ビッグモーター「バッテリー交換すれば大丈夫です」→費用11000円貰って交換してませんでした [844481327]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
さらに、一般のユーザーが被害に遭ったケースも。
東北エリアの店舗に整備を依頼した男性:「ちょっと許せなかったので、管轄の警察署に詐欺にならないか相談をしたんですけど」
去年、東北エリアの店舗で買った車が突然、バッテリーの調子が悪くなったといいます。
東北エリアの店舗に整備を依頼した男性:「整備とかオイル交換とか全部、店でやってもらったんですけど『バッテリーを新品に換えれば大丈夫』ということで、1万1000円を払ってやってもらった」
しかし、10分で警告灯が点灯。
東北エリアの店舗に整備を依頼した男性:「近くのガソリンスタンドに見せに行ったんですね。整備士が警告灯見ただけで『この車止まりませんか?』って。バッテリーを見てもらったら『これって新品ですか?』って」
店舗に確認すると、新品に交換していなかったことを認めたといいます。
東北エリアの店舗に整備を依頼した男性:「バッテリーを新品に換えてないということです。納得いかなくて。こんなに迷惑かけて、それはないんじゃないですか」
https://www.khb-tv.co.jp/news/14960891 交換しなかったんではなく新品じゃなくて中古に替えたって意味でしょ
はぁ!?いくらなんでもやりすぎだろ…潰せよこんな詐欺会社
>>4 預けないほうがキレイまであるな
tps://i.imgur.com/ORxdk2W.jpg
tps://i.imgur.com/f1rpXij.jpg
tps://i.imgur.com/9ctZDmX.jpg
tps://i.imgur.com/yiLV0Qy.jpg
逆に預けてまともだった車あるのかってくらいだな
一度調べたほうがいい
費用は請求しろ
交換でパーツ壊されたとかは友達が経験してたな、オート◯ックスだけど
指摘したけど知らないで逃げられた
事前に写真撮っとくしかないのか
>>1 ビッグモーターが1番の理由教えましょうか?
バッテリー交換で11000円?
軽自動車かなにか?
幹部全員の顔面にビッグモーターって焼印を入れておけ
中古車屋あるある
中古で車を買うってのは893から買うって意味だと思ったほうが
割と間違いはない
>>7 値段的に11000円なら中古だよな
5月に買えたけど37000円(税別)だったし
告発者とか言うけど、そいつも同じ穴のムジナの反社だろ?
悪意もりもりの詐欺でしょ。
こんなん罰せられずにいんの?
>>35 パナソのカオスかな?
あれは中々いいものだ
俺は黄色い帽子でエアクリの代金払ってるのに
交換してなくて切れたことあるわ
苦情の電話したら店まで来いとか言うから
お前が来いと言ってやったわ
通常人のフリして悪い事するなんてヤクザとか反社より悪いじゃん
ディーラーに車検出した時も適当にやられてたみたいだった
点検は運転手のするものだぞ
金払ったからやってくれてると思い込む奴は危ないから運転するな、思い込み運転だろ
2ちゃんも、ヤフコメも、ツイッターもビッグモーター祭りなのに
なんでがるちゃんだけ盛り上がってないんだ…
あの
集団訴訟でひっぺがさんと
速攻で逃げるぞ
早いと今月やで
国土交通省だけじゃなく金融庁も動いたんだってな。保険が絡んでるから
オイルフィルターも側だけウエスで磨いて交換してねーな?知らんけど?
>>58 保険会社がビッグモーターのせいにして逃げるか見ものだな
1つ嘘を付くのも800嘘を付くのも同じ、終わったね。
こうなって来るともう九州だけの話じゃなく
全国区でやってやがるな
何もせずに高い給料貰える、社員にとっては優良企業ってことか
俺ボロな車何回か乗ってて何回も修理したけど、どこの修理屋さんも良心的だったぞ。
レッカー屋さんも優しかったし
役員が責任を取って降格しないんだならもうだめじゃ?
詐欺だし、全部の整備場の認定取消になるんじゃないか
今日某ビッグモーター前通ったらアホヅラした従業員数人が外見ながらボーっとしとった
はやくいい転職先見つけなさい!
>>58 普通に巨額保険金詐欺事件じゃないのか??
>>65 本部がやってんだから、全国レベルの話しだろ
昼間車検場に行けるやつなら
ユーザー車検やった方がお得だな
下回り点検はGSでオイル交換でもして
リフターで上げて点検できるし
ブーツとかが破れて無きゃ車検は通るし
車検場でも書類の書き方とか
点検ラインは付き沿って教えてもらえるし
楽勝だよ
これ騒がれても無視しとけば逃げ切れると思ってたフシがあるのが恐ろしいわ
ちょっと前にもトヨタのディーラーがインチキしてたけど
自動車関係は不正当たりまえなのか?
>>69 ネットもニュースも見ない人はいっぱいいっからね
車屋は信用してないわ
カーショップでオイル交換する時も、作業場が見える所に座って作業をずっと見てる
見ているぞとプレッシャーをかければおかしなことはしない
ちょっとした接触不良をつなぎ直しただけで
交換費用取るとかそんな感じの手口なのかな?
取り替える必要のない部品を取り替える手口は聞いたことあるけど
その上を行く手口とは恐れ入ったよ🙄
バッテリーと間違えてバッテラ持って来ちゃったwww
>>50 お!ビッグの回し者か?自分の所の整備工場で頭見て貰えよ。そうすりゃちょっとはマシになるだろ
どうせ今度はハイパーモーターとか社名変えて何事も無かったように初めるんだろ?
ユーザーも保険屋も一応誰も損していないという大前提だったのに・・・
これはでもバッテリーを交換してくださいと明示的に頼んでないんだろ。
バッテリー料金も請求されてないから客側に原因ありじゃないかな
>>87 詳しい人じゃなきゃ分からんからね
特に高齢者とか見積もりの内容すら見ないでお任せOKって人も多い
そりゃ乗せるよね
>>53 女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
ビッグモーターの中古車が安くなってるな
ここで賢く買うのが情強だろ
飼った時からオイルと窒素・電圧に目が離せない車(代表はシトロエン車)に乗っていたら
騙されようも無かったのに
ここが倒産したら6000人の詐欺師が世の中に放りだされて
別の場所でまた詐欺を働くのかな?
>>103 点検してやってもらえなかったからって人のせいにすんなよ、整備不良なら運転するな
点検してから運転しろ、直せないなら運転すんなガイジ
支える金融機関がいる限り倒産はしないよ
そんなのがいれば、だけど
>>19 本部の人間がこれってもう会社として完全にAUTOやん
>>109 ビッグモーターが査定した買取車は危険やぞ
まともじゃないからな
業販先で車おろしてたけど、やめた
結構色んなとこ出禁になってるみたいだから、業界内ではまあまあ問題児
オートバックスとか大丈夫やろな
保険会社の社長が前から面会求めてるのもシカトしてる
とにかく兼重を引っ張り出せ
行くなら今じゃね?
信用回復の為に過剰サービスしてくれそう。
新品11,000円て安すぎへん?
軽ならそんなもん?
バッテリーの交換で11000円がまずアホだし
交換しないのは詐欺だし
>>128 社長に謙虚な姿勢が見られないのに行くのか?
>>128 そうだね。きっと本部の社員がサービスしてくれるよ
>>19 会社潰さないとか従業員6000人居ようが2万人居ようが業績悪かったら潰れる、悪い事したら尚更だ
>>129 軽でもアイドリングストップ用だと何万もする
>>127 大変なのはこの価値観の道路交通法だろ
気付いて点検に出したが直してくれなかったから責任は点検先で運転手は一切責任を取らなくて問題ないとする道路交通法はどの条文?言えないならガイジ
>>106 なるほど マン様は外車か国産車かでしか車の価値がわからないのを
忘れてたわ…
>>1 いやバッテリーの件結局どうなったんたよ
警察に相談した結果は?
ソース見ても載ってない
ビッグモーターろくな社員いないし、別の会社が引き継ぐにしても問題だらけの従業員は全員解雇されるやろなw
整備士さん整備主任さん検査員さん
何人かは資格剥奪されちゃう?
整備士不足って騒がれてるのにね。補充するの大変そう
>>139 そもそも違反に問われてないんだから道交法は関係ないね
関係あるのは依頼した事を履行しなかった事が、刑法と民法で如何なる問題となるかだけ
俺昔三菱ディーラーにエボ9の整備させたらクーラント空になっててオーバーヒートしかけたことある
これ認めたら駄目だよなw
意図的ではなくあくまで手違いだった事にしないと
たぶんそいつ仕事できない奴wてか、仕事してなかったな
>>145 では何も問題ないから突っかかってくるなよガイジ
経営再建がんばえ〜
とりあえず犯罪収益移転すんなよ
これで給料減らすだけで終わらせるつもりなんだから凄いわ
>>142 歩き方が悪いって降格させる会社だから(おそらく社長の息子)
俺を暴露しやがって って全員解雇しはじめるんでは?
刑務所が満杯になりそうだな
元BIGじゃ再就職も無理だろ
全国に300店くらいあって在庫が平均100台としても3万台の中古車があるわけか
鳥取県民全員に配っても余るな
面接官「履歴書に前職ビッグモーターて書かれてますが、もしかしARE?」
A「はい…まぁ…」
面接官「まぁビックリ!モーター♪」
>>140 このコピペは、まんさんは遠回しに迎えに来いって言ってて、ちんのものは原因究明したがる生き物だと云うのを表してる
CM打ち続けていればこれでも通ったって事だな
まさに「免罪符」そのものだね
【秋田市】ビッグモーター秋田店が2023年7月29日オープン予定|BIGMOTOR
https://dochaku.com/bigmotorakita BIGMOTOR秋田店からのメッセージ
BIGMOTOR秋田店について
販売、買取店の秋田店です。県道56号沿い、八橋鯲沼町交差点近くの「BIG」の青い看板が目印です。
買取から販売まで自社内でワンストップで対応できるビッグモーターだからこそ、他店には負けない高価買取が可能です。
全国規模のネットワークを活かし、地域でナンバーワンの高価査定に挑戦します。
査定だけでも大歓迎ですので、まずはお問合せください!また、次のお車探しもご相談ください。
5万台の自社在庫の中から理想のお車をみつけられます。
BIGMOTOR秋田店からのメッセージ
秋田店は、全国規模のネットワークと、直販形式を生かし、どこよりも高い買取価格に挑戦します!
お車の乗り換えや売却をご検討なら、ぜひお声がけください。専門知識と経験豊富な専門スタッフがお待ちしております。
お客様の目線に立った親切丁寧な対応をなにより大切に営業中です。
どんなに些細なご相談でも承りますので、お気軽にお尋ねください。
秋田店では、おトクなフェアを多数ご用意してお客さまのお越しをお待ちしております。
>>149 運転手の責任だ!
と謎論理を振りかざしてる君に言われたくないw
整備士免許なんてなくてもそれらしく言いくるめて金巻き上げれば良いんだろ?
これを営業停止にしないって事は認められたビジネスという事だろ
じゃんじゃん稼げよ
>>147 別に忘れること自体に罰則はないから認めるのは問題ないぞ
トラックやバスの3ヶ月点検直後に車両故障が発生しても問われないんだから
>>147 別に忘れること自体に罰則はないから認めるのは問題ないぞ
トラックやバスの3ヶ月点検直後に車両故障が発生しても問われないんだから
交換されてないのをビッグモーターへ指摘したら、いえバッテリーは交換されてますよで一発アウト
>>164 運転してる以上は点検は運転手の責任だぞ
謎とか言ってる奴は危ないから運転するなよマジで
>>158 まじか!? マン様だったら、車壊れたから送り迎えしてっていってくれれば
分かったのにwww
さっぱりきがつかんかったw 女って難しいんやな
>>129 普通車でも60B24だと7000円くらいで有るよ
何年か前にCHAOSにした時でも12000円くらいだったかな
ID:LVZRVmTl0
大事なことじゃないから2回目書かなくてもいいんだぞ
ビッグモーター秋田店が
7/29にオープンするお
楽しみだお(^∇^)ノ♪
>>170 交換されたバッテリーに不具合があったりするかの証明がないとな
お前らは経営者と店舗の実行者 どっちが悪だとおもうか?
んなもん個人の修理屋に車検出してもカシメナットまで見せてくるぞ
>>26 3万円位ですって言うと躊躇する人いるから、キャンペーンで3万位の所今なら11000円ですって言うとコロッと引っ掛かるんじゃないかな
>>179 再使用不可部品平気で使ってんだろうな
つか、分解整備すらしてないまであるからな
近所で年内オープンに向けてビルを解体しているがどうなることやら
>>35 相当いいやつなんね
俺は11000円で買って自分で交換したわ
ホムセンでバッテリー買って
スタンドで付けてもらえば
大抵の場合安くあがる
みん評ってサイトでビッグモーターみてみな
悪行の数々でお腹いっぱいになるぞ
自転車でも同じだよ
無知だと言いなりなって無駄な修理したり余計なもの買わされるぞ
>>186 うちの近所は整地中だが、工事止まってたわw
>>172 警告灯光ったからスタンド行ったんだろ
運転手の行動に問題ない
問題あるのはビックモーターだけ
>>178 経営者だろ
大臣が問題視してるし個人の過失で済む話じゃない
廃バッテリーは金になるんだからどこで交換してもらっても持ち帰るだろ
そもそも交換してここがダメでしたって見せないなんてありえないからな
>>68 山奥で故障して規則で車は運べるが人は運べないんですって言われたけど、
少し待っててくださいと待ってるとその兄ちゃんマイカーで現れて、
会社の車で人は運べないがこれはプライベートで友達乗せてるだけなんでって十数キロ離れた駅まで送ってくれたw
>>19 こんなん、かわうそ君の4コマの読みすぎやでw
いつ倒産すんのかね
どっかに吸収合併ても、こんなことしてた社員とか引き取りたくないよね
なんで鉛バッテリー使ってるの??リチウムイオンに変えられないの?? 10年くらい持つんでは??
>>39 ヤフオクの再生バッテリー付けてみたけど普通に使えるな
寿命は知らんが…
この期に及んでビッグモーターで車を購入する奴は日本に何人くらいいるのかな
>>199 まぁ今でも思ってるだろうなぁ
じゃなきゃとっくに会見してる
>>101 新規の修理受付停止したってよ
決算に影響でるぞ
それでもビッグモーターを利用する、頭お花畑の日本人
オレ思ったんだけど
コバックの方が良くね?(´・ω・`)
バッテリーが中古とか安全性とか完全無視
もう倒産だよ
アットホームな職場です
未来が明るい会社です
頑張っています
若い人が多く活力のある会社です
安心安全、顧客満足至上主義です。
持続可能な事業経営をしています
環境に配慮しています
従業員は家族です
誠心誠意、顧客に尽くします
(´・ω・`)全てが嘘
そう言えば富山県の日医工も似た事やってたな。(´・ω・`)
ランバ・ラル隊に支給された中古のザクも
部品は新品に交換してあったのにな
>>222 いやいや彼は被害者だろ
そりゃ逃げるよね
① あるお客様が中古車を購入する際、車高が低くなっていると感じて、販売担当者にノーマルサスペンションであるかを確認してから契約をした。しかし、実際にはノーマルではなく改造されていた。お客様としてはノーマルサスペンションを希望していたため、戻してほしいと訴えたが、販売店の担当者は上司に、「(改造されたサスペンションについて)お客様は納得して購入をされていた」と報告をしていたことがわかった。
② 高級タイヤに取り替えたとウソをついて安価なタイヤを使い、その差額を利益にしていたこと、お客様のタイヤにねじを突き立て、パンクをわざとさせた上で工賃を請求していたことなどの実態も判明した。
③ 車検においても不正があり、特別な資格をもった人が車検に関わる必要があるにもかかわらず、無資格の整備士が車検を行っていたことも判明した。
おもに3点の具体例を示した岬議員は「そのようなことが起きた場合、消費者庁、国交省としてどのような対応をするのか」と見解を尋ね、結果的に消費者が“泣き寝入り”している実態をどう解決するか、ということについて質問した。
そもそも騒ぎになってるのが保険金詐欺だろ?
こんなちっこい詐欺なんか呼吸も同然だろ
車を売るならってCM流してたから
買うなってことだな
これはビッグモーターの話じゃないけど
オイル交換のときわざわざ最安じゃないオイルを銘柄指定で依頼しても
最安のやつ使う店があるって聞いたな
おんなをいかすならピンクローター♪が頭の中をぐるぐる
もう
動いてるのは国交省だけじゃないからね、国交省は不正車検絡み
保険がらみで金融庁も調査に乗り出している
そのほか消費者庁も未実施のメンテ費用請求の疑いで動いてる
3省庁跨る事案なんてそうそう無い
無知な客の多さに驚くよな。
まるでPCデ●みたいだな。
あそこも相当問題あったのに潰れ無いだろ
警告灯ってバッテリーでなく発電量見てるからオルタネーターでね?
バッテリーは分かりやすいけど
オイル交換は何もしてないな
そりゃ儲かるわ
>>232 オートバックスとかイエローハットみたいなとこは作業スペースを客が見れるから
そういう露骨な手抜きはできんけどな
民間工場はヤバいかも
このまま行くと操業停止かな?
流石にやってることが犯罪だよね?
もう車を持ってく人もいないだろうし
ディーラーしか使ったことないけどまあそれでええんよな(´・ω・`)
>>192 自分で交換できない奴が運転?誰もやってくれなかったらどうすんの?
お前苦しいな、点検して問題ないと運転しちゃ駄目なんだよ
【ビッグモーター】スーツは「洋服の青山」で新幹線は普通席…兼重社長の「ドケチ伝説」と2代目「MBA息子」の“傲慢LINE説教”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689937028/ >>242 ビッグモーカル「名前が似てて迷惑です」
>>240 ビッグモーターは交換すらしてないからな
>>12 正規の整備士が持ち込みでビッグモーターに修理依頼してYouTubeで暴露してくれんかなぁw
>>245 世の中自分で交換できない奴がゴマンと居るから民間会社が儲かるんだよ
>>174 60B24ならカオスでもネット通販で7k円位だしな
>>250 会社が弱ってるいま持っていけば
高額買い取りしてくれるんじゃね?
とかいう
乞食思考の人間が行くんだと思う
わろた完全に詐欺で犯罪やん
これ裁判になって執行猶予ついたら大批判されるだろうけど、五輪汚職関係者全員執行猶予ついたから可能性は高いのかな
今の世の中やったんモン勝ちだな
68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/07/21(金) 01:07:38.11 ID:ccJtroSU0
近所のGoogle口コミこんなんばっかだった
http://o.5ch.net/21hw5.png >>256 工賃500円とか言われたらオイル処理も面倒だし任せちゃうな
>>256 お前のとこは放射能なんとかしろよ、そのための金だろ
バックで当てられた事故だったので自己負担ゼロだったけど
ヘッドライト片側だけひび割れしてた気がするがうっすらひび割れしてたので両方交換しときましたーって
五年前だけどずーっとやってたんだろうな
それに気づかない客あれだけど悪質すぎるわ
こんなもんヤクザやん
クルマのパーツって見える所に製造番号とかシリアルないの?
もう性善説が通じないわ、日本は…
保険の請求を何も保険に詳しくない板金工や整備士がホントに単独でできると思ってたのかお前ら?
ビッグモーターに保険業務出向してた大手損害保険会社
損害保険ジャパンと東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険。3社
https://www.minpo.jp/globalnews/moredetail/2023072101001219 >>266 在庫や土地建物すべて競売で叩き売った金でBIGPRISONとか作れば収容所不足も解消
>>275 こんなキチガイ業者一社で日本を語るのか
ビッグモーターで車買って整備はディーラーでやってたわ
車検前は鬼のように電話かかってきてたけど出さなくて本当によかった
>>278 単に盗んだより、人を欺いて金銭的被害発生してるからより重い詐欺の方だよ
>>12 その言い方が許されているのは京急だけだぞ素人が
Q:どのような行為が,組織的な犯罪の共謀罪に当たるのですか。
A:組織的な犯罪の共謀罪には,例えば,暴力団による組織的な殺傷事犯,悪徳商法のような組織的詐欺事犯,暴力団の縄張り獲得のための暴力事犯の共謀等,
組織的な犯罪集団が関与する重大な犯罪の共謀行為に限り処罰することとされています。
そもそも11000円じゃな
テスラに笑われるぞ、払う金が足りないってな
>>285 ビッグモーターはご指摘にはあたらない
むしろ叩いてる奴は名誉毀損で金払え
こんなことやってて、未だ逮捕者はゼロ?
人を騙して損害与えて、それで罰せられないってどういうこと。
>>288 ディーラーで1年点検とかのタイミングで変えてもらってるけど見た事ないわ
安倍晋三「団体が犯罪集団に一変した段階で(構成員が)一般人であるわけがない。
組織的犯罪集団と認めることは当然で、取り締まりの対象となるのは明確だ」
業界No.1ってこう言う汚い手口で成功したのばかりだよなぁ
某業界最大手の保険会社も新人にあの手この手で契約取らせて
新人はパワハラ安月給でメンタル身体ボロボロになって辞めて
お局やパワハラ上司は図太く居座って高給貰ってるって話を身内から聞いた
>>228 してない修理を中止てどういう事ですか?
>>21 これオレもあるわ
知らないで通されて器物破損で警察呼んだマジで
やっぱ詐欺が成功した後は社員全員でムジョッコン踊るんですか?
>>270 下手な論点ずらしおつ
自分で見るっていう前提はわかるけど
タイヤ交換依頼する客何人いると思ってんだよw
世の中そのために金があるんだよ?
極論で話してると誰も話聞いてくれなくなるよ気をつけてね
>>305 論点語る前にお前は原発なんとかしろよ、相手にならねぇよ
そのための金だろ、乞食が
農家とかも風水害起きた時保険の適用割合少ないと職員にハウスの骨組みとかポキってしてもらってるし別に許されるのでは?
ユーザー側にも問題あるよ。
整備工場にこんな舐められた真似される理由。
わかるだろ?
>>315 こんだけ報道でかくなったら何もなしではいられないだろうね
社長が沈静化を図ったけどお咎めなしは無理だろうね
>>351 ならないでしょ
火災保険使ってる家修理するのも合法だったよね?
バッテリーなんて一目で分かるのにな
いくらビックモーターでもそんな安く済むわけないし
日本人がメカ音痴になってダメになってきている
器物損壊と保険金詐欺に当たるんでないの?
少なくともビッグモーターは事実を認めて再修理返金に応じるってあったけど
一昔前のガソリンスタンドで下手に車を触らせると何されるか
わかったもんじゃなかったけどね。
似たようなことを大手が大規模に組織ぐるみでやってるとは苦笑
>>319 今時ボンネット開ける人少ないんだろね 昔大手中古バイク屋はオイル交換せずに下回り少し洗って終わりでめっちゃ儲けたらしいが
7000円くらいで売ってたパルス充電器っていうの使ってて5年くらいバッテリー替えてない
コスパ良いからみんなも買うといいよ
会社近くにある店舗はいつ前通っても客0だけど
やっていけんの?
>>322 赤男爵?地元の企業だけど、あそこも酷いな
というか悪い先輩だなw
あそこ見ているとビックモーターも潰れずに済みそうだ
>>321 他でオイル交換後に給油に行って、「オイル汚れてますよ。交換しますか?」とかよくある。
聞いてくるならまだいいけど、知り合いは勝手に交換されて喧嘩になってた。
こういう一部の嘘下手くそな奴がボロを出してやっと報道されんのね
逮捕者続出してもいいのでは?
詐欺、器物損壊は勿論
そういえば黄色帽子でオイル8.7リットル入れられた事あったな。車は日産ステージア。昔のアメ車かよw
ならオイルなんか交換してなかったんだろうな
クソすぎるなこいつら
ビッグじゃないけど車検でヘタってるからって勝手にバッテリー変えられて請求されたことあるわ
もう二度とあそこには行かねぇことにした
やっていることヤクザのリフォーム詐欺と大差無いのが凄いね
この前ディーラーでバッテリー交換したら2万5千円だったけどボッタくられたのか?🤔
今資産隠しの真っ最中では?莫大な損害賠償された時 資産ありませ〜ん払えませ〜ん って手口
会社幹部はボロ儲けしてたはず
どこのバッテリーかにもよるけど
まず日本製が一番 高いけどね
そして無難なのは台湾やアメリカ系
ダメダメなのが中国製
中国製は昔からハズレ多いけどいまだにハズレ多いと聞く
中古販売+車検+自賠責+任意保険からの修理+保険請求+買い取り
マネロンすげえ
11,000円なら新品交換とは思わんだろ
単にバッテリー交換って言われたんじゃね
それなら動くバッテリーと交換するだけだよ
>>346 例えばホンダ純正アイドリングストップバッテリーはネットでも2万円台で売ってるから妥当でしょう
こういう大きいチェーン店は知らないけど
だいたい趣味で乗ってる車やバイクならどこのバッテリーだとかオイルだとか乗り手もこだわる
オイルなんて好きなオイルなら匂いわかる
>>21 エグすぎる事例だな
オートバックスも詐欺会社か・・
あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?
>>138 嫁の軽がアイドリングストップで車検の時に交換したけど1.5万円だった
ネジ1本余ったけど知らねみたいなことやってるオート○ックスがかわいく見えるな
これが普通の日本だし
これでも潰れないのが日本
三菱が倒産したか?
雪印が潰れたか?
何やったかすら忘れてるだろお前らクルクルパーはw
叩くときはキーキー喚くけど
3歩歩いたら忘れるのがデフォの日本人
もうここ絶対潰れるやろ?その辺のオラ付いた修理屋でももう少しはまともな対応するわ
>>4 失礼だな
タイヤに釘さしたり
ゴルフボールで叩いたりしてますが?
他の整備会社も同じことやってそうだよな。
どこも信用できねえ
この規模の企業で会社ぐるみの不正が横行とか、まず間違いなくここはもう保たないね。
ここの社員は再就職は難航しそう
>>389 同じ系統のオープンハウスが大喜びで雇ってくれるよ
バッテリーは見れば一発で分かるからなあ
オイル系はビッグモーターじゃなくても女や年寄りとか客見て交換してないってとこちょいちょいある
>>391 欠陥を引き起こすスキルと欠陥を隠蔽するスキルが合わさって最強に見える
オイルは分からないだろうな
ゴミみたいな安いオイル混ぜたりしそうで怖いよな
>>389 サラ金規制の時に昔のサラ金のやり口がっつり習得してる社員がそこら中に散ったみたいに
碌なことが起きない気がする
自分でやった所で数千円しか浮かない割に結構手間なんだよね。俺はここでふざけた見積りとふざけた説明を受けたのがきっかけで今の板金屋に出会えたから高見の見物だわ
鈑金部門はもういいからそろそろ車検整備部門の話題にならないかな
全自社工場で検査官の不正からの認証取り消しになったらそれこそヤバそう
この鈑金と整備の自社工場は居抜きで地域の車屋にそれなりに売れるだろなぁ
>>330 給油に行って勝手にオイル交換されるくらい車離れる事ってあんの?
酷い便秘だったのか
>>19 こんな頭のおかしいトコに預けるユーザーが悪い。
脳に障害がある。変に見積り盛ってくるし、変だと思った時点で他所行けばいいと思ったけど、既にクルマはボッコボコだったんだ気付けなかったオレが悪い
消費者庁案件どころか完全に組織的詐欺じゃん
最低でも社長や幹部、工場長等2桁の逮捕者数は出さないと収まらんぞ
警察頑張れよ
俺の車バッテリー上がって変えてもらった筈なのにまたすぐ上がってこの車はもう駄目ということで廃車にしたことあるけど
これじゃないだろうな
ここほんと上場してないのが惜しすぎる
空売りパラダイスだったのになぁ…
>>409 お前の場合お前の頭がおかしいが、他の預けた人は悪くない
会社のが悪いだろどー考えても
お前の頭も悪いけど
左のフェンダーとホイールにタイヤを替えたんだが、アレか?ハンマーでやったのオレのクルマ?
誰も逮捕されないんだよなあ
業務停止命令も一向に出ない
規模感からして被害総額や被害者数はオレオレ詐欺会社を遥かに超えてそうなんだが
会社潰れても業界は再雇用するべきではない
健全な従業員の会社に腐ったミカンが入ってくると
その会社まで腐ってしまいかねない
「傷はこうやって作るんだよ」バコッ
っていう人材は害悪でしかない
おまえらビックモーター潰しは当然ながら保険会社の追求。
報道しない自由のマスゴミへの追求。
なによりも糞自民への選挙時の報復を心に刻め!
半年前に車の査定に出したけど、長時間拘束されただけで結局は買取金額を提示してくれなかった
売るのやめて良かった
詐欺、犯罪、背任、虚偽、危険行為
すまん、どれでもロン出来る13面待ち
これだけ悪行はたらいてても
つぶれないんだろなあ
保険会社もろくに厳しいチェックせずにびっくの見積もり通りだしてたみたいだよな
車のバッテリーが上がりました
ビッグモーターはうれしそうに
「バッテリーは替えてませんでした」
「替えてませんでした」
「替えてませんでした」
僕は何を思えばいいんだろう
僕はなんて言えばいいんだろう
>>414 10年くらいで逝くのかな?
オルタネータなら数万円で交換できるのに「車の寿命は10年」と昔から言うのはこういうことなのか?
オルタネータのこと知らないやつは多いのでは?
器物破損に詐欺ってこれもうただの犯罪組織やろ
全員逮捕でええわ
ここに車検ずっと出してる車のエンジン内部を見てみたいな
ムカついたからビックカメラに抗議の電話しといたわ
うちは関係ありませんか言い訳ばかりだし
>>35 僕のパソコンはi7だからとゆあれたくらいモヤモヤする
>>412 相沢くんがヤザワぶっちめるため自分の単車バス停でボコボコにしたの似たようなことを大企業がやってる
今だったらFXとか300万しとるわ
むしろ客はビッグモーター信者
ただのお布施wwww
バッテリー交換って2万も3万もするのか!
普通車のバッテリーって1万前後で売ってるもんだと思ってたし、交換もさほど手間が掛かるもんでもないと思ってたからそんなに高いとは知らなかった
他もやってそう
某店に軽自動車持ってたら見積で14万だされた
高いと思ったのでやめて他店に持ってたら7万かからなかった
>>449 外車だと10万軽く越えるよ
しかもガソリン車で
添加剤とかもよくオススメされるけどちゃんと入れてるんかな
>>451 なんでそんなに高いんだよ!
馬鹿みたいにデカいバッテリー積んでるのか?国内とは違う形のバッテリーなのか?それともバックアップがすげえ面倒なのか?
>>453 外車ディラーは修理交換費ぼったくるからな
自分で個人輸入して作業とかしたらマジで1/10以下とかもザラ
ただディラー整備かどうかで売値が変わったりもするし自分でやるなら中古だね
輸入車で10万円は大げさだけど、バッテリー本体で3万弱(BOSCHまたはVALTAの本国ドイツ製)に工賃で4万前後ってとこ
も一個サブバッテリーが要るクルマもある
他もやってるから良い、って話ではないがまぁそういう反社会的事をする会社が多いってのは事実なんだろうな
会社名は伏せるけど今はのってるスクーター、中古で買って納車時に1万円でバッテリー、プラグ、オイルを交換してくれるサービスがあったのでお願いした
ふーん本当にやってるかなぁと思って帰ってすぐいじったら少なくともプラグとバッテリー変えていなかったwオイルもまぁ変えてないのだろうなぁと思った
社長は山口県出身だからといって馬鹿にするなよおまえら
流石に保険会社相手に詐欺行為を複数回やった会社はもうどこからも相手されなくなって
廃業しか無いと思うんだが
保険会社からの損害賠償請求から逃げるためにも
>>466 アベトモか?
アベが死んでこうなったとか
ビッグモーター社長「組織改革に努めることで責任を果たす」ってなんか自民党の政治家みてえなこと言ってんな
騙してるもんな。
詐欺だわ。
こんな会社は潰さなきゃダメだぞ。
社長の資産も取り上げろ。
っていうか、誰か撃っちまえよ。
撃った犯人は逃走中ってことでいいから。
中古車販売で年商6500億円稼ぐには想像を絶する各種犯罪行為を常習的に行っていたのだろうなあ
構成員皆打首にしよう
オープン前のビッグモーターになぜか「高評価」 情報サイトの口コミが物議…… リクルート「現在調査中」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2307/21/news181_0.html ワロタwwwwwwwwwwww
最近沖縄に初出店してたけどその矢先でなんつー不祥事だことw
以前からこの種の悪いウワサは報じられてようだけど、県民もその不祥事は所詮ナイチ企業の話でしょと流してただろう(どこの事業者かも印象に残ってなかったかも)
それがいざ初出店した矢先にこんなに大々的に報じられる事態になっちゃって
中古車屋が儲け出す構造なんて大差ないんだからここだけ異様に伸びてたなりの理由があるわけだ
車ユーザーが無知なのも要因としてありそうだけど
逆張りで今ならビッグモーターで安く買えたりしないのかな
>>476 え~~っ!リクルートもグルなんてヒド過ぎにも程があるな?
結局、政界工作で逮捕&有罪になって惨めな余生を送ったリクルート創業者の江副と体質は変わらないね?
バッテリーを新品に換えれば大丈夫と言ったがウチは新品に換えるとは言っていない
>>468 保険会社も見て見ぬふりしてたから同罪だろ。
ビッグモーターは保険代理店でもあるから、
保険会社からすれば、大口の優良代理店なんだよ。
>>481 ソース見ると開業前から口コミ投稿出来るシステムになってるらしいから必ずしも内部犯行ではない
>>471 社長自身が改めるつもり全くないからこういうコメントになるよな
また何かしら出て来てもおかしくない
自民党と警察は何やってんだ仕事しろ犯罪企業の仲間か
詐欺、器物破損、業務上横領…
ただの犯罪集団
10年禁固刑にしろ
>>330 かなり昔だったけどガソリンスタンドのオイル交換会員ってのに
勝手に入れられていて親父が怒ってたのはあったな
三日ぐらい前にニュースで現役社員が告発してたが、コーティング施工も金だけ取って何もせず
客見てやってるんだろうなー さすがにバレる
うちの近くに膨大な敷地で阿見店があるんだけど、早くつぶれないかな
スーパーとかホームセンター来てくれ
・車検に出したのにブレーキ周りの検査や整備が全くおこなわれていなかった
・エンジンオイルはもちろん、ブレーキオイルやCVTオイルの交換も料金は受け取っているが実際には交換しない
・油脂類の交換をする場合も全部交換ではなく1/3程度換える
・納車前整備の費用(5~8万円)を受け取っておきながら実際にはほとんど整備も点検もしない
・トランスミッションの故障など通常は絶対に販売されないクルマを売る。この件について電話をすると、担当者が今日も明日も休みと言われて1週間以上コールバック無し。挙句の果てに「嫌なら7割の価格で買い取る」と理不尽な対応をされる
・同じ店でクルマの買い取り&中古車購入をしたが、売ったクルマについていたスタッドレスタイヤを購入した中古車につけてくれといったのに、ついてこなかった。理由を聞くと「退職した社員がスタッドレスタイヤを持って行ってしまった」という意味不明の回答
・車検に出す前には壊れていなかった箇所をおそらくわざと破損させられ修理代10万円近く請求された
CMの俳優は謝罪しないんかな
被害拡大に一役買ってギャラがっぽりはどうなの
ガッポリ建設ってなんだよ
ここまで問題にならなかったのがすごい
マスゴミの罪は重い
車検であれこれ交換勧められると騙されてるんじゃないかと感じてたけど、それがより強まるな
>>501 苦々しくは思っていましたが、俳優は本来の敵ではないのです。
あくまでも現実世界で最も影響力のあるビッグモーターシンパの一人に過ぎません。
>>502 その意見、モチヅキイソコさんなら賛同してくれるんじゃないのプゲラッチヨ
わざわざ車に傷をつけたりすらやってないんだ・・・
金だけとって何もやらないって斬新だね
>>381 確かに
潰れろとか言ってるやつが多いけど
そういうやつも三菱自動車や雪印が何やったか忘れてると思うwwwww
壊してから直して金を取る
↓
それすら面倒になり金だけ取る
ほんと草
>>510 潰れろと言ってる奴の声が大きいだけで大半は責任の所在とどう対応するのかを注視してるだけだろ
>>468 損保ジャパンがまさかの真の指南役、ビッグモータはそれに乗って他の保険会社にも同じことしてただけってマジ???
損保ジャパンも頭おかしい
昔格安車検を受けたときに
交換整備した場所を全部目視で一緒に見せられたけど
こういう不正をしてないと証明するためだったんだな
>>21 バカか女がよく使う伏せ字で何かから逃げられると思ってるのか?
予測ができる伏せ字は意味ねーんだよROMってろカス
完全に詐欺だよねえこれは
11000円のバッテリーてのも交換費込みでこの値段は警戒しちゃうレベルだけどさ
まさか交換してないとは思わんわな
言ってることの逆をやってると思えば間違いなさそうだな
ここまで社長の記者会見無しw
このまま逃げ切るつもりか?
>>381 三歩歩いたら忘れるはワロタw
ほんまそれ、トヨタのエンジン用鋼材が基準値外で28年間使用されてたのは、知らんねやろな?
バッテリーとかそんな問題ちゃうぞ?車両に使う鋼材に不正があったのにな
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5K6G48R5KULFA02Z.html 割りと中古車屋界だとこんなんまかり通ってるんだろうな
ビッグモーターは規模がでかすぎたのと他にも色々やらかしてたたから格好のネタにされてると
ディーラーなら安心って思ってる人は何を根拠にそう言ってるの?
素人ができる事としては、
中古車屋で買ったらメーカー系ディーラーに持ち込んで健康診断してもらうくらいかな。
ビッグモーターがこの体たらくじゃぁ他の会社のチェーン店も似たようなもんだろ
ID:LVZRVmTl0
何だこの馬鹿?
釣りにしても釣り針大きすぎwww
>>531 車検とかの請求でもそうだけど
請求書に記載されてる料金の内訳に記載された箇所だけでも
すぐに(出来ればその場で業者立ち会いのもと)確認するのが良さそう
まぁ一番いいのは建築関係の人が施工前、施工後みたいに日付入りで
ホワイトボードに描いて写真に収めるみたいなのを義務化しちゃうのが
一番手っ取り早いんだろうけどね
新品というかトラブル解決してないもの返すというのは本当なのか
詐欺、器物破損、横領、…
ただの犯罪集団、闇バイトレベル
課長以上10年禁固刑にしろ
本物か分からんけどビックモーター社員のTwitter裏アカで、許可なくナンバープレートの封印勝手に外してつけ直してるとかあった
これって犯罪だよな?
ていうか、そのアカウント見る限り犯罪しかしてない
バッテリー交換すれば大丈夫です(交換するとは言っていない)
結果アドバイス料金ってこと?
>>541 車検できる工場持ってるとこなら黙認されるんじゃねぇ?もちろん良くはないけど
自動後退とか赤男爵刀事件とかそういうレベル超えてきてるのがすげぇわこの時代に
まぁ例えレクサスのディーラーでも整備するのは人間だから絶対にごまかしがないとは言えないけど。
>>543 そうなんだ…どこでもやれるってこと?
恐すぎ
勝手に外して、どこかから手に入れた封印玉つけてるってあるから売ってる車が変なルートで入ってるとかありそう
まるでロシアだな。このでたらめ具合。
日本も墜ちたね。
>>19 だいたいの会社って裏でこんな対応してるんだろ?見えないからやりたい放題
ここまで大きい会社になると警察も忖度して事情聴取少しして帰らして詐欺罪で逮捕すらしないんだよな
>>518 保険会社が指南役なら被害者にはなり得ず加担者側になるから、
消費者が被害者としてビグモと保険会社を訴えることができるな。
だからさぁ
ちんたらやってないで、もう、さくっと潰そう
保険会社は「もちろん」被害者側なんだから訴えないといけないのでは?
でも訴えないということは・・・?
ハナテンとは全く別物なの?
ここも結構言われてた気がするけど
バッテリーを新品に替えれば大丈夫です!
11,000円です。※点検料
>>480 もう少し会社潰れそうになってからが本番じゃね?
いい機会だし家の近くのとこ、カインズとかになってくれんかな
>>566 社長も言っていたが、ごく一部のノルマを達成できない社員の犯行なのではないか
多くの社員は真面目に、客のために一生懸命働いていたのは間違いないと思う
>>567 社長が言ってた…w
その社長がノルマを課したんだろw
ノルマ達成できなかったらノロマとか罵倒してたんだろうw
カー用品は、一旦自分でバラして確認した方がいいよ。一万で買ったマイナスイオン発生装置は、固形香料に電極ブッ刺しただけだったよ。
修理しますって言って実際には修理しなかったらすぐ壊れてまた修理に出してくれるもんな、一石二鳥の賢い作戦だな
>>568 内情詳しい奴によると、それを先導していたのは役員で、話は社長まで上がっていない
半沢直樹でもみたやろ?頭取まで話は上がんないんだよ副頭取、常務、専務あたりで話は止まるのが大企業
で詫たり責任取らされるのは頭取
ある意味哀れだよ
初めは上から「やれ!」って言われたのかもしれないが
結局は悪事に手を染め月収100万円くらいになったんだ!平になんか戻りたくない!と
自分の欲望の為に犯罪行為をやめられなかったんだろ・・・
今となってはあたかも被害者側に立って言ってるけどなんか違うんじゃね!?とは思う・・・・
>>571 やはり一部の社員の犯行なのだろうな
ビックモーターと一括りにするのではなく、何が問題だったのかを取り出して議論すべき
無給残業を強制していたんだから
いちぶの不心得者の犯行は通らない
再就職口が供給過多で塞がる前に自主的に辞めて
有利な条件で、とりあえず再就職先を探さないと
倒産してからでは手遅れ
この件で立ち上がらないのは割とマジでやばい
ルールなんて無かったって実績を残すだけ
政治家さんや大志を抱いた人達への侮辱行為
ビックネームがこの禁を犯してた、ただただヤベーよこの問題
強盗なんか末端の所業として霞むレベル
オルタネーター駄目ならバッテリ変えても無駄だから
やらなかった感じか。
というか車はオルタネーター2台積むべき(´・ω・`)
>>577 インナーローター2台積んでどうすんだろな?
そんな燃費悪いことメーカーさんがやる意味が無い
アナライザーで手た答えをぶっちぎって利益優先した結果だろ自動車メーカーにまで迷惑かけるつもりかよ
>>574 不正の自己チェックができない会社に問題はないんすね~
>>1 詐欺師だし泥棒や強盗みたいな会社だし
これで続投するつもりなのが凄いと思うよ
オイル交換やバッテリー交換は売上と仕入数を調査して交換してないなら返金しろよ
適当な理由つけて廃車にさせられた人もいるんだろうな…。マジで卑劣
>>409 損保ジャパンに提携修理工場としてお勧めしてもらったんだよ
某ライトチューニングのチェーン店で持込みパーツの分解整備&取付頼んだら
分解整備しないで取付けやがった
異音がするので自分で外して分解したらやっぱり壊れてやがった
そのまま走ってたら走行不能に陥って運が悪ければ事故ってた
マジで中国笑えない
バッテリー交換って早い気がするわ
減ってる言うから今どれくらいか聞いたら残り80%って、急激に減るのかも知れないがまだまだ大丈夫じゃないのか
結局走行距離少ないからこのペースであれば次の点検でも大丈夫ですと言われたが
>>586 廃車にすると言って処分料もらっておいてからのそのまま販売くらいしてても驚かない
何もしないで金だけもらう
壊して保険金をだまし取る
そりゃメーカーより儲かりますわ
こんなのボンネット開けただけでバレそうなものだけど、分からんものだな
>>593 充電すれば問題無いケースがほとんどだが、充電に時間がかかるから交換するらしい
費用11000円貰って交換してませんでした [844481327]
>>593 上手く使えば10年
バッテリー液の補充とか復活剤とかパルス充電とかいろいろやるといい
何も考えず車屋任せにしてるとカモられる
日本って不正や人を騙す会社だけが生き残ったまともにやってる会社が潰れるから笑えない
そもそも労働基準監督署が悪い企業を摘発しないからなんだが
>>605 というお前もマクドナルド労働基準法事件とか雪印の食品衛生法事件とか森永ヒ素混入事件とか何も知らないだろ?
>>210 武蔵野に指示されてるんじゃないの?
知らんけど
もう整備屋全部信用ならなくなるわビッグモーターの罪は重いで
社員6000人で売上7000億なんやから
まともじゃないのわかるやろ
>>1 しかし保険詐欺バレてからテレビも報道に力入れてるなwどう考えても保険屋の方が多いもんな
想像してごらん
ビッグモーターだけじゃなく自動車関連産業全体が
実はこんな日常なんだということを
ジョン・レノン
車を持たなければ騙されることもないし、人を轢くこともない。
覚えたいので見学させて下さい。って言ってずっと監視しろよ。
>>615 車を持っていないけど、車を必要とする時に知人友人に頼むのは心苦しいな。
不動産賃貸業者の壁紙交換するって言って防臭スプレー撒いてるだけなのと同じだな
問題はガソリンスタンドの兄ちゃんでも見抜ける故障を
車屋が見抜けてないってことだろ
一体どこを直したんだ
バッテリー液補充しただけか?
何もしてないわけないよな
>>1 なんで、こんな即バレしそうなマネするんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています