症。懸命なリハビリ生活を送っていたが現役時代、豪快なぶちかましや突っ張りで相手を圧倒した力でも、病魔には勝てなかった。
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202311030001566.html
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/img/202311030001566-w1300_0.jpg
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/img/202311030001566-w1300_7.jpg