X



【悲報】アメリカの本屋、漫画のスペースが巨大になりアメコミは隅へ追いやられる [128776494]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/10/28(土) 10:35:16.97ID:fh6YH2i60●?2BP(10500)

兼光ダニエル真@dankanemitsu 2023年10月28日
アトランタの書店でのアメコミvsマンガの比率が大変なことになってしまった……

最初がアメコミ
後はマンガ

https://i.imgur.com/y9CoJaJ.jpg
https://i.imgur.com/HBNBumR.jpg
https://i.imgur.com/vB7ij6T.jpg
https://i.imgur.com/IwJqyQA.jpg

CD/DVDコーナーの半分以上をマンガが占拠するまで侵食するとは……

https://news.yahoo.co.jp/flash
0567名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 08:54:26.38ID:h8u19MYb0
アメ公クソダサ
差別主義大国ザマア
0571名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 08:58:15.03ID:taPsTxfr0
ポリコレ効果すげぇな
0573名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2023/10/29(日) 09:03:02.56ID:yl7s9Har0
これコロナ前には既にこんな感じだったよ
ポップもなんか日本のキャラだったり
0574名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 09:11:39.97ID:kEaXEc0A0
ポリコレすんのはいいけど何でもかんでも黒人にしたり女にしたりゲイにしたりレズにしたりするのはやめてくれ
おんなじ様なのばっかでつまらんわ
0576ヒレカツ(三重県) [DE]
垢版 |
2023/10/29(日) 09:23:51.34ID:3hXXdKZp0
Netflixでポーのアッシャー家の崩壊やるから楽しみにして見たら
なぜか一族に黒人が入ってるのな
どういう家系だよ!とツッコミつつ見るのをやめた
0577名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 09:24:07.40ID:mkjFbUWr0
>>537
ジャッホルとかいう意味不明な単語
0580名無しさん@涙目です。(Unknown) [NL]
垢版 |
2023/10/29(日) 09:43:20.65ID:ibfSdHUf0
数年前からいわれてる
向こうの本屋のコミックコーナーほぼ日本の漫画
大部分進撃の巨人とか普通だよ
アメコミなんかまじで幅少なくなった。ジャパニーズ漫画に侵食されてる確実に
あとフランスとかもコミックはほぼ日本の漫画だから
0587名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]
垢版 |
2023/10/29(日) 11:04:25.92ID:5Y8UvWWm0
日本の漫画が人気なのはポリコレに配慮しないからだ!
もっと黒人を出せ!
0588名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 11:06:30.18ID:yH2VnEAF0
>>134
歯が欠けてるんだろ(笑)
0589名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 11:09:34.11ID:yH2VnEAF0
>>568
アメコミの歴史は日本の漫画より長いんだけどな フランスのバンド・デシネも
どちらも絶滅危惧種
0590(Unknown) [TW]
垢版 |
2023/10/29(日) 11:11:32.04
アメリカ人がそういう選択をしたってだけの話だろ、しょうがねえじゃん
0591名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 11:22:02.93ID:XtwT1iPJ0
>>561
アメコミは一冊のみで進行するものじゃないんですよ
1作品でも本誌、外伝、短編、シリーズ、クロスオーバー、時系列違い、アンソロジーと何冊にも展開される形式
これらはストーリーが交わる事もあれば一切関係なく進行したりする
その辺の説明しないと誤解されるよ
0593(Unknown) [TW]
垢版 |
2023/10/29(日) 11:34:42.15
日本車破壊したときのように日本漫画も焼却されるか?
0597名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 11:40:19.25ID:7ljaIwi60
>>585
マルチバース便利すぎwスパイダーマンはコミックに東映レオパルドン出てくるんだっけ。
ガンダムはゲームで、ライダーはディケイドや映画版で合流してるなw
0599名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/10/29(日) 11:59:15.39ID:Vkusw/GJ0
>>597
スパイダーマン カミングホームではトビーマクガイアとかガフが出て来たし、オクトパスがスパイダーマンがトビーだと思ってたら別人で「おまえ、誰?」って言ってたのが面白かったわw
0600名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]
垢版 |
2023/10/29(日) 12:21:07.95ID:wDF69r0U0
アメリカは魅力ある可愛いキャラを作れないよね
Pixivでアメリカ人が日本アニメのファンアート上げてるけどブサイクだのなんのってwwww
0601名無しさん@涙目です。(福岡県) [DK]
垢版 |
2023/10/29(日) 12:23:04.57ID:K+kGIpMF0
日本の漫画が好きです!
のほとんどが
海賊版読者なんでしょ(´・ω・`)
0603名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/10/29(日) 12:31:25.51ID:1KImlBT60
>>346
>『セーラームーン』がなぜかトランスジェンダーのファンにとって「エンパワーメントの象徴」になったような事例も記憶に新しいところです。

勘弁してくれよ…
セーラームーンってレオタードみたいな衣装で戦う変態やカッコ悪い仮面とタキシードで出てくる変態はいても
トランスジェンダーみたいなやべえ変態はさすがに出てこないだろ…
0606名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/10/29(日) 13:12:21.27ID:1KImlBT60
>>372
数の暴力と若さだったらインド最強だろ、中国は若かった貴重な時期を共産主義で浪費してしまった
もともと古典小説にも能力バトル的なものまであるエンタメ創作大国ではあったから素養はあるはずなのに
それも共産主義で雁字搦めにされて枯れてしまった

キャラクターアイコンなんて日米ほぼ独占ちょっとだけ英って感じだし30年後でも大して変わらんと思うぞ
0607名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/10/29(日) 13:14:10.11ID:1KImlBT60
>>375
中国はまさに中共のせいってマイナス要因があったから魅力的なキャラを生み出せないのも分かるが
いちおうは自由主義陣営なはずの韓国の創造力のなさってホント謎だよな
0608名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/10/29(日) 13:28:59.54ID:1KImlBT60
>>454
なにげに中国人作家は他にない独自性もった人も色々いたのに規制で消えちゃったな
韓国はしょうがない、パクリ以外の能力が何もない民族だから
0609名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 13:34:47.74ID:nLEeytiB0
>>372
中国は共産党指導部の顔色伺いつつゴマスリしながら作品創りしなきゃならんのよ
それが中国の伸び代の限界
天井は見えてるんだよ
0610名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 13:42:24.42ID:/xOfNCGT0
アメリカの書店でペンギンクラブとか快楽天が店頭に並ぶを日も近いな
0612名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2023/10/29(日) 13:56:39.47ID:jCgUi/yl0
>>1
ポリコレのレスがおおくてあんしんした。

いろいろな表現あって、過激なものは隠す。
それぞれをみんながたのしむのが尊重だと思う。

表現をも“公正”にする、多様性の統一はこういうことなのかもね。
0617名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 14:35:51.08ID:OQv8z5IC0
なんかポリコレ熱心な国、人って発展途上国みたいな、田舎モノ的なもんに見えるんだよなぁ
普通は逆に扱われるもんなんだけど
なんだろコレ
なんか高層ビル建ててすごいすごい言ってるような
0619名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 14:45:28.18ID:vrG0NUTm0
アメコミを詳しくは知らないけど、ポリコレ以前にスーパーヒーローみたいの
ばっかりなんだろ?
日本で仮面ライダーとか特撮ヒーロー物の本(漫画と言って良い物か悩む)ばっかり並んでても
そりゃ売れないだろw
小説なんかで言えばSFとか推理物の中で、更に内容が偏った1ジャンルしか売ってなかったら
そりゃ売り上げも伸びないよ
今で言うと異世界転生物しか並んでないみたいなもんなんだからw
ぶっちゃけ、日本の異世界物の方がまだ扱ってる範囲広いだろ
0620名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 14:52:11.45ID:vrG0NUTm0
>>617
姉妹国が核ミサイル作ってて凄い凄い言ってるような国じゃね?w
やってる事が完全一致なんだよなぁ
最終的には排除するしかないんだよね
自分達で作れば良い事なんだよ、他人にいちゃもん付けてるだけじゃ
そのうち閉め出し食らう、当たり前な事
0623名無しさん@涙目です。(東京都) [VE]
垢版 |
2023/10/29(日) 15:03:58.30ID:Kd/YuhkQ0
ブルージャイアントみたいのならアメコミでも制限なく出版出来るんじゃないか?
アジア人、メキシコ人、黒人、白人と色々出てくるぞ。
0625名無しさん@涙目です。(Unknown) [CZ]
垢版 |
2023/10/29(日) 15:11:27.10ID:Amqaj1Hj0
>>619
その辺は昔コミックスコードっていう今のポリコレ越える超規制があって
実質、ヒーローもの以外は出せないようになった歴史あるからしょうがない部分がある
それが無ければ日本と同じくらいコミック文化繚乱してたと思うわ
0629名無しさん@涙目です。(Unknown) [CZ]
垢版 |
2023/10/29(日) 15:53:27.57ID:Amqaj1Hj0
>>628
2011年に撤廃されたのと外国の出版物は対象外
漫画(コミック)の影響力が大きいのを懸念して政治的なメッセージで世論誘導されちゃ堪らんってことで規制されてたのよ
0632名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 16:20:34.39ID:vrG0NUTm0
>>629
結果的に新聞やテレビでやられてりゃ意味ないよなぁ
やってる事が中国と大差ないっつ〜か、何と言うかw
0633名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 16:22:04.81ID:vrG0NUTm0
>>631
韓国人が主人公とか世界中からそっぽ向かれちゃうからなw
0634ああ(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2023/10/29(日) 16:36:08.78ID:sXDaDTIY0
>>629
うわ
そんなダブルスタンダードだとアメリカ国内のクリエイターはたまらんな
日本に拠点作って逆輸入にすればいいのに
0635(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 16:39:48.46ID:HRv8xejm0
>>625
無理だろキリスト教的なコミックスコードはできる必然だったわけで
0638名無しさん@涙目です。(Unknown) [CZ]
垢版 |
2023/10/29(日) 17:50:49.16ID:Amqaj1Hj0
>>637
書店に置けるコミック(アメコミのイメージの薄いペーパーバック)に対する規制で
それ以外の販路なら規制外だからいいんじゃないの?
グラフィックノベル区分の作品ってことなんだろう
0639(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 17:55:51.56ID:HRv8xejm0
>>603
敵側に男同志の恋愛あるし
味方は百合あるぞ
0640(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/29(日) 18:38:17.52ID:ghElUtOv0
外国にもきっと面白い漫画があるはずだ。おれにも読めるように日本語に翻訳して出版してくれ
0641名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/29(日) 19:27:52.48ID:nb9BPGUI0
普段はオタク文化を見下してる連中が
こういう記事を見ると誇らし気になるのが解せぬ
0642名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2023/10/29(日) 19:29:33.78ID:xVHFBNy40
>>554
アフロサムライみたいか
0643名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2023/10/29(日) 19:34:32.56ID:xVHFBNy40
>>603
最初っから敵がホモっぽかったし
(クンツァイトとゾイサイト)
ウラヌスとネプチューンはレズっぽいし
0644名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2023/10/29(日) 19:36:27.63ID:xVHFBNy40
>>640
儂が好いちょんのはヘルボーイかな
0646名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/10/29(日) 21:01:31.47ID:0uG4uJ2m0
米国ではこっそり1冊2000円くらいで売れよ
0649名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/29(日) 23:36:59.70ID:b4C0Os9U0
金がなくてソニーにスパイダーマン版権売ったくせに
映画で爆当たりしたらアメリカのモノ!返して!とわめき散らす
滅んでよろしい

ソニーは映画もゲームも爆売れで上手くやったな
マーブルヒーローで1番稼いでるんじゃないか
0650名無しさん@涙目です。(山口県) [CH]
垢版 |
2023/10/30(月) 00:24:20.18ID:uDZj5Aku0
>>23
同じ作者の「よつばと!」が4chan(海外版ふたば☆ちゃんねる)で知名度がある
0651ネトウヨ(ジパング) [EU]
垢版 |
2023/10/30(月) 00:32:27.30ID:9apnpqLa0
ポリコレとか言う自主規制の影響が、アメリカに比べて極端に小さいからな
産業を発展させるのは自由だと言う事がよくわかる
0652名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 00:42:19.49ID:hf2Qeuik0
でも950ドルまでなら万引きしてもOKなんだろ?
0653名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 00:48:46.53ID:ZozMW3+70
日本でもポリコレして売上伸びるなら出版社がポリコレ押す
そうはならないってのはそういうこと

現在のアメコミは男、女、トランス男、トランス女、ノンバイナリー(無性)によるジェンダーニュートラルなストーリーに加えて黒人、アジア人の登場割合もある。
面白くする気ないやろ、なんで金払ってLGBTの教科書見なきゃならねんだよ
0654名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 01:13:08.35ID:itBeuQ3N0
ヘンタイアニメの人気も凄まじかったからな
0655名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2023/10/30(月) 02:06:00.72ID:supAdgca0
別に日本のマンガがポリコレ無視してるから面白いってわけじゃないと思うが…

アメコミ人気の衰えはヒーローモノしか書く能力が無かったアメ公自身の責任では
0656(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 02:09:55.64ID:MlFI1een0
日本みたいにヤオイやら雅描きたいとかじゃなくて義務みたいな事してるからな
0658名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 02:21:24.12ID:sTKt+JDH0
漫画すごい 日本すごい 俺すごい
0659名無し(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 03:08:48.74ID:5uDOq+dd0
アニメや漫画そしてゲームキャラでもそう
この地球にはアメリカ風作画と日本アニメ風作画の2種類しかねーんだよな(笑)
だから結局、韓国も中国もアニメを作る時は日本アニメ風の作画ばかり(笑)
そして中身は日本で売れた「なろう系」のそのまんま(笑)
0661名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 05:33:49.04ID:Qjm+u/780
縦読みも考えた奴バカだろアレw
0662名無しさん@涙目です。(Unknown) [CZ]
垢版 |
2023/10/30(月) 05:48:51.82ID:cMCPLVkA0
>>661
日本の漫画の右開きとアメリカのコミックの左開きのギャップで生じる読みにくさ解決するにはあれしかないだろ
見開きとかのケレン味はなくなるから表現の幅は少なくなるけど
これから縦読みながらの良さを出す作品出るかもしれないし
0663名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FI]
垢版 |
2023/10/30(月) 06:26:44.84ID:D9Y42hFK0
アートじゃないんだから・・・・
これ数を売る様な売り場じゃないよね?w
0666名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]
垢版 |
2023/10/30(月) 07:44:02.05ID:uCYylMEf0
修羅の門は英語で会話してる時は横書き日本語で会話してる時は縦書きと使い分けてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています