地球みたいな星ですら46億年の歴史があるのに、宇宙の歴史がたった138億年しかないって少なすぎる気がするんだけど本当なの?
うちらの銀河ととなりのアンドロメダ銀河が合体するとか、太陽が寿命を迎えるとかの宇宙から見たら超ローカルな出来事さえ数十億年先とかそういう感じの長さなのに、そんな銀河とか星が何十兆、何百兆とあるような宇宙全部がたった138億年足らずで出来るもんなの?