X



「東京って冷たいな…」 北海道民・沖縄県民が驚く「コンビニおにぎりは温めないのが普通」という風潮 [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/01(水) 17:44:32.22ID:te/N6V0H0●?PLT(17930)

日本人とってなじみ深いおにぎり。コンビニでも手軽に購入できるが、東京の店舗では、お弁当には「温めますか?」と聞かれても、
おにぎりはスルーされることが多い。しかし地域によってはおにぎりも温める習慣がある。上京後にカルチャーショックを受けた人たちに、
話を聞いた。

北海道民「ご飯なんだから、温めたほうがおいしいでしょ?」

沖縄でもおにぎりを温めて食べるのが「普通」

https://news.yahoo.co.jp/articles/febbb00a4cd501c161d1fb4dc80f81fc17db2f54
0003名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/01(水) 17:47:06.98ID:wWP9/mg50
石橋家
石橋貴明
警視庁公安部

こいつらも、東京商船大も

いきなり殴りかかってくる

んで、俺が殴りかかると犯罪

東京なんか、みんな左翼、ただの中国人しかおらん
天皇陛下の馬鹿も、上皇も、左翼じゃないと
アメリカ軍にすぐ殺されるだ、びびりの餓鬼しかおらんわ

死ね
0004名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 17:48:00.13ID:lv2Drfrn0
道民でも温めて食わねぇーよ
0007名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2023/11/01(水) 17:52:09.83ID:mo8+RMYn0
人口的に圧倒的多数派である東京に無条件で合わせろ
民主国家だろ
0009名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/01(水) 17:53:53.72ID:yEWkaBQC0
基本弁当も温めずに食ってるから必ず加熱して食えとかラベルに貼ってる弁当には死滅してもらいたいと思ってる
0011名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 17:56:54.31ID:ZKdyoiSa0
北海道は分かるけど沖縄でも温めるのかよ
0013名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 17:57:58.37ID:ciBk+gI30
そもそも加温前提のラッピングじゃない
0015名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/01(水) 17:59:01.27ID:ZkJ0CMBg0
道民だけど温めないし店員に聞かれたこともないけどな
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 17:59:43.40ID:6mFSA/pI0
こういう情報をネットで見知って、東京はそういう文化じゃないこと知ってるくせに
「おにぎり温めますか」とか訊いてくるコンビニ店員がいるよな。客の反応見て楽しん
でるんだろうか。
0017名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:01:25.20ID:sbXVm6ve0
>>1
>北海道民「ご飯なんだから、温めたほうがおいしいでしょ?」

そりゃそうだけど手軽に持ち運べて手軽に食べられるのがオニギリだろ
温めて欲しければ聞かれるのを待たずに自分から言えばいいのに
0019名無しさん@涙目です。(Unknown) [IN]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:02:27.13ID:hrVC7i/E0
三角のやつはちょっとあけるができないからあっためるの想定してないだろ
明太子やらは爆発するし
0020名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:03:15.71ID:F67MPr+J0
すじこのおにぎりも温めるの?
0021名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:03:40.06ID:CG8S2CAx0
カレーピラフにぎりとかは加熱用の包装されてないっけ
0022名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:04:25.43ID:CG8S2CAx0
冷えた米なのにコンビニおにぎりはほんと美味くなったよな
なおコンビニ弁当はくそまず
0023名無しさん@涙目です。(福岡県) [IL]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:06:38.23ID:u+P+/lYG0
え?温めないの?肉まんには酢醤油とからしやんな
0024(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:08:10.51
記事の中では群馬県民も言及されてるのにそこだけカットしてあたかも北海道と沖縄だけが言ってるように表示して地域分断を謀る手法
0025ハゲ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:10:08.22ID:Dw+U0qfq0
道民だったがおにぎり温める奴なんていなかったが
0026名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:12:15.16ID:75L+YYdg0
大阪京都にしか住んだこたないが聞かれたことあるわ
まぁ普通のやつじゃなくて温める系のやつあるやろ
0028名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:13:45.92ID:eRx3fWa/0
そんなもん家に帰って自分で温めろ 
外で食いたいなら知らん 
我慢しろ
0030名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:15:47.80ID:+I/L48/I0
炊きたての米のおにぎり食いたくなってきた
ラップなんて使わず素手で握ったやつ
0031(^ν^)(Unknown) [DE]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:21:15.34ID:7DV7nKtU0
これだいたい大泉洋のせいだろ
0034名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:27:29.26ID:W+36qdt10
金払って食うんだから勝手にしろとしか
0037五目塩ラーメン(北海道) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:35:39.65ID:t6tPIk/J0
温めるのはピラフやチャーハン系のおにぎりだけ。最悪イクラのおにぎりだけは温めない。
0038名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:36:34.65ID:OXxsp0Io0
またパヨチョンか
0039名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:43:20.70ID:sH8SoqB/0
北海道のコンビニって言えば週刊少年ジャンプもレンジで温めてくれるんだっけ?
0040名無しさん@涙目です。(Unknown) [NL]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:46:55.50ID:jl6TsOgz0
おにぎりをチンするなんて聞いたことねーな
0042名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:48:14.11ID:EymSJM1B0
北海道や沖縄ではおにぎりごときをあっためるようなムダな時間があるのですか?
0045名無しさん@涙目です。(北海道) [IT]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:50:29.88ID:aShPusWH0
固定観念で凝り固まった老害が騒いでるだけだろ
0047名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 18:57:52.05ID:b03DQMAh0
サンドイッチも温めてもらえよ
0048嫁の飯(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 19:02:18.23ID:wDEDgQ4m0
コンビニおにぎりはややチンすると
ぐっと美味しくなる
10秒位ね
0049名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 19:02:34.53ID:OxwdX/zT0
>>39
バイト君は調子に乗ってると刺客送るよ!

(某番組ネタで乗ってみたが確証はないHTB)
0050名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/01(水) 19:04:38.30ID:smM7s2bY0
美少女に温めてもらいたい
0051名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 19:05:43.47ID:VHmJDBwW0
北海道のコンビニはイクラのおにぎりすら温めようとするからな
0052名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]
垢版 |
2023/11/01(水) 19:27:39.81ID:bjPVUjKo0
>>2
東京は日本の1割の人口を占めてると言っても良い
10%もな

だが選挙速報で開票10%では当確出せないよ
0053名無し(愛知県) [KR]
垢版 |
2023/11/01(水) 19:29:29.75ID:r4b0wqrp0
>>25
エセ道民だ!
0054名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PL]
垢版 |
2023/11/01(水) 19:31:10.10ID:Wa9XTgfq0
あっためたらのりがしわしわになるんだが
0056漆漆肆さん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2023/11/01(水) 19:45:17.77ID:XdbiFuLH0
ぼろぼろになるから冷たいので良い
0057名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2023/11/01(水) 19:50:35.20ID:6CHvDgw70
>>1
糞田舎やろやんグンマーがトンキンに変わって田舎ものに同じ田舎ものとして煽りたおしますw
0060名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 19:54:48.95ID:/7gL5klb0
凍る北海道は理解できるが、沖縄は温いから殺菌目的か
0061名無しさん@涙目です。(Unknown) [NO]
垢版 |
2023/11/01(水) 19:56:43.45ID:YBEJ5rbu0
握り飯は携行食やぞ
何を甘ちゃんな事一点だよ
0062kB(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/01(水) 20:04:34.84ID:QkAXuhZC0
おにぎりを温めるとボロボロに米が崩れるし海苔は噛み切れん。
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 20:05:52.27ID:gXHQxtHq0
死ねや糞土人ども
東京来るな気持ち悪い
0064名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/11/01(水) 20:09:59.48ID:hfFWCWnt0
おにぎり、弁当は元々あたためる想定ないだろ
0066(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/01(水) 20:13:17.59
>>63
底辺犯罪者のお前の居場所なんか日本社会に無えぞ土人
0068名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 20:38:07.14ID:71/4pVry0
最近はセルフレンジだから時分で温めろ
0073名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 20:56:53.55ID:6pSMs84F0
>>42
1100wなら10秒で済むだろ
0074名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 21:05:10.73ID:qy2368bs0
温めると崩れるんだよね
0075文鮮明はサタン(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 21:07:42.61ID:oT1OKa/D0
筋子暖めると孵化してシャケおにぎりになるぞ
0084名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2023/11/01(水) 23:13:33.49ID:21n9jLL80
おいしいでしょ?じゃない
おいしいっしょだ
0085名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2023/11/01(水) 23:17:34.75ID:S0Qv+eZo0
寿司買って温めたら頭おかしいと思うだろ
オニギリも一緒だよ
0086名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2023/11/01(水) 23:20:42.59ID:PEQLPB0d0
>>52
余裕で出るだろ
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/01(水) 23:55:13.20ID:X+/xUtfp0
おにぎりは鬼斬りといって鬼退治の際に坂田金時が携行していったのが始まりだとゆーのはホントーですか!?
0090名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/02(木) 04:05:50.87ID:97folx8o0
>>75
シャケなベイベー
0091名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/11/02(木) 04:23:47.69ID:1HJJQbY30
冷めて常温になるぶんには美味い米でも
冷やしすぎるとかなり味が落ちて、加熱してないサトウのごはんみたいになるから
ほっとくと冷えすぎる地域や、外に出すとすぐに傷むため
冷蔵保存前提な地域ではおにぎりも温める習慣ができた


と今考えた
0092名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/02(木) 05:55:25.05ID:wY1vtRr/0
北海道はおにぎりがベータ化するまで冷えるからしょうがない
味噌汁に入れて食うみたいな中世のパンみたいなことすると味噌汁まで冷えそう
0093名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]
垢版 |
2023/11/02(木) 06:20:19.70ID:iqKjGr+r0
沖縄だがいくらおにぎりも温めるぞ
0094(沖縄県) [EU]
垢版 |
2023/11/02(木) 06:24:29.26ID:6WOA+2aD0
とりあえず那覇は温めないし温めてるやつ見たことない。北部や離島は知らん
0095ワクチンイクナイ!(東京都) [SE]
垢版 |
2023/11/02(木) 06:55:47.82ID:i4ezxEP40
>>33
だろうなぁ
0096名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/02(木) 06:59:32.37ID:F9QV26TU0
ローソンとか勝手にレンチンすればいいだろ
0097名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/02(木) 07:04:33.87ID:C7qhxDHu0
おにぎり温めるサービスなんてねーんだよ乞食が
0099名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/02(木) 07:15:11.46ID:SjspfrCf0
>>70
ビニール袋にカネを払ってお手拭きはサービスでタダ!と言う発想が間違いだろ?
コスト的には
お手拭き>>>ビニール袋なんだから
レジ前で土下座指定お願いすれば入れてくれるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況