少子化の原因は 生涯未婚率男性が28.25%が原因と判明 [659060378]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
生涯未婚率は男性が
28.25%、女性が17.85%
独身で生涯を終える男性は将来3割に上昇
■結婚の価値観の変化
若い世代を中心に結婚に対する価値観が変化しており、結婚を選択しない人が増えている可能性があります。
■経済要因
経済的な理由で結婚を先延ばしにする人が増えていることも、未婚率の上昇に影響していると考えられます。
■就労状況と結婚の関連
雇用形態の変化や働き方の多様化により、結婚に対する不安や準備不足を感じる人が増えているとも考えられます。
■高齢化社会の影響
日本の高齢化が進む中で、高齢者の未婚率も増加していることが、全体の未婚率に影響を与えている可能性があります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000092878.html
これは少子化
これはひどい
現50歳くらいの男女って1970生まれとかでこの数字、な訳だよね
2000年生まれ以降の男女の生涯未婚率は男女とも50%肉迫くらいになってるのでは…😅
スゲー多いな😲
少子化になりますわ
なんで男は結婚しないの?
3人1人が結婚しないなら
少子化になりますわ😲
女と遠ざけようとしてるこのご時世にお近づきになろうなんてリスクが高すぎる
まだまだ高いな
日本人は5000万人ぐらいまで減らさなければならない
今の女に幻滅してるんだろ
年収1000万だのとイキリ散らかした上にパパ活とか売春とか平気でやってるしよ
女は18%だから男よりは結婚してる人が多いんだね
男は3人に一人が未婚か
昨今結婚しても子供作らない夫婦も増えてる
産んでも車や海や川や虐待で死なす親も増えてる
未婚既婚の全てが少子化に繋がってるから心配すんな
お金あれば結婚するってデータあるだろw
30年も不景気やってれば
そうなるわ
定職がなきゃ結婚できないし
小泉以降定職のない人が急速に増えたから
結婚できない人も増えたね
>>19 子供は嫌いだから作らないというカップルがいるね
というか、元々みんなわかってたけど、プライバシーだの人権侵害だので、本当の事が言えないんだよ
厚労省の役人がクビが飛ぶから言えないらしいし
勝ち組既婚者さん達の「子供と公園で遊ぶ、これが幸せなんだよなあ〜」っていうポエムはまだあ???
一度でもしたらこの対象から外れるから、実態としてはそれよりかなり多いだろうな
娯楽は増えて収入は減るから家族に使う金に回らんのやろ
ソシャゲや投げ銭に使ってんだろうな
自由な生き方自分らしさキャリアアップ
家庭や子供に縛られたくない人生を推してたのは他ならぬメディアさんなんですが?
既婚者の出産は
2人いる事がわかってるから
未婚者の増加が原因ってわかってんだな
😲
男ども結婚しよう😲
>>5 ちょうど50歳というと氷河期世代なんだよな。それ以下40歳まで氷河期のボリュームゾーンだからな。
今の既婚者見て幸せそうに見えないからな
幸せだとか心にも思ってないことを並べてマウント取ったと思いきや
独身税で取って既婚者のカネにしろと言う
女が選り好みするからなぁ
見合い結婚を復活させないと無理
「少子化対策はすでに敗北」…今、本当にすべきことは“正規・非正規の社会保障格差”なくしと“高等教育の無償化”
https://www.fnn.jp/articles/-/543045?display=full 「少子化対策すでに敗北 試合終了のゴングは鳴った…」
中央大学 山田昌弘教授:
2010年代までに、つまり1970年代前半生まれのいわゆる“団塊ジュニア”たちが40歳を超えるまでに本格的な対策を打っていれば、ここまで少子化にならなかったんじゃないかなと思っています。
結婚というのは、まず好きな人と一緒に暮らすというのもありますけれど、日本社会においてはやっぱり結婚して2人の生活を始めるわけですから“経済問題”なんです。非正規雇用など経済的に不安定な人たちが結婚できないというのは、もう30年前から言われてきたことなんです。現実には若者の間で非正規雇用や、フリーランス、アルバイトで生活する人が増えてきてしまった。その対策を打ってなかったことが、大きな失敗の原因なんです
https://i.imgur.com/2UDPFC8.jpeg >>35 安定した収入のない人が増えてるから
女も嫌だろそんな人と結婚するの
こういう分析のでルッキズムが進んだからとかチキンで女誘えないからって要因が出てこないのなあぜなあぜ?
バブル崩壊したツケを
自民党が派遣法改正して
大量の氷河期世代を作り出したから
これ以外理由無いだろ😂😂😂😂
>>39 そんなの気にしてるのお前ぐらいなもんだからだよ
>>34 ワイの知る妻子から煙たがられてるオッサンは
人畜無害で真面目だけど人間的魅力は皆無なタイプだった
少子化になりますわ
女もかっこ悪い男とは結婚したくないし
男もブサイクな女は嫌だというのもあるね
強制的に結婚させても続かない
逆に7割の男は結婚できてるなら
ちゃんと子供を産んで育ててよ
未婚男性が悪いんじゃなくてそうなってしまう社会の体制が悪いのに
それを目をそらし続けた結果でしょうに
>>42 若い子のルッキズム舐めないこった
ようつべやTikTok動画の流行でブス不細工に人権なし!って空気がある
特に若者は影響されやすいから
実感として知人男性の半分くらい結婚してねぇのよな。ニートが3人くらいいるし
俺子供3人いるけどよく3人もって言われる世の中だわ
少子化になる要因だらけで
少子化にならない方がおかしい
100年前の日本の人口4000万人
たった100年で3倍の1.2億人に爆増
少しくらい減ったからと騒ぐな
>>50 インスタグラム
TikTok
見ると
そうだね
YouTubeは
ブサイクな男たちが多いけど
元祖草食系と言われた俺が通りますよ
女に気使いながら生活するのメンドクサイし
自分が一番大好きだからこうなってしまったと思ってる
女性側意識にも問題あるんじゃね?
1990迄は女性婚期価値はクリスマスケーキに例えられていたし
〜23・24正規価 25三割減 26半額 27廃棄
>>17 ✕女
○日本人女
外国人女性はそこまでじゃない
今は男も女もわがままだから結婚なんて難しそう
子供産んでもどうするんだろう
結婚できた選ばれし連中が1.3倍子供作れば良いだけの話なんだが
喪男弱虫の男氷河期爺ってホントパパ渇女のビジュアルが好きだね
そんなにパパ渇女が好きなら自分も買ってくればいいのに
結婚に限らず自分の人生を選べた人はどのくらいいるのだろうか?
>>63 ところが今は一人育てるのにお金がかかる
大学受験まで考えたら
子供をたくさん作れる経済力のある人は少ない
喪男って白馬のお姫様が迎えに来てくれるのを夢見てるようにしか見えん
周りの既婚者を見てみ?
子供一人ばっかだろ?
現役世代がみんな
夫婦二人で子供3人産まないと少子化は解決しないからな
身長170cm以下は人権ないから
これ真面目な話な、容姿で切られたらどうにもならん
>>67 定職ないし金ないしそれしかないよね
でも外見も良くなかったりして
これからますます円安インフレを加速させるよ
若者に子供なんて産ませない
異次元の少子化対策で無子化させる!
どう見ても少子化というのは必然だから
少子化でも良い国づくりに転換した方が良い
まあ日本は不景気のせいも大きいけど結局は少子化は先進国全体の問題だからね
女性の晩婚化が原因だよ
正規雇用もいつ倒産リストラされるかわからん時代だしな
定年まで保証されない上につまずいたあとの救済がないから家族養うリスクは負えない
LGBTでホモの敷居が低くなったからこれからは結婚できない奴はどんどんホモになっていくぞ
どんなブサイクでもネットで一発やる募集すりゃ1分以内に相手見つかるからな
特に今どきの女に嫌われるデブとか体毛が濃い人はホモでは逆に人気だし
結婚できた選ばれし連中のくせに共働きで子供作らない奴らは
独身者から就職の機会も結婚の機会もうばっている点で、
独身よりも少子化促進してるとも言えるので
共働き率増えたから帰っても癒やしが無いのよな
嫁も仕事で疲れて家事やらしたくないだろうし
異性の他人の人生まで背負う意味が見当たらないだろ
相手の過去まで認めてもすぐに別れるわけだし
>>68 既婚者の平均出生子供数は1.96人です。30年も横ばいです。
政府も子供産めは無理とわかってるし
本気で考える気もない
人口維持するのは不可能なのは見え見えだから
ただとりあえず少子化対策しましょうと言ってれば良いから言ってるだけ
少子化の先のビジョンがない
インバウンドと言ってるだけ
真面目にインバウンドで社会を作っていこうという気持ちもない
>>82 お互い平日は仕事が忙しいから家事などできんわ、それぞれどっかで食べるか弁当買うか。
休みの日も疲れて寝てるか持ち帰りの仕事するかだし。
ゲームする時間や
投資に回すお金を削って
QOLが上がるとは思えない
俺みたいな発達障害と双極性障害を抱えてる無職の遺伝子なんて要らねえだろ
>>84 ワイの言いたいこと代弁してくれた
そいつの全て受け入れようとしても結局逃げられる
女は度し難い
真面目に生きてるのがアホらしくなるわ
結局人生レットイットビー、ケセラセラ、なるようになる
>>66 ただ、収入的に結婚到達ラインにいる男女に子育てバラマキするには、
財源を作る為、一つとして結果的に非正規労働者(一般的に結婚出来ない男女)を増やす事になるだろう。
これだったら(子育てバラマキを)やらない方がマシだろうな。
それで産まれた子どもにしても、
収入的に結婚到達ラインに残る、今より更に過酷な競争が待ってる。
資本主義がこれが一番合理的なんだろ
貧困の人生とか価値ないし
男にとっては結婚しなくていい理由が山ほど増えたからな
家事や食事、性欲発散なんか昔と比べたら比べ物にならないほど楽
>>95 もちろん
人畜無害でも魅力皆無なやつはモテねーよ
てか世の女って意外と真面目や誠実を美徳と思ってない
>>45 そうだね男がATMにされるなんて嘘だよね
40代、超就職氷河期世代です 42歳で手取り13万、年収は250万しかありません。
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/12241025152/ でもこんなやつが子育てしても無理だろ!?現実的に
いろんな分野の優秀な精子バンク作って産ませればいいじゃん当たれば世界レベルで上級に成れるって言えば一気に妊娠するだろう
単に結婚しただけで小梨も増えてるんでここを増税していくタイミングが重要
できないほうは収入都合上できない場合もあるのでやむを得ない部分もあるけど
>>18 違うな。
もともと男の方が1割人口が多いから、日本の女全員が結婚しても1割余る。
女の未婚率が増えた方が問題かな。
男の人生
結婚できる人と出来る見込みのない人とにスパッと割れた社会に成ってる
もう一夫多妻制しか人口は増えないよ
俺の劣等遺伝子残してもしゃーないだろ
てか仮に残したくても残せんわ
共働きしないと満足に子育てが出来ない稼ぎじゃ、2人目3人目は難しいしな。
東京一極集中が結局生活費の値上がりと地方の給与が上がらない原因にもなってるし、それを是正しようとしない政治家は
アホなのか日本を潰したいかのどちらかなんだろうな。
子育て支援とか言う前に、その前段階から考えろよ、と。
な?
