X



豊田←トヨタ車が多い 広島←マツダ車が多い 群馬←スバル車が多い 浜松←軽が多い [121394521]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イドクスウリジン(茸) [US]2023/09/11(月) 19:33:56.75ID:anhW8MFg0●?2BP(3112)

ジオテクノロジーズは、同社が提供するアンケートサービス「Geo-Research(ジオリサーチ)」で、約20万人を対象に国内自動車メーカー4社の主要拠点を擁する地域の自動車のメーカー別保有率についてリサーチし、結果を公表した。

同調査では、トヨタであれば愛知県・マツダならば広島県など、自動車メーカーが主な拠点を構える地域、いわゆる“お膝元”に住んでいる人は、そのメーカーの車に乗っているケースが多いのか、また他地域や他メーカーと比較した場合、何らかの傾向がみられるのかを調査したとのことだ。

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/603bec0e0de137ce504612483dec9fc9409119f7
0002パリビズマブ(長野県) [JP]2023/09/11(月) 19:34:34.75ID:dYqUl1HT0
軽四輪、侮るなかれ
0003エムトリシタビン(広島県) [TR]2023/09/11(月) 19:35:03.75ID:pPf8yZLK0
いまだにMPVとかビアンテとかを見かけるからな
0004ペラミビル(兵庫県) [CN]2023/09/11(月) 19:35:54.09ID:aBEKB3860
ぶっちゃけ広島はマツダ多くないよな
0005アマンタジン(神奈川県) [GB]2023/09/11(月) 19:36:12.00ID:X+yVKXWr0
愛知住んでてマツダ乗ってるやつってやばいよね🙄
なんで世界一のトヨタのお膝元でマツダ選ぶのよw
0007イスラトラビル(光) [FR]2023/09/11(月) 19:37:29.81ID:txGVuIz50
広島より島根とかのほうがmazda車多くね?
0011レムデシビル(静岡県) [US]2023/09/11(月) 19:40:42.17ID:jP3KMIp+0
他の土地にはまずいないTwinを結構見かける
当時の軽規格よりかなり小さいやつ
0012ジドブジン(東京都) [DE]2023/09/11(月) 19:42:34.71ID:Kb2ncC4c0
浜松はブラジル人が多いイメージ
0015ホスアンプレナビルカルシウム(空中都市アレイネ) [US]2023/09/11(月) 19:46:44.41ID:qc3YttWZ0
東京以外→軽自動車多い
の間違いでは?
0016オセルタミビルリン(愛知県) [US]2023/09/11(月) 19:47:19.13ID:9hXOcTwv0
一体、どんな人生歩んだら
スズキなんか選択するようになるんだろうな
0020オセルタミビルリン(茸) [GB]2023/09/11(月) 19:51:03.01ID:EwGusvsL0
大阪府池田市ダイハツ町はだいは(ry
0021バルガンシクロビル(兵庫県) [ニダ]2023/09/11(月) 19:51:43.54ID:du6Amfqb0
群馬は馬車だろ
0024エンテカビル(茸) [ニダ]2023/09/11(月) 19:55:44.43ID:omfxPV2J0
tzr500が公道を300kmオーバーで走ってる街それが静岡県
0025エムトリシタビン(広島県) [TR]2023/09/11(月) 19:57:06.70ID:pPf8yZLK0
>>18
トヨタ病院やホンダ病院はないのか…
0027レテルモビル(茸) [US]2023/09/11(月) 19:57:57.71ID:hbRKA5Gk0
尼崎←ヤンマー
0028オセルタミビルリン(茸) [US]2023/09/11(月) 19:58:25.07ID:t0kMRqW90
>>8
RVブームの時多いかったけど今少ない
役所と従業員家族くらいしか乗ってない感じ
一時期パジェロミニ ミニカやアイミーブ見たが他社ばかり
下手したらOEM日産ブランドの方がよく見る
デリカやアウトランダーもあまり見ない
0029ピマリシン(群馬県) [TW]2023/09/11(月) 19:58:54.17ID:l69+je5j0
>>25
SUBARUの病院はある
0030エンテカビル(大阪府) [US]2023/09/11(月) 19:59:08.23ID:amuhgT/e0
広島だけど言うほどマツダ車多いとは感じない。
俺はスズキだし嫁もスズキだし、親はトヨタだし。
0031アタザナビル(広島県) [SE]2023/09/11(月) 19:59:59.82ID:CmWPV+cM0
>>4
うん、トヨタとかホンダの方か多い
広島県人は皆マツダ車とか思われがち
0032エムトリシタビン(広島県) [TR]2023/09/11(月) 20:00:03.31ID:pPf8yZLK0
>>29
富士病院か中島病院って名前かな
0034ファムシクロビル(静岡県) [CN]2023/09/11(月) 20:02:02.67ID:vrBmhIcv0
浜松はスズキだらけだな
昔はホンダ車が多かったのにな
0035ペラミビル(東京都) [ニダ]2023/09/11(月) 20:02:28.07ID:Zy/WpYsl0
神奈川県でも日産より豊田の方が多い
トヨタはセールスマンが多くてしつこいからな
0037レテルモビル(静岡県) [US]2023/09/11(月) 20:05:54.40ID:efF5z2oM0
ファミリー用にちょっとええやつ持ってて、父ちゃんの通勤はスズキの軽なのが浜松
0043ネビラピン(静岡県) [VE]2023/09/11(月) 20:23:21.59ID:2nIwHp5w0
>>16
ジムニーだけは勘弁してあげて!
0049ドルテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [GB]2023/09/11(月) 20:33:03.29ID:AREq6MYL0
横浜住みだけど日産車多いです。35GTRの目撃率は都内より多いと思う。反面、フェラーリとランボはあまり見ない。ショップのあるみなとみらい周辺のみ。スーパーカーはポルシェが1番多い気がする。
0054プロストラチン(ジパング) [US]2023/09/11(月) 20:39:02.24ID:4C+axZFj0
各種ランプ切れをしている車の殆んどはスズキ、残りはホンダ(個人の感想です)
なんでやろね
0055アタザナビル(岐阜県) [US]2023/09/11(月) 20:40:07.72ID:lHqYGB3Y0
スズキいいじゃん
安いし、各メーカーも安く車を作る技術は見習わなきゃ

世界中の発展途上国で車を売るには最も大事な要素のひとつ だよ?
0056プロストラチン(日本のどこか) [JP]2023/09/11(月) 20:41:00.62ID:TXrVg5tG0
車のメーカーは自社以外の車では通勤できないんだよね?
0057テノホビル(愛知県) [US]2023/09/11(月) 20:41:40.16ID:gfs1rLNB0
豊田市も軽だらけだけどな
0058アタザナビル(岐阜県) [US]2023/09/11(月) 20:42:21.76ID:lHqYGB3Y0
>>56
そんなことは無い 昭和じゃないんだからw
0060プロストラチン(日本のどこか) [JP]2023/09/11(月) 20:43:45.51ID:TXrVg5tG0
>>58
10年くらい前にホンダの工場見学にいったけどホンダ車しかなかった
0061ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [US]2023/09/11(月) 20:46:29.74ID:8SyXosiZ0
大阪←盗難車が多い
0062リトナビル(大阪府) [EU]2023/09/11(月) 20:51:11.70ID:Vh3/Bhr10
嫁の車が軽だけど恥ずかしくて乗れない。俺の金で買ったのに
0064エルビテグラビル(埼玉県) [US]2023/09/11(月) 21:02:34.05ID:ejoD89dA0
田舎は圧倒的に軽が多いな
東京に近づくほど軽は見かけなくなる
0065テノホビル(東京都) [JP]2023/09/11(月) 21:06:13.38ID:s5B0fS5C0
横浜はホンダが多いな
道が狭いから大きいのが売れない
0066ミルテホシン(群馬県) [EU]2023/09/11(月) 21:18:29.81ID:o8Gwkeh00
確かにシフォンとかジャスティーとかレア車をよく見る
0068コビシスタット(やわらか銀行) [CN]2023/09/11(月) 21:27:20.88ID:NxlZ/LdA0
>>49

芙蓉グループとか
大和グランドとか

日産企業連合が活発化したころに、レクサス社員や末端販売店まで、ワッショイ値引きお得意様商戦じたのが横浜だな


みずほグループもNECグループも咬んでる
0069アタザナビル(茸) [PL]2023/09/11(月) 21:27:56.04ID:VEZTHD1G0
マツダってボディサイズ違うだけで全部同じ顔してない?
0071プロストラチン(福岡県) [JP]2023/09/11(月) 21:37:27.04ID:eySEQ1BT0
>>67
2輪の工場があるからかな
0073コビシスタット(茸) [US]2023/09/11(月) 21:44:29.86ID:U9dBLH9+0
豊田市や名古屋では意外にトヨタ車は嫌われてる
仕事関係で恨み持ちつつ仕方なく乗ってる奴が多い
0074インターフェロンα(東京都) [KW]2023/09/11(月) 21:47:44.01ID:6Ig0ZU4i0
東京←Hyundaiが多い
0075ピマリシン(茸) [FR]2023/09/11(月) 21:48:21.79ID:qSZyJs8b0
トヨタの車に乗ってますが、恨みつらみとか関係無いわ
20年間乗り続けりゃ嫌がらせの一つにもなるだろ(笑)>>1
0076インターフェロンα(静岡県) [DE]2023/09/11(月) 21:50:20.98ID:SVTXOWFe0
浜松に軽多いか?イメージだけで書いたろ?
人口の割にはいろんなディーラーが揃ってるところだと思うが
0077ソホスブビル(茸) [DE]2023/09/11(月) 21:54:39.15ID:IuLKKf290
>>75
さてはオメエ愛知県民じゃないな?
トヨタと取引する企業勤めならトヨタに虐められて猛烈な恨みを抱えて、でもトヨタに乗るしかないのが愛知県民だ
愛知県民はトヨタの奴隷なんだよ
0078ピマリシン(光) [US]2023/09/11(月) 21:56:10.26ID:NIoNft8s0
>>77
俺が昔いた所はあんまり車種関係無かったけど孫請だけど
0079ピマリシン(茸) [TW]2023/09/11(月) 22:02:35.31ID:uMlxezjW0
横浜在住のおっさん社員だけどドイツ車と通勤用の他社軽(バッチだけオッサン)の2台体制です
ちなみに実父母と妹と義理の兄と妹には合計8台のオッサン車を売り付けてます^p^
ぶっちゃけおっさん車が多いのとか会社の駐車場だけやろwwwww
0082オセルタミビルリン(茸) [US]2023/09/11(月) 22:16:55.31ID:IRAdcELu0
豊田市の隣の岡崎市は三菱が多い
0083ペンシクロビル(東日本) [LV]2023/09/11(月) 22:18:28.36ID:zuTWtnwC0
自分でイジッて遊ぶならスズキは最良の選択肢だからな
15年は同じ部品を使いまわしてくれるから維持がしやすいんよ
0084アタザナビル(広島県) [SE]2023/09/11(月) 22:18:30.30ID:CmWPV+cM0
そりゃ岡崎工場があるからな
0085ラニナミビルオクタン酸エステル(香川県) [US]2023/09/11(月) 22:37:16.06ID:X2DE7H4G0
>>69
乗れば違いがわかるよ。
0086ポドフィロトキシン(兵庫県) [ニダ]2023/09/11(月) 22:39:44.23ID:1hcKAgIT0
キザシに乗れよ。覆面パトカーと思われて煽られないぜ!
0087ソホスブビル(大阪府) [ニダ]2023/09/11(月) 22:40:47.44ID:f8AFosc+0
浜松に多いのはうなぎとブラカスですね
0088レムデシビル(愛知県) [IS]2023/09/11(月) 22:59:47.61ID:3Jj5/AKZ0
昔浜松にいったら見たことがないスズキの普通車がバンバン走ってたな
0089ロピナビル(茨城県) [US]2023/09/11(月) 23:06:44.73ID:LzxViYtl0
マツダ乗ってるやつってなんで煽ってくんの?cxなんとかってやつ
トロ臭いくせに煽ってくんなって
0090バルガンシクロビル(兵庫県) [ニダ]2023/09/11(月) 23:09:37.07ID:du6Amfqb0
>>89
ちょっと加速良いのを勘違いしてる
バカが乗ってるからな
0091ファビピラビル(茸) [US]2023/09/11(月) 23:11:26.14ID:0S8sxRhI0
軽は田舎の方が多いぞ。

浜松なら山の方かな

あと岐阜とかガソリンスタンドが無くなってるとこは サクラとかのEVが流行ってるらしいぞ。
0096ホスアンプレナビルカルシウム(岐阜県) [JP]2023/09/11(月) 23:49:00.46ID:pYHuu3z50
>>91
ジジイさぁ?w サクラ草
0099バラシクロビル(埼玉県) [GB]2023/09/12(火) 00:20:20.09ID:l6PmrIIa0
三重県はホンダが多い。
0101ビクテグラビルナトリウム(茸) [DE]2023/09/12(火) 00:32:28.96ID:pzpc548o0
>>4
普通にトヨタが多い
0102アデホビル(滋賀県) [US]2023/09/12(火) 00:37:17.80ID:vXz2mipa0
>>1浜松←軽が多い 違うでしょ
アルトとかの鈴木でしょw
0103アデホビル(滋賀県) [US]2023/09/12(火) 00:38:30.01ID:vXz2mipa0
宇都宮栃木ですか?
自動車工場ないですよね
矢板にシャープの工場がありましたが
0104アデホビル(滋賀県) [US]2023/09/12(火) 00:39:59.18ID:vXz2mipa0
都内も軽が多い 昭和からの住宅車庫狭い
郊外の町田も軽ばかり
0105ダルナビルエタノール(東京都) [BR]2023/09/12(火) 00:41:58.81ID:JOGtfFfR0
大牟田ダイハツ
0106ホスカルネット(岐阜県) [JP]2023/09/12(火) 00:42:57.80ID:Qlw9xPEE0
軽は2ndカー需要でしょ
地方都市なら大抵どこの家でも2台くらいは有るし
0107ミルテホシン(三重県) [CN]2023/09/12(火) 00:44:04.02ID:Tspar5Fd0
名古屋市内走ってると、ヤリスとかアクアとかプロボックスだらけだけど、
全国大差ないのか、やっぱ名古屋はトヨタ多めなのか
ちなみに、ミライを割と見かけて大してレア感ないあたりは、やっぱお膝元だからかな
0110エルビテグラビル(茸) [RS]2023/09/12(火) 02:47:43.74ID:FNFlmAsR0
群馬全体でみると何故かダイハツ軽が多い
次がトヨタで日産、三菱軽でホンダと並びで
ようやくスバルが最近のイメージ
しかもスバルはザスパとかの社用車が多い
0112バルガンシクロビル(愛知県) [US]2023/09/12(火) 03:42:24.39ID:PBpuX+wz0
>>25
豊田市には「市民病院」が無い
これ豆な
0113オムビタスビル(光) [US]2023/09/12(火) 03:49:45.25ID:aO8F9VwZ0
都内では割とマツダ車見かけるけどね
0117オムビタスビル(愛知県) [US]2023/09/12(火) 07:02:59.90ID:8zbj8xR70
国産では圧倒的にマツダがかっこいいのに
なんで国内1位じゃないのか不思議だわ
やっぱ日本人がリセール考えてしか車買えない貧乏人ばっかりになったからだろうな
0120ラミブジン(茸) [AU]2023/09/12(火) 07:13:05.16ID:CjuZZhDe0
>>74
あの極小な販売台数から考えてありえない
また息を吐くように嘘を付くヒトモドキ
0122ラルテグラビルカリウム(静岡県) [ID]2023/09/12(火) 07:18:40.36ID:cEAPhRx+0
>>18
トヨタ記念病院がある

なのでトヨタ病院で生まれ→社内の保育園で育ち→海陽学園に進学し→豊田工大に進み
→トヨタに入社してトヨタホームとトヨタ車を買って
と生涯トヨタ漬けになることができる
0123レテルモビル(東京都) [US]2023/09/12(火) 07:19:11.23ID:QpxDG9Rk0
>>119
アメリカに限らず海外ユーザーが一番好きなのはどう考えてもランクルやハイラックスを擁するトヨタ様だろ
0124ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [ニダ]2023/09/12(火) 07:26:49.28ID:5RKcNcwr0
厚木だと、ハイエースよりキャラバンが多いな
0125ファムシクロビル(光) [ニダ]2023/09/12(火) 07:48:56.01ID:1XQ+MOL10
長崎でも三菱の車見ると重工関係者かなって思う
0126ポドフィロトキシン(香川県) [CN]2023/09/12(火) 07:50:10.34ID:MksY+4Rh0
1990年代のバブルに浮かれて多チャンネル化するも失敗し売れなかったマツダの車種は
他地域ではまず見かけることなかったが、2000年代に広島で見かけたときはさすが地元とは思った

MX-6、アンフィニMS-8、ファミリア・ネオ、ユーノス・プレッソなど
見た瞬間は車種名が思い出せず、この車は何でしょう的クイズみたいなことになる
0129ダクラタスビル(SB-Android) [JP]2023/09/12(火) 08:06:37.27ID:CsSBkY3R0
浜松はホンダだろ
0130ビクテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [DE]2023/09/12(火) 09:00:29.72ID:r2pOhdsm0
>>2
実際、ワークスやS660のMTは5ナンバーATファミリーカーより速いわ。
びっくりする。
0131ピマリシン(大阪府) [US]2023/09/12(火) 09:13:18.24ID:Qjznoapj0
確かに広島はマツダ車ばかりと期待したのに違った。
ナンバープレートは広島ばかりで新鮮だった
0133テラプレビル(愛知県) [CN]2023/09/12(火) 09:31:27.99ID:5Zad9sQy0
ほんとの車好き、良さがわかる人はMAZDAと思う
0134エファビレンツ(茸) [US]2023/09/12(火) 09:33:07.16ID:J82ZpUVi0
群馬→大八車
0135ネビラピン(やわらか銀行) [CN]2023/09/12(火) 09:44:36.14ID:y6Q/ygVt0
昔広島に出張した時に信号待ちでルーチェが三台並んでたの見た時はビックリしたな
0136ミルテホシン(愛媛県) [ニダ]2023/09/12(火) 09:47:14.93ID:PL237B070
浜松のバイク屋に…

HONDAを持ち込む
Suzukiを持ち込む
Kawasakiを持ち込む
0139ロピナビル(岐阜県) [US]2023/09/12(火) 10:14:45.91ID:t59PSief0
デザインにこだわっても運転しづらいんじゃ買う気にならない
マツダもそうだが、新型プリウスにしたって、あんな見切りの悪い車、よく運転する気になるなと思うわ
VOLVOの場合は衝突安全性を追求した結果だから買う気にならないとはいえその考えには賛同するけど、マツダとかトヨタは見てくれだけやん
0145ペラミビル(茸) [US]2023/09/12(火) 16:12:40.11ID:iHnJvv+50
浅羽クズヲタ柴田


ショボ自営で見栄
0146ペラミビル(東京都) [US]2023/09/12(火) 17:38:30.97ID:tUIK3S5O0
群馬は確かにスバル多いが、神奈川は特に日産が多いわけでもない
0147テノホビル(群馬県) [US]2023/09/12(火) 17:39:14.21ID:azlY5zl40
スバル車多くねえよ
0148ペラミビル(東京都) [US]2023/09/12(火) 17:40:11.08ID:tUIK3S5O0
>>56
いすゞはトラックかビンテージカーで通勤しろと?
0149ビダラビン(静岡県) [US]2023/09/12(火) 17:49:10.88ID:HzZnswPh0
包茎チンカス妬み僻みはじうま柴田
0150ビダラビン(静岡県) [US]2023/09/12(火) 17:53:49.25ID:HzZnswPh0
浅羽〜白鳥 はじうま社畜日当9000 チョロチョロ家電の運搬
浅羽しょぼ自営の親車両9550←チンカスクズド狭い
0153ペラミビル(茸) [RU]2023/09/12(火) 18:56:27.46ID:5RS0Sr2t0
ヘタレクズヲタ柴田
親ショボ自営の車両ばっか

低能クズヲタ←自営継げない低能はじうま
0154イスラトラビル(ジパング) [ニダ]2023/09/13(水) 10:32:27.84ID:I/ssAl430
スズキvsヤマハ そして逃げ出したホンダ
0156ペンシクロビル(大阪府) [ニダ]2023/09/13(水) 11:45:01.72ID:9Us8rN1m0
スズキが置いてあるご家庭は正直見下してしまうわ
0157ラミブジン(京都府) [ニダ]2023/09/13(水) 11:57:39.44ID:XB6DauFF0
偏るのは、それだけ車産業で働いてる人が多いって事なんだろうが
昔は工場納品時に他社メーカーは入構が面倒だった
0160インターフェロンα(茸) [EU]2023/09/14(木) 13:26:21.82ID:BV2DIwNZ0
愛知でも一部では特定社の車が固まる

豊橋のスズキ→商圏が近い浜松との往来
小牧・名古屋市南区・岡崎の三菱車
愛知県半田市のスバル車→特定工場の関係者
0162ジドブジン(ジパング) [FI]2023/09/14(木) 14:04:01.40ID:TealqfrH0
水島の三菱率の高さは異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています