X



【速報】千葉県に線状降水帯発生 はやく逃げてー [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ダクラタスビル(大阪府) [US]2023/09/08(金) 11:19:19.99ID:Jj6jkm5w0?PLT(12000)

気象庁は、午前10時00分、千葉県・北西部、南部に「線状降水帯発生情報」を発表しました。

この情報が発表された地域では、線状降水帯によって非常に激しい雨が降り続き、
土砂災害や浸水、河川の洪水など災害の発生する危険度が急激に高まっています。

ただちに身の安全を確保してください。

【速報】千葉県・北西部、南部に「線状降水帯発生情報」発表
https://news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-6108241.html
0003ソホスブビル(神奈川県) [BR]2023/09/08(金) 11:21:27.17ID:wFTCBwXS0
やちまたな!
0005ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [CN]2023/09/08(金) 11:22:53.29ID:fkf4fGJ00
千葉さん逃げてええええええええ
0006バルガンシクロビル(香川県) [CN]2023/09/08(金) 11:23:12.21ID:YJEGvv6d0
でもすぐ晴れるんでしょ
0007ネビラピン(茸) [DE]2023/09/08(金) 11:25:09.78ID:yoaX0+mM0
いつもメン状降水帯だと思ってしまう
脱脂綿みたいな雨なのと
0010インターフェロンα(千葉県) [US]2023/09/08(金) 11:28:43.98ID:bYtbHFsX0
北西部だけど一時すげー風でびびった
0011イノシンプラノベクス(埼玉県) [US]2023/09/08(金) 11:29:26.52ID:2ze+17oL0
埼玉はぜんぜんだな
めちゃくそ寒いけど
0013バラシクロビル(SB-Android) [DE]2023/09/08(金) 11:31:13.55ID:+PmnR7eN0
千葉は毎回人口密集地はあまり影響ない。
0014オセルタミビルリン(千葉県) [SE]2023/09/08(金) 11:31:35.18ID:/ZxSAvAo0
線状降水帯がくるおーー
@一級河川沿い民
0017リバビリン(東京都) [TR]2023/09/08(金) 11:33:33.14ID:29ZC4JNn0
もうやんだわ
ちょっと強めの雨だわ
涼しくなってちょうどいい
0018アシクロビル(北海道) [US]2023/09/08(金) 11:34:08.18ID:woNMxVo90
TVみてると少しおさまったのか?
0020オムビタスビル(茸) [US]2023/09/08(金) 11:34:33.01ID:j+/05zhS0
都内全然大した事なくてつまらん
期待させやがって
0022イノシンプラノベクス(鳥取県) [US]2023/09/08(金) 11:34:52.36ID:a7UFrmkJ0
ずれてきてはいるのか
0023バラシクロビル(千葉県) [US]2023/09/08(金) 11:36:18.78ID:pP3C8cI50
ナンクルナイサー
0025オムビタスビル(茸) [US]2023/09/08(金) 11:37:11.12ID:j+/05zhS0
なんとなく八王子辺り雨が酷そう
窓から眺めてるけどなんか雲の形状が他と違ってる
0026ソホスブビル(神奈川県) [BR]2023/09/08(金) 11:37:51.31ID:wFTCBwXS0
>>23
落花生の収穫もう済んでんのか?やべーぞ?
0028(光) [US]2023/09/08(金) 11:38:11.66
今の東京都心は

雨も風も弱くなってきた

気温が下がって涼しい
0029バラシクロビル(SB-Android) [DE]2023/09/08(金) 11:38:13.32ID:+PmnR7eN0
>>24
この場合の北西部は千葉市~市原市のあたりを指します。
0034ラミブジン(ジパング) [JP]2023/09/08(金) 11:40:11.37ID:cyNf3PLm0
ウンコ千葉クルー?
0038オセルタミビルリン(東京都) [EU]2023/09/08(金) 11:52:02.09ID:rFW6cU0n0
関東が千葉県を生贄に差し出して、東京を守ってるんだな。。。
東京民が恨まれそうで怖い。
0041ダクラタスビル(光) [US]2023/09/08(金) 11:54:09.31ID:r3V5tYiG0
357から海側はやばいことになってるな
普通車は行かないほうがいいぞ
0042ファビピラビル(東京都) [US]2023/09/08(金) 11:56:02.72ID:Gtv4idhd0
千葉県北西部とは
 チーバ君の顔あたりだ
千葉県南部とは
 チーバ君の足のあたりだ
0043ダルナビルエタノール(東京都) [US]2023/09/08(金) 11:56:52.15ID:khNSQTDj0
>>38
千葉が東京のために自らを差し出してるんだよ
東京の名前を使った施設を作って人を集めてる恩があるからって
0047ダサブビル(ジパング) [VN]2023/09/08(金) 11:59:04.89ID:eCvQS7ZU0
東京千葉神奈川は大げさに言うから、実際は大した事ないべ
10cm積もっただけで大雪なんだから
0048リバビリン(千葉県) [FR]2023/09/08(金) 12:00:26.73ID:Rd0gF63j0
実は本州とは繋がっていない
離島のチーバ県
0049エルビテグラビル(光) [US]2023/09/08(金) 12:01:26.59ID:FjKWKC3B0
千葉の人達は自分勝手な人しかいないから大揉め不可避
0051イスラトラビル(茸) [TW]2023/09/08(金) 12:05:49.21ID:/a332Ukh0
我が小山市、線状降らない帯に入っててワロタ
0053アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:07:52.71ID:WnmtiXSX0
やべえええ庭が池になってた@市原
0054リバビリン(千葉県) [FR]2023/09/08(金) 12:07:54.24ID:Rd0gF63j0
チーバくんの鼻と口 以外 の所がヤられてるっぽいね
0055ミルテホシン(千葉県) [US]2023/09/08(金) 12:08:12.17ID:iDcmE0rS0
>>43
実際に江戸を水害から守るために利根川東遷事業が行われ、結果的に千葉は水害だらけになった
0056ダクラタスビル(埼玉県) [US]2023/09/08(金) 12:08:56.26ID:gjXdUoPF0
千葉は2019の台風がヤバすぎたよな
千葉市で風速57.5mという半端ない数字を叩き出してる
最近は地震もよくあるしキョンに南側半分を占領されちゃうし難儀だなぁ
0057ダルナビルエタノール(東京都) [US]2023/09/08(金) 12:09:31.71ID:khNSQTDj0
>>55
役に立ってんじゃん
誇りに思っていいぞ
0059アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:11:57.66ID:WnmtiXSX0
>>56
千葉市から500m位のとこで野生のイノシシ見た、びびった
0060ソホスブビル(光) [IN]2023/09/08(金) 12:12:24.94ID:3wB94dVa0
チーバくんの○○あたり言われてもなんのこっちゃさっぱりわからん
というかチーバくんて聞いてもピーポくんしか思い浮かばない

千葉で有名なのはふなっしーじゃないんかーい
0062アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:12:38.36ID:WnmtiXSX0
>>58
目くそ鼻くそ
0066アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:15:14.37ID:WnmtiXSX0
>>64
23区内にもいるから
0068ラニナミビルオクタン酸エステル(公衆電話) [RO]2023/09/08(金) 12:16:26.81ID:iJgYlFFp0
>>60
流石に情弱すぎんだろ
心配になるわ
0069イスラトラビル(やわらか銀行) [JP]2023/09/08(金) 12:17:41.98ID:7o41Vbf10
千葉県民だけと大した事なかった
スマホの警報だけビビった
0073アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:18:41.84ID:WnmtiXSX0
>>70
まじか、ちょつと見てくる
0075ドルテグラビルナトリウム(光) [ニダ]2023/09/08(金) 12:19:35.66ID:BaNlZOp40
>>73の最期の書き込みだった・・・・・
0076オムビタスビル(東京都) [JP]2023/09/08(金) 12:19:47.58ID:jkPUI8kF0
凄い雨やで
0078イノシンプラノベクス(東京都) [TW]2023/09/08(金) 12:20:38.58ID:EHDWQ/5D0
チーバくんって地図上ではどう見てもチンチン付いてるのに
イラストでは去勢されてるのおかしいよな
0079コビシスタット(大阪府) [KR]2023/09/08(金) 12:21:05.10ID:YRrJbrbK0
関西はいい天気
0080アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:21:27.94ID:WnmtiXSX0
>>77
プンプン(*'ω'*)
0081イスラトラビル(SB-Android) [US]2023/09/08(金) 12:22:29.85ID:njiSZ6vk0
>>47

無理やり北海道弁使わなくていいよ
0082アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:22:30.26ID:WnmtiXSX0
>>78
富津w
0083ダクラタスビル(埼玉県) [US]2023/09/08(金) 12:24:13.77ID:gjXdUoPF0
>>59
まぁイノシシやタヌキ、アライグマ、ハクビシンなどは都内にも出るからね笑
今のところキョンは千葉の南部と伊豆大島にしかいない(動物園から脱走した個体から激増)
ただ千葉のキョンの勢力がヤバくてどんどん北部へ進行してるんだよな
まだ少数だが既に茨城でも発見されてるらしいぞ
0085ホスカルネット(光) [US]2023/09/08(金) 12:24:56.11ID:X++pThbz0
>>9
線状降水帯ってここ数年良く使ってるじゃん
2017年に流行語大賞ノミネートされてる
0086ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]2023/09/08(金) 12:24:56.49ID:c4zrir3G0
無事を祈るぜ
他スレだが千葉県で起きた過去の痛ましい事故の記事を
今更スレ立てして千葉を叩かせようとするスレ主の家に
降り続けばいいのに
0088イスラトラビル(やわらか銀行) [JP]2023/09/08(金) 12:26:56.88ID:7o41Vbf10
千葉って平地ばっかりだから雨には強いだろ
怖いのは風
0091インターフェロンβ(千葉県) [GB]2023/09/08(金) 12:29:18.45ID:YgsuGVPY0
市原はそろそろ峠越えそう
台風静岡あたりだから関係ないと思ってたら線状降水帯が千葉にかかるとはなぁ
0092(光) [EU]2023/09/08(金) 12:29:23.26
>>1

千葉はちょっとした雨や風で電車が止まるから

話になりません

地震も多いし怖いデス
0095リルピビリン(東京都) [US]2023/09/08(金) 12:30:53.85ID:n9sN58xr0
隣の町内が酷い目にあっても少しでもズレたら全然降らんのやろ
0097アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:31:44.69ID:WnmtiXSX0
>>87
村田川の押沼橋ってどこかと思ってググってみたら
いつものウオーキングコースだったw
0098リバビリン(千葉県) [FR]2023/09/08(金) 12:32:46.13ID:Rd0gF63j0
>>81
関東全般で使われるべ、これ
使うのはSMAP中居みたいなのばかりだけど
0099アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:32:54.91ID:WnmtiXSX0
>>92
京成最強
0100ペンシクロビル(千葉県) [CN]2023/09/08(金) 12:33:32.54ID:d6jY375G0
風も無いのに原宿の街路樹倒れるw
0102アタザナビル(東京都) [JP]2023/09/08(金) 12:34:14.95ID:qQEnSdm80
東京は解散解散
はいはーい終わり終わり👏
0104オムビタスビル(埼玉県) [US]2023/09/08(金) 12:36:39.19ID:g73dXFkQ0
線状って言い始めたのここ1,2年の間よね
バカなマスコミが流行語にしようとしてるだけかな
0106アデホビル(茸) [KR]2023/09/08(金) 12:37:26.99ID:U9ILB9ts0
雨スゴかったけど落ち着いたな
でも外房線動くまで時間かかりそう
0107ダルナビルエタノール(東京都) [US]2023/09/08(金) 12:38:25.48ID:khNSQTDj0
>>104
10年くらいは使ってる気がする
0108ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [US]2023/09/08(金) 12:38:39.68ID:ZlDQjURP0
>>88
京葉線もどっちかというと風に弱いんだよな
0110イスラトラビル(やわらか銀行) [JP]2023/09/08(金) 12:38:49.10ID:7o41Vbf10
外野が騒いでるだけで特に災害級でも何でもない雨だったな
0111アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:39:38.17ID:WnmtiXSX0
静岡、神奈川、富士山ありがとう
いつも我らが千葉を直撃から守ってくれて
0112アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:40:58.25ID:WnmtiXSX0
千葉って県境以外に大河ってないよなそういえば
0115ホスカルネット(光) [ニダ]2023/09/08(金) 12:41:53.99ID:T6BnpWNn0
新家見水没
0116プロストラチン(千葉県) [CN]2023/09/08(金) 12:42:20.65ID:F+cGe/Hg0
今は東金あたりが豪雨なんだな
0117エファビレンツ(東京都) [ニダ]2023/09/08(金) 12:42:59.89ID:OgaAOOVG0
30Fから下を見ても

雲で覆われてて何も見えんね(笑)
0118アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:44:46.55ID:WnmtiXSX0
今回もまた狼少年だったな
0122ダルナビルエタノール(千葉県) [AR]2023/09/08(金) 12:47:51.06ID:5m8wx4Mw0
>>118
いや
台風8号は今日の夕方6時に静岡に上陸
それから明日の朝6時に宇都宮くらいまで行ってる
台風の右になる千葉県はやばい
0123アデホビル(茸) [KR]2023/09/08(金) 12:48:15.75ID:U9ILB9ts0
20分寝たら駅に行こうっと
どうせ動いてないから今日は休みでいいかな
0124プロストラチン(千葉県) [CN]2023/09/08(金) 12:49:23.28ID:F+cGe/Hg0
市街でもところどころで冠水スポットがあるから要注意なんだなー
知らない人が通りかかって酷い目にあってる

そういや東京の渋谷のガード下は大丈夫なんだろうか
0126ダクラタスビル(群馬県) [CN]2023/09/08(金) 12:50:16.98ID:2St2o7kq0
後藤くんも逃げてー
0127リトナビル(SB-Android) [VN]2023/09/08(金) 12:50:40.50ID:xFb+m4wk0
ネトウヨのせいやぞ
0128アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:51:40.01ID:WnmtiXSX0
>>121
ピカにやられたじゃん
0130アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:52:46.39ID:WnmtiXSX0
>>124
じじいか
駅再開発したからw
0134アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:55:54.38ID:WnmtiXSX0
>>132
里美発見伝は
0137ジドブジン(千葉県) [US]2023/09/08(金) 12:58:36.53ID:2j70N4TW0
>>128
計画停電で電気は止まるし
上水道は止まるし、
そのうえガスまで止まったと思ったらたんに滞納してただけだった
0139ミルテホシン(東京都) [US]2023/09/08(金) 12:59:05.82ID:Klh/WgtT0
>>38
今年ほんと雨降らんかったわ千葉いまんとこ
でも渋谷や世田谷やらは線状降水帯が発生してたりした
0140アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 12:59:21.67ID:WnmtiXSX0
茂原民息してる?
0141ミルテホシン(千葉県) [US]2023/09/08(金) 13:00:13.15ID:iDcmE0rS0
>>134
大河じゃねーし、そもそも歴史ですらねーじゃん

鎌倉殿で、上総介がでたりで房総の描写でおっとなる程度
0143ミルテホシン(千葉県) [US]2023/09/08(金) 13:01:55.02ID:iDcmE0rS0
>>138
ディズニーだけはマジ強い
東日本大震災でも駐車場や周辺マンションは地盤沈下したがディズニー本体は無傷
0144プロストラチン(千葉県) [CN]2023/09/08(金) 13:01:55.34ID:F+cGe/Hg0
>>130
へー冠水しなくなったんだw
そら良かったw
0145バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]2023/09/08(金) 13:02:01.50ID:beXV6Fjn0
ちょっくら川の様子見に行ってくる
0146アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 13:07:36.34ID:WnmtiXSX0
もう完全に終わったな
抜けたのか?
0148ダサブビル(やわらか銀行) [ニダ]2023/09/08(金) 13:14:00.20ID:98yoPTNX0
>>9
ゲリラ豪雨と違って大雨の降ってる所が線上に長時間出来る
さすがにコレだけ災害で騒がれてたのに未だに知らないのは
「本当に大丈夫?」でしかないなぁ

ただ、今回降った地域は「何処に逃げろ!って言うんだい」だけどな
平らすぎちゃって排水能力の限界を越えるとどうにもならん
0149ホスカルネット(光) [US]2023/09/08(金) 13:14:36.26ID:X++pThbz0
>>135
分かりやすくていいじゃん
レーダーみたら良く分かるし
線のまま移動するんだなって想像しやすいだろ
0150ジドブジン(千葉県) [US]2023/09/08(金) 13:15:38.73ID:evtoSAuL0
危険レベルになったが高台だし避難先の方が低地にあるからまだ様子見だな
避難先の小学校の生徒は昼飯食べて帰って来てる
0151バラシクロビル(千葉県) [TR]2023/09/08(金) 13:16:53.46ID:W/Ou1FBa0
うちは9時頃がピークだった
1番近づくの今夜なのに雨止むんか?
と思ったら熱帯低気圧に変わるのか
上陸してから変わるの珍しいな
0152ジドブジン(千葉県) [US]2023/09/08(金) 13:17:30.57ID:evtoSAuL0
>>100
街路樹って除草剤撒かれがちだし
0153ジドブジン(千葉県) [US]2023/09/08(金) 13:18:10.15ID:evtoSAuL0
>>134
朝ドラなら澪つくしとかあったな
0154ダサブビル(やわらか銀行) [ニダ]2023/09/08(金) 13:18:42.88ID:98yoPTNX0
>>143
アレ、スタッフ通路とかどうだったんだろうな?
絶対報道はされないから当時のスタッフしか真実は知らんだろうが
(園内の通路は半地下、下手すりゃ水没してたはず)
0157ダサブビル(やわらか銀行) [ニダ]2023/09/08(金) 13:20:35.58ID:98yoPTNX0
>>151
割と良くあるぞ、地形で勢力削がれるからな>上陸して熱帯低気圧
0158ソリブジン(茸) [CN]2023/09/08(金) 13:20:56.67ID:ukKVhGI/0
今回はマンホール盛り上がるイベントないの?
0159ダルナビルエタノール(SB-iPhone) [US]2023/09/08(金) 13:21:33.18ID:KN9h1ZIk0
仮に逃げても強制送還されるのが日本
0160バラシクロビル(茸) [US]2023/09/08(金) 13:21:35.81ID:QFlK0GG/0
>>143
マンションで地盤沈下したとこあったか?オマエノ妄想だろ
0161ダサブビル(やわらか銀行) [ニダ]2023/09/08(金) 13:23:11.26ID:98yoPTNX0
>>156
コレはダウンバーストとかってヤツじゃね?
凄い前だが営団地下鉄東西線が橋の上で脱線したのが
ダウンバーストだったんじゃないか?とか言われてたな
0163コビシスタット(大阪府) [ニダ]2023/09/08(金) 13:27:32.25ID:YwkMKLFb0
>>156
昔の人がいう
空が落ちるというやっちゃな
0164ダサブビル(やわらか銀行) [ニダ]2023/09/08(金) 13:29:13.36ID:98yoPTNX0
>>160
マンションはなかったが、道路全般が沈んだり一軒家や
セブンイレブンが埋まってたのは事実ではある
むしろマンションなんかは上がった感じw
イトーヨーカ堂だった所とか凄かったな、道路との段差が
1m近くの所とかもあったはず
最近は行ってないがスロープっぽくしてごまかしてた
0167エムトリシタビン(SB-Android) [US]2023/09/08(金) 13:32:28.28ID:YdbNSfDs0
九州あたりにくるような台風や線状降水帯にくらべたら
たいしたことないやん
0168ダサブビル(やわらか銀行) [ニダ]2023/09/08(金) 13:33:31.08ID:98yoPTNX0
>>162
良く読め>大規模一戸建て分譲地として大人気だった
マンションの類いは地盤をしっかり工事してたんで無事だった
地盤沈下で家屋が被害を受けたのは戸建て住宅だよ
0170ダサブビル(やわらか銀行) [ニダ]2023/09/08(金) 13:39:41.22ID:98yoPTNX0
浦安(正確には新浦安)の地盤沈下の被害は全域に及んでる
ただ、直接見たりしないと理解しづらいが、土地全体に及んで沈んだ結果
地下の地盤工事をしてなかったマンションや大きな建造物以外が
大きく沈みこんだ
一般に一番分かりやすかったのが道路で、地盤工事をキッチリやってた
建物が競り上がったように見えた(実際には地面全体が沈んでる)
0175ホスカルネット(千葉県) [UA]2023/09/08(金) 13:51:38.60ID:h0m5wp9V0
盛り上がりもないまま、もう殆どやんでしまったな
被害は中二階の窓が開けっ放しになっていて階段がびしょ濡れになった程度だったわ
0176エムトリシタビン(北海道) [ニダ]2023/09/08(金) 13:52:43.66ID:FihWwVfN0
>>156
マジで怖いよ
0178リトナビル(ジパング) [US]2023/09/08(金) 13:55:04.04ID:DvP4BQgF0
内房線が遅れてはいるものの、君津まで走ってる(その先は雨の様子で再開)のに対し、外房線が分岐の蘇我までしか走れない状況が異常なんだよな

おゆみ野辺りも水没してるのかね?
まあ、鎌取とか行けても引き返せないからだと思うが、八街が水没してるからな
0179プロストラチン(千葉県) [CN]2023/09/08(金) 13:56:18.77ID:F+cGe/Hg0
香取や鹿島はこれからだなー
0182アマンタジン(東京都) [ニダ]2023/09/08(金) 13:57:09.60ID:jATE0qKW0
千葉県に帯状発疹発生かと思った
0184ダサブビル(やわらか銀行) [ニダ]2023/09/08(金) 14:02:40.26ID:98yoPTNX0
>>177
ちょっと前っつっても50年前(もっとか?)とかだけどなw
ちなみに地面より酷かったのが一戸建てでピンポイントで重い分
道路以上に沈んだ、表通りに面したセブンイレブンが
メチャメチャ沈んでたが検索しても周囲が掘られた写真しかないや
0186アタザナビル(東京都) [EU]2023/09/08(金) 14:05:27.70ID:cY06TtAO0
千葉ヤバいな
ここから更に雨が来るぞ
0188レムデシビル(千葉県) [US]2023/09/08(金) 14:06:22.96ID:UR+mpiu20
あらーこんなんなってるの茂原ちゃん
0193バルガンシクロビル(千葉県) [US]2023/09/08(金) 14:25:55.32ID:QUYORi0V0
フィーバーはもう終わったよ
0196ダルナビルエタノール(東京都) [US]2023/09/08(金) 14:35:52.76ID:khNSQTDj0
>>135
あったかどうかの話はしてない

使ってる気がするって書いてんだろ
自分と意見が違うからって安易に否定するのはやめなさい
0197オムビタスビル(ジパング) [US]2023/09/08(金) 14:37:19.08ID:Whg9NdUR0
>>185
ぴえんのすけ🤣🤣
0199オムビタスビル(ジパング) [US]2023/09/08(金) 14:38:59.29ID:Whg9NdUR0
先ほど高滝湖が海の底に沈んだらしい🙄
0203ペラミビル(日本のどこかに) [US]2023/09/08(金) 14:42:27.65ID:UG6jogEl0
千葉は東京の盾になる宿命なのじゃ
0204アデホビル(茸) [KR]2023/09/08(金) 14:42:54.34ID:U9ILB9ts0
電車動いてないからコンビニでソーセージ買って帰ってきた
つーかこれから本番なのかよ
明日病院なんだけど
0206ミルテホシン(千葉県) [US]2023/09/08(金) 14:45:56.95ID:iDcmE0rS0
>>170
地盤の杭の上にのってるマンションは地面から離れて浮きあがったような状態になったんだよ
0208バルガンシクロビル(茸) [ニダ]2023/09/08(金) 14:52:20.42ID:PSV0ZLPj0
クソ雑魚台風だったのう
0210エルビテグラビル(山形県) [EU]2023/09/08(金) 15:00:15.24ID:PiuRN1wK0
ゲリラ豪雨って言葉は消えたの?
0213アバカビル(茸) [EU]2023/09/08(金) 15:13:51.95ID:dsRGZFru0
運河駅の新華楼と野田のやよい食堂が無事ならたぶん大丈夫
0216マラビロク(奈良県) [DE]2023/09/08(金) 15:25:26.51ID:PmNPeUrZ0
災害が起こってもまた政治家は見て見ぬふりをするのかな
で、海外支援だけはすると
0218エファビレンツ(光) [EU]2023/09/08(金) 15:33:54.04ID:jkHneAUY0
チーバくんのチンゲ辺りスゴかったわ
0221ザナミビル(埼玉県) [US]2023/09/08(金) 15:52:49.19ID:kLQqyQzG0
>>185
茂原って過去何度も水害起きてるみたいじゃん
高床式の家にするしかないな
0230ペラミビル(日本のどこかに) [US]2023/09/08(金) 17:04:04.54ID:UG6jogEl0
茂原とかの報道見てたら雑魚台風なんて言ってられないな
千葉県生きてるかあ
0231ペラミビル(日本のどこかに) [US]2023/09/08(金) 17:09:20.63ID:UG6jogEl0
と思ったら今度は茨城だって!
台風本体はまだ静岡沖なんだなあ
東日本がんばれ!
0234ペラミビル(日本のどこかに) [US]2023/09/08(金) 17:18:58.37ID:UG6jogEl0
>232
へえ、うちも標高2mなんだ、覚悟しとかなくちゃな
0235アバカビル(SB-Android) [US]2023/09/08(金) 17:23:33.07ID:6zTljqqo0
>>59
神戸行ってみろ
住宅街に猿や猪がうろちょろしてる
0237アバカビル(SB-Android) [US]2023/09/08(金) 17:28:07.04ID:6zTljqqo0
>>128
あの時駅の天井が落ちたとか、階段が崩れたりしたのは柏駅だけかもしれない
0238アバカビル(SB-Android) [US]2023/09/08(金) 17:29:20.88ID:6zTljqqo0
>>132
雲と風と虹と
0239アバカビル(SB-Android) [US]2023/09/08(金) 17:31:14.13ID:6zTljqqo0
>>182
やめてください
字を見ただけで痛くなった
0240マラビロク(埼玉県) [JP]2023/09/08(金) 17:33:14.05ID:kWn39YHo0
>>192
透けブラ作ったりするのか
0242ソリブジン(千葉県) [US]2023/09/08(金) 17:37:55.64ID:mXwBiILp0
北西部は水はけが良すぎるので
そもそも水溜まりすら無い
0243ホスフェニトインナトリウム(東京都) [GB]2023/09/08(金) 17:38:33.41ID:wOvbaR9i0
ちょっと川の様子を見に行く祭りは終わりだろ?もう
0244イスラトラビル(広島県) [US]2023/09/08(金) 17:51:15.14ID:4fZqZcF30
しg茂原市って所がヤバそう
0245コビシスタット(大阪府) [ニダ]2023/09/08(金) 17:53:33.41ID:YwkMKLFb0
レベル5やないか
千葉民大丈夫か
0247ホスカルネット(茸) [US]2023/09/08(金) 18:04:43.44ID:nwlhfLxA0
>>242
最後に洪水が起こったのは、昭和中期まで遡るかな
治水工事は江戸時代からずっとしてたし、国分川を江戸川に流すトンネルを作ってからは、市川内部の湿地帯も水が出なくなった
0250アマンタジン(千葉県) [IT]2023/09/08(金) 18:14:44.89ID:WnmtiXSX0
氾濫警報が出てる村田川を今見て来たけど
たしかに水位は上がってるけど氾濫はしそうにはねえな
0252ダクラタスビル(SB-Android) [ニダ]2023/09/08(金) 18:53:16.31ID:m5awE27C0
待ってるけどこねーぞ
どうなってんだよ
0253ミルテホシン(関東地方) [US]2023/09/08(金) 19:02:08.61ID:kLQqyQzG0
下痢
0254ペンシクロビル(千葉県) [CN]2023/09/08(金) 19:21:16.77ID:d6jY375G0
>>128
それは人災
0255ダサブビル(大阪府) [ZA]2023/09/08(金) 20:30:01.55ID:mbQXI8Qx0
>>9
チンパンが流行語覚えて大喜びしてんだからほっといたれw
ひろゆきのマネされてイラッとした奴が顔真っ赤にしてグーパン入れられるよりマシw
0256レテルモビル(群馬県) [NL]2023/09/08(金) 21:37:50.60ID:ZcoLNQLI0
ゴルフうちっぱなしの時よりは全然マシだろ
0257エルビテグラビル(千葉県) [US]2023/09/08(金) 21:43:19.48ID:SaDFu1kp0
>>190
たしかにヤバいな
0258マラビロク(千葉県) [JP]2023/09/08(金) 22:39:27.02ID:DEs/GR320
>>242
低いとこは良く冠水してるけどね。小さい川が溢れかけるのは毎年有る。
自分が住んでるとこは離れてるので大丈夫だけど、市内なのでエリアメール飛んでくる。
0259ホスカルネット(東京都) [ニダ]2023/09/09(土) 02:42:43.66ID:8SufU41O0
勝浦が涼しくて人気→大雨で緊急避難情報
0260ホスカルネット(東京都) [ニダ]2023/09/09(土) 03:04:57.17ID:8SufU41O0
水の都、茂原
0262ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [CN]2023/09/09(土) 08:58:04.04ID:T7rAFL750
>>259
神田 佐久間町 泉谷町→大震災火災回避(どや!)
→空襲で消される。
みたいだな。
0263ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [CN]2023/09/09(土) 09:00:58.92ID:T7rAFL750
>>89
縄文海進見れば群馬栃木の水は埼玉東京東部に流れる。
0266メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [JP]2023/09/10(日) 08:37:35.78ID:m2vfX4xx0
>>265
浦安は別として、他は今回は、だよ。
川の氾濫ない時でもエリアメール飛んでくることはたまに有る。
今回はそこまでにも至っていない。
冠水程度は有ったかもしれないけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況