だから既に子供が居る家庭にいくら支援しても少子化対策にならねーって
>>109 未婚の原因は子育ての手間だから、そこを楽にしないと子供を産むようにはならんよ。
昔は親や兄弟も一緒に住んでたから育児をワークシェア出来てたから母親も安心して働きに出ていけた。
>>115 グローバリズムの時代だしな
金さえあればいくらでも他国で快適に暮らせる
価値観の変化
これに尽きる
共働きすれば低年収独身より経済的余裕が出来るので経済を言い訳にするのは無理がある
>>112 ゴリラは1夫多妻制だが、同じ遺伝子が増えすぎると疫病で大量死し易くなるので絶滅危惧種になっている。
劣等遺伝子もDNAの多様性に貢献して絶滅を防いでいるんだよ。
ブサメンでもデブでも無く真面目で収入も有るオレは
結婚する気満々だったけど
まさか出来ないとは思わなかったな
女が惹かれるのは芸人系かイケメン系かヤンキー系なんだと痛感した
>>108 ワイのキッズ時代にSNSがなくてよかったぜ
>>115 日本の政治家は政治家がやりたいんであって政治がやりたいわけじゃない
まず結婚しないと子供が生まれない
その結婚を阻害している原因を何十年も見ないふり
それどころかその原因を助長し促進している始末
そのせいで結婚が当たり前にならなくなり結婚に無関心な者が増え更に未婚が深刻化
もう終わりだ猫の国
無理に結婚させなくていい
女の方にしてもらわないと
日本男がダメなら中国も男余りだからそっちだな
性的なものは金で解決するから結婚する気にならんのよね
>>127 パパ小泉の御蔭で平蔵大躍進 って事が根本問題?
>>115 一極集中だろうが、給与の問題だろうが、派遣の問題だろうが
答えは1つ
この国の資産と既得権益が、上流階級で固定化されてるからだよ
竹中平蔵が言った、労働者の流動化というが嘘800
本当に必要なのは、上流階級の資産と既得権益の流動化が必要
竹中平蔵は、それを知ってて、自分達が不利になるような事を
一般庶民に擦り付けて逃げてる
>>111 そのでたらめはなんのために吹聴しているのでしょうか?
>>89 異次元の子育てバラマキに関しては、
岸田他は本気で子育て支援がウケる、子育て支援目的なら国民も増税を受け入れてくれる
とか、思い込んでいた感じがするな。
それが岸田他の思惑とは違い、
国民が増税不安に陥り、(自民が)選挙で危なくなり、
案の定、苦し紛れに、NTT株を売るとかインフラ関連に手を付けだしたな。
このままいけば、水道、電気、ガスなど基本インフラの民間売却もありうるだろうな。
子育てバラマキを進めれば進めるほど、財源問題で政府(自民)不信に繋がり、
それにインフラなど国家の重要資産をかの国資本に売却とかになったら、
反日勢力にとっては一石二鳥じゃないかw。
そりゃ、立憲共産党や維新が無責任に子育てバラマキを煽るw。
経済的な面もあるが価値観も変わってきている
自由だの個性だのゆとりだの男性の女性化などなど
経済的な面はほんとにあるだろうな
平均年収300万でどうしろと
2馬力で同じのとくっついても世帯600万
2人だけで暮らすならともかく色々と金食い虫の子どもなんて望むべくもない
子供がいなくても結婚したほうが楽になるはずだが、ぶら下がろうとする相手がいるから
>>139 だから、経済的な事や派遣だとかは
元を辿ると
上流階級の資産と既得権益が固定化してるのが問題で
それを庶民に分配しないから
給与も安くなる
妊娠出産に結婚は不要(フランス式)
生まれた子供は全員国が引き取り育てる
としたらいいんじゃね
>>123 あんたがシンママとヤンキーの子を養う気が有れば可能だと思うよ
そういえば東京都で子育て支援制度が始まったわ
都内在住の18歳までの子ども一人あたり月5000円を支給する制度
(対象世帯に案内を郵送)
018サポート 東京都福祉局
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/018/index.html 結婚して子供ができても離婚したらだいたい親権が母親だし、大部分を養っていたにも関わらず財産は共有だし、男にとって何十年スパンでみたらリスクしかないんだからしょうがない
少子化になりますわ😲
男は仕方ないけど、選ばなければ選択権がある女が未婚なのは本人に問題がある
だからこそ女に責任を負わせるべき
男の未婚率とかどうでもいいのよ
精子と金だけ絞ってポイ捨てでいい
女には近付きたくないと思う男が増えたのだろう
未婚が多くても違和感がない
お金も問題だろうけど恋愛結婚ムズいのが
1番の原因だろう
お見合いは有効だった
一夫多妻は効果ありそう
>>139 年収300万で結婚できている人もいるにはいるけどどういう生活をしているのかは気になるな
>>156 現代日本で
お見合いやれば
少子化になりますわ😲
結婚に関しては、別に強制じゃないから個人の自由でしょ。
そろそろ会社も辞めるし、無職に結婚という選択肢がある訳が無い。
仮に所得もあって独身税が出来たとしても結婚はしないだろうな。
>>1 じゃあ、羊水が腐った年齢になった妻とはさっさと離婚して
若い女と再婚すれば、一生独身の男が増えても
少子化にストップかけられるだろう
前妻とその子、そして後妻とその子を養育できる経済力のある男は
何回も結婚離婚を繰り返して、一生独身をつらぬく男たちの穴埋めをする
これを政策化してみてはどうだろう?
そこまで男女で人口に差がないのに未婚率に大きな差がつくってことは一人の男が離婚と再婚繰り返してるのか
非モテの敵は女ではなく男ということだぞ
お前ら結婚しないと〜😲
家庭を持つことは酒煙草車の税金三兄弟を捨てる前に諦めたわ
学生時代や社会人初期に同棲生活はやっておいて良かった
>>123 これな
結局ホストでATMじゃないと近付いた時点でアウト
>>152 男のほうが女よりも生まれる割合が高い以上女が選ぶ立場なのは変わらないからな
女が妥協するか、男が女が選びたい男になるかのどっちか
好きな人とは付き合えないのにどうでもいい子からは何故かモテた
妥協で付き合ったりしてみたがそういう子とは結婚したいとならなかったな
>>156 まあ恋愛は「教わらない」もんな
女に好かれる努力が要るけど努力すれば好かれるという訳でもなく
そういう愚直な男と凡庸な女を周りが冷静な目で番にしてたのに、恋愛で上を目指せとやって国が破綻した
一夫多妻制で良いじゃんもう
男も文句言わんよ、どうせ女が文句言いそうだが
それは結果であって原因ではない。
じゃあ生涯未婚率男性が28.25%である原因は?
>>173 文句言わんだろ
女だって毎日セックスしたいってわけじゃない
金持ちに養われて一生安泰で妻としての務めも他の妻と分かち合って何分の1の負担になるなら
これほど楽な人生ないだろう
女と接する時間と金とマナーに対して無駄であると結論づけている男性も少なくないはず。
ソロキャンプとか個々で完結する趣味の方が良いってのも時代だね。
貧富の格差は拡がる一方だしハーレム容認で
そうすれば世間体も気にしなくて済む
>>174 そりゃあ所得の低下で満足に家族を養っていけないということがあるんだな
二馬力でやればなんとかなるといって結婚した友人たちのその後の大変な生活を見ると
まあ、結婚はいいかあとなるんじゃない?
>>174 昔ハマコーだか誰だかがテレビでバラしてたけど
バブルの頃に世界人口がやばい水準を突破したんで
日本は人口半減で国会議員が超党派で合意したんだと
男女雇用機会均等法とかも人口半減のために制定
国策で少子化してますって
>>179 家族を養っていくという事に加え、親族との付き合いも必要になる。
また一戸建てに住めば町内会の集まりがあり、子供が出来たらPTA学校行事の付き合いが待っているというね。
そこから部活の送迎などなどイベントが増えるからこれを乗り切れる体力精神力も必要になる。
もうその世代は、親の介護タイム入っとるやろ。親が昭和一桁ならもっと前に終わってるかもしれんが
俺か
今さらこんなオッサンと付き合ってくれるのは居たとしても40オーバーだろうし
かといってブスで妥協したくないし
少子化はお見合いで強制しなくなったからいがいにないだろ
テレビなどで恋愛結婚でないとって風潮作ったのが悪い
年収600だけど1馬力で子供はムリ
共働きならギリだけど乞食女が多くて疲れたよ
結婚できない人がいる裏で結婚できる人がいるから
その人が原因
競争社会にもルールはあるんだよね
金メダルを取った人が銀メダルや銅メダルも奪う
それげ今の競争社会で起きてる事
問題は社会が一人暮らし向けに発展しすぎたことだと思う
自宅で他人と一日中一緒に過ごすの嫌だもん
恋人となら恋愛初期だけはいいけど、そこを通り越すとほんと邪魔。好きでも家では存在が邪魔
恋愛や一人暮らしが未経験の人すら結婚したがらない時点で事態はもっと深刻というか、少子化は世界中で起きてる事象だから人類の未知の生態が原因な気がする
>>187 お見合いが庶民に普及したのは江戸時代と言われている
それ以前は少子化だった?
普通に男女比で男が多いだけで溢れてるとか、その辺も調べてるのかね
未婚だけ叩くけど、結婚したけど子なしや子なしのまま離婚も含めて語れよ
だからって女を当てがうのなんかイヤでしょ?
女を当てがわずに少子化を解決する方法を考えなくっちゃね
そもそもなんで生殖しないといけないの?
別に人類終わってもいいじゃん
誰が困るの?
いつか5割こえるかな
俺みたいにいつの時代でも結婚できないような人種にとっては暮らしやすくなったってもんだ
仕事とアパートの往復してたら20年経ったわ
4050が結婚してないだけで30歳以下はふつうに結婚してるだろ
イケメンと美女が子を作り、その子はホワイトカラーに
弱者男性は淘汰され、ブルーカラーの成り手無し
移民を入れてブルーカラーに就かせるって流れになるだろうな
>>197 そんな大問題お前ごときの判断にまかせれるかよ
>>197 誰も困らないし、なんなら人類以外は大助かり…
>>41 残念ながら出生率は派遣がなかった1970年代には2以下になって下がり始めてる。その後はバブルも氷河期も関係なく低下していて、氷河期後の世代でも出生率は回復しそうにない。特定の就職氷河期世代のようなものがない海外でも先進国はみんな少子化
金がないから少子化になるのならアフリカ人はすぐに全滅する
少子化?!別にいいんじゃねえの
人口減っても
どんなに国だって隆盛期もあれば衰退期もあるよ ほっとけ
未婚どころか49で童貞とは思わなかった。
まあ良いけどさ。
縁が無かったというか消極的過ぎたかな。
そもそも異性を求める欲求が気迫だったし。
外見も醜いし
少数の男が大量に女孕ませれば良いんだから
男の数はそこまでいらねーだろ
まぁ所得が婚姻率の原因だと思っている人がいるうちは改善しないでしょ
どうせ明石市の嘘に騙されてるパターンの人多いだろうし
例えば優秀な子孫だけが必要だから
劣等な遺伝子をもつ男は結婚してはいけないとして
額に「劣」の刺青を入れられて、チンポもキンタマも手術で取り除かれて
一生奴隷として働かされるだけの社会があったらどう思う?
現代日本って、もっとスマートにばれないようにこれをやっているんだぞ
たぶんジャニーズとかの影響
顔だけで性格とかみない
関西はそんことあまりないから子供多い
ホモや知的障害者も含んでこの数字だから健常者のノンケで余ってる男なんてほぼいないだろ
一部の金持ちがお金をひとりじめしているから仕方ない
>>215 これそうなのかもな
いまこのスレを開く前に関西で生きてたらどんな人生だったろう?
モテない顔でもチャンスあったんかな?とか考えてたわ
外国語よりも関西弁を第二外国語として学んだほうがうちによっては有意義な気がしてたわ
国家資格もってる専門職なのに手取り20万ねーわw
俺はこどおじだから余裕だが同僚の資格なし事務職の奴らは15万ぐらいしかないだろうにこれで子供2人とか理解不能なぐらいようやっとる
大学行かせるつもりないんかな
>>206 そういう事、女性の社会進出、晩婚化が原因なのでその辺を一度見直さないと無理
>>219 嫁がバイトしてくるねーって事務職で働いてることになってるけど
こっそり風俗で働いてていつか大金を貯金してたと告白されて喜ぶ家族
政府マスコミ
「子育て支援!女性の社会進出!」
「男女共同参画社会に8兆円!」
↓
結果
↓
婚姻率低下→少子化加速
空領収書での脱税がバレた岸田
今度は財務省の親戚と円安誘導で物価爆上げして消費税で税収過去最高🤤
叔父:岸田俊輔(大蔵官僚、銀行家・元広島銀行会長[313])
従兄:宮澤洋一(大蔵官僚、政治家)
従叔祖父:岩動道行(大蔵官僚、元科学技術庁長官)
人口が以上に増えてく国が支えられなくなったのがロスジェネ世代今は国に合わせて少子化と多死社会を迎えてる
デンマークって子供4人産めば所得税0円になるんだってさ
そんな政策をしても0.3しかアップしなかったらしい
所得税より子供4人の子育ての負担のほうが大きい、割に合わないってことなんだろうね
文系社会学者人と活動家、マスコミが決めた
政治スローガンが世界をメチャクチャにしている
マスコミの影響はでかいと思うよ
【男が悪い】報道やめないと
結婚したいと思う男性は減少する
男は一人でも生活が成り立つ社会になったしな
昭和じゃ無理だった食生活も家事も環境が整備されたし
170未満は人権無い時代だからね
3割くらいは平均を大きく下回る訳だし
仕方ないね
>>1 金がない。
無責任に子供は作れない。
だから、結婚しない。
問題は金がないこと。
男のせいにしてんじゃねーよ。
エロがあふれているせいかも知れない
例えばエロが規制されている国、中東とかインドとか
エロいことするには結婚するしかないという国だと
男の人生の目的は結婚の一文字になって突き進むから
日本人の男とは結婚にかけるエネルギーが段違いに大きい
>>241 無理して結婚しても妻から夫の低い給料額やボーナスに嫌味言われ続けるんだよ
そんなの予想できても結婚するか?
>>240 この法律は共働きにして給料を安くするための法律だから
>>61 外人女にどんだけ幻想持ってんだ
あいつらの方が酷いぞ
近年は日本人の貞操観念が外人に近づいただけ
>>16 やっぱり北朝鮮の核ミサイルで東京と大阪を焼き払おう
それで人口5000万になるよ
>>17 ネットに毒されて大げさなごく一部の話を大きく見すぎ
ある男性が痴漢したら男性はほとんど痴漢と言ってるようなもんだぞ
>>228 彼らがなぜそうするのかを考えてみ
そうしたら君自身から少しずつ変わっていけるよ
>>242 金出すだけじゃダメダメだよね
家事も担当しないと
高卒で年収500万の現場労働者を大卒女が下に見るんかな
高卒だって意識で
あれって女としても損だよな
偏差値で男を測定してると俺たちみたいなコミュ障の無能とかいて人生道連れに失敗する
>>227 子供4人もいたらよほどの高所得者以外は所得税0になったってそこまで恩恵は無いだろうね
3人で80%減の方が広く浅くできたんじゃないだろうか
>>250 世の風潮に合わせて専業主婦でもそれを夫に要求するわけだろ?
男は嫌になるよなあ
500万以上収入があるのが前提でハゲてなくて170センチ以上とかなかなかハードル高いな
>>255 身長低い男も案外結婚してるよ
背が高い男性は苦手という女が少なからずいるからそいつらを探せばいい
>>1 結局女が産むんだからな。
極端な話、男がもっと減っても人口増加は可能
それは過程であって、どうしてそうなったかを公表しろよ
>>253 老後を考えると、子ども多い方が心強い。
子供側の負担も減るし。
ニートは家族の為に早めに処分を勧める
>>256 特殊性癖持ちを探せとか
アドバイスのようで嫌味が効いてるのは良いと思う
>>94 共に大好きなことばだわ
まぁ、その通りにやり過ぎも駄目だと人生で悟ったがな(笑
そんなもんじゃね
クラスでこいつ絶対結婚できないよなーってやつけっこういたと思うけど?
不倫逆ギレ連れ去り離婚で身代金取られ続けるだけだから子供作らない方がいいぞ
子供作らないなら結婚する必要ないけど
輪廻転生がある
→子育ての楽しみは、子供を作ったほうが楽しい国、時代に生まれ変わった時にとっておきます
輪廻転生なんてない
→今後の人類や日本のために苦労するよりも、この人生を楽しんじゃったほうが勝ちじゃね?
子供を産んだ人だけ輪廻転生できる
→輪廻転生のループから開放されるって、それって仏教的には・・・
子供を大学まで出すのに、1人辺り大体2000万円だからな
男は誰彼構わずヤレるが死ぬほど働け
女は誰彼構わず股開くが働かなくていい
こうすれば結婚しなくても子供増える
20台年収800ワイ独身貴族を謳歌
結婚子育てのメリットとかよりも風俗で新車気分や
少子化対策に子育て支援だけやってるあたりバカだわな
まず結婚させなきゃ子供増えるわけない
3組に1組が離婚しているから、バツありの独身も含めたら独身のほうがマジョリティなんじゃ?
まあ男からしたら嫁は子供作れるっていうメリット以外はあまりないからな
>>255 一般的な恋愛関係で年収聞かれることなんて滅多にないよ
こどおじが増えたからな。友人の大半がこどおじだわ。仕事はしてるけど全く女と縁が無いな。唯一結婚したいって言ってるヤツはちょっと発達障害っぽいしな〜。正直難しいわ。
アラフィフにもなるとさすがに諦めついてるよ
今から他人様と一緒の人生など、歩めるはずもない
>>278 その子育ても、小さい時に夜泣きに耐え、中高では受験のための塾代とかで
お父さんの趣味のお金は吸い取られ・・・、その頃にはかわいかった妻もモンスター化するので
家事手伝いで自由な時間もなくなるというパターン
ただ、まあ子育ては難易度の高い神ゲーみたいなもんで、上手くクリアしたときの
達成感と思い出は他には代えがたい喜びになるんだろうなとは思う
あと定量化し辛い喜怒哀楽というものが結婚生活や子育にはあって、
どんな名作の映画よりも素晴らしい思い出になるんだろうなとは思う
それは分かっていてもわざわざ目の前の苦行を取りに行くことはできないのさ
結婚出来ない3割の弱者男性が結婚しないのが悪いって平然と言うのが笑える
猫も杓子も子孫残せる方がおかしいし
将来の社会負担にしかならん可能性も高い
>>289 日本はググっても出てこないような中小企業勤務が大半だけど?
結婚できない男性のうち15%くらいはホモ化した人達だろう
>>248 男は痴漢と思われてる前提で動かないと詰むは浸透してるが?
>>291 持ち物や実家でも大体わかる定期
賢い女ほどそういうの敏感
相手の収入なんか関係ねーって生きてきたわしは嫁き遅れ定期
そもそも稼いでる男は自己申告してくるし
同性愛者の発現率が7%だから実質結婚忌避者は21%だけどな
発達ASD 男性の1割?
ゲイ 男性の0.5割?
鬱やその他精神疾患 男性の1割
低IQ、グレーゾーン 男性の1割
あたりいるとするとわからなくもない
>>295 20代で稼いでる奴なんてほぼいないけど?
>>300 前にも書いたが上場企業のホワイト職や公務員、医師弁護士等の有望株は1〜2割しかいないのに70%以上が結婚してるなら中小企業勤務でも普通に結婚出来るってことだけど?
>>302 底辺でもガイジでも結婚できるよ
妥協できるならなー
離婚したり子供殺したりするだろうけど
貧乏人が産めない分、富裕層が補てんするべき
それが無理なら貧乏人にも子供を持てるだけの金をまわせ
>>181 それがイベントだらけの楽しい人生なんだろ?辛いとか言うなよ
>>303 でもお前は結婚できないじゃん
魅力がないってだけだろ
>>306 うんだから
相手の収入なんか気にせず底辺職と付き合ってたから
とてもじゃないが結婚などできる男はおらんかったね
相手の収入気にしない女もガイジってことよw
結婚に関しては西側諸国(第1世界)
東側諸国(第2世界)
無所属(第3世界)で異なり
基本的に第3世界>第2世界>>>>>>>>>>>第1世界
インド、中国がGDPでアメリカ、日本を抜くのも時間の問題だし
現在の社会的コンセンサスは崩壊する。
多夫多妻制にすれば少しは改善するのに
なんでしないの??
>>309 男だから知らんだけw
賢い女は20代から男の収入気にしまくってる
東大運動部に部員より女のマネージャーが多い現象がそれw
電通が悪い
ごちゃごちゃ言いたかったけど
要約したらこの一文で済んだわw
むしろ底辺男女が結婚できずに淘汰されてくのは遺伝的に良い気がするんだが
>>1 昔から言われてるのに何故か皆して見なかったことにしてる事実じゃんw
結婚してる人は平均で2人子供作ってる
出生率下げてるのは未婚だよ
>>314 むしろ賢い女達は合理的なのでは
わしみたいなガイジのアホが底辺職男と恋愛しては失敗するの繰り返しで非合理的
>>312 そんな1%にも満たない例を挙げられても何の例え話にもなりませんが?
>>317 結果は出てるからな
少子化だし
女が合理的で生産的なら少子化にはなってない。
>>318 いや実際28.5%の弱男が結婚できないわけだが
そしてデータとしても高収入のが既婚率が高い
政府マスコミ
「少子化は問題だ!」
「子育て支援!女性の社会進出!」
「男女共同参画社会に8兆円!」
↓
結果
↓
婚姻率低下→少子化加速
>>319 男も怠けて稼がないから駄目なんでは
稼いでも推しやソシャゲとかに使って貯蓄0とかなー(過去の男が走馬灯のように)
>>230 女がそう思ってるのが先だからマスメディアのせいにばっかするのは良くないよ
>>320 小中学校の同窓会に行ってみろよ
陽キャはバカでも前科者でも結婚してるよ
30%弱の陰キャが独身なだけ
>>238 レイプ大国にソレ言うのか…
既婚者ってバカだな
>>324 うんだから
バカやガイジや前科者はバカやガイジや前科者と結婚できるんだって
妥協できるならなー
それが幸せな結婚ではないことが多いけどなー(3組に1組離婚)
>>267 バブル期以降そういうヤツまで無理矢理結婚させてたのはおかしいってのが国民の総意だったからな
今の方が正しい
>>276 独身は結婚しないんじゃなくて出来ないとバカにしてきたお前が今更ソレを言うのが面白い
むしろ今こそ底辺絶滅のチャンスだよ
日本にいたら底辺は結婚できないってなれば害国人もあんま来なくなるかなって
年収があるから結婚できるんじゃないぞ
上位チンポだから結婚できるんだぞ
だから補助金あげて年収上げれば僕チンだってとか思ってるならアホだぞ
お前は上位ではなく補助金漬けの下位チンポのままだからな
>>316 既婚者が最低5人産む社会にする方が簡単
とにかく社会保障費、年金をへらして可処分所得を増やさないともっと悲惨なことになる
>>331 普通にシナチョン大嫌いな日本人だが?
わしのID辿ればわかること
>>335 わざわざシナチョン嫌いなんて強調してる時点でバカ確定だな
>>334 社会保障減らすなら
核家族化をやめていくのが大前提になる。
まあ、これは自民党がやりたい事ではあるが
『統一教会』的な家族思想、永遠の繋がりと繁栄みたいな
>>336 ちゃんと自分でガイジだと書いてもいるw
ガイジだから底辺男ばっか付き合って結婚できなかったwww
そういう劣等遺伝子を後世に遺すことも罪だと思うから
結果としてヨシ(ΦωΦ)👉
男がーーー
↓
給料上げろ
↓
シーーン
↓
はじめにもどる
>>338 結婚出来ないのはお前自身の問題
付き合ってる相手は関係ない
>>340 そりゃわしが底辺と結婚することもできたが
即シングルマザーのできあがりじゃん
ガイジと底辺の遺伝子受け継ぐ子供の気持ち考えてやれ
わしはそもそも底辺同士の結婚なんぞ推奨しとらんし
自身も実践している
>>322 出会いや『可能性』が多すぎて彷徨ってるんじゃね?
自由は社会が自由なだけで
他人の夢を押しつけられても困るってのが個人の自由の在り方だし取るべき立場
いついかなる時も出会わなければならないなら
不満が止むことはない
出会いにはピリオドがあって然るべき。求めながら女独りで生きていける社会なら当然、社会保障も上がり続ける。
>>342 まあガイジや底辺の遺伝子なんか負の遺産だから
わしは結婚しない方が国に貢献したと思うんだー
結婚したくてもできないガイジ達もなー
後は独身のわしらが若者に迷惑かけんよう
安楽死合法化で完璧
人口多けりゃいいってもんじゃないからな
移民入れまくってる国は失敗しまくってるし
インドや中国見ても全く羨ましくない
他国から若く性的な女を拉致ってくるしか
解決手段無しだから詰んでるな
重婚を合法化すればいいだろ
浮気で破綻するような奴も減って一石二鳥
それが原因てそうじゃないだろw
その未婚率の異常な数値の原因はなんだよw
>>343 完全に自暴自棄な精神
人生を輪切り評価しても意味がない。
女は陥りがち
完全に為政者の養分
子育てに金が掛かるってのがそもそも大学前提でおかしい
公立小中で行きたきゃ高校くらいまででガンガン就職させたら良い
いま日本で不足してるのはそういった人材
居ないから移民で穴埋めしてる
「せっかく大学行ったんだからトラック運転手になんか・・・」みたいなミスマッチを無くして大学は1/4にしろ
>>348 インドや中国を見てみろ
人口が多いことが正義ではない
移民入れまくってる国も治安は悪化ひている
ならば既婚者には、最低5人産むことを義務付けて
出来なければ増税って事でもいいやん。
>>347 人間は社会性動物だからな
結婚も社会的なもの
社会が良くない
>>351 お前が知ってる中国やインドは極々一部だ。
>>354 いやインドも中国も治安悪いじゃん
ガイジ増やしてもいいことないんだって
>>353 でも
>>107の奴らは
こんなじゃ結婚出来ないじゃん。
どうするのさ!?
移民の2世は繁殖力がねずみ算式に高いから数世代後にはハーフだらけで日本は安泰
親ガチャは重要だからな
金に余裕無い家に生まれたら、子供が可哀想だ
>>355 それはない。犯罪の概念も異なるし同列には語れない
>>356 無能の遺伝子を子に継がせるとか虐待だから
結婚できなくて良い
>>359 いや
インドや中国の治安は悪い
だからお前も日本から出て行きたくないだろw
テレビを見てても黒人ハーフとかフィリピンハーフのモデルとかどんどん贔屓してるから時間の問題だわ
俺は勝ち逃げ世代だからどうでもいいけど
千年後に日本を見たら外人だらけに見えるかもなw
>>347 結婚出来ないのレッテル貼られた連中が結婚しないからってのが既婚子持ちの総意じゃん
>>361 実際に中国やインドで営業してきたからな
悪いと感じた事はない
>>365 それなのに中国やインドに住まずに日本に住んでるwww
圧倒的に日本のが良いんだよなあw
>>363 そうじゃなくて結婚できない人が増えた原因はなんなのかってことだろ?
結婚できない人が多い=少子化なんて当たり前のことだしわざわざ話すまでもない
そもそもおまえたちの周りの独身見てみ?
男も女もそいつと生活しようと思ったら無理ぃってのばっかだよ?
性行為しただけで男なら誰でも犯罪者にされる可能性のある現状では無理
>>366 別にどこでもいいんだけどな
おれはどこでも住めるタイプ
たまたま日本が母国なだけ
そういや三井総研の記事に、子供1人を大学まで出すのに
約2400万円とか書いてあったな...
マトモな教育を受けさせようと思ったら
やっぱり金は掛かる
子孫ができたら工学系の大学に通わせて「日本のために頑張りなさい!」と
肩を揺するつもりだったけどただのジジイヘ\(^o^)/
>>367 結婚の大前提の恋愛に向いてないダメ男だからと結論づけたのはお前
>>133 出鱈目でもないよ出生時比率の比率は男女でだいたい105:100で男のほうが多く生まれてる
年々それが積み重なれば男のほうがどうやっても余る
>>371 塾って月額3-5万とかするけどとてつもない量の課題や授業をするからな
あんなに詰め込んだ奴らに受験で勝てるわけがない
受験テクニックも毎回教えられるから聞けば聞くほど受験に強くなるし
そして国を動かしたり甘い汁を吸うのはそういう奴ら
>>372 子供の進路を親が決めるなんて虐待だから独身でいなさい
>>330 今はむしろ逆に底辺が増えてるまであると思うけどな
>>378 うちの子供はまったく夢や希望がなさすぎて
どこの学校に行きたいとかもないしでそれなら俺が苦労した人生から考えて適正とか考えて誘導してるわ
塾にも行かせたらやっぱ洗脳されまくるから勉強もするんだな
何もさせずに自由に放置してると子供なんて底辺に向かって置いてかれるんだよな
虚偽だらけで他人にぶん投げといて俺がその手のタイプを許すのかは分からないじゃん?
どうせ子孫を作っても上級国民に仕える家臣になるたけや
徒士やったらまだええけど卒(足軽)やったら最悪や
まず娘には化粧や恋愛テクニックを学ぶ塾に行かせてる
英語も中国語も勉強して外国人や中国人の富裕層も狙わせる
女は男で決まるからどれだけいい男を口説き落とすかが重要
お茶お花書道に 着物を学ばせて高学歴イケメンをゲットさせる
秘策は運動部のマネージャー
これで運動能力の優れた旦那をゲット!!
>>379 年収と既婚率は比例してるから大丈夫
>>380 夢が無い子なら親が進路をでもいいかもしれないけど
色々チャレンジさせて子供に何の適性があるのかわからせる
くらいはしてあげてもいいんじゃないかなって
まあ言うのは簡単育てるのは大変よな
コツコツ賽を投げるミニゲームみたいな事続けていれば誰かは異変に気づき始めるかもしれないね
男尊女卑が解消されてる証じゃないの、良いことじゃん
男女平等が整うにつれて、さらに未婚率は上がるよ
>>367 人間は社会性動物だから
例えば100人クラスがあって自由を保障した場合
Aグループに30人集まれば
Bグループが産まれる
Cグループも産まれる
100人のリーダーは全ての生き方を保障しなければならない。
AはBやCの為に、逆も然り
それが和して同ぜず
しかし、現在の日本には
A>>C>>>>Bと言った短期的な比較対象になる考え方が主流でそれは
同ぜないなら和せないという考え方に起因してる。
要は馬鹿が増えたんだろう。
>>387 野球選手になりたいとかサッカー選手になりたいって子供が言い出した親は大変そう
でもそういう強豪校に行くと先輩からのコネで就職も安泰なんだろうか?
いや野球の強豪校を出て底辺軽貨物で配達やってる人も見たからなあ
俺の地元のやつら、
俺以外の7人誰も結婚していない
>>377 こいつこの手のスレに必ず現れるキチガイ埼玉
まともにレスするな時間の無駄だ
大体において
資源は減る一方なのに
産めよ増やせよって考え方が馬鹿なんじゃねーのって思うの
で?
未婚者を全てアウシュビッツしちゃえば結婚率100%になっておめでとう!
>>394 少なくともG7各国は自力で増やす立場を取らないと
東側諸国に負ける
そもそも人数が少ないんだから。東側諸国が西側の技術イラネ~となれば詰み。
>>389 それな
だから国は女が未婚のまま子供産んでも苦労しないで子供を育てられる方向に舵を切った方がいいね
いくら未婚率下げようとしたって焼け石に水なんだから
結婚したい奴はすればいい
でもしなくても大丈夫
こういう風にしないと先進国では子供は増えないよ
>>391 基本的に運動部はよほどの馬鹿でなければ就職も恋愛結婚も有利じゃないかなって
>>395 他人がやっちゃ駄目なんよ
ガイジのわしらが自首的にやってるからしばし待たれよ
>>396 勝ちたいからといって銭ゲバになってはいかん
就職難だってのにかこつけて 好きな事してたからな。氷河期
そら婚期も逃すわな
>>397 社会保障費が上がる=若者の可処分所得が減る
婚外子政策のフランスは減少に転じたので眉唾
>>398 結婚に関しては
東側諸国や第3世界から学ぶべき事は多い。
西側は減らして移民を入れた実績しかない。
>>402 だから別に人口増やさなくてもいいんだが…
まあそっちから導入するとすれば一夫多妻制よな
それと同時に子無し税や合法安楽死を導入
>>1 期間工合同会社さん的には
結婚を先延ばしにしてる人だけを問題視してるわけで
給料を安く買い叩かれて貧乏な男は存在自体ガン無視ですしw
経済的不安とか考えてたら そもそも結婚なんて無理な話で
今どき共働き前提なんだから 共働きしながら蓄える事考えりゃいいのに
なんだかんだ理由つけて結婚したくないだけでしょ
>>401 少子化は男性の非正規雇用が増える前の70年代には出生率2を切ってスタートしている。しかもバブルの時でさえ氷河期と変わらないペースで出生率が低下していて、氷河期後の世代でもほとんど変わらない
因みに氷河期世代みたいなのが存在しない他の先進国もほぼ漏れなく少子化になってる
>>406 昭和なら
男は仕事だけしてりゃいいし
女は家事育児だけしてりゃいい
現在はどちらの才能も求められるからそりゃ脱落者は出るって話
才能てか 大部分はやる気の問題で
その気が無けりゃ無理よ 結局金や地位があっても 才能無けりゃ無理ってか。甘えでしょ
>>406 既婚子持ちが子沢山で証明するのが先だろソレ
>>409 人には向き不向きがある
モノを作って営業もできる、投手も打者もできるなんてのは
ほんの一握りなんだー
>>288 その3割は独り身の癖に他人のアドバイスは聞きません
お見合いや婚活パーティーはプライドが邪魔して傘下しませんし 見向きもしません
>>364 行けば皆が人生ハッピーなのか
氷河期以降の晩婚化と少子化が加速してる
>>413 営業とか 野球とか
無駄に高いレベルで考えてるから結婚出来ないんだよ
結婚も子育ても手探りなんだよ
>>360 ならば2度と少子化だ!!などと騒がないで欲しいわな。
補助金なんていう無駄な金を使わなくて良い!!
>>414 だから見合いで無理矢理婚活させてたんだろ?
お前の大っ嫌いな見合いでさ
>>416 手探りで『やっぱ結婚向いてませんでしたーw』ってなった時に
不幸になるのは子供だっつうな…
>>417 うん
子無しから税金取って子持ちにあげるだけでいいと思うんだよね
産んでる人達がもう1人!ってなる方が良い
ホモ多すぎ
女に相手にされない連中が性欲のためだけに同性で満たす、けがらわしい、、
少子化の原因は既婚者が子供を産まないからだろ?
少なくとも政府はそう思ってる
>>420 それにも限界があるだろ。
それで10人くらい産んでくれるならいいが。
>>421 バブル期以降の歪んだ恋愛観を大事にしてきた既婚子持ち達が結婚と子育てを魅力的に見せられなかったから
恋愛も出来ないヤツは惨めな独身生活してろって蹴落として放置したのもあるな
>>412 親父側は子供の数だけ責任増えるんだから
金有り余ってても作る数はそんな増やしたくないだろ
>>425 既婚子持ちが甘えて乞食行為してるだけだろ…
>>425 そんなに人口増やさなくてもいいんだー
日本も世界も資源は減る一方
>>427 お前の大好きな野生動物はアルファオスが多くのメスに沢山産ませるのが当たり前なんだがな
離婚した時大体は女親にガキを持っていかれるからな
その辺も前向きになれない要素だろう
>>428 お前の年金誰が払うと思ってんのじゃ
既婚様のお子様達ぞ
少子化はどうしたって必然だから少子化でやっていく方法を考えよう
インバウンド以外で
>>432 でもお前独身から金貰えるようになってもグズグズ言い訳して子沢山するつもりないじゃん
ネットが問題
悪いマイナスな情報ばかりが飛び込んでくる
パパ活だらけのSNSみて幻滅するんちゃうの
遊ぶ程度ならともかく妻になると考えるとなぁ
今年素晴らしい女性保護の法律が施行されたから更に加速するよ
やったね!
昔から「家族を営むなんて面倒だから嫌だ」って層はそれなりにいたけど、昔は「結婚するのが当たり前」「結婚しない者は変人」など圧力をかけることで、なんとかそういう層にも結婚を強いていた
今はそういう圧力が減ったから婚姻率が下がったってだけだろうね
離婚したら親権は取れないけど金だけは払い続けなきゃいけない社会システムも厳しい
だからと言って、会社勤めしてる男が一人で満足に子育てできるかと言ったら、それも難しいしな
>>444 今はチョンが帰化したりして紛れてるから結婚もギャンブルですし
無理矢理させる風潮はいくない
駄目人間の遺伝子は淘汰させるのが正解
>>444 ただ何となくそういう圧力があったからとか、そんなの何の説明にもなってない
多くの人が結婚してたら、してない人が変な目で見られるのは当たり前だろ
少子化の原因は女の高等教育と社会進出という結論が既に出ているだろ
もしくは今の男女平等路線でいくなら、女の上昇婚思考をやめたり、男を養う考えを持つなど、意識改革が必須
また、現行の法律婚を事実婚寄りにかなり変えることも必要だろう
男が女を養うことが未だに前提になってるからだよ
男女平等なら逆もたくさんないとペアができない
男が女を養うでいいんだよ
その分給料が良ければな
企業側は共働き前提で給料を安くしてるから
そら与野党一致で移民サマ難民サマと言う外国人さまに日本を譲渡しますわ
>>448 それが結論?なぜ女性が社会進出するのかを考えないと意味がない
それは勿論女性でも働きやすい職種が増えるたという理由もあるだろうが、一番は出産や育児の優先順位が下がることが原因
子供の死亡率が下がれば沢山産む必要がないので第一子を早く産む必要もなくなる(晩婚化)。また自分の死を意識しない環境では自分の遺伝子を遺そうとする意欲が弱まるのも避けられない(未婚化)
出生率は正直に死亡率に反応する
クローン技術で若い女量産して金出せば買えるようにすれば解決するはず
遺伝学的にはメス遺伝子を汚す存在がオス遺伝子なので
クローン化は男になるだろう
目指せ生涯未婚率50%超え
そうすれば独身のための社会ができる
>>449 男は産めないから
男を養うメリットが皆無なのが駄目
乞食男を養うならイケメン有能精子貰って1人で育てた方がいいじゃんってなる
そして稼ぐ以外のメリット持ちは昔からヒモとして養われている
日本は少子化対策なんか諦めて
結婚しない、子供がいない社会に
シフトするべき
>>460 諦めるも何も少子化対策なんて初めから何もしてないぞ
一昔前にやってたオトナ高校?だっけかドラマあんな制度にしなきゃ無理だろな。
ここで結婚「できない」という言葉を使う奴がいることあたりによく現れてるね。
男性蔑視、男性差別を止めないと解消しないよ。
最近の離婚率が3割前後。
生涯未婚率と合算すれば半数を超える。
離婚せず生涯を終えられる方が少数派という状況
>>458 子持ちの為に闘う独身になる!
>>463 実際男は独身だと早く死んじゃうから
さびしがりやで結婚したくてもできないってのか現状なんじゃないかしら🤔
女は底辺と結婚するなら独身でもいいわいって開き直ってナマポ多いし
>>246 男性が稼いだ金を女性が使うことのどこが犠牲なんだ?
>>464 離婚率の計算おかしくないか
夫婦が別れる確率は1割未満じゃね
結婚できないんじゃなくしたくないって言ってたよ
だから別にえやん
一人で不自由なく生きれてるから結婚する意味が全くない
都合の良い女なら何人でも歓迎
>>463 社会的にはまだまだ男がかなり有利な状況で弱者男性になれるのがすごい
子供に対する手当てを厚くしたところでそんなのは効果なんてほとんどないだろ。
結局、年収が全てだよ。
>>445 金よこせば増やしてやるって上から目線の既婚者だらけだったろ
>>471 だからたった3割なんて切って捨てればいいだけの話
>>468 増殖するシングルマザーは全部死別と言いたいのか
>>407 1970年代は日本でも人口抑制をした。
子どもを産みすぎないようにしようと宣伝した。
>>471 弱者男性って何を指してるのか知らんけど
有利、って具体的に何の話?
例えば就職なら失業率は男性のほうが高いんだから女性有利だけど。
前田 利家(まえだ としいえ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。
加賀藩主・前田氏の祖。豊臣政権の五大老の一人。
俗に「加賀百万石の祖」とも称されるが、実際に前田家が百万石を超えるのは
利長・利常ら利家の息子たちの世代からである。
正室
まつ →11歳 利家21歳
側室
聚福院→13歳 利家30歳
隆興院→14歳 利家36歳
金張院→12歳 利家38歳
明混院→13歳 利家50歳
逞正院→15歳 利家56歳
前田利家は11歳のまつと結婚して翌年に子を産ませてる(長女幸)
まつが14で産んだ嫡男前田利長は名君として名高く加賀百万石の
祖として江戸時代最大の大名家を築くことに繋がる。
加齢による卵子の『数』と『質』の変化
http://i.imgur.com/wodyAuF.jpg >>350 2022年でも日本の大学進学率は56.6%しかない。特に地方では大学進学率が低い。
>>350 中には大卒のトラック運転手もいるかもしれないが大卒よりも高卒や専門卒の方がトラック運転手になる確率が高くなる。
なぜなら専門卒よりも大卒の方が求人は2倍あるので大卒の方が就職の幅が広がる。
>>463 だからさ女は少子化とか弱者男性とか日本の衰退とかどうでもいいんだってw
結婚できない男性と結婚しない男性のどちらがどう推移しているのかを出してもらわないと
結婚のハードルが高くなっているのか結婚に対する価値観が変わっているのか判断できない
客観的にわかりやすい基準として、経済力で見て結婚できないのか結婚しないのかを分けた推移を出して欲しいね
そんな事言ったって女の人が「高学歴高収入高身長の男としか結婚しない」って言うんだからボクたち無職童貞チビデブハゲにはどうする事も出来ないよね
>>483 日本は大学だけでなく短大・専門学校への進学を含めると進学率は83%になる。
ただし日本の専門学校は国際的には大学としては扱われない。
>>488 不細工デブ女なら妥協してくれるよ
でも嫌なんだろ?
>>482 虐待だから奨学金利用してでも大学行かせろってのが世間一般の考えだろ?
未婚率が下がれば子供の数も増えるのでしょうか?情報求むっ!!
>>486 結婚しない男性なんていないってのがお前ら既婚者の総意だろうが
>>180 1970年代に出生率が低下したのは国策で少子化を推進したから。
その後1989年に出生率が1.57ショックという丙午の1966年の1.58よりも出生率が低いことが判明して始めて日本でも少子化が問題視されるようになった。
>>448 日本の少子化の最大の原因は就職氷河期。
氷河期世代から独身の人が増えた。氷河期世代は就職が厳しかったり非正規雇用が増えて結婚できない人が増えた。
>>448 少子化対策をするなら日本人の正規雇用を増やす・日本人の失業率を下げる・日本人の賃金を上げる。この三つをやるべき。
i.imgur.com/hhDv30v.jpg
i.imgur.com/gnVyHOb.jpg
離婚したら女が子供を持っていっちゃうから子供が欲しい男は再婚
これを繰り返す男が多いのかな
>>419 そんな妄想語ってるから あんた独身なんだろな
結婚しても楽しいと思えないから結婚しないんだろう。
仕方ないんじゃないかな。
>>490 知り合いがデブスだけど
若くして結婚もしたし子供にも恵まれて きちんと子育てしてる
見た目だけど、見た目だけとは言い切れなくて
結局は 本人次第だよなー
これ理解できるできないでも馬鹿とかしこに差が出てくるが
少子化の原因は小学生の算数レベルの話
20歳で初産していくサイクルだと100年後までには4回子供が生まれる
30歳で初産していくサイクルだと100年後までには3回子供が生まれる
40歳で初産していくサイクルだと100年後までには2回子供が生まれる
同じ一定の年数に何回出産が行われるかだけの話
全世界の初産平均年齢と出生率の統計見れば一目瞭然で
・初産年齢が高い国ほど少子化(1.3)
・初産が若い国ほど多子化(5とか6)
つまり晩婚高齢出産になればなるほど少子化が進む
結局少子化対策とは?
「いかに若い年齢で結婚出産させるか」
これ以外に無いんだよ
男性は低学歴ほど、女性は高学歴ほど生涯未婚率が高い。
特に女性の高学歴・高所得者は生涯未婚率が高い。
少子化の原因は 生涯未婚率男性が28.25%が原因と判明
>>513 その余ってる同士が天敵みたいなもんだしな
納得したw
磯野波平が手取り72万くらい貰ってたからな
東京で暮らして専業主婦と子供二人養うにはそれくらい必要なんだろ
出生率(合計特殊出生率)が2(正確には2.06だか2.07だったか?)無いと人口維持できないんだから、目標は人口増だとするのなら、男性がどうとかって言うより女性の出産適齢期のボリュームゾーンの25歳(出来ればもっと下の方が理想的だが今の社会的な風潮をもってすればこのぐらいが限界か)までにとにかく第一子を産んで欲しいってのを国が訴えて、もし育てられないのならその子は親としての権利も取り上げずに国が国費で育てる、ぐらいなことをサポート体制として提供する事を約束でもしない限り人口増を達成するのって無理なんじゃね?
国民全員が政府公認の統一教会に入れば人口増えるよ
多少韓国に女持ってかれるけど
お前ら、なんで子供作らないの?
日本存亡の危機だぞ?
安倍さんが天国で嘆いてるよ?
結婚相談所行って日本のために貢献しないの?
>>524 別に日本が亡んでもいいから
あ、自分が生きてる間は今のレベルを保つよう、みんな頑張ってくれ
既婚者が3人以上産む(0.72×(3/2))か、移民入れるか、人口減少を受け容れるか
既婚者が必ず3人産むと仮定すると静止人口に近づく(現状は1.26人)
生めないが、人口維持したいとなると、毎年60万人以上移民を導入することになる。
人口減少を受け容れるとして、このままのペースで行くと2821年に子供ゼロとなる
(子供人口推計については東北大学経済学研究科高齢社会社会研究センター「子ども人口時計」参照)
少子化は、人数たくさん産むだけじゃなく、早い年齢で産むことも大事
卵子が若く精子が活発であるということもあるがそれだけでなく
分かりやすいように単純化して
20歳で第一子を産み、さらに5年以内に第二子を産む場合と
30歳で第一子を産み、さらに5年以内に第二子を産む場合とで比較した場合
65年の間に前者は6人増え、後者は4人増える
できるだけ早い年齢で子供を作るような社会にすることも重要だ
未婚の自由はあっていいだろ
相応の負担をすればいいだけ
>>531 わしも同棲を何回もして底辺男を心底嫌いになった
>>531 ネット婚活で嫌いになるほど女と深いやり取りはないけど?
>>527 政府は婚姻率9割で子供2人程度で人口操作しようと企んでたのに恋愛至上主義によって婚姻率7割にしたのは国民じゃん
結婚に何も魅力も感じ無いからね
したい奴だけがすればいい
>>539 誰もがそう望んでそうなっただけなのに今更未婚男性が悪いとか吠えられてもね
7割結婚してるなら十分じゃねーの?
原因は賃金が安いことだろ
婚姻率7割もあれば5人くらい子供いる家庭が半数くらいあったら楽勝じゃないか
女も2人に1人が大学に行く時代になって結婚相手はマーチ駅弁以上を望んでも、その辺から上は同世代15%以内の上澄みだから中々難しいわなあ
福利厚生がしっかりした会社なら、未婚が不利になるようになって来てる
会社が対外的なアピールのためか、子育て支援に力を入れるとか言い始めて、既婚子持ちばかり優遇されている
俺みたいな独身中年ばかりが地方に飛ばされたり、育休で休みまくってる部署に配属されたりしている
男の社員まで1年も育休取り始めてて、育休取ると人事評価アップ
配偶者手当、子供手当もアップ
もう独身イジメだわ
>>527 団塊ですら、自分たちは5人きょうだいのくせに3人産んだら、そんなに産んだの?!いやだ〜(・∀・)ニヤニヤみたいに馬鹿にする婆が多かったから無理じゃね
なんかしらんけど、男女一人ずつ産むのが勝ち組って言ってる婆がいた
最近の水の事故見てても面倒見きれねーよってなるだろうな
いろんな要素が絡み合っての少子化だからこれが原因!てのはないと思うけど
数年前に流行った「ファクトフルネス」って本でも先進国の少子化は避けられないって書いてあったな
今、子供産みまくってるアフリカや東南アジアも生活が豊かになれば子を産まなくなると
100億人ぐらいで頭打ちらしい
>>524 結婚相談所の実情を知ってか?
相談所に男がいないんだってさ
登録してるのは7割以上が女。
30代40代の女がメイン。
そうした女らが求めるのは年収600万〜1000万の同年代男
そうした男が確かにいるのは事実だが
そういう男は稀に登録してくる20代の女とくっつく
相談所とは
男は若い女を求める
女は高年収の男を求める
移民毎年数十万入れるか、3人産んで損しない社会にするか、どちらかしか方法はない。
結婚しないひとを強制的に結婚させるわけにはいかないから。
というより男女平等なんだから事実婚で産まないと話の筋が通らないだろ
法律婚は実質弱い女を守る制度だし
>>541 違う
おせっかいやく人間がいなくなったのと奥手の奴が逃げる場所(ネット)ができた事が原因
だから一夫多妻認めろと言ってる
浮気やAVや風俗が蔓延する社会よりはマシだろ
大谷翔平には10人の妻を認めろ
社会もそれを望んでる
すまんな。
ここ20年ほどずっと年収1000万超えてたけど、もう年も50を過ぎて、結局結婚も子供も出来なかったわ。
すまんな。
>>518 結婚相手としては結構釣り合ってると思うんだけどね。
>>556 大谷は確かに凄いけど知能系に比べて運動系は限度が知れるなぁ
いくらHRを量産しようが人の命は救えない
>>516 これを0にしようと思ったらどれくらいの人数の成人女性が必要なのか
非正規雇用男性の生涯未婚率は60%。
非正規雇用は40%。
計算は概ねあっている。
一方で、企業の内部留保は500兆円(国家予算5年分)。
社会構造が腐っている。
スポーツ立国とか産業のない途上国じゃねw
あ、今の日本に合うだろ?wとかいう皮肉のつもりか?!
あったマキタ!
>>558 無理っしょ
男も女も互いに承認欲求を満たせない
俺は30代で500万くらい
30代後半40代の女でも良いし
子供もいらないし相手が贅沢しなくて良いなら
働かないでも良いと思ってるけど
どこに行けばいいんだ?
>>565 ネットの婚活サイトでそれ書けばババア爆釣
その中から働きたくないニート20代を選べば勝つる
このテの話題も息が長いのう
オスの生涯未婚率はたかが30%程度、メスの生涯未婚率は20%未満の現状でガタガタ騒ぐな
これがそれぞれ80%以上、60%以上くらいになってから騒げ
一人っ子が増えすぎたせいだろ もっと言えば2人以上を許容出来ない核家族化のせい 政策の失敗を転嫁するな
少子化の原因を全部不甲斐ない男のせいにして、そのまま滅びへ向かうというユニークな民族なんよw
傍から見てると実に面白いな、近視眼の馬鹿揃いで
なんでもかんでも男が悪いって言うのが正義と思い込んでる
それはまちがいだな
食洗機や洗濯機をはじめ家電が便利だしなぁ
ネット通じて操作すれば外でも勝手に動いてくれるし
こういう部分も結婚の必要性に少なからず影響を与えているだろう
>>45 そんな弱者男性なんて言葉使ってるのがダメなんだってなんで気がつかないかね
>>574 そうそう男の人は叩かれ過ぎて嫌になっちゃったんでしょう
馬鹿な女が増えすぎて
寛容性の無い人が増えたか、ネットの無い時代は外面を上手く合わせてたんだろ。
今は寛容性の無い他人に厳しい人がずけずけ言うのが当たり前になってるわな。
それでは恋愛も結婚生活も上手くいかんだろと。
>>569 一方で女の未婚率が低いのは離婚しても再婚する男が多いからであって結婚出来る人には価値があるんだよ
女には若いだけで魅力がある。歳を取ったらそれすらもなくなる女がいる。ってことだろ。
>>582 青春時代に恋愛して来なかった奴ほど若い女に執着する傾向があるね
独身でも年相応な恋愛経験があれば同年代の相手の方が話も合うし楽だから女の年にこだわりがない
だいたい恋愛弱者がひと回り以上も年下の女をどうやって楽しませるんだよ
なんて悪い奴らなんだ!
重税かけて罰を与えないと!!
わかったわかった、結婚して子供仕込んでやるから金と仕事と女をくれよ
色白巨乳の美人で若い娘な
>>583 青春時代に恋愛経験がないと
同い年くらいの女は恋愛経験豊富すぎて歯が立たない
これマジで
>>537 「国民が」というより、そこは「マスコミが」といったほうがいい
恋愛至上主義は80年代90年代にトレンディドラマを3ヶ月周期で散々無料放送した刷り込みと印象操作は強烈だった
>>44 人間的魅力はなく金で女釣っただけの奴が結婚するとそうなる
そんで後戻りできないけど改善も出来ない苦しいATM人生でその結婚したという事実でマウント取れる相手探してこういうとこで憂さ晴らし
実生活が独身者の比じゃないほど惨めだと思うぞ
金運んで煙たがられてはよしねと内心思われながら自分は幸せだったとおもいこみながら死んでいくんだからな
結婚せずとも自由にくっついて子供生めたらいいのにね
日本じゃ無理すぎるか
フランスの事実婚制度は結婚が非常に難しくだから一旦結婚すると離婚も超難しいからなんだよな?
なんでも住んでる地域の司教やら市長から審査されるそうだな。
日本でもそう言う面は無いとは言えんね。
>>588 同じ学校なら尚更だけど同年代でも学生時代のカーストが掛け離れてると話がそもそも合わないよな
だから社会人、30代、40代でデビューするような奴は同年代の上位層から相手にされない
かと言って年下からも気持ち悪がられるだけ
結局、同じレベルの相手から探すしかないんだよ
>>577 男も7割以上は結婚してるからなぁ
叩かれ過ぎて嫌になったはどーだろ
>>594 学生のカーストと社会人のカーストは全く違う。社会人のカーストは年収が高いほどカーストが高い。
>>596 学生時代の同窓会に行ってカースト下位層の陰キャ男が年収がちょっと高かったくらいでカースト上位層の女子たちからチヤホヤされると思う?
なんで家事育児を男にやれというのに
女は男の収入をあてにしてるんだ?
結婚してないのいるっちゃいるけど30過ぎれば家庭持ちだよ
氷河期だけど必死に努力して大企業に入った
激務で精神を病んで働けなくなり障害年金と障害者雇用でなんとか暮らしている
これで家族を責任もって養えるわけがなく生涯独身で孤独死を覚悟している
好きで独りな訳ではない
ヒトはもちろんほぼ全ての動物でオスは選ばれる立場、メスが選ぶ立場なのだから、未婚率の原因は女性にある
>>597 同窓会にそういう人来る?
そもそも昔からの下位来なくない?
そういう集まりが好きな人って
友達いなくて普段の生活がつまらない感じ
>>590 国民だよ
トレンディドラマに需要がなければ量産はされない
>>599 3割程度独身でも何の問題もないなら少子化は子沢山しない既婚者の責任
俺を含め男の魅力無い奴はなにやっても無駄だよ 努力とかも無駄だからね
結婚できた夫婦が全組もう1人産んでりゃ少子化になってないよ
>>607 わかるわかるw
俺もそうだから
結婚とかそういうのは一切切り捨てたらクソ楽になったわ
>>600 俺も氷河期だけどニート時代に合コンでゲットしてしばらく遊んでたら子供が出来た
わ
いつの時代からか『結婚するかしないかは自由』と言う風潮になっていますが30年前までは『結婚は大人の義務』でした
大人が『義務』から逃げて『自分は自由』と勝手に思い込んで実行した結果が今の少子高齢化ではないでしょうか
歴史から追うと『自分は自由』とい考えはバブル期で急増していますから『バブル期の思い上がり』が30年経った今でも弾けていないのは不思議です
冗談抜きでバブルが来るまでは
『女性が30歳超えて結婚していなければ問題あり』『男性は40歳超えて妻子とマイホームを持っていばければ問題あり』と言う扱いでした。
もちろんさまざまな理由により結婚できない場合は『問題あり』とは見られませんでした
この『大人の義務』を『差別』『人権』などと言う言い訳で撤廃した結果が現代の『少子高齢化』ではないでしょうか
なにが草食男子だよ
ナンパもできないオナニー男だろ
>>546 でかいとこは社会的責任があるからしょうがないね
原因は老人だよ
人口の4割を占める老人の年金と医療費を支えるために現役世代に重税を課してるから結婚資金が無い
それに生んでも老人の奴隷にしかなれないから子供を育てたい動機も無い
失われた30年が原因
団塊から少子化ってずっと言われ続けたのに政策はことごとく失敗
すごいや自民党は
ぶったたかれすぎて 恋愛自体に価値を感じなくなった若者時代過ごした人が多数
恋愛経験とか結局すれるだけと思うがな
お断りされ続ける見合いのようなもんで
新卒失敗して生活安定しない男は資格取得、筋トレ、トレード、ブログとかやってたほうがいいからな
恋愛は金と時間と労力のコストが大きいし、女の胸先三寸で切られるから効率が悪すぎる
>>619 若いうちにフラれる免疫くらい付けておけよ
>>602 同窓会に行く人の多くは現状の自分にある程度満足してる人だな
とりわけカースト上位者やリア充と言われる人たちは華があって要領がいいから社会に出ても人間関係で問題を抱える可能性は低いね
一方でカースト下位層やイジメられてた奴って同窓会に来ないだけじゃなくて同窓会そのものや参加者を否定するよね
>>206 少子化の一因として、一理あるが、
やはり
>>37にあるように
【社会の経済的欠陥】なんだよ。
ホントに終わってる。
あと「アフリカの子沢山」は、日本の昔と同じく
「産めば労働力に直結」→生活が楽になる
という、典型的な「途上国社会の構造」だからなw
後は、医療不備による子供の死亡率の高さ辺りだろ?
日本も「7つまで神の子」という時代が、最近まであった(七五三詣での意味は?)のに、完全に忘れ去られている。
女の社会進出だの男女同権だのほざいた結果だろ
無能は黙って産む機械に徹してりゃいいものを
結婚は人生の充実アイデムってだけじゃなく、女性にとってセイフティネットになっていた
だから貧困国は子供を作るんだよw
フェミの空気は怖ろしいです 影響を受けるのは女です
時代的に仕方ないのかもしれませんが、流されていきる犠牲者は減らしていくべきです
フェミ思想の犠牲になるのは勘違いする女です
やまとなでしこという松島菜々子主演のヒットドラマがありました 27歳は女を高く売れるピークと言い切ってました
焦らない空気がやばいんです
才能があって稼げるならいいです 美人ならいいです
桜子レベル(松島菜々子レベル)でも結婚を焦ったのですよw
女と機械に仕事取られてるからな。まあ、無能なカスでは家族も養えない世の中になって来てんだよ。
そういうゴミほど文句だけはいっちょ前に垂れるからな。クズのくせに
>>583 そもそも自分が20の時から20の女に相手にされていないからな
なんで40で20に相手されるんだよって話だよな
恋愛の優先順位がそんなに高くないんだろ
恋愛したい欲求より面倒くさいの方が大きいって人が増えてる
>>628 そう言い聞かせてるだけだな
本能は隠すことは出来ても消すことは出来ないからな
欲しいのは都合のいいセフレであって嫁ではないんだよ。男の本音はそんなもんだよ
>>626 優秀な既婚子持ちが結婚出来ないクズの変わりに子沢山でこの国支えればいいじゃないって言うと発狂するよねキミ
生涯未婚率男性を28.25%にした日本政府が原因だな。
さらにマスゴミとフェミ女にも原因がある。
>>632 見合い等の結婚させる圧力を悪しきと考えてたのは恋愛至上主義者
連中は別に国やマスメディアに乗せられた訳ではない
>>627 20の女にとって憧れの年上男性って言うのは23のカフェ店の店長のことだからな
40の恋愛弱者なんて存在すら認識出来てないよ
>>633 悪しきも何もお見合いは若者からの需要がなくなったんだろ
需要があれば廃れることはない
そもそもお見合いなんて江戸以降の文化であって、それ以前は相当な家柄同士の結婚に限られてた
お見合いがないから少子化になるのなら江戸時代以前の平民は少子化で壊滅してる
>>627 出会いの少ない理系だと
役職が付いて年収が800万超えてくるような人はそこで結婚することもある
ただレアケース
>>627 まぁ、ダメ元だろ
相手にされなきゃ結婚しなくてもいいやって考えてるから焦りもしないし条件下げてBBAを選択する事もないw
>>637 まあそれよな
別に結婚が義務化してるわけでもないし
売れ残りの爺なり婆が無理して一緒になる必要がない
ほら
だから弱者男性が大変なのはデータで証明してるだろ
なぜか弱者男性だけは自己責任とか言われて叩きの的になってるけど
>>640 そうなんだよなぁ
四方から叩かれる状況も含めての弱者男性なんだよなぁ
冗談抜きで夜這いがなくなったからだろ?
昭和の頃でも若い男女はナンパスポットに出掛けて知り合ってたりしたが。
恋愛禁止な学校の責任はわりと多いと思うね。
不純異性交遊とか言ってさせない様にして学校には責任無いですよと先送り。
抑圧しすぎたせいで避妊スキルだけが向上していったな
出生地ガチャ(生活満足度、QOL、経済余力、幸福度、結婚出生率で算出)
1位 西日本政令指定都市
2位 沖縄
3位 西日本中堅都市
4位 東京
5位 西日本田舎
6位 北海道
7位 首都圏(北関東除く)
8位 東日本政令指定都市(北関東はこちら)
9位 東日本田舎
10位 東北、裏日本
幸福度ランキング2023
1位沖縄 2位鹿児島 3位福岡、、、、44位埼玉、45位神奈川、46位東京、47位秋田
東日本の超残酷な現実w
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg 幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png 西日本は既婚率出生率も高く幸福度も高い
それに比べて東京は既婚率も出生率も低く不幸な人たちが多いのに独身でも幸せになれるなんて戯言を言いながら必死に自分たちを騙して生きてる。
>>642 いや、別に高校で禁止だったとしても大学では自由に恋愛しまくりだろ?
ナンパの代わりにマッチングで女釣り放題なのだっから昭和の時代より遊べてると思うけどなぁ
そもそも不純異性交遊禁止にされてても守ってる奴なんていないだろw
レイプ合法、中絶禁止ですべて解決。
これで、ほとんどの女は子供を産む。
子供の生活を中卒まで国が面倒みて、それで成人なら少子化は解決します。
エロ漫画でよくある展開。
>>646 そしたらわしはレジスタントとして女性解放軍に参加する
弱男を撃ちまくってやるぅ
逆に考えるんだ
ほとんどの男女が結婚してた時代の方が異常だったと
なんかこうゆうの見てると今の彼女大事にしようと思う..
バブル期の女子(笑)を扇動して結婚させなかったら当然男は余る
まだまだその呪いも残ってるし未だに若い女はメディアに洗脳受けてる
>>655 アルファオスは子沢山が仕事なんだからやれって言ってるだろ?
>>644 今は出生率の高い西日本も2026年の丙午では大きく落ち込む可能性がある。
西日本で2026年に出生率が落ち込めばそれこそ過去最低になるだろう。
強者男性は勝手に種バラ撒いて育てればいいんだよな
一夫多妻を認めてやれよw
>>656 弱者女性わし『弱男を選ぶな、ろくなことにならんぞ』
恋愛 セックス 結婚は変態だけがすることってバレてるんだよなあw
>>661 性欲の無い男と付き合いたい人生だった😭
>>660 時間差一夫多妻で実現してる
シングルマザーでも子育て出来る世の中になった代わりに底辺男の仕事も奪われたけど
>>656 そうやってお前は今日も弱者男性叩きか?
>>639 楽してきた結果、逃げてきた結果
弱者男性になったのでは?
大変て何が大変なんだ?
今や20代男は基本的に人権ねーからwww
「東京で年収600万未満の男も人権ないです」 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693736750/ 起きる気がないならいい加減目覚ましとスヌーズ消せ 電池の無駄だ
解決する気がないならいい加減人口統計やめろ 金の無駄だ
>>659 それが良いな
弱者男性から税金で搾り取って強者男性の子供を支援しよう
>>663 知ってたか?
犯罪者も一つの職業なんやで
生きる糧を得るための術という意味しかないからな
国時代貧しくなってるんだから金ある男の椅子なんて普通に考えれば限度がある
そこに女の社会進出させればますます椅子減るだろ
自分より金ない男と結婚しても気にしない意識改革を国レベルでしねえと少子化防げねえよ
でもわざわざ貧乏男と結婚しねのも事実
これらを唯一解消できるのが男の育児参加つかそれしか金ある女は求めてない
つまり育児参加させねえ会社はつぶす社会にする必要がある
自民党はアメリカと経団連の圧力に屈して外国人労働者を受け入れ拡充と永住手続きの簡易化に邁進してるから俺ら弱男が淘汰されても代わりに外国人を補うだけで問題ないんよね
>>673 女は自分より格下の男を本能的に拒否するから無理やで。何より今の社会は女性の意に沿わないことは悪という認識だからね。
シングルマザー推奨して優秀な男がサクサク次にいけるようにしたらいい
テレビドラマでシンママかっこいいみたいな風潮つくればいけるやろ
>>673 国自体が貧しくなることと少子化は関係ない。いやむしろ負の相関があって貧しい国ほど出生率が高くて少子化と無縁。日本でも戦前の貧しい時代まではそうだった
あと男性の育休取得は曲がりなりにも増えてるけど出生率は過去最低水準のまま。ほとんど関係ないか、こちらも逆相関の可能性もある
給与所得者の配偶者ならいざ知らず、無職だとホント無駄。大したことない家事をしてさも働いてる風に言ってくる。
じゃ働いてと言うと嫌だと言う。バカバカしい
>>667 例えば女のお前が性をチラつかせて男にすり寄ればとりあえず飢えることはないが男にはそれがない
電通の女社員やテラスハウスに出てた女子プロレスラーが自殺したら世間、マスコミは大騒ぎするが男にはない
女の不幸は世間からの同情を誘えるが男にはない
男は大事にされず不幸はすべて自己責任
需要は作られるものなんです
だから政治家やマスコミ人が特権階級なんだってことに気づいていないような人たちによって、
この国が成立しているんだけど、まあ残念なことだ
分かってないなあ
>>603 需要は作られるものなんです
だから政治家やマスコミ人が特権階級なんだってことに気づいていないような人たちによって、
この国が成立しているんだけど、まあ残念なことだ
分かってないなあ
>>622 小中高て どちらかというとイジメられてたけど
社会に出たら運良く良いとこの工場勤務で正社員なれた
多分 立場もキャリアも斜め上いってしまったから
逆に同窓会とか呼ばれなさそう。皆悔しいだろうからな。マウント取ってた奴に逆マウントかけられる訳だから しかも永遠に届かないとこまで差を付けた市
とはいえ人生一寸先は闇だから 来年会社首なってるかもしれん笑
結局、男女平等なんてただの建前で
女は令和になってもバブルの頃のように金!金!言ってるからな
つい最近も「年収600万の男と結婚するくらいなら独身でいい」
なんてツイートが3万いいね稼いだとか
こんな話日々聞かされてたら低年収はおろか普通年収の男も及び腰になってしまうだろう
少子化なんて、今の年寄り共が現役だった頃から言われてたろ?
それなのに、子供を産まないでその結果が今なのに
なんで自分たちの責任を棚上げして今の若者を批判してんだよ
男は余るから未婚男の10%くらいは仕方ないが女の未婚が存在するのがダメだろう。
マッチングが上手くいってない。
むしろ女の8割以上が結婚してて少子化ってのがおかしい
子沢山しろよ…
結婚しても生まれにくかったり、第一子のみで諦めたりと、晩婚化起因のものもあるのでは。
下位30パーに入るだけで絶望的なレースに参加させられるとか男ってクソゲーすぎね?
結婚=動物の交尾
人間は動物とは違うのだから
結婚に拘る必要ない
と言うか性欲も必要ないと思う
この地球に人間は増え過ぎた
結婚も子供ももう要らない
種の存続には3億もいれば充分だ
地球人口減らせ、もう増やすな
昭和は女が無理やり結婚させられてたってだけじゃないの?
金にしたって昭和のほうが今より裕福だったとは思えないし(バブルの頃は別として)
容姿だって男もおしゃれに気を使うなんて平成からでしょ?
正直女も男には懲りて来てるわなw
女々しくて情けないくせに威張り散らす奴多すぎ
こっちがキレると大人しくなるのクソダサいだろ
ナマポの審査厳しくして半数以下にして、シングルマザー補助金とかやれば?
足らないだろうけど、公務員の給料下げればいいんだよ
簡単簡単!
あと十年もすると中国人が撒いた性病が加わるんだろうな
80年代に梅毒絶滅出来たのに
処女信仰ってロリコンじゃなくてそういう所よりから来てたのに
>>699 令和2(2020)年における非正規雇用労働者の割合を見ると,女性は54.4%,男性は22.2%であり,いずれも前年に比べて低下した。
主婦パートは増えてる
高齢者のバイトも増えてる
正社員になれない底辺は昔からいる
>>695 そうだな
それに加えて男も結婚して所帯持ってないと圧力半端なかった
昔に戻すのは無理なのでせめて世代間の人口バランスだけでも何とかなれば…
結婚とかその段取りとかはとにかく面倒臭いので
そういう面倒なことはもうやりたくないんだろ。
サザエさんみたいな家族団らんのイメージももう持ちにくくなってるし
ちょっとした揉め事ですぐに離婚騒動に発展するし
一人で生きて困らないって言われれば確かにそうだから
社会が結婚生活ってものを軽く扱うようになってきたってこと。
>>703 目先の面倒くさいしか見えない短絡的思考の人間が増えてるんだろ
精神的に未熟な証拠だしどうせ子育てなんて出来ないよ
少子化を問題にするなら男はいくら余ってもいいんだよ
まんこに空きがなければいい
むしろ精神的に未熟な人間の方が何も考えず子供を作り、なし崩し的に結婚しては悲惨な結果を招く事になる
こっちは自分が生きるのに精一杯で他人の人生まで面倒見きれないと公言しているのだから逆に評価していただきたい
>>704 だから長期的な物見の出来る既婚者が子沢山すればいい
>>655 強者男性に負けた落ち武者だからね
弱い者虐めしかできないのよ
>>707 それは本当にそうだけど
子沢山するには子育てしにくい社会だよね
子育てのコストも上がってるし
意地でも「女性が働くようになったから」とは言わないのが面白い
大人になると嘘ばかり言う癖がついてしまう
>>710 嘘ついてるのはお前じゃね?
働いて稼いでる女性は普通に結婚してるじゃん?
男の方も共働き前提で収入のある女性を相手に選んでるしさ
売れ残ってるのは親に寄生してる働いてない無職とかなのに「女性が働くようになったから」なんて的外れな意見は出ないだろw
>>709 子供の数が減れば必然的に1人の子供にかけるコストは増える
子供が死ぬ確率がほぼゼロなら沢山産むより1人の子供に沢山の金を使った方が自分の遺伝子がより有利な条件で残っていく可能性が高まる
子供が死にやすい途上国ではそんなことは言っていられない。1人の子供に金をかけてもその子が死んでしまったらその金は全て無駄になる。だから子供に金をかけることより、死ぬことを想定して沢山産もうとするから出生率が下がりにくく少子化にならない
>>712 そんな途上国の理論が先進国に当てはまるわけないやん
現実的に先進国では子沢山なら人数分子供の各種コストはかかる
結婚って得るものも多いけど、あんまり男の既婚者って声高には得たものを言わないよね
独身者には「結婚なんてするもんじゃない、お前らが羨ましい」なんて言いながら早々と家に帰って子どもと風呂に入って「幸せだなぁ」って思ったりしてるんだよ
ただ実際面倒くさいと思うことが多くなる事も確かだけどね
>>650 ウチの親なんて今じゃ絶対に結婚出来ていないと思う
>>713 確かに途上国の真似は出来ない
わざと子供が沢山死ぬ厳しい環境に戻すわけにはいかないからね。だから先進国が少子化から抜け出すのは不可能
子供が死なないのに沢山産んだら、子供に使える資源が分散してしまって逆に子育ての環境としては不利になる
昔は義務レベルで圧力あったのにそれが無くなったらこうなるわ
人を好きになったら年も年だから結婚も視野に入れるだろうけど、結婚を目的に活動なんてダサすぎる
>>11 非性器雇用が増えたからじゃないの
女は非性器でもなんの問題もないからいいけど
>>714 その結果結婚に前向きじゃなくなった3割のせいで少子化してると独身叩きに勤しむから既婚者はバカなんだよ
独身叩きしてる既婚者見て結婚を拒否する独身増えたろ
結婚したらああなるんだぜ?
南海トラフに富士山噴火、これらも結婚を躊躇う理由になってる
【子ども家庁】
シングルマザーと年収500万円以上の男性をカップリング、ベビーファースト運動
政府が年収500万円未満は子育てが難しいと正式にみとめたぞ!?だからそれ以下の年収の奴らは子育てしない方が良いな
シングルすべてには当てはまらんけどなんで好き勝手した他人の男の子供を育てなきゃならんのかね
自分の子供ですら嫌になるのにすげえ発想だよ
逃げている元旦那を強制的に金取る仕組みをつくれと
>>724 それは茨城県が勝手にやってる奴でこども家庭庁は噛んでないぞ
田嶋陽子の存在は日本の衰退にかなりの貢献したわな。
女性が社会進出しても国益は増えないわ少子化に拍車をかけただけだわ。
まぁそれも全て男のせいにするんだろうけど。
自民党の某議員
https://i.imgur.com/PUmRZBG.jpg 「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
>>14 派遣か無職かアルバイトやな
もうどうやっても人生修正きかない
>>706 挑戦せず、膝を抱えてる者を評価する人はいないよ。
>>1のような原因を調査するのに数億円かけていることが本当の原因だと思う
>>733 結婚しない、子供がいないことを「挑戦せず、膝を抱えてる」と思うこと自体がもうすでに偏ってるのよ
そのぼ〜んやりとした倫理観みたいなの、何とかならん?少なくとも、そんな価値観をこんな所でさも当然のように書くのやめてくれない?
>>733 そうやって捨て置いた輩に責任擦り付けても無意味だよ
学生時代を思い出せば納得
リア充グループ、真面目グループ、陰キャグループと3階層に分かれていたからな
陰キャグループは学生時代に彼女がいなかった
>>736 お前らが何を考えどう生きようが勝手だが、それを他人に評価されると思ってるんなら間違いだと言ってんだよ。
お前のレスの方が自分の価値観を強制してるだろ?
>>697 高齢婆ぁの身請けとか絶対お断りする
(60代男性 無職)
>>739 陰キャ女子グループもなかなかだよ
骨格からしてゴブリンみたいなのとか、銀魂呼んで「なにイイイイい?!」みたいな変なノリのブスとか
あれらも多分結婚できてない
>>731 まさに5ちゃんねるやってるオッサンの事を正しく説明してくれてるな
これが正論だが、正論に耐えられないのが5ちゃんねるオジサン、及び弱男
>>742 いや、あの手のブスはジジイと結婚してる
そもそも女性の社会進出ってのが声高に叫ばれるようになったのは
経済成長するに連れて、将来的に男だけじゃ労働力が不足するのは確実だったからで
そういう経済合理性だけで見ると出産や育児はマイナスの要素にしかならんから
経済成長するに連れて少子化傾向になるのは有る意味当然なんだよ
それを緩和するのが昔からの伝統とか文化、宗教という概念になる
>>736 けどまぁ 老後は寂しいだろうね
独身男性は平均寿命短いて言うから まぁ老い先短い人生楽しむと良いよ
昔と違って今は娯楽も価値観も多様化してる、未婚者も少数異端とは言えない割合まで伸びてきた、
未婚は結婚したくてもできないのもいれば、自分の幸せを追求した結果未婚になったのもいる、
未婚者の全人格否定は実態の捉え方間違ってる
28.5%がだいたい弱者男性の実数か
若い世代だとさらに10%は上乗せ
いまどき結婚・子育てなんかしてる奴って、長生きがトクって発想なんだなw
>>746 みたいなヤツ
すべてにおいて考え方が古いと言うか、保守的というか硬いんだよなあ
「老後がさみしい」って言ってるけど、今の時代孫がいる爺さんだって誰にも相手にしてもらえなくて一日中5ちゃんやってたりする時代なのにねw
全般的にモノの考え方が狭いよな、多様性みたいなものに付いて行けない奴
よい線の数字だよな?
見るからにモテそうにない陰キャオタクが25~30%くらい学生時代に居たもんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